• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「連載を落とすなんてもってのほか」さいとう・たかを『ゴルゴ13』は「オチ」を先に決める、その利点とは?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2125341
1459945428393

記事によると
・『ゴルゴ13』の生みの親、劇画家のさいとう・たかを氏が画業60年周年を迎えた。劇画の世界や『ゴルゴ13』などについて語る

・オリンピック前の青年コミック誌なんて影も形もない時代に、さいとう氏は団塊の世代の読者を手放さないため、出版社に「大人が読めるドラマ性のある作品を描かせてくれ」と説得した

・その時、文社の『週刊漫画TIMES』が「本誌では無理だが、別冊なら20ページくらい出そう」と言ってくれた

・苦労したのは20ページという少ないページでいかにドラマをつくるか、ということ。そこで、オチを最初に考えてそこまでを間を埋めていくという手法を思いついた

これは『ゴルゴ13』にも通じるやり方で、最終回ができていて、その間に挿話を組み込むように描いている。だから連載が続けられた

『ゴルゴ13』は68年11月の連載スタートから47年間も休まず、遅れずに連載している

「それはプロとして当たり前、私らはお金をもらって読んでもらうわけですよ。内容も読者の期待を裏切るわけにはいかない。連載を落とすなんてもってのほかです」




この話題に対する反応

・確かにゴルゴは着地点からさかのぼる構成も結構あるねえ

・さいとうたかを先生、傘寿おめでとうございます。

・ゴルゴは安定して面白いし、時事ネタもふんだんに取り込んでくれるから飽きが来ないんだよね。何より休載しないってのが素晴らしい。

・決まりを守る漫画家の鑑。

・あーこれ絶対某作家がディスられるパターンだwwwしかたないねwww

・熱い冨樫批判

・冨樫義博先生聞いてますか?あと森川ジョージ先生もね

・冨樫は落としてるんじゃなくて休載してるだけだし…

・冨樫さん聞こえますか?俺達から貴方への鎮魂歌です

・素晴らしい心意気です。聞こえてますかねぇ?冨樫

・安心と信頼の富樫コメ





















納期も守ってクオリティの保ち続ける マジですごいわ

今回のハンターハンターは何周続くかな・・・








ゴルゴ13 180 (SPコミックス)
さいとう・たかを
リイド社 (2016-04-05)
売り上げランキング: 241

コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:52▼返信
>『任天堂が4月5日に登録した新特許が見つかるという記事』が掲載中。

>4月5日に登録された任天堂の新特許は、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理における画像形勢装置に関係していて、多数のカメラレンズでのオブジェクト発見を意味していて、コントローラー、プロジェクターなど、より多くに利用される場合があるとしています。

…走馬灯…?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:53▼返信

      _, ._       /妊_豚\
   川.ノ ・ω・ヽ     |ノ(;・;)(;・;)ヽ|
 Σ○l     l    6| . : )'e'( : . |9 ブヒィィイィィィ!!!ブヒィィイィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイィ!!!
 ポチ `'ー---‐´     `‐-=-‐ '
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:53▼返信

× 何周
○ 何週
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:53▼返信
ゴルゴとこち亀は何十年とやって連載を落とさないツートップ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:54▼返信
;;;;j,.  ,・"⌒ ・v・"⌒・,_   l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ-{  C  Ι C  i_─!i;;;;;   任天堂が勝ち組だから俺も勝ち組
  ヾ;;;ハ `・、⊂´`⊃・"⌒  ::!lリ;;r゛
   `Z;i ∵ ノ.,_..,._( ∵ ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 (_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:54▼返信
人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_娠\ 
 )  .|ノ-O-O-ヽ|  てゆうか
< 6| . : )'e'( : . |9 今でもそう考えてるんだけどね! 
 )   `‐-=-‐ ' 
 )
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:56▼返信
富樫の良さがマジでワカンネ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:57▼返信
多数のアシスタントとプロダクションをそつなく指揮できるマネージメントとコミュニケーション能力とか
あの富樫先生が持ってる訳ないだろ!いい加減にしろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:57▼返信
ゴルゴは完全にチームで作ってるからな
話を考える用のスタッフとかいて
ペン入れだって本人はゴルゴくらいで他はアシスタントじゃなかったか
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:58▼返信
ゴルゴは話用アシと作画用アシが完璧に仕事をして、さいとうたかをは了承していくだけのイメージ
まあ目は書いてるのかもだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:59▼返信
子供の頃はさいとうたかをの漫画って古臭くて読めたもんじゃないと思ってたけど
大人になって読むとクソおもしろいんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 23:59▼返信
>>4
時事ネタを元に肉付けするタイプだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:00▼返信


ゴルゴは冨樫の漫画よりつまらない

はい論破

14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:00▼返信

遊びほうけて原稿落としまくりの尾田息してないwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:00▼返信
時間があってもハンターハンターは描けないだろうが
もっと時間があればと涙をのんだ漫画家は数えきれない
聞いてますか富樫先生、時間は与えたぞ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:01▼返信
たまには萩原のことも思い出してやれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:03▼返信
サバイバルを読んだけどネズミ怖い
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:03▼返信
休むにしても急病とか持病の悪化とかなら別に良いんだけどな。 某作者は完全にサボってるだけだから。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:03▼返信
あれ藤枝梅安は…
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:04▼返信
>>10
バリバリ話と人物描いとるわwww目だけとか都市伝説だからw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:04▼返信
仮に作者が死んでも連載続けられる
工場みたいな生産体制築いてればそりゃ落とさないでしょうけどw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:05▼返信

尾田って冨樫のおかげで助かってるよな

冨樫いなけれゃ確実にサボり魔の称号は尾田だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:05▼返信
なんかPS4リモプから煽ってばかりの記事ばかりだな
糞みてぇなバイトをはよクビにしろや
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:05▼返信
>>20
ついこないだTVでやってて目だけだったぞ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:06▼返信
まあお金もらってて休んでるわけじゃないんだし別に良いだろう
漫画家なんてページいくらでしかお給金もらってないんだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:06▼返信
冨樫はプロじゃないからいいんじゃね?
自宅警備員との兼業だからね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:06▼返信
煽ってばかりのくせに誤字脱字だらけ
マジで腐ってるわこのバイト
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:09▼返信
なんかさっきから重くね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:09▼返信
社畜じゃねーんだから
自分の責任においてサボろうが働こうがどうでもいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:10▼返信
>>22
尾田は別に好きでも嫌いでも無いがアイツがサボリ魔とか阿呆か
どんだけ仕事してると思ってるんだ
休んでもカラーページやらアニメ関係の設定やら編集者が心配する位の仕事の虫だっつーの
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:10▼返信
さいとうたかおは漫画家個人としてポリシーを語っているのであって、冨樫を煽ってるのはこの記事の制作者。

勝手に対立させられて、漫画家2人もそのファンの人たちも誰も幸せにならない、ほんと馬鹿馬鹿しい。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:11▼返信
>>28
さっきからじゃない、ここ数日ずっと重い
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:12▼返信
脚本家が死んで事実上の打ち切りENDかました某馬鹿向けロボアニメみたいにならなけりゃいいんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
ゴルゴはアシスタント満載で業務として回してるんだから落とすのはありえないだろう。富樫は個人事業主のアーティストみたいなもんだから別にいいよ。
ピカソが毎週締め切り持って読者に媚びた結果、安っぽい萌えイラストレーターになって都度ゴミ生産するのは誰だって見たくないだろう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
>>31
まったくだ はちま最低だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
そりゃ富樫や萩原には耳が痛い話だなこりゃw
ハンターはともかくバスタードはもう生きてるうちに完結できないよなぁ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
バリバリの甲子園常連で2軍3軍を抱える名門の大チームと、
ポッと出の天才が1人、その日の気分で店を開けたり閉めたりする自営業とでは比較にならん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
さいとう・たかを先生は毎週200ページ描いてるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
>>27
腐ってない人間にここのバイトが務まるわけないじゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:13▼返信
ゴルゴは実在の事件ネタとか、ニュースで話題になってたものに裏の背景付けて話を作ってるやつとか、元ネタ探すのが楽しい。

※9
話はともかく、アシスタントは富樫が断って、結果原稿落としてるんだから理由にならないよね。
使わないって方針も分かるけど、それなら最初から週刊連載は諦めて守れる範囲でやるべき。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:14▼返信
ハンタがゴルゴに勝ってるのは信者の基地度ぐらいか
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:14▼返信
聞こえてるか富樫。てめーのことだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:14▼返信
昔は2、3回落としたら業界から干されたもんや。今時の漫画家は軟弱じゃのう
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:14▼返信
>>24
漫勉って浦沢直樹のやってる番組で見たけどバリバリ描いてたが
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:15▼返信
>>10
漫勉のさいいとうたかを回観てみろよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:15▼返信
「続けてこられたのは、さいとう・プロのスタッフの支えがあるからです。」

本人が描いていない可能性も・・・

47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:15▼返信
なんか重かったな、ずっと繋がんなかったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:16▼返信


聞いてるか?
ゲーム業界

49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:17▼返信
脚本すら分業で作ってるゴルゴと一人で描いてる漫画家をいっしょにすんなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:17▼返信
藤枝梅安はどうなったんだろう?
つーか体調大丈夫なのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:18▼返信
>>36
荻原って結婚して子供出来て幸せ全開な感じだったのに
ホントに音沙汰無くなったな、一応全巻揃えてる身としては
家族がどうなってるか心配よ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:19▼返信
冨樫だけじゃねーだろ

最近の漫画家、全体的に休み過ぎだから


53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:20▼返信

みらいんとこに豚発狂記事が来てる

Star Fox: 初代 vs 64 vs 現世代版比較動画

54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:20▼返信
>>52
キミの知ってる漫画家がみんな年食ったんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:21▼返信
秋本治の方が上
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:23▼返信
富樫を切らないジャンプがまず悪い
もう十分金あるし切られても屁でもないんだろうが
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:23▼返信
さいとうたかおはホント凄い
あれだ安定したクオリティで続けられるんだからな
漫画の取り組み方って意味では富樫とは天と地との差だよ
幽白もそうだけど終盤描くのを飽きてくるならもう話たためばいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:23▼返信
作品はだいたい周りのスタッフが作ってて自分はほとんど何もしてないくせに
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:25▼返信
>>49
さいとうたかおもネームやラフで掲載する富樫と一緒にされたくないだろうなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:25▼返信
こち亀もそうだけど飽きないのは現実味があってじじがあるからなんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:25▼返信
富樫じゃなくて冨樫だろ

何回間違えるんだよ

バイト謝罪しろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:26▼返信
回収出来る見込み無さそうなのに何で話広げるかな、編集もゴーサイン出すなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:26▼返信
>>54
逆じゃね?
年取った漫画家の方が落とす率低い
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:27▼返信
ハンタは普通に毎週連載してたらとっくに連載終了してて
今ではほぼ全員に忘れさられてるレベル
休載炎上商法で無理に売ってるだけのゴミ
65.はちまきおじさん投稿日:2016年04月07日 00:28▼返信
「 『 ゴルゴ13 』は、1968年11月の連載スタート!? 」
 あのう、 おじさんはねェ、1968年の4月に、よーちえんに入園したんだよ。 星組だった(笑)。
マンガは読んでいなかったけど、ひらがなが読めなかったので。
テレビでは「ウルトラマン」とか「マグマ大使」とか「悪魔くん」とかやっていたよ。
まだ、大阪の万博の工事をやっていたはずで、東京では全学連が騒いでいたよ(笑)。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:29▼返信
トガ「アシスタントに描かせるなんてアーティストとして失格」
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:31▼返信
これでこそプロだよな
手塚治虫も赤塚も不二子も必死で描いてた 他の漫画家だって寝る間を惜しんで頑張ってる
冨樫は休載と甘んじてないで連載終わらせてから休め
いい大人のくせにだらしないったら
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:31▼返信
サバイバル見てるけど
面白いよマジで
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:32▼返信
萩原一至・・・・・・お願いします・・・。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:32▼返信
連載の契約してないんで富樫の勝手なんだよなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:33▼返信
冨樫の字間違ってるニワカバイト
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:34▼返信
ゴルゴって確か目しか描いてないって有名じゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:34▼返信
さいとうたかおは言っていいのかううん…?ってなる
間違いなく凄い人だけどアシスタントの規模が違いすぎてね…
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:36▼返信
ゴルゴ以上のプロフェッショナルやでwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:36▼返信
こち亀の秋本氏は一度も落としたことがない
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:36▼返信
そう言ってる奴は電脳マヴォを観てろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:36▼返信
内容がどうのよりほんとにこういう気でやる気がないなら最初から描くなって話だよな・・・ビィトの人みたいに闘病だとかはしょうがないんだろうけど冨樫は明らかにさぼりだからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:37▼返信
人気過ぎて「もういらないよ」
と集英社が言えない存在なので富樫先生とゴミしか描けない奴らとを一緒の土俵で見てはいけません
富樫先生は一生分稼いでるし辞めたいけど辞めないでと集英社が頭下げてるから辞めないであげてるだけなんだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:37▼返信
冨樫の才能に疑いはないがネトゲにハマって休載したり幽白の終わり方見るととてもプロフェッショナルとは言えないよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:38▼返信
>>77
書きたくない冨樫に無理矢理描かせた編集とそれを待ち望んでいるファンが悪い
結局天才の我侭に振り回されてるんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:40▼返信
読んでる側の都合でしか見てないやつ多くてワロタ
連載してないときは金もらってないんだから富樫の勝手やろ
それでいて読みやめるのもお前らの勝手
相手のやり方に偉そうに口挟むなや
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:40▼返信
富樫の場合はこれだけしか描かないと最初から言ってるんだから、
落とすのとはまた違うわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:40▼返信
>>67
漫画家はサラリーマンじゃないんだから努力した奴が評価される世界じゃないだろ
描き続ける事なんて素人でも出来る
大事なのは面白い物を描けるかどうかだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:42▼返信
こち亀ゴルゴ確かに休まないのは凄い
けど面白くないから載ってても嬉しくは無いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:42▼返信
皆富樫の連載を望んでいるが決めるのは本人なんだよなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:43▼返信
面白くなければ誰も見ないからそもそも原稿落とす以前の問題だろw
で、ゴルゴってハンターハンターより面白いの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:46▼返信

アシスタントが殆ど描いてるだけです
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:47▼返信
そりゃ目しか描いてなかったら余裕だよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:47▼返信
>>85
だから、望まれていることをやらないのはプロじゃないって、
さいとう先生はおっしゃってるわけよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:49▼返信
こち亀は本当に凄いけど
この人は顔書いてるだけで話と他全部アシに任せてるだけやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:49▼返信
富樫の漫画は面白いので休載せずに面白さが無くなっても困る
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:51▼返信
読者あっての漫画家だからな
別に本人の勝手だが読者のために描く漫画家と気が向いた時に描く漫画家じゃ作品とは別に作者が批判されるのは当たり前
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:53▼返信
自信がなくなって描けなくなった時期がありました。すると、原稿料が気に入らなくて描かないと勘違いした出版社が、勝手にどんどん値上げしてくるんです。

冨樫「その手が有ったか!」
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:53▼返信
富樫先生は超遅筆なだけで投げないじゃん?

完結できないくせに若手の技法にケチをつける、
もうイラストレーターでいいじゃんっていう老害よりまし

目くそ鼻くそだけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:54▼返信
普通の漫画家なら休載して困るのは最終的に自分なんだよね。流れで読んでる作品なんて一瞬でどうでも良くなっちゃうから間があると興味なくなる。単行本出して売れないと儲けにならないのに興味なくなったら終わり。出版側も取り分少ない作家なんていらないから辞めてくれってなる。
でも休載しても人気が落ちなければ単行本になっても取り分は沢山で問題ないわけ。つまり描いてくれるだけで有り難いと富樫の場合はなる。組んで仕事してるお互いが納得してるんだから部外者が文句言うのは筋違い
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:54▼返信
藤枝梅安は連載終了した。編集部からお知らせがあった。同時に乱ツインズは月刊から隔月になった。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:55▼返信
基本スタンスが商業作家か芸術家寄りの作家かの違いだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:56▼返信
>>93
もう死ぬほど稼いでるんだよなぁ
ただ辞めないのは辞めないでと止める側がおるのと待ってくれてるファンがいるからだと思うよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:56▼返信
うるせー!
そんなん言って冨樫がやる気無くしたらどーする!

ちゃんと連載しろよ冨樫
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:56▼返信
富樫つまんねえよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:57▼返信
>>92
お客様に文句あんのか?とか言ってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:57▼返信
いくら嫉妬で叩いても売れちゃうんだよなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:58▼返信
>>90
ほぼ皆そうだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:59▼返信
原哲夫はバンチを立ち上げてから「クォリティーに納得が行かない」
という理由でちょくちょく休載をしていた。
これも1つのプロの形だろう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 00:59▼返信
>>89
それはさいとう・たかをの考えであって皆考え方は違うから押し付けないでくれる?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:00▼返信
何言ってるんですか
手に職付けて食っていけるのがプロですよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:01▼返信
富樫は天才
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:01▼返信
こち亀もスゲーよな…最新テクノロジーや時事ネタぶっ込んでくることもあるし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:02▼返信
月刊で書くか週刊で書くかで
この言葉の説得力が変わるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:04▼返信
何にせよジャンプで売れてる漫画家はキモオタだけじゃくて一般人にも受け入れられるのが凄い…今HUNTER×HUNTER読んでる面白いねと職場のオバチャンや親戚のオバチャンまで言ってきた…ババァまで虜するのが恐ろしい…
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:04▼返信
分業制専業でやっても食っていけるだけ売れる作品ならいいんだけどね
アシスタントを食わすにも金はかかるから通常は仕上げにしか雇わないわけで
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:05▼返信
秋本治も中々だよな
基本1話完結だからストックも10本あるって聞いたことあるけど一度も落としたことがないのは本当に凄いと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:06▼返信
富樫先生は仕方なく描いてるんだよ。辞めたいのに。描いてくれと頼まれるから。
有り難いね。
いつでも辞めれるのに描いてくれて。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:07▼返信
少しでも自分の好きなものが批判されると
何でも嫉妬という方向に持って行こうとする
短絡的思考パターンのはちま民
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:09▼返信
待ってでも読みたいと思えるのは才能やね
もういいわってなれないもん仕方ない
惚れたが負けって奴とにてるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:10▼返信
>>114
現に売れてて人気な物を批判するして叩くのは嫉妬と言われても仕方ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:12▼返信
ちゃんと連載してくれるのは読む側が感謝するべきだけど
連載しなくて文句言うのは何様って話だよ
118.Aiサム投稿日:2016年04月07日 01:12▼返信
富樫先生を引き合いにだすなあああああああああ!!!!!!!!!!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:13▼返信
腰が痛かったから仕方ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:17▼返信
富樫「ちっ うっせーな」
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:18▼返信
×富樫
○冨樫

×何周
○何週
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:19▼返信
才能がない奴は切られる
富樫は才能があるから切れない
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:22▼返信
バクマンの売れてる漫画家ならいいけど俺らは違うみたいなセリフ絶対富樫のこと言ってたよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:25▼返信
んー冨樫先生みたいに求められるのがプロだと思います。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:25▼返信
富樫ばっかり引き合いに出されるけど結構いるんだよ連載しない漫画家
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:28▼返信
富樫「えっなんなら辞めようか?」
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:29▼返信
辞めたいのに辞めないで描いてる富樫先生は十分プロです
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:30▼返信
さいとうたかおは富樫に言ってるの?そうなら面白いんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:30▼返信
>>125
連載しないのか編集から拒否されてるのかわかんないしなあ
あと大病患ってたりもするし
砂ぼうずの作者みたいに死にかけたり
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:35▼返信
ジンに会えたとこで終わらせればよかったのに続けさせようとするから・・・
今回は5週くらい続くといいなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:35▼返信
自分で書いてないのに良く云うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:44▼返信
・冨樫は落としてるんじゃなくて休載してるだけだし…

これな
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 01:47▼返信
でもさいとう先生、まゆ毛描いてるとこしか見た事ないよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:10▼返信
>>133
ネームとゴルゴの顔と表紙とそれの色塗りはしてるんやで
そして最終的なチェックも
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:19▼返信
冨樫よ これがプロ意識だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:21▼返信
名前間違えんな
富樫じゃなくて冨樫な
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:23▼返信
ハンターハンター面白いけど、
好きなだけ休んで話練れたら他の漫画家も面白いネタ思いつきそう
普通は週1で期日守りながら面白い話考えなきゃならんからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:29▼返信
>>137
他のやつらだって連載前にいくらでも話練ってるだろ。持ち込んだのがそのまま連載されてるとでも思ってんのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:39▼返信
>>138
そりゃ連載前には死ぬほど練ってるだろ
しかし続いていくうちにどうしても考えてたものと変わってきて、その都度練り直さないといけないだろう
その猶予が普通は冨樫ほど無いんじゃないのってことだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 02:53▼返信
今はネームも専属スタッフが居るはず。
チェックはしてるかもだけど、はっきり言ってさいとう氏が突然死してもゴルゴは続けられる。
最終回とかも考えてるだろうけど、間を埋める的な手法でやってたのは、ゴルゴの正体や過去をテーマにした話しを描いていた辺りまでで、今はゴルゴの過去とか正体に迫る話しは、年齢や何やで整合性が取れなくなっているのでタブー化している。
さいとう氏も、自分が居なくなってもゴルゴは続けて欲しいと思ってるんじゃないの?
死ぬまでに終わらせようなんて、もう思ってないよねw
141.ゴルゴ3世s投稿日:2016年04月07日 03:00▼返信
さいとうたかお先生のさいしょのキャリアは、
床屋さんしながらマンガを描いていたそうです。
勉強がキライだったので、かけ算の九九を覚えたことがないそうです。
小説家・村上龍と小池栄子のテレビ番組に出演したときに、そう、話していた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:16▼返信
永野護や三浦建太郎や鶴田謙二もさいとう先生の言葉を耳の穴かっぽじってよく聞くといい
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:41▼返信
冨樫は休載してるんだから連載落としてるのとは意味違うだろ…

バイトは本当にバカだなぁ…
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:49▼返信
ゴルゴは完全分業だからな~制作方法がマジで映画。

NHKのまん勉見る限り先生の描き方も凄かった、殆ど一発描きだし太字のマジックとかの使い方上手い!と思ったな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:52▼返信
もう大人が主人公のマンガが皆無
とりあえずガキやロリータでハーレムだもんな
クソばっか

ゴルゴはいつ読んでもゴルゴ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 03:55▼返信
話とかもスタッフが考えてるからな
作者は顔描いてるだけだし・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:05▼返信
富樫は時間かけたほうが信者に好評で尚且つ売り上げも一定して120万部売り上げてるから編集部は頭が下がらんよ
実際面白いし待ってるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:08▼返信
冨樫聞こえますか?
さいとう先生が、お前に送る鎮魂歌です♪
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:09▼返信
ルフィ「なにやってんだぁ!とがしぃ~」
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:11▼返信
ビィト連載再開 後はテメーだけだ冨樫
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:14▼返信
編集部や読者をバカにするのはいい加減にしろ 冨樫 冨樫 とがしぃ~~!!!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:15▼返信
ゴルゴはマジ凄いよな
毎回毎回よくこんなころし方とかシチュエーション考えるわって思うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:18▼返信
>>152
青山剛昌「......」
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:19▼返信
ビィト再開おめでとう!冨樫くんキミは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:20▼返信
富樫は休載だから落としたのとは違うんや
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:23▼返信
冨樫病は治らない
ファンなら気長に待とうよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:31▼返信
クソ冨樫!これ見てんならさっさと描けウスノロ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:31▼返信
だから姫に逃げられるんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:34▼返信
>>155
そうだよね
間に合わないのではなく間に合わせる気がないだけだよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:36▼返信
逃女房に逃げられたクズでも父親だろ?  
二人の子供に仕事をする父を見せてやれ
描け描け描くんだ冨樫ィィィ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:39▼返信
世界五大奇病の一つ冨樫病(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:43▼返信
>>158
わろたwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:45▼返信
冨樫ィィィ貴様はまがいなりにも漫画家だ
読者の気持ちになれ、ドラクエ発売延期されたらキレるやろ?それとも同じだ!ハゲ冨樫
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:51▼返信
続きを描かんお前にようはない
描くか4ぬかどっちかにしろ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:52▼返信
冨樫先生は精神病です。追い詰めないで
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 04:55▼返信
キチ外トガシ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:03▼返信
冨樫は生きてるの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:20▼返信
この人が目だけしか描いてないのは有名だけど休むよりマシだからなぁ
読者にとっては誰が絵を描いてるかとかどうでもいいし
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:24▼返信
むしろこれに同意できる漫画家いるのかね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:26▼返信
>>169
ここにいる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 05:36▼返信
プロだったの?
元々素人だろあいつ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:07▼返信
だってゴルゴなんて内容ないもんな
殺しのバリエーション考えるだけでたまに時事ネタ混ぜるだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:13▼返信
まともに描いているのは顔だけで 物語も他の人間だったっけ?
それで落としたらちょっとな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:31▼返信
ゴルゴ180巻発売したからなー
すごいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:32▼返信
冨樫の字も分からないやつに言われたくないわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:39▼返信
さいとうたかをはこの前NHKで特集やってたぞ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:41▼返信
萩原よりは冨樫の方が、定期的に話を進めてちゃんと区切りをつけてるだけ100倍マシだと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:42▼返信
おいベルセルクの作者も見てるか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:45▼返信



3月のライオンの作者も見てますか?


180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:47▼返信
正直人気漫画家は金は無限にある連中だから読ませて頂いてるって考えた方が良いのかもな。プロではなく神だから
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 06:55▼返信
キン肉マンのゆでたまごもちょこちょこ休んでるイメージ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:05▼返信
前から思うんだけど、
そしたらハンターハンター読まないでこいつの漫画を読んでやれよって思う。

ハンターハンター読んでてゴルゴ読まずに、文句いってるっていうのなら、結局、富樫の勝ち。いくら休もうがゴルゴより読んでもらえるってわけだからな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:13▼返信
甘やかす信者が悪いべ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:18▼返信
目しか書いてないとか聞いたことあるけどww
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:20▼返信
富樫「プロじゃないから」
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:25▼返信
喧嘩商売の木多ですら2~3年休んでたしなー
実際異常な速筆の作者以外は体悪くしながら書いてるイメージだからたまに落とすくらいなら・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:25▼返信
糞冨樫さっさと続き描きやがれ
188.はちまき名無投稿日:2016年04月07日 07:27▼返信
冨樫よりもファン、信者に聞かせないと意味ない
お前らこんなんでいいんでしょ?って舐められてるって思わないのかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:28▼返信
半端者の三流作家 
冨樫君はゲームに忙しい毎日であった(笑)
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:29▼返信
>>188
確かに舐めてるよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:34▼返信
冨樫先生これ見てますか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:48▼返信
休載するつもりなら今回で完結しろよ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:50▼返信
尾田栄一郎「あつい(富樫)切ってくれよ」

って言ったらジャンプは切らざるおえない
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:08▼返信
週間連載してること自体が原稿制作のスピード的にすごいことなんだから
ほんとうにまんが好きの読者なら休載したって文句は言わないよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:16▼返信
>>194
お前の主観でものを語るなハゲ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:18▼返信
>>193
あいつにそんな権限はない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:43▼返信
批判しても結局本出たら買う見るしてるお前らがいちばん悪いと思うけどな
文句いうくらいなら見るなよ、結局見るんだから批判なんかしてんじゃねーよゴミども!
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:47▼返信
はちま?「冨」樫だよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 08:52▼返信
下請け商売じゃないから、そんな単純な話じゃないんだな。
作品も作者も、その価値を決めるのは消費者だから。
現に冨樫は今までの悪行(笑)が積み重なっていながら、これだけ大事にされる。
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:03▼返信
冨樫の魔性の力は凄いな
あんなクズでも読者はついていくって事
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:03▼返信
今の週刊誌連載は人気がなければ打ち切り、人気が出れば引き延ばし
最初のオチはある程度しか役立ちません
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:04▼返信
落とすのは〆切間に合わないって事で冨樫のは完全に書きませんって休載だから別次元の話だ馬鹿野郎!
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:05▼返信
ハンターは読みたいし面白い
ぐだぐだな内容なら休載したほうが良い
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:08▼返信
ガラスの仮面の作者も聞いてるか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:10▼返信
>>195
ちょこっとだけ頭で考えれば週刊ペースがどんだけ無理ゲーなのかがわかるだろ。
てめーこそ客観的に見ろボケ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:20▼返信
>>205
無理ゲーとか何?仕事がゲームか?
漫画家の仕事は何かな?漫画を描くことだろ
自らの意思で漫画家の道に入った奴が悪い。
読者のニーズ答えられない嫌なら辞めちまえばいい、そんな無能は要らない。
君は仕事をしたことがないのかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:23▼返信
ハンターハンターがヒットしてなきゃ
あのクズクビ飛んでたなww
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:28▼返信
>>207
ここまでファンに愛されてるのに
断固として描こうとしない冨樫って大物だよなww
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:33▼返信
毎週じゃなく隔週でもいいから描いてくれよな。
話を宙ぶらりんにして冨樫病かまされると先が気になるんだよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:35▼返信
>>206
正論過ぎてわらたwwwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:38▼返信
>>206
冨樫は物語書くのは有能だが、
連載漫画家としては無能だよな(笑)
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:40▼返信
内容読んだら分業云々とあるから、「一人でやってたら無理だった」とも解釈できる
冨樫の問題点はアシスタントとの人間関係ではないか?
連載中にも、ネームそのままじゃないかと思われるような回が何度もあったし
なまじ才能があるから、一人でなんでもできる気になってしまったんだろうけどな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:46▼返信
>>212
セーラー直子が居ったからそこまでの苦じゃなかったみたい。
けど、冨樫のグータラに嫌気さして出てったからこれから一人か泣く泣くアシ雇うかだよな(笑)
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:49▼返信
>>213
半分違う。冨樫が嫁さんの稼いだかね黙って使い込んだから離婚した。
慰謝料養育費なし 親権嫁さん 

215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:50▼返信
>>214
冨樫情けねぇな(笑)
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:53▼返信
冨樫クズ通り越して神だよなwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:54▼返信
おい、冨樫
カジノで5000円儲けてドヤ顔やめろよな(笑)
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:58▼返信
俺今日夜勤なのに笑えて寝れねぇわw
どうしてくれんねん冨樫ぃwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 09:59▼返信
今監修しかやってないような大ベテランに言われても
とは言え、そのスタジオ任せの大ベテランも体制が出来る前は自分で色々やってた時期もある訳で
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:01▼返信
>>218
働きすぎて冨樫病になるなよ(笑)
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:06▼返信
冨樫 
作品完結してもまだ描こうとする岸本を見習えよ(笑)
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:09▼返信
岸本はもうダメだ
なに描いてもナルトと比較され直ぐに打ちきりwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:12▼返信
週刊漫画ってかなり漫画家に無理させてるからな
絵も描きやすい方向に流されるからあんま見てて面白くもねーし
話ももっと短縮できるだろってものばかり
やっぱ月刊ペースの漫画のほうが面白いわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:14▼返信
そーいや冨樫のバカ 
満面の笑みで岸本くんと対談してたな(笑)
対談するコミュりょくあるなら、
アシ雇って仕事しろ穀潰し
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:16▼返信
冨樫を冨樫病にしたのは編集部だ
編集部が悪い!
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:19▼返信
>>214
本人か?
ガセだったら普通に名誉毀損レベル
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:20▼返信
>>225
だが読者に罪はない!
冨樫!今こそ立ち上がり読者を
焦らした罪を償え!とぉがぁしぃ~!!!!
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:24▼返信
今田耕司「聞いてますか~!冨樫君(笑)」
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:28▼返信
冨樫く~ん!早く続き見たいな~♪
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:29▼返信
広江も今冨樫病にかかり連載stop♪
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:35▼返信
尾田は天狗やし、松井は連載修了させるし自分勝手な漫画家大杉wwwwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 10:52▼返信
富樫は稼ぎがあるからいいだろうけど、アシスタントは本当に可哀想だろうなぁ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 11:15▼返信
>>12
ゴルゴは読んだことないけど
時事ネタ系なの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 11:21▼返信
有罪(ギルティ)……
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 11:31▼返信
いやいや”さいとうプロ”は週刊の連載じゃないから
山止めたつひこ(現秋本治)先生に言わせろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 11:52▼返信
週間どころか年刊みたいなのは言われて当然な気もw
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 12:09▼返信
冨樫くんキミは今動かないで何時動くの?
そんなんだから妻に逃げられ息子に嫌われるんやで(笑)
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 13:02▼返信
お前に残された財産はもうハンターハンターだけや、
その財産も棄てるのか?
ふん!たとしたらそうやって一生地べた這いずり回ってろ!腰抜け冨樫くんww
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 13:18▼返信
立て!立つんだ冨樫!
立てないのならさっさとⅣね!
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 13:26▼返信
それがしはゴミクズ冨樫の今後が気になる。
ゴミクズとして終わるか、再び返り咲くか!
ゴミクズ冨樫ィィ!さっさと返り咲かんかぁ~!
嫁に逃げられ親権取られたからってヘラるなよ!
立ち上がりそして返り咲けば、姫と子供×2は戻ってくる!……多分。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 14:19▼返信
貴様は良き夫 良き父 にはなれなかったが
希望を捨てるな!良き漫画家として立ち上がれ!
ゴミクズのまま終わる気か冨樫?
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 14:56▼返信
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 14:56▼返信
先生は10年以上前から最終回の原稿を既に書き終えて
大事に保管してるそうだね
もし突然自分に何かあった時の事まで考えてるんだろうな
本物のプロだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 14:57▼返信
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫ゴミクズ冨樫
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 15:22▼返信
さいとう・たかを先生は連載落とさないために徹底した分業制度とってるからな。

富樫先生は逆に脚本から背景まで全部一人。
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 18:44▼返信
ゴルゴは脚本チームと作画チームが存在してて
脚本チームは脚本家や世界情勢・軍事の専門家などが協力して書いてるから
もはやクトゥルフ神話みたいな共通の設定内で他人が新しい話書くレベル
247.はちまき名無し投稿日:2016年04月07日 20:25▼返信
真島ヒロは別の意味で異常だがな
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:22▼返信
プロとして金貰っているなら、当然。
プロ野球やサッカー選手が無断で試合に出なくなったら、どう思うか?
その想像ができない時点で、同じプロとして失格。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:35▼返信
>>205
バカなの?
中学生?社会に出てお勉強しなさい(笑)
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 21:53▼返信
>>248
読者や編集部は無理な要求はしていない。
だた週間連載をして読者を喜び楽しさを提供しなくてはならないのに。
長期に渡る休載、前号で再開をあおり休載。
冨樫先生は作品を作る技術は一流ですが、
プロの漫画家として社会人としては失格です。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:06▼返信
やっぱり冨樫はゴミクズやな
さっさと漫画を完結して そして市ね
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:09▼返信
だから金欠で嫁さんの財産に手を着ける
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:13▼返信
完全にヒモやなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 22:16▼返信
自分の才能、ジャンプ編集部、読者
その3つに感謝せなあかんな糞冨樫くん
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 23:58▼返信
富樫を誰もプロだと思ってねーだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 00:01▼返信
意味が分からん。冨樫が叩かれてるのも意味不明だし、さいとうが言ってる「原稿落とすのはダメ!プロとして当たり前」っていう言葉に対して批判してるのならわかるけど冨樫が叩かれてゴルゴは糞とか言ってる奴もおかしくない?
さいとうが冨樫に対してこの言葉を言ったのならハンターファンはイラッとするしさいとうも叩かれるだろうけどさ。
さいとうが冨樫に対して言った言葉じゃないじゃん。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 00:14▼返信
>>172
あれだけ脚色の違う脚本家が脚本書いてるのに内容ないって言ってるのならさすがに間違い。
それぞれ職種の違うプロが脚本作ってるのに内容ないって単純に君が読んだことないだけでしょ?
ゴルゴは今の若い人に受けますかと言われればまず受けないし、少年漫画と青年漫画じゃどう考えても若い層は少年漫画好むよ。青年漫画と比べ物にならないぐらいファンの層は多くて10代20代30代と幅広い。
ゴルゴは少年漫画じゃないよ、言ってしまえばコアなファンが好む漫画。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 01:32▼返信
さいとうプロよりもシステム化してるのはドラゴン桜の人だな
自分でアシを抱えず完全に外注
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 01:52▼返信
富樫は原稿落としてるわけじゃなくて仕事してないだけだから
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 07:36▼返信
『HUNTER×HUNTER』(冨樫義博、集英社)
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 12:55▼返信
冨樫はゴミクズ以外の何物でもない
アイツの価値は漫画を描くこと、それが出来ない(しない)冨樫は無能のゴミクズww
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 18:03▼返信
ゴルゴ13、現在の話数は第561話だよね
第565(ゴルゴ)話も、いよいよ目の前の所に来てる
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:31▼返信
冨樫は5年に1回だけ連載する漫画家なのに週刊漫画雑誌なんかで連載してるから、
どれだけ面白い作品が描けようとそりゃ叩かれても仕方がない
年刊ジャンプとか創刊してそっちで連載すべき

直近のコメント数ランキング

traq