取引は印鑑不要で 三井住友銀、サインでOKに
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1604/12/news136.html
記事によると
・三井住友銀行は、個人顧客がサインで本人確認できるサービスを2016年度、国内の支店に導入する計画
・事前に顧客の手書きサインを専用端末から入力してもらい登録し、取引の際に専用端末にサインを入力し照合することで、本人が書いたサインだと確認する仕組み。
・口座開設や住所変更など各種手続きで印鑑が一切不要になり、「顧客利便性の向上が図れる」という
http://jpn.nec.com/press/201604/20160412_02.html
この話題に対する反応
・良い試み。今後10年でどんどん印鑑の使用が減ればいいな~。
・お、いいね。印鑑の信頼性なんていくらでも偽造できてしまうので、印鑑不要の流れは賛成!
・これはいい。ほんと、世の中から印鑑を無くしてほしい。
・毎日字が変わる自分には無理そう
・やっとこさ、印鑑がなくなる時代に近づくようだ
・この調子で個人の取引印鑑要らん世の中になって欲しいな
・画期的だなー。ついにアメリカみたいになるのか
・大丈夫かぁ? 確実にセキュリティの問題が問われると思うけど。
サインなら盗まれないし、持ってくるの忘れたってこともないからいいな
印鑑不要の流れきてるわ・・・


ファークライ プライマル
PlayStation 4
ユービーアイソフト
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
どうせ忘れるから
ゴキブリが評判を下げる工作をしてます
的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・FF15は三部構成。それらのオールインパッケージがNXに投入。NX版は完全版
・DQ11の発売はまだ先。NXと同発で、EERは更に、FF15完全版も同発になると発言
・NXのパフォーマンスはPS4の七倍。EERは実際に試遊している。「グラの標準が、アンチャーテッド4以上だ」
・NXのロンチタイトル
マリオ マリスポ ゼルダ スプラ FF15 DQ11 三國無双8 ダクソ3 星のカービェ ゼノブレ3 テラリア マイクラ アサクリ京都 TESⅥ RDR2 GTAⅥ
・NXは、PS4の七倍を誇るスペックで、VR機能や3D機能、メディアプレイヤーを標準搭載し480$
・8K1080fpsを完全再現。ゲームグラフィックは最早、現実を超えた。
・任天堂はNXに社命をかけており、それはロンチに現れている。FF15三部作パックやDQ11、三國無双8
スプラにマリオ、ゼルダと、海外サードからアサクリ京都やTESⅥ:タモリエル、GTAⅥが用意されている
これらのリークはほぼ確定的であり、任天堂の公式声明を待つばかりである。
パスワードを書けば解決
バカバカしい
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
印鑑もつかえるん?
あの書類の束にいちいちサインしてたら死ねる
誰でも使える判子よりも自筆サインの方がセキュリティ高いぞ
確かに印鑑よりはセキュリティ高いけど、それなら指紋のほうがよくない?
それに印鑑は盗む必要あるけど、自筆サインだと後ろから覗き見したら筆跡真似るのうまい奴ならすぐ使えそうだし
まぁ指紋の方が良いだろうけど指紋認証はまだまだ普及してないからな
後、他人の筆跡なんてそう簡単に真似られる物じゃないぞ
プロが何度も何度も練習してようやく真似られるレベル
そんな特殊能力者が居たらとっくに欧米で荒稼ぎしてるだろうw
横に置いて何日も練習しないと無理だよ
名前描く機会なんて印鑑より遥かに多い
本人が端末で筆跡の機械認証なんて初めて聞いたけど
時代は進んだって事なんだろうか
俺のサインは毎回どっかにブレがある 多分認証通らん
若い世代には便利に感じるかもしれんが、そもそも若い世代って大して金持ってない上にATMで事足りる内容ばかりだからなー
システムの試みとしては面白いけど、実用性があるかどうかはあんま感じないかな
どうせ三井住友が子会社のシステムサンプル取ってるだけだと思うけど
セキュリティ高すぎて自分のサインがいつまでたっても機械に有効判定してもらえず、
結局初期化するために最初から手続きをやり直すというオチしか見えない
こんなその銀行利用してて2度あるかないかって取引のためにそんなご大層なシステムはいらん気もするがな
振込み→オンライン取引で操作は誰でも可
100万ぐらいまでの小額の出金→ATMでいい
窓口で高額の出金→本人確認がいるから本人が行かないと×
今までと大して変わらん
判子1つにまとめるの怖いから適当な契約の三文判とか使い分けてると
どれがどれやらわからなくなる
何かにつけて実印とか、ほんと不便だよ
おそかったな
真似する奴は出てくるだろうね、間違いなく
出来ちゃう時代なんだよな
3Dプリンター普及する前に、
早めに印鑑主義的な社会変えた方が良い
こんな達筆だったのか、この人・・って実際あるよ
乙武さんみたいに字が書けない人もいるだろうし
しかし、他のみんなも言ってるが書き方がコロコロ変わる人は大変そうだな。
>>59
マジかよベッキー最低だな!
思ってる以上に筆跡って変わらない
それでも判別して貰える物なのだろうか
指紋認証でええやろw
普通に指紋にしとけや!
その姓じゃなくても買えるし
3Dである必要無いだろ
あ、豚君に言ってる訳じゃないからね
子供のころ作った口座だと年齢に従ってどんどん筆跡変わっちゃうよな。
やめて欲しいんやで