本当にわかりやすいカロリー表示アイコン、始まる!
http://www.gizmodo.jp/2016/04/calories.html
記事によると
・いまイギリスでは、新たな食品のカロリー表示が始まっている。
・食品を食べたり飲んだりすると、摂取したカロリーをすべて消費するためには、どれほどの運動量が必要かが一目瞭然なデザインのアイコンになっているのだ。
・ミディアムサイズのモカコーヒーを飲んだら300kcalと表示する代わりに、50分間歩くか、30分間走るか、カロリー消費にはどちらかの運動が必須と表示されるようだ。
イギリスの公衆衛生王立協会Shirley Cramer代表
「人々を脅す目的で、こうした表示が導入されるのではありません。食べたり飲んだりした食品を着実に消費し、体重を増やさないようにするためには、どれほどの運動が必要かを非常に明確に示すための表示なのです。運動が不足しがちな生活に合わせた食事とはどのようなものかを考え直す機会ともなるでしょう。」
カロリー表記の誤差
カロリー表記には、実は誤差がある。
健康増進法という法律で「誤差が20%までの範囲内であればOK」と定められている。
たとえば600kcalと表記されている場合、実際のカロリーは480kcal~720kcalの可能性がある。
この話題に対する反応
・日本でも取り入れてほしいです。
・カロリーを制する者がダイエットを制する 。
・カロリー(笑) まだこの詐欺的な指標使うのか?
・カロリー計算は、全く自然の摂理とはかけ離れた測定方法に基いており、全く意味の無い数字です。
このカロリー表示はわかりやすそうだな
日本でも取り入れてくれw


飲食メーカーが健康を考えてるはずがない
最近、腸内環境で太りやすさが変わるなんて話もあるし
そういうの何にも考慮されてないよねコレ
カロリ表示とかいちいち気にしねーよ
それでストレス溜まって太るとどう責任とってくれんの?
腸内環境で太りやすさが変わるらしいしな
質の悪いクレーマーじゃんw
気にしないならストレスたまらないだろ
人間の体そんな効率よくできてないから
でも実家に帰ると1ヶ月で5kgくらい太る
チョコレートちょっとしか食べないのにカロリー高いからって太らない
チョコレートを好きで食べる人は単純に量も食べるから太る
これをチョコレートのせいとか思うのは完全に間違い
規則正しい生活と一定量以上の食事をしましょう
↑
コイツ最高にアホwww
いや、量も食べてるんならカロリーも多く摂取してるんだからカロリーのせいでしょww
売れなくなりそうだけどw
俺も今年から一人暮らし始めて10kg落ちたわ
料理するのめんどくさすぎる
んなわけねぇだろっての
体重はいくつだよ
体組成は?
ソニーのファーストのアンチャをPCで出して欲しいなら
任天堂もマリオをPCで出さなきゃ…
などと熱く語るデブであった
カップラーメンとか一個食べるだけでヤバイ
まあ、空手と肉体労働が人生の俺にゃ一生無縁やな
ガバガバやぞ
何時間寝ればいいかの表記にしろや
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
中卒かな?
問題は塩分、糖分
比率は気にした方がいいよ
野菜を食べろっていうのは肉しか食わない人にたいしての言葉
肉も食わないのに野菜ばかり食べる人は老化早いから気を付けてね
0って表示していいってのも変な話だしもう少し分かりやすくしてほしいとこだよなぁ