きゅうりとライムの味がする。栽培も簡単でそのまま食べられる欧米で人気急上昇の「きゅうりメロン」、日本でも種子販売
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52215208.html
記事によると
・フルーツとしてそのまま食べたり、サラダにもピクルスにも最適な「きゅうりメロン」が欧米で人気急上昇中だ
・きゅうりとメロンを掛け合わせたものと思われるかもしれないが、数千年前からメキシコに自生しているもので、それをアメリカの農家が商業化させたという
・皮のまま食べることができ、味はきゅうりとライムを合わせた感じのすっきりとした甘みがある。
・栽培は簡単で、ちょうど今の時期から8月まで、約80日程度で収穫できるという
・日本でも種を販売しているサイトがあるので、試しに育ててみるのもいいかもしれない
この話題に対する反応
・これ育ててみたい
・1粒35円か。出始めの変わり野菜としては妥当な価格か。
・買って今年うえるんご
・なんだこりゃww 味はともかく可愛いな 育ててみたい
・模様が気色悪いのがいい。興味あるけど栽培わなあ…
・食べてみたいな、コレ!
・育ててみたいけど、ベランダだとツル性植物はなあ…
・味次第では定着しそうかな
今のところ、日本で販売しているのはこのお店だけらしい
http://www.marcheaozora.com/?pid=91109370

普通にうまそうだなぁ
漬物にしてもいけるかもしれない


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
草
買ってきていっぱい育ててみるかー
米には合わなそうだな…
日本の漬物にするなら単体では合わないと思う。ゆず白菜みたいなあくまでも千切りで入れて香りつけ程度だろな
ピクルスは酸味が元々強いからそれにこれは酸味を抑えてる感じになりそうで合うだろうが
うずらの卵みたい
恐ろしいフレームレート(fps)
三流のゲームアート
ダサいエフェクト
キュウリ同様あまり栄養がなくてビタミンC壊すとかだったり
食べてみたい
ビダミンcを壊すわけじゃない
変質して体内でビタミンc同様に取り込まれるだけ
世界には数億種類の果物があって一般人が一生のうちに口にするのはその中の極々一部
育てたけどマズかった。漬物ならいけるかな。
青臭さがなければ食べれるかもしれんが
別々でいいじゃん
スイカやん
スーパーで少量だけ買ってみたい
たぶん存在はしている
果実・野菜で1番大事な要素は何か、普通は味だと思うが違う育てやすさ・傷みにくいなどの流通向きかどうかが重要
味が良くても育てにくい、傷みやすい果実・野菜は大きな市場へは出てこない
まだコメントがなかった夜中に、これ見て、面白そうだったから、ゴーヤの代わりに育ててみようと思って買っちまったじゃないか!(@_@;)
仕方ない…育ててみるか…。
金瓜とか作った方がましだろ
全然似てないのに本当にそんな味なんか?
たまり漬けにつけて食うとめちゃうまやで
よく栽培してる、皮固いし味はちょっと酸っぱいよ、あんまり食べないんで毎回犬のおやつになってしまってる
メロン要素ねーじゃねーか。
言ったもん勝ちだなオイ。