• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【超速報】PS4、次回アップデートでPCでのリモートプレイ対応きたあああああああ!!





PCでもリモートプレイが可能に! PlayStationR4システムソフトウェア バージョン3.50は4月6日(水)アップデート!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2742/20160405-ps4.html
1459854572811

4月6日(水)にアップデートが実施されるPlayStationR4(PS4R)のシステムソフトウェア バージョン3.50。さまざまな新機能を、PS.Blog編集スタッフによるPCリモートプレイのプレイインプレッションとともにご紹介します!


■PCを使ったリモートプレイはとても快適!
リモートプレイは、PlayStationRVita、PlayStationRVita TVや対応XperiaでPS4Rのゲームを遠隔操作できる機能です。今回のアップデートで、対応デバイスにPC(※)が加わり、PC上でPS4Rのゲームを遊べるようになりました。
※Windows 8.1、Windows 10以降、Mac OS X 10.10、Mac OS X 10.11に対応



■フレンド同士のつながりが、さらに便利で楽しく!
ユーザー自身がフレンドとゲームのイベントスケジュールを自由に設定できるほか、[セッションプレイ]でパーティー内のフレンドと一緒にゲームタイトルのセッションへ簡単に参加できます。また、ゲームプレイ中でもフレンドがオンライン状態になったことが通知されるなど、フレンド同士のつながりがこれまで以上に便利になります。



■「PlayStationRApp バージョン3.50」アップデートも配信開始!
PS4Rのシステムソフトウェア バージョン3.50の配信にあわせ、スマートフォン/タブレット向けアプリケーション「PlayStationRApp(PS App) バージョン3.50」が配信されます。このアップデートでは、PS4Rのシステムソフトウェア バージョン3.50で追加される機能の一部を、お持ちのモバイル端末からご利用いただくことができ、PS4RやPlayStationRの体験をいつでもどこでも手軽に、より便利にお楽しみいただけます。




20160405-ps4-02


20160405-ps4-03




















アップデート明日やんけ!

PCでPS4が遊べるとか神機能ですわ・・・









コメント(873件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:21▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:21▼返信
     ww    彡痴漢ミ    
     ノ)    (二二二二>   今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
   / ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b     いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_  |  -O-O- | ヽヽ'e'ノノ     タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
 /ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ     |   今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三|   |    たくさんやりたいのはあるのに 君島がゲームに興味が
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信
あー
品薄で絶賛撤退寸前間近のクソハードだっけ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信
うぇ乁( ˙ω˙ )厂ーい
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信



  そう、PS4ならね


6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信
fpsで上手く使えるといいんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信
クソPCでもプレイできんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:22▼返信
全く用途が浮かばん機能だな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:23▼返信
デュアルショック4をUSBケーブルでPCにつないで操作するのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:23▼返信
PCリモートプレイがキター
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:23▼返信
これ1階のPS4を二階のPCでできるってことだよね?それなら一階でしないの?
12.shi-投稿日:2016年04月05日 20:23▼返信
これのβやってるけど地味にオフライン表示出来るのが嬉しい

他ゲーの招待が来なくなってスッキリする
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:23▼返信
mac対応はマジに神!!

…PCでゲームはやらないけどさ〜
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:23▼返信
60fpsにした時のコントローラの遅延無くすようにしてよ
遅延酷すぎだぞあれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
NXのゲームをPC画面で遊びたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
windows7の俺涙目です
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
ダークソウル3明日からPCでできるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
これってWin7でもできるん?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
Windows7に対応してないだと?
リビングにあるPCは8.1だから、まぁいいや
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
Win8と10のみとかどんな嫌がらせだよ
MSの狗に成り下がったか
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
Win7ついに卒業か
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:24▼返信
またPSか
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25▼返信
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25▼返信
余計な機能は追加すんなよ

容量喰うギガパッチは勘弁。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25▼返信
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25▼返信
日本ではいつになったらPS2遊べるんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25▼返信
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
アベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ねアベ死ね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:25▼返信
PCのリモートプレイはwin7だとダメか
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:26▼返信
パソコンでわざわざやらないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:26▼返信


そしてWii Uはレンガに


33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:26▼返信
おおおおお、きたあああああ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
もうマジでPCあればPS4いらねーじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
どうせならPCでもPS4のゲームが遊べるPSNow出してくれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
はいPS4いらない子
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
会社で昼休みに遊ぶか
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
必要かこれ?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
iMacでやりたいです
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
はい、勝利!
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:27▼返信
PCでできるんならPS4って存在価値ないよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28▼返信
>>8
長期間自宅を離れる時(実家に帰省、長期出張)とかに、手元のPC使ってPS4のゲームが出来るとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28▼返信
これはあれだよ
リビングでは家族がTVを独占しちゃうから
自分の部屋のPCでプレイできるって・・・


そんな機能は死ぬほどいらんわ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28▼返信
リーク当たってたのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28▼返信
>>39
やればいいじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28▼返信
WiiUで普通にタブコンリモートでできるのに今更真似しても遅いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:28▼返信
Win7非対応とかマイクロソフトの差し金か
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
やっぱソニークソだわ
今までこの機能がなかったってことは昨日まで不完全版だったってことだろ?
不完全版をWiiUと同じ値段で売りつけるソニーは日本人に嫌われるには十分だわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
PS4いらないとか言ってる勘違い豚がいて草
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
エ ロバレーで好きな曲やっとかけられるね
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
これでちょっとしたことならいちいち画面切り替えず遊べるわ
ありがたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
WiiUでできるようにしろや
独占禁止法にひっかかるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
>>41
恥ずかしいwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
xbox oneは昔からできたのに
こんなので喜ぶってかわいそうだな・・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
>>46
GK、無知ポークどうにかして
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:29▼返信
PS4ないとリモートプレイもできないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
会社でやれる
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
フレンドオフライン設定やっときたか
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
win7で動かんならゴミ確定
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
>>34
PS4が無かったら、PCでリモートプレイができない
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
PCでできるならPS4いらんくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
アーカイブス対応のアプデまだ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
Windows7に対応してないんかーい
おのれゲイツ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
アベタヒね連発人はもつさんでアプデは米さんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:30▼返信
>>60
でもネットの先にあればいいんだろ?
みんなで共有すりゃいいじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:31▼返信
やったぜ
FPSでマウス使ってお前ら狩りまくるぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:31▼返信
WIN7非対応ってどういうことやねん!
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:31▼返信
>>61
じゃあやれば?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信

ぶーちゃんリモートプレイを理解してない原始人だった・・・

70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信
だからID変更!
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信
Windows7ができないとか終わってんな
ソニーはこの程度か
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信
ロカリモート被りで10のサポートもまだ無いしね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信
Win7はメインストリームサポート終わってるから外されたんでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信
一方アカウントも作れない会社があった
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:32▼返信
PCでできるならPS4いらねーじゃんとか言ってる文盲ガイジばっかりじゃねえか
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信

4月8,日はドラゴンクエストヒーローズ2生放送があるとか

77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信
低学年の甥っ子でもリモプの使い方知ってるのにぶーちゃん・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信

わぁい

79.投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信
>>65
共有って誰かが使ってたら他のやつ使えんやんけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信
βテストで既にやってるけどこれ元のバージョンに戻した方がいいんかね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:33▼返信
ああとうとう割れたPS4
割れステ4
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:34▼返信
写真のようにプレイすることはなさそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:34▼返信
PS4ないとリモプ出来ないじゃん
ぶーちゃん頭大丈夫か?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:34▼返信
>>80
じゃあ別のを使えよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:34▼返信
>>82
割れの意味知らんやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
うわああああ糞捨て脱Pゴキざまあああああああああああっっっっっっっっっっっっw
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
>>82
てめぇのケツも割ってやろうかオラァ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
>>81
前回のベータの時ダウングレードした記憶ないし、3.50BETAからそのまま3.50にアプデ出来るはず
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
PC最強説が正しかったな
専用機とかの時代じゃないんだよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
PC側は有線だけなんだけどwifiないとだめ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:35▼返信
>>82


    PCでマリオ動かせるし それは割れちゃう


93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
>>82
ソニーがリモプ追加するのな割れとは?
ぶーちゃん頭悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
パソコンでやればいいのに劣化性能のPS4でやる意味って何?
パソコンでPS4の画面写してゲームする??きちがいじゃねーの?
PCの方がソフトやすいしMOD入れまくれるしマウス使えるからFPS快適なのになんでPS4なんかやるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
>>85
リモートプレイを一体なんだと思ってるんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
ちょっと豚のネガキャン酷いなw
もうちょいポジティブに物事を考えていこうぜ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信



パソニシこれにどう答えるの?w


98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
PCに魂売ったのかチョニーは?
任天堂は孤高の一匹狼として戦ってるのに卑怯だよねこれ
microsoftとappleに買収されろかす
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
旧ハードのゲームが遊べるっていってたのいい加減対応しないと詐欺だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
お、これって会社のパソコンでもPS4が遊べんのか
ヤバいね
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
>また、一人で集中してコンテンツを楽しみたいときには、オンライン時でもフレンドからオフライン状態として見える設定が可能になります。

有能。
オンにしてると招待飛んでくるから、一人で遊びたい時にこういうのあると助かるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
>>91
逆に有線の方が良い
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:36▼返信
ぶーちゃんのはリモートプレイじゃなくてエアプレイだもんな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
PCリモートの優位性がイマイチ判らん。
Vitaなら判るが。寝っ転がってちまちま遊べるし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
>>90
PS4と同等のスペックのPC10万ぐらいやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
PS4ってテレビにつなぐ必要あるけど
PCは無線でネットにつなぐだけでいい
これだけでPCにするメリットあるわ
PS4ほんといらん
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
リモートプレイの意味もわかって無い、おじいちゃんお薬だしときますね(`・ω・´)
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
>>91
wifiでも出来るだろうけど、李もリモプやるなら有線の方がいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
>>94
お前と違ってフレンドいないぼっちじゃないからね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
使い方わからんわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
Steamホムスト並みのレスポンスと安定性があるなら認める
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
在日豚絶賛発狂中
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
>>106
PS4いらんって・・・どうやってリモプするの?(´・ω・`)
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:37▼返信
>>82
無知無恥ポークって感じ(´・ω・`)
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
こんなどうでもいい機能の為にアップデートなんかさせんなよ
HDDにデフラグ機能も無いんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
パソゴキ誕生
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
>>98
PCがモニターの代わりとして使えるようになるたけでしょ
頭悪いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
>>106
PS4ないとプレイできないけど、お馬鹿さん?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
CD聴けるようにしろよ PS4ならできるだろ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
>>104


    彼女とラブホ行ったとき家にあるPS4からリモートプレイでPS4遊べるやん

121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
フレンドのオンライン通知はありがたいです
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
これDLすればPS4遊べるのか。ほんまにPS4要らなくなったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
こんなことしてもVAIOは売れないぞソニー
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信

ゲーミングに特化してコアゲーマーを囲うPS4

一方任天堂はメイン層のライトゲーマーをスマホ市場に食われていた
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:38▼返信
>>94
PS4クラスのゲーミングPCでなくてもリモプなら動く
PS4にしかないゲームがある
ゲームによってオンライン人口がPS4版>PC版
だからだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:39▼返信
>>123
別にVAIO限定のアプリじゃないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:39▼返信
ホント時代遅れハードファンは遅れてるな、恥ずかしいから巣に籠ってろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:39▼返信
アカウンコしかないぶーちゃんには未来の話すぎて理解不能みたいだなwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:39▼返信
WindowsのPCと共有するならちゃんと任天堂に許可取れよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
こりゃいい、DS4もう1個買おうかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
>>122
ソフト動かすのにPS4がいりますよ
無能無知ぶーちゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
ぶーちゃん、仕組み理解できてないなら無理に話に加わろうとしなくても……(´・ω・`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
>>122
PS4を遠隔操作する機能なのにPS4なかったら意味ないじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
豚が馬鹿過ぎて流石に心配になってきた
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
ps4もPCも同じ部屋にある俺にこの機能の活用法を教えてください
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
共有アカウントで複数人で共有しやすくなったね
これまでと違ってPCさえあればPS4は各ユーザー持つ必要なくなるからソニーへの打撃も大きいね
どんどん広めようっと
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:40▼返信
>>129
なんでマイクロソフトのwindowsなのに任天堂の許可いるねん
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:41▼返信
>>133
また馬鹿が釣れたwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:41▼返信
>>133
レス乞食のバイトやで
ほっとけばいいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:41▼返信
>>125
ゲーム人口本当に大事って気づかされたわ
originで北米版fifa16を買ったがゲーム人口少なくてろくにマッチングしないからオフライン用で使ってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
ぶーちゃんはアンチャ4の実機プレイを「で?ゲームプレイはまだ?」と言っちゃうぐらいだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
>>135
PS4はリビング、PCは寝室等の一般的な家庭の配置なら普通に便利
1人で自室に引きこもってるニートには無用の長物
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
window7ないやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
アホしかいないのか?ps41台で複数でどうやって遊ぶんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
PS4無しでPCでリモートプレイするって
WiiU本体無しでタブコンだけで遊べるとか言ってるようなもんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
出張先とか、実家に帰るときに快適にプレイできるってことやん!
まぁ、PS4が出来なかったときはsteamのゲームを遊んでたけど、選択肢が増えただけでも良し
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
日付変わったら出来るん?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信


例えばね?コミケの2日目に備えて家に帰らずネカフェに泊まってもそこで自分家のPS4を遊べちまうんだ!

149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:42▼返信
PS4はまじゴミ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:43▼返信
黙っててくれこっちが顔が赤くなるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:43▼返信
pc版のウォッチドッグスもps4版のウォッチドッグス、両方ある俺に隙はなかった
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:43▼返信
FO4のDLCも明日くるの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:43▼返信
>>147
たぶん夕方くらいにアプデくるから日付変わってすぐは無理
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:43▼返信
3.5って数字結構大きい割に変更内容少ないのな
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:43▼返信
PS2の互換まだですか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
>>148
ちまうんだは不安になるからやめてよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
>>153
なるへそ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
>>152
まじで?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
Win7対応はよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
PCで出来るのかよ
もうPS4いらねーな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
ニシ君ちょっと水道で頭冷やしておいで
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
>>135
PS4をTVに繋いでいるなら、TVで番組を見て
PCでゲームをする
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:44▼返信
Win7が弾かれててやれない。ショックですわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
>>58
マジで?よっしゃ常時オンやなwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
>>160
ソフト動かすPS4なしにどうやってリモプするのか教えてくれよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
>>163
もう諦めて10にしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
やっとくるか
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
>>145
WiiUは本体ないとプレイできないけど、これは共有アカウントさえあれば複数のPCで共有できる
PS4本体いらないわけ
これ理解できないのは相当バカだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
β入れてるけどコミュニティの検索できるのが一番でかい
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:45▼返信
リモプやった事ない奴がPS4いらない連呼しててワロタw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:46▼返信
>>135
友達の家でもお前のPS4で遊べる
って思ったけどDS4無いとアカンかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:46▼返信
>>160
お前本当にバカ?
ps4無くてどうやってゲームすんねん
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:46▼返信
>>168
()
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
これってPCでPS4が動くエミュって事でしょ?
ついに公式で割れ公認かよwwwwwwwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
リモプってPCで遠隔でPS4操作するだけだぞ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
>>155
PCでいまサイレン2やってるけど怖いねこれ
ゴキは五感五感叫んでシコってなさい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
これってもしかして、コントローラだけ持っていけば出張先でPS4できるのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
>>168
リモプやった事ないなら黙ってろよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
大画面TVがあるのにわざわざ小さいノートのモニタでプレイするのがアホ丸出しだな

リビングの占有権の無い時だけ使い道があるかもなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
フレンドに嘘つく機能とか糞ステユーザーらしい排外的機能だね
フレンドと仲良くする任天堂の思想と大違い
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:47▼返信
PS4いらないって発想はどこから来るんだ
リモートプレイがPCでも出来るようになったって事だから、PS4必須だろ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:48▼返信
アカウントあったって、PS4本体なきゃ、
ゲーム出来ないよww
インストも出来なきゃディスク読み込みすら出来ないww
リモプすら出来ない

豚ちゃんはアホだなww
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:48▼返信
何処の国の馬鹿が販売中のハードのエミュだすんだ考えろアホ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:48▼返信
>>173
反応しない方がいい
馬鹿が移ってもしらんぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:48▼返信
>>176
いまさらサイレン2かよシコニシ(´・ω・`)
TSUTAYAでシコってたから時代に置いて行かれちゃった感じ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:48▼返信
仕事場にMac置いてるからリモプであそべるわw
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:48▼返信
徹夜の時に暇なら会社のPCで遊ぼう。
って、7対応してねぇ。10にしたら怒られるしどうしよう。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49▼返信
>>167
共有できるっつても同時に遊べる訳じゃないし

共有グループの中のPS4管理してる奴のさじ加減一つでプレイ中にリモプ切られるかもしれんぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49▼返信
そら、WiiUはリモプすらできないもんなww
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49▼返信
>>174
これPCでゲーム動かすんじゃないんだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49▼返信
win7無理とか関係ねえな
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49▼返信
アンドロイド端末でやってるとき、割とラグが気になったんだがPCではどーなるんかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:49▼返信
職場の俺のロッカーにDS4忍ばせとくかw
いや~これ個人的にはほんと神アプデw
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
豚のwiiuはいつアプデくんの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
こういうのはPCのスペックとかは関係無いのかな?
ソフトを動かしてるのはPS4だからスペックは関係なく動く感じかね
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
コントローラーをPCに指すって書いてあるけど
PCで使える他のコントローラーでも良いのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
>>89
サンクス、じゃあこのままダクソⅢやってるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
>>195
まぁモニタの性能くらいか
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
>>142
PS4を誰かに使われていると、全く意味がないので、結局PS4が2台必要になる
だったら最初からPC板のゲームを買えと言う話し

200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
>>187
まず会社で遊ぼうとすんなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
>>193
ばれてクビ切られないように気を付けろよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
うわぁ
これPS4本体共有掲示板とか絶対できるだろ
ゲームがますます売れなくなるぞ
PSからサード総撤退だ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
馬鹿ゴキ爆釣www

204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:50▼返信
これPCで操作できんの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
馬鹿の振りしてんじゃなくてほんとに馬鹿なんだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
>>195
関係ないで、処理はPS4本体なんだから
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
職場でやるとか言ってるやつ、会社のパソコンにリモプアプリ落としたらバレそうだけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
馬鹿ゴキ爆釣www
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
PCとPS4が同じディスプレイにつながってる俺にはどーでもいい機能だ・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
PCとつながるとかこりゃハッキングされるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
>>166
PC立ち上げ時に毎回10アップデートの表示出るけど、ウザすぎてなにが何でもWin10にはアプデはしないと決めてる。だからリモプはしょうがないが諦める。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
ぶーちゃんが一生懸命ネガキャンしようとしてるけど
余りにも的外れすぎて突っ込み待ちしてるだけにしか見えないんだが
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
>>203
それで楽しいのなら楽しんでくれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
>>202
そんなことやったらアカウント止められるぞ
ソニーも馬鹿じゃない
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:51▼返信
DS4有線で刺さないとダメなんじゃ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:52▼返信
結局PCがあればPS4も要らないってことなんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:52▼返信
>>195
アプリが対応してて回線が安定してるならPC自体は低スペでもオッケー
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:52▼返信
やった!これでPSO2もPCでリモートプレイできるんだね!

…あれ?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:52▼返信
遅延しまくりでまともにプレイできないだろう
こんな糞機能考えた責任者出てこい
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:52▼返信
>>213
馬鹿ゴキ爆釣www
超楽しーーーーーーーーーーー 爆笑
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:52▼返信
>>216
処理してんのはPS4なんだけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
>>215
有線で問題あるか?
てかbluetooth対応じゃないっけ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
>>207
そもそも職場のPCが外部に繋がってるとか
今時ありえないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
顔真っ赤だぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
>>220
くっそーやられたー
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
>>202
何のためのアカウント制でしょうね
すぐにBANされるわそんなん
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
キターーーーー!!!!!!
これで部屋がもっと広く使える。
待ちかねて非公式版買うところだったぞ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
豚ちゃんww
PS4無いのにPCでどうやってPS4のアプデをするの?ww
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:53▼返信
ぶっちゃけソフトをPCマルチで出してくれたほうがうれしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>223
自営業なら問題ないぞ
サラリーマンはやったらあかんやろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
ぶーちゃん……wwwww(´・ω・`)
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>202
タイトル別にスレ作って管理すれば超便利
自分の持っているソフトを放出して他人のソフトをプレイする
なんていうエコ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>224
馬鹿ゴキ爆釣www
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>219
お前のネット環境がクソなだけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>218
自分のPCがPS4より低性能なら十分意味ありそうだけどね
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
俺のクソスぺPCじゃカックカクになりそうで
素直にテレビでやります
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>223
自分のPCと回線でも持ってくるんじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
ネトゲで暇な時、そのままちょろっとPS4のゲーム遊びながら人待ちとかできるのかな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:54▼返信
>>222
充電用
もう一個コントローラー買っておこうかな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
これは楽しみだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
PCがあればPS4ソフトも遊べるようになったし
箱ソフトもPC版がある
つまりWiiUさえあれば後はPCで事足りるってことなんだよね
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
え?PCでDS4が使えるの?
凄くね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
PS3の時に全く同じ機能があったけど試そうとも思わなかったな
これで喜んでる奴ってどんな悲惨な生活環境なんだよw

こんなどうでもいい機能を恥ずかしげも無く出せるSONYに乾杯www
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
会社でコントローラーが喋り出したらばれるなww
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:55▼返信
これワイマックスどうなん?
会社でもワイマックスだったら使えるんだけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
Win7で止めてる奴ざまあwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
>>241
残念ながらPS4ないとソフト動きません
リモプについて調べてから言いましょう
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
>>230
自営業ならそもそもPS4持っていけばいいだけじゃね?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
>>243
つまんねーよ
死ね
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
Win7厨発狂w
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
うん、豚ちゃん
明日、PS4なしでPCにPS4のアプデしてPS4のゲームをPCでやって画像アプさせてねww
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
>>242
使えるの知らんかったの?
繋げれば普通に使えるんだぜ。まじ有能コントローラ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:56▼返信
で、これで60fps出るの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>>236
ネットさえ糞じゃなかったら大丈夫だって
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
オンボでも出来そうだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>>247
馬鹿ゴキ爆釣www
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
とりあえずゲームアーカイブス対応あくしろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
箱1のはローカルのみのリモプで存在価値ないけど、PS4のPCリモプは外出先でもできるからいいな
どんどん差をつけるねぇ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>>239
あーそういう事ね
もう一個かっとけば?まぁ結構高いけどな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>>242
発売日から使える
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>>245
WimaxとVITAはいけたけどな。
PCは試してみないと分からない。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
PS4の存在価値について
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>> 256
どう見ても馬鹿なのはぶーちゃんなんだけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
メイン層のWin7に対応しないのは馬鹿すぎだろ
さすがにソニー
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:57▼返信
>>242
無知無知ポークwww
豚は消えろよwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
>>243
PS4のリモプは別物だよ。
どうせWindows10みたいに食わず嫌いしてんだろ?
まずはやってみれば?
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
>>245
モバイルルーターとかスマホテザリングでも出来ることはできる
ただし通信量は2時間半で1GBくらい
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
>>261
そうなんか、取りあえずやってみよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
>>237
情報漏えい待ったなしの会社だなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
無線もできるのかな?DS4・・・箱コン閉まいたい
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信

この機能で喜んでる奴って、どんだけ悲惨な生活環境なんだよwwwww

ゲームやってる場合じゃないだろwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
豚ちゃんは
無知晒そうが釣れれば良いのか……暗いなww
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
PS4がいらない子?
んなもんこのアップデート前から知ってるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:58▼返信
NT6,1ハブられててワロタw
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:59▼返信
>>266
まだ来てもいない機能の何をしってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:59▼返信
安いノーパソでもできるなら新調しようかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:59▼返信
煽りとか抜きでアンドロイドタブレットでリモプやってる時にラグが気になったんだけど、PC版だと違うと思う?
回線は悪くないはずなんだが、ブラボやるには少し辛かった
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 20:59▼返信
>>271
その点ミートモは凄いよなあ
どこでも出来て
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
馬鹿ゴキ入れ食い状態www
現在釣果28 爆笑
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
>>232
なにそれやばい
面白そうなアイデアだね
会員制にすればアカBANもされないだろうね
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
リモプ使って、PS4割れた とか釣るやついるだろうな
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
>>272
自分がすでにお馬鹿だということに気づいていないんだ
そっとしといてあげよう(´・ω・`)
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
フレンド通知機能嬉しいっていうけど、言うほどお前ら仲良いフレンドいるのかよw
どうやって作るのか教えろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
やっとPCでできるのか
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
>>273
PS4がいらない??何言ってんだこいつ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
バイト がもう気持ち悪い
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
>>276
俺のペリアZ3TCでも余裕で出来るんだから大丈夫
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
リモホだから自宅にPS4なきゃ無理だぞ。クラウドとはまた違う
会社のパソコンで遊べるのがメリットかな?
自宅のリビングとかのを自室で遊ぶとかは独身にはメリットないし
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:00▼返信
>>283
Twitterとリア友数人
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
>>277
PCでもショボいノートじゃ同じだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
>>252
マジかよ知らなかったわ。
俺、DS4は4つも持っているのに知らんかったわw
ありがとう。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
一方、クソビータはフェイスブックを削除したりの糞アプデしかされないのであった
完全に見捨てられるなこのゴミww
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
>>280
そうだな。一人でもプレイしてるやついたら他のやつら全員できないし、ディスクの入れ替えもホスト頼りだがなwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
PCPC言ってるけど、ps4並みのグラまともに出せるPC持ってる奴なんてマジで極少数だぞww
steamなんてどんなPCでも登録できるからな全然指標になんかならん

295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
豚って無知だ無知だと思ってたけどまさか本当にリモートがなんなのかわかってないアホだらけだったとは
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:01▼返信
2窓でレベル上げが捗るわぁ・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
>>288
豚も知ってて書き込んでるんだかシカトしなよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
ipadにも対応してくれ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
imacとmacpro使っているけれどPS4のパッドって
認識できるのかな
公式の紹介記事だとSONY製品のPCでの接続例で気になった
まあリンゴマークの製品での接続した形で公開はできないしね
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
>>285
糞ステとかいらねえだろ
微塵の価値もねえ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
今回のコードネームって何?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
PS4いらないって言ってるのはGKが豚馬鹿にして書いてるだけでしょ
一々本気にするなよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
8.1かー
タブレットPCでもいけるのやろうか・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:02▼返信
PS3のリモートと一緒にしてるとかどんだけおめでたい頭してんだよw
さすが10年遅れてる豚脳w
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
>>290
マジか、まぁとりあえずやってみるわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
>>277
持ってないから、分からないけど
30fpsと60fpsの切り替えがあったけど、関係ないかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
>>279
俺で29か?
良かったなwゴミ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
>>288
でも業者が同じことやったらクラウドだよね
何が違うかな?
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
>>292
おっ、もう敗北宣言?
早かったね(^ω^)
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
人にDS4の事聞く前に目の間にDS4とパソコンあったww
有線で繋いだらデバイス設定してるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:03▼返信
>>300
そりゃチカニシにとってはいらないだろうけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信
>>288
盆正月なんかに実家帰ってて、予定空いてる時なんかには使えるんじゃね
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信
>>299
有線・青歯の両方で行けるみたいだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信
スティックPCでも出来るなら最高なんだけどな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信
参考イメージで今は亡きソニー製VAIOを引っ張り出してくるその見苦しさ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信

Win7の場合、DualShock4は何かしらのソフト入れないとゲームには使えんぞw
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信
なんか任豚一匹が発狂してんな
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:04▼返信
一方豚はGKにコメント欄で遊んでもらって喜んでいた
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
>>277
そのアンドロイドってスペック低すぎるんじゃないか
一応スペック関係ないと言ってもある程度の動画は映しながら
アンドロイド立ち上げたままで操作受付程度はできるスペックはいるからなw
中華の2万タブでもラグなし余裕だったけど
1万前後のだときついのもあると思うぞw
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
たまに音飛びするの早く直してくれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
>>283
日本語ペラペラの外国人フレといつもBO3やってます(´・ω・`)b
作りたいなら自分から申請するんだ。Live from PSとかでシェアしてる人で気に入った人に送るんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
>>303
本体性能は必要ないよ
FHD動画が受信・再生できるなら問題ないと思うわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
よしPS4本体を集めてクラウド事業始めようかな
ソニー死んじゃうなw
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
別にそこまでしてゲームしたくねー
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
Ipadで動くようにしてくれ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
え、7は?
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:05▼返信
>>318
サンドバッグにされて喜ぶなんて
やっぱりぶーちゃんってガチホモのドMなんだろう(´・ω・`)
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
馬鹿ゴキとうとう餌なしでも釣れ始める 爆笑
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
有難い
wiki見ながらプレイしたり休憩挟みながらの時いちいちモニターの表示先いじらなくてよくなるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
任豚はゲハに居場所なくなったからここで発狂活動かよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
>>323
それ訴えられるぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
>>323
会員数と同じだけ自分でPS4とソフト用意すんのかお前
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信

ここにはまだ実装されてない機能を使った事がある人が多いようだねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
>>324
2窓でダラダラ経験値稼ぐ喜びを知らんとは・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
>>319
やっぱそっちのスペックも少しは関係あるんだな
俺が使ってたの予備校時代にタダでもらったやつだったから、多分クソ安いヤツだわw
PCはそこそこのノートだから期待しとくわ、サンクス
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:06▼返信
ソニーってやっぱアホなんだろうな
ユーザーの需要がわかってねえ
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
ワイのデスクトップ有線だから関係ないわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>328
反応早いねw
くやしいんか?
ぶたw
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
※Windows 8.1、Windows 10以降、Mac OS X 10.10、Mac OS X 10.11に対応
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>310
試したこと無かったから知らなかったけど認識するんだ
安物のパッドより動き良かったらもう1個DS4買おうかな
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
リモプで問題あるなら
端末スペックじゃなくて
通信の方に問題ある事の方が多い
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>323
そんな資金持ってないでしょ、ぶーちゃん(´・ω・`)
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>332
ソフトとPS4は余裕だろうけど回線が厳しいだろw
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>336
おまえあほだろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>329
23インチ程度のFHDモニタなんて1万円程度で売ってるんだがwwwwwwwwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>321
馬鹿ゴキ自分語りを始める 
キモッ 爆笑
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:07▼返信
>>333
VITAやVitaTVでのリモプと同じだからな
やり心地は普通に想像つくわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:08▼返信
ソニーはまあ頑張ってるとは思うが、それよりもiPhoneやiPad、Xperia以外のAndroidでのリモプの解禁だろ
せっかく箱一やWiiう○こにトドメをさすチャンスなのに、何故そこでためらうのか
Xperiaを広めたい気持ちは分かるが、あまり拘り過ぎるとまーた失敗するぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:08▼返信
PS4いらねぇって言ってる連中・・・
哀れwはずいw
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:09▼返信
>>329
27インチのPC用と37インチのPS4用のテレビ並べてるんだけど
お前1台しかないのか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:09▼返信
低スペック任豚ハードでは考えられないことだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:09▼返信
>>340
ただ繋いだだけだと安物のタッチパッドレベルだよw
353.投稿日:2016年04月05日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:09▼返信
ゲーマーが望むものそれはソニーの撤退ただ一つ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:10▼返信
暇人なのか、リアルなバカなのか、本当にろくな人間が集まらないサイトだな。
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:10▼返信
>>353
外に持って行くならVita一択だけどなw
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:10▼返信
>>354
×ゲーマー ○チカニシ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:10▼返信
>>348
iPhoneやipad対応しないとどう失敗するの?
豚は本当にどうしようもないクズだなwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:10▼返信
ゲームパッドのみで遊べるWiiUのパクリ
って騒いでもいいのよニシくん
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:10▼返信
Macで動くのはマジで嬉しい
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:11▼返信
VITA is GOMI!!
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:11▼返信
寝ながらやる時もVITAだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:11▼返信
>>348
それは相手側が許可しないと無理だろ
わざわざそこまでする必要も今のソニーだと無いし
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:11▼返信
ああ、DS4はモロいから気をつけろ

DS3はPS3とPCで5年酷使したが問題無かったけど
DS4は大事に使って1年持たなかったからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:11▼返信
>>354
現行機トップセールだから誰がそれ言ってるか
透けて見えちゃうよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:11▼返信
Macはやべぇーな
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:12▼返信
JoyToKeyで動き見ただけだけど、普通に動くみたいだなDS4
青歯の設定忘れてるな俺ww
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:12▼返信
三度の飯よりソニーが嫌い
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:12▼返信
>>352
そなんだ、普通にってことは何か他に接続法あるの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13▼返信
3/5 据置ハード世界累計売上
1位 PS4 39,800,000 ※123週分(据置史上最速3500万台突破)
2位 ONE 20,700,000 ※122週分(xbox360の2倍のペースでMS社では最速)
3位 WiiU 13,000,000 ※177週分

4000万台までもう少しw
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13▼返信
>>366
アイフォンからのデータ移行やVitaのバックアップとか
最近Macにも対応してくれててとてもありがたい
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13▼返信
>>356
ゴキブリ、外にVita持っていくのw?
くっさwww

373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13▼返信
>>367
リモプのクライアントがセットアップしてくれそうだがなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13▼返信
>>370
多分もういってるよな、4000万
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:13▼返信
>>277
無線経由してる場合よりは少しよくなるぐらいで
完全にラグを消すのは有線PCでも多分無理
ネットワーク内でデータやりとりしたら遅延はでてしまう
まあ明日試せばすぐわかることではある
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:14▼返信
>>369
ただのポインティングデバイスでしかないよ
あんな小さいパッドだし

PCのゲームでDS4を使うならソフトは必須
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:14▼返信
>>61
お前、脊髄反射で考えただろ。
PS4がサーバーでPCがクライアントだ。
PCだけでどうやってPS4ゲームするんだよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:14▼返信
アンチャ狂信者専用のゴミ、一本糞アンチャ
一生買わね~w
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:15▼返信
youtubeやら動画垂れ流しながら自室でPS4出来るから有り難い
リビングはTV視聴でたまに占拠されるんでな…。
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:15▼返信
>>377
馬鹿ゴキ爆釣www
本日の釣果29 爆笑
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:15▼返信
>>378
買わないじゃなくて買えないだろ
お前の場合w
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:15▼返信
リモートプレイを「PCさえ持ってればPS4のゲーム全部遊べる機能」だと思ってる奴がいるのかw
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:16▼返信
>>382
そんな奴はいねえだろw
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:16▼返信
>>380
(釣りとして成立してるのかこれ?)
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:16▼返信
>>350
俺も32インチのPCモニタに、65インチのTV(PCも映せる)、HMDにも出力できるが
同じ画面内で2個並べれるのはありがたいぜ
特にHMDだとありがたいなーwiki見る時一々かぶり直してたからな
逆にマルチモニタ環境持ってる奴ほど画面内1個に映せる事のありがたみって知ってそうなもんだが
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:16▼返信
PS4はいい加減、フォルダ管理出来るようにしてくれよ
横にズラッと並びすぎて鬱陶しくなる
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:17▼返信
>>348
PSNowと同等の通信環境が必要なら最低でも5Mbpsで安定してなきゃいかんから
ケータイ回線利用すると今の日本の通信量制限だとすぐ規制くらって使い物にならんと思う
モバイル端末でのリモプを大々的に解禁するにはネットインフラが整ってなくて様子見してるんだと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:17▼返信
>>271
なんでここ来てんだよwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:17▼返信
それよりもXperia以外のスマホでリモートプレイさせてくれ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:17▼返信
win7にも対応してくれ。まじでお願いします。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:18▼返信
>>386
ソニー伝統のクロスバー?はどこ行ったんだ?
PS3もBDレコーダーもアレだし、結構使いやすいんだが?
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:18▼返信
>>275
Vitaの話だけど
393.348投稿日:2016年04月05日 21:18▼返信
>>358
俺は別に豚じゃねーぞ。落ち着けよ
というかバリバリのPS4持ちだし、持っているタブレットはZ4Tablet。勿論リモプ経験済みだ
俺が言いたいのは「他の端末でもリモプを解禁すれば、もっとPS4が便利になって、更にPS4ユーザーが増える」ということ
昔からソニーは調子に乗ると独自規格とかに拘って失敗する癖があるから、もっとオープンになった方が良いと思ったんだ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:19▼返信
>>376
ゲームパッドとして認識するわけじゃないのね
ソフトってJoytokey位しか知らないんだけど
良いのあれば教えてください
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:19▼返信
>>384
(それチャイナ米にしか見えない、漢字の使い方がおかしい)

ずっとβテスターやってたんでリモートプレイ全然できなかった日々がやっと終わる
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:19▼返信
>>386
横に並ぶって言ってもストアとライブラリとそれ以外に利用したソフトアプリ15個だけやん

ホーム画面のコンテンツの数制限せずに文句言ってるんだったらまずは設定いじれ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:22▼返信
ライブラリの中の完全な削除が欲しいな
PS4HDDを入れ替えて初期化してもアカウント再ログインだけで
体験版系残っててすごいじゃまなんだよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:22▼返信
>>393
酢飯豚がPS4所持アピールwww
他端末解禁と独自規格に拘ることの繋がりがわからないんだけど…
お前はもしかして酢飯朝鮮豚か?
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:22▼返信
こんなことしないとまともにものを売れないんだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:23▼返信
>>372
チカニシ、臭うぞ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:23▼返信
>>397
自分でカスタマイズする範囲が狭いよな

俺は初期カーソルが○×△□に当たってるのが気に喰わない
最後にやったゲームに当たってればいいのに
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:24▼返信
寝室でゴロゴロしながらプレイしてそのまま寝れるからリモートプレイ多用してたけど
Winタブレットにリモートプレイの範囲が広がったのは凄く嬉しい
VITAの画面じゃ小さかったからな
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:24▼返信
>>387
LTE、4G回線のリモプ不可はわかるなー
日本のケータイ回線は大容量通信には色々と弱いから(容量制限とか)、それは今後も続けて良いと思う
ただ、Wi-Fiでのリモプは他機種もやらせて良い頃だと思うぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:24▼返信
>>397
俺も凄い気になるから実装して欲しいわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:25▼返信
ネットに繋いだPCがあれば何処でもプレイできるってゲームが好きだけど出張であちこち行く人や友達の自宅で並んでオンラインゲームしたいときとか便利そうだな俺友達いないけど!
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:25▼返信
FFはどうでもいいとしてアンチャとかいうゴミ買うやつおるんか
狂信者「・・・」


407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:25▼返信
>>402
PS4を繋ぐ場所を間違ってんじゃないの?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:25▼返信
スマン、PCでリモートさせる必要性がわからないのだが
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:26▼返信
ついにPC有ればPS4不要論がソニー公認になるのか
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:26▼返信
>>399
もう4000万台売れてるけどなー
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:26▼返信
リモプはVitaで十分
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:26▼返信
>>402
わかるぞーvitaのアナログもきついしな画面の小ささもあるが
仕事中9割リモプしてても給料貰える俺からしたら
PSVR発売よりPCリモプ対応の方がうれしいwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:26▼返信
でも今のPS4じゃVR出来ないんでしょ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:26▼返信
>>402
電池消費も激しいしなVitaだと
まぁそんな長時間リモプしないから気にはならんけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:27▼返信
>>398
いや流石にマジで落ち着けよ。よく俺の文を読め
あんまり適当に豚認定してると、豚と同レベルだぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:27▼返信
>>407
FuluやらNetFlixやらナスネで嫁が頻繁に使うのでな…
リビングの大画面TVからはPS4を移動出来ないのだよ
大画面TVでPS4やるのも楽しいしね
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:28▼返信
>>411
その存在理由も明日で終わりですね^^
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:28▼返信
クロスメディアバーを選択できるようにしてほしい
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:28▼返信
>>413
現行のPS4で120fps動作してるぞ >PSVR
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:28▼返信
>>410
売れただけなんだけどねぇ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:29▼返信
この機能ってなんか意味あるのか?PCの分だけ余分に電気代食うだけじゃないか・・・

無理だと思うけどPS4ボードみたいの出してくれたほうが嬉しいかな
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:29▼返信
これ需要あるの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:29▼返信
>>420
ソフトも出まくり&売れまくりだが・・・?
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:29▼返信
PS3.5wwwwww
4.5出る前に3.5wwww退化wwwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:29▼返信
>>403
WiFi限定だとモバイル端末の意味合い薄れるし、WiFi接続先がモバイルルータだと結局同じ問題抱えたままになっちゃう
中途半端に対応するのは評価落として危険になると思うな
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:29▼返信
>>421
使う必要のない人は無理に使わなくて良いんだぞ
俺みたいに使いたい用途がある人は使うだけで
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:30▼返信
>>421
家の外から繋いでる奴がうれしい
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:30▼返信
>>421
出たとしてもPC分電力を余計に食うのは変わらんだろ、何言ってんだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:30▼返信
>>402
Z4Tabletでのリモプが快適過ぎてヤバいぜ
安定性の関係で本格的なアクションとかをやるつもりは勿論ないけど、操作が簡単なゲームならZ4Tabletで快適ゲームライフだわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:31▼返信
ぶーちゃんの笑いのツボが良くわからん
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:31▼返信
>>409
いや、だからさ、呆れるわー
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:31▼返信
※416 嫁が他のコンテンツ見てる間はリモートプレイも出来ないんじゃね?
どの道ChromeCastとか買わないと…。
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:31▼返信
>>428
お前相当バカだなPS4がないぶんの電気くわんだろw
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:32▼返信
リモプだけのためにエクスペリア買おうとしてた奴からしたら朗報すぎるんだよな
これで中途半端なアンドロイドとか買わなくて済む
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:32▼返信
豚本当に余裕ないんだなw
ただPCでリモートプレイできるようになったってだけじゃん
何をそんなに鼻息荒くして発狂してんだ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:32▼返信
>>426
でも、ゲームのアップデートに必要だったりするだろ

もしかして箱1ほどではないが定期的に個人情報集めてんのかねw
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:32▼返信
>>433
????
PCにPS4ボード突っ込むんだろ?
それの電力はどこから来るんだ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:32▼返信
※Windows 8.1、Windows 10以降、Mac OS X 10.10、Mac OS X 10.11に対応

Windows7を10にアプデした方がいいのかな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:33▼返信
steamとPS4直ぐ切り替えられてええやんと思ったら、条件がwin8以降だったでござる。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:33▼返信
>>432
まぁ、それについてはPS4の置く場所関係無しにPS4を2台買うしかないけどなw
嫁が地上波番組見てる時が別室デスクトップでリモプチャンスよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:33▼返信
>>421
東京在住で3日間出張行きます
仕事終わって夜ホテルで暇だからリモプで遊ぶとか

正月に実家に規制します
夜は地元の友達と飲みに行くけど日中一人で暇してる時に実家のPCでリモプするとか
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:34▼返信
これで彼女の家のPCでPS4ができるわけ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:34▼返信
>>437
????
え?もしあったとしてボードがPS4と同じ電力食うとおもってんの?
なんのためにPC側のCPU グラボ ストレージがあるの?バカすぎるだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:35▼返信
>>421
君のいうPS4ボードがなにか分からん
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:35▼返信
>>415
他端末解禁したらユーザー増える?
PS4所持者の対象ユーザーが喜ぶだけだろw
PCリモプ解禁→よしPS4買おうってなるか?
そんな奴本当に少数だろ
豚の思考回路は意味不明wwwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:35▼返信
リモプしない、フレンドいない俺には意味のないアップデートだ・・・
こんな要らん機能よりもフォルダ機能やランダムテーマ機能とか実装してくれよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:35▼返信
>>442
彼女だろうと友人だろうと親だろうとネット繋がってりゃ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:35▼返信
OSアップデートしたくねーなぁ
またドライバやら動かないソフトやらでググりまくる作業か…。
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:36▼返信
>>442
できる
ただPS4側の回線には気を使った方がいい
光回線&NAT1がベスト
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:36▼返信
win8と10・・・・はい解散!
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:36▼返信
>>433
本気でリモプの意味分かってないんだな・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:37▼返信
今時ノートPC持ち歩く人おる?
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:37▼返信
>>425
いやそれはXperiaでも一緒なんだって。Xperiaでもケータイ回線でのリモプは無理だ
ただそれなら、スマホやタブレットのリモプ対応機種をXperiaだけにする理由がよくわからないんだよ
iPadで家のWi-Fiでリモプしても良いと思わないか?(まあ俺はZ4Tabletユーザーだが)
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:37▼返信
とりあえずWindows10にしておくか
時間かかるかなあ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:37▼返信
>>451
わかってない奴はいないと思うぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:37▼返信
>>436
よくわからんが、PS4をアップデートして何か困る人なのか?
アップデートに長時間がかかるADSLとか?
煽ってるわけじゃないけど、真面目によくわからん…
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:38▼返信
>>443
PCのパーツ使ってPS4動かすならそれもうお前の言うps4ボードいらなくね?
そもそもアーキテクチャ違うからPCパーツ使えんが
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:38▼返信
パソにしと和解する時が来たか
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:38▼返信
>>443
あー、うん
頭が気の毒な人だったか・・・

PS4と同動作を期待するボードならAPUとメモリのセットになるよ、当然じゃないか
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:38▼返信
>>452
Windowsタブレットぐらいは持ち歩いてる人多いんじゃない
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:39▼返信
ソニーってアホ?
PS4の売上落としてどうすんの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:39▼返信
いいね
自分の部屋のデスクトップや外出先のノーパソでもやっと楽しめるか
MacOSも対応みたいだけどiPhoneやiPadでも出来るようにしてくれ
VITAやVITATVでもリモプやってるけど選択肢が増えるのはいいことだ
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:39▼返信
>>461
そのコメントネタでやってんのか?
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:40▼返信
>>461
落ちる要素ないやん
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:40▼返信
PCでリモプするメリットがよくわからんな。
LAN内ならPS4本体でやりゃいいし、
インターネット経由だと転送量かかりまくるし、遅延も増えるからなぁ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:40▼返信
>>461
何がどう関係してPS4の売り上げが落ちるんだ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:40▼返信
>>461
アホはお前だ
煽りにしても低レベル
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:40▼返信
さすが神機
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:40▼返信
>>457
個体IDとか認証用として必要じゃね、可能ならICカードでもいいんだろうけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:41▼返信
有線って事は、無線のVITAやソニータブよりもう少し安定するのかな
楽しみだわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:41▼返信
iOSは青歯を解放してくれ
iOS向けのゲームパッドに変な審査やらロイヤリティ課すの止めれ
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:41▼返信
情弱連中多すぎ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:41▼返信
凄いな
遅延は無いと思っていいの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:41▼返信
>>465
2窓でできるのはデカイぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:42▼返信
Win10なんて使わねーいってた奴が息してない。
なんで7対応しないんだよっていうくらいの人だと、OSなんて見た目違うだけで中身一緒と思ってる人もいるんだろうな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:43▼返信
>>455
PCでPS4用ソフトが動作するようになったと勘違いしてるコメントが結構あるように見えるが・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:43▼返信
PCでPS4できるようになるのか
x86 CPUつかってるしいつかはこうなると思ってた
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:43▼返信
無いよりあったほうが良い機能とは思うが神機能というほどではないと思うけどね
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:44▼返信
これは神機能!
ソニー様はとんでもないゲーム機を作ってくれたものですね
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:44▼返信
>>475
なんかWindows10にすると不具合が出るんだってさ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:44▼返信
家でPS4→移動中vitaでPS4→夏休みおじいちゃんの家PCでPS4→移動中vitaでPS4→家でPS4

真のゲーマーに休息は無い
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:45▼返信
でもこれって実際PS4との通信は認証だけでゲーム自体はPC側で動いていると思われる
じゃなきゃ遅延でまともにプレイできないよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:45▼返信
>>477
全然ちがーう
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:45▼返信
>>477
関係ない
リモプでやってるのはps4から送られてくる映像を受診する事とコントローラの操作情報をps4に送信する事
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:46▼返信
大分先かと思ったらもうくるのか
GWは実家かえってダークソウル3できるぜ!
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:46▼返信
>>476
そもそも>>433のコメで
PS4がない分~とか言ってる時点で全く分かってないよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:46▼返信
XperiaやVitaと違ってベット買わなくていいから一回は試してみたい遅延がどれくらいか気になるけど
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:47▼返信
>>482
PSNowとかやってみれば良いんじゃねえかな
つーその前にVitaTVでリモプしてみれ
VitaやXperiaでも構わんぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:47▼返信
>>475
互換性を保つのはそれほど難しくはないだろう
OSの歴史から見ても互換性が保てないほど無茶苦茶アーキテクチャが変わるわけでもなしに
個人ソフト開発者がOSの互換性を対応出来るレベルの話を、ソニーなんて大手のメーカーが対応出来ないわけがない。

単純にOS側のサポート期間の都合で排除しただけだと思う…。
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:47▼返信
>>482
答えはNOだ
そもそも遅延が起きるレベルの通信速度ではリモートプレイはできない
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:47▼返信
なんかここ、話が全くわかってない馬鹿だらけだな
PS4の売上が落ちる?そもそもリモプにはPS4が必要なんだよ。PS4の遊び方の自由度が増すだけの話だ
そして、遊び方の自由度を増やすためならiPhoneやiPadでもリモプさせても良いんじゃないか?と言っただけなのに、興奮して俺のことを豚認定してくるし

正直失望した。「銃声とダイヤモンド」でもやって、興奮することがいかに危険か学んでこいよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:47▼返信
NXってコントローラーとのリモートプレイを売りにしてそうだけど
PS4だとVITAやスマホやPCといろんなのとリモートプレイできるんだよね
珍店堂いよいよ詰んできた
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:48▼返信
>>484
ソースあんの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:49▼返信
>>486
それあんたが間違ってるぞ、それとも何も読まないでアホな事いってるのか?
それはPCでPS4ができるようなボードがあればって話でリモートの話じゃないぞ
それとも文盲?
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:49▼返信
>>493
横だが

ネタで言ってんだよな?
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:49▼返信
>>490
速度と言っても応答速度のことだろ
理解力ないな
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:50▼返信
>>168
釣りじゃないならマジモンのアホだなw
PS4どころかPS3も持って無いだろ?本体認証機には台数制限あるんだぞ?
そして本体がリモプ処理できるのは1タイトル、1アカウントのみ
複数の要求を同時処理できるわけじゃない、だから共有アカがいくつあっても意味ないのよ?
もしかしてキミ「同じローカルエリアネットワーク(LAN)内」って意味も本気でわからないでしょ?
この意味がわかってたら共有アカがどうたらって言葉が出てくる訳無いもんなw
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:50▼返信
>>452
仕事だと当然だな。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:50▼返信
リモートプレイとかやったことないけどPS4の電源は入れっぱじゃないとだめなの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:50▼返信
>>486
お前が一番バカだってのはわかったw
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:50▼返信
>>461
アホ乙。
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:50▼返信
>>491
だからiPhoneやiPadでリモプさせるのにソニー単独で出来るわけねえだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:51▼返信
AMDのPCでやった場合、リモートプレイの映像をFluid Motionでヌルヌルにできないかなぁ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:51▼返信
>>496
100km越しのリモプでFPSのキャンペーンモードクリアできる程度の反応速度はあるぞ
無線使ったVitaでのリモプでもな
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:51▼返信
>>500
はいはい、よかったでちゅね~w
お子様はそろそろ寝ないと駄目ですよ~w
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:52▼返信
>>482
それってもうリモートプレイとは別物じゃん
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:52▼返信
>>497
これLAN内限定なのか
かなり使いづらいな
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:52▼返信
PSボードなんていう謎の事言い出した時点でお察し
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:52▼返信
>>499
スリープから起動出来るのと、リモプ中は当たり前だけどPS4起動してるよ
PS4繋いだTVにも、モートしているプレイ画面が映ってる
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:52▼返信
>>499
スタンバイにしてたら離れたとこからVITAで電源入れて消すことまでできるよ
ソフトもDLで買ってたら入れ換え無しでいいしトルネも見れる
PCとかでもそれは変わらないと思う
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:53▼返信
キチガイ死んで
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:53▼返信
リモプをよくわかってない豚がいるようだな。WiiUを持ってないのがバレるな。
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
win7じゃ無理か...
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
>508
お前みっともない奴だなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
>>504
その遅延が許容できるFPSって相当レベル低いな
ライトユーザーかよお前
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
>>507
さまざまな使い方ができるリモートプレイ。旅行先や出張先からご自宅のPS4®で遊ぶこともできます。

安心しろこの機能欲しがってる奴は真っ先にこれを確認してる
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
>>508
本当バカすぎてクソ笑える
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
>>482
その認識だとPC側にもPS4と同じデータ全部が入ってないと無理だな
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
PCのリモートデスクトップみたいなもんだぜ
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:54▼返信
LAN限定ってまじ?
使い道ねえよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
>>499
訂正
スリープにしてたらだ
スタンバイでもあるけど
放っておいたら電源自動で切れる時間も設定できる
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
>>507
ご家族がテレビを見ているときにPCの画面でゲームをプレイしたり、リビングにあるPS4®を書斎のPCから操作するなど、さまざまな使い方ができるリモートプレイ。旅行先や出張先からご自宅のPS4®で遊ぶこともできます。
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
>>499
設定で「ネットワーク経由でps4の電源を入れられる」にチェック入れてスタンバイモードにしとけばいい
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
PS4ボードちゃん一人で必死
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
>>517
くやしいのうwwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
キャプチャーボードとか無くてもPCでゲーム配信したり出来るようになるんでしょ?
それだけで十分有用だよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:55▼返信
>>499
PS4は使わないときは普段からスタンバイになるようにしてる
スタンバイ状態なら家の外からVitaを使ってPS4の電源をオンにできて、リモートプレイできる
リモートプレイだけじゃなく、スマホやPCでDL版ソフト買ったときに自動でダウンロードもしてくれるから
家に帰ったら即刻DL版ゲームをプレイできる
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:56▼返信
>>497
LAN限定ってどこに書いてる?
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
>>502
いや、フツーにできるぞ
まずリモプ用のiOSアプリをアップルに申請して通す
次にDS4をiOSでも使えるようにアップルに陳情して、場合によってはDS4の売上の一部をアップルに貢ぐ
こうすればiOSでもリモプできる。リモプ自体は動画のストリーミングと変わらんからな
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
>>494
そのボードっていうのはなんなの?
PCモニタにPS4繋ぐのより快適なわけ?
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
>>497
お前アホだろ
LAN限定って嘘広めんな
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
>>512
ぶーちゃんはWiiU持ってないから
本体の電源入ってなくてもタブコンだけでゲームできると思ってるんだろうな
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
ボートの話は付け足した一言に、見当違いのレスが返ってきて反応しただけだしな
別にマジで出るとも思ってないしなぁ
まさかこんなに勘違いレスが付くとは思わんかったは、すまんの
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
コメ欄見るとPS4必要ないと勘違いしてる人結構居て笑うw
リモートってなんだっけ?だよ
まぁリモートしてる画像も白のテレビ台に白のPS4で同化してしまってるのが
原因の一つかなって思う
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:57▼返信
リモプの意味が分かってない豚がいて草
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:58▼返信
>>515
だからキャンペーンモードって書いただろうがw
PvPしたらさすがに勝率下がるわw
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:58▼返信
LANしか使えん糞機能ときたw
糞ステらしい糞機能だねww
よかったなゴキwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:59▼返信
>>497
PS4だけはいつも使う PS4は1台だけどアカウントさえ入れれば何台でも大丈夫な筈
PS3は2台までVitaは3台までだったはず。
ゲームは当然、同時に動かせるのは1本で間違いない。
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:59▼返信
>>533
急にボートの話始めんなよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:59▼返信
>>536
いや、LANから使う機能なんだが・・・
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:59▼返信
>>533
俺も最初から出来るわけない
くっさーーーーwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 21:59▼返信
>>531
いやLAN内限定だよ
リモプ知らんのか...
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
リモートプレイはLANやWiFi両方できるよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
>>542
何言ってんだお前
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
>>529
そこまでする必要がソニーに無いって話だ
iphon売れればそれだけパーツ代が入ってくるのに
何でわざわざその利点潰してまでそんなことする必要があるんだよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
>>515
PS4なら許容出来る範囲でしょ60fps厨なら病気だから仕方ないけどねw
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
>>532
いきなりPS4ボードとか脳足りんなこと言いだしたからな
思わずからかってしまった、すまんな
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
LUNも知らねえ糞ゴキ
少しはグーグルで調べてこいよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:00▼返信
>>502
一つ相当マニアックな話をしておこう
Xperia以外のAndroid機種でも、PSアプリの内部を色々弄る裏ワザを使えば、実はリモプアプリが使えるんだよ(勿論自己責任)
つまり、他のAndroid機種でも問題なくリモプはできるんだ

では何故、公式ではXperiaでしかリモプをできなくしているのだろうか?
何故わざわざロックしているのか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:01▼返信
スパチュンのクリプトオブネクロダンサーっていうインディパブのタイトルがあって、
あれに、遅延測定機能が入ってるよ。それを使ってPS4ーフレッツ光ーフレッツ光ーVitaで計ったら56msと表示された。
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:01▼返信
文盲ってまじでいるんだな可哀想
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:01▼返信
>>542
>インターネット経由でリモートプレイをする
>外出先から、自宅のPS4™にインターネット経由で接続します。自宅から離れた場所でリモートプレイができます。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:01▼返信
>>542
アホはおまえだ
VITAやVITATVで県外の実家から自宅のPS4が遊べたわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:01▼返信
ノートパソコンでPS4のゲームできるってヤバくね?
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:02▼返信
リモート=PS4起動しっぱなし?
同一LAN上=有線?!
窓化できたら、配信にちょっとラクかもだけど・・・
窓無理だよね?
ただ、映してるだけだから当然チートなんかも無理?w
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:02▼返信
LANって単語は別に自宅限定って意味ではないからな…?
公衆WifiもLANっちゃLANだからな…。
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:02▼返信
>>542
うわあ
知ったかゴキ発見w
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:02▼返信
リモプって何の意味があんのかと思ったけど
PCの入力デバイスとかが使えたりすんのかな、対人ゲー荒れそう
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:03▼返信
>547
もうちょっと面白い事言えよ知的障害者、つまんねーよ
つぎは面白いこと書けよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:03▼返信
マウサーとパッド民の抗争が目に見える
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:03▼返信
>>558
遅延でまともに操作できないし、PC使った時点で負けるよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:04▼返信
PS4と同じセグメントにユニバーサル・プラグアンドプレイ対応のルーターが光回線直結状態で接続されてれば、家の外からでもVitaでPS4操作できるよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:04▼返信
ゴキブリがリモプやったことないことが証明されてしまったようですね。
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:04▼返信
>>545
アプリの申請通すだけだけなら簡単だぞ
今のiOS向けPSNアプリもLive見れたりするからな
ただネックになるのはDS4かな
アップルが無料開放してないからな、一部のプロファイルについてはさ(ゲームパッドとか)
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:05▼返信
いまだにVistaのワイ無事死亡
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:05▼返信
>>555
PS4は、電源ON・スリープ・電源OFFの3つの状態がある。ONかOFFしかないPS3と一緒にしないように
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:06▼返信
豚はPS対WiiU3DS箱PCスマホにしたがってるけど現実はPSと箱はPCスマホとの連動を模索してる中で奇形ハードWiiU3DSがぼっち状態なんだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:06▼返信
俺はソニー嫌いだ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:07▼返信
LANとは「Local Area Network」つまり「同一の敷地または建物内等に構築されたネットワーク」
だからPS4とPCをLANで繋ぐってことじゃねえの?
だから有線だろうが無線だろうが同じLANだよな?
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:07▼返信
ゲームパッドつながんの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:07▼返信
これは有難いな
ちょっとPC用の箱コン買って来るわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:07▼返信
>>565
あと1年で延長サポートも終わりだから買い換えなよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:07▼返信
なーんかこんなIT知識が無い奴等ばかりだと、日本の先が思いやられるな…
せっかくソニーのPS4が便利に進化するというのに…
日本は先進国の中でもITリテラシが相当低いって話を聞いたことがあるけど、ここのコメント欄見てるかぎり納得だわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:07▼返信
>>565
今まで通り遊べばいいだけだからいいだろw
将来性が開けるのは素晴らしい
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:08▼返信
Win7対象外でWin8.1とWin10対応ってことは、アプリはWindowsストアで配布されるのかな?
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:08▼返信
>>569
つWAN
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:08▼返信
>>569
大丈夫か?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:09▼返信

これは有能!
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:09▼返信
無線はLANじゃない!キリッ
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:10▼返信
>>569
じゃあ、お前の頭ん中ではVPNでトンネル掘った地球の裏側にあるPCもLANなんだな
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:10▼返信

チキショウWin7から10にするしか無いか

582.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:10▼返信
>>575
ああ、そうかもしれんね
ならMac版はAppStoreで配布かな
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:11▼返信
つーかPS4の無線LANでフツーにリモプ出来たがな
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:12▼返信
>>576
ごめん外で繋げるってことを全く考えてなかったw
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:12▼返信
>>580
ストローマンきたーww
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:14▼返信
>>570
DS4は一応PCで使えたような気が
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:14▼返信
>>569
同一LAN内じゃないといけないのは機器登録する時だけ
登録終われば関係ない
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:14▼返信
Winストアアプリなら、タブレットへの導入も楽々やな
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:14▼返信
>>555
スタンバイモードはPCのスリープのようなもの
ずっとスタンバイモードにしてても省電力
VITAやVITATVで有線や無線やWiFiやPS4との直接接続や外からとどれからもリモートプレイできる
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:15▼返信
>>580
地球という名の同じ敷地内に構築されたネットワークだからLANだ!!
職場でLAN担当してるからWANの存在忘れてた
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:16▼返信
>>590
LANの設定担当の人がWANの存在忘れるって意味がw
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:17▼返信
>>570
>>586
使える使える
Bluetooth接続もUSB接続も出来るよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:17▼返信
VITAでかなり長い距離離れたとこで自宅のPS4を遊んでたという記事も何度も出てるだろうに
PCリモートも一緒のことだよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:18▼返信
FF14やドグマon のPC版やった感じ普通のコントローラでいけそうだな
心配ならXinput 対応の物を用意しとけば良いと思う
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:18▼返信
PC側のツールでスクショとか動画撮れるのかな
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:18▼返信
>>586
なら別の部屋でも大丈夫やな
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:19▼返信
これ720pだな
XboxOneは1080p 60fpsだから普通に劣化だし
恐らく逆の立場ならこれで記事が2つ3つは出来そうなレベルのネタなのに
はちまはそこには一切触れないなwwww
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:20▼返信
リモプの画像を解析して自動で操作するBOT作れそう
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:20▼返信
PS4も世界4000万台が間近か
なにか記念キャンペーやるのかねえ
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:20▼返信
これのいいとこはPCゲームのコントローラーに箱コンだけじゃなくDS4も加わること
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:20▼返信
>>591
職場に専用サーバーおいてるクローズ系システムだから外に回線繋がってないのよ
なもんで全部同じ建物内で作業してるからWANとか頭から消えてた
つうかこの程度の知識しかない俺にLAN担当とかさせるんじゃねえよ
俺はただゲームが好きなだけなのにPC詳しいだろうからやってねwだもん
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:22▼返信
>>569
お前の無知のせいで豚が調子に乗るだろ
少し黙ってろや
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:23▼返信
>>600
もう何年も前からDS4でPCのFF14やってるが…。
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:23▼返信
ゴキブリって馬鹿ばっか
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:23▼返信
>>597
箱一の「リモートプレイ」はそんなハイクオリティで出来るの?

ねえ本当にわかってるの?君のITの知識大丈夫?
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:24▼返信
>>602
このコメがあろうがなかろうが既に調子に乗ってるでしょ
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:24▼返信
唐突にブデネトセプアとかリブルゲとか思い出した
学生時代が懐かしいぜ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:24▼返信
Vita時点で既に宿泊先のホテルから
自宅のPS4やってるぞw
機械音痴の原始人は喋るなよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:25▼返信
>>605
できないの糞ステだけだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:25▼返信
>>597
あれホームネットワーク限定やろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:26▼返信
自分のPCやノーパソでPS4のゲームも遊べるようになるんだからわざわざ高い金かけてゲーミングPCにする必要がなくなってきた
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:26▼返信
ホームネットワークw
また新しいことば出てきたよ
こいつまじで馬鹿
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:26▼返信
ああ、ここの連中は誰も公式見てないのか
同ローカルエリア内(LAN)で揉めてるようだが
これはPS4とPCの機器認証を行う時の必須条件であって
PCリモプの必須環境じゃないぞ?
認証済ませちまえばVitaと同じように電波の届く限り何処でも使用できる
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:27▼返信
なんでわざわざ低性能のPS4をPCでやるんだよwwww頭悪すぎwwww
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:27▼返信
つまりWiiUとPCだけあれば全ゲームがカバーできるってことか
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:27▼返信
nvidiaのグラボはSHIELDタブレットかSIELDポータブルでしかリモプできないからPS4のリモプ便利なのよねぇ
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:28▼返信
>>614
うっせー
高卒のくせに
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:28▼返信
ここのコメント欄はどうせ若い男子が多いんだろうけど、こうやってネットに触ってるのなら少しは「IT・ネットワークの知識」を増やしてくれよ…
明らかに勉強不足な奴等が多過ぎるだろ。これから世界はどんどんIT化するのに大丈夫なのか?
でも、年金事務所とかがあんなレベルだしな…
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:29▼返信

リビングにPS4とテレビ有ってPCは寝室だからこれはいいな

620.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:29▼返信
>>616
でもNVIDIA GPUのほうが高性能 高画質 低遅延
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:29▼返信
>>611
まぁでも、PCでしか出来ないゲームっつーのもあるからな。
ゲーミングデバイス(ショートカットキー)の利便性もある上に
高フレーム高解像度から、マルチならあえてPC版選ぶ事もたまにあるわ。GTA5とかFF14とか。
オフラインRPGや格ゲーなんかは絶対PS4版買うけど。
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:30▼返信
>>615
PS4無えとPCじゃゲームでき無えぞバカ豚
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:30▼返信
>>618
PS4がプレイできる程度のIT知識は持っているつもり
余計なお世話だ
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:30▼返信
>>612
MSの公式サイトな
家庭内LANの事をホームネットワークと呼ぶのは一般的だよ

>Windows 10 版 Xbox アプリでゲーム ストリーミングを使用する方法
>ゲーム ストリーミングとは何ですか?
>ゲーム ストリーミングとは、ホーム ネットワーク上の Windows 10 PC で、Xbox One 本体にある Xbox One ゲームをリモートでプレイできるようにする機能です。
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:30▼返信
PS4も買えなかったパソニシが1番ウザい
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:31▼返信
>>620
日本じゃSHIELD端末売ってないし意味ねえ
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:32▼返信
>>624
なんだチカニシか
まだ生き残ってたのがいたのかよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:32▼返信
>>618
PCの知識とかお前よりあるから
なんなら勝負するか?ん?
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:33▼返信
箱1のリモプって出先からできるんか?
持ってる奴が少なすぎて良くわからん
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:33▼返信
>>622
流石にその構ってちゃんのカスも
分かってて言ってるでしょw
ウザキモには変わらんが
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:33▼返信
0.5刻みのアップデートの割に小規模
これががっかりアップデートってやつか
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:33▼返信
はやくPS2アーカイブに対応して欲しいわ
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:34▼返信
>>627
箱1のホームネットワーク限定の意味ないリモートプレイ持ち出してPS4のリモートプレイを劣化とか言ってる>>597に突っ込んでるだけだが?
話の流れくらい追えよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:34▼返信
>>614
PCゲーマーって実際は性能が低いPCでゲームしてる人も多いんやで
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:34▼返信
PCの知識自慢は流石に恥ずかしいから止めよう
ググってコピペするだけの不毛な争いになるから
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:35▼返信
618<<
なぜ『男子』だけなの???男女関係なくできたら良いと思う、女性にも関係なく頑張って欲しいね
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:35▼返信
>>632
後はアーカイブスだな
PS4の不満はこれだけだわ
他にない
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:35▼返信
ツイッターにもPS4いらないと思ってるやつ多いな
もういっそPS4不要にすれば喜ばれるんじゃね?
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:36▼返信
>>638
お前が死ぬ方が喜ばれるよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:36▼返信
(煽りとして成立しているのだろうか)
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:37▼返信
20日にPSO2が来るんだっけ?
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:38▼返信
PS4をソニー側が持つようにしたらPS4いらなくなるよね
なんでそうしないの?
ソニーは守銭奴だなあ
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:38▼返信
そんなんどうでもええねん、PS4でPS2,3のゲーム動く様にしてけんろ
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:39▼返信
>>636
ネタがネタなだけに、ここを見ている奴等は男子が多いだろうなーという予測であって、ITやネットワークの知識を身につけた方が良いのは男女関係なく同じだよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:39▼返信
PS4のためにキャプチャー環境揃えた人はちょっと可哀そうだけどこれで配信する上でのハードルがかなり下がるな
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:39▼返信
これPS4集めれLAN組んで個室にすればリモプ喫茶作れるんじゃね?
ちょっとPS4買ってくる
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:39▼返信
>>642
フルHD60fpsでクラウドゲーミングやるにはネットインフラが追いついてない

いつになるかは分からんがいずれはPSNowでPS4タイトル配信する日もくるでしょ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:40▼返信
いやでも冗談抜きでクラウドサービスオンリーにしたらどうだろう
別にゲーム機本体ないとゲームを提供できないわけじゃあるまい
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:41▼返信
>>647
PSNのネットワークインフラなめんなよ
そんなしょぼくないわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:41▼返信
Windows7の俺涙目
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:42▼返信
644≪
「どうせ若い男子が多いんだろうけど、」
文章が可笑しいよね???
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:42▼返信
>>649
一般家庭のネット環境の話だよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:42▼返信
>>647
そこでx86の出番だろ
ある程度クライアント側で実行するようにしたらネット帯域相当小さくなるぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:42▼返信
>>648
そのコストをお前が負担するなら
是非やってくれよw
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:43▼返信
>>646
個室分のPS4買うなら、リモプじゃなくて各個室にPS4置けばいいんじゃね?w
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:43▼返信
Win7ユーザーは残念だったね
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:43▼返信
>>648
そりゃサービスが別だろ
それはPSNowにPS4を加えるかどうかという話
これは自分が所有するPS4の使い方を広げる話だからな
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:44▼返信
PC知識で俺に勝てるやつがいると思えん
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:44▼返信
655
ノートパソコン持ち寄って係員が操作すればいいじゃん(いいじゃん)
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:44▼返信
>>653
さすがに無意味な提案すぎて草生える
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:45▼返信
>>654
コストはクラウド事業者が払うもんだ
つまりはソニー
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:45▼返信
>>652
ギガ回線サービス&対応ルーターが大多数の世帯に普及するレベルじゃないと無理よね
未だにADSL奴とかマンション光共有タイプで夜間通信速度5MB切るような奴もたくさんいるし
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:45▼返信
クラウドゲーミングはネットインフラがな…
実現すれば楽しいだろうけど、まだまだ政府やNTTの努力が要る
今の通信速度じゃPS4クオリティのクラウドゲーミングはキツいよ。PS4のリモプも画質を落とすから、遠距離でも楽しめるのであってな
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:45▼返信
PCにコントローラー繋げてできんのか
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:46▼返信
>>648
PS4を購入するより高額でもサービスを利用するの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:46▼返信
豚は技術論語らない方が良いと思う
小学生の思いつきレベルで失笑誘うだけだし
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:46▼返信
>>661
お前
ソニーをボランティア団体か何かと勘違いしてるなw
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:47▼返信
>>662
そんなやつがリモートプレイとかしねえから
ネットワークしょぼすぎんだろカス
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:47▼返信
>>667
当然コストは利用料で徴収するわけだが
何勘違いしてるんだ?
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:47▼返信
ドラクエ10 はかどるFF14も
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:48▼返信
「リモプなどやめてPSNowにPS4を加えてはどうか」
くらい言えば良いのに
そっちの方がまだ話ができるわ
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:48▼返信
>>41恥ずかしいよね
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:48▼返信
>>668
>>652にクラウドゲーミングの話してるんだが、いきなり横から入らないでくれるか?
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:49▼返信
>>671
PSNowをPS不要にしてはどうか
PCだけでも十分できるだろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:50▼返信
>>651
…………ん??
君の言っていることがよくわからないよ。すまんね
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:50▼返信
>>674
??????
いや、その、なんだ
マジで何を言いたいかよく分からんのだが
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:51▼返信
コメ欄が面白くない流れになってまいりましたw
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:51▼返信
>>674
いずれやると思うけど、今じゃないわな
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:51▼返信
>>674
今でもブラビアだけでPSNowできるぞ
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:51▼返信
常時通信する必要あるのか
バッテリー食いそう
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:52▼返信
>>679
PS4いらない子
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:53▼返信
>>681
今のPSNowはPS3ソフトしか配信してないんやで
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:53▼返信
>>674
それは賛成だな。ユーザー数は多い方が良い
PS機からでしかクラウドゲーミングができない、と機種を縛り過ぎるのはよくないね
ただ、動作保証が大変そうではあるが
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
VITAでもリモプ出来るぞ
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
クソゲーアンチャの画像なんかいらねーんだよ

喜ぶのはノーティ狂信者だけだ
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
windows7は対象外か・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
間違えた、VITAでもPSNow出来る、だわ
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
VITAに戻れないぞ。特にマイクラ
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
>>675
こんな文章だからそう伝わるのは仕方ない
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:54▼返信
>>686
7はもうメインストリームサポート終わってるから
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:55▼返信
>>676
脳神経外科行った方がいいよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:55▼返信
ああ、PSNowの対応機器を増やせばって話か
それは普通にやるんじゃねーの
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:55▼返信
ブロードキャストできるんかな
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:56▼返信
>>687
VitaだったPSだろアホ
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:56▼返信
7対象外でワロタw
使わねーからいいけどな
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:57▼返信
>>674
PCだけで出来るかどうかは技術的な問題に加えて
PCゲーマーだけでPSNowのコストを負担していけるかどうかの話になるね
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:57▼返信
ブーちゃん、PS嫌いなのに
PS NOWは好きなのかw
よーわからん連中だな
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:58▼返信
>>674
・PSnowの操作デバイスとしてPCを追加して欲しい
・PSnowでPS4ゲームも遊べるようにして欲しい
ってことか?
…いや、PS4買った方良いだろ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:58▼返信
恥ずかしい勘違いカキコが笑う
ブーちゃん、少し勉強しようか?
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:58▼返信
まぁ対応機種が増えるかどうかは他社が採用するかどうかでしょ
ソニー自体はテレビもBDレコーダーもPSNow対応したし

他だとサムスンがPSNow対応したテレビ出したんだっけ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:59▼返信
nxが後追いで真似してくるんですね
わかります
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 22:59▼返信
>>698
PCでPS4できるならPS4いらんわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:00▼返信
PCでできるならPS4売ってこようかな
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:00▼返信
そもそもPSNowの対応機器からPSハードを外す意味が分からんわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:00▼返信
>>703
売ったらリモートプレイできんぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:01▼返信
>>696
クラウド系はユーザーが増えればコストも減るんだよ
少しお勉強しまちょうね
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:01▼返信
アンソの思考はマジで理解不能だわ・・・
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:02▼返信
>>704
そもそもPSタイトルがいらないね
ユーザーの声は任天堂ソフトがやりたいってなるはず
そしてソニー撤退
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:03▼返信
PSNowというクラウドゲーミングサービスは、画質を落としたPS3ゲームまでが限界だからな。それが今のネットインフラの限界よ
PS4のゲームを高解像度でクラウドできるのはまだ先の話だ
ちなみにPS4のリモプとPSNowは別物、てのはわかってるよね?
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:04▼返信
チャットも捗るは
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:05▼返信
>>708
証明が雑すぎるんじゃが・・・
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:05▼返信
>>709
リモプでPSNowできるけど
無知は黙ってろよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:05▼返信
豚よわw
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:06▼返信
なんかカオスだなぁ
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:06▼返信
>>708
任天堂にNXいらないからPCでクラウドサービスしてくれって頼めよw
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:07▼返信
>>702
将来的に出来る、と言ってもソフトの操作自体にもソフト提供時期にも実ソフトからはラグができるだろうし、
そもそも現行機のPS4であれば戦略的に5が出るまでPS4ソフトは出さない可能性が高いだろ。

そこまでしてPS4を避ける意味が分からん…
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:08▼返信
>>711
わかりやすくまとめてやるよ

ユーザー「クラウドでよくね?」
ハードとしてのPS終了
ユーザー「マリオやりたい。PSいらなくね?」
ソフトとしてのPS終了
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:09▼返信
>>706
ユーザーが増えればコストが減るならなおさら
PCだけでなく他のプラットフォームでも出来たほうが良い
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:09▼返信
>>703
誰のPS4をリモートするつもりだ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:10▼返信
>>717
要約すると
「ぼっくバッカでーす」ってことか
なるほどよく伝わった
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:10▼返信
>>717
10年後はそうなるかもしれないが、
現状としてそうなってないからPS4が圧倒的に売れてるんじゃねぇの?
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:10▼返信
>>715
任天堂ハードの場合2画面とかモーショントラッキングとかあるからPCじゃ無理
ゲーム専用機が存在する意味がちゃんとある
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:10▼返信
>>711
お前みたいな反応する奴を釣るためにやってんだよ気づけアホ
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:11▼返信
Remote Play PC というwin7に対応している非公式のソフトが既にでていたような
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:12▼返信
>>723
バカにバカ踊りさせるのって楽しくね?
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:13▼返信
>>724
あれ販売開始したん?
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:14▼返信
>>724
へー、と思ってググって見たけど有料かよw
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:15▼返信
>>722
それだとクラウドに進出できなくて終了だなw
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:15▼返信
>>725
俺は楽しくないからやらないが
他の記事のコメ欄でもNXがどうのって書いてるのはそれが目当てだろうな
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:15▼返信
>>724
変なアクセスされるくらいなら公式でやっちゃった方が良いという考えなのか、
そのソフトが出た直後くらいから公式のPC対応って発表されてたよな。
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:16▼返信
つまりmacairでできると
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:17▼返信
非公式のは無料版もあるぞ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:19▼返信
>>729
妄言吐く奴の相手をするのは楽しいかな

自ら進んでヤラレ役を買って出てくれてるんだからさ、弄ってあげないと悪いじゃない?
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:22▼返信
>>733
妄言はお前だゴキ
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:25▼返信
>>733
だからその妄言を吐く奴からすると、ヤラレ役は君の方になるわけよ。
こっちはその狙いがわかるから相手にするのを見るのも不愉快だね。
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:25▼返信
PS4いらんって言ってるやつ多いがネタだよな?
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:28▼返信
フルボッコでも一人で妄言吐いてるドMの雑魚豚が湧くからなあ
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:30▼返信
はい、神ハード。
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:31▼返信
>>735
技術的・情報的に間違っていることを論拠にしてる時点でそれはないかな

敗者を演じ、自分が負けることに掛けだとしても勝ちはない、って言い方で伝わるかな?
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:33▼返信
>>712
?????????
リモートプレイでPSNowするってどういうことだよ…
PSNowはPSNowで好きな機種でやれば良いんだよ。デバイス→PS4→PSNowなんてする必要がない。デバイス→PSNowで良いの

なんか頭痛くなってきた…
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:36▼返信
>>740
PCでPSNowができるようになってから言え
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:36▼返信
この無駄機能つける必要あるの?
だれに需要があるかわからん
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:37▼返信
NXなら当たり前についてる機能のはずななんだよなぁ
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:37▼返信
マジで酷いコメント欄だった。ここまで技術音痴が多いなんて。あとアスペも
こりゃ日本の将来が相当心配だな…
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:38▼返信
>>739
相手は「釣りのためにわざと間違ったこと書いてるのに、こいつはそれに気づかずマジレス返して来やがる」
ってニヤニヤしてるんだぜ?お前はからかわれてるんだよ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:39▼返信
>>741
だから将来的にPCからでもPSNowができるようになるといいねーってみんな言ってるじゃん

なんかもう…
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:39▼返信
WAN知らないネットワーク管理者ってまじかよ
素人でも知ってるぞそれくらい
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:39▼返信
うちPCとPS34XB1○全部おなじモニターだから意味が無い
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:39▼返信
>>703
無知豚過ぎるだろwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:40▼返信
PS4のコントローラーが使えるみたい?
それじゃあPSVITAで苦労してたL2R2操作から解放されるのね!
居間で姉貴にテレビ占拠されてもそこそこ大きな画面で遊べんのね!
ありがたや!
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:41▼返信
すまんがこのコメ欄やられ役はどう見てもゴキ
頭の悪さが露呈している
おっと、俺はPS4いらないとか言っているやつとは別な
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:42▼返信
>>745
「お前ウンコ踏んでるぞ」と言わせるためにウンコ踏んでるからな、連中は

その様が面白すぎてやめられんのよ
からかい続けると肥溜めダイブすらしちゃうからなw
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:44▼返信
>>745
馬鹿が馬鹿を演じても悲しいだけだぞ
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:45▼返信
>>750
元々DS4はパソコンにかなり認識させ易かったし、いつかこうなるんじゃないかとは思ったよ
パソコンクラスの画面サイズで、PS4のリモートプレイはありがたいよな
まーVitaTVで他のモニターでやる、という手もあったけどね……販売終わるみたいだけど…(遠い目)
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:46▼返信
>>748
PC別だろうが、そもそもリモートする必要ない奴には要らない機能だからな
Winタブ・VITA・デスクトップPCでリモート出来る事が俺にはメリットだらけ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:46▼返信
>>754
VitaTVは1080p出力できないという欠点があったからな
試してみるとビミョーにぼやけるのよ、あれ
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:46▼返信
ゴキブリほど馬鹿なやつはいないと思うがあれ演技だったのか
やっぱ馬鹿だw
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:50▼返信
小画面できればいいなあ
攻略見ながらやりたい時あるし
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:50▼返信
>>756
PC版リモプも720pまでだぞ
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:50▼返信
>>752
彼らは無視されるのを嫌がるのに、それに反応した時点で君の負けなのよ。
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:51▼返信
研究室でゲームできるやんかーー
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:51▼返信
>>759
2窓運用するから支障ないw
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:52▼返信
そもそもPS4リモートプレイというのが、「どうしても他の場所でPS4がしたい!!」という人の為の機能だから…
画質低下や微妙な遅延の関係で、骨太なアクションをガリガリやるのには絶対向かない。これでオンラインシューターとか、マナー違反にも程がある
アドベンチャーゲームとかちょっとしたPS4の操作には向いてるな!あとはRPGの作業なんかも良いね
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:54▼返信
>>760
話の通じんやつだな
俺は連中が肥溜めダイブする様を観賞したいんだよ
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:56▼返信
>>759
リモートプレイで優先されるべきは画質よりも安定性。遠くでも720pまで出せるのなら十分よ
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:57▼返信

技術音痴知恵遅れ類人豚「PS4いらねーなw」
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 23:58▼返信

エアプ豚見てるか?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:08▼返信
アップデートきたあああ
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:09▼返信
>>753
更に馬鹿な奴が他の人には見えてる釣り針に食いつくからやるんだよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:17▼返信
Windows7対応してねーのかよクソすぎ
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:20▼返信
雑なアンチが沸いてるな…
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:22▼返信
>>770
ほんこれ
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:36▼返信
>>770
MSがソニーに泣きついた可能性すらある
774.投稿日:2016年04月06日 00:36▼返信
このコメントは削除されました。
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:36▼返信
>>772
この期に10にしようかと考え中
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:42▼返信
ゴキちゃん大歓喜の中悪いけどリモプの遅延問題思い出してねw
そんなにカックカクで遊べるなんてゴキちゃん心広いのねw
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:45▼返信
>>776
Vitaで遊んでるが問題ないがな
オンゲとかはリモプではやらんし
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:50▼返信
>>59
Win7時代遅れ乙
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:57▼返信
一本糞ゲーアンチャ=狂信者専用
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 00:59▼返信
88 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 15:48▽このコメントに返信
>>83逆もあるぜ別に7で十分っていう意見もある10にしてあきらかにパラダイム的に変化がおこるわけでもないし
212 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 19:57▽このコメントに返信
Windows7で十分
223 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年04月05日 21:41▽このコメントに返信
何といわれようと、世間がどうだろうと、あと3年サポ切れるまではwin7でいきます!
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:03▼返信
まさに現実はGK
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:19▼返信
俺的には使い道無いんだけど・・
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:40▼返信
Win版ヨガタブ立てて昼休みリモートで遊べるわ~
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:45▼返信
何でPCでやんの?
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:47▼返信
そんなのよりPS3かPS2のソフト対応させろや
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 01:55▼返信
>ゲームプレイ中でもフレンドがオンライン状態になったことが通知される

これPS3の時にメッセだけ通知して欲しいのにフレのオンオフも通知されて糞邪魔だったから、
PS4ではちゃんと個別に設定出来る様になっているか不安だ
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:01▼返信
遅延無いのかね?
遅延あるとFPSとかは完全に出来ないけど
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:15▼返信
おいおいおい!
会社でリモートプレイしようと思ってたらWindows7は対象外かよっw

出来ねーじゃねーか・・・
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:21▼返信
>>787
そりゃ回線次第だろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:35▼返信
どう使えばいいの?
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:42▼返信
DX11世代なのに7ハブるとかクソニーしね
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:53▼返信
動作検証が面倒なだけでWin7でも動くだろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 02:58▼返信
>>20
お前が死んどけ
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 03:24▼返信
メッセージ受信しても通知こないの俺だけ?
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 03:28▼返信
パソニシ息してる?
そう言えばWiiUは専用の画面しかできないんだよね。しかも本体との通信圏内だけ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 03:58▼返信
豚「PS4いらねぇじゃんw」
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 04:14▼返信
MAC対応神
コードごちゃごちゃつけんのもう嫌だわ
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 04:38▼返信
これって全ゲーム遊べるの対応してないから遊べませんみたいなことはない?
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 04:45▼返信
リモートプレイの意味わかってねーバカはコメするなよww
何がPS4売ろうかな?とかPS4いらなくね?だよw
じゃぁ本当に持ってるなら売って来いよ^^
ネタだとしてもいい加減糞つまらん まぁバカそうだし本気で言ってそうだけどw
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 05:51▼返信
これでPCからキャプボはずせるわ
地味にありがてえ
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 06:31▼返信
これからはパソニシも仲間だ
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:11▼返信
さすがに7対応してんじゃね?
まだテストみたいな10に律儀に変えてるのなんて窓持ち全体で見たら希少種だろ
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:17▼返信
PCでリモートするメリットがわからない。
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:18▼返信
>>803
最近TV持ってない若者が増えているそうだ
ソニーも必死なんだろ
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:26▼返信
>>802
サポートしたくないからだろ
Windows 7で動かないってクレーム付けられても対応するの面倒だもん
一応動作はするかもしれんが
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:26▼返信
任豚一匹が一晩中発狂してたのかw
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:29▼返信
>>252
PCにつなぐなら安くなった360のコントローラー買ったほうがいい
DS4は公式ドライバがゴミだから知識がないと使い物にならんぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:30▼返信
>>277
ラグが嫌ならリモプなんてするなよwe
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:50▼返信
>>776
遅延はどんな通信機器でも起こる事なんだけどな

あっ…WiiUは本体の電波が届く範囲内しか出来ないんだったな、すまんすまんw
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:53▼返信
>>798
ほぼ全部出来るけど
FPSとかのオンライン系は止めといた方がいい
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:54▼返信
win7無事死亡....
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 07:56▼返信
KENSHINに続いてMUSASHIかぁ
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:07▼返信
Win8.1&Win10対応で対応CPU表記無しってことは、ストアアプリなんじゃね?
あり得ないと思うがXboxOneでもPS4リモートプレイ動くかもなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:15▼返信
PCで映すとゴキステの解像度の低さがばれてしまうなwwwwwww
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:21▼返信
osが7だからできねー
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 08:56▼返信
低性能くそステがPCにすり寄ってきてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:00▼返信
即割られそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:04▼返信
>>814
WiiUをPCモニターに繋いでみろよwwwwww
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:05▼返信
>>816
任天堂スマホに夢見すぎwwwwwwwwwwwwwww
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:06▼返信
>>817
リモプは割れませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:10▼返信
アンチャとかいうゴミはいらね

狂信者専用w
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:21▼返信
Win7は、そもそもMSサポート終了してるぞ。
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:23▼返信
これアプリを5000円くらいで売って儲ける作戦だろうな
わかりやすすぎw
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:25▼返信
>>823 しかもどうせゴキステプラス会員じゃないとできないんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せこすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:27▼返信
>>823
クソゴミボケボケ掃き溜め脳みその君に教えてあげるけどリモプするのは金かからんのやで
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:29▼返信
既にスマホはアプリ来てるね。
結構快適でワロタw
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:30▼返信
>>824
ハゲカス無知無知ゴミニート親不孝ウンコ脳みそのゴキブリに教えてあげるけどプラス会員じゃなくても出来るんやでゴキブリ
後ゴキステってWiiUのことだから間違えると恥ずかしいぞ
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:31▼返信
PCナスネって有料なんだけど
このリモプをDLしたら無料でナスネ見れちゃうってことけ?
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:33▼返信
>>826
スマホは結構前から出来るようになってたんだよね。
Xperiaオンリーっぽいけど
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:36▼返信
>>823-824
こんな自演までして...キモオタやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:45▼返信
>>829
そうだったんだ。
一応xpz4だけど、出てたことに気づかなかったよ。
何にせよ、どんどん便利になって行くからPSユーザーで良かった。
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 09:51▼返信
>>821
おい店長、顔面ズレてんぞw
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:10▼返信
え?vista使えないのか?嘘だろ…
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:20▼返信
ウインドウモードで攻略サイト観ながらやったり、マクロくんで自動操作
とか、マッピング支援アプリとかできたらいいな(チートになるかもだけど)
ゲーム側からPCへ何か情報を送って連携とか出来ても楽しそう
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:23▼返信
PCリモートプレイアプリどこでDLできるの まだか??
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:39▼返信
>>835
アプリいらない系じゃね?
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:41▼返信
もうPS4いらん とか言ってるアホ多すぎだろ リモートプレイがどういう機能なのかまるで分かってないな
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:01▼返信
PCでリモートプレイ出来るようになる!←ならps4いらないなwww←は?
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 11:39▼返信
>>824
プラス会員じゃなくても出来るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:17▼返信
あれ?もうアップデート来てる?
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 12:51▼返信
>>809
電波なんて届くわけねぇーだろふざけんな!有線一択遅延ゼロだバカヤロウ!!!!
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:24▼返信
>>829
外人さんがXperia以外のAndroid端末用に非公式リモプアプリ作ってるの知らないの?

前に試したけど普通にプレイできたよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 13:36▼返信
まだかよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 14:24▼返信
シンクライアントを目指してる気がするのね
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 15:50▼返信
いつになったら来るんだ
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 16:21▼返信
どうせ夜だろ。
18時以降になると思う
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:02▼返信
WIN7アウトで俺涙目
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:02▼返信
おっせーなぁ、またusaにあわしてんのか
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:07▼返信
リモプの為にXperiaZ4タブ買った身としては複雑
まぁ便利だから良いけど
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:11▼返信
実況配信がやりやすくなるなぁ
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:15▼返信
リモプの為に俺もエクスペリアタブ買おうとしてたからやばかった
7万もだすならWindows10タブレットの方がまだ欲しかったからラッキーだわ
リモプさえ出来ちまえばアンドロイドやiosみたいなもしもしOSいらねー
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:39▼返信
>>832 ようノーティ狂信者^^
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:54▼返信
アプデまだあ?(´・ω・`)
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:00▼返信
まさかアメリカ時間か
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:03▼返信
きたかっ・・・!!
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:09▼返信
来た?
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:19▼返信
フルスクリーンとウィンドウ化も
軽快だわ
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:21▼返信
さっそく動かしてみたわ
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:25▼返信
めちゃ使える
PC作業と並行も出来るな
捗るわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:29▼返信
PCソフトはどこから落とすんだよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:32▼返信
https://remoteplay.dl.playstation.net/remoteplay/lang/jp/index.html
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:33▼返信
PCにインストールしたPCリモートプレイアプリってどれ❓
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:37▼返信
>>852
スクエニ社員連呼は諦めたんか・・・
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:41▼返信
Win7x64にはインストールできないんだな…
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 18:54▼返信
エラーばかりで繋がんねぇよ!!
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:02▼返信
コントロラーはPCに刺すんだぞ
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:07▼返信
むうWindows7に対応してないとかMSへのテコ入れか
まさかソニーがMSの窮地を助けるとは
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:13▼返信
win7対応して無いならいいやw
どうせ使わないだろうし
エクスペリアあるから!
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:16▼返信
おお、MacBook Proでリモートプレイしてます。明らかな遅延はないぞー。
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:21▼返信
早速試したが遅延は感じないな
720pまでというのが残念だが
キャプボいらずになるのはありがたい
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:28▼返信
こりゃ思ったよりいいな
明日職場のPCにも入れよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 20:59▼返信
てことはつまり
ps4でオキュラスが使えるのか?
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:14▼返信
遅延あるやんwこりゃダメだ

直近のコメント数ランキング

traq