初期遊戯王を読んだ木多康昭が「心理戦がダメ、せめてカイジ読んでみろ」って編集経由でアドバイスしたら、肝心の心理戦じゃなくて『舩に乗って、カードをつかって、星の取り合いをする』ところを参考にした高橋先生、っていうエピソード大好き(今日の遊戯王で思い出した)
— YODA (@YODA_44) 2016年4月20日
当時、担当が一緒でそこ経由でいろいろアイディアを提供
「決闘者王国編」に登場したアイテム。
http://yugioh-wiki.net/?%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%C1%A5%C3%A5%D7
漫画「賭博黙示録カイジ」に登場した「星」というアイテムがモチーフと思われる。
この漫画では、『豪華客船の上でカードゲームを行って「星」を奪い合う』というゲームが行われ、騙し騙される息詰まる心理戦が展開される。
「遊☆戯☆王」と同時期に漫画「幕張」を週刊少年ジャンプに連載していた漫画家木多康昭氏は、友情で勝敗が決する「遊☆戯☆王」の作風に疑問を持っており、高橋和希氏に「賭博黙示録カイジ」を読むよう編集者を通じて伝えた。
しかし高橋氏は「豪華客船(王国行きの船)に乗って星(スターチップ)を奪い合う」という点だけを採用し、作風には何ら影響を与えなかった、という旨を後に木多氏がトークショーで語っている。

そんな話あったのかwww
最初のほうは打ち切り濃厚だったらしいしいろいろ取り入れたんだろうね
![]()
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る by AZlink
お前ら、俺達の安倍ちゃんがついにやってくれたぜ!俺達の悲願、永住権の取得を簡単にしてくれたぜ!早速故郷のオモニに連絡するぜ!
これで生活保護申請し放題だぜ!
俺達ネトウヨ【韓国人】は自民党をこれからも応援し続けるぜ!
美しい韓国、日本!
ずっと前に知ってたわ。
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
今現在でこれより面白い漫画ってある?笑
やばいの?
コンスタントに作品出せればすごい面白い作家なんだけどな、木多さん
泣くようぐいすの打ち切り決定から最終回までの悪ふざけシリアスとかすごい熱かったのに
草
良い方向に頭がおかしいから、生き残ってんだろうよ。
これで右向け右の人間だったら、あそこまで濃い作品描けないわな。
読めちゃうんだわ。
何考えてるか、教えてくれるから読みやすいのかもしれん。
画風は荒めだがそれが無骨っぽくてちょっと好き
タフって漫画あったけどあれは心理描写無くてちょっと味気なく感じる。
バキも結構、心理描写入れてるね。
今のひとは思ってるんだろうな
普通の人間にあんなもん描けんわ
>喧嘩稼業最新刊熱かったわ
>今現在でこれより面白い漫画ってある?笑
これ以上は知らんが
今週熱かったよ。熱々でしたわ
おどれ泣くようぐいす面白いやないけ
喧嘩稼業で、絵の事を云々とか流石にね。
そこまで露骨だと、釣りにしか思えんわ。というか、釣りなのかな?
カイジ読んで心理戦学べ→高橋、恐らく綱渡り編を読む→そしたらなんか高いところで星を取るゲームを描き始める(シャーディ?編)→そぉーじゃねーだろ!!木田バクギレ
でも絵は酷いかもな
カードがこの先の技術で漫画みたいに立体映像化してバトル出来たら更に加速しそうだしね
もう漫画描きたくないだろうし編集になればいいんじゃね
荷物はまとめたか? 家の掃除は終わったか?
近所の挨拶廻りは済ませたか? 役所の手続きは終わったか?
入管の皆さん、こいつです!
カードっつてもあれTRPGだから
発売されるカードも弱体化されるし
信者さんみっけww
こいつなら許せるってなってるけどもw
島袋ネタは流石に笑ったわ
カードゲーム中心になる前の方が面白いんやけど
まあ当時のジャンプは少年らしく子供の意見きいてたわけで。ここ10年みたいに少年でなく女性の意見が比重されてたらすぐ打ち切りくらってたんじゃね
今無料公開してるので読み直してるけど、後出しジャンケンと言うより、世界トップレベルのデュエリスト集まってる割には、皆カード効果を知らなさ過ぎる
まぁ効果を後出しするためにカード効果が何も書いてないんだろうけど
永続罠初登場回でカードに思いっきり「永続罠カード」って書いてあるのに、
罠カードが使用されて無くなったと思った遊戯が自信満々に突っ込んで返り討ちにあって驚き、自分で永続罠カードの説明始めるシーンとか笑ったわ
世の中は何が起こるかわからんもんよ
馬鹿なお前にはそう思えるんだろうねww
恥ずかしくないのかこいつ・・・
何をいまさら…
後出しジャンケン漫画の意味わかってる?
下手したらカード1枚場に出すだけで3年かかってたかもしれんのやぞ。
見下す以外な
それより、トリコはこれからどうなるんかねえ…
今週は、掲載順も真ん中らへんにはなってたけど、二狼死んだしまた下がるやろな 笑
面白くなったかどうか別として
ギャンブルフィッシュみたいな感じでいろいろやってほしい
下品なギャグがウケただけで心理戦は描けないだろこの人は
絵は毎回写真のトレスとアシに任せてるし
???
そんな後半の話でもないのだが・・・もしかして遊戯王を知らないで語ってる?
幕張に書いてあったエピソードだっけ?
最後の一枚絶対切り札引くし
客層把握して作品作ったのだから有能
バトルシティ編はすごく好き
一定区域内の決闘者が競い合うっていう
シチュエーションは燃えるわ
意識高えぇぇ!
の1コマは常人には書けない領域だと思う
すげーわ高橋
喧嘩稼業選んじゃうなおれ
売れてるほうが正義だろうけど
中には俺の姿を写メールで撮影し始めるDQ、Nもいた。 俺は半泣きになりながらハンバーグ定食を急いで食べ終え、逃げるようにその場を去った。 あれ以来2度と学食へは行っていない…
木多「」
逆だろ。
死ね