Project: RISING
https://www.youtube.com/watch?v=siy-F4UL9Fc
【【悲報】『聖剣伝説 RISE OF MANA』2016年3月でサービス終了】
【【悲報】PC『キングダムハーツ キー』2016年9月上旬でサービス終了】
【【悲報】スクエニのソシャゲ『ランページランドランカーズ』サービス終了のお知らせ 7月に始まったばかりなのに・・・】
今度のソシャゲは長持ちするといいね・・・


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱posted with amazlet at 16.04.14スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 15
的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・FF15は三部構成。それらのオールインパッケージがNXに投入。NX版は完全版
・DQ11の発売はまだ先。NXと同発で、EERは更に、FF15完全版も同発になると発言
・NXのパフォーマンスはPS4の七倍。EERは実際に試遊している。「グラの標準が、アンチャーテッド4以上だ」
・NXのロンチタイトル
マリオ マリスポ ゼルダ スプラ FF15 DQ11 三國無双8 ダクソ3 星のカービェ ゼノブレ3 テラリア マイクラ アサクリ京都 TESⅥ RDR2 GTAⅥ
スマホゆうてるやろ
ソシャゲ廃人を捕まえられるといいっすね
まあ、1年終了コースだろうけど
【悲報】『聖剣伝説 RISE OF MANA』2016年3月でサービス終了
【悲報】PC『キングダムハーツ キー』2016年9月上旬でサービス終了
【悲報】スクエニのソシャゲ『ランページランドランカーズ』サービス終了
ブランドあってもこれなのに
こんな無名が成功するわけね-
ゴミエニww
しかしこうも立て続けに出すのって次期パズドラモンスト枠を狙ってるんだろうけど、当たればデカイけどその当たる確率がものすごく低いのにね
聖剣ライズオブマナが盛大に爆死したばっかなのにww
・圧倒的 革命的アイデア
・圧倒的 萌え
どれか、もしくは全部がないと成功しないぞ?
ソシャゲでやることじゃない
勘違いしすぎだろメジャースクエニ
A.ゲームではなく集金システム
まぁもったいぶってスマホやブラゲっての隠してカウントダウンよりはマシかねw
【PS4 5月~6月】アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝、オーバーウォッチ、ドラゴンクエストヒーローズII、√letterルートレター、バイオハザードアンブレラコア、ギルティギアイグザードレベレーター、討鬼伝2、クロバラノワルキューレ、スパロボOGムーン・デュエラーズ
【PS4 7月~8月】アイドルマスタープラチナスターズ、テイルズオブベルセリア
【PS4 9月】戦国BASARA 真田幸村伝、ファイナルファンタジー15
もうええっちゅうねん
はい、解散
リリース直後のご祝儀課金ラッシュで金を集めて、適当に短期運営して畳む。
良く恥ずかしくもなくそんな商売できるよな。
ソシャゲの世界を切り開いてきたゲーム業界外の会社の方が余程マシだよw
それなら1500円くらいでインディ規模のゲームを作るべき。
やり口がかなり悪質
すげー凝ってたぜ
在日関わってる空気がプンプンする
クソエニもっとましなゲーム作れよ
RPG大手のスクエニがそんな気持ち悪い真似する理由なんて一つしかないだろ?w
死ね
今のドラクエがそうだね
ケイオスリングス?
2つも同時に発表しないよね?
なんかもっとインディーズみたいな開発費抑え目でシナリオとかシステムで勝負しようって所ないんかいな。
そういう面では任天堂を評価する。日本一とかコンパイルハートと同格だが。
もう10年くらいは戻ってこなくていいよw
金はともかく、ソシャゲの開発スタッフはいらんだろ
カプコンも見習えよな
いやソシャゲのスタッフにも優秀なやつはおるよ。
その代わりCSゲーは手抜くなよ
なんか勘違いしてるようだけど、ソシャゲは楽して作ってないぞ
ミリオンアーサーとか数億中盤って言ってたしな。
あんまり、自分の尺度だけで、楽か楽じゃないかとか決めない方が良いよ。
流石に社会に出てこんな考えしてるやつはいないと思うけど。
意外にもソシャゲーって王道RPGがヒットしているんだよね
いないよ
開発自体はそこまで難しくないぞw
楽じゃない博打とかもっとダメじゃんw
ゴミ確定
コーエーの討鬼伝2より画質しょっぱい
>なんかもっとインディーズみたいな開発費抑え目でシナリオとかシステムで勝負しようって所ないんかいな。
デカい企業はそんなアホな商売できないだろ
社員数千人って事は、保険とか含めて、1月最低60万社員数5千人で、1月30億飛ぶ計算だしな。
逆に言えば、コンシューマとかやってらんないわ。2年開発につぎ込んだら、
30億×24か月分ふっとんだ上にリクープ出来るかわからない大博打とか。FF14とかソシャゲは1月に一回キャッシュが入ってくるわけだし、そりゃみんな運営型のゲーム作るわな。
せいぜい頑張ってくれや
本命はCSでよろしくたのむ
聞かなくなったけどどうなってんの?今
定期的なキャッシュが入ってくるならコンシューマよりましじゃね?
ディシディアの間とかレコパのPとかしてんだぜ?
FFXV、FFVIIリメイク、vitaサガ、後は外注でDQXII、DQH2、ディシディア
くらいかな。更にローカライズがちょこちょこ。どれも金掛かってそう
なのばっかだし、そりゃ小銭稼ぎたくなるよね。
ちゃんと軌道にのって長期的に続けられるんならいいんだろうけどな。
有名タイトルのブランド切り売りしても1年もたないの多いじゃん。タイトルの価値下げてるだけだべ。
せっかくIP沢山持ってるんだからCSタイトルの外伝系で売った方がいい気がする
そんなことよりまーたスマホゲーなのか・・・もういい加減にしてくれ
1年持たないのは多いし、タイトルの価値を下げてるのは確かにその通りだと思う。
ただ、他の奴が言ってるような、さっさと回収して運営終了してウマーって話では絶対ない。
スクエニだってちゃんと経営してるんだから長期運営出来るゲームを作ろうとはしてるんだろうなとは思う。
・・・実際は1年もたたずに閉じてるけど。長期運営は開発側もユーザ側も望んでるはずだしね。
そこらへんわかっていないカスどもが多すぎ。
スクエニには、サービスを閉じたら課金がすべて無になるってのを
分かってないカスどもが多すぎるんじゃないか?
合理的過ぎる判断が自分の首を絞めることもあるんだよ。
気に入らない人間とすぐに縁を切り続けるようなもんだw
はっは、アホな記事やな 笑
こういうので馬鹿から搾取してCS作ってくれれば別に良いよ