• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








Cf14a3mUAAAWZED (1)













- この話題に対する反応 -


・軍隊ですかね?(白目)

・読む気すらうせたwwwww

・文字打ってておかしいと思わなかったのかなww?






スマホ等を使わなくてもいい生活を21時以降の使用は確実に自分をダメにする。
悪影響:学力低下、視力低下、体内時計が狂うことによる睡眠不良。午後の強烈な眠気からのやる気減退からの学力低下。体力低下。人権感覚の麻痺






スマホに親でも殺されたのか









ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(532件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:22▼返信
このプリントを作った女教諭本人はこれ全部守れてんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:22▼返信
お前はベイマックスに親でも殺されたのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:23▼返信
中学の教師なんてイカれてるのがほとんどだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:24▼返信
いい先生じゃないか
いまどきこんなに真摯な先生はいないよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:24▼返信
うあああああああ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:24▼返信
黙想とか武道以外で聞いたことないんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:24▼返信
至極まっとなことしか書いてなくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:24▼返信
吊るし上げるほどのことでもない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:25▼返信
人権侵害だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:25▼返信
個人的には表の作り方、というか見栄えがきょうきじ見てるかなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:25▼返信
教育に対する熱意があるだけでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:25▼返信
この先生は残業代もでないのに徹夜してプリントを作ったからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:25▼返信
長すぎて途中までしか読んでないけど、これは几帳面で真面目すぎて人生に疲れるタイプの人に見えるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:26▼返信
言ってることは正しいが
それを全部整理もせずズラズラ書き並べているだけ
これで教師やれるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:26▼返信
でも指示しないとやらんだろ?
できるヤツはいいけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:26▼返信
書いてること細いだけでおかしいことは何一つ書かれてなくね?
最近のガキはここまで細かく書いてやらんと常識もないしええ先生やん
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:26▼返信
真面目な内容だけどところどころウザイなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:26▼返信
このプリント作るのに結構時間かかりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:26▼返信
若い先生かなと思ったらやっぱりそうだった
余裕なさそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:27▼返信
過去にここに書いてあることすらできない生徒を見たかしたんだろうか
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:27▼返信
深夜まで四六時中スマホ弄っててもロクな大人にならん気がする
先生が正解!
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
でも生徒としては遵守すべきだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
よく見たら提出などの期限と
普通のマナーが書かれているだけなんだよね行間隔を詰めすぎているだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
見づらさはあるけど、良い先生だと思うけど。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
これぐらい言っておかないと大変なんだろ。
先生って大変だよな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
こういう事ができないクソガギだらけで
いちいち注意してるのだるいから
こういうの作ったんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
熱意あっても数年後には折れてそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
いや~、先生も気遣いが大変だな、今はここまでするんだ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:28▼返信
21時以降スマホ禁止は同意する。
高校生なら許せるが中学生では許可できないな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:29▼返信
間違ったこと書いてないしいいだろ糞バイトがよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:29▼返信
普通。
つかなんで拡散してんの?
こんなんされたら教師が傷つくとは思わないの?
はちまはバカなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:29▼返信
>>16
黙想とか完全に宗教でしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:29▼返信
どこに袋叩きをする要素があるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
こういうのが自然にできれば良いんだが
その一方で文章化すると気持ち悪さも感じるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
なんじゃこら
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
警察消防・医者・教職員は特に適性検査を徹底すべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
おかしいのは黙想だけじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
意外と素人図鑑に採集されてそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
こんなの晒して若いのに頑張ってる先生がかわいそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
一生懸命やり過ぎた典型的な例だな

落ち着け
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
「一人はみんなの為に」
これが一番怖い
続きどこいった?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
高度経済成長期が終わったら帝国時代の逆戻りか
ま、日本にお似合いだね
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
>>31
なんで教師が傷付くの?間違ったことは何も書いてないんでしょ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
このあかにゃんてヤツのツイートのほうが気持ち悪いけどな
わざわざこんなの晒す必要あるのか疑問だし
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
根詰めすぎると長続きしないんだよな
反動でやる気無くすか人格歪む
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:30▼返信
具体的にどこがおかしいんだ
黙想はあれ
あとは何かある?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
ラブライブ!とは神である
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
別にこれといって
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
安定のキモオタアイコン
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
ただ書くこといっぱいあって書き連ねただけだろ。
プリント一枚にしてるのは生徒が簡単に確認できるようにするためだし。
てか、こんなのすべて守るやつなんていないし、どうでもいい。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
斬新やな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
一行目の校門一礼にドン引き
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:31▼返信
スマホの件は間違ってはいないな
体力低下と人権なんとかは間接的すぎてよくわからんが。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
人権感覚…?あっ(察し)
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
中学校は教師が内申書という人質を持ってるから暴走しやすい
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
昔はこれが普通だったよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
ちゃんと読んであげてる米欄の優しさに泣いた
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
大袈裟に書いてあるけど基本的には間違ってないんじゃね
全部できりゃ優等生コースだけど、学校じゃなくてクラスのルールだからな
担任からすればチマチマと書くより、入学したての新入生にガツンと一発きめたかったんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
子供を立派な人間にしたかったら、親は子供に経験させる内容を吟味したほうがいい

適度に厳しく、適度に遊びがあり、適度にやんちゃもOKにする(協調性も大事だが自主判断力も育め)

学校は人格形成に影響でかい。気をつけろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
キモオタアイコンツイッター
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
あくまでも努力目標だからな
少しぐらいミスったからって次からな気を付けましょうってだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:32▼返信
へ?私立はどこもこんなもんっしょ

うちもっと厳しかったぞ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
正しいことばっかり書いてあるように見えるけどな。
俺はこんな担任当たりたくないけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
>>46
理由付けの多さ・強引さ・極端さから思想を徹底的にコントロールして支配下に置こうという意図が見えすぎてて気持ち悪い
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
一礼と黙想だけはおかしいな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
どこを縦読みするんだこれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
軍の教官とかなら適任だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
はちまと晒した奴はこういう基本的な常識もないし他人を見下して悦に浸るゴミ屑って自分から披露してるようなもんだよなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:33▼返信
肩の力抜けよ、な?先生w
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
オタク向けのアニメアイコンか…
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
米41
どっかのアニメに影響されたキモオタくんかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
いや、読んでみると言ってることは正しい
むしろここまで細かく書いてくれるなんてありがたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
進学校なら仕方ないのかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
狂気じみてはないだろ
守るかどうかじゃなくて気構えの話じゃないのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
バイトは例のごとく全部読んでないんだろうけど
一礼と黙想以外は当たり前のことを書いてるだけたろ
それができない奴がいるから文章にしただけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:34▼返信
人権感覚の麻痺

あっ・・・(察し)
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
>人権感覚の麻痺

あっ(察し)
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
スマホ禁止はさんせい
まとめブログを見たら大変
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
>>46
カバンの乱れとか靴の乱れとか神経質過ぎる
放課後の遊びの時間が0
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
読む気になれない
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
このツイ主はどや顔でこのプリント作ったんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
※46
こんなんで読んでる生徒が素直に従うと思うか?
いきなり校門一礼とか書かれて素直にやる気になると思うか?
おかしいっていうか教育のやり方がズレてるというか空回りしてるのを突っ込まれてるんじゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
授業前に毎回黙想するのかねえ、そういう学校なのか
一礼は格技場に入る前とかやるけど校門でかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
中学生の正しい飼育マニュアルって感じ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
これをおかしいっていう人はちょっとおかしいか毒されすぎ
変わってるなくらいならまあわかる
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:35▼返信
軍隊かよ…ってどういう意味?
規律を守る事がそんなにいけない事なの?
そういう思想が日本を衰退させてるんじゃ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:36▼返信
ちょっと怒りっぽそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:36▼返信
なんていうか病気じみたものを感じる
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:36▼返信
大人が子供達を手駒にするための手段
本当に汚いよな
特攻作戦もまさにこんな感じ
同調圧力で自分の思うがままに操って優越感に浸る
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:36▼返信
これ目指して頑張りましょうねっていう心構えを説いてるだけで、守れなかったら怒られるとか罰せられるわけでもねーし守って基本なことしか書いてないだろ
まあ黙想とか言い過ぎな文はあれども
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:36▼返信
中学生の頃は黙想毎日されられてたよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:36▼返信
校門での一礼は仏教系の学校じゃ当たり前だったぞ
写経とか座禅の授業もあったしな。
※曹洞宗の学校。某そーかじゃないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
社会人の研修とほぼ同じやw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
まあいいんじゃない?
これに従うかは生徒の自由だろ?強制してるようなら問題あるけどさ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
まあ妄想自作プリントでしょうね
腐女子の妄想と同じ系統
街で見かけた〜が
弟が、いとこが
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
よし!PCならセーフだな!
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
>>75
1枚の紙に文字ギュウギュウに詰め込むような頭悪い人間になっちゃうぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
はちまの米欄は先生という存在に憎しみを抱いているクズしかいないからこの手の記事のコメントは全く参考にならんwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:37▼返信
別におかしな事は書いてない。

小学生→中学生になるのだから自覚を持って
過ごせれば良いのでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:38▼返信
>>90
お願いでもなく責任があるとかガキに押し付けていいことないぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:38▼返信
必要以上に注釈つけてるのが印象最悪にしてる
()を全部消したらそこそこ普通になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:38▼返信
26なら初めての担任かもしれんし大目に見てやれよ
てきとーに子供相手にするよりよっぽど教師らしいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:38▼返信
>>98
いや、むしろ先生擁護の意見の方が多いように見えるが
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:38▼返信
柔軟性がない奴がその内ポッキリ逝くよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:38▼返信
妹の〜

はい嘘
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
宗教の洗脳用紙が確かにこんな感じだったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
全体的に書いてることは大したことないけど、
文章量がノイローゼを疑うレベル
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
全部キッチリ守れよ!絶対だからな!みたいのだったら分かるが
これくらいなら許容レベル
文字量に圧倒されるけど言ってることは普通だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
中学生でしょ?
小学生だったら厳しいなぁとは思うけど、中学生になって非行に走るやつって多いから
これくらいちゃんとしてほしいという先生の想いでしょ
いい先生だと思うなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
見辛いだけで、目的とか理由までしっかり書いてるし思いやりのある先生じゃねーか

クソガキってのはなんにでもケチつけるんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
脳内妹ですねわかります
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
無音清掃って逆に効率悪そうだけどな
後、自分達で使う場所は綺麗にって言うなら職員室は教師が掃除しろよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
この先生の子供には生まれたくないな
束縛してきそうで、すげー面倒くさそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:39▼返信
なんでこういうタイプのツイートは
誰々が〜、ではじまって自分の話ではないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
>>85
変わってるとおかしいは一緒じゃね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
こんな事も書かないと分からんチンパン共だってことだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
日教組くせえええええええええええええええええええええ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
人権感覚とかいうあたり左翼教師っぽさ全開だなあ...
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
言いたい事は分かるけど、もう少し短く纏めようぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
罰則を与えるとか言ってるわけじゃないしなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
学校は掃除はガキに刺せないで掃除員雇え
教育という名でただでガキに掃除させんなボケ
先生がやるか掃除員がやれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:40▼返信
これに疑問を持たない親や人間は欠陥だ

マニュアルに素直な人間は「使われる側」として都合のいい人間に仕上がる

近未来はマニュアル作業は大体AIが担う。「マニュアル人間は不要」な世の中になるんだぜ。教育方針完全に間違ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:41▼返信
行動をきっちり決めつけてくるくせに

(後でやろうは・・・)

みたいな曖昧な文章がまじっているところが凄く気持ち悪い。
結局自分の感情で内容決めてんだろうなってなる
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:41▼返信
あんたの人権感覚が麻痺してるよと言いたい
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:41▼返信
>>108
そもそも教師という立場の人間がこんな頭の悪い文章を書いてることが心配
大学でプリントの作り方とか習わなかったのだろうか
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
今は1クラス23人くらいなのか?
俺の頃は倍いたからなあ
そういう点では楽になってるんだろうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
人数少ないな

今って40人いないのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
理想は書いてある通りで間違ったことはなにも書いてない
教育者として理想を追うのは良いことだと思うよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
ブラック企業が増えたり子供に軍隊式教えたり
ほんま日本はこれからどうなっちゃうの?
同調圧力と強制で統治するような国になっちゃうの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
こんなの晒したら妹が迷惑するんじゃなかろうか
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
教師の作るプリントってどうしてこう死ぬほど読みづらいのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:42▼返信
まぁ論理的な女を狂喜乱舞するほどめちゃくちゃに抱いてやりたいおまえらの気持ちはわからんではない
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:43▼返信
>>121
職員室掃除するのはイミフ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:43▼返信
間違った事は書いてないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:43▼返信
>>122
ブラック企業の新人研修における人格の破綻と再構築を思い出す
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:43▼返信
守らないと連帯責任で全員腕立てってわけでもないのならこれくらいの心がけ程度のものだったらなんの問題もないだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:44▼返信
ちゃんと科学的、医学的根拠に基づいているのか甚だ疑問だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:44▼返信
一年かけて教えること全部書いちゃえ☆
先生に向いてないよあんた
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:44▼返信
パワハラだよね
先生もちょっとなんか勘違いしてるな
それを教えるのが自分の仕事なのにあんな感じで脅迫みたいに教え込もうとするとはな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:44▼返信
スマホつついただけで人権感覚なくなるとかいう超理論よ
頭おかしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:45▼返信
このツイートしてるやつアニメアイコン弐寺チンパンか
妹の貰ったプリントをネットに公開するとか
こいつの方が人格に問題ありそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:45▼返信
このてのものは普通に貰ってたが
これを完全にやれということでもないだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:45▼返信
常識が共有化されてないので文書化せざるを得ないんだろ
こういう事しないで済むためには何でも学校が丸抱えしないで授業だけやって
後は自己責任ってことに変えて行かないといかん
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:45▼返信
問題があると思うなら,本人の知らないところでさらし者にしてないで
直接先生に苦情言ったらいいんじゃないかな?
しかも,公の場でサラッと相手を人格攻撃してるし…
プリントに書いてあるとおり「人権感覚がマヒ」しちゃってるじゃない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
日本社会に思考力がない人が多い理由が分かった気がする
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
「じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!」
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
>スマホに親でも殺されたのか

あ?バイトは何言ってんだ?
殺されたに決まってんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
もはや他人にお願いするのではなく脅迫するのがスタンダードになっちゃったな
学校も会社も
もう日本は終わったよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
これくらい普通 ただ読みにくいだけ
取り扱い説明書を読めない大人が増えてるのは、はちまコメントに滲み出てんな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
というかこういうのは注釈はあえて全部無くしてプリント配布した時に口頭で説明してメモ取らせる方がいいんだけどね
あらかじめ書いてあるとか子供普通に忘れるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:46▼返信
今は一クラス23名が普通の時代なのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:47▼返信
できるできないはともかく
こういう模範すら示せない教師のほうが問題だろ
勉強さえできればいいとか、それこそシナ○ョン学級じゃねーか
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:47▼返信
そんなに帝国時代に戻りたいのかよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:47▼返信
教育が良ければ今の自分はもっと良かったと責任転換する可哀想な人ばかりなのに
今回はまともなコメ欄?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:47▼返信
断言しても良い。この女教師は絶対ブスだ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:48▼返信
内容はそこまで非難するもんでもないな
書き方下手だな、っていうだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:48▼返信
>>144
わざわざ改善されるかもわからない苦情で無駄に子供を敵視されるくらいなら
徹底的に周知攻撃して自分が本当にヤバいと思わせた方が効率的で効果的な改善方法だろ
そもそも自分の仕事の不手際を非難されて人権云々言い出すことが既に人権に対する冒とくだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:48▼返信
>>147
このバイトはスマホ型の銃の存在を知らないんだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:48▼返信
人権感覚という言葉が唐突に出てくる時点でサヨだとわかるでしょ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:49▼返信
日本ってほんま自分の考えを他人に押し付けて従わせるの好きだよね
それも子供を
本当に悪質だわ
あの髪で大人としても考えが狂ってるとこが多すぎてドン引き
それをさも正論のごとく自分の立場を利用して子供にみせつけるこの教師も怖い
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:49▼返信
このプリントの是非はともかく
ある中学の1クラスで配られたプリントをTwitterに晒して
それを作った教師の人格を否定する奴が
一番クズだと思うんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:50▼返信
子供の躾を出来ない馬鹿親が多いからだろ
その癖に何かあれば学校に責任を求めて来るんだし
予防策としてこの位はやっとけと通告するのは有りだろ
当たり前の事が出来ないガキが多いんだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:50▼返信
書いてあることはまともやん
プリントの作り方下手すぎて読む気は起きないけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:50▼返信
>>155
超かわいい先生が一生懸命プリント作ってる姿を想像して楽しんでたのにそういうこと言わないでください
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:51▼返信
中学ならもうある程度生徒の人格ができてるからまだいい
こういうのが小学校の先生をやってると、学級崩壊&不登校児量産体制になるんだよねw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:51▼返信
宿題なんざ無意味だっていい加減認識しろや無能
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:51▼返信
文章の作り方に若干違和感を感じるけど先生が規律を生徒に教えるのは当たり前の事
つーかこれさえやらなかったらもう教育は終わり
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:52▼返信
どこが軍隊なの?
当たり前のことしか書いてないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:52▼返信
わりとまともじゃん。
睡眠1時間前のスマホは睡眠の質をさげるからな。
中学の時期は睡眠によって成長ホルモンがでるので睡眠質を上げたほうが
健康な体ができあがる。(身長及び乳も成長する。)
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:52▼返信
まっとうなこと8割
ジョークか人格障害2割

ほとんどは最初に言っておくべき現実レベルで必要なことだが
朝校門で礼とか○○を許さないとか狂気(狂信)を入れてくるのがすごいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:52▼返信
>>139
学校は勉強する所だよ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:52▼返信
きもい
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:52▼返信
最近の親はトチ狂ってるのが多いから、これくらい説明せんとダメかと思ったのかもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:53▼返信
別になんも悪いと思わんのだが
口頭でよく言われるようなことだろ
妹のを取り上げて晒すキチのほうが頭おかしいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:53▼返信
読む気にならないからちょっとしか見てないけど、言ってることは間違ってないな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:53▼返信
いちいち括弧書きするのが見ててうざいな。
1項目をひとつの文章にまとめて書けないのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:54▼返信
>>171
脅し文句のような教えでいいわけないだろ
教師がこんな人格じゃ子供に悪い影響しか出ねーわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:54▼返信
間違ったことは書いてないから問題ないかなとは思う。
先生もやる気があっていいんじゃないか?
ただ子供にとっては確かに入学早々気が滅入るなw
文章の言葉もキツイからお堅い性格なのも分かるし…
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:55▼返信
別にいいと思うけど何が問題?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:55▼返信
こんなもん30秒ほど目を通して終わりやろww

人格否定にまでたどり着いちゃう奴ww ヤバいぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:55▼返信
(遊べるのは今しかない)とかガキにドヤ顔で教師ごときがねw
子供という弱者に良い来で調子に乗ってるんだろうね
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:56▼返信
「キツイ締め付け」こそ、教師陣の真骨頂だろ
なに言ってるんだか

子供の群れをまとめるのには、恐怖と規則規則が一番と昔から決まってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:56▼返信
正論で固めるとこうなるの図
ほどほどに余裕や力を抜かないと秋葉の加藤になる
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:57▼返信
内容はいいとして、読みにくすぎ
やる気が空回りした例。まわりがサポートしてやらなきゃ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:57▼返信
ここまで言ってやらないとわからないんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:57▼返信
一礼とかあるし仏教かキリスト教かはしらんが、ミッション系スクールやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:57▼返信
ま、子供(弱者)相手にする仕事だから教師は良い気でいるだろうね
自分が一番上とか思ってそうだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:58▼返信
ガラケー派の刺客
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:59▼返信
40だけど80年代ぐらいの学校なんてこんなもんだったよ。
学校側は厳しくやれば良い。生徒側は嫌だと思うヤツは守らないだけ。
従って真面目に生きるのも人生、反抗するのも人生。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 12:59▼返信
おおむねまともな事が書いてあるが人権どうのとかややひっかかる部分があるのもたしか
戦争法案を許さない的なやつらの可能性あるからなそういうのて、投稿者がなにか不審がるのは正しいよこれ
まあ投稿者は時間のとことかどうでもいいようなとこに食いついてるからあれだが、まあ結果としては良い方向だけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:01▼返信
脅し文句のような教えでいいわけないだろ
教師がこんな人格じゃ子供に悪い影響しか出ねーわ

別に守らなかったら罰を与えるとか書いてない、事実を書いている内容が少々過激かもしれないが
脅しにはならない
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:01▼返信
模範を書いてるだけだから別におかしい事は無い
どうせ全部守れる奴なんて居ない訳だし
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:01▼返信
なんとなく、この先生は自分の思い通りにならない生徒が出てきたら
ヒステリックになったり生徒をつま弾きしそうな気がする
極端に勉強できない子とか支援学級に追いやりそう
何かピッチリし過ぎで怖い
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:02▼返信
いかにも勉強しかしてきませんでした、って感じの奴なんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:02▼返信
紙飛行機の材料を読むとか馬鹿か?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:02▼返信
人権感覚…?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:02▼返信
基地外だw
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:03▼返信
気合充分なのは伝わってくるなw
どうせ読んでもらえないけど。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:03▼返信
スマホうんぬんはけじめつけろってことだろ。
子供なんて猿と同じなんだからほっとけば延々スマホで遊び続けるぞ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:04▼返信
>>61
子供は放置しておいても勝手に矯正されて育っていくし、それよりもこの軍規製作者の思惑は思考誘導だから
成育環境によくない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:04▼返信
>>157
この程度のことをわざわざネットに上げて全く関係ない人間に周知させる意味が分かんない
あと,軽々しく「攻撃」とか言っちゃえるあたりも結構怖いこと考えてるんだねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:04▼返信
多分この学校はカトリックのミッションスクール
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:05▼返信
何も悪いこと書いてないやん
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:06▼返信
守らせることが前提ではなく教育者としての意見を伝えるのが目的ならいい先生だ。
強制し出したらただのヒスババアだけどな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:06▼返信
自分が考え自制する能力を養うべきが
誰かに脅し文句言われ監視されてるうちは守っておけになっちゃうとダメなんだよな
これは明らかに後者
こんなので教えられるのは目上の人の眼の前ではそれらしく見えて家だと爆発する
子供に何一つ良いことない得するのは自分の前だけそれらしく見える教師のみ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:06▼返信
ようするにここまで書かないとダメなくらい常識が備わってないってことじゃないの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:07▼返信
いい先生だろ
仕事もしないバイトだからね
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:07▼返信
どこのお嬢様学校だよw
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:07▼返信
熱意があるのはわかる。が、うまい事まとめきれてない感ある
若いからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:07▼返信
男子生徒は女教師の外見にしか興味がない

つまりこれを話題にしたいのは女子生徒による妬みということでFA
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:07▼返信
精神病患者の文言みたいで引く
クソ真面目過ぎる内容はともかく
相手に読ませる、伝える気を全く感じない これが教師なら危険だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:08▼返信
今は子供を厳しく躾けられない親がほとんどで常識レベルすら備わってない事が多いから
これくらいやってあげないと駄目なのかなぁとも思う

ただ一番大事なのは子供が自分で考えて答えに辿り着けるように導いてあげる事でしょ
押し付けでは物事は本当に身につかない
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:08▼返信
初めから生徒に読ませる気なんてないよ
こういうの作っておくと教頭や校長が喜ぶし

あなたたちの望むようなものを作りましたから
何か起こっても私に責任は無いですよって事だけに必死なんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:08▼返信
ものすごく熱心で真面目なだけじゃんか
コレを揶揄する奴らってどうかしてるわ

ただもう少し読みやすくすべきだな
多分生徒は読まねえよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:08▼返信
なにがヤバイのかマジでわからん
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:09▼返信
おかしいと思ってるの、やっぱりゆとり世代
マジで使えねー奴が多い
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:09▼返信
相手のプライドずったずったの書き方だな
お前は無能で馬鹿だから俺の教える通りにしろってしか見えん
こんな感じで教育とか親は自分の子供にこう扱われてどう思うんだろうね
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:10▼返信
こういうのを馬鹿にして叩いて出来上がったのが今の日本
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:10▼返信
左翼だろこれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:10▼返信
中学の先生なんてどれだけ給料良くてもなりたいとは思わない
中学生が1番調子のる時期だからクソガキの相手にストレスしかたまらんだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:10▼返信
>>211
お前の方が精神いっちゃってる感じがする
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:10▼返信
社会に出れば書かれてる以上の事をやらされるから、こんなん出来ない奴は社会に出ても役立たず。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:11▼返信
周りにキリスト教系の中高出身の奴いたら聞いてみ?
こんな感じだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:11▼返信
会社ならまだしも教育者がこんな感じで書いちゃダメでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:13▼返信
プレゼンならともかく紙にして渡した時点で強制する気満々じゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:13▼返信
学校ならこんなこともある

そういう先生だと思って諦めて上手くやることが大切
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:13▼返信
普通の人がいわれなくてもやってることを言われちゃう恥ずかしさを先に感じろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:14▼返信
フォントが太くて見辛いだけだろ…さすが守るべき規範のないネット民。さすがだわ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:14▼返信
批判してるのはゆとり世代だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:14▼返信
自分で考え、行動するより
まず誰かに価値観に取り込まれ、従う教育をするんだね
んー日本の衰退が納得できるな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:14▼返信
びっしりで読みにくいわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:15▼返信
スマホに関しては普通だろ
と思ったが最後の一言がアレだった
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:15▼返信
言いたい事は分かるんだけど、伝え方が下手な例
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:15▼返信
当たり前のこと書いてるだけじゃん
どんな緩い軍隊だよwww

これがキビシイってそらゆとり世代って言われるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:16▼返信
自分の生徒の1日を思うがままに操りたい統率したいってひしひし感じるぜ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:16▼返信
読み辛いな、この文章作ったやつ馬鹿だろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:17▼返信
>>221
心配するな
お前は間違いなく精神と頭がいかれてるから
もう手遅れ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:18▼返信
普通のことしか書いてないじゃん
書く必要のないことまで書きすぎな感じはするけど、別におかしいことは書いてない
頭悪い生徒に教えるにはこれくらい必要なのかも
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:18▼返信
>>230
いや、ゆとり教育前はこれが普通(ではない部分もあるが)
衰退から再度発展させるにはこれくらいやらないと難しいんじゃなかろうか
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:18▼返信
※229.234
ゆとりゆとり言う奴ってゆとり以下のキチガイって知ってるか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:19▼返信
これは一行目だけ読んで後は読む気失せた人かどうかを試す物だと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:20▼返信
※238.239
頭悪いお前らが物申すな馬鹿w
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:20▼返信
普通のことかいてるだけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:20▼返信
俺の子供の頃は普通にこんな感じだったけどな。特に守らなかったけど。w
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:21▼返信
>>240
横だけど、馬鹿っていう方が馬鹿なんだよって言う子供の逆ギレみたいな言い方はどうかと思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:22▼返信
>>1
生徒だから守らなければならないわけであって、教師と生徒を同じように捉えたらダメでしょ。どう考えても。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:22▼返信
煽り記事は妄想激しい奴が張り付く これマメな
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:22▼返信
ぜってー非モテだろこれ作ったBBA
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:24▼返信
日本ってなんでこうも時代を逆戻りしたがるんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:25▼返信
なにが狂気か、なんでケチつけてるのか一切理解できないね。アホちゃう?
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:26▼返信
弱者、それも子供に教えるのがこんなやり方じゃダメだろ
会社のリーダーならまだしもこんな感じで自分の価値観を教師という立場を利用して子供に渡すのは危ないよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:26▼返信
ゆとりの感覚では「きっつww」なんだろーな
こんなもんに文句言っちゃうほど狭い心なら死んだほうがいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:26▼返信
ってか1クラス23人って所にビビッタ・・・こんなに少ないのか今
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:26▼返信
100%守らせようという意識でいるならこの教師はいかれてるけど
「決まりは決めたけど守らなくてもいいよ」とでも言ったら守る奴はいなくなるからな
宗教でも法律でも、きつい決まりを作っておいて多少ゆるゆるっていうのが一番スムーズに動くし
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:26▼返信
人権意識の麻痺ってなんだよ
スマホが悪いんか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:28▼返信
多分字がいっぱいあるってだけで読めない世代なんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:28▼返信
社会に出たことないんだろうなぁ・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:29▼返信
軍隊ではなく共産党のプリントだろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:29▼返信
先生 張り切り過ぎ ( ̄▽ ̄)
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:30▼返信
校門で一礼以外は普通
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:31▼返信
さすがに給食 アレルギー食品は事前に診断書提出までは書かなかったんだなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:31▼返信
26歳だからやる気満々でこういうの作ったんだろうなぁ位にしか
生徒も別に順守しないだろうしこれに背いたから何か罰があるってわけでも無いと思うし。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:32▼返信
教育委員会に持ち込んで問題にしろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:33▼返信
この教師より普通普通言ってる奴らの方が気持ち悪いけどな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:34▼返信
まだ新卒2〜3年だからしょうがないが、頑張りすぎなんだよ先生w
こんなに書いても誰も読まねえよ、むしろ怖がられるわw
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:35▼返信
>>240
言われて悔しかったのか?言われなくなる努力したほうがいいぞ
まあその様子だと期待すらできそうにないが
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:36▼返信
「スマホはだめ」
「軍隊だ!圧力教育だ!暴力教師!!」
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:37▼返信
確かに正論だとしてもあんな感じで細かな字で埋め尽くされた紙渡されるとビビるよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:38▼返信
校門に礼とか極端な事も書いてあるけど、人に挨拶するのは当然の事だし授業のディスカッションは有意義だし、授業中に私語を慎むのは当然の事。
私生活まで口出されるのは気に入らないけど、就寝を早めにするのは良い事だし、読書は大人になっても大事な事だ。
内容よりも、こんなプリントを配布しなきゃいけない環境の方が狂ってると思うよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:38▼返信
ギチギチなだけで書いてることは普通 問題が起きた時に教師のせいにする奴がいる以上は
このくらいじゃないとな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:38▼返信
書いてることは普通の事も多いが
もっと簡潔に短く書かなきゃ理解出来んぞ
ここまで長々と書いてしまうと逆に反発する生徒も親も出てきかねん
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:39▼返信
パソコン初心者かよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:39▼返信
言うこと全部言わないと後から親御さんから責任押し付けられたくないからじゃねえの?
今や先生のほうが立場弱いからな
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:41▼返信
じゃあ反発して毎日スマホ夜中までいじってればいいんじゃね。中学生になったらもう全て自己責任でいい
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:43▼返信
文字数多いだけで書いてる内容はまともじゃん。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:43▼返信
スマホが憎い、スマホが憎い‼
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:44▼返信
若い先生はテストなりこういうプリントなり作って思った結果が出ない事で揉まれてくんだよなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:45▼返信
この女の先生をおもちゃにしたい
もちろん大人の
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:48▼返信
今なんていくらでもプリントなんて自分でも作れるから
ねつ造の自作自演じゃね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:48▼返信
スマホ(ネット)に真実を語られるのが嫌で嫌でしょうがないらしい
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:49▼返信
正論とは思うが()のとこは明らかにおかしいだろ
子供になんてこと教えてんだw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:49▼返信
キリスト教系とかだと当たり前っぽそうだけど
時間を有意義に使うのはいいことだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:49▼返信
別にいいんじゃない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:51▼返信
テンプレ的なこと書いてあるだけだろ。これを実際にやらなかったらペナルティあるとかならヤバイが。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:52▼返信
合宿かよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:52▼返信
>>269
校門で校舎に礼するのはキリスト教系の学校だと普通にある
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:53▼返信
1枚にまとめようとせずにもう少し行間空けたら大分印象変わるんだけどな~
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:53▼返信
レイアウト的には読む気を失わせるが、書いてある内容的には正しい事が
書いてある

この程度で音をあげている様じゃ、お前ら一生社会復帰出来ないぞ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:54▼返信
価値観の押し付けはまずいだろ
それも子供に・・・
明らかに余計なことまで書かれてるし
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:54▼返信
教師は頭おかしいやつしかおらんしクビもないから40年くらい前からもう終わってる
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:57▼返信
こんなに詰め込まなくても…
2枚…せめて表裏印刷にしてよ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:57▼返信
ぐっすり寝るとか当たり前なんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:57▼返信
これだからゆとりは
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:58▼返信
この教諭はまず読む人の気持ちを思いやることろから勉強しなおした方がよい
話も聞いてもらえないとただただ大声で主義主張を繰り返すような人は避けられる
どんな正論でも相手に話を聞いてもらうのにそれなりの工夫は必要
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 13:58▼返信
ゆとりはこの教師だろ
今のガキはゆとりじゃねーよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:00▼返信
教え子を束縛して何がしたいのやら
男にふられた腹いせか何か?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:03▼返信
そういやこの教師が26でゆとり世代だし
今のガキはゆとりじゃなくなったよなww
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:05▼返信
軍隊ってかきっちりした会社ならこれ以上注意事項書いた冊子作ってるよな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:07▼返信
こういう行間とフォント調整できない無能は一番困るで
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:08▼返信
ゆとりはワードもまともに使えんのか
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:08▼返信
生徒と友達みたいにつきあってろくに注意できない先生よりはずっと良い
給料上げてやれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:12▼返信
論文書いてんじゃねぇんだからもう少しやわらかい表現しようよ先生。
こんなプリント誰も読んでくれないぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:12▼返信
面接ではパソコンちゃんと使えるかも見とかないとアカンわ
こんなん使えることにならん
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:12▼返信
若くて手の抜きどころを知らないって感じ。
めんどくさそう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:13▼返信
さすがに軍隊とは思わん
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:15▼返信
こんなプリントを学校で貰った日には
とりあえず盗んだバイクで走り出したくなるなww
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:15▼返信
共同生活はかなり緩めの軍隊なんだよ。いい加減分かれ。
いやなら無人島で生活しろ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:16▼返信
親がしっかりしてないからここまでしなきゃいけないんだろ教師が・・・。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:17▼返信
紙を無駄にしないためのギチギチ 流石です
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:19▼返信
初めて担任もらって焦ったんやろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:19▼返信
この程度の事は何処の学校でも言われると思う。

プリント貰ってきた子のお姉ちゃんは不良だったのかな?
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:21▼返信
真面目すぎるだろ
まあ自作自演だろうけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:21▼返信
なんかマニュアルをコピペしてきたみたいなプリントだなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:22▼返信
過去にとんでもない生徒が居て、改善案としてこんなの渡す事になったんだろ
一応学校、教師としては注意事項はつたえたから、生徒が何か問題行動しても学校側の責任は軽減出来るとか
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:22▼返信
このプリント書いたセンセェ
シールズやら香山リカとか大好きそうやね
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:25▼返信
発達障害の生徒へのフォローかもね。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:26▼返信
モンペが教師になったらこんな感じだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:26▼返信
このクラスだけか
こんなもん長続きせんよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:27▼返信
社会に出たことないから、縛り付ければいいと思っちゃうんだろうな。
教員免許取るには社会人経験3年以上とか義務付ければいいのに。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:28▼返信
えー
あたりまえのことがかいてあるじゃん
義務教育なんて、常識ある日本人を量産するための工場みたいなもんだから
子供の個性とかどうでもよくて、軍隊でむしろ当然
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:30▼返信
正直教師は子どもを相手にしてばっかだから調子に乗りやすいんだよね
こうやって他人を従わせようと仕向けるのもね
322.投稿日:2016年04月13日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:31▼返信
※他人の名誉やプライバシーを傷つける書き込みはやめましょう

↑はちま、お前が言うな
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:33▼返信
親がそんだけ頼りにならないから入学前にまともな知性がついてこないから、こんだけ注意書きしてるんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:33▼返信
>>321
教師が子供を従わせようとするのは当たり前だろ 友達じゃねーんだぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:33▼返信
教師は一回営業か接客の仕事やっといた方が良いと思うわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:35▼返信
当たり前のことができない子供ばかりだから、ガイダンスの際に渡したんだろ。

一枚の紙にまとめているのは、一枚以上の資料を読まない子供や親ばかりだから。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:37▼返信
>>325
軍隊の教官じゃねーんだよボケ
ガキに威圧的な態度でやって正しいと思ってんのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:37▼返信
間違ったこと書いてないじゃん
これを暗記しろとか言われたら問題かも知れないが
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:39▼返信
別にこんなもん、一から十まで遵守する必要ねーよ、って
妹に教えてやりゃええんじゃね?
こういう手合いにぶつかったら表面だけヘーヘーって頷いてりゃええだけであって
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:41▼返信
アフィの肥溜めで社畜や豚の鎖自慢が始まるのも毎度の事
こういうのを異常に感じないってのが既に手遅れ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:41▼返信
別に変なこといってなくない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:41▼返信
生徒の自主性とか言ってる奴らがいるから、ろくでもない子供ばかりになるんだろ。

放任教育でも文句を言うくせに。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:41▼返信
これで軍隊(笑)
お前らこそ左翼脳になってんじゃね?
軍隊なめんな。
この程度、せいぜい町の消防署や警察署レベルだろ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:42▼返信
>>328
ガキを甘やかすのが教育じゃねーだろ

問題が起きたら教師の監督責任にするバカ親のくせに
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:43▼返信
※829
確かに内容はそうだけど、分単位で行動指定するのは正気じゃない
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:43▼返信
中学生にもなって幼稚な馬鹿がいすぎることで
授業が進まなくてキレて作ったプリントに見える
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:44▼返信
まさにこれがゆとりだわな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:45▼返信
小中学校の教育なんて、子供を一定の枠にはめ込むのが仕事だろ

そういうのが嫌なら自由学園にでも入れとけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:46▼返信
昔はこれを言葉で徹底させた
今は親のクレームに言葉じゃ証拠にならないのでプリントにした
悪いのは親なんだぜ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:46▼返信
ソースはTwitter
妹がとか友達がとか第三者を出すやつは信用できん
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:46▼返信
軍隊はこんな間抜けな規則設けません
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:47▼返信
>>336
時間を守れない人間にならないようにするためだろ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:49▼返信
スマホで人権感覚の麻痺とかわらったwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:50▼返信
>>344
学校裏サイトのことだろ

イジメで生徒が自殺したら、学校や教師の責任にもなる
346.投稿日:2016年04月13日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:52▼返信
これは正しいことしか書いてないけど、この先生に言葉をまとめる能力と表を作る能力がなかっただけなんじゃないかな
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:52▼返信
「~~の一日」って普通は一日に行うことの流れを書くもんじゃないの?
なんでいちいち規範を盛り込んでるの?
給食で好き嫌いのくだりが気になったけど、大人になったらむしろ自分の好きなものしか食べなくなると思うぞ
あと、無音清掃って何?余計なことを喋らずテキパキ掃除しろって意味なら、「無音」という表現はおかしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:53▼返信
これがブラック学校か
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:54▼返信
いちいちプリントにして教えないと、こういう人間としての基本的なことも守れないからじゃないの

慶應義塾大学もここまでギチギチじゃないけど、似たようなことを冊子に書いてた気がする
大学から「近所迷惑だから大声を出して町を歩くな」とかメールくるし
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:55▼返信
学校だけではなくブラック会社でもやってるな。
洗脳しやすい新入りへの半ば強制的な努力目標だろ。
こうして自虐的全体主義教育を刷り込んでいくんだよ。
こういう教育が将来的に鬱病患者を増やして、それに起因する自殺者を増やしてんだよ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:55▼返信
>>348
>大人になったらむしろ自分の好きなものしか食べなくなると思うぞ

営業先の相手との会食とか、接待とかで「これ食べれません」とか出来ないぞ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:57▼返信
>>351
被害妄想激しすぎだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:58▼返信
不真面目な生徒がこんなプリント守る訳無いじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 14:59▼返信
批判してる連中は、規則とか学則とかクソ喰らえだって考えなのか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:01▼返信
>>354
何もしなかったらバカ親が教師をつるし上げるだろ。

「お前が何も躾けをしないから、うちの子供は自分勝手になった」って。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:02▼返信
これはネタだろ
こんなのが自分の子供の教師だったらソッコーで学校に文句言うわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:03▼返信
見た目はキツイが、内容はマトモじゃね?
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:04▼返信
>>357
モンスターペアレント乙
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:04▼返信
良い先生だね
こういう基本的なことを教えてくれてるんだから感謝したらいいよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:06▼返信
内容以前に行の間隔が狭すぎて読み辛い
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:07▼返信
契約書と同じで必要事項は一通り書いておいて、
何かあったときは「事前に説明用紙を配りましたよ。」ということか
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:09▼返信
ちゃんとまともな事を書いてるじゃん
いい先生だと思うけどな
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:10▼返信
スマホ虐待よ!キーッ!
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:14▼返信
普通の学校は怖いな
N高行くわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:16▼返信
ゆとりって具体的に何年生まれの奴らのこと指してるのか分かってないおっさん本当多すぎだろ…
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:19▼返信
一生懸命だというのはわかる

教師というのが大変な職業だというのもわかる

でもココまでくると精神的に大丈夫か心配になる
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:21▼返信
中学教師とか絶対病むもんな
仕方無い
精神科に連れて行ってさしあげろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:22▼返信
長い三行で
これをこじらせた結果、長文は基地外と即断する癖がついているだけだよ
こういう奴ってマジで内容を読めなくなっている
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:23▼返信
ぶっちゃけこれは大人だって守ってねーよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:28▼返信
これ 保険 だよ、現代の増え過ぎたモンスター親となんかなった場合、
「最初に目を通すよう渡したプリントに書いてありますが云々・・・」って言えるからな、そうなると保護者側は屁のついた理屈でしか返せなくなるっていう、これぐらいせんと今のモンスター親とはやり合えん今の社会が問題なんだよ、頭使え・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:30▼返信
大事なことは全て紙に書いた
以降聞きたいことがあるときはまず紙を見るように
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:31▼返信
自分の考えを押し付けるだけの人間は
人の手本にはなれないよ
子供はこうなりたいと思った大人の真似をする
自らが手本となる大人になる為には何をすればいいのか
それは決してプリントに収まるようなものでは無いはず
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:31▼返信
これって理想的だと思うけど、何故そうなのかとか根拠は何とかいろいろツッコミたくなる
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:31▼返信
ただ読みづらいだけで極普通の注意と、小学校や中学校らしい観念的な教育内容でしかないな
どこが軍隊だよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:32▼返信
>>373
頭大丈夫かな?
>>371
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:34▼返信
多分クレーム対策だろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:39▼返信
門の前で礼をする生徒いる?
その行動が正しいならなんでもっと厳しく注意しないの?
門の前に立って礼しない生徒を見張るとか
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:39▼返信
意外と普通のこと書いてるんだな
休み時間は最もだし睡眠のとこ確かに大事だぞ
遺伝もあるけどな
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:50▼返信
守った方が良い事も結構あるな
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:52▼返信
確かに理想だがこの先生はこのレベルの完璧な日常を送ってんのか?
もしそうだとしたら、それはそれで怖い
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:52▼返信
門の前の一礼は普通だろ?
だがやってる生徒は少ないぞ、なのに紙だけで注意か?
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:54▼返信
>お互いに励まし合う。寝ている人を許さない

うんざりするな
確実に問題のある教室ができあがるわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:55▼返信
>>382
そんなこと全国どこでも武道場ぐらいでしか
しないと思うが
どっかの宗教系の学校だったか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:56▼返信
テスト前の徹夜は××
これ、チョメチョメって読むんかな?
先生サバ読んでるだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:58▼返信
>>384
武道場でやって本校舎ではやらないのは変では?
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:58▼返信
学力低下←わかる
睡眠不良←わかる
体力低下←わかる
人権感覚の麻痺←ww???WWWwwwW??WWWW
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:58▼返信
スマホ使っても堕落しないような人間に育てろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 15:59▼返信
支配欲の塊が教師になった結果だな
成績や進路を盾に生徒に言うことを聞かそうとするカス
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:00▼返信
>>381
これは学級作りの目標みたいなもんで、こうなるように頑張ろうて奴だよ
だらだらした学校だとまずないけど、きっちりした所だと初めが肝心だから最初に頑張るんだよね
これが成功するか失敗するかで、その学年の3年間がだいたい決まるしね
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:01▼返信
実践した方がよさげな事の方が多いような…
今の教育が昔に比べてどんどんゆるゆる甘甘になってきてしまっているのでは?
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:01▼返信
ここで文句言っている連中は社会から弾かれた落伍者ばかりですから
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:02▼返信
いい先生だろ
こんなんで何文句垂れてんだよゆとりが
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:04▼返信
>>393
どうだか
紙でここまで書いてるってのは面と向かって注意できない裏返しの可能性もある
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:05▼返信
おかしいと思うのはあるけど
言わなきゃ分からない今の中学生なんて
これくらい書いとかなきゃだめでしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:06▼返信
まあ相手が猿並みに知能落ちたやつらだからな
これぐらいやって丁度いいよw

397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:06▼返信
一人は皆の為に、周りに迷惑をかけないようにってこれ、教師の私に迷惑かけないでねってことじゃね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:08▼返信
軍靴の音が聞こえる(幻聴)
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:08▼返信
安定の萌絵アイコン
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:09▼返信
ソースはTwitter
妹がとか友達がとか第三者を出すやつは信用できん
ほんまこれ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:10▼返信
中学でこんなもの配る時点で
生徒のレベルがお察しなんだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:10▼返信
人権感覚の麻痺(笑)
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:22▼返信
ひとつひとつは別にまっとうな事だけど詰め込みすぎでしょ
プリント作るのくっそ下手なだけで若いのにやる気あって良い先生では
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:24▼返信
言われなくても出来て当たり前のこと書いてあるだけじゃん
軍隊みたいとか軍隊舐めてんの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:29▼返信
この人のツイート眺めたが、他人の人格をとやかく言えるような人では無いな
なんか、テキトーに生きてる人間が真面目な人間に嫌悪感を抱いているような感じ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:29▼返信
>>404
俺も思ったw
軍隊なら書いてあることが出来て当たり前の世界だよ
出来なかったらシゴキが待ってる
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:31▼返信
スマホは子供に持たせるもんじゃないよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:33▼返信
これを批判する異常な社会に日本は落ちたんですね
※7
その通りですね
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:36▼返信
書き込み量でうわってなるけど基地外じみたことはかいてないな
俺はこういうの守ってなかったから今苦労してるよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:44▼返信
違う。私も26の時中学校で働いてたからわかるけど、これは中学生が思ったより子どもで手を焼くくせに、小ずるさは大人並で、先生なんて平気でバカにする……って経験を経て、「最初が肝心だ! ナメられたらあかん!」と斜め上の方向へ頑張り始めた教師のやり方だわ。
もしくは転任前の学校で軽んじられてた女教師が、新しい学校でナメられない為に「先生、巨人が負けたら機嫌悪くなるから、そんときは何するか分からないよ?」とかよく分からん脅し方した人もいたし
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:48▼返信
2chとかで、反論されたり言葉足らずのところを揚げ足とられたくないからってやたら長文になるやつのそれでしょ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:48▼返信
酒鬼薔薇聖斗の脅迫分みたいだな。
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:49▼返信
先生だって試行錯誤して一人前の教師になってくんだろうし。一所懸命やん。
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:52▼返信
良い先生じゃん
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 16:57▼返信
「口から糞垂れる前と後にサーをつけろ」的なのかと思ったのに、生徒としての模範的な正解が書かれてるだけやん
そりゃ教師としてはこうしてね、というより他ない
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:01▼返信
まあ躾けられない家庭が増えたってことなのかもな
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:03▼返信
免責のためだな
問題が起きた時に指導はしていたと予防線を張るもの
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:03▼返信
何か問題でも?
このくらい厳しいほうがいいだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:04▼返信
単純に読みづらい
読み手のことを何も考えてない
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:05▼返信
文字がちっさ過ぎてアレな感じに見えるけど、普通の教師なら誰でも言うことやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:07▼返信
こんなに指示されたら自分で判断出来ないな
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:08▼返信
ああ、これ駄目教師のパターンやw
「相手に伝えること」がどういうものなのか理解出来てない奴やな。
熱意はあっても手法間違えて齟齬起こすタイプ。

伝えたいことは簡潔に。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:11▼返信
こいつが母親になったら子供を自殺に追い込む教育ママになるんだろうな
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:14▼返信
小学校のうちにこういったのが定着してないから
中学の先生がわざわざやることになる
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:19▼返信
〉420
正しいことを正しく相手に理解してもらうのは意外と難しいんだよ
相手が子供ならそれは尚更
手段を間違えるとこじれるもんだ
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:29▼返信
「自分が知ってるから他人も知ってるとは限らない」「自分が知らないから他人も知らないとは限らない」
という格言があるとはいえ、※41みたいなのって俺のようなおせっかいを釣りたいだけなのか
本気で知らないのか判断に困るわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:30▼返信
なんか自己啓発本とか、子育てマニュアルとか
穴が開くほど見てそうなイメージ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:34▼返信
そこまでおかしな事書いてるようにも見えないし
一々書いてるのは荒れた学校なんだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:35▼返信
むしろ今の日本は個性とか自由とか個人主義を前面に押し出し過ぎ
小さい頃から国家の為ロボットのように働く事が正しいという教育をしていれば
仕事がきついだのブラックだのと泣き言を言うような情けない若者で溢れるような事にはならなかった
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:47▼返信
いや、正しいと思っちゃった
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:48▼返信
間違いなく母親の苦情で作った系だろw
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:49▼返信
一度作ればコピぺですむやん
基地外が増えたからいちいち注意しないといけない、なんぎな世の中や
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 17:52▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る → あれは嘘だ    ・ 知る権利は守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:08▼返信
>>357

何つって?
ガッコはガッコで遊び場じゃ無ェんだよ。そりゃ若干行き過ぎな感もあるが、厨房にもなりゃこれ位の話はどこにでもあるだろ。だから「ゆとり」とか言われて揶揄されるんだぞ。
むしろ、何でもかんでも親が出張って来る方がおかしいわ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:09▼返信
>>429
気持ち悪い
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:11▼返信
1組23人?!少なっ!
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:21▼返信
別に間違ったことは言ってない
実行するしないは本人の自由
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:26▼返信
せめて複数枚に分けろよw

439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:29▼返信
この女教師の欲求不満を解決しない限りこのままだな
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:32▼返信
>>422
現代病の馬鹿の見本
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:34▼返信
最初が一番大事だからな、罰則で体罰とかしなければこれくらいでいい
昭和生まれはこのベクトルの教師に普通に会ってるだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:36▼返信
文字組みの余白のなさに狂気を感じる。
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:42▼返信
26歳女教師とかゆとりど真ん中世代なんだが
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 18:54▼返信
期限の一日前の提出を「徹底」、、、
せめて「心がける」か「推奨する」くらいにしないと期限ってなんだっけ?ってなる
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:04▼返信
会社でも若い連中に新人教育任せると、無茶な詰め込み指導をしてはキレてるから
人に物を教える時は、心に余裕を持って諭すべき
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:06▼返信
この先生の言うこと聞いても、ホワイト企業に就職は出来ない。
ブラック企業行きか左翼かという現実が哀しい。
こういう先生がいるから、子供を作るのを辞めた。少子化の原因って左翼と教師が原因なんだよ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:07▼返信
学校だけならまだしも帰宅後の生活まで束縛するとかこy
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:07▼返信
これ、まとめ方が下手でキツイ言いまわしなところもあるけど内容は至極当然
むしろ高校出てきてもほとんどの生徒はこれの半分もできないから中学から徹底させてるんだろ
これで生徒がノイローゼになると思う人もいるかもしれんが、ほぼ生徒全員が最初だけ気をつけて学校生活慣れてきたら守る気すらなくなってくるよ、中学生高校生関係なくほとんどの人間がそんなもんよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:11▼返信
今の子はヒがあるからおかしな教師を晒しあげて遊ぶことができて羨ましいなあ
昔はキチ教師無双でやりたい放題だったからな・・・
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:12▼返信
完全に日◯組に洗脳されてますわ…。
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:18▼返信
底辺学生からしたらこんなのが狂気なのか
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:22▼返信
またリツイート乞食のデマか
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:29▼返信
>>444
実社会なら一日前は元より期限ぎりぎりなんて阿呆のすること
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:45▼返信
全国の中学生に配ればいいんじゃないかな
良いと思うよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:47▼返信
中学生がみんな1回ぐらい目を通したらいいんじゃないかと思うけど
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:50▼返信
この先生の書いた生き方の本があったら買うことにする
きっちりしたところを見習いたい
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:54▼返信
学校にしつけてほしい親としては、「先生!ありがとうございます!」(^o^ゞ
ですけども
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:56▼返信
22時以降保護者以外とのスマホ禁止を全国の中学生は守るべきだと思う
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:58▼返信
是非こういうしつけを学校で徹底していただきたい
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 19:59▼返信
今の中学生に にゃふふ族は目立つようなので良いと思います
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:05▼返信
文句言ってんのは、社会不適合のニートか中学生
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:10▼返信
どこが軍隊?
こんなの当然やるべきことだけど、親がしつけ全然してないから学校が指導せざるを得ない
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:11▼返信
軍隊とまでは行かんだろ。せめて工業高校クラスだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:23▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:24▼返信
韓国には、このプリントは当たり前らしい。

素直にびっくりニダ <ヽ;`Д´>
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:29▼返信
叩くような事とは思えんな
こんなのを一々叩いて必死に同意を求める方がキモチワルイ
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:31▼返信
自分で書いたんだから自分は実践してるんだろうな、当然
自分にできないことを生徒に押し付けるなんてバカはいないよなぁw
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 20:45▼返信
>>463
工業出身だが実習がある以外は普通科と変わらないんですが
大人目線で見るとほったらかしの先生よりいい先生だと思うよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:11▼返信
当たり前のことしか書いてないんだが
ゆとりはこんな常識も守れないの?
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:18▼返信
読む気が失せただけだろ、どこが軍隊なんだか。
実際たいしたこと書いてない。
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 21:45▼返信
> 人権感覚の麻痺
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:01▼返信
ゆとりは満足のいくゆとりを与えられないとすぐ騒ぐ
気に入らないとすぐ騒ぐ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:02▼返信
むしろゆとりは一度本当に軍隊入ればいいのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:17▼返信
真面目すぎて人が離れていくタイプの人。
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:20▼返信
これ以上ないほどの精神病質だなw
ヒスはもちろん躁鬱も全開だろうからここに子供預ける親さんたちはかわいそう
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:26▼返信
内容の正誤が問題じゃなくて子供のプリントにここまで病的に網羅的に書いてるのがヤバイって話だろうに
合ってるとか間違ってないとか言ってる奴らの脳みそが心配
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 22:43▼返信
今は笑い話だけど、いずれは全国的にこういう国に逆戻りするかもね。
政府の教育関係の方針、マジで一度は目を通した方がいいぞ。道徳関係とか笑ってられないレベル。
478.にゃーーー投稿日:2016年04月13日 22:52▼返信
抜粋部分だけ読んだけどその通りだと思う。学歴は武器になるから道筋を示してやるのは真っ当な指導だ。
プリント作成なんかクラス分やらなあかんのやろうから、キッツイで
あとカーニングの大切さもわかったな.
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:00▼返信
病的だなw一人だけ意識が高すぎて周りがついていけないってか、ついて行こうという気すらまず起きんだろ
内容一つ一つは間違っちゃいないがトータルで伝え方を間違ってて全体を台無しにしてる
残念ながら教師という狭い社会で数年生きてきただけの浅はかなものである
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:24▼返信
例えばモンペ対策で「今年の初めに生徒にはこのような指導をしております」という既成事実作っただけ
このリスト通りにするかどうかは「生徒の自主性」に委ねられているわけで、ある意味投げっぱなし
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:26▼返信
気持ちは凄い伝わったわw
書いてる内容は割と良いと思うんだが、子供に対してこんなキチキチとさせようとするのは難しいかなー。

>>476
その程度で脳みそが心配なら、大概の奴らを心配するハメになるぞ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:33▼返信
パラノイア教師
もう数え切れないぐらいの生徒の人生を狂わせてきてそう
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:38▼返信
>>154
お前みたいなのがいる時点でまともなコメント欄ではないな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月13日 23:52▼返信
>>469
待て
教師がゆとり世代だ
世代も分からんの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:02▼返信
不安になるプリントだなぁ
こんな長文プリント作らなくても口で直接話せばいい話。そのほうが生徒のためになるっての
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:21▼返信
読みにくいそれだけ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:35▼返信
キツイ→やってられっか(馬鹿発生)
ゆるい→とことんマッタリ(やっぱり馬鹿発生)

結論:どんな状況でもやる奴はやる。良い悪いは別として。
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:37▼返信
いや、これ渡されて従う奴がどれだけ居るかのかと。
まぁ普通に考えれば誰もやらないだろ?
という事はこの先生は無駄な時間を費やしてるだけ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 00:57▼返信
中学生になってから学校での時間の使い方から挨拶まで説かれるってどんだけ程度の低い地域なんだよ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:01▼返信
内容は普通やん。
ちょっと読みにくくて細いだけで。
軍隊なめんなっての。
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:03▼返信
こんなにやってくれるのは良い先生なんじゃないん?
逆にこれを軍隊だなんだって言ってるやつは10年後底辺やぞ
笑ってるのは今のうち
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:27▼返信
深夜テンションで仕上げちゃったんだろ
あとゆとりはもう20代後半入ってるからな
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:44▼返信
安っぽい人間が陥りがちな狭義な価値観によるクソみたいな押し付けの典型。
教師でこんなのやってたら速攻アウトだろ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:45▼返信
全てアドバイス出来ることを入れたらそれぐらいになるだろ
無駄に紙を増やすよりいいさ
中身ぐらいちゃんと見て記事にしろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 01:49▼返信
内容自体はその項目について説明してて
親切だな
人格って言ってるやつの貶し方がおかしい
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 04:30▼返信
詰め込みすぎ感はあるが正しい内容だな
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:00▼返信
てめぇは中学時同じこと全部できてたんかいと突っ込みたくなるな。
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:33▼返信
見やすくわかりやすく読みたくなるように作れない時点で教師の素質無し
読む気が失せるような作りで結局読まれないようでは全く意味が無い
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:36▼返信
まるで宗教による洗脳みたい
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 05:37▼返信
最後に「出来る範囲で、構わないから」と書けば全て解決。
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 06:37▼返信
途中まではまぁ指標としていい習慣づけになると思ったけど、
励まし合おう、寝てる奴は許さないの一文で狂気を感じた
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 06:50▼返信
こういうのって後で頭おかしいと気づくんだよな。子どもはまたまだ、先生、大人が正しいと思ってるから判断がつかない。言ってることは正しいけど、最初にプリントにしてわたすようなことじゃないでしょ。正しいだけじゃ人はついてこないわ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 06:53▼返信
いや、中学生は自分でつっこむだろうから大丈夫でしょう
つっこまないタイプは出来てそうな・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:02▼返信
アニメ絵アイコンが
妹の〜が…と第三者を利用して教師を叩く
嘘でしょ
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:07▼返信
茶道って、基本部分は一挙手一投足が決まってる
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:09▼返信
良くない刺激はスルーなのに、規範となるものはアウトなのはおかしい
規範を叩くなら、良くない刺激も叩かないと
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:18▼返信
内容自体は全然問題ない。
ただ、一度に言い過ぎで読む前からうざくなる下手な例なんだろうなぁ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:27▼返信
親的には時間が分かると便利な気がする
体調不良の電話を今したら駄目そうとかが分かって
親子の会話のきっかけにもなりそうな・・
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:29▼返信
書いてある内容は至って普通じゃん
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:31▼返信
洗脳して、どうする。
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:32▼返信
1枚にするために読みにくくなったんでしょうね
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:36▼返信
時間すぎても他の子がギャーギャーうるさいとか愚痴ってたりする場合もあるし
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:40▼返信
時間意識は大切だと思いますわ
周りからお前が言うなと言われそうだが、あえて言う!
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 07:49▼返信
分かった!文章の始まりをヒトコマあけて、1文にまとめたらいいのでは
横の線を消して
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 08:00▼返信
どう見ても頭おかしいヒステリック糞ババア教師
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 08:22▼返信
これで騒いでるのは今の事情を知らない子供の居ない人だろな

517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 08:23▼返信
公立なんだろうな こういうキチガイじみた教諭って
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 08:23▼返信
すまん
長いから3行で頼む
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 10:04▼返信
これに反発してる(ゴミゆとり)ヤツらは総じてゴミ俺も全文読んではいないが至極まっとうな事しか書いて無いはず
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 10:15▼返信
スマホのくだりと、予習復習二時間やれってとこ以外は、わりと普通
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:00▼返信
こういうことを教える必要がないなら先生なんていらないでしょ
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:02▼返信
人権感覚の麻痺←まともなやつじゃないのがわかった統失くさい
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:02▼返信
文字詰め込みすぎww
もっとスペースあけろや
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:04▼返信
書いてることはまともだろ?
問題は行間じゃないの?
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:04▼返信
読書を勧めるのはいいけど、給食前にも読書しろとかキチガイ
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 11:06▼返信
詰め込み感に狂気をかんじる
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 12:04▼返信
「挨拶をする」とか「周りに迷惑を掛けない」とか道徳的じゃん。
なにが、問題??
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 12:19▼返信
こんなプリント、子供がオーバーフローおこすだけだろ。
要点まとめるの下手すぎる
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 13:51▼返信
書いてることは正しいけどちと見づらいな
もうちょっと柔らかいフォントで表使わず間隔空ければよかったな
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月14日 22:19▼返信
強要してるわけじゃないし自由奔放でDQNになられるよりはいいだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月15日 16:55▼返信
おかしいことは言ってないけどこんな当たり前のことをいちいち紙に書き出すのがな
ヒステリー持ってそう
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:28▼返信
自分も駄目だとは思わない
問題を放棄して自由にさせてる教師よりはよほどましだと思う。
それにこれ位細かい指示を出さなくてはならない現状も昔よりはあると思う

直近のコメント数ランキング

traq