• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






カントリーマアムのれきし



2006年ごろまでは30枚だった。


vanilla_cocoa_30




不二家捏造報道問題があった2007年に28枚に減量


vanilla_cocoa_30




2008年に原油高騰や穀物高騰が重なって24枚に激減


_SL500_AA300_




震災のあった2011年さらに減って22枚


a0149329_23483719




2014年に消費税対策でさらに20枚に・・・


2016y04m18d_101238704




そして明日発売のNEW!の文字がまったく嬉しくないカントリーマアム



2016y04m18d_101359158





20枚入りと変わらないように見えるが・・・




バニラ1枚(標準10g)当り
熱量: 48kcal
たんぱく質: 0.5g
脂質: 2.3g
炭水化物: 6.3g
ナトリウム: 20mg
・ココア1枚(標準10g)当り
熱量: 48kcal
たんぱく質: 0.5g
脂質: 2.3g
炭水化物: 6.3g
ナトリウム: 20mg


1枚あたり10.5グラムから10グラムに減ってる!!

(ちなみに30枚時代は1枚11グラム)


ミックスはお徳用の位置づけだったのに



2016y04m18d_101615049





普通のともう4枚しか差がないよ・・・










- この話題に対する反応 -


・不二家「カントリーマアムが容量を減らして新しくなりました!買ってね!」

・そんな減ってるの…

・カントリーマアム小さくなって枚数も減ってる

・そういや原稿のお供にカントリーマアムを久々に買って食べてたんやけど、サイズ感に疑問を覚える…あれ、以前より小さくなってないか…?気のせい?
500㎖のパックジュースも450㎖になって50㎖減ってるし…値段はそのままでサイズダウンしてねぇか…










気づかなかった・・・

ちなみにホームパイもすげー減ってる









ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:31▼返信
チョコパイも量が少なくなったような気がしなくもない
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:31▼返信
この記事オリジナルなの?
元ネタは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:31▼返信
あんなパッサパサしたマズイ菓子
誰が買うかw
金出して買う奴は、ハトか何かか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:31▼返信
食べたい
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:32▼返信
あぁ!通りで!
なんか小さいなぁ…と思ったわけだ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:32▼返信
>>1
久しぶりに見たら小さくなった気がした
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:32▼返信
価格を上げるのを避けた結果、量だけがどんどん減っていくやつか
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:33▼返信
円安誘導してんだから原材料高騰するだろ
しょうがないじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:34▼返信
小さくなったのは何となく気づいたが
初期から枚数減りすぎだろ・・・
これ値段据え置きなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:34▼返信
もう1枚でいいんじゃないかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:35▼返信
ペットボトル飲料も一部微妙にサイズ変更してるねえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:36▼返信
デブが減って良いことじゃないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:36▼返信
あからさまに小さくなってたな
自分では買わないからそういうパックがあるんだと思ってた
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:38▼返信
>>7
それ価格上がってるよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:38▼返信



<丶`∀´> アベガー アベノミクスガー
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:38▼返信
クッキーは108円くらいで片面にチョコが塗ってある全粒粉のヤツくらいしか買わねぇ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:38▼返信
不祥事起こして山崎パンに買収されたんでしょ?
そんな会社の製品ありがたがって買うのってどんな層なんだよ・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:39▼返信
全部安部ちゃんのせい
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:39▼返信
値段上げるのは仕方ないがサイズ小さくするのは商品のクオリティ下げてることに気づけよ
他のお菓子もそうだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:40▼返信
アベノミクスで物価あげてるんだからもっと上がれよ
赤字国債1000兆で非難浴びてた時に300兆ぶっこんだんだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:40▼返信
10年後くらいには全10枚になってるんだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:40▼返信
>>17
そんなの気にしてるのは、ただのニートだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:41▼返信
こんなに変わってたんだな
愛用するようになった時期が22枚だった
キットカットが一枚減ってるのは知ってたけど、あれも昔はもっと多かったのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:41▼返信
パッケ変えろよスカスカだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:41▼返信
ポテトチップスも中身3/4くらいになってるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:42▼返信
でも給料は上げません
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:42▼返信
ポテチも袋開けたらスッカスカだもんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:43▼返信
そのうち0枚になりそうだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:44▼返信
うーんさすが貧困国。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:44▼返信
まだまだこれからだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:44▼返信
>>17
確かに不二家は不祥事起こしたんだが、あの時は報道も捏造し放題で酷いもんだったんだよなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:45▼返信
ホームパイも減ったよね
好きなお菓子が少なくなっていく・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:45▼返信
菓子系のパッケージリニューアルとかは100%内容量が減ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:46▼返信
なんか昔よりお得感ないようなとは思ってたけどこんなに減ってたのか
気づかなかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:47▼返信
今となっては100円程度のお得な菓子が大量に売ってるから問題なし。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:48▼返信
500mlペットボトルもさりげなく480や450、酷いのだと430とかになってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:50▼返信
ポテトチップも何とかならんかアレ
値段も下がってるけど
女にあわせてるのかしらんが少なすぎて野球チップスみたいな量
いちいち買うのがめんどくさい量だわ
かといってデッカイ奴買うほどはいらんし
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:50▼返信
おばあちゃんがお茶うけに出してくるイメージしかない
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:54▼返信
んなことより不二家は普通のココア味16枚入り出してくれや
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:55▼返信
価格がわからないのでまだ驚けない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:55▼返信
妖怪に負けるドラクエってw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:57▼返信
>>少なすぎて野球チップスみたいな量


ちょっとワロタw
さすがにそこまで少ないとは思わんが気持ちは解るw
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:57▼返信
抹茶は14枚やぞ!!!!!!!!!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:57▼返信
マジか。カントリー娘。最低だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:58▼返信
分かるは
久々に食べてめっちゃ小さく感じた
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 10:59▼返信
もう買わないよ
流石に量が減りすぎた 小さすぎるし
味もなんかまずくなった気がするんだよなー
フルタ製菓から、エブリワンクッキーって言うパクリ商品が出たから、もう減らないかと思ってたけど普通に減らしやがって
マジでもう絶対買わない
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:00▼返信
グリコ森永不二家雪印事件

利益得たのはどこでしょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:00▼返信
カルビーのポテチなんかもっと酷いわw
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:01▼返信
俺はアルフォート派閥
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:02▼返信



安倍政権でホントよかった


か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:02▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る → あれは嘘だ    ・ 知る権利は守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:03▼返信
これに限らず食品関連はみんなこんな感じだよ
物価はものすごく上がってる
税金も凄く上がった(し、また上がる)
でも(ry
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:04▼返信
内容据え置きで値上げのときは「内容減らして値段維持しろよ」って散々言っておきながら・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:04▼返信
順調に減り続けてるから円安関係ないって分かるなw
あるならミンス時代に量増やせよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:05▼返信
普通のと違って、しわ寄せ対象で本当に「お徳用」?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:06▼返信
小さくなった気がするなーって思ってたら小さくなってたのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:08▼返信
ブルボンを見習えと言いたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:08▼返信
4枚しか差がないならお徳用やめたら?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:09▼返信
>>57
チョコ&コーヒービスケットめっちゃ可愛いサイズになってるんですけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:09▼返信
小麦粉高いからじゃねーの?
バターも入ってるんだっけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:11▼返信
最近スーパーで安くなってるなとか思ってたら
このありさまですよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:13▼返信
枚数が叩かれだすと
今度は一枚当たりの大きさが徐々に小さくなっていくな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:13▼返信
>>3
お前が下痢糞みたいなもんしか食べてないだけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:15▼返信
日本企業の商品ってほんと詐欺やなw
もう韓国以下になったのかなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:16▼返信
しかし値段はあがる
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:17▼返信
アベノミクスの成果だな
安倍ちゃんG・J!
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:17▼返信
カルビーのポテトチップスも昔は100gだったのにね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:18▼返信
大きさも小さくなってるような
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:18▼返信
※3
お前食ってたのエブリワンだったんじゃねえのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:19▼返信
やっぱり小さくなってたのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:21▼返信
ありがとうアベノミクス
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:22▼返信
別にマアムに限った話じゃないポテチも袋の半分くらいしか入ってないじゃん
ジュース等の飲料水は誤魔化しずらいから減らせない
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:25▼返信
缶飲料の一斉値上げのようにニュースでも取り上げられるほど目立つものがある陰で
こういうひっそりと行われている値上げは山ほどあるわなあ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:27▼返信
牢獄の国
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:27▼返信
カロリー高いし毒だろ
買わなくていいんじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:27▼返信
>>73
そりゃ、堂々と値上げするとマイナスイメージでかいもんw
だから値段をそのままにしてこっそりと量を減らすんやでw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:28▼返信
お前らデブだし痩せられていいだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:28▼返信
お徳用ポテチもかなり減ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:30▼返信
デブにならなくてすむだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:33▼返信



               安倍政権になってからこんなニュースばっかり・・・・・


81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:33▼返信
じゃあ痩せてる人は駄目って事ねふーん
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:35▼返信
自民党が与党になってから悲報しかないよな
やっぱ民進党に頑張ってもらって政権とってもらうしかないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:36▼返信
トンスル発狂中



84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:36▼返信
初めて気づいたわ
少しづつやられると気がつかないもんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:37▼返信
キットカットも減ってるよね?
更にチョコのカカオが減って、油分でかさまししてある!
ルマンドも油分でかさまし。
チョコボールは、久しぶりに食べたが、ふつうに美味しかった!
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:37▼返信
これ神奈川西部の秦野の工場で作ってるんだよね。
知り合いの派遣の人がここ勤めてて、最後の日に皆の前で
「見せしめで辞めさす」って社員の人に言われたらしい。

それ聞いてから不二家の製品は買ってないw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:38▼返信
どんどん貧しくなる。負担だけが増える
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:39▼返信
「12個だからダースです」もそろそろ11個になるんじゃないか
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:39▼返信
自民はもうだめだな
調子に乗って国民目線を忘れてる
一度お灸をすえる意味でも政権変えないとあかんわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:40▼返信
ガリガリくんでさえ値上げしたからなあ。お詫びCMかPVだか忘れたが凄かったぞ。
ウィンナー業界がやってたのは知ってたがお菓子もだったかー
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:41▼返信
>>76
いざ気付かれた時の裏切り感は遥かに大きいので広く知らせている場合より失う客は多いかもね
今回の記事で言うならそれまでテキトーに選んでた菓子の候補の中からカントリーマアムを外すくらいのことは十分ありうる
まあ一社の一製品の値上げをいちいち広告する会社の方が珍しいけど
単なる風評だけでも売上げは落ちるから実体が伴っているとなれば尚更だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:41▼返信
>>33
お菓子だけじゃないぞ
リニューアル系は100%減ってる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:42▼返信
重量ベースだと最初の6割にまで減ったのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:42▼返信
民進党政権ならこんな事ないんだよなぁ~・・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:43▼返信
クッキー総選挙で1位になったのっていつ頃だったっけ?w
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:44▼返信
こりゃ次の選挙は自民大敗だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:48▼返信
カントリーマアムに限らず菓子米菓は軒並み値上げor減量してるのに何を今更・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:51▼返信
100円で売ってるチョコチップクッキーでいいだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:51▼返信
消費税を上げた民主党はマジで最悪だな、今国会でも上げろと共産と一緒にデタラメで騒いだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:51▼返信
気付いてないだけで結構あるよ
販売業やってるとむしろそんなんばっか
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:51▼返信
安倍は責任とって辞めろよ
どんだけ国民を苦しめれば気が済むんだ
議員様は自分さえ良ければ良いのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:52▼返信
ダイの大冒険にマアムて巨.乳キャラいたよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:53▼返信
マミーが1ℓから900mℓになって世知辛さを感じた
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:54▼返信
デカイ袋にスカスカだもんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:55▼返信
これは安部政権関係ないから
どの政党だろうと日本が企業過保護の雑魚なかぎり負のスパイラルからは脱出できない

あ、アベノミクスの粉飾失敗のツケは別口でドカンと来るから日本国民は震えて眠れ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:56▼返信
自民が政権取れば生活が良くなると思ってた時期が俺にもありました(ry

でも裏切られたわ
これなら民主党の時のほうがまだ良かった
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 11:59▼返信
民主党のうちに8枚減ったのか・・・
わかりやすいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:00▼返信
ザイニチのやり方ですからねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:00▼返信
少子化が根本の原因だからどうしようも無いべ

基本、内需で回して外需は国を豊かにする為だけに使えていた島国だったが
少子化で内需ズタボロ、減った内需分を外需に頼ろうにも上手くいかず…
それまで蓄積していた富を放出して経済水準を維持するのに精一杯
その結果、国民ほぼ貧困の蔓延へと繋がっているだけさ~一部の例外は海外逃げられすし
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:01▼返信
☆★ ありがとう目民党 ★☆
 
・国民年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険の支給年齢の1年先延ばし 
・子供手当支給額の縮小 ・給与所得控除額の縮小 ・所得税・住民税での復興増税
・地球温暖化対策税の新設 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・紹介無しの大病院受診(初診5,000円以上自己負担
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:02▼返信
自民になってから経済的に良くなった点が微塵もない件
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:03▼返信
食べないから痛くも痒くもない
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:06▼返信
居酒屋に飲みに行くと周囲から自民の愚痴がよく聞こえるんだよね
多分次の選挙は自民大負けするよ
皆んな国民目線をもってる民進党に期待してるもん
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:06▼返信
マジかよシレッと減らしやがってもうマァム買わんわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:12▼返信
増量する時だけ馬鹿でかい表示してしっかり値上げするんだもんなぁw
116.投稿日:2016年04月18日 12:13▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:15▼返信
アベノミクスで皆給料倍になってるからこんなの痛くないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:17▼返信
全部安部のせい
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:17▼返信
激減なんてもんじゃねえなw
ぜってかわんw
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:21▼返信
たかだか5〜6年で容量1/3減らすとか
調子に乗ってるとしか思えない
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:23▼返信
一枚目
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:26▼返信
だいたい消費税のせい
増税は国民の楽しみを奪ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:27▼返信
昔は嵌ってたのにいつの間にか不味く感じるようになってた
今はサクサク系が美味しいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:36▼返信
最近食わなくなった
一包みで飽きるし別に消えてもいいかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:38▼返信
石油メッチャ安くなってんのにふざけんなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:39▼返信
マジで価格上げて良いから内容量そのままにしてくれよ
お菓子類は内容量減りすぎの物多すぎて物足りないんだよ
ポテトチップスとか小さすぎて駄菓子じゃねーか
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:40▼返信
これがアベノミクスの効果です
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:42▼返信
贅沢したいなら働け
この穀潰しが
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:42▼返信
昔は量が多いから買ってたね、ここ数年は量が減ってから買ってないね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:43▼返信
カントリーマアムはあんこ味がするから苦手
あんこ苦手なんだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:44▼返信
物価が上がって、食料は減量
じゃあ

収入はあがりましたか???
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:44▼返信
ゴキブリ責任取って増量しとけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:45▼返信
小さくなってから不味くなったな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:46▼返信
量が減って値段は変わらんの?
その辺も調べてよ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:48▼返信
今の日本を象徴してるな
カルビーも中身減らしすぎ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:52▼返信
ブルボンのプチチョコチップも減ってるぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 12:57▼返信
減るのはいいんだけど味変えるのまじでやめろ
カゴメのエナジールーツ糞まじぃ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:02▼返信
食べ物じゃないけどシャンプーもニューボトルとか言いつつ容量減ってんだよな。サクセスのことだけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:06▼返信
これって全部安倍晋三のせいだと知ってたか?お前ら?

140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:10▼返信
値段据え置いて量減らすなクソが!
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:14▼返信
なそ
にん
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:15▼返信
量が減ってるなら二袋買えばいいじゃない
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:19▼返信
カントリーマアムは特段喉乾くから買わないなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:20▼返信
>>142
いやいや違うだろはげ、1袋でよかった物を なんで2袋買わなきゃいけないのか?そこが大きな問題だろう!

誰が悪いんだ?よく考えてみろ!このハゲ!

145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:22▼返信
国の民って昔から基本的に衣食住に不足を覚える様になったら時の政権に不満をブチ撒けたりデモを起こしたりする筈なんだが
日本人は食料メーデー事件のトラウマでもあるのか、そういう生活に直結する問題に関しては全くデモとかしないよな
せいぜい農業関係者が農業政策に対して抗議のデモを散発的に行う程度で

まぁ俺も正直デモやるとか面倒だし効果薄だからやらないけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:26▼返信
>>135
いやいやカルビーは大手の中でもまだマシな方
コンビニ売りなら70g前後を維持してるし

酷いのは湖池屋
大概の製品が60g台で、酷い奴は58gとか53gとかお前空気売ってるのか?って位えげつない減量しまくってる
会社の規模とか考えるとしょうがないのかも知れんが、それでも湖池屋の商品は少なすぎてもう随分長い事買ってないわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:27▼返信
>>143
ネトウヨは「俺は食べない」アピールで安部擁護に勤しんでるなwwwwwwwww

148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:28▼返信
入ってないようなもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:30▼返信
NEW!(劣化)
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:36▼返信
ウインナーの、袋に空気詰めて上のほうテープで絞ってある売り方嫌い
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:46▼返信
カントリーマァムに限らないけど原油高を理由にすぐ値上げするくせに原油価格が落ち着いても値段を戻さないのはずるく感じる
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:47▼返信
菓子やチーズや加工食品も昔は袋にパンパンに入ってた商品が今はスッカスカで中途半端な数が入ってる
小分けや商品を小さくして目立たないようにしてるけど減量を繰り返しすぎて商品価値が無くなりつつある
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:57▼返信
価格上げても良いから量減らすなっての
しかも小さくなって中のしっとり感がなくなって残念な事になってるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:59▼返信
作った方が美味しいけどね。
小麦粉、バター、チョコで簡単に作れるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:59▼返信
作った方が美味しいけどね。
小麦粉、バター、チョコで簡単に作れるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 13:59▼返信
アベノミクス高価だなー

やる前からわかってた糞戦略
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:02▼返信
堅めにしたとかいうのじゃないノーマルなやつも
しっとり感が減って美味しくなくなってる気がする
小さくした影響かな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:03▼返信
値段上がってるのに量が減ってるておかしくないか?どんだけてめぇらの給料維持したいんだよWW
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:07▼返信
>>131
だから経済は緩やかに回復しているし、回復の実感がないのはまだ庶民の生活にまで経済回復が及んでないだけ。
物価が上がって原料が上がって、国内企業はことごとく合併・倒産しようが、給料が下がろうが、少子高齢化が進もうが、災害続きでGDPが下がろうが、全部気のせいなんだよ!(白目)
160.157投稿日:2016年04月18日 14:08▼返信
※153
同じこと書いてる人がいた!
やっぱそう思うよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:10▼返信
>>158
もっというと、これにプレミアムとか厳選素材とか大人のとか胡散臭い付加価値をつけて値上げと減量を正当化するのが今の食品メーカーの流行。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:14▼返信
サイズも10年でだいぶ変わったよね。。。。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:20▼返信
>>1
ロッテのチョコパイがすげー小さくなってて驚いたわ
一口で食えるかと思ったほど
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:22▼返信
苦しいな…カントリーマァム
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:36▼返信
相対的に経済力が落ちてるんだから実質的な値上げするしかねーよ
発展できない国は生活水準落ちて当たり前
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:48▼返信
値段が普通の奴の2倍するからな
いつも騙されそうになる
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 14:57▼返信
>>48
ポテチは昔100グラムだったのに今じゃ58グラム
量は減ったけど価格は上がってるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 15:19▼返信
小さくなったし味も落ちた。
昔は買うと中毒気味に食ってたけど、もう買ってないわ。
買わないのが一番の抗議。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 15:22▼返信
もう買わんわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 15:23▼返信
ハンバーガー店も容量減ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 16:30▼返信
今は原油安なんだからいくらか戻せるだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 16:48▼返信
(´・ω・`)<たべたい
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 16:52▼返信
ポテチもどんどん減って高価になってるしなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 16:55▼返信
そんな中、フルタがカントリーマアムに似た触感のクッキーを新発売してたぞ。
要チェックだ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 16:57▼返信
枚数を減らすのはいいけどさ
小さくするとおいしさが損なわれるからやめて!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 17:15▼返信
コアラとかチョコあんぱんとかあの手のもかなり減ってる気がするぞ。
量が減って、質と味が落ちて、よくわからん甘味料と調整剤が増えてお値段据え置き!
お徳だね!
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 17:20▼返信
増量したときはパッケージに
これ見よがしにのせるくせに
減らす時はこっそり減らすからセコい
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 17:35▼返信
値上げや数減らすのはしょうがないけどサイズは大きいほうがよかったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 18:02▼返信
インフレ時代でも容量が減り、デフレ時代でも容量が減り……。
どうなったら経済回復するんだよもう無理だろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 18:06▼返信
こんなの不二家だけじゃないでしょ
食料品は殆ど内容量が減って価格据置
酷い世の中になったよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 18:27▼返信
値段は据え置きだっけ
まじうんk
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:00▼返信
自民党が頑張って税金上げてくれたおかげだろ
感謝して食えよゴミども
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:02▼返信
この菓子は買っては駄目だよ容量減らしが醜すぎるし
袋からだしたら小さすぎて悲しくなるからな

184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:39▼返信
マクビティの徳用サイズだって6パックがひとつ減って5つになってたし
エンゼルパイだってだいぶ昔は直径10センチあったのが8センチに小さくなってる。
特にマクビティは箱入りのダブルサイズがひとつ減っただけでものすごい損した気ガス。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:43▼返信
無能な民主党の馬鹿な円高のせいで内容量が減った。
糞な民主党のおかげだなw
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 19:44▼返信
民主党のせいで値上がりしたパンの値段が下がらない。
民主党は糞だな
187.ネロ投稿日:2016年04月18日 19:44▼返信
あれは甘ったる過ぎるから嫌い

以上
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:18▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:21▼返信
今のご時勢中身だけ減って値段がそのままとかざらにある
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:52▼返信
やっぱ不二家よりブルボンだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 20:56▼返信
これ広めたら不二家痛手だなあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:34▼返信
>>28
だだの詐欺やんwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:35▼返信
板チョコも昔は凹んでいなかったのにな・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:37▼返信
>>190
差し入れのお菓子にルマンドなんか買っちゃうゆとりかなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:40▼返信
さすがに消費者を馬鹿にし過ぎ
もう二度と買わん
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 21:57▼返信
マクビティビスケットは6袋しか入ってなくてびっくりした。
おトク感ないわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:06▼返信
カントリーマアムとホームパイは流石に減らしすぎたな
値段据え置きであそこまで少なくなったらもう買わん
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:12▼返信
他の菓子も容量みてみろよ
どれもこれもアホみたいに減ってるから
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 22:45▼返信
企業から金を貰って
ライバル会社の一商品を落としにかかることで
金を貰った企業の将来の新商品の売り出しに
貢献するねらいですね。
はちまさん。
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:16▼返信
値段据え置きにしようとしたら内容量減らすしかないからな
据え置きにしないと小売が仕入れてくれないから、というのが一因のようだけど、それを推し進めるから買わないんよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月18日 23:40▼返信
アルフォートだけを信じろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:21▼返信
もうお徳用でもなんでもねぇ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 00:24▼返信
カルビーのポテチとかもっと減らしてるからなぁ・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 01:03▼返信
知ってた
量減らして更にサイズ小さくするとか馬鹿げてる
もう二度と買わんわと言い、マジでもう5年位買ってないな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:31▼返信
必死に民進党絶賛してる蛆虫が大量に湧いてる・・・
まあそうだろうね、民進党は日本を全力で貶める韓国のスパイ政党だもんね。

もういいから祖国に帰れよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:44▼返信
もう買わない
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:47▼返信
これは許せん
不二家はペコちゃんの舌を切って消費者に謝罪せよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 02:53▼返信
どのお菓子もスッカスカだし
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 05:15▼返信
こんなのどれでも一緒
現在の6Pチーズとか昔のと比べたらペラッペラ感が凄まじい
一番の売りといっても良かったかつての重厚感が皆無で泣けてくる
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 15:57▼返信
最後に食べたのは何年か前だったが、そんなに酷い有様になっていたのか。
これでは買う人は馬鹿状態だ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月19日 19:47▼返信
元の枚数とか覚えてなかったが最近久々に喰ってみるかと思って値段と枚数見てたけーなとおもって買うのやめたわ
212.投稿日:2016年04月19日 21:03▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:14▼返信
確かにサイズが小さくなってしっとり感や食感が悪くなってる。
個数減らすのはわかるが、味だけは落とすなよ。

直近のコメント数ランキング

traq