• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








_SL500_AA280_




当時、担当が一緒でそこ経由でいろいろアイディアを提供

「決闘者王国編」に登場したアイテム。
http://yugioh-wiki.net/?%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C1%A5%C3%A5%D7
1461126497422
漫画「賭博黙示録カイジ」に登場した「星」というアイテムがモチーフと思われる。
この漫画では、『豪華客船の上でカードゲームを行って「星」を奪い合う』というゲームが行われ、騙し騙される息詰まる心理戦が展開される。

「遊☆戯☆王」と同時期に漫画「幕張」を週刊少年ジャンプに連載していた漫画家木多康昭氏は、友情で勝敗が決する「遊☆戯☆王」の作風に疑問を持っており、高橋和希氏に「賭博黙示録カイジ」を読むよう編集者を通じて伝えた。

しかし高橋氏は「豪華客船(王国行きの船)に乗って星(スターチップ)を奪い合う」という点だけを採用し、作風には何ら影響を与えなかった、という旨を後に木多氏がトークショーで語っている。










201302042107260c2







そんな話あったのかwww

最初のほうは打ち切り濃厚だったらしいしいろいろ取り入れたんだろうね








ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:15▼返信
それな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:16▼返信
【自民党】永住権取得までの在留期間、安倍首相「世界最短に」
お前ら、俺達の安倍ちゃんがついにやってくれたぜ!俺達の悲願、永住権の取得を簡単にしてくれたぜ!早速故郷のオモニに連絡するぜ!
これで生活保護申請し放題だぜ!
俺達ネトウヨ【韓国人】は自民党をこれからも応援し続けるぜ!
美しい韓国、日本!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:17▼返信
いまさら・・え?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:17▼返信
両方つまらねーよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:17▼返信
喧嘩稼業の人物の顔ってみんな固まってるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:17▼返信
木多の方がやばいのが現状
7.高田馬場投稿日:2016年04月20日 14:18▼返信
有名な話やん。
ずっと前に知ってたわ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:18▼返信
  国 内 限 定 勝 負
     / 任_豚\
   (7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ
   │.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
    .\\‐-=-‐ ' ./
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:19▼返信
喧嘩稼業最新刊熱かったわ

今現在でこれより面白い漫画ってある?笑
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:20▼返信
木多康昭ごときが何言ってんのwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:20▼返信
>>6
やばいの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:21▼返信
木多の助言はさすがやな、人としてはだいぶ問題ある人みたいだけどこと漫画となると凄いな、的確なアドバイスだわ 
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:23▼返信
先輩だから色々アドバイスしたらあっという間に抜き去られたんだっけ
コンスタントに作品出せればすごい面白い作家なんだけどな、木多さん
泣くようぐいすの打ち切り決定から最終回までの悪ふざけシリアスとかすごい熱かったのに
14.投稿日:2016年04月20日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:23▼返信
やっぱアレ参考にしてたのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:23▼返信
木多は頭がおかしいが今まで生き残ってる理由はあるよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:24▼返信
今までクソつまんないゴミばかり描いてたのに、喧嘩稼業は神作品
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:24▼返信



19.高田馬場投稿日:2016年04月20日 14:25▼返信
>>16
良い方向に頭がおかしいから、生き残ってんだろうよ。
これで右向け右の人間だったら、あそこまで濃い作品描けないわな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:25▼返信
たしかにTCGで駆け引きより友情で勝敗が決まるっておかしいなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:25▼返信
今のカイジはカード一枚出すだけで一巻終わる
22.投稿日:2016年04月20日 14:26▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:27▼返信
ドラゴンボールロスに続いて、スラムダンク終了で、マガジンに負けると言うジャンプ迷走の時期だからね・・・。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:27▼返信
俺ルール押し付けゲーが今じゃ金刷ってるんだもんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:30▼返信
喧嘩稼業、飛び抜けていい・・訳でもないが
読めちゃうんだわ。
何考えてるか、教えてくれるから読みやすいのかもしれん。
画風は荒めだがそれが無骨っぽくてちょっと好き

タフって漫画あったけどあれは心理描写無くてちょっと味気なく感じる。
バキも結構、心理描写入れてるね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:30▼返信
はちまって違う、そうじゃない本当に好きだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:33▼返信
遊☆戯☆王をカードゲームの漫画だと
今のひとは思ってるんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:34▼返信
遊戯王の超展開も天才の部類だろ
普通の人間にあんなもん描けんわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:34▼返信
最初の海馬戦は面白かったなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:36▼返信
遊戯王はフラグとかわかりやすい
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:36▼返信
社長が意識高けええからしょうがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:39▼返信
有名な話だわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:40▼返信
何年前の話だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:40▼返信
>>9
>喧嘩稼業最新刊熱かったわ
>今現在でこれより面白い漫画ってある?笑

これ以上は知らんが
今週熱かったよ。熱々でしたわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:42▼返信
むしろカイジ始まったのそんな前なんだな、って事に驚いてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:45▼返信
>>17
おどれ泣くようぐいす面白いやないけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:47▼返信
攻撃の無力化を手札に持ちながらあんなハッタリをした海馬瀬人を許すな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 14:54▼返信
木多って人の漫画を画像検索でググったら、3DCG使いすぎて、あのガンツより絵が硬くて酷い
39.高田馬場投稿日:2016年04月20日 15:02▼返信
>>38
喧嘩稼業で、絵の事を云々とか流石にね。
そこまで露骨だと、釣りにしか思えんわ。というか、釣りなのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:04▼返信
遊戯王本来心理描写であるところを声高々に表現する手法だしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:04▼返信
これ10年くらい前のネタでしかもちょっと違うぞ

カイジ読んで心理戦学べ→高橋、恐らく綱渡り編を読む→そしたらなんか高いところで星を取るゲームを描き始める(シャーディ?編)→そぉーじゃねーだろ!!木田バクギレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:08▼返信
まあ漫画家としては木多の方が優秀だろうね
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:10▼返信
奈良カッターはジャンプ史上最高に笑った
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:10▼返信
喧嘩稼業は面白くて大好き
でも絵は酷いかもな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:10▼返信
遊戯王は本当にアイディアの勝利の漫画だよ

カードがこの先の技術で漫画みたいに立体映像化してバトル出来たら更に加速しそうだしね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:12▼返信
日本中のカードショップからカードを買い占めれば相手はデッキを作れない
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:12▼返信
言われてみれば星あったな
48.Aiサム投稿日:2016年04月20日 15:18▼返信
へぇ面白い話しだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:18▼返信
最近は珍しく落としてないな木多
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:19▼返信
本当にツイッターとワイドショー眺めてバイトの気分とコメ稼げそうかどうかの記事サイトと化したはちま
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:24▼返信
有能やん木多
もう漫画描きたくないだろうし編集になればいいんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:26▼返信
*2
荷物はまとめたか? 家の掃除は終わったか?
近所の挨拶廻りは済ませたか? 役所の手続きは終わったか?

入管の皆さん、こいつです!

53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:27▼返信
たかが幕張の頃の木多にそんな発言力あったのかなぁ。またただのホラじゃねぇの?地元じゃ有名なホラ吹きだよこいつ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:28▼返信
まあ面白いんですけどね
カードっつてもあれTRPGだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:35▼返信
幕張の人は編集部のコネでもあんのか?って思ってたな。なんか存在にイライラしたな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:36▼返信
カードゲームばかりになってからはあまり好きじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:37▼返信
結果的に大成功なのがすごいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:44▼返信
ホラッチョ木多はMtGとか知らんだろうなあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:45▼返信
木多『俺が打ち切られなければ遊戯王が打ち切られてた』
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:49▼返信
後々大勝利したのは遊戯王だけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:50▼返信
後出しジャンケン漫画で心理戦なんてロクになかったもんなぁ
発売されるカードも弱体化されるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:52▼返信
>>39
信者さんみっけww
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 15:56▼返信
なんだかんだ勝手に休載やらかしても居場所ある時点で優秀やな
こいつなら許せるってなってるけどもw

島袋ネタは流石に笑ったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:02▼返信
正直言うていい?
カードゲーム中心になる前の方が面白いんやけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:06▼返信
つかカイジってそんな前からやってるのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:09▼返信
俺もカードゲームになる前の方が好きだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:13▼返信
喧嘩稼業は史上最高の格闘マンガ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:16▼返信
カード始まる前は笑ゥに近かったからな。大人には人気だったけど子供は怖いってか不気味で人気なかったな
まあ当時のジャンプは少年らしく子供の意見きいてたわけで。ここ10年みたいに少年でなく女性の意見が比重されてたらすぐ打ち切りくらってたんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:21▼返信
はちまがゴミな事例
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:29▼返信
※61
今無料公開してるので読み直してるけど、後出しジャンケンと言うより、世界トップレベルのデュエリスト集まってる割には、皆カード効果を知らなさ過ぎる
まぁ効果を後出しするためにカード効果が何も書いてないんだろうけど
永続罠初登場回でカードに思いっきり「永続罠カード」って書いてあるのに、
罠カードが使用されて無くなったと思った遊戯が自信満々に突っ込んで返り討ちにあって驚き、自分で永続罠カードの説明始めるシーンとか笑ったわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:32▼返信
この糞カードで楽に儲ける味をしめたKONAMIがどうなったか。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 16:40▼返信
しかし紙ごときがギネスに乗るほど売れてしまうというね
世の中は何が起こるかわからんもんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:17▼返信
「100万円?にナイフぶっさして多く取った方が勝ち」っていう初期バトルの方がカイジっぽくて好きだわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:19▼返信
売れねー漫画家が偉そうになにいってんだかww
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:21▼返信
>>67
馬鹿なお前にはそう思えるんだろうねww
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:34▼返信
俺のターンドロー!ざわざわとかやらなかっただけいいなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:40▼返信
人の事言う前に休むクセ直して下さい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:45▼返信
続きが気になる漫画ナンバーワンだなー稼業は
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:58▼返信
幕張みたいなドマイナーな漫画しか書けなかった当時に随分上から物言ってたんだな
恥ずかしくないのかこいつ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 17:59▼返信
こいつのアドバイス通り書かなかったけど結果残してんだから笑いどころはソコなんだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:10▼返信
幕張しか知らん…
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:18▼返信
カードゲームする前の方がすきだった
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:21▼返信
有名な話だろ…
何をいまさら…
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:33▼返信
※70
後出しジャンケン漫画の意味わかってる?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 18:51▼返信
まぁ、福本的心理描写を参考にしてたら、ここまで大きくなってなかったろうな遊戯王
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 19:11▼返信
わりと有名な話だよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 19:12▼返信
ある意味、その参考ですんで助かっとるやろ。
下手したらカード1枚場に出すだけで3年かかってたかもしれんのやぞ。
88.ネロ投稿日:2016年04月20日 19:19▼返信
“安者”に興味はないな
見下す以外な

それより、トリコはこれからどうなるんかねえ…
今週は、掲載順も真ん中らへんにはなってたけど、二狼死んだしまた下がるやろな 笑
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 19:39▼返信
結果カイジより金になったわけだしな
面白くなったかどうか別として
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 19:50▼返信
個人的にはカード路線の方が好きだったから別にいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 19:54▼返信
逃亡漫画家
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 20:30▼返信
喧嘩稼業普通に面白いやん。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 20:42▼返信
喧嘩商売もごちゃごちゃ言って結局は目つぶしと金的に落ち着くじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 20:55▼返信
木多、屍はねーわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 20:55▼返信
近頃のお前の漫画カードゲーム以下のターン制wikiバトルやんけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 20:59▼返信
商業的に木田が一番雑魚じゃん・・・恥ずかし
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 21:03▼返信
この舩はじめて見た
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 21:05▼返信
読み切り見て思ったけどシリアスな笑いでは許斐にも負けてないわ高橋は
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 21:58▼返信
俺はカード前の話の方が好きだったな
ギャンブルフィッシュみたいな感じでいろいろやってほしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 22:51▼返信
時期的に幕張描いてる頃か
下品なギャグがウケただけで心理戦は描けないだろこの人は
絵は毎回写真のトレスとアシに任せてるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 22:56▼返信
> 最初のほうは打ち切り濃厚だったらしいしいろいろ取り入れたんだろうね
???
そんな後半の話でもないのだが・・・もしかして遊戯王を知らないで語ってる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 23:13▼返信
もうアシいなくて一人で描いてるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月20日 23:40▼返信
15年以上前の話を今更?w
幕張に書いてあったエピソードだっけ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 01:29▼返信
そもそも遊戯王って駆け引き楽しむ作品じゃないだろ
最後の一枚絶対切り札引くし
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 01:41▼返信
ガバガバルールを勢いで押し切るのが少年漫画的に合っててウケたから今のヒットがあったんだろ
客層把握して作品作ったのだから有能
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 01:51▼返信
王国編はルール酷いけど割と好き
バトルシティ編はすごく好き
一定区域内の決闘者が競い合うっていう
シチュエーションは燃えるわ
107.にゃーーー投稿日:2016年04月21日 02:15▼返信
インセクターハガが殺虫剤を相手にぶちまけたのと魂の牢獄とミーのターンデースはよく覚えてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 04:07▼返信
古代エジプト編やら初期のゲームバトルのがワクワクして好きだったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 06:38▼返信
※98
意識高えぇぇ!
の1コマは常人には書けない領域だと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 10:02▼返信
遊戯王より金産み出した漫画ってほとんどないんだよな
すげーわ高橋
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 11:22▼返信
王国編は原作だと中盤くらいにあたる所やぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 15:07▼返信
遊戯王と喧嘩稼業どっち読みたいかと聞かれたら
喧嘩稼業選んじゃうなおれ
売れてるほうが正義だろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 20:00▼返信
ぶっちゃけ初期の遊戯王って、魔少年ビーティーの完全パクリだよね・・・
114.野見山遼投稿日:2016年04月21日 21:51▼返信
入学したての頃、俺は初めて学食に行ってみたんだ。入学したての頃、俺は初めて学食に行ってみたんだ。もちろん一人でね。 慣れない食券システムにに戸惑いつつも、俺はウキウキした気分でハンバーグ定食を購入した。 定食を貰って、席に着こうとしたんだが、もうすでに満席。 一見空いているかに見える席も、DQ、Nどもが荷物を置いて席取りしていた。 今考えたら混雑した昼時に学食に行ったのが、全ての間違いだったんだ… 俺は焦った。とりあえずどこか席が空くのを待ってみたが、一向に空かない。 明らかに食事を終えている奴らも、友人と会話をしていて席を立とうとしない。 俺はハンバーグ定食のお盆を持ったまま、その場に立ち尽くしてしまった。 どうしようもなくなって錯乱してしまった俺は、近くの調味料や飲み物が置いてある台に、持っていたハンバーグ定食を置き、その場で立ち食いを始めてしまったんだ。 俺のあまりに滑、稽な姿に、周りの奴らが笑っているのに気づいた。
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQ、Nもいた。 俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。 あれ以来2度と学食へは行っていない…
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月21日 21:57▼返信
高橋「ずっと俺のターン!」
木多「」
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 02:17▼返信
>>42
逆だろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月22日 19:54▼返信
>>116
死ね
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月11日 21:49▼返信
わろたw

直近のコメント数ランキング

traq