• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





自閉症の子どもが見る世界をリアルに再現した動画が衝撃的
http://irorio.jp/glycine/20160408/313573/
200ccc


記事によると
・英国自閉症協会は、自閉症の子どもが見る世界をリアルに再現した動画「Can you make it to the end?」を公開した。

・世界の自閉症人口は2,000万人以上とも言われているが、一般の認識はまだ浅い。

・あふれる色、光、音、匂い、動き、すべては彼には激しすぎることが感じられる





(※この動画には光の点滅、まぶしい色彩や大声、突発的なノイズが含まれています)

この話題に対する反応


・よくできてるとおもいます

・黒板のまわり(教室の前面掲示)に、派手な掲示はダメな理由が今分かった。通常のクラスでも同様。他人も自分と同じように見えていると思いがち。反省した。

・私にも似たように世界がみえる。 もっと、こう、飛び出してきたり、覆い被さってきたりする。ふと白線がすーーっとまっすぐ引かれてるのをみると、安心する。

・誰もいない、だから山や海が好きなんだ(´・ω・`)

・子供の頃は、大小あれどみんなこう感じるのに我慢しているんだ、と思ってた


















これは確かに怖いだろうなぁ









関連記事
自分が「自閉症・ADHD」である可能性を確かめる画像が話題に!お前らはどうよ
【色々ひどい】パソコンが欲しいと父親にねだるも買ってもらえずキレて殺害した59歳の引きこもり男に懲役9年判決
「1人でいたいと思う」「声を出さない日がある」「ネットばかりしてる」 ← 当てはまる人は引きこもりに向かっている危険なサイン
















コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:00▼返信
  
『ドラゴンクエストヒーローズII』PS Vita版の操作も判明
基本は画面右側をタッチすることでダッシュや回避、左側をタッチでキャラクターチェンジ、右下のマークを押すと敵をロックオンできるとのこと。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:00▼返信

このゴキブリは無能豚である某のポコタンにしゃぶりつきながらこう言いった↓↓
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:00▼返信
さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:05▼返信
こんなもんどうやって再現できたの
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:05▼返信
怖そうだから見ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:08▼返信
電話の音も嫌いだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:10▼返信
という妄想
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:11▼返信
彼らは脳内で本来はセーフロックかかって遮断している粒子や霊子の波動まで見えてしまうんだよ
だから時にすごい霊能力や美術的な才能を発揮する
人間の未知の領域である第三の目、いわゆるチャクラ開いて生きているから
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:13▼返信
自閉症から奇跡の健常者にジョブチェンジした人居ないと無理だよねこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:13▼返信
たいしたことないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:14▼返信
お 前 ら は た だ の 甘 え
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:14▼返信
音や光に敏感なのはわかったけど感覚的に理解することはできなかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:15▼返信
ダスキンの
「ゴキブリもう見たくない」の広告ワロタw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:16▼返信
こんなのが続いたら
最初は精神的にまともでも気が狂うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:16▼返信
自閉症でこのサムネかよ
引きこもりと混合してやがる
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:23▼返信
ああ
そうそうこんな感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:25▼返信
>>8鈍感力は凡人に備わってるありふれたパワーやな、スクールウォーズでイソップが死んだときDQNが一般人にくってかかってたけど誰でも死に別れは経験しとるがな。御馳走の日に一々アフリカの餓えた子供たちの事考えてらんないからね、そもそも働いて得た食事にケチをつけられたくねーけどな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:26▼返信
慣れたから普通
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:28▼返信
よくできてると思います
ドヤァ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:29▼返信
糖質とどう違うんだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:36▼返信
意味がわからない
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:38▼返信
犯罪系のドラマや映画の回想シーンに似てるな。顔すごい見てる。だからこっちの気持ちには敏感というか、勘がよかったりするんだろうな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:43▼返信
世の中は大人の欲で創られていく 調和のない世界に子供達は今日も淋しい
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:44▼返信
分かるけど、これそう見える子もいるからそういう子に無理に外連れだしちゃ駄目よ!って啓発だよね?
自閉症の子が可哀想!少しでも刺激に感じるモノは除外しよう!なんて
圧倒的多数の人が快適に生きる権利を奪おうなんて話じゃないよな

25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:45▼返信
統合失調症は妄想幻覚幻聴大爆発でそもそも思考ロジックが成り立たない
で悪化すると最終的に人格が壊れてほとんど無反応になるみたいな
発達障害系とは結構違うものやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:46▼返信
わしにはよくわからんのだが、自宅とかでも色々激しく感じるの???
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:48▼返信
で?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:49▼返信
自閉症は感覚過敏が出やすい
海外だと防音イヤーマフ付けてる子供=自閉症?みたいな風潮があったり
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:52▼返信
手帳持ちやけど別にこんな風に見えとらんで
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:52▼返信
俺も外出するとこんな感じだわ
じゃけん家に引きこもりましょうね~
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 06:58▼返信
広告ブロック入れたら快適になった。
オススメ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:02▼返信
自閉症は甘え
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:05▼返信
ここまで酷いなら殺してやった方が本人の為なんじゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:06▼返信
自閉症の人が再現したんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:06▼返信
>>25
糖質と自閉症は別やぞ
自閉症は集中しすぎて小さな事象を無視できないだけ
幻覚幻聴とは違うし、思考もしっかりしてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:07▼返信
人の視線が悪意に満ちて見えるのは同じだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:12▼返信
自閉症でなくてもそういう傾向にある人なら分かる感じだね
自分も音に敏感でちょっとわかる
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:19▼返信
視覚聴覚が過敏ってこと?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:19▼返信
>>35
いわゆる自閉症とだけ呼ばれる場合は普通知的な遅れを伴うけどな
知的な遅れがない自閉症をアスペルガー障害っていうわけだし
自閉症は感覚過敏がある人が多いが、一方で感覚遊びが大好きなんだよね
じーっと光の点滅に見入ったり、回転するものを見つめ続けたり
だからこの動画みたいに、世界が恐怖に満ちているってのは一方では合ってるけど、やり過ぎだとも思うわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:21▼返信
うわ、めんどくせえ。

よしよし、じゃあもうずっと生涯おウチにいようね。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:22▼返信
>>36
自意識過剰だろそれ
どっかで他人を見下してるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:25▼返信
自閉症は名前で勘違いされやすい病気だからな
改名すべき
ただのひきこもりと勘違いしてる奴が多すぎw
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:26▼返信
鬱病のときこんなかんじだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:28▼返信
全てが敵に見える
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:28▼返信
ウソくせぇw
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:29▼返信
なんか自閉症とかになったほうが繊細で優れてるみたいな動画だし
自閉症のやつの言う事もそうなんだよね
ただの脱落者で失敗作で負け癖なんだよね
ちゃんと人と接するときは本気で対応しないと失礼だろ
モジモジしてるほうが恥ずかしいし情けないことだぞ
と言われてもしょうがないね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:30▼返信
「お前は一体何と戦っているんだ」を
リアルで過剰にやっちゃってるわけか
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:31▼返信
高機能自閉症こそ、おまえらの大好きなアスペなんやで?www

おまえらこんな感じで世界が見えてるんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:31▼返信
叩かれるのはそれを利用する奴がいるから
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:32▼返信
小さな子供の頃に熱出たときこんな感じに世界が見えたなあ
これが日常だとしたら凄まじいね
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:36▼返信
くだらない屑のコメントが多いな
障害者には障害者の、健常者には健常者の悩みがある
比較する事ではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:41▼返信
服の顔の目が動いてるのも
自閉症の人にはそう見えてるってことなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:44▼返信
ホラー映画見た後の恐怖状態がずっと続いてる感じ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:44▼返信
過敏感受性障害とか名前変えたほうが正確に認知されんじゃねーの
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:46▼返信
ニュータイプ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 07:49▼返信
神経が過敏になってしまうって事だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:02▼返信
死ねば楽になれるのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:11▼返信
ジャンキーかよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:19▼返信
これがいついかなる時も続くんだとしたら精神参るわな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:28▼返信
>>57
全人類共通でこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:32▼返信
サムネも関連動画も引きこもりなんだが、自閉症とはちがくないか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:32▼返信
ただのビビリじゃねぇかよ、くだらない
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:33▼返信
改めてお前らクズだと思った
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:34▼返信
精神的にも他者と世界に常に壁があって気持ち悪い感じを抱えてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:34▼返信
う〜ん、なんか演出がドラマの犯罪捜査ものみたいだな。

風邪引いてる時に大きな物音でビクッってなったりするやつの強化版みたいな感じかね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:34▼返信
勝手な想像で作った動画なのかと思ったけど
実際に自閉症の人のお墨付きがある動画なのね
これは大変だわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:35▼返信
いつも思うけどこんな遺伝子血管をもってるのに産む意味が理解できない、
親にとっても現実の毎日は辛すぎてうんざりするのが目に見えてるのに…子供だって不幸でしょ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:38▼返信
>>54 そもそも言葉や単語、名詞だけ変えることで解決できることなのこれ??
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:39▼返信
精神障害児は親の権限で安楽死を認めた方がいいと思う
親も子も周囲の人間も楽になれる
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:54▼返信
自閉症って言いかたどうにかならんか
引きこもり病じゃねーから
脳機能障害だしガチの脳の障害だよ
私も私もってこんなとこに書き込めるわけねーだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:56▼返信
知性が低いと処理できないのだろうか
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:56▼返信
お前らひきこもりと自閉症一緒にしてんじゃねーよやる事ねーなら少しは勉強しろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 08:59▼返信
自閉症スペクトラムと言うようにピンからキリまで引っくるめて考えるもんだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:04▼返信
クウガのペガサスフォームみたいなものだね
ひとつのことに集中させると驚異の能力を発揮するというのも納得
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:05▼返信
>>62
日本人らしいね
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:06▼返信
引きこもりと自閉症とアスペって同じだと思ってた
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:07▼返信
この動画を真に受ける馬鹿www
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:07▼返信
製作者はどうやって他人の視覚を理解出来たの

有名なたとえだけど青いものを赤に見える人がいたとして赤か青どちらに見えるの?って聞いてもその人は赤を青と教わってきたから赤に見えてたとしても青って答えるから結局分からない
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:12▼返信
は?甘えんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:12▼返信
こういう世界を見たことある人が製作に加わってるんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:16▼返信
これでゲーム作れそうだな
自閉症主人公ホラーゲーム
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:30▼返信
やべぇ
何が問題なのか理解できない
いたって普通の光景だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:37▼返信
ディラン君の方が衝撃的だわ
あんな挙動をしてても、本当に正常な思考を持ってるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:44▼返信
日常だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:44▼返信
タイトルのサムネは自閉症じゃなくひきこもりだから
それ位理解しとけよはちま
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:47▼返信
自閉症スペクトラムといっても色々あってアスペはその一種。世の中気付いてないだけで自閉症まみれやで。お前もあいつもアスペかもなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:58▼返信
>>82
俺もだ安心してくれ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 09:59▼返信
楽しいじゃねぇか、っていうかこの程度のことでパニックになるのか?
回りの光景がどう見える、聞こえるっていう問題ではなくてこの程度のことで泣き言をいうメンタルの弱さ、甘えの病気のような気がする。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:03▼返信
>>88
お前馬鹿だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:08▼返信
能力をコントロールできていない頃のアメコミヒーローみたいだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:12▼返信
や、やめたまえ...。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:20▼返信
脳が必要な情報の選択をしていない
テレビの音に集中している時、家の外の雑音が聞こえなくなる、それがない
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:25▼返信
神経が過敏になってるのを表現した映像なのに作ったやつは経験者なのかとか言ってるやつマジガキじゃね?
幼稚すぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:34▼返信
再現動画ってことは、これそのまんま見てるってことか
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:37▼返信
まばたきの表現がイライラするが後は別にどうって事ないけど、この程度でダメなら外には出れんぞ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:37▼返信
脳機能障害って名前に変えた方がいいんじゃないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:39▼返信
こんな日常じゃ気が狂いそうになるな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:40▼返信
感覚過敏を表してるんだろうけど、それがない身としてはどれほどの不快感かよくわからんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:41▼返信
自閉症児は感覚過敏で、それは味覚にも及んで偏食に陥りやすい。
慣れ親しんだ場所やモノや習慣(こだわり)に安心を得て、全く新しい場所では最後のようなパニックに陥り易い。
この動画の趣旨は、言葉で言われても分かりにくい感覚過敏の症状を説明したものだろう。

自閉症でも「自閉症だった私へ」の著者ドナ・ウィリアムズのように、内面世界を言葉で表現できるくらいの人はいる。だが完治はない。
自閉症は脳の情報処理にかかわる先天的な脳機能障害だが、未だにメンタルの問題だと思っている人も多いからこういう動画を発信するんだろう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:41▼返信
どうってことない記事だ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:44▼返信
>>99
日本で言えば、東田直樹くんだな
正直、知的障害の強い自閉症者は死んだ方が楽だと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:44▼返信
何がショッキング??ムンクもダリもゴッホもピカソもみんな障害者ですけど。
非凡だから天才、見るがわが判断するものではない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:48▼返信
俺も軽度の自閉症診断されたけどここまで酷くねぇわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:53▼返信
>>102
自閉症=天才というのも偏見
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:54▼返信
全くわからん
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 10:59▼返信
自閉症患者に1つの事をやらせれば天才と感じるのは脳の処理がたった1つしか出来無いから。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:01▼返信
動画ほどひどくはないが、ラジオの音は不快でしかないな。
ハイテンションな女が出てきたら耳栓不可避だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:03▼返信
>>106
シングルタスクなんだよな。
ただ、CPUを一つのタスクに全振りするからパフォーマンスが高くなるという話
109.A i サム投稿日:2016年04月10日 11:14▼返信
>>107
自分もそう、背後から声をかけられたり急に大きな声をたてられるとビックリする
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:16▼返信
は?
動画見たけどだからなにって感じ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:21▼返信
>>109
耳栓したらだいぶ楽になるから、
そのビックリして不安になることを上司に伝えて、耳栓を許可してもらうことを勧めるよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:22▼返信
リアルに再現したっていうんだから経験者が製作に参加してるんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:23▼返信
といっても日本人の多くがアスペルガー症候群なんだろ
普通じゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:23▼返信
あっそ山にでも住めば?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:23▼返信
最近、背後でガサガサ音がしたりすると、耳をクイクイっと引っ張られるような感覚になるんだけど、
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:25▼返信
でも電話の音は怖い
恐怖なんですわぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:26▼返信
>>86先日僕もアスペルガー症候群だと知った
正直名前のある病気で良かったと思った
今まで人と微妙な距離感を感じてしまうのは
病気のせいだったんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:32▼返信
黒夢もこんなふうに見えてたのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:34▼返信
>>111心遣いありがとうございます
将来のために役立てて頑張ります
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:34▼返信
え?全然分かんないんだけど?
冷たい視線と大きな音、靴紐とかがちゃんとしてないことが怖いの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:44▼返信


まあニシ君の場合はソニーやVitaって文字や言葉が襲いかかってきて怖くてしょうがないんだけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:46▼返信
よくわからない
仮にこれだとしてなんでこれで暴れるんや?
だからなに?ってかんじなんやけど……
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:46▼返信
>>120
全てのものが常人の数倍の情報量で流れ込んでくる
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:47▼返信
>>122
アーチャーの腕つけちゃった士郎だと思えば分かり易いで
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:53▼返信
とても最近のゲームは無理そうだね、としか
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 11:56▼返信
つまり3D酔いする奴とかカメラの視点が少し変なだけでガタガタ文句いってる奴のことだろ
まさにここでつまんねえことにこだわって文句かきまくってるお前らのことずゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:16▼返信
文句なら親に言え
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:18▼返信
あー、俺子供のころこれだったわ。高校に行く頃には収まったけど
周りの音が過敏に聞こえて人の声が暴力的に感じるようになる
音が耳じゃなくて脳天や喉で聞こえるような…説明しずらいな
親に水溶き覚せい剤飲まされてたせいかと思ったが自閉症だったのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:21▼返信
へーそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:23▼返信
子供のころってこういう風に見えてるもんじゃないのか?
え、普通は違うのか??
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:24▼返信
そうなんだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:34▼返信
>>130
俺もふとした拍子にこうなるから、みんなそうだと思ってた
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:40▼返信
この映像を見ていると、自分も逃げたくなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:47▼返信
そっかー
大変だね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:55▼返信
頭の回転が遅いんだよ。子供の頃は俺もこんな感じのことがあった。
でも大人になると頭の回転が速くなり、

動画をみるときにも1.5倍速や2倍速でないと物足りなくなった。逆に遅いとダメ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:55▼返信
下を向いて歩こう
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 12:59▼返信
子供のときにゲームやアニメが好きなのはこういうところがあるのかもな。

つまりゲームやアニメなんかだと現実世界がデフォルメされてるので理解しやすいし突発的に変なことが起こるわけではない。ルールも分かりやすい。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 13:02▼返信
自閉症って引きこもりの親戚かと思ってた
自閉なのに過敏とはこれいかに
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 13:03▼返信
137の続き
PS4などの高機能なゲーム機がイマイチ売れてないのはこういう理由なのかもな。つまりゲームが高画質になり今までのようにデフォルメされてないので、子供にはとっつきにくい。

なんだかんだいっても、わりとWiiUは売れた(未だにPS4の販売台数はWiiUより下)のはそういう原因もあるのかもなぁ。子供にはWiiUの方がいいし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 13:07▼返信
まれに、音が過敏に聞こえるような発作のようなものってのは誰にでも起こるものでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 14:28▼返信
なんだ、完全に俺の見え方じゃん。
黙って真面目に暮らしてりゃ、自閉症なんてバレやしない。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 14:35▼返信
で?
社会に出て一人で生活するほうがよっぽど大変やで
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 14:42▼返信
割と間違ってない再現動画。
子供の頃はたしかにこんな感じがあたりまえだった。
大人になると感覚がマヒしてるので抑制がきくのとその敏感さを逆に利用した仕事についた。
生まれつきの自閉症だから一生付き合ってくものだけど騒ぎ立てるほどヤバイ障害でもない。
都会在住だと田舎より大変だろうけど
144.投稿日:2016年04月10日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 15:50▼返信
生きる価値はない 殺せ!!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 16:17▼返信
凄いね、外歩く度にこれじゃ疲れそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 16:23▼返信
どこ見てんねんという感じ
148.投稿日:2016年04月10日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 16:29▼返信
ここの書き込みを見るとキモオタが人間のクズである事が良くわかるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 16:56▼返信
自閉症に特別な才能はない期待する分当人には迷惑・・・っそのこと安楽死させるべき
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 16:59▼返信
>>139
PSN無料化したら速攻で売れるよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 17:12▼返信
映画の表現にしか見えなくて全然辛さが伝わらないわ
こんな映画みたいな見え方すんのかー。映画別に辛くなくね?としか
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 17:21▼返信
子供のころお化けみたりするだろ
それと一緒
普通に成長すれば理解できなかった現象が理解できるようになって気にならなくなる
こういうのは理解できずに発狂してそのまま成長しちゃうんだろう
無知から理解できずに不思議なものだとか自分しか感じないものだと思って狂っちゃうんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 17:49▼返信
わからないわからないうっせえんだよ

わからないからなんなんだよ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 17:57▼返信
こういうのネットにいっぱいいるよね
どうでもいいこと気にしすぎて騒ぎ立てる奴
ここにもたくさんいるし
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 18:22▼返信
風船あげてる人がいい笑顔だった
157.ネロ投稿日:2016年04月10日 19:22▼返信
知らん
生きるだけ無駄
生まれてくるだけ無駄

死ぃーね
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 19:24▼返信
よくわからん・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 19:41▼返信
これ怖いん???
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 20:24▼返信
聴覚過敏?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 20:37▼返信
触覚もおかしいからただ手をつないでも万力で占められる痛みや恐怖感じてたりするし
頭撫でたら全力で反撃されたりもする
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 20:43▼返信
ごめんなさい
怖さが全然分かりません…
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 20:52▼返信
そんなにこの世界が居心地が悪いのなら、
あなた様に居心地の良い世界に旅立ったら?



そんな世界があるんならね
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 22:27▼返信
これどこがショッキング?って思った
自分には全くその気はないようだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 23:42▼返信
ショッキングははちまが付け足した言葉だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 00:54▼返信
何が怖いのかまったくわからんのだが
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 02:30▼返信
>>163
なんちゅうかあほすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 05:20▼返信
キチガイは家に閉じこめておけよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月11日 12:57▼返信
あったなぁ・・・自分1人で克服したが?やっぱ甘えなんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月12日 14:41▼返信
自分の見ている景色が普通だと思うのか
異常だと思っているのかで見方は変わってくる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 22:01▼返信
ただのクソ醜い映像にしか見えん。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月15日 19:06▼返信
24時間これってのが辛いんだろうな、数時間だけなら映画とかテレビのほうが激しいし
昔の子供なんて真っ暗な部屋でテレビの目の前でポケモンみてたらぶっ倒れたりしたらしいから
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 16:16▼返信
やっぱりガキにスマホは必要ないな
こんな糞みたいなコメントしかしねえ
平気な俺かっけえってか?w


174.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月04日 03:54▼返信
こんな認知も知覚も狂ってるやつと話が通じるわけねえわwwwwwww
違う種だと思うことにするわ。
マジで会社のアスペムカつくんだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月28日 07:45▼返信
自閉症(定量心理学)で調査方法に関する論文を書いていた時、リソースの多くがオランダ語だったのが印象に残っている。

直近のコメント数ランキング

traq