• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




気象庁「地震活動、新たに南西側にも」
http://www.news24.jp/articles/2016/04/17/07327854.html
rwrw3r3

記事によると
・気象庁が「新たに南西側にも地震活動が活発な領域がみられる」として、今後も厳重な警戒を継続するように呼びかけている。

・熊本地方の南西部、八代市付近を震源とする地震が相次いでいるようだ。


・午前8時半時点で地震は162回を記録し、内陸及び沿岸で発生した地震としては、阪神大震災が起きた1995年以降、一番多い。

ren059003

ren059008

ren059016

ren059022





この話題に対する反応


・そっち川内原発あるんですけど…

・八代もヤバイの?((((;゚Д゚)))))))

・え、八代海に来たら津波が…… お願い。来ないで。

・南西側=川内原発は直ちに停止せよ! 重大事故が発生した場合、誰が責任をとれるのか!

・地震活動の範囲が次第に広がっている。原発は本当に大丈夫なのか?現状でさらに事故が発生したら大変だ。




















原発のある方面に広がってしまってるのか

これ以上の被害は出ないように祈ります
















川内原発を巨大地震が襲う
立石 雅昭 川内原発活断層研究会
南方新社
売り上げランキング: 245,827


コメント(633件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:00▼返信
やばいじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:01▼返信
北東にもあるんだよなぁ...
愛媛だけども
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:01▼返信
ウラン埋蔵量はあと100年で尽きます
原発はオワコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:02▼返信
アンチャ4もうすぐだ…(涙
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:02▼返信
今のうちに止めた方が良さそうだな
今回は地震の規模が拡大しつつあるしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:02▼返信
だから今すぐ原発止めろと言ったろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:02▼返信
警戒しないで動け
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:02▼返信
止めても同じなんだって。
それより、電源車とかポンプとか確保しとくならいいかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:02▼返信
責任は福岡高裁宮崎支部がとってくれるんじゃね
10.投稿日:2016年04月17日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:04▼返信
またたくさん人が死ぬの
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:04▼返信
津波がこない限り問題ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:04▼返信
原発は地震ごときじゃ壊れねーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:04▼返信
【第10話 最も危険なゲーム】 ジュウオウジャーが負
ける?ジニスが仕掛け
る恐怖のゲーム!迫る
ドームは触ると容赦な
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
【第10話 最も危険なゲーム】
ジュウオウジャーが負
ける?ジニスが仕掛け
る恐怖のゲーム!迫る
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
ドームは触ると容赦な
く生物を消すが苦しく
てもつらくても最後ま
で諦めない大和達を本
気で皆で応援しよう!
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
直下型に耐えられるように設計されてないからこれはまずいですよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
【 メルトダウンさせたの私だ。】
第1次安倍内閣 2006年12月22日の言質
 
・原発の2重バックアップ電源?そんなの造る必要ねーよw
・冷却系が動かなくなった場合なんて考えてねーよw
・日本の原発だぞ?燃料棒が焼け落ちるワケねーだろw
・原子炉溶解?放射能飛散?馬鹿かw寝言は寝て言えwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
安倍総理が安全って言ってんだから安全なんだよ、信じられない奴は失せろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
>>10
放射脳=放射能で脳がやられて放射能はいくら浴びても平気平気!と言ってる人達のことか
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:05▼返信
イェーイ!熊本県民生きてるかー?^^
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:06▼返信
事故が起きてからじゃ遅い
地震がおさまるまでとりあえず止めるべきだろ
23.投稿日:2016年04月17日 14:06▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:06▼返信
ついに熊本消滅だあぁぁあっー!!!!
原発ファイヤアァァァッー!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:07▼返信
>>5
止めた事で電力が足りなくなりますがそれについて代案はありますか?
無いなら黙ってろw ばーーーーかwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:07▼返信
施工方法から違うのにあほか
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:07▼返信
東日本大震災の時も地震に耐えたし大丈夫やろ、あれ以上のが地震が来るとしたら原発どころの話じゃないわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:07▼返信
とりあえず今の群発してる状態なら稼働中に地震来ても耐えられる設計だろうと状況が落ち着くまで止めるのが安全優先の運用といえるんじゃないんかね。
現況で止めるという判断を下さないのは意固地になってるだけとしか思えんわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:08▼返信
>>8
同じではないぞ。止まった方が安全だから自動停止システムなんてものがあるわけで。

可能性としては低いけど、原発の真下に震源地が直撃すると自動停止システム自体が破損して安全に停止できなくなる可能性はあるから、事前に停止しておいた方が安全度が高いというは実際にある

もちろん停止後も冷却システムを守り続けなればならないことには変わりないが
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:08▼返信
また住めない土地作って莫大な補償金と除染費用と廃炉コストを税金から拠出するつもりか?
そうなる前になんとか手を打てよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:09▼返信
>>19
自民ネトサポって精神異常者しかいねえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:10▼返信
>>20
ググれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:11▼返信
もう原発廃止しろやまじで
地震大国の日本にあるべきじゃない
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:11▼返信
チェルノブイリ再び・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:11▼返信


  はちまでやっちろw

  ちょっと嬉しい

36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:11▼返信
皮肉よ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:11▼返信
>>25
全壊や半壊家屋が多数出てるから九州の電力消費量は大幅に落ちてるんだし問題ないだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:12▼返信
・運転休止させて燃料棒取り出した後の原子炉が壊れても炉心溶融(メルトダウン)は起こらない

・運転中の原子炉には燃料棒が投入されているので原発が地震等で壊されるとフクシマ同様メルトダウンが起きる


それを承知の上で政府は川内原発の運転を止めないという事は「メルトダウンを誘発させたい」と考えるのが妥当
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:12▼返信
>>27
東日本大震災の時も津波が到達した映像では原発から派手に白煙が巻き上げられていて既に原発が壊れていたぞ
津波が来る前はまだ冷却装置(ディーゼルエンジン)が無事だったにも関わらず

津波が来た頃にはすでに原発が尋常じゃない状態だった
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:12▼返信
最初に作るときに止めなくちゃいけなかったんだよな
「絶対に事故は起こりません しかも安いです」を信じたのが馬鹿だったんだよ
「想定外の災害が来たら簡単に大惨事が起こります そうなれば火力の方が断然安いです」が正しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:12▼返信
本当に放射脳って馬鹿ばっかだな
今すぐ停止ところで同じ事だしヤバイ地震が来れば自動で停止すんだよ
福島だって自動停止してたのは知ってるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:12▼返信
日本に安全な場所がない以上、原発廃止すべきだろ
震災以降全機停止でも大して問題なかったわけだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:12▼返信
九州も計画停電しなければいけなくなるんだろうなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:13▼返信
>>39
>原発から派手に白煙が巻き上げられていて既に原発が壊れていたぞ

緊急停止で弁開いて蒸気逃がしてただけじゃん。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:13▼返信
原発って地震は大丈夫だったけど津波で初めて事故起こしたんだよな。
それに結局は止めた所で同じなんだよねその場からなくなるわけじゃなし。
無くせば良い→代案は?→無くせば良い!だから不毛過ぎなんだよね。

更に言うなら反原発派が
別の発電を原発レベルの電力供給が可能になるまで金を集めて建ててくれるって話なら全然撤去してくれて良いしな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:14▼返信
逝ったなこれは
FF7リメイクは簡単にプレイできないぜ
ははははー
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:14▼返信
>>41
原発の緊急停止は発電が停止するだけで、完全停止にはその後も冷却に数日かかるんだけど。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:14▼返信
>>13
お前、福島の人の前でも同じこと言えんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:15▼返信
地震程度どうってことない
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:15▼返信
>>44
そういや派手に建屋ブッ飛んでる映像見て
「爆破弁が作動しただけで正常です」とか言ってた奴どこ行ったんだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:15▼返信
全てはえみつんAV出たの悪い
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:15▼返信
いま停止したって、発電が止まるだけで熱いのは変わらない。
今更止めても無駄。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
同じく震度7の中越地震では
火災は一件しか起きてないが、その火災現場が刈羽原発の施設
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
原発止めろ
さすがにヤバイし、また原発事故起きたらシャレにならんぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
>>41
だから、自動停止システム自体が壊れて安全に停止できなくなる可能性だってあるんだよ
原発を停止するシステムがどれだけ複雑かわかってないだろお前

可能性としては低いけど原発直下に震源地が来るような地震だと壊れても不思議じゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
>>37
なるほど、瓦礫撤去や救出活動に電気が使われていないとは知りませんでした
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
霧島火山帯爆発前の地震か、日本もうどうしようもないな、円をどのくらいドルに買えときゃいいんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
>>45
それを言うなら福島の除染復興費用は原発維持推進派が全部持つべきだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
>>47
だから今停止しようがしまいが同じ事だと言ってんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:16▼返信
まぁ、事が起これば全て分かるって事ですな。
日本人は事が起こらないと分からない人種。

何も起こらなければ、それで良し……馬鹿ばっかり
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:17▼返信
>>45
それを言うなら原発推進派「だけ」が金をだして
福島を元に戻してから言ってねw
原発反対派の人達の税金を1円も使わずにね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:17▼返信
311の時も地震には耐えてるし問題ない
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:17▼返信
>>56
重機は電気じゃなくてガソリンで動くんだけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:17▼返信
断層の上に原発があるのか?
違うなら黙ってろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:17▼返信
むしろ原発がない方面てどこよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:18▼返信
>>44
緊急停止は正常動作してれば蒸気でないぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:18▼返信
日奈久断層帯に沿っての南西だから原発の直下には来ないね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:18▼返信
>>19
TPP反対してた総理だぞ、増税反対してた総理だぞ、終戦日に靖国参拝すると公言してた総理だぞ
尖閣に公務員配置すると言ってた総理だぞ、”従軍”慰安婦など存在しないと言ってた総理だぞ
GDPをプラスにすると言ってた総理だぞ、移民に反対してた総理だぞ

信じられない奴は失せろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:18▼返信
熊本の南西と川内は結構離れてるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:19▼返信
>>41
頭の悪い子はしゃしゃり出ない方がいいぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:19▼返信
すぐ停止しろって言ってるのは偏差値28レベル。いま停止してもリスクは変わらん
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:20▼返信
>>61
おっけー、その代わり原発反対派は原発で作られた電気を使わないでね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:20▼返信
馬鹿だなw。
反対だけしか言わず現実を見れない馬鹿だからそうしたいなら金出して建てろやって話なんだろw
反原発派って感情でしか話せない。
ないと困るって現実をみれない奴ばかりだよな。
止めろ!って意味ないのにも気づけない馬鹿だから仕方ないのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:20▼返信
>>55
可能性可能性ってそんな事言いだしたらきりがないだろ
お前らが声高々に言う福島だって停止してたんだ
現状その停止しない可能性より停止可能だという事が実証済みだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:20▼返信
>>61
その場合は反対派の人だけで独立して国作ってもらわないと。国ってのはそういうシステムだ
反対したから金出さない!協力しない!というガキの我侭は国というシステムには通用しない
廃炉になる場合でも賛成よりの人の税金や協力は必要になる
自民党が圧勝した時も自民に入れた人だけでやってください!とか言ってるのいたな
国ってものを少しは理解したほうがいいよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:20▼返信
>>68
安倍晋三嘘だらけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:20▼返信
ここ最近5年に一度は震災起きてるし
熊本の地震でさらに起きるリスクも高まってるわけで
原発に頼るのは危険過ぎる行為なのは間違い無い
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:21▼返信
>>72
あなた方、震災後全機停止してから大分長い間火力の電力を使ってネット楽しんでましたよね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:21▼返信
>>44
データロガーでも津波到達前に原子炉建屋内の放射線量が急上昇している
地震の揺れによって配管の一部が破断したのは確実なんやで?

つまり放射能入りの蒸気やぞあれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:21▼返信
中越地震での柏崎刈羽では冷却装置に異常発生

炉が問題じゃなくて冷却のほうだよ

んでそっちは壊れる
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:22▼返信
めっちゃ雨強いんだが被災地は大丈夫なん?。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:22▼返信
>>58
まったくだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:22▼返信
原発無くせとは思わんけど、今の近隣で地震が群発してる状況で止めないのは安全優先での運用方針を遵守してるとは到底思えんわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:23▼返信
>>63
ひやーw 重機も明かりも電光掲示板もパソコンも復旧活動に携わってる場所では
100%ガソリンでやってたんですかw 知らなかったなーwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:24▼返信
原発推進派だけの村を川内原発付近に作って全員そこで暮らせよ
もし事故起きても除染費用はそいつらで負担しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:24▼返信
この状況で原発使い続けることが現実的だと思ってるのか…
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:24▼返信
>>70
放射脳って事実を言われたのがそんなに気に障ったか
すまんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:24▼返信
いい加減川内原発止めろよ福島第一の二の舞なってからじゃ遅いんだぞ!
実際に事故が起きたらまた想定外と言い訳するつもりか?
本当に学習能力が無いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:24▼返信
余震頻発してる間ぐらい止めとけばいいのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:24▼返信
あってもいいんだが
「止めるとプライドが傷つく」
「止めると出世の道が断たれて俺の懐に金が入らなくなる」
という理由でかたくなに失敗を認めないド素人は排除すべきだ

てめえの事情なんかどうでもいいんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:25▼返信
原発に反対してる人達の中にも今回の地震に便乗して原発停止騒いでる連中に不信感抱く枠が出てくる始末
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:25▼返信
すぐ停止しろっていうやついるけど停止してもそのものは鎮座してんだけどどうすんの?
移動させんの?できるのそんなこと?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:25▼返信
原発は地震くらいなんでもない
問題は津波だが、ここに津波の危険は無いということなんだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:25▼返信
反原発派は減った分だけ電力使用永遠に禁止な?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信
日本の最高学府である成蹊大卒の安倍ちゃんには自分の政権下でメルトダウン起こさないと
事の重大さがどれ程なのか解らないと思うよ

フクシマだって第1次政権時に予備電源工事をケチったのが大元の原因なのに
ずっとミンスガーカンガー連呼して現実逃避してるくらいだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信
>>84
そら停電してるんだもの100%ガソリンじゃなければなんなんだよ
電池か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信
震源から遠いから大丈夫厨を煽る作戦
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信
多分ここに居る原発擁護派の奴らは、実際に被害被ったら、
「だから反対っていったんだ」
とか言い出す奴らだろうな……。

頭にウジが湧いてるとしか思えん
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信
反原発とかではないけど、
これは普通に停止しておいた方がいいんじゃないか?

ここで判断誤ると大変なことになるぞ
福島のは予想できなかったにしても、今度は予測も出てる訳だし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信
はいはいどうせ何も起こらない
期待するだけ無題
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:26▼返信


火力が嫌いなら電気使うな

日本は今までずっと火力が7割、水力が2割の国だ

102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:27▼返信
すごく疑問なんだけど、現実として火力より遥かに高くついてるのに
なんで原発は安い!だから原発しかありえない!って主張し続けられるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:27▼返信
>>85
自分達が圧倒的少数派だって自覚無いの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:27▼返信
>>94
代わりに再生可能エネルギーが増強されるから問題ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:27▼返信
福島原発事故で死んだ人はいない
これ豆な
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:27▼返信
南西には川内原発、北東には伊方原発
しかも断層はどちらにも続いているというこの四面楚歌っぷり
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:27▼返信
【 メルトダウンさせたの私だ。】
第1次安倍内閣 2006年12月22日の言質
 
・原発の2重バックアップ電源?そんなの造る必要ねーよw
・冷却系が動かなくなった場合なんて考えてねーよw
・日本の原発だぞ?燃料棒が焼け落ちるワケねーだろw
・原子炉溶解?放射能飛散?馬鹿かw寝言は寝て言えwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:28▼返信
>>102
表に出てこない費用を除けば原発は安い
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:28▼返信
原発肯定派だけど、場合によっては今だけ一時休止も考えてみる事もいいかと思う。全国の料金上がってかつ、熊本復興にダメージが出ることは否めないが、地震がかなりの確立で予想されている現状では近くの方の安心感にも繋がるのではないかなと。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:28▼返信
>>106
ちゃんと調べようよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:29▼返信
増強されるから問題ないって馬鹿かよw原発の電力供給って凄いんだぞ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:29▼返信
>>99
ここまで言われても止めないのが安倍という人間
ほんと愚かだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:29▼返信
再生エネルギーってカンチョクトと朝鮮ハゲが潰したあれか?あれが機能してると言えるネトサヨの頭は相変わらずおかしいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:29▼返信
>>103
データも出さずに何を言ってるのかな?妄想?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:29▼返信
>>111
すごいw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:30▼返信
>>105
津波や強制避難が原因のものは除外除外
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:30▼返信
>>107
反原発団体の圧力があったため近代化できなかったゆえに発生した事故という皮肉。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:30▼返信
最初の地震が起こった段階でとりあえず様子見で止めといてもよかったと思うけど、
もう今からじゃ遅いかな?別になくす必要はないだろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:30▼返信
>>104
コイルでも巻いて人力発電でもしてろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:30▼返信
冷温停止するのに結構な時間が必要だから地震起きてから止めても間に合わない
止めるなら起きる前に止めないと
121.投稿日:2016年04月17日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:31▼返信
原発が安全だと思うんなら今すぐ川内原発付近に行ってこいよ
地震が起きても川内原発だけは安全なんだろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:31▼返信
>>117
長時間の全電源喪失は考慮する必要が無い
というのが原発の安全基準に明記されてた不思議
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:32▼返信
>>116
津波が起こったのは原発が原因なの?
そりゃー大変だすぐ止めなきゃなー
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:32▼返信
>>121
愛国者って随分安いんだなw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:32▼返信
断層の近くに原発があるとかキチ外すぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:32▼返信
>>102
”運転”コストだけを比べれば圧倒的に原発は安い

ただしそれ以外の地元対策費や維持管理、使用済み燃料の処分、廃炉などの
”運転”コスト以外のコストはべらぼうに高い
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:32▼返信
問題は地震じゃなくて津波だからな。
福島も津波でトドメささったし。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
日本に大迷惑をかけ続け

吉田所長はじめガン死も多発
甲状腺ガンまで多発
自殺者まで出した

東電による福島原子力災害
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
>>124
福島原発の敷地内で東電の社員が津波の犠牲になってんやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
>>105
作業員が被曝して亡くなったのはカウントされないの?
労災降りてたと思うけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
東日本大震災を馬鹿にしてたバチが当たった?
みんな明日は我が身です
このコメ欄にも酷い書き込みしてる人いるね
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
>>117
嘘言ってんじゃねーよwww
反原発の共産党が問題指摘してたのにほんとアホ過ぎ。

大体反原発派が文句言ったからとか責任逃れにもなってない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
>>120
停めたところで循環ができなければ「冷温停止」なんて物理的要因なんて何も意味無いよ

稼動中も停止中もリスクが一緒だって、バカ文系はわからないんだろうなぁ、君みたいな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
>>117
ではソースどうぞ
妄想はお断り
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
福島の事故で九州に移住したやつざまwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:33▼返信
40年以上経ったものも動かしてよい、となったのが1回目の安倍のときだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:34▼返信
津波が原因なら
海に囲まれた地震大国日本は原発にとって最低最悪の立地なんですが
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:34▼返信
所で、鹿児島のメガソーラーが噴火で800万掛けて火山灰掃除してから発電って言ってたけど、今はどうなってんだ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:35▼返信
やばい、初音ミクのメルトが聴きたくなってきた
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:35▼返信
3.11のときは「自動停止したから安全だ」とかバカが言ってたよな

チェルノブイリは運転中だったから規模が大きいとか


リスクは一緒(キリッ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:35▼返信
冷温停止は数週間単位かかるから今止めても間に合わないんじゃないかな

それより地震が来ても炉心冷却が途絶えないようなバックアップ電源の追加や
装置周辺の補強なんかをする方がいいと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:35▼返信
原発が何故稼働されてるかは他と比べて色んな面で優れているからなわけで…
専門家でもない奴が言った所で説得力ないでしょ。
色んな面から見た場合に優れているから稼働しようってなる
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:35▼返信
>>120
いや、停止したほうが発電してる状態よりはなんぼか安全度があがるぞ

だからこそ緊急停止システムっていう地震で止まる仕組みを導入してるわけで。
でも緊急停止システム自体機械だから地震で壊れる可能性はある。
あまりにも巨大地震が頻発しているなら事前に今からでも事前に止めておいた方がより安全度が高いのは確か
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:36▼返信
>>130
それは何?
原発がなければ作業員はそこにいなかったはずだから
被害はなかったはずって事?
すげーな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:36▼返信
136 氏ね
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:36▼返信
運転コストも高いよ
11円だろ

火力は9円だから

水力は15円、太陽光はまだそんなに普及してなかった2010年のデータでは23円
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:37▼返信
>>143
ヨーロッパもアメリカも次々と原発廃炉化決定してるんだが。
先進7か国で明らかな原発推進してる国はもう日本だけだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:37▼返信
八代在住だけどみんな余裕こいていつもの日曜日を楽しんでるぞw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:37▼返信
さよならパヨク: 千葉麗子: 本

・チバレイが、なぜ「パヨク」とかかわり、なぜ決別したのかを、一人称の文章で説明している

昨日発売だったか
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:38▼返信
その頃、韓国のコリ原発は基準値を超える放射能を垂れ流し続けるのだった
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:38▼返信
>>143
専門家:原発の方が発電コストが低いっていうのは嘘
原子力村:おまえもう専門家名乗れなくしてやる
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:38▼返信
九州も放射能で住めなくなるの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:39▼返信
新しいのっていくらすんの

今が6000億~8000億だから、その倍の1兆2000億~1兆6000億か

電気代どんだけ上げる気だよ

この建設費用は原価総括で上乗せして来るんだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:39▼返信
>>148
アメリカはシュールガスって武器が出来たからなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:39▼返信
まあアホがここで何言おうが止まらないんですけどね
そんなに危険だと思うならこんなとこで書き込みしてないで有志募ってデモなりなんなりすればいいんじゃないかな?
危険だと思うんだろ?だったら行動しろよ(笑)
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:39▼返信
>>120
臨界状態じゃなけりゃメルトダウンを回避可能
運転中と比べてリスク回避率が段違い
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:39▼返信
原発の供給電力に見合うのにそれら別発電の数がいくら必要になるのって話だよな。 複数になる分維持費とかも嵩むし
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:40▼返信
福島も廃炉技術まったく確立してないのに廃炉費用だけは先に計算できてる不思議
どうせ後で足りなくなった国費出せの連続技
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:41▼返信
今は危ないから止めておけという簡単な話だが
推進派は小学生でもわかる事が理解できないキチガイしかいない
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:41▼返信

原発は発電能力は高くない
できても100万kWh代
なぜなら、燃料付近が熱に弱いのでそんなに出力が上げられないからだよな

火力は200万、300万クラスが当たり前
こんなことも知らないバカはエネルギーを語る資格はない
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:42▼返信
電気代跳ね上がるか、停電ばっかりの生活がお望みなようで。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:42▼返信
>>155
化石燃料国に価格競争で潰されかけてるけどな
もし化石の方が枯れるまで耐えられたらワンチャンあるけど
それも遠い未来の話
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:42▼返信
震度6でぎゃあぎゃあ抜かすな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:43▼返信
原発は地震大国日本の癌
3.11以降原発無しでもやっていけてるんだから要らないでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:43▼返信

止めないのは安全だからじゃなくて

「危険だと思われるとくやしい」

という犯罪者思考なだけだよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:43▼返信
それでも原発動かせっていうやつらが多いからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:43▼返信
川内原発って安全基準を満たしたとかで再稼動してるんだっけ
これで問題が発生したら世論的に二度と再稼動容認されなくなるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:43▼返信
語る資格ない!(キリッ
アホかと…なら何で原発はなくならないんですかね~w
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:44▼返信
>>162
そんな古い時代の認識で煽っても意味無いぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:44▼返信
安易に日本中に災害時コントロールできもしない原発建てたツケが今…
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:44▼返信
東電とチャレンジ東芝主導の原発は安全なんだってよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:45▼返信
アメリカはよくシェールを採算まで持ってきたよなあ

あれも散々、ネガティブキャンペーンを食らってきた

やれコストが高いだの(普段気にもしていねえくせ)環境ガーだの

それでもやめずに続けたら、今までのLNGのコストである2円未満で使えるようになったと
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:45▼返信
食べて応援する?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:46▼返信
菅直人が総理だったら今頃川内原発は総理命令で停止していただろう
安倍ってまじ愚か
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:46▼返信
>>169

無知がいくら泣き喚いたところで原発の効率の悪さは変わらないよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:48▼返信
黒川の水力発電が崩落したからね・・・電力やばい
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:48▼返信
日本で一番安全なのは何処?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:48▼返信
活断層に沿ってるだけだろ
活断層から外れている川内原発がなんで心配なんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:48▼返信
早い話が結局は何にしろ金が一番の問題になってくるんだから反原発派が原発基準に見合うまで必要な金を生涯出資してさえくれれば原発なくす事が出来るんですよ?

いつやるの?今でしょ!
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:48▼返信
大丈夫大丈夫
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:49▼返信
本当にヤバかったら政府が県外に避難させるでしょ。させるよね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:49▼返信
>>161
この数字だけじゃ何も分からんと思うんだが馬鹿は理解したつもりでいるのな(笑)
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:49▼返信
>>168
だからこそこの2日間の惨状を見ても安倍政権は運転止めようとしなかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:49▼返信
>>169
日本の電力関連の徴収システムだと発電コストとか関係なく原発が一番儲かるからなあ・・・。
大手電力会社限定のシステムではあるけど。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:50▼返信
気体の膨張率は温度に依存し、高ければ高いほど勢いよく膨張するのでタービンを回す力も強くなる

火力は1500℃くらいなので膨張率が非常に大きく、よって発電量が非常に多い

原子力は燃料周りが熱に弱いので300℃~400℃程度

ケタ違いだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:50▼返信
一族で奈良に逃げるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:50▼返信
因果応報だな
散々福島・東北をバカにしてきた報いだよ
原発無事だと良いですね(^_^)
美味しい野菜やお米送りますんで!
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:51▼返信
>>182
アンダーコントロールの安倍ちゃんだぞ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:51▼返信
>>183

わかってないのはおまえだけw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:51▼返信
>>84
工事現場で電力で動く機材は発電機持ち込んでやってるから発電所から電力供給してるわけじゃないぞ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:51▼返信
>>168
基準はあくまで耐震とかそっちで、
福一のメルトダウンの原因だった「ベントの手順を所長含め現場が誰も知らない」とかの
ヒューマンエラーへの対処の法的義務も整備されてなければ、原発行政の「何十年使っても問題なし」の
根底部分をまったくいじってないから、なーんにも変わってないけどね。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:52▼返信
>>186
気体ってなにを指してるんだ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:52▼返信
で?足りない費用は勿論出してくれるんでしょ?
原発廃止しても良いから出資してね?
あと火力は無限には出来ないし厳しいでしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:52▼返信
>>189
五輪誘致演説で言ってたアピールポイントが結局全部うそになってしまった。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:52▼返信
地雷源を歩くみたいな綱渡り
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:52▼返信
九州から脱出しなきゃ!
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:52▼返信
>>178
北海道。
でも中国人と韓国人の金持ちが土地買いまくってるぞ。
そして水を母国に売りさばいている。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:53▼返信
これでなにかあったら安倍のせいだよね
止めるチャンスはあったんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:53▼返信
早くトンキンは金と食料を送れや

あん時いくら出したと思ってんだ

トンキンってやっぱクズだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:53▼返信
>>194
大丈夫。推進派の人が全部払ってくれるよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:53▼返信
火力は石油埋蔵量が増えてるけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:53▼返信
地震と津波はセットなんだから
地震には耐えたから大丈夫とか成立しない
地震大国の日本で原発なんてもう使うなっての
使わんでもやっていけるのは証明済みだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:53▼返信
川内は地震あんまないけどさつまは地震多い
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:54▼返信
今止めて地震が来た方がリスク高くないか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:54▼返信
安倍ちゃんが全部責任もってくれるから大丈夫だよ
207.予備校講師 ㈲イチローチ投稿日:2016年04月17日 14:55▼返信
くまモン地震で阿蘇大橋陥落だそうですね。
 あ そう
 太郎 ・・・ (爆笑)
南阿蘇村にある東海大学学生寮が倒壊しました。オレ一瞬で閃きました「あ!」東海大学が倒壊して・・・、これがホントの倒壊大学ですか??(笑)

『 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba 』
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:55▼返信
北海道なんか冬は凍死しそうだし熊に襲われそうでなんかヤダ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:56▼返信



タービンを何で回しているかも知らない無知が原発は安全とかウソ言ってるわけだ


210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:56▼返信
>>202
無機由来説が正しければほぼ無尽蔵の資源だし・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:56▼返信
福島の苦しみを存分に味わえ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:56▼返信
自動停止するから問題ない
津波が来たら詰むけどな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:56▼返信
クリーンな新エネルギーが開発されたら原発無くなるよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:57▼返信
自身くるから止めろとか言ってる奴ら頭大丈夫か?
火力と違って臨界止めてもすぐに温度が下がらなくて常に燃料を冷やし続ける必要がある
燃料を冷やし続けるためには大量の冷却水を循環させる電力がいる
運転中は自分の発電した電気で賄ってるが、止めるとなると他の発電所から電気もらってきてさらに大量の燃料を燃焼させて発電して賄う
今止めると被災地の人のライフラインが完全に断たれるぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:57▼返信
仲間の足を引っ張るのが得意やからな日本は
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:58▼返信
マジヤバいのかメルトダウン?ドカポンのメルトは好きだったけど原発のメルトは勘弁やで!
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:58▼返信
九州も原発事故起きろ
そして、福島をいじめたことを反省して一生懺悔し続けろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:58▼返信
火力発電が一番環境に悪いからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:58▼返信
>>205
臨界状態の原子炉と
臨界状態でない原子炉
どっちがメルトダウンのリスクが高いと思う?
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:59▼返信
えっ…なんか日本マジでやばくない?
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:59▼返信
勝手な被害妄想乙ですw
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 14:59▼返信
反原発派は停止できたらそこで勝利宣言して終了なんだろうね笑
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:00▼返信
>>213
んなわけない。
かつての24時間営業解禁や、今の安倍政権の水素推しでもわかるように、
利権持ちたちが、無理やり電力足りない状態作るために社会そのものを作り替えるよ。
水素なんてどこの工場も自分の熱源維持で使用してて余ってなくて、あれを普及するには
大量の電力使ってわざわざ生産する必要があるからな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:00▼返信
まあ自民が全責任をもって止めないて言ってんだから
信じよう
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:01▼返信
日本のぶんを賄って更に輸出もできるメタンかな
メタンを燃やせばいい

無知バカ「環境ガー」

メタンはco2の20倍の温暖化係数を持っているとされる
そんなものを生のままで大気に流したらどうなると思ってんだバカ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:01▼返信
どう考えても水力発電が一番やばいと思うんだが
なんで原発止めろって人は水力発電について何も言わないの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:01▼返信
原発止めても問題無いのはもう証明されてるのにやたら原発に拘るねー
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:02▼返信
福島いじめたいじめたうるせぇな馬鹿!オマエらも納得して原発建てたんやろカス!原発建てた見返りも震災くるまで貰ったんやろがいチソカス!ナニ被害者ぶってんだ◯た◯にん!
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:02▼返信

自民党「安心して下さい!原子力発電所は安全です!」【ただし想定外は除く】
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:02▼返信
これ以上無駄な税金使わないでくれ
九州は韓国と中国に売ればいいじゃん
原発だってちゃんと管理してくれるだろうし
何よりも熊本に血税が使われることが腹立たしい
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:03▼返信
風力発電が一番クリーン
232.投稿日:2016年04月17日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:03▼返信
>>226
何で
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:03▼返信
自民を信じようよ
大丈夫って言ってるんだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:03▼返信
原発は利権だから無くせないよ
左翼マスコミだって反原発キャンペーンやらないでしょ
出来るはずなのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:03▼返信
恥民党という史上最悪の政権は金儲け第一だからね
原発は安全と事故が起きてもまだ信じてるアホ信者もいるから安心wwwwwwwwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:04▼返信
いままで陸地が震源地だったから津波の可能性が低かったが
海側が震源地になったら津波の恐れが出てくる
マジヤバイぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:04▼返信
2011年は、壊れたのが火力だったら
死んだ人には申し訳ないがすぐに復興できたし
下朝鮮を喜ばせたり日本人に迷惑をかけたりすることもなかった

すぐ片付けて新しく建設もできた
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:04▼返信
◎◎◎「タービンを回して発電するためには原子力発電所が不可欠なのだよ!一般国民にはそれがわからんのです」
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:05▼返信
原発は停止してても破損したらメルトダウンが起こるぞ
止めろと言ってる奴は福島で一体何を学んだのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:05▼返信
>>102
原発止めて電気代が大幅に上がってるのが見えないバカかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:05▼返信
>>226
説明してくれなきゃわからん
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:06▼返信
自民党関係者にパナマ文書に載るような人はいません‼

ナベツネ「そんなやつおらんやろ!」

森委員長「そんなやつおらんやろ!」

ドリル「そんなやつおらんやろ!」
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:06▼返信
原発停めたら安全と思ってるんか?
冷温停止状態の方が危険と何度言ったら・・・・
もし言うんだったら、停めろじゃなくて廃炉しろなんだよなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:07▼返信
風力発電は風が吹けば発電するからとかなんじゃないっすか?知らんけど。
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:07▼返信
基本的に無知だよな


無知が言う安全ほどあてにならんものはねえな

まさかタービンを何で回しているかも知らないとは
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:08▼返信
自民党の判断を信じて皆
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:08▼返信
>>241
煽る暇があるなら
具体的に説明してあげたら?できないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:08▼返信
まだまだこれからだ
福島が受けた地震、津波、原発、風評被害に比べたらまだ足りない
自分たちが福島にしてきた罪を地震の恐怖に怯えつつ償え
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:08▼返信
※241
原子力発電所の維持管理処理費用、数百年の管理費用より高いんですね?分かりません。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:08▼返信
>>233
えっ?バカなの?
ダムに亀裂入ったら決壊すんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:09▼返信
原発止めて電気代が値上がりねーw
値段なんてどうにでも弄れるわな
何せ電力業界も政府も原発止めたくないんだもの
253.投稿日:2016年04月17日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:10▼返信
>>241
燃調によって、東電や他の電力会社が原発施設の基準引き上げを見越したコスト入れてるから、
止めた止めないはあんま関係ないよ、値上がり。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:10▼返信
九州はもうだめだ核を落とすしかないよ
そうすれば原発問題もなくなるし
核を落としまくって海に沈めればいいじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:10▼返信
>>251
ダム「放水口から水抜きできるゾ」
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:11▼返信
中国と戦争になったらとりあえず原発じゃなく三峡ダム壊しとけって言うぐらい水力発電はやばい
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:11▼返信
放射能という毒が怖いのに火力を引き合いに出してごまかすウヨに草
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:12▼返信

自民党「大企業の皆さま安心して下さい。パナマ文書は絶対調査しません!なんたって【合法】ですから!ただし、一般国民には増税をプレゼントします。」
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:12▼返信
ダムが問題だっていうならそれはダムの話だろ


なら全部のダムをなくせと?
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:12▼返信
>>255
既に70年前に落とされてるんですがそれは
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:12▼返信
電気代あげて過去最高益叩き出した東電w
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:12▼返信
気象庁が南西って言ってるなら実際は北東で次が起きるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:12▼返信
※258
毒って?www原子人かよ!?wwwwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:13▼返信
こんな厄介なもん地震大国に置いといちゃいけねー
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:13▼返信
放射能は猛毒なんだよ!!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:14▼返信
>>244
止めても危険なものなら無くした方が地震の多い日本では確実に安全なのでは?
あなたの言ってる事は結局原発は何か起こった後に停止させても遅いって事だよ
ならそんな危険なもの地震の多い日本に置いとくは危ないっていう考えは理にかなってるんじゃないんですか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:14▼返信

だから原発は、あってもなくてもいいんだよ

だが、無知のド素人だけは排除すべきだ


知りもしないくせに安全だとかぬかして危ないから
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:14▼返信
※251
皆さん、バカを発見しました!

お前の理論➡「原発の容器にヒビが入ったら壊れるんじゃね?」
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:15▼返信
放射能に対応した新人類がはちまに降臨なさったぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:15▼返信
福島が大変な時に九州の人たちはネットで好き勝手酷いこと言ってたし当然の報い
放射能も安全に暮らせるレベルで大丈夫なのにお米や野菜は放射能まみれだと嘘をネットに書き込んで福島をいじめた
絶対に許さない
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:15▼返信
NXが世界の覇権を握る。異論は認めない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:16▼返信
ここも頭おかしいやつってホントに多いな
こいつらがいなくなりゃ日本は良い国になるわ
日々底辺生活してるんだろうからかわいそうな奴であることには変わりないか
274.投稿日:2016年04月17日 15:17▼返信
このコメントは削除されました。
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:18▼返信
>>264
放射能は体に毒だろ
お前燃料取り込んでも平気なのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:18▼返信
※271
オマエらが上関原発のヤツらみたいに反対してて抗議活動してたらそんなこと言われなかったんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:18▼返信
>>260
原発よりダムのほうが地震に弱いのに原発だけ止めろって変だろ?
少しぐらいダムなくせ運動あってもいいと思わんか?
左翼に汚染されて思考停止してんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:19▼返信
川内原発は第二の福島原発になってしまうのか。ろくに避難訓練なんかやっていないから、いざとなったらバニック間違いなし。権力者たちは無責任野郎ばかりだから、ツケは弱者に押し付け。
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:20▼返信
九州も吹っ飛んだら逃げ場無しだな。
東京に住んでるから半分諦めてるけど、日本終わるな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:21▼返信
>>277
ブサヨはダムなくせ運動しまくってるじゃん。
それに対してダム必要だと言い張ってたバカウヨが、今度はダムなくせとか言い出して、
ブサヨがそれを言わないのがおかしいとか言い始めてる。
もう頭とろけて完全に思考停止してるだろ。
281.投稿日:2016年04月17日 15:22▼返信
このコメントは削除されました。
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:22▼返信
今さら原発止めた所ですぐに廃炉とはならないからな。
恩恵受けてるとはいえ、とんでもないもの建てたよな。
283.絵師MtU投稿日:2016年04月17日 15:22▼返信
4.23気をつけろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:22▼返信
>>277
原発が事故おこせばその土地に長い間戻れなくなるっての忘れてない?
思考停止してるのはどっち?
福島の事故は幻で現実では無かったのかい?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:22▼返信
俺達の自民党!電気代を安くするために原子力発電所をどんどん建ててくれ~~!
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:22▼返信
>>268
知りもしないくせに危険だと言い出す人も排除してくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:23▼返信
>>278
そもそもベントの手順を現場が知ってるのか疑問。
福一は誰も知らず、試行錯誤しながらやってて爆発させた。
後に吉田が菅のせいだとひたすら罵ってたのも、調書公開に承諾しなかったのも
自分の責任隠すためだったからな。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:23▼返信
八ツ場ダムを作れと言っていたのはどこの下朝鮮ですかねえ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:23▼返信
米国に原爆落とされても足りなかったんだ
だから核を落として九州を更地にすれば復興も早くなる
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:24▼返信
すばらしい自民党のおかげで、今度は九州を汚染まみれにしようとしている。
自民党は、国民の敵。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:24▼返信
もしメルトしたらマジ安楽死制度入れてもらわんと茨城の事故の人みたいに痛い痛い◯してください!って毎日毎日言って苦しみぬいて実験動物まさにモルモットみたいに◯ななくちゃならなくなるわ………
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:24▼返信
※277
自民党!こいつの家の隣に原子力発電所を早く作ってくれ~~~~!
293.投稿日:2016年04月17日 15:25▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:25▼返信
構造的な問題もあるだろ
ベントのためにはSR弁を開かないといけないのだが、開くために下から不燃性の窒素で押す構造だった
でもこれは、「圧力に負けると開かない」とイコールであって
緊急事態になればなるほど容器内の圧力が高まるのだから
「緊急事態に使うものであるのに緊急事態になればなるほど機能しない」というものになってしまっていた
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:26▼返信
メルトダウンしたら、最悪数百年は住めなくなるって
やっぱりヤバイし、こういう時は原発一端止めるべきだろ
電気も多少我慢するしかないんじゃね?
一時の利益で日本の国土が汚れるのを良しとする思考こそ反日野郎だろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:26▼返信
>>282
そもそも電力会社が国会で廃炉は単独じゃ絶対しないと答弁してる。
税金補填を1基につき数千億単位で行うのを前提としてるので、
国会でも廃炉についての支援法案は棚上げ中。
30年前から。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:26▼返信
福島原発事故は地震で起きたわけではないぞ
アレは対策が不十分だったために起きた人災だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:26▼返信
※284
たった二万年だわなwwwwww二万年wwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:26▼返信
さすがにこれは言ってしまった以上は有事の際には即停止できるように準備しとけと言わざるを得ない
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:27▼返信
※295
二万年だろ?最悪二万年wwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:27▼返信
別に日本中の原発止めろとは言ってないだろ
今この事態だから川内だけ止めろって話だ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:28▼返信
原発肯定してる人が止めろって意見の人に言ってる事が原発の危険性を証明してるのが面白いな
原発は止めても安全じゃないってんだからな
動いてても止まってても安全じゃないものが地震大国に有るってのがヤバイという考えなんだよ俺は
もしも万が一が起きたらその土地の人達が故郷を失うんだから
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:28▼返信
安全だからじゃなくてメンツや利権のためだもんなあ

どこの支那だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:28▼返信
九州全体に全国の原発を集約させればいい
そうすれば福島の悲劇を繰り返さずに済む
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:28▼返信
>>291
もし被曝したら安楽死させてくれる人すら近づけられなくなるから
制度入れても結局もがき苦しまなきゃならんぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:29▼返信
原発は絶対安全だから大丈夫なんだよ
勿論地震や噴火も想定内
たぶんな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:29▼返信
>>295
原発は一度止めると数ヶ月は再稼働できない
ちなみに止めたり動かしたりする時こそ不安定で事故が起きやすい
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:29▼返信
※290
東日本大震災は民主だったろ?原発爆破したのも菅だったし!
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:29▼返信
日本絶滅計画順調進行中
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:30▼返信
原発怖いなら日本から出て行けばいいのに
トンスル人みたいに放射能ガーしか言えないのが笑える
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:30▼返信
止めるとき動かすときに不安定って


ずいぶんと危ないものですねえ

どこかのバカは安全とか言ってたよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:30▼返信
>>300
数字は半角で打った方がいいよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:30▼返信
>>302
それは単なる論点のすり替えだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:30▼返信
もうドカンと行こう!
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:31▼返信
反か違うか関係なく右だの左だの自民党なだのの話を持ち出す馬鹿は説得力ないからコメントしなくて良いぞ?
ネットみててつくづく思うけどあいつらって内容が狂人染みてて恐いんだよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:31▼返信
被災者養うのもお金かかるし、これ以上無駄なお金を作って欲しくない
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:31▼返信
事故を起こすなど、迷惑行為を働くのはいつもメンツや利権しか見えてないやつらだ

ゴルゴのアポロン1号の話でもそうだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:32▼返信
※301
とめても熱を発し続けるし冷却水に電力かかるしで結局地震や津波きたらメルトするってんの!?わかる?wwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:32▼返信
>>301
今日本国内で稼働中なのが川内だけなので川内止めたら
また実質ゼロになってまた再稼動へのハードル上がるから
政府安倍内閣は危険なリスク犯してでも運転してる状態
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:32▼返信
有り難う自民党。自民党のおかげで、毎日放射性物質をいっぱい食べています。99ベクレル以下の食材は、全国に流通できます。知らないうちに、我々は食べているんですよ。だからこの5年間、異常に病気になる人が増えたと思いませんか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:32▼返信
>>302
現実的に考えて原発を止めるとその分を火力発電でしか補うことができず
温室ガスの削減が進まなければ、異常気象が生活を脅かすレベルにまで発展するぞ?
現に今日だって低気圧が異常に発達して各地で竜巻・突風が吹き荒れてるだろ?
南方の蚊や蜘蛛の北限が上がって伝染病が広まったり
魚類の生活圏が北上して今まで取れてた魚が激減したり
今の処は「大変」で済んでいるけど、今後はどんどん加速してくからな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:33▼返信
核を落とせば被災者もこれ以上苦しまなくて済む
被災者を苦しみから解放してあげましょうよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:33▼返信
>>311
ちなみにそれは他の発電方法も同じで、トラブルの頻度は火力発電所のほうが上だ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:34▼返信
>>310
福島で故郷をおわれた人達が反原発唱えても日本人じゃないって言うんだねあなたは
実際に大変な目にあった人が同じ日本人に沢山いながらその意見か
はたしてどちらが日本人なのかね
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:34▼返信
>>311
第1次安倍内閣の某総理
「日本の原発ですよ?危機想定マニュアルさえ読んどけば余計な安全設備など要らない」
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:34▼返信
>>321
そら、安倍政権は温室ガス26%削減を宣言してるからなあ。
ちなみに原発の廃熱も温室効果促進してるからね。
特に日本の原発は基本、冷却塔作らないから熱水を垂れ流して周辺河川や海の生態系ぶっ壊してるし。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:35▼返信
原発がクリーンなエネルギーだと思ってるのか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:35▼返信
火力発電が事故ったら土地失うの?
何年も住めなくなる?
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:36▼返信
安倍は鬼畜だから、国民を犠牲にしても、川内原発を絶対止めないよ。菅元総理は、ハッキリ言ってマトモだったんだよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:36▼返信
そりゃ火力は我が国のメインだからな
実際の発電量で7割を受け持っている

原子力は日本の歴史上、一度も1割以上受け持ったことはない
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:36▼返信
>>321
どうせ今動いてるの川内だけだし
実質原発ゼロ状態みたいなもんだろ(適当)
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:37▼返信
そもそも日本は世界のCO2排出量の割合で見て4%しか出してない


70%をアメリカと支那で出してる
この二国だけで70%だよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:37▼返信
民主党政権が正しかったっていう証左か
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:37▼返信
>>327
???「未来のエネルギーだぞ」
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:38▼返信
2009年で4%、2015年度は更に減って3.7%

原子力発電所が全部止まってても減ってんだよ

火力は負荷追従するからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:39▼返信
俺が住んでる東京さえ無事ならそれでいい。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:39▼返信
選挙を考えたら、川内原発を止めたほうが、選挙に勝てるのに、絶対止めないよ。
川内原発は、もはやロシアンルーレットだね。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:39▼返信
※320
東日本大震災で原発事故したのは民主だし管元総理だろ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:41▼返信
結局、菅元総理のほうが、国民のことを考えていたんだよね。
自民党や安倍はクソゲー。
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:41▼返信
反原発派が活発化するのはイラっとくるけど、マジで原発どうにかした方がいい事態かもしれない。。。
日本が終わりかねない
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:42▼返信
>>336
北○鮮・中○「一極集中してる東京に核落とせば日本壊滅も同然や!」
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:42▼返信
排出量が減ったのは、太陽光発電グリッドがむやみやたらと建てられたおかげもある
計画がロクにないわりに数で押し切った感があるが、それでも原発6器ぶんだからな
電力が最も必要とされるのは真夏の暑いとき
真夏の暑いときというのは晴れて雲がない状態
晴れて雲がない快晴状態というのは、太陽光発電が本領発揮できるとき

これでピークがシフトしたんだな
343.投稿日:2016年04月17日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:43▼返信
※336
無事なワケないだろ馬鹿かよ一時期屋上に高濃度放射生物質降って問題になってたし地下水にも放射生物質がって問題になってたろ今も毎日毎日降ってるだろうに一切なかったかのようにニュースにならなくなったが?
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:44▼返信
いいからトンキン金にだまって早く出せ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:44▼返信
福島原発の事故の原因を作ったのは、第一次安倍政権の安倍だろ。
ちゃんと勉強しろ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:46▼返信
某元総理が行くまで弁開けないで爆発したんじゃなかったっけ?wwwwwwwwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:46▼返信
>>335
そりゃ世界全体の排出量に対する割合の話だ
中国が異常な勢いで増えてるから日本の割合が減ってるだけ
日本の排出量自体は2009年以降右肩上がりで一度も前年を下回ったことないよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:46▼返信
煽りにイチイチ反応すんなよ。調子に乗るぞ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:47▼返信
>>348
それを26%も削減するとか言っちゃってる安倍はすげえな。
割合じゃなく総削減量でも鳩山の宣言上回るし。
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:48▼返信
安倍は、ロシアンルーレットに勝てるかな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:48▼返信
次に事故ったら二度と原発は動かせなくなるだろうし、観光客も移民も見込めなくなって日本経済死ぬよな
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:48▼返信
もう腹決めて電気我慢するしかないだろ
日本は世界的に見てもエネルギー全般使い過ぎだし
経済も多少滞るかもしれんが、仕方ない
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:49▼返信
民主党はコレを予知して停止という英断に踏み切ったんだろうなぁ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:49▼返信
神奈川に住んでるんだけどさ、危険なものを地方の田舎に押し付けて自分らは安全な所から原発は安全だ便利だと言うのが福島以降恥ずかしくなった
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:50▼返信
これじゃ民主党政権のほうが良かったような・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:50▼返信
な?民主党政権のが良かったろ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:51▼返信
日本はハッキリ言って先進国の中では排出してないほう
かなり出してない
それを削減なんかする意味ねえんだよ

ドイツみたいに体面ばっか気にしてるのか、それとも利権があるのか知らんがよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:52▼返信
>>353
日本の総発電量に対する電力商品は家庭よりも産業・運輸などの方が割合が大きいから
我慢すればいいという話でもない
運輸量や生産量の減少は景気を直撃するから、人口減少が始まった今の日本においては
「多少」なんてレベルじゃ済まないぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:53▼返信
さすがはちまアホの集まりやな
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:54▼返信
第一次安倍政権の時に、安倍は福島の非常用電源はいらないと決めてしまったんだよね。
ちゃんと、つけてれば良かったのに。
だから安倍は、事故のA級戦犯なんだよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:54▼返信
>>352
だが原発の稼働を止めると、それでも経済は死ぬ。
その損害は原発事故の規模を遥かに超える。動かして事故を起こさない道しか選べない。
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:54▼返信
>>358
世界第五位の排出量なのに排出してないほう???
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:54▼返信
原発推進派の人は核廃棄物最終処分場が自分の家のすぐそばに作られても文句ないんだろうか
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:54▼返信
バラエティーを自粛するように原発も一時止めればギャーギャー言ってる人間も黙るかな。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:55▼返信
阿蘇の火口がオメコチック
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:55▼返信
次の選挙は自民にだけは絶対入れない
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:55▼返信
民主党政権のほうが、良かったよ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:55▼返信
ただ原発を動かしたいと言うより
CO2削減するとかって題目あった方が断然やりやすいからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:55▼返信
>>359
でも増税とかで政府は景気後退を推進してるんだし今更。。。
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:55▼返信
原発が安全なら東京にも作ればいいんだよね
でもそれをしないのは何か起こったら困るからなんだよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:56▼返信
だいたい環境なんていつもは気にもしてねえだろ


都合いいときだけ環境だの言ってんじゃねえって話だ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:56▼返信
九州の皆さまは、何かあったら、安倍を恨んでください。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:57▼返信
>>362
原発止まってても問題無かったじゃんw
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 15:57▼返信
社民党と一緒


普段は日本軍の隊員の命なんかクソほども気にかけてねえくせ
都合いいときだけ「隊員の皆さんの命ガー」
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:00▼返信
>>374
それは火力発電を全力でぶんまわしたからだよ
おかげでCO2の排出量は減少どころか過去最高を更新中だよ
377.投稿日:2016年04月17日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:01▼返信
>>374
電気代が大幅に上がるのを何も問題が無いと思えるなら
そのコストを全て負担せよ。この5年だけで約15兆だ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:01▼返信
>>375
普段から日本軍(自衛隊員?)の隊員の命を気にかけてたら正直しんどくない?
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:02▼返信
社民党と原発反対を言う人が一緒とかバカすぎる
これって右だ左だのそんなチンケな話なの?
パナマ文書のもそうだけど世の中そんな単純に右左では分けられない
俺は原発は無くして欲しいけど色んな事考えて自民党支持者だし
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:03▼返信
安倍は、お馬鹿だから絶対止めないよ。
止めれば、選挙にも有利になるんだけど。
これでは、九州は安倍のための人柱だな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:03▼返信
>>378
でも原発による被害額を推進派が肩代わりしてくれたって実績もないし・・・
いまからでもフクイチのガレキ処理に尽力するなら説得力もあろうもんだが
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:04▼返信
>>371
それ言い出したら推進派が鬼のように「土地代ガー」「効率ガー」って言い出すぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:04▼返信
世界5位とかウソだね
データの取り方

実際の数字を出しているものでは日本はOECDの中では下のほう

高く出るのは「ここにはこれがこんだけあるからコレくらい出してる"だろう"」という民間のやつ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:05▼返信
民主党政権のほうがなんだかんだでバランス取れてな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:05▼返信
>>382
原発を推進してた東電が事故の被害額を負担してるだろ。堂々と嘘を書くな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:06▼返信
そら普段から気にしてないやつが言うのはおかしいだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:06▼返信
※378
だからそんなコストはすでに電気代に上乗せされて全国民が負担してんだろ。
推進派はいつ福島を元に戻してくれるんだ?
当然、税金なんか使わずにだぞ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:06▼返信
>>381
成蹊大卒の安倍ちゃん馬鹿にすんな

成蹊大って大学知らんけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:06▼返信
老朽化した原発廃炉にする費用を払うのは自分の子や孫世代だよ
今生きてる自分らが負担するか後の世代に押し付けるかの違いでしか無いのに電気代どうこう小さい話だわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:07▼返信
菅元総理は、勇敢だった。わざわざ危険な福島原発へ行ったし、危険な浜岡原発も止めたし。
自民党は、絶対やらないだろう。利権優先で、国民は後回しだから。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:07▼返信
>>383
効率で言うなら遠くから引っ張ってくるより近いほうが無駄が少ない。

皇居の真下に作ればいいかも
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:07▼返信
※386
税金負担は?都合の悪いことは無視?
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:07▼返信
>>386
「税金の補助」でな
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:08▼返信
>>386
でも東電って兆円単位で税金にタカってるじゃん
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:08▼返信
最高益出した東電さんがどうしたっけ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:10▼返信
>>386
お前がウソついとるやんけ!
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:10▼返信
事故って国土に立入禁止区域まで作っておいて
なにが「火力は環境に良くない」だよ?寝言は寝て言え。
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:10▼返信
仕方なく電気代値上げしたはずなのにね
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:10▼返信
ホラッチョ安倍の最終学歴は、アメリカの大学の留学ではなく、聴講です。ホラッチョ川上と同じパターン
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:10▼返信
原発止めろ止めろっていうけど
止めたらちょっとは安全になるんだろうか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:10▼返信
福島より震源に近い女川が無事だったように原発は津波さえしのげれば揺れには大丈夫だろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:11▼返信
>>396
東電「ボーナスまでもらっちゃいました^^」
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:11▼返信
>>384
国際エネルギー機関はいつから民間企業になったのかな?
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:12▼返信
>>401
福島のケースだと停止中の原発のが被害が少なかった
稼働中のとクッキリはっきり明暗分かれてたな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:14▼返信
>>401
停止すれば炉心溶融のリスクは避ける事が可能
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:15▼返信
福島原発は、地震で壊れたんだよ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:15▼返信
大丈夫でしょ
何が来ようが安全安心だから動かしたんだし
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:15▼返信
>>406
停止してたところで冷却水が流れ出たらメルトダウンするじゃん
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:15▼返信
>>402
大量に水が要るっぽいからどうしても海岸沿いになっちゃうんだろうねぇ
で、そうなると予測しづらい津波の威力に怯え続ける毎日になるし難しいねどうも
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:16▼返信
福島の場合は停止中の4号機燃料貯蔵プールが一番危険視されてたんじゃないかな
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:17▼返信
国際機関であってもウソをつくのは温暖化議論の国家間パネル見れば分かる


ウソの塊だ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:19▼返信
資源の乏しい日本には心強いが、日本の地形には不向きなジレンマ
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:19▼返信
>>412
少なくともお前が嘘つきであることは間違いないな
しかもデータを無視する結論ありきの非論理的狂信者であることも明らかになった
せめて日本の排出量順位が低いというデータを出してからにしろよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:20▼返信
――今年11月9日、国連の世界気象機関(WMO)は2014年の「温室効果ガス」の世界平均濃度が最高を更新したと発表した。

「正確にはCO2の濃度が最高になったと言っているんです。他にも一酸化二窒素(N2O)やメタン、オゾンなどをまとめて『温室効果ガス』と言います。ただし、実際は水蒸気(H2O)が一番大きな影響をもたらしている。それが温室効果ガスとして扱われないのは、全体として増えたり減ったりしないからです。変動をもたらさないという意味で、気候変動を考える場合の温室効果ガスから除外されているのですが、実は温暖化の効果はCO2よりはH2Oのほうが断然大きい。ですから温室効果を論じるときには、決して水蒸気を無視してはいけないんです。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:21▼返信
原発って火力より高い上にリスクも高いからどうしようもない
環境にはいいんだがね
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:21▼返信
>>409
停止作業には燃料棒の取り出しが含まれます。
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:22▼返信
IPCCをバックアップする人たちの計算結果では、CO2の増加による温暖化が水蒸気で2~3倍に増幅されることになっている。ところが、これは観測事実にはまったく合わないんです。

IPCCは都合の悪いことは徹底的に排除するので、これは報告書には書かれていない。
温暖化ガスが増えたことと実際に気温上昇が起こるかは、実は別のことです。

いま最大の問題は、ここ20年間に地球の気温が上がっていないことです。頭打ちになっている。CO2は増え続けているのに、です。これはCO2を温暖化の主な原因とするCO2温暖化論が破綻したことを意味しています。IPCCはこのCO2温暖化論をもとにして、平均気温が2℃以上になると地球が危機的状況になると主張していますが、その科学的根拠はほとんどありません。
 IPCCの主張はすべてがCO2温暖化論にもとづく計算結果で、このように現実と合わないことがしばしば起こるのですが、彼らはそれを殊更に無視しようとします。われわれは計算結果ではなく現実に起こっている気候変動を虚心坦懐に眺めて、正しい判断をしなくてはなりません」
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:22▼返信
>>408
なんせ安倍政権だもんな
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:23▼返信


このように、

CO2を問題視してるやつは全員ウソつきだ

421.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:24▼返信
>>416
チェルノ・フクシマ「お、そうだな」
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:27▼返信
>>421
まぁある意味正しいじゃん。
人間こそ環境破壊の権化なんだから人間を立ち入らせないようにすれば奇形になろうが自然は繁栄する
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:27▼返信
――IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は「地球温暖化」を判断するためのデータを正しく測定していないということなのか。

「気温は風通しのいい芝生に、百葉箱などを置いておよそ1mの高さで測るのが標準とされています。それに比べ、都市に芝生はほとんどないし、コンクリートに日が当たれば途方もない温度になり、平均温度はそれだけで上がります。さらに都市はビルに囲まれて風通しが悪くなる。それからもっと大きいのは、実は人が集まってエネルギーをうんと使うことです。そこで放出される熱が溜まってしまい、都市の周辺はどうしても気温が高くなる。それが一番大きな原因です。実地調査の結果、これらの効果はこれまでの気温データにかなり影響していることが知られたのですが、IPCCはこのような影響を小さいと仮定しているのです。

『CO2温暖化論』はサイエンスではなくなって、国家間のCO2排出権を通じての政治的なお金のやり取りの口実に変わってきたわけです。
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:28▼返信
必要なのは原発を止めることではなく,地震の時に万が一被害を受けたらどう対応するか,何が必要なのかとかそういうことが求められるんだと思う
止めようが止めまいが原子炉がやられれば甚大な被害が出るのは変わらない
そもそも地震で簡単に壊れるなら建設前に止められるでしょ…
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:29▼返信
>>424
国策だから一度計画が動き出したら止まることはありえない
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:29▼返信
チャンポーン
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:30▼返信
>>417
燃料棒抜いた所で置き場は冷却プールなんだから
水が抜けたら同じことじゃないか
運転停止ってのは「発電」をって意味で
臨界反応は発電してようがしてなかろうが勝手に起こるぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:31▼返信
そんな中桝添は、パレードをし、ブロードウェイを楽しみ、アメリカ旅行を税金で楽しんでおります
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:32▼返信
>>419
そうそう
安全基準を引き上げてそれに適合させた以上は何があっても止めるわけにはいかないしこれで壊れたりしたらもうどこも原発動かせない
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:32▼返信
皆で真剣に考えてこなかったツケか。

話題になる度ここはちまでも「放射脳」って罵る言葉が飛び交ってたからなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:34▼返信
>>424
問題なのは今既にある原発のいくつかが活断層の真上に建ってるからやで?

あと高速増殖炉もんじゅを解体したくても、その解体技術自体がまだ確立されてない
しかも耐用年数のタイムリミットだけは刻々と迫って来てるというね
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:35▼返信
原発とめろって言う奴はせめてざっくりした対案でも持ってこいよ
止めても全く問題ない物なら元から動いてねぇよバカ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:36▼返信
>>428
実は日本の終わりが近い事を政府筋から情報を得てて
それで立場を最大限に利用し楽しめるだけ楽しんでおこうという腹かも
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:36▼返信
原発がスイッチ一つで止まって即安全になるとでも思ってるんだろうか・・・
バカは怖いよな・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:37▼返信
安倍は、いつから原発の専門家になったんだ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:37▼返信
まとめるとこんなとこか
■自動停止装置が付いている→断層が近いためM7クラスが起こると自動停止装置が壊れる可能性
 →安全に停止できるうちに停止したほうがよい?
■日奈久断層の延長が有明海にあるため、直後に津波の可能性がある(津波注意報自体は地震直後にあり
■停止したとしても完全に安全とは限らない、停止後も大量の電力等が必要、電気供給は被災地に必要←重要

個人的には一時停止したところで永遠に停止するわけでもないので、安全策をとってもいいとは思うが@九州民
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:37▼返信
反原発は原子力エネルギーに対する理解不足と
放射線への恐怖による発作のようなもの
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:38▼返信
>>432
動かしてる奴らが頼りないから止めろと言われてもしゃーない
キチguyに刃物で危なっかしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:38▼返信
菅元総理に代われよ。川内原発も止めようね。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:39▼返信
えっ👀⁉嘘でしょ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:39▼返信
>>436
■停止したとしても完全に安全とは限らない 

それなら停止は安全策にならないのは自明だ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:40▼返信
>>432
ちょっとなに言ってるかわかんないですね
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:40▼返信
>>438

それで良く物を知らない反対派のキチに刃物渡せってか?
「止めたら安全だからもう大丈夫!」みたいな連中に渡すのも同じくらい危険だろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:41▼返信
原発停止ってさ

結局、燃料棒は水で冷やし続けなきゃダメでそれが途切れたら
稼働してようが停止してようが、変わらないんじゃね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:41▼返信
>>436
停止をしたところで電気が来なくなるだけで安全性は一切増さないでしょ?
何のために止めるの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:41▼返信
>>437
釣れるといいね
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:41▼返信
>>437
福島を元の状態にもどせば皆の理解を得られる、はよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:43▼返信
>>443
反対派は武装解除を求めてるんだから原発止めれば刃物は無くなるよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:43▼返信
今の日本ならまた被害が起きても
絶対に止めないだろ
責任者叩いて 歌って 被害訴えて嘆いて
また繰り返す
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:44▼返信
>>442
そりゃお前がバカだからだよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:44▼返信
>>448
やってる事も言ってる事もまんまテロリストだなwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:46▼返信
>>397
東電が原発事故の賠償金を払ってるのは嘘ではなく本当のこと。
一方、原発を止めさせようとする人達は、そこから生まれるコストを自分達で負担する意志はない。
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:46▼返信
>>451
そうかなぁ、だって反対してる人が原発よこせとか言ってるワケでもないし
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:46▼返信
>>432
じゃあとりあえずもんじゅの廃炉方法を教えて。どうぞ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:48▼返信
>>454
論点すり替えて楽しいか?
頭おかしすぎんだろ、結局地震で危ないから止めろってのが方便であるのがよくわかるわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:48▼返信
>>452
税金に集らず全部自腹でやってくれればねぇ
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:48▼返信
>>445
変わるよwwwなんで地震に備えて自動停止装置が組み込まれていると思ってんだよw

停止したところで完全に冷却できるわけじゃないけど、稼働中の燃料は思いっきり臨界してるから危険度は段違いや。
停止中の燃料なら施設壊れても対処の使用があるけど(原子炉に鉛を流し込むとか)、臨界のまま停止できなくなった施設だと対処方法がほとんどないから、そういう状態になったらまた爆発しかねないぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:50▼返信
>>455
わからないなら分からないって言えばいいのにw
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:51▼返信
>>457
もう一度原発事故のメカニズムを調べたほうが良いよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:53▼返信
>>457
施設壊れるなら原子炉に鉛を流し込みに行く暇なんてないじゃん
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:53▼返信
今すぐ川内原発を停止させろ!
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:54▼返信
>>447
それはない
福島原発事故の前から反原発の活動はあった
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:54▼返信
【 メルトダウンさせたの私だ。】
第1次安倍内閣 2006年12月22日の言質
 
・原発の2重バックアップ電源?そんなの造る必要ねーよw
・冷却系が動かなくなった場合なんて考えてねーよw
・日本の原発だぞ?燃料棒が焼け落ちるワケねーだろw
・原子炉溶解?放射能飛散?馬鹿かw寝言は寝て言えwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:55▼返信
>>458
わからないのはお前の方だろ
俺が問いかけたもんに勝手に質問のレスして来て何言ってんだキチガイ過ぎるぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 16:57▼返信
※441
※457が解説しているように、「完全に」は安全ではないけれど、安全度は増す
何のために「自動停止装置」がついているか、ちゃんと考えたほうがいい
一度津波注意報が出ているんだから、津波が起こる可能性は考慮にいれるべき

一度停止したら二度と再開できないわけでもないんだから、非常時対応は別だろ、って言ってるの
再稼働に時間がかかるコストがかかるのは知ってるが、非常時対応のが優先だろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:00▼返信
>>388
だから全国民に負担させずに
それを望んでる連中だけに負担させろって話だ
電気代はこれ以上上がっても上がらなくても福島はすぐに元通りになったりはしない
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:01▼返信
>>441
0か100かでしか物事を思考できない人なの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:02▼返信
>>464
典型的な一口コメント
そういうやつは何もわかってない馬鹿だから相手しないようにしなさい
そいつの返答そのものが論理的に意味不明で
相手が反論しにくいようにしてるだけ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:03▼返信
>>456
原発事故のメカニズムは無数にある
ちなみに鉛を流し込む対処は福島原発を設計したアメリカによる福島原発事故時の想定例の一つ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:03▼返信
新基準に適合させたんだから大丈夫でしょ
もしダメだった時は今後原発は動かせなくなる
廃炉の研究に使われる存在になるだろうね
まあそれでも新基準適合で動いてるんだから何があっても大丈夫なんでしょ
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:04▼返信
>>465
安全度が増すのは発電設備に対してであって、放射線被害によるものじゃないだろ
稼働中だろうが停止中だろうが冷却施設がダメになったら結果は一緒だよ
放射線に対するリスクが下がっていないだけで、電力供給が滞るリスクが高まるだけだ
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:04▼返信
>>465
一度停止したら再稼働には数ヶ月は掛かる。
そもそも原発事故は人災で、地震や津波による装置の故障とは別だ。
ちなみに福島原発事故でも自動停止装置は作動したそうだな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:05▼返信
因みに米軍には原発に流し込むための鉛のストックが実際にある

福島原発事故の初期(まだ爆発前)にもアメリカ政府から日本へ鉛の提供の打診があった
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:05▼返信
広島長崎福島でお前らは何を学んだんだ?地震大国で原発なんか自殺行為。
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:06▼返信
>>466
その理屈だと反対派は原発で補ってた分の電気は使えなくなるだろ
工場や輸送に関するものにも影響するから、日常で使用するもの
全て自発的に3割カットでもするのか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:08▼返信
>>473
冷却できずに大量の放射線ばらまき始めた状態で
炉心に近づいて鉛を流し込む作業をするのが間に合わないだろ
それができるなら福島の時点でやってただろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:08▼返信
※452
東電の負担が実質税金であること、原発停止によるコスト増は電気代として全国民が負担したことはなんで無視すんの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:08▼返信
>>471
放射性物質やセシウムボールの数百キロにも渡る拡散は爆破時に高密度の粒子が風に運ばれたものだと分かっている
逆に言えば爆発や大規模な蒸気漏れさえ起こさなければそこまで著しい放射能汚染が遠方まで拡散されることもないということだ

爆発を防ぎ発電施設全体の安全度を確保するのは重要
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:09▼返信
>>474
爆弾と原発事故なんて全く無関係なのに何を学べと
共通してるのは放射線が人体に悪影響があるってだけの話じゃないか
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:10▼返信
とにかく止めてくれないかな
熊本県民がそれだけで精神的な安心感は得られるから
頭が放射能で犯された推進派は氏ね
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:10▼返信
>>476
結局大量の放射線がばらまかれた中で多くの作業員が従事する羽目になってるけどな
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:11▼返信
>>478
だからそのリスクは稼働してようが停止してようが変わらないよねって話
発電してなくったって冷却水は必要で、事故で冷却できなくなれば結果は同じでしょ
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:11▼返信
もうコピペ連投はいいから···民進党ネットサポーター&共産党員さんたち
こんなところで工作活動してないで、お前らの政党のアホ議員どもに今は争っている場合じゃないって忠告してこいよ

484.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:11▼返信
>>480
根拠のない安心感の為に送電止めるわけないだろ
馬鹿なの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:12▼返信
>>475
非原子力のエネルギーだけを分けて供給とか出来るのかな?
まあ彼らはそこまで考えずに発言してると思うよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:13▼返信
原発のせいで福島が潰されて46都道府県になった。お前らは更に鹿児島まで潰して45都道府県にするつもりなのか
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:13▼返信
>>482
いや、変わるだろ
発電施設や配管類の作動を最小にすればそれだけ破壊された時の汚染を減らせる
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:13▼返信
もういっそのこと原発爆発すれば良いんじゃね?
勿論住民は全員移住させて安全確保した上でだが
そうすりゃ政治家も全員黙るだろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:14▼返信
>だからそのリスクは稼働してようが停止してようが変わらないよねって話

トンデモすぎるだろwwwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:15▼返信
福島でもメンテナンス中で作動を停止中だった原子炉は爆発しなかったんだぜ?

爆発したのはどれも発電中だった炉
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:16▼返信
川内原発の下の活断層がもうすぐ暴れるよ。
終わりだ。。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:17▼返信
>>477
原発停止によるコスト増を電気代として全国民が負担したことがオカシイ
っていうのがそもそもの主張だけど、それは理解してるのか?
不必要な原発停止のコストをどうして国民全体で負担するんだ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:17▼返信
>>490
それはたまたま運が良かっただけで、事故のリスクは有ったんじゃないの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:19▼返信
>>480
なら俺の家の前の道路も抜け道に使われて不安だから通行止めにしてくれないかな
飛行機も落ちたら怖いから上空飛んでほしくないわ

どう危険で何故止めなければならないか説明できないなら↑と同じだぞ
安心にの為に、万一の時のリスクがって、そんな不安いくらでもあるわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:19▼返信
>>493
核燃料である限りどれもリスクはあるけどさ、燃料の状態によってリスクの大きさは変わるよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:19▼返信
>>487
それらの因果関係の説明を聞きたいね
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:21▼返信
>>495
そのリスクは原発の稼働停止以外で変えることは出来ないものなの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:21▼返信
九州在住の原発推進派は別にこれ止めなくてもいいんでしょ?
だったら止めなくていいじゃない
推進派だった人達までもが止めろって言うなら電力会社も考えなきゃダメだと思うけど
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:22▼返信
放射脳って原発は事故ありきで考えてるのが笑えるwwwwそんなに爆発してほしいのかよ
車買う時に事故の事、結婚する時離婚の事考えるようなもんだ
なら何も言わず何もするな
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:22▼返信
炉を停止させた時間が長いほどリスク(再臨界)のリスクは下がっていく。
たった1日でも運転中の炉よりはそれだけリスクが下がる
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:22▼返信
運転中と停止中では温度が違うよ


冷却を続けなければならないのは際限なく上がり続けるからであって

運転中の200度で故障したのと90度で故障したのとでは猶予時間がまったく違う
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:23▼返信
※436
なんの安全策?
緊急停止ができるかできないかであれば、もし原発直下で震度7クラスの地震があっても確実に停止できるようになってるし、停まらない状況になるとすれば原発とか言ってる場合じゃないレベル
たとえ今動いてても停止してても「すべての電源経路が断たれれば」ほぼ同じだけの被害が出るよ
原子力発電は単純なスイッチのオンオフじゃないから停めたところで「安全」にはならない
 
こんなに危険だとわかっていても原子力に頼らざるを得ないほど日本のエネルギー事情はやばい
503.投稿日:2016年04月17日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:23▼返信
>>499
アメリカみたいに最悪の状況想定してれば福島原発の人災もなかったかもね
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:25▼返信
アメリカも結局ドイツみたいに脱原発に舵切ったんだよな

先進国で原発推進してるの日本だけになってしまった
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:26▼返信
運転中に冷却系統が故障したらメルトダウンするまで30分
停止中の90度であれば2日は対処時間がある

この程度も分からんのかね

水が完全に抜けるような重大な損傷があったら、片方は3分以内の即座に大爆発
片方は40分だ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:26▼返信
大丈夫
日本の原発は地面が地割れしても大事に至ることはない
ブサヨの悲鳴に耳を貸してはいけない
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:26▼返信
てかこの中に「今だけ止めて欲しい」と思ってる人どれくらい居る?

放射脳で地震を口実に文句言って、いざ再開しようとしたらまたイチャモンつける人が多いように思えてならん
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:27▼返信
505
フランス「えっ??」
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:27▼返信
交通事故で毎年多くの死者が出ても自動車の利用はやめない
原発事故で住めない地区が出来ても再稼働させる
リスクが有っても利便性を考えてそれでも使っていく社会で暮らしている
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:29▼返信
>>508
将来的には脱原発に進んでほしいけど、今は後で再稼働してもいいから一ヶ月~二ヶ月だけでも取りあえず止めてもらいたい
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:29▼返信
こんな状況で安定電源の一つが停止したら本当に被災地終わるぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:30▼返信
日本に原発は必要なものだ
どのような事態が起ころうと一蓮托生だと心掛け腹くくれ
いやなら日本から出ていけ
二度と帰ってくるな
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:30▼返信
アメリカはスリーマイルで完全にダメになった

「メルトダウンはしてません!左翼の陰謀ガー!」

9年後に遠隔で見てみたら派手にメルトダウンしてた

日本より遥かに軽微、一次冷却系の弁がたった2時間開きっぱなしになっただけなのにこれだぜ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:31▼返信
さすがに事故の可能性が予見できたら車は乗らねーよ

ものすごい大雪で途中で止まってしまいそう、というときは北海道でも乗りゃしない

516.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:31▼返信
>>498
本当に止めたほうが良いなら電力会社が止めるだろ
事故が起きたら大損するんだから
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:33▼返信
515
そもそも事故の可能性とやらがお前の被害妄想だと気づけや
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:33▼返信
マジで震度6程度ならビクともしないよ
通常のビルの三倍の強度で作られているから
原発は津波に弱いだけで揺れには強い
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:34▼返信
車の事故とかと同じ扱いは馬鹿やろ、被害は比べられん。
今の原発管理状態ではきっちり対応できるようには思えん。
危機管理ちゃんとしてるか?
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:35▼返信
>>516
東電は「自分はそれを判断する立場にない」みたいな奴ばっかりで明らかにズタボロになった原発の廃炉決定さえ決められなかったんだけどw
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:35▼返信
>>511
違う君は書き方からして放射脳だ
旅客機や電車等交通なら普段は歓迎するが荒天の場合は危ないから止めて欲しいし止まるのは仕方ないと思うはず
その場合「後で再開してもいいから」なんて言い方にはならん、再開しないと困るはずだからね

原発の有難さ理解した上で、それでもなお今は九州で何が起こってるか判らないから様子見して欲しいと思う人いるか?と聞いたんだよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:35▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る → あれは嘘だ    ・ 知る権利は守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:35▼返信
北西に来たら愛媛もあるよ(∩´∀`)∩
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:36▼返信
北東だったわ。
ごめん。
焦った。
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:36▼返信
>>508
今だけ止めるのは意味がないかと
安全基準を引き上げたし耐用年数だって点検して延ばしてる
重大事故発生は原子力政策そのものが終わる
何より現地の原発推進派から止めて欲しいとの意見がないようだし
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:36▼返信
※492
はあ?
俺は事実を確認してるだけなんだけど?
そんなこと言い出したら東電の人災に税金を投入することのほうがずっとおかしいじゃん。
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:37▼返信
>>518
危惧しているのは震度7以上だろ
これだと最新の原発施設でも耐えられない可能性が出てくるし、九州では実際にありえる震度でもある
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:37▼返信
日本には原発が絶対必要
たとえ億が一に福島のようなことが10回起こったとしても
原発は稼働させ続けなければならない
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:37▼返信
>>490
4号機は停止中だったけど爆発したけどなw
それに5号機6号機も実際は綱渡りだったみたいだぞ
川内原発も今から燃料棒引き出して冷却しても遅いんじゃないかな?
完全に冷却できるまで5年かかるって話だし

530.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:38▼返信
>518
ギリギリやんけ、
せめて7でも大丈夫じゃないと説得力なし
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:38▼返信
>>525
いや、震度7という施設の想定を超えた地震の可能性があるんだから「今だけ」止めるのは意味があるだろ
今だけとは言っても数か月単位だけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:40▼返信
>>508
むしろ新基準適合原発の安定ぶりを世界に見せつけるべきなんじゃないの?
外国に売り出していくんでしょ?
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:41▼返信
福島の件は民主党だったからだよ
自民党だと起きてなかった
何故ならあれは天命だったのだ
文字通り民主党政権に天がNOを突き付けた結果としかいいようがない
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:41▼返信
止めろとか言ってる奴
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:42▼返信
今だけ止める派おるか?と聞いたの俺だけど
俺は今だけ止めても良いと思ってる派なんだよね。

稼働し続けて放射脳のヘイト稼いだりするよりも三か月程度止めた方が賢いと思うし。
それに万一が起こりやすくなってる状況なのは否めないから次事故ったら原発マジで終わりだしここは一旦止めても良いなと思うわけ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:42▼返信


安全基準ってのは「地震のときは止める」であって、

「地震の最中でも動かせます」なんて一言も書いてねーだろ

537.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:43▼返信
>>518
津波が来て装置が故障した場合でも
予備電源や非常用の発電機を高台に設置しておけば福島の事故も防げていたらしいね
つまりそれらの対策を怠った結果の人災なんだよな
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:44▼返信

止めたくないのは安全だからではなく

「ここで止めたら左翼に負ける!」とか思ってるだけだろが

だからてめーごときのメンツなんぞどーでもいいんだよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:45▼返信
責任がとれれば原発を動かしていいのかな
何でもいいから止めたいんでしょ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:48▼返信
>>535
地震の最中も稼働し続けて事故が起きない実績が出来れば、
むしろ安心感が増したりはしないのかな?
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:48▼返信
>>538
そんな理由で原発稼働するわけねーだろバカ過ぎるwwwwww
原発ぶっ飛んでリスク負わない日本人なんて居ないぞ
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:48▼返信
>>537
全部の事故が防げていたわけじゃないが大爆発は防げていた可能性があるね

データロガーでは津波到達前に原子炉建屋内の放射線量が急上昇しているから地震の揺れによって施設のドコかが壊れていたのは確実
あの時派手に原子炉建屋から白煙が上がっていたけど、あの時点でスリーマイル程度には放射能漏れを起こしていたことになる
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:48▼返信
まあ安全の為に2~3か月くらいならとめても良いんじゃね?
バカ共がうるさいし
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:49▼返信
※539
絶対責任なんか取れないくせに。
実際に日本最大の電力会社でさえ責任取れなかった実績があるじゃん。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:49▼返信
>>541
「そんな理由」なんだよ
バカか

だから反原発だのサヨクだのクソくだらねえことを言う

みっともねえ言い訳したって誰も聞きゃしねえよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:50▼返信
>>540
九州で既に起こった震度7が再び発生してしかもそれが原発直下を直撃して無事だったら信頼性は上がるかもしれないが、万が一があっちゃ絶対にダメな事例だから非難されて原発事態ダメになる可能性もある。無事だったとしても。

事故が起こったら確実に終了だし
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:50▼返信
実際問題、止めてしまうと、動かすときにまたいろいろ妨害が入るのを恐れているのだろう。やっとのことで動かしたのだから

危ないという蓋然性があるならもちろん止めるが、遠くで地震があったくらいのことでは止める道理もない
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:52▼返信
>>540
乗り切った場合それは正しい
けど、万一の時は終わりだからその実績に挑戦するのはリスクに合わな過ぎる
俺は絶対に近い安全の中で原発が稼働する事を望むから危険な兆候があるうち止めても良いと思う
結局絶対に安全はありえないけど限りなく絶対に近づける努力は必要
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:53▼返信
みんな原発の話ばかりだけど火力発電所は安全なのか?
アレに地震が直撃しても爆発したりせんのか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:55▼返信
直下型の地震は1000年に一回くらいしか起こらない。熊本ではそれが起こった

起こったとしても、古い耐震性の弱い建物がいくつか倒れたくらいで、絶対的にはたいした被害ではない。原発はもちろんこれくらいではビクともしない。
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:55▼返信
>>549
火力発電は正常稼働時が一番被害をもたらす
すげー勢いで二酸化炭素まき散らす公害王
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:56▼返信
どっちかというとヤバイのはダムなんだけどね
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:57▼返信
だいたいサヨクがどうたら言うのは間違ってる

普段から押さえつけてないだろ

普段から自由に好き勝手やらせてんだからのさばるのは当たり前だ
右翼や政府の怠慢のせいで常日頃から活動してんだからよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:58▼返信

二酸化炭素は植物にとって食い物

二酸化炭素が増えれば緑が増える

人体にとっても不可欠
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 17:58▼返信
>>548
このまま乗り切って君の考えが変わることを期待するわ。
調べてみたら「観測された地震動が、自動停止させる基準値を下回っている」ので、
停止させる必要はないという判断になったようだ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:00▼返信
原発ってテロリストの標的になんだよね。やられたら終わりじゃんw
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:00▼返信
>>544
つまり責任論じゃないんだよ
他に止めたい理由をでっち上げなさい
がんばって!
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:04▼返信
>>121
それこそ逆賊だろww
国が大事ならばこそ土地や自国民の損失を最小限にすべき
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:22▼返信
直下型の地震が1000年に一回位ねー
平然と嘘つきやがるな
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:24▼返信
>>555
まあな
無知が俺が今だけ止めた方がいいんじゃね?と思うより、有識者の止めなくていいとの判断の方が正しいだろう
安全基準が半端じゃないのは知ってるから稼働し続けても不安に思う事は特にない
わずかながらリスクが高まってるように思うのは無知故だろう
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:26▼返信
風上に鹿児島や四国、関西があることを考えると
福島よりヤバイ(やばい)
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:26▼返信
>>561
風下に
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:27▼返信
※557
アホなのか?
単純に、事故の時に誰も責任取らない設備なんか動かしていい訳ないだろ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:30▼返信
>>494
原発と車や飛行機一緒くたにしてる時点で間違ってるからね
論理のすり替えってやつだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:32▼返信
誰も責任取らないのは当然なんだよ
その責任追及すると結局最大の責任者は推進してる政治家になるから
日本の政治家は推進派のが多いはず
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:36▼返信
愛媛終了のお知らせ( ºωº )チーン…
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:37▼返信
放射脳の共産党の言う事ちゃんと聞いとけば福島の事故は防げたって事実を
放射脳ってバカにしてる人はどう考えてるんだろうか
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:37▼返信
四国→死国になる?
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:37▼返信
やっぱ愛知が最強なんだよなー、日本は愛知県こそが象徴
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
その頃の愛媛県民の皆様⇒ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:39▼返信
環境が厳しい分、それに対応している雪国が最強
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:42▼返信
愛媛県民一同😨😓😰😅😥😔😖😱🙀😞😢😭
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:43▼返信
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
574.ネロ投稿日:2016年04月17日 18:55▼返信
今日、久々に柿ピーを買った

夏場は、原酒と板チョコ
梅チューハイと柿ピー

原酒がないと、だいぶ予定が狂うな 笑
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 18:59▼返信
よほど「原発が地震に耐えて『しまった』」という事実を形成されていくのが堪えられないらしい
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:00▼返信
やっぱ原発無理じゃね
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:04▼返信
これでもう一回原発が事故ったら反原発派は勢いづくだろうなあ
むしろ事故れと思ってる可能性大きいよね?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:04▼返信
>>564
お前説明しても全然聞かないじゃんw
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:05▼返信
女川は津波も津波も耐えたの知らんの?
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:06▼返信
ごめん間違えたw
>>578のは>>564じゃなくて>>494へのレスなw
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:10▼返信
>>579
それ耐えたんじゃないからなw
14日に耐えた建物も16日ので崩れた、って事もあるw
奇跡は二度起こらないものよw
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:10▼返信
俺は福島の事故みたく故郷失いたくないなあ
まあ俺は結構な都会生まれだから絶対にそうはならないけどね
でもそうなったら嫌だな
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:17▼返信
>>550
ポポポポーンになった5年前をもうすっかり忘れてやがるw
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:28▼返信
地震は想定してるし福島のような大津波じゃなければ大丈夫でしょ
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:33▼返信
稼働を許した責任はある
なんかあったら風評だろうと不買するんで
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:49▼返信
>>560
直下型が来た場合のリスクと現時点で原発周辺で自動停止するレベルの震度になってないのは分けて考えなきゃならないけどな

さっきも書いたけど福島原発は津波が到達する前に既に高線量の放射能漏れがデータロガーで計測されてた。
つまり津波が来る以前に既に格納容器かそこに繋がる経路のどこかに穴が開くほどの破壊を受けてたわけで
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 19:58▼返信
火力発電も危険なんだけどね。大気汚染の原因になってるし。
WHOの発表によると毎年100万人~300万人が大気汚染によって死亡し、その内の3割が火力発電によるものである。
としている。
危険性で見ても
火力発電>原子力発電かもしれないって事だよ。地球温暖化のリスクもあるし・・・
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:04▼返信
津波なんて今さら想定済み
大事故ってのは想定してない事によって起きる
西日本も放射性物質が降り積もれば足りない頭でもわかるようになるんじゃねえの
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:20▼返信
実際福島で事故っても原発は必要だの声でかき消されるんだから無くすなんて絶対無理だよ日本では
同じ日本と言っても遠く離れた地域の話だし
自分の身に降りかからないと分からない事ってあるでしょ
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:22▼返信
原発が悪いわけじゃないけど、今は炉は停止した方が良さそうだ
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 20:32▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発運動の正体で検索
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:03▼返信
>>591
あれドヤ顔で紹介する奴多いけど、結構間違ってる部分もあるよな
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:09▼返信
>>586
横だけど、ソースは?
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:11▼返信
戦争法反対! アベは退陣しろ!民主主義を守れ! 自衛隊は憲法違反の人殺し集団!日米安保破棄してヤンキーを追放しろ!
民進党、共産党、社民党、生活の党、沖縄社会大衆党を支持するのは国民の義務!
みんなでシールズと共にデモに行こう!
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:36▼返信
>>587
流石に一回ぶっ飛んだらその土地自体が半永久的に使用できなくなる原発と比べて危険は無いわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:50▼返信
だから鹿児島の出水まで活断層きてるからさっさと止めろと…
前は地震も殆どないから川内も寂れてるし仕方無いかと思ってたけどもう無理だから止めろって。俺の周りで止めなくていいと言ってるの一人いるけど先見の明の無いマダオだから。
それ以外は九電の娘ですら川内原発の稼働を反対し始めたし。大体全部止まってた時も何も問題無かったし。
原発動かすより新しい火力発電所でも作った方が今より効率いいの造れるだろ。
燃料だってアメリカからシェールガスでもアラブから石油、あとは石炭でも使って色々と安くあげながら運用すりゃいいんだし。
ダメなら九電なりの社長のビンタが足りんのが悪いんやけ。
by 鹿児島市民
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 21:58▼返信
いや、津波が来ない限りほぼほぼ大丈夫です。
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:07▼返信
福島も津波が来ない限り大丈夫だったんだよなあ
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:17▼返信
>>597 598
震度567がこんだけ連発する地震で絶対に大丈夫といえるお前らスゴいな。
もし何かあったらお前ら全責任取れるのか?
出来ないだろ?だったらそんな発言すんなよ。
鹿児島の加世田に住んでる九電の人間がもう無理と思ってるんだから無理だよ。
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:25▼返信
>>102
日本は借金で破綻寸前だ!って言ってる奴らと同じ思考だと気付くべき
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:31▼返信
※599
「福島も津波が来ない限り大丈夫だったんだよなあ」⬅津波来て駄目だったじゃねーか!っていう、※597への皮肉やったんだけどね。
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:38▼返信
止めたら止めたで放射脳がやっぱり危険なんだ!って騒ぐだけでしょw
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:40▼返信
1000年以上の歴史のある神社の柱が崩れた
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 22:42▼返信
福島は津波で非常電源を失ったが、長いパイプを崩したのは地震
マーク1型は地震に弱いタイプだった
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:11▼返信
>>601
今川内の隣に住んでる身からしたら皮肉に見えないよ。
てか昨日の時点で九電の職員の中でも俺の周りの4割り超は川内原発はもう無理だと陰で言ってる。
口に出さないだけならまだ多いかも。
特に原発は安全に稼働してますの告知が多すぎたのが不安を煽るだけ煽った感じで不味かった。
縁故組みや親子3代組みは安全だし原発続けろみたいな洗脳状態だけど。
これ以上は身バレすっからじゃ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:18▼返信
日本沈没
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:40▼返信
ほぅおぅー!
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:50▼返信
原発は震度7の地震でも大丈夫。そう思っていた時期が僕にもありました。
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:14▼返信
原発になんて国土を汚すだけの不良債権 なくても電力は足りてる 即刻廃炉にしろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 00:49▼返信
どうせ、クソ自民や官僚の利権が絡んでるんだろw

611.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 01:18▼返信
原発は安全なんじゃないの?
なに今更ひよってんの?
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 01:19▼返信
今更止めた所で廃炉に向けて冷却やら燃料棒取り出しやらで物凄い金と時間がかかる。
スイッチポンで止まりました。地震来てぶっ壊れても安全ですとはならない。
止めて廃炉して欲しいけど、その作業中にデカい地震来てあぼんしたら終わり。
廃炉で検索すると驚くぜ。

※国内では、発電所の原子炉の廃炉が完了した例はない。
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 01:31▼返信
福島の物なんか買わねーよとか言ってた熊本県民
今度はお前らの番かもなwww
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 01:36▼返信
原発は津波さえ被らなきゃ平気だと思う。女川原発(海抜14.8m)は無事だったしな
で、川内原発は海抜13m。福島第一原発(海抜10m)が311で被った津波と同じ高さ
正直そこまで不安感ないな~
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 01:48▼返信
津波来なけりゃ余裕余裕
電源と冷却のための水が確保できてりゃいいのよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 02:09▼返信
おいはちま、身内の田母神の事はメインチャンネルで動画にしない
売国奴のカズヤのリンクを貼るなよ、お前ネトウヨか?
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 03:51▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る → あれは嘘だ    ・ 知る権利は守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 05:21▼返信
またアホ左翼がわめいてるのかw
いい?
原発は安全だから。世界で何機使われてると思ってんの?w
原発の事故率は飛行機以下なんだよわかる?
まあ、こう言っても通じなんだろうけどw
そうやって一生言ってなさいw
その一生ずっと何も起こらないからw
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 06:43▼返信
津波が来たって余裕だよ
もう想定済みだもん
フクイチは想定外の津波で爆発した
想定外のことで原発は爆発する
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 06:52▼返信
飛行機が飛ぶ機体の数の確率で原発があったら、もっと事故起きるだろ
数が全然ちげぇ
しかも飛行機は古くなったら廃車できるけど、原発は老朽化しても簡単に変えられない
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 06:55▼返信
一度事故が起きたのにまた起きたら、世界から見たら本当に馬鹿な国に見えるだろうね。学べよ!って
次起きたらよその国には迷惑だし、日本の健康被害も経済もガタガタ
取り返しつかないね
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 07:29▼返信
【 メルトダウンさせたの私だ。】
第1次安倍内閣 2006年12月22日の言質
 
・原発の2重バックアップ電源?そんなの造る必要ねーよw
・冷却系が動かなくなった場合なんて考えてねーよw
・日本の原発だぞ?燃料棒が焼け落ちるワケねーだろw
・原子炉溶解?放射能飛散?馬鹿かw寝言は寝て言えwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 07:49▼返信
>>618
安全?何故断言できるw
原子力規制委員どころか素人の一般人ですよねw
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 08:50▼返信
エネルギー確保のために原発が必要だったのは分かるが、
せめて簡単に停止・解体出来るような作りには出来なかったものかな
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 09:16▼返信
原発止めたところで、そこが崩壊するほどの大地震きたら結果的に意味無いんじゃないの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 09:22▼返信
原発爆発したほうが面白いだろwwwwww
ちょうど北と南で釣り合い取れるしwwwwww
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:15▼返信
自分には関係ないわwどんどん犠牲者増えてw

って思ってる人 九州の断層がさらに活発化すれば
やがて本州の中央構造線断層帯を刺激して
日本列島 全体に甚大な被害が出る可能性があるから油断しないほうがいいぞ

可能性が0だとしても備えたほうが、いずれ来る天災を避ける事が出来るかも知れないしな
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:34▼返信
八代と川内は結構離れてると思うが
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:48▼返信
>>628
出水まで活断層続いてる
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:14▼返信
廃炉にすればいいのに
原発はいらないのわかったし
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:24▼返信
倒壊したのは80年以前の建物か、木造。原発はそんなチャチな代物ではない。
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:59▼返信
>>631
チャチではないけど
今回の震度5 6 7が立て続けに連発するような事例は想定外だから。
コントロールや無害化をまだ未来に託すレベルなら最新の火力に針を振るとかの代替えもあるしこんな状態なら即停止にでもするのが妥当だろ。
君が何か合った場合の全責任を取れるならその発言すれば?
出来なきゃ黙ってな。
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 15:29▼返信
動かすのなら
とりあえず電源車と予備バッテリー、ヨウ素剤をを2倍用意しろ。あと川内・鹿児島間の新幹線復旧を優先的に行うこと

直近のコメント数ランキング

traq