• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイートより

ジャンル古参の意見「○○が好き!て言う人ほどそのジャンルのことを知らない」







「本屋が好き!」って声高に言う人ほど、がっかりするくらい本を読んでないというか、カルマが足りないひとが多い現象。いい加減、どうにかなりませんかね。。ぼくが、世界に期待しなければ、それでいいのかな……。

ホント、残念なことに本に限らず言えることで、自称映画好きに限ってぜんぜん映画観てないし、自称音楽好きに限ってぜんぜん音楽聴いてない。自分にはまだまだ知らないものがいかにたくさんあるかを自覚して絶望してる人は、不用意に「○○好き」なんて言えないはずなんだよね












この話題に対する反応

・こういう風に意見を言ってる人も意外と口だけなイメージがあります。嫌いに理由があっても、好きに理由はないですよね。

・これアニメに置き換えると
アニメ好きって公言するならアニメオタクになれって意味ですよね…
多趣味って悪なんですかね?
個人の時間は限られてるのに

・「嫌い」言ってる人にならともかく「好き」言ってる人にかみつくってなあ…

・私の知ってるカルマではないのでしょうか??「カルマが足りてない」て意味不明。カルマの意味違くないですか?なぜ業で本をこの人は読んでるんですかね?それこそ本当に本がすきなのでしょうかねー??

・好き嫌いはただの感情で知識量も精通度も関係ないじゃんね。
じゃあどこまで行けば好きと言えるのか教えて欲しい。

・にわかはにわかで良いじゃない
自意識ライジング激しいぞww

・「すべてのジャンルはマニアが潰す」というやつですなぁ…

・好き(感情)とマニア(収集癖)が混同した魔境にいらっしゃる方々は大変そうな……。




















日本って、なぜか極めてないと趣味として認められない風潮があるよね・・・なんでだろう

そんなにハードル上げなくても本人が楽しければいいじゃん(´・ω・`)








おそ松さん 第四松 [DVD]
エイベックス・ピクチャーズ (2016-04-29)
売り上げランキング: 39

コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:16▼返信
任天堂大好き(笑)
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:16▼返信
カルマは貯めちゃダメだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:16▼返信
ピストンか
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:17▼返信
カルマって何だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:17▼返信
WiiU好き
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:17▼返信
馬鹿をほっとけないお年頃かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:18▼返信
明日から使えるな。カルマ足りてない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:18▼返信
にわか自体に問題があるわけではない
にわかのくせに出しゃばるのが問題なんだよ
特に女
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:19▼返信
クンフーが足りない
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:20▼返信
一人分の陽だまりにふたつは入れないらしいな
俺は別の陽だまりを探すよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:20▼返信
>>4
行い
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:20▼返信
「オタク」「ソムリエ」とかのタイトルを自称するなら分かるが「○○好き」なら別にいいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:20▼返信
むしろ「嫌い」とか言ってる奴の知識量がしょぼすぎてうざくなることのほうが多いんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:20▼返信
ピカソより普通にラッセンが好き
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:22▼返信
でも愛の無いにわかが多いのも事実。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:22▼返信
カカカカカカルマwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:23▼返信
>>4
テイルズ・オブ・ジ・アビスの主題歌
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:23▼返信
こんな痛い厨二ツイートにマジレスしてるやつの気がしれない、
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:23▼返信
業(カルマ)の深さならニシくんが最凶だぜ!!
あの疫病神体質がその証拠よ
来世は絶対哺乳類にもなれないと確定してる
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:23▼返信
別ににわかでもええやん
知ったかぶりをしなければ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:24▼返信
ゴキブリはこー答えた。

赤髪の白雪姫が好き😆👍✨
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:24▼返信
知識をひけらかしたいだけの人間が言いそうな事だわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:25▼返信
本屋が好きと言う人を叩いて
本屋が好きな人を減らす馬鹿
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:25▼返信
こいつも全ての本を読んでるわけじゃない、全ての映画を観てるわけでもない
どこからが通だなんて程度を勝手に決めて粋がるなよ、恥ずかしい奴だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:25▼返信
全国民総「矢口真里」化計画発動
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:25▼返信
お前の意見なんかどうでもいいわい
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:26▼返信
「好き」は別にええやろ。
「~オタク」名乗ってるやつに限ってにわかだったりするのはわかるが。
自称「ゲーマー」なのにE3知らないやついてびびった記憶がある。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:26▼返信
もうこいつが何でも一番好きで良いよ。
はい、終わり。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:26▼返信
そんな頑張らないといけないのは「専門家」だけでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:27▼返信
狭い経験則でくだらねえレッテル貼りたがる奴ってどこにでもいるよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:28▼返信
何が好きかより売り上げを語れよとはニシくんの言葉だっけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:28▼返信
こいつは言い過ぎだけど新参が大はしゃぎしてるのはどの分野でも恥ずかしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:28▼返信
意識高い系は基本口だけで根っこは選民思想の持ち主だから
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:29▼返信
寝るのに丁度いい高さだからこの本が好きってのはダメですか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:29▼返信
問題外
「知らずに語るな」ならまだ議論の余地もあろうが
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:30▼返信
にわかは馬鹿みたいに声大きいからな
わきまえろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:30▼返信
子供の頃からゲームが大好きで、一日中ゲームして過ごす日も 多々あります
かなりマニアックなゲームも好きで、特に好きなゲームはドラゴンクエスト、マリオカート、ぷよぷよです
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:31▼返信
こいつの知識量がにわかレベルに感じる人間に同じ事言われたらこいつどう返すんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:31▼返信
これって昔のオタクの典型的な考え方なんだよな
どっちがより好きかを表すために知識量だけで勝負するっていうね
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:31▼返信
ゲーム好き、ゲームが趣味と言いながらPSのみとか言う奴はにわかだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:32▼返信
ただwiiUが好きか嫌いか言うだけのことに、アフィが増産迫るのかよ。そら業績悪化もするわ…。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:32▼返信
H好きだが、全く経験値は足りてない。
何か問題でも?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:33▼返信
>>40
贔屓にするブランドぐらいあるだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:33▼返信
確かに量ではないけどさ、好きと言う割に…って言うのはあるでしょ
私映画好きなのってやつに去年何回映画館行ったの? って聞くと3回とかね
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:33▼返信
入れ込む奴は業が深いってこったろ
ここでも別の話題で、本当に好きなら人の批判なんか云々って言ってるのが沢山いたろ
・好きという気持ちに本当も嘘もない
・本物として追求すべき物がある
さあどっちだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:34▼返信
>>42
競うな
射.精の回数で勝負に持ち込め
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:34▼返信
好みを話すだけで意識高い系に思われるってもうわけわかんねえなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:35▼返信
本人が好きなら、でとどまらないのが今時とも思うがね
にわかがネットで徒党を組んである一定の方向に評価を導いていくことが容易になった時代だ。見巧者の知識に基づく批評を数で押し切るにわかの群れなんてのは、自分の詳しいジャンルがある人なら一度や二度は目にした事があるだろう
通ぶるとか意識高い系とか言うの好きだよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:36▼返信
すでにそのカルマがにわかっぽい
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:36▼返信
自称ゲーマーに限って出てくるゲーム文句にばっかつけて
鉄板タイトルしか買わないみたいなのはあると思う
そらみんなソシャゲに行くわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:36▼返信
>>21

お前ゴキブリの言葉が分かるんだ!
凄いね。でも、それってお前もゴキブリってことなんじゃ・・・?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:37▼返信
自分にはまだまだ知らないものがいかにたくさんあるかを自覚してるし、ちょっと大袈裟に言えば絶望してる。でもそれでも好きと言える
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:37▼返信
>>32
同じ程度の人間同士で楽しんでる所にわざわざ入り込むのはやめとけよ
お前が恥ずかしい人間になるから
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:37▼返信
ライト趣味勢とガチ趣味勢の熱の差ですね
住み分ける言葉が必要なのかも?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:38▼返信
仕事としてやってるならそうかもしれんが
趣味程度なら好き嫌いは構わんと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:38▼返信
>>40
ハードコレクターはお呼びじゃないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:38▼返信
どうでもいいけどカルマの使い方間違ってると思う
修行を積むって意味じゃないぞ 生まれながらにして背負った罪とかそんな感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:38▼返信
にわかが鼻で笑われるのは昔から
古参が煙たがられるのも昔から
図星クリティカルで過剰反応した間抜けは見つかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:42▼返信
カルマって時点で釣りっぽいんだが
これガチで言っていたら違う意味でおかしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:43▼返信
※44
少ないお小遣いをどうにか工面して、4ヶ月に1回映画を見に行く人は、「映画好き」とは言えないわけだね。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:43▼返信
関係ないけどFFはⅥが一番好きって言ったら、意識高いとか 通ぶってんなって叩かれた。自称Ⅶ勢に
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:44▼返信
でもマニアやオタクからすると、にわかがネットで得た知識だけをひけらしてやたら好き好き言ってるのはイライラするよね。全て把握しろとまでは言わんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:45▼返信
でも矢口やショコタンは叩くやん……
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:46▼返信
カルマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:47▼返信
「カルマ」って文言浮かんだのが凄い。
恐らく一生使わない言葉。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:48▼返信
カルマが足りないってww
高いとバッドエンドになるぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:50▼返信
本を読むために業を貯めるのかwwwどんな宗教だwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:50▼返信
好きな物がまだまだ沢山あるなら絶望じゃなくて喜ぶだけでは
カルマとか言いだすやつもおかしいし
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:51▼返信
スプラトゥーンみたいなミリオンヒットのゲームをやったことないのに
ゲーマーを気取ってるゴキちゃんとかな・・。

ゲーマーっていうなら、WiiUもちゃんと買っとけよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:51▼返信
そうですか
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:51▼返信
これ叩いてるやつって図星つつかれた証左でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:53▼返信
過ぎたるは及ばざるがごとし
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:54▼返信
古参でにわかってどういう事
古参ってもう何年もやってて、何も知らないというより
その辺には興味ない(お前と同じ目線では見てない)だけだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:54▼返信
ミーハーな奴で取り敢えず流行ってるからとかの理由で知ったかぶりするニワカ一般ピープル嫌い
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:54▼返信
>すべてのジャンルはマニアが潰す

にわかのイナゴの間違いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:55▼返信
にわか程何々が好きとかアピールしがちってのは同感だなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:55▼返信
コピペのテンプレに使えそうだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:55▼返信
否定する時間があるのなら啓蒙活動でもした方がいい
リア充オタクみたいな連中が気に食わない感覚はわからんでもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:57▼返信
好きじゃなくてオタクとか、マニアとか、評論家とか
そっち系だったら意味が通ったんだけどな
これだと頭おかしい人にしか見えない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:58▼返信
これに必死に噛みついて返信してるやつのほうがヤバいやつ多そう
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:59▼返信
お前らみたいな空っぽの人間の事だぞ?
わかってるかお前ら。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:00▼返信
まあ一理あるよね
「オタクな自分アピール」がしたいだけの連中って居るもん
アニメアイコンの連中が正にそれ

さらに、ニワカは老害の性質も持ってるから嫌われる
オタクアピールのために玄人ぶって何かを批評したりするんだけど、ニワカだからそれがズレてる
ゲーム業界で例えるなら「最近のゲームはグラフィックだけ~」とか「格ゲーは衰退した~」だのとズレたことばっかり言ってる奴らね
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:00▼返信
好きなら好きって言っていいじゃん、いくら詳しくなくてもだ
当たり前なこともわからない自分に自覚して絶望しとけよww
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:00▼返信
別に本屋好きって言っただけで本好きなんて言ってないじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:01▼返信
映画を作ったことないのに映画好き
楽器が弾けないくせに音楽好き
絵も描けないくせに漫画好き
本を出版したこともないくせに本が好き
何とでも言えるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:01▼返信
武田 俊 ‏@stakeda
ある対談を編集していて、ぼくが本を好きなのは、
重力を文字通り重く受け止めたいからだと知らされた。

過去遡って見てても痛い発言だらけで頭痛くなってくる
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:02▼返信
今だとプロレス界がおもろいで
昔のねちっこいオッサンファンを一掃して
女でも夢中になれる構成にしたら経営盛り返したからな
しかも、にわかだった女達も知識を付けてくると
不細工な実力者もちゃんと評価し始めるからオモロイ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:02▼返信
何の記事だこれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:05▼返信
矢口の場合はオタク媚という別の目的があって純粋に好きではないとみなされて叩かれた
金とか人間関係とか他の目的のために好きであるかのように振舞っているのを見ると
打算的な奴だなあと感じちゃうわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:05▼返信
カルマとか業とかいうやつは怪しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:05▼返信
これ紛らわしいけど知ったかぶりしてる人に対して言いたいんじゃね?
通ぶって的外れな事言ってる系の
実際にいたけど
種はガンダム最高傑作とか言う人いたら噛みつくだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:06▼返信
ネットでの「~が好き」って、叩いてくだいという合図にしかならないから怖い
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:08▼返信
好きなら全てを知らないといけないのか
絶望とかもう苦行になってんじゃん
好きだから知らなくちゃいけないとか作業じゃん
周りの目が気になるからそんな苦労するはめになってる事に気づいたらどうかね。

どこに行こうというのかね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:08▼返信
カルマとかw
オウム真理教かよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:09▼返信
実名+アー写っぽい自分の写真の人達は関わらない方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:10▼返信
で、偉そうに語ってるこいつは誰で何様だよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:10▼返信
だいたいお前らのせい
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:10▼返信
日本語読めてない人が多いな
好きって言うことが問題なんじゃなくて
声高にやたらアピールする奴ほど、なぜか全然詳しくないって話なのに

声がデカいから問題なんだよね
間違ったこと言っててもそれが製作側に届いちゃうし
初心者に対して偉そうに色々言うのも、そういうニワカ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:11▼返信
うはは、カルマとかwww

僕が世界に期待しなければいいのかな・・・とかwww

なになに、世界に期待って?個人の趣味の価値観への期待が世界への期待なのか、ぼくちゃんwww

言い回しが臭過ぎて笑っちゃうわぁ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:12▼返信
こいつ自身にカルマが足りてない
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:13▼返信
「本屋が好き」←「本が好き」じゃなくて「本屋」だからな。売り場としてのふいんき(なぜかry)が好きなんだろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:13▼返信
○○ほど▲▲
○○に限って■■

こういうのは印象論でしかないので無視してよいです。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:14▼返信
カルマて
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:14▼返信
2次元なら浮気するのが普通だしな

ゲハ系もそうだけど、全部好きって立場が存在しないような論調で話を繰り出してくるんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:15▼返信
にわかの方が楽しめるよ
作品を叩くことも無いし
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:15▼返信
ふいんき
雰囲気(なぜだか変換できた)
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:15▼返信
まぁわからんでも無いけどなぁ
俺もゲーム好きとかアニメ好きとか言わないし
どうせ理解されないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:15▼返信
>>27
ゲーマーと言っても広範囲で使われているからゲーマーだからコレを知らないと駄目みたいなものはない気がする。
ゲーマーでも自分の趣味に完全に入っていてゲームを深く遊ぶけどE3のようなアメリカの
イベントに全く興味がないし知る機会がないというのもあり得る。
ゲーマーをマニアと言う範囲内で捉えると知るべき基本はありそうな気がするけど生活の
規範とすると知らなくて良いことの範囲が凄く少ないと思う。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:16▼返信
どこまでを言うんだろうな
本なら出版されてる全てを読んでなきゃいけないんかな?
不可能じゃね
110.108投稿日:2016年04月04日 20:16▼返信
>>27
ゲーマーと言っても広範囲で使われているからゲーマーだからコレを知らないと駄目みたいなものはない気がする。
ゲーマーでも自分の趣味に完全に入っていてゲームを深く遊ぶけどE3のようなアメリカの
イベントに全く興味がないし知る機会がないというのもあり得る。
ゲーマーをマニアと言う範囲内で捉えると知るべき基本はありそうな気がするけど生活の
規範とすると知らなくていけないことの範囲が凄く少ないと思う。
訂正。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:17▼返信
ただの厨ニ病です。
既に末期症状が出ています。
手の施しようがありません。残念ながら。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:19▼返信
本当それ
嫌いを広めてるんじゃないからいいじゃん
ただし奇声発してアニメグッズに走って行ってタックルする夢女と腐女は絶滅しろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:20▼返信
本が好きって言ってもだよ。普通に読むこと以外に本の装丁が好き。とか紙の匂いが好きとか、
活字のフォントが好きとか裁断された側面を眺めるのが好きとかあるじゃ〜ん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:21▼返信
世界に絶望系、悲劇の主人公気取り。

可哀想に。自分をどれだけ万能だと思ってるのかね。

自分以外の奴は大体バカで無知だと思ってるし、他人よりたくさんのモノを知っている、優れているという妙な思い上がりがあるからカルマだの世界に期待しなければいいのかなとか平気で言っちゃうんだから、まぁ随分な道化だわ。
本当に賢い人なら、こんな阿呆な発言することもないでしょうよ。好きなものを好きということに罪だの業だの求めるのは勝手だけどまずはその陳腐な思い上がりをどうにかしなさい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:21▼返信
にわかが偉そうに語るんじゃねえよ!ってことを理屈っぽく言ってみたのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:22▼返信
意識高い系クズってやつですね
メンドクセ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:23▼返信
好き=詳しいではないし
勝手に期待して愚痴るのが頭おかしいとしか
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:25▼返信
持ち上げるだけ持ち上げてから叩き落とすという手口も使えなくなるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:25▼返信
あきらめましょう
世間はあなたの思いどおりにゃ
なってくれないんです
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:25▼返信
まあこれは正しい
本当に好きなら全然足りてないと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:26▼返信
はいはい。意識高い系の僕ちゃんかっこいいでちゅねー^^
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:26▼返信
この歌手が好きって言えば○○の方が上手いとか人格攻撃とかする奴が絶対出てくるから萎える
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:27▼返信
カルマとか世界とか中二病かよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:27▼返信
糞日本人の習性

謙遜して言わなければならない

こいつは何と比較して言ってんだか
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:27▼返信
〇〇オタクじゃなくて〇〇好きで金使ってればお好きにどうぞって感じだな 割れ厨や違法視聴してるやつがオタクじゃなくとも好きだとか言ってたらは?って思うけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:28▼返信
世界はおまえに期待してないから心配すんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:29▼返信
ストーカーの心理
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:31▼返信
ガラス玉ひとつ落とされたー
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:32▼返信
出来損ないの厨煮病
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:33▼返信
クソゲーしか無かった洋ゲー時代を知ってる奴は洋ゲー好きとか言わんしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:34▼返信
にわかの間違った叩き方
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:34▼返信
カルマ=業
業が深くないと好きとは言えないのか・・・
息苦しい世界だな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:34▼返信
BUMP聞けってことかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:35▼返信
カルマの意味わかってないだろ
世界に期待しなければとかキモくて鳥肌たつわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:37▼返信
同じ鼓動の音を目印にしろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:37▼返信
網羅してから好きと言え ってそこまで必要なのは評論家だけで十分でしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:39▼返信
○○が好きまで叩かれるの?
アホくさw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:39▼返信
「○○好き」って言う人のそのジャンルの知識量が薄くても別に良いじゃんね。
「自分、○○(単車や音楽、ギターとかアニメ・ゲーム以外でも)には結構詳しい」とか普段から散々アピールしてる癖に、実際は大して知らないって人は本気でウザいけどさ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:40▼返信
BUMPのにわかファンかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:41▼返信
カルマなんて使っている時点で
にわかっぽさ全開な件
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:41▼返信
どんな本を読めばこんな寒い文章が書けるようになるんだろう
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:42▼返信
長野ってラッセンが好きってTVに出て言ってるが
にわかなんだぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:43▼返信
また矢口真里かよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:43▼返信
独占欲丸出しだでキモいなw
女にモテないから別のコンテンツを支配したい欲求だな クズの一種
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:43▼返信
正直何言ってるか解らんがこいつが意識高くて会話の中にカルマとか言っちゃう痛い奴ってことは解った
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:44▼返信
likeとloveは違うんだ
違うんだよおぉぉぉぉ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:45▼返信
結局自分の知識をひけらかしたいだけの傲慢
知らないなら教えてやりたいと思うのが作品に対する愛でしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:45▼返信
いるよなぁにわかを認められない奴
楽しむのに浅いも深いもそんな重要じゃない
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:45▼返信
カルマって多い方がいいのか?
ザナドゥでカルマが減る毒とか探してた気がするぞ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:45▼返信
誰だって最初はにわかだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:47▼返信
こんなことでキレるのはにわか
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:47▼返信
シーソーゲーム♪
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:47▼返信
好きになったら好きで良いが、他人に迷惑かけるやつはダメだ
撮り鉄ラブライバーくそ松
ほんと消えて欲しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:48▼返信
むしろ趣味訊かれて無趣味や微妙なの言ったらダメな風潮が問題
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:48▼返信
任天堂が好き
ソニーとか売れてないし全部クソゲーなんでしょ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:49▼返信
矢口みたいなタイプのにわかは嫌い
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:49▼返信
カルマってこんな使い方する?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:50▼返信
意識高いというよりも自分に酔っている感が強いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:50▼返信
「カルマが足りてない」って言い回しかっけえw

今書いてるラノベで使おうかなww
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:51▼返信
てか日常生きててカルマなんて使わない
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:54▼返信
おい、高橋ぃ!

お前、カルマ足りてんの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:55▼返信
尚、この理論を恋愛に用いると…

「俺は彼女のことを知らない。好きだと言う権利はない。だから、付け回さなきゃ。」
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:56▼返信
アンチのが好きって言ってる奴より詳しい事はよくある
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:56▼返信
前から好きだったものに対して「○○って知ってる?今流行ってるんだよ」って言われた時はイラってくるw前に俺が聞いたときは知らんって言って興味なさそうにしてたやんけって
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:57▼返信
にわかは浮気者のゲスで図々しい
どうせ一年も経たずに次の移る程度の好きな癖に
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:58▼返信
カルマって足るものじゃないだろ
得意げに語っておいて墓穴掘ってる恥ずかしい奴
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:58▼返信
シンプルに「好き」「良い」だけ言っとけよって思うことの方が多いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:59▼返信
なんにも知らねーやったことねーのに誹謗中傷だけは毎日のようにやってるお前らよりマシだなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 20:59▼返信
カルマの使い方モヤモヤする。
宗教的な言い方せず普通に行為とか読書量とか言えばいいのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:00▼返信
アンチには
始めは好きだったが嫌いになったタイプと
端から叩く為に少し情報得るタイプと
周りに合わして良く知らず叩くタイプがいる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:00▼返信
にわかアンチ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:01▼返信
まあ「好き」と聞いたらどの程度かを測りたくなる気分はわかる
だけど不用意に好きと言えるはずがない! とまで言われると苦笑

新人のイケメンがゲーム好きーとか言うから「ああん?」と思ってちょっと聞いたらヤバイレベルだった
睡眠はしっかりとった方がいい、早死にするぞと言う話にw
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:02▼返信
でもまぁにわかすぎるのはどうかと思うよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:08▼返信
でも、にわかは本当に多いからなぁ

サッカーとか野球とか格ゲーとか。
ろくにやった事もない観戦してるだけの奴が、
通ぶってにわか丸出しの発言してたら「うわぁ・・・」ってなるよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:08▼返信
好きなことは好きといってはいかんのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:09▼返信
知らないから好きになれるんだろが。
なんでもそうだけど、全部わかってしまったら飽きるだろ。

177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:09▼返信
こいつはにわかを詳しく知らない
にわかのにわか叩きって事なのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:10▼返信
>・「すべてのジャンルはマニアが潰す」というやつですなぁ…
見事に無自覚w
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:10▼返信
>>173
これ
そして最近のにわかはたちが悪くて違法ダウンロードで観たり聴いたりで
金を落とさずすぐ飽きたりしてる連中が多いしなぁ

ジャンルを潰すのはマニアってのも間違ってはないと思うけど
ジャンルを支えてるのもマニアだったりするんだよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:11▼返信
ゲーム好きとか言っててぶつ森やらモンストやらしかやってなかったらがっかりはする
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:13▼返信
全部無料だったら、尊敬しかしないんだけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:16▼返信
自ら業を深めていくのか・・・(困惑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:16▼返信
カルマはためないほうがいいでしょ(ウルティマ感)
貯めたほうがいいのは鬼畜なあのへんじゃねーの?つまりこのツイート主は・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:16▼返信
好きって言うのはその人の好みの問題で、詳しさはまた別の問題だろ。
好き=詳しいではない。
料理だってそうだろ?好きな料理の材料から産地から何から何まで知ってる訳じゃ無いだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:16▼返信
お前らだって、経験あるだろうに、なんでそんなに叩けるかわからんわ
「ゲーム俺むっちゃ好きなんスよ~~!!」って言ってる奴と話して絶望を覚えたことが何度もあるだろうが
そしたら「好きっていうからには、それなりに勉強しろ」って言いたくなる気持ちはよくわかると思うが
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:16▼返信



カ ル マ が 足 り な い
       (笑)
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:18▼返信
そりゃそうだ
本当に好きな奴ならカルマが高くて当然

人生の大半をそれにつぎ込む奴の業が浅かろうはずがない
そういう観点から見れば、浅い人間は軽々に好きなどと口にすべきではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:18▼返信
俺はお金が好き!
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:19▼返信
「読んだことがある」
「見たことがある」
「遊んだことはある」

なら使っていい
だが、浅い人間が軽々に「好き」というのは許さない
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:20▼返信
好きと詳しいは別や
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:22▼返信
「好き」だとお前が「思う」のはお前の自由
だが、本当に大好きな我々との対話でお前が「好き」を使うのは自由ではないと言ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:23▼返信
で、自分はどれだけ本、映画、音楽の事について知っているんだ?
他人様の事をニワカ認定するくらいだからその全てに精通しているんだろうな?
大した知識人様だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:24▼返信
バカにはわからんかも知れないが、自由なんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:24▼返信
こんなどーでもいい内容の発言を皆してあーだこーだと喚き立ててるのがね…
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:24▼返信
○○に詳しい、じゃなくて○○が好き、なら別ににわかであってもいいだろ
選民思想というか変に潔癖というか…勝手に期待してにわかだなんだと騒いでんのは滑稽としか思えないね
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:25▼返信
カルマの意味こわれる
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:26▼返信
ジャッキー・カルパス
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:26▼返信
めんどくせーやつってよく言われるでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:26▼返信
そして、ネットでの発言となれば、もうその好きのレベルは最高クラスの人種の前で言ってるも同然
自分の「好きのレベルの低さ」を自覚して、大学教授レベルの人間たちの前では「好き」を慎めと言ってる

そもそもからして、好きという言葉を簡単に使うなというところに行き着く
すべてのレベルが浅いから、軽々に好きという言葉も簡単に使えてしまう
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:27▼返信
にわかは古参を老害扱いして追い出そうするし害悪
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:28▼返信
AKBとおんなじレベルでお前のことがむっちゃ好きやねん~
わかってや~俺の気持ち~
お前のこと好きやで~、AKBとおんなじぐらい~
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:30▼返信
映画好きを自称してBTTFを聞いたことすらないと言った知人を思い出した
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:30▼返信
詳しくもないのに云々とキレている奴
好きの意味をよく考えてみろよ
感情だぞ?
マリーローズを一瞥しただけの人間が「僕この娘好きです」と言ってもまるで問題ないわけだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:32▼返信
俺が軽々に「好き」を口にする、軽佻浮薄で愛のない人間を罵倒するのも自由
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:32▼返信
こんな恥ずかしいこと世界中に向かって発信するなんて、武田くんカルマ足りてないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:32▼返信
前半はわかる
カルマ足りてない←ついていけないw
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:35▼返信
承認欲求の強いにわかファンがオタクやマニア名乗る時代だから好きって言葉が安く見える
一番好きなのは自分なのにな
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:38▼返信
行き過ぎた選民意識はジャンルの衰退の原因だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:42▼返信
カルマ足りてない?

サモナイやってんのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:42▼返信
だっせぇ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:45▼返信
尊敬に値する古参もいるが、老害化した古参の場合は心疾患を患ってる様なもんだし対話不可能なんだよな
212.Aiサム投稿日:2016年04月04日 21:46▼返信
周りの友達がアニメの話ししてて羨ましいな、自分もその中に入って話したいけどアスペの俺には、、
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:47▼返信
カルマって減らすものだから足りないって言うのは変だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:51▼返信
好きと大好きとではかなりハードルが違うからな
大好きと言う人ほど疑いたくなるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:51▼返信
それぞれのカルマを映し出せ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:53▼返信
矢口が元凶
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:53▼返信
カルマみたいな自分に酔った物言いの時点で痛い
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:53▼返信
>>214
こういうのが害虫です
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:54▼返信
にわかでサーセン
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:55▼返信
か~な~ら~ず~ぼくら~はで~あうだろ~
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:58▼返信
カルマ=業
業には仏教用語のそれとは別に、理性では抑えられない欲求といった意味で使われる
カルマが足りない=ジャンルを極めたいという欲求、衝動が足りない、といった意味になる
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:58▼返信
別にいいじゃあねえの
何言ったってよう。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:58▼返信
>>「本屋が好き!」って声高に言う人ほど、がっかりするくらい本を読んでないというか、カルマが足りないひとが多い現象。

本が好きなんじゃなくて、本屋が好きなんだろ?(あげあし)
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:58▼返信
自分の好きなアニメがあって友達からその好きなアニメを知らんやろ?と聞かれたときの苛立ちときたら
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:01▼返信
俺も映画好きだけど、他にもっと好きなことがあるから年に数本しか見られない。
そういうパターンもあるんだぞ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:02▼返信
幼稚園児がみだりに、あれ好きこれ好き言ってるシーンと大差ない
大人は「上には上がいる」ことを知っているし、その人たちの心証を悪くしないよう配慮するし
同時に自らの知識・経験の乏しさを露呈するであろうことを避けるよう務める

それができていないと言っている
俺らとて数十年の経験を踏まえた「好き」の持ち主だが、みだりに人前で「好き」を口にしたりはしない
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:10▼返信
ちと話が違うけど、知ったか話聞くのマジで苦痛なんだよな…
つまらないし、もやもやするし、会話として成立しないし、
こういうコメ欄で草生やすこともできないくらい苦痛だ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:11▼返信
おそ松さん大好き♡チョロ松~♡→違法動画しか見てない、DVDなどの公式グッズも買ってない、妄想BL同人誌で荒稼ぎ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:14▼返信
ジャンルを問わず今の何々がつまらないって奴はそもそもその今を禄に見てもいないからな。
掘れば面白いものはあるっつうの。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:14▼返信
ニワカごときにいちいち噛み付くマニアはいわば雑魚専で
マニアの中では三流って偉い人が言ってた
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:14▼返信
たまたまめちゃ美味いパンとか食ったときに、今まで食ったパンで一番美味い!って喜んでた時、
大して食い歩きしたこともねぇくせにとか言われたことあるけどかなり白けるな。

何が悪いってんだ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:15▼返信
矢口?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:19▼返信
分からん事も無いけどな、ゲーム動画とか下手くそな奴だったら即動画閉じてるわ、実況で下手なのは論外、そういう奴には決まって気持ち悪い囲いがいる
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:21▼返信
映画好きでかれこれ5,000本は見てるけど
好きって程度の差が個人であるから例えば若い人が映画好きです、だったらこれからもっと見たらいいと思うし単に好きって言うのを差別したらきりないわ
好きじゃなくて単に知ったかを嫌いって言うならわかる
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:25▼返信
カルマの用法がよく分からないけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:25▼返信
本屋が好きってただ本屋の雰囲気の事が好きって意味だと思うんだけど・・・「本屋が好き」を「本が好き」と勝手に決め付けて相手を量ってるただのアホにしか見えんな
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:26▼返信
流行ってるものを知ったかぶりして人気を取ろうとするからイラッと来るんだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:27▼返信
僕ら互いにそれぞれのカルマを映すための鏡なんだ
汚れた手と手で触りあって形がわかる
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:27▼返信
普通の人「この前、半沢直樹ってドラマ見たんだけど面白かったよ、あのドラマ好きだわ~」

老害「俺は原作小説はおろか、池井戸潤の著作全てを読んでいるし、主演の堺雅人や演出家の過去作まで全て視聴している。そんな俺を差し置いてお前は半沢好きを自称するのか!許しがたいな!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:33▼返信
まぁ、ゲーム好きと言いつつ任天堂ゲームしか好きじゃない特殊学級もいるからなぁ
日本語って難しいね
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:33▼返信
米239
ほんこれ
自分が不快に感じるからという理由だけで他人の言動にとやかく言うとかまさしく老害だわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:36▼返信
人気出た作品に急に以前から○○のファンなんですよーと言って
内容を聞くと全然知らない そりゃ嫌われる

○○見たけどおもしろいー程度で怒る人は居ないと思うよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:37▼返信
こういう、「空気を悪く」する人間こそ、日本に要らなくね?w
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:37▼返信
ラッセンが好っきー♪
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:38▼返信
カルマの使い方が新しすぎて他の話はどうでも良かったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:39▼返信
カwwwルwwwマwwww
ダクソやって啓蒙あげてこい
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:41▼返信
正確には○○が好きて言ってる自分が好き、なんだよなあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:45▼返信
カルマ足りてない←これのせいで主張が頭に入ってこない件
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:49▼返信
「好き」って軽く言うファンはよくすぐに飽きて離れて行っちゃったり
するからマニアはつい警戒してしまう。
興味持ってくれるのは嬉しいんだけど。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:50▼返信
相手をナルシストと決めつけて叩く自分にうっとり
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:51▼返信
好きって個人によって色々違うだろうし、極めるのはその中の1つみたいな感じだと思う。

自分でも何言ってるか分からんけど、つまりは「にわかだって良いじゃない」って言いたいだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:52▼返信
人の好きくらいほっとけよ
全部が熱狂的なオタク並みに好きにならなくちゃいけないわけじゃないだろ
なんとなく好きでもいいじゃんかよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:58▼返信
新宿のラーメンならここが美味いっすよと紹介されたのが
どこにでもあるうずらの家系ラーメンだった時の失望感
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:01▼返信
確かに僕はバニーガールの手首につけてるカフスが好きだが、
しかしこのジャンルについてあまり知らない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:02▼返信
日本は他人の粗探し大好きだから
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:04▼返信
業足りてないってどゆことなん
誰か解説よろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:11▼返信
ラッセンが好き
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:11▼返信
業とは理性のきかない欲求、自分を突き動かす衝動のことだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:22▼返信
うわべだけ見て、自分がホントに好きかどうかそれすらわかってないクセに、好き好き言ってるのが気に食わない
大して好きでもないくせに好きなポーズしていることが許せない

なぜ許せないか?
自分が本当にその物事を好きだから許せない
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:26▼返信
黙れ小僧!
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:32▼返信
>>253
ラオタじゃない人にラオタの好みでチョイスすると外れるから、相手の好みが分からないうちは無難な店進めるよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:34▼返信
>>259
いやあ、相手に対して怒りが沸いてくるってことは、「自分が好きだから」以外の理由があるよ。もっと突き詰めてみたらどうだろ。
だって、「自分がある対象を好きで好きで堪らない」ってだけなら、他人がどう思っていようが関係ないもの。そんで、そういう人実際にいるのは多分貴方も知っているでしょ。
だけど貴方は怒りを覚えるということはそれ以外の理由があるんだよ。それが何かは本人にしか分からんけど。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:44▼返信
>>262
野球が本当に好きな球児なら、自分ができる努力の範囲でいいから甲子園を目指すのが一般的な価値観
適当に遊び半分でも好きなんだからイイジャナイっていうのは、本当に好きな立場からすれば侮辱されてるとしか思えない

間接的に侮辱されていると思うから怒りが芽生える
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:48▼返信
>ぼくが、世界に期待しなければ、それでいいのかな……。

鳥肌wwwwwwwwwwwwwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:49▼返信
本屋が好きなのと本が好きなのと本を読むのが好きなのは全く違うと言うことも分からんやつが何を偉そうに。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:57▼返信
こいつは本が好きなんじゃ無い。
他の人より本に詳しい自分が好きなんだ。
だから本が好きだけど詳しくは無い人と一緒にされると腹が立つんだ。
つまりただのナルシスト。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 00:00▼返信
そもそも聞かれてないのに○○が好き!とか言う機会ほぼほぼ無いだろ。
大抵の場合聞かれたから○○が好きと答えて聞いた人の合格ラインに達してないとダメだしとかアホすぎる。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 00:05▼返信
そもそも聞かれてないのに○○が好き!とか言うのが「にわか」なんだよ
好き好き大好き、こんな楽しいモノを知ったからみんなにも教えてあげなきゃ!
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 00:07▼返信
前段はわからなくもない
でも好きは好きでいいじゃないか
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 00:34▼返信
ぼくが、世界に期待しなければ、それでいいのかな……。

素晴らしい迷言が誕生した。明後日まで使わせてもらうわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 00:35▼返信
好きな物を教えるとそれを叩いてダメージを与えようとする人種がいるから
あんまり表には出さないけど、
そういうことじゃないよなこれ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:01▼返信
自分より沢山本読んだり映画観てる人に対しては
広く浅くで理解が足りてないとか言い出しそうな気がするわ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:19▼返信
にわかは在日よく吠える
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:26▼返信
アメコミ映画とかまさにこれなんだよなぁ…
アベンジャーズ辺りから酷すぎ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:27▼返信
〇〇に詳しいよって言ってるわけじゃないんだからいいじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:31▼返信
>>274
厳密には知識ひけらかす痛いオタクが調子に乗ってるってことね
コイツみたいな
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:32▼返信
ワンピースは神それ以外は糞←その根拠は?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 02:05▼返信
馬鹿がにわかと叩いてる一方、伝統工芸や伝統芸能は通やマニアが一足先ににわかを排除する行動をした結果、存在その物が消滅の危機になった為に業界では逆ににわかに媚びるようになったとさ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 02:44▼返信
≫278
めでたしめでたし
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 02:45▼返信
随分とすごい固定観念と自意識をお持ちの二人ですな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 02:51▼返信
別に詳しかろうなかろうと自分が心から楽しんでいるならそれでいいとおもう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 03:12▼返信
この人のツイートが意味不明なんだが ホントに書く仕事してんのか?
どうやって食ってるのか不思議だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 03:24▼返信
「○○が好きです」
 「詳しくもないくせに」「にわか乙」
「趣味は○○です」
 「それは趣味とはいわない」
「特技は○○です」
 「で?それってお金取れるレベルなの?」
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 03:36▼返信
最初は誰だってにわかみたいなものだしそこから詳しくなればいいよ。ただ途中で投げ出すのは勘弁な
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 04:38▼返信
好きなんて言葉は消せばいい
炎上するだけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 05:18▼返信
恋人が私の事どれくらい好きか聞いてるようなもんか乙女かよこいつ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 06:26▼返信
よく主婦がカップラーメンや店屋物だけじゃ栄養が偏るとかw言うアレと同じで、具体的な回答もホントの醍醐味なんて解っちゃいない感じか。

自称ゲーマーでジャンル偏りがちな輩や、任天堂を崇拝して何も買わねー豚共の事だろ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 07:36▼返信
にわかと初心者を混同してるけど意味違うから
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 07:43▼返信
自分が意識高いアピールしたり、作品の一番のファンアピールを掲げてる人が
実際には知識がなかった事を指摘したらにわか叩きなのか?
同じレベルで話したいオタクからすれば
ファッションオタクうぜぇってなるのが普通だと思うけどな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 07:45▼返信
本人が好きなのは勝手なんだけど
自分が知識王であることや一番のファンである事を
他人が認めないとキレるにわかがいるのが現状
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 07:50▼返信
カルマwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 08:28▼返信
でもにわかがコンテンツ荒らしていくのもまた事実だけどな
某バンドのライブ行ったら昔からの人気曲で掛け合いもちゃんとしたやつあるのにずーっと「イェーイイェーイ」言ってるのはびっくりしたわ
ファンを公言するなら多少勉強して周りに合わせるのは必要でしょ
郷に入っては郷に従えだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 10:04▼返信
オネィニーが好きです>でも極めてないじゃないですか>でも20年以上毎日してます、それ位好きです>それで?でもにわかですよね、カルマ足りてませんもんねw>・・・(カルマその物なんだが)

こんな感じ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 10:09▼返信
くるりの歌詞に
「スタンバイしたら みんなミュージックフリーク」
という歌詞がある

知識だとか愛情の深さとかそんな事関係なく
音楽を好きで聞いてる人間はみんなミュージックリーク
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 10:16▼返信
意識高い系の面倒くささ
好きと詳しいの違いも分からない癖に偉そうに言葉遊びw
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 10:46▼返信
カルマとか好きの基準を脳内で勝手に設定してんのか足りないと言ったり、この人にブーメラン刺さってそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 11:19▼返信
>>283
>「詳しくもないくせに」「にわか乙」 → 「いえ、無茶苦茶詳しいです。例えば云々・・・」
>「それは趣味とはいわない」     → 「いえ、趣味です」
>「で?それってお金取れるレベルなの?」→「昔コレで食ってました」

くらいの事を言えた所でこういう輩からは「・・・ほーん・・・で?」としか返って来ないと思う
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 12:25▼返信
日常でカルマなんて単語使ったこと無い
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:20▼返信
別に博識を自称してるわけじゃないんだからいいんじゃないの
音楽が好き!といってボカロや歌い手しか聴いてないとかなると突っ込みたくはなるけどな
好き宣言したにわかが自分の知ってるものだけが素晴らしいとか騒ぎ出さないならどうでもいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 14:55▼返信
意識高いって
大人の中二病だろ要するに
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 15:52▼返信
どんなジャンルでも最初はみんな初心者だよね(x_x)
この人が嫌ってるのはいわゆるイナゴみたいな砂かけミーハーだと思う
好きだって言ってたはずのに、自分が飽きたら「まだアレ続いてるの?w」って馬鹿にしてくる人ね
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:06▼返信
上っ面だけをみて好きって言ってるやつな
周囲にあれ好きこれ好きって軽く言いふらす奴は何も深く考えてないから議論に参加する価値無し
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:45▼返信
「カルマ」の言葉の意味判ってて使ってるんだろうか
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:45▼返信
そのわりには、中学生時代にハルヒを見ていた、カバンにキーホルダーを付けていた→アニメオタクてなるじゃんwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:56▼返信
個人の好みに対して、口出しするやつってなんなの??

直近のコメント数ランキング

traq