世界に広がる「バナナ危機」、新型の伝染病で生産体制崩壊
http://www.cnn.co.jp/business/35081497.html
(記事によると)
このほど開かれた国際バナナ会議の会場は、直前になって中米コスタリカから米マイアミに変更された。出席者の靴に付いた汚染土から、中南米に病気が広がる恐れがあるという理由だった。
問題の病気は「パナマ病」。「萎凋(いちょう)病」とも呼ばれ、アジアからオーストラリアの一部、アフリカ、中東へと広がっている。特に欧米で消費されるキャベンディッシュ種のバナナが影響を受けやすい。
キャベンディッシュ種とは
世界で生産されるバナナのほぼ半数を占め、日本のスーパー等で一般に売られている品種。日本では主にフィリピンから輸入される。太さを保ちつつ長さもある大型のバナナ。デザート用に栽培されている。皮は厚くきれいな黄色になる。AAAの同質三倍体のゲノム構成を持つ。
一番右のお馴染みのバナナがキャベンディッシュ種のバナナ
国連食糧農業機関(FAO)は今月、パナマ病について「世界で最も破壊的なバナナの病気の1つ」と指摘。この病気に対抗するため、360億ドル(約4兆円)規模のバナナ業界が行動する必要があると強調した。
パナマ病はかつて、1960年代に最も人気があったグロスミシェル種のバナナを壊滅させた。代わって台頭したのが、病気に強いとされたキャベンディッシュ種だった。
しかし新型のパナマ病によって、アジアの一部でバナナの生産が崩壊。バナナの研究者や生産者は現在、キャベンディッシュ種に代わる新種のバナナの開発に力を入れている。
最大の危険にさらされるのは途上国だ。パナマ病は最高で40年も土壌の中に残る可能性があり、巨額の資金と何十億トンものバナナが危険にさらされかねない。新種のバナナの栽培には多額のコストがかかる。
FAOの植物病理学者は、「萎凋病が広がれば、生産者や流通業者、バナナ業界に依存する世帯に重大な影響を与えかねない」と警鐘を鳴らした。
・バナナ大好きなのよ。なくなると困るなぁ~。
・これ困るなあ。うちみたいな安いバナナに依存した家庭はどうすればいいのか?
・病気の拡大は防げていなかったのか。バナナはモノカルチャーだからいつかこうなると思ってたけど....
数年後には現品種が絶滅するかもね。
・本筋とは別に、1960年代に消えたグロスミッチェル種の味が気になるが、今の方が美味いんかなあ。
バナナの栽培品種は挿し木で優良品種のみ残して増やしたクローン体
だから壊滅的で伝染力の強い病気が出てくると"種"が絶滅する可能性が高いという

「明日になったらバナナ食べよう」が出来なくなるかもしれないのか・・・


安倍「リーマンや大震災級の事が起きない限り増税は止めない!」
↓
熊本で震度7マグニチュード7.3(阪神大震災の1.4倍)の地震発生
避難生活者は約93,000人。連日700回超の体感地震が今も発生中
↓
安倍「死者がたった2桁では大震災とは認めない。予定通り増税する」
第1次安倍内閣 2006年12月22日の言質
・原発の2重バックアップ電源?そんなの造る必要ねーよw
・冷却系が動かなくなった場合なんて考えてねーよw
・日本の原発だぞ?燃料棒が焼け落ちるワケねーだろw
・原子炉溶解?放射能飛散?馬鹿かw寝言は寝て言えwww
・国民年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険の支給年齢の1年先延ばし
・子供手当支給額の縮小 ・給与所得控除額の縮小 ・所得税・住民税での復興増税
・地球温暖化対策税の新設 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・紹介無しの大病院受診(初診5,000円以上自己負担)
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
今回も同じよ。単一品種大量栽培の弊害・・・
2016年4月19日、九州地方で続く地震への安倍晋三首相や日本政府の対応について韓国・ハンギョレ新聞が報じ、これに韓国のネットユーザーから大きな反響が寄せられている。記事はまず14日夜、熊本県で震度7の激しい揺れを観測した地震発生から安倍首相が国民の前に姿を現すまでに要した時間が「わずか26分」だったと強調、これを見出しで伝えた。日本メディアが日々伝える「首相動静」によれば首相は地震発生時、東京のフランス料理店で夕食を取っていたが地震の一報を受けすぐに「被害状況の迅速な把握」などの指示を出し26分後には総理官邸に戻って記者たちの質問に答えていた。
さらに記事はこれ以降、深夜や早朝にも首相が会見の場に立って国民に透明性を持って情報を提供し会見の回数が最初の大規模な地震発生から4日間で9回に上ったとした上で、日本メディアの世論調査結果を引用して「今回の地震に対する政府や関係自治体の対応について日本国民の65%が『適切だった』と答え『適切でなかった』との回答はわずか13%にすぎなかった」と伝えた。日本政府の動向や日韓関係をめぐる報道では韓国のネットユーザーから安倍首相に厳しいコメントが寄せられることが常だが今回の報道にはその手腕を称賛する異例の反応が多数寄せられている。特に韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と安倍首相を比較するコメントが目立つ。
「7時間も知らんぷりしてたあの人とは違うね(セウォル号事故発生時、朴大統領の動向が約7時間不明だったことを指す)」「このくらいの責任感があってこそリーダーだ。残念だな」「韓国は(セウォル号事故から)2年がたった今も透明性がない」「朴槿恵だったら『寝てるんだから、報告は明日』とでも言っただろう」
その前は10年くらい空いたから別になくなっても困らないわ
>>10
正直増え過ぎな気はするから少し減った方がいいかもしれん
ていうか自分で寿命決めさせてほしいわ。うちのオヤジ見てると寿命は75くらいがいいと思う
ただ猿が困る。
農作物とか魚介類はこういう話が多い
耄碌したんじゃなくて品種がごっそりと病気で死んだんだよなぁ
そんなバナナ
天然痘やペストってのも俺らの生まれる前には大流行して死者でまくってたし
人類の知恵ってすごいなあ
甘くて酸っぱくなくて皮が剥きやすい
これが無くなるのは辛いわ
なにあの食べ易さ
それはなぜか?
判るかな?わっかんねぇだろーなぁw
俺のチョコバナナ食わせてやるよ
芋とかも単一品種おおいよねー
安くて栄養価もある。季節も選ばない。
老若男女問わず人気もある。
好物ってほどではないけど、現バナナがなくなるのは困るなぁ。
女は上でも下でも食べられる
ぐぬぬ
バナナオレが無くなったら物凄く困る
サムネみて君みたいな米書く人居るだろと思ったよ
生み出されてるらしいが味が落ちるらしい
まあ今のバナナもグロミシェル種より
味落ちてるらしいけど
BANANA NO OWARI
それゆえに、交配しなければならないのだ。
種の遺伝子が特定の一つに染まるとピンポイントで狙うウィルスなどによって滅亡する確立が高くなる。
お隣の国の生物も世界一遺伝子が平均化されてるし、隣の隣の隣の国も人民浄化で平均化されてる。
つまりそう言う事だ。
種が無いから汚染しないし
そんなバナナ!【どや顔】
盲点だったわwバナナ文書はすぐ浮かんだが
あれ? なくなっても困らなくね?
安部さんは優しいから日本が調査しないのは当たり前だろ!
パナマは世界に影響与えすぎ。
アレルギー体質の欠陥人間ってだけやん
前にプリンアラモード、イチゴクリームサンデー、チョコレートパフェ
これらを最後に食ったのはいつだったろうか…
リアルの方のバナナの話かよw
あ、そういえば1年くらいバナナ食べてないわ