• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 伊藤英明主演『テラフォーマーズ』、公開前なのに“酷評レビュー祭り”! 「試写会が逆効果」に? 
http://news.livedoor.com/article/detail/11447851/
1461394957228

記事によると
・人気漫画の実写映画「テラフォーマーズ」が、29日から公開されるが、試写会で鑑賞した人により、作品レビューは大荒れの異常事態だという

芸能ライター「『幼稚園のお遊戯会かな』『試写会をやる度に酷評され、一般公開時には見ることをためらう人で溢れるのでは』『自主制作映画でもこんなひどいもの珍しい』などと散々。さらに予告編を見ただけの人からも『予告なのになんでこんなにダサいのか』という声が上がっています。映画関係者の間でも『CGがハリウッドのZ級映画みたい』『興行収入どうなるか……』と話題になるなど、この映画についていいウワサを聞いたことがありません」

・こうした批判の声が噴出する流れとなったのは、3月2日に映画評論家の前田有一氏がTwitterで「『テラフォーマーズ』試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は一方的になることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことになるよこれは…。三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。今年を代表する話題になると予想します」と発言したのがきっかけだった。

「この前田氏のツイートは3,000以上リツイートされ、瞬く間に『テラフォーマーズ』の悪評が広がりました。『あの「進撃の巨人」の下があるのかよ!』『やっぱりか! 鑑賞も回避できてよかった』と大反響。公開前から、“駄作”の烙印が押されてしまったのは少々かわいそうですが、逆に『そんなにひどいなら見てみよう』という人もいるようです」














【ヤバそう】映画『テラフォーマーズ』、進撃の巨人を超える騒動になる可能性「漫画の実写化の質がどんどん落ちてる」












予告から既にヤバイ予感しかしないんだけど

アニメ漫画の実写化はもうやめようよ・・・















機動武闘伝Gガンダム 石破天驚 Blu-ray Box 第壱巻
バンダイビジュアル (2016-09-27)
売り上げランキング: 12


コメント(400件)

1.くろひ投稿日:2016年04月23日 16:08▼返信
皆さん、殺し合いハウスをよろしくお願いします!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:08▼返信
けど売れるんだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:09▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします!
4.くろひ投稿日:2016年04月23日 16:09▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします!
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:09▼返信
アイアムアヒーローは傑作だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:09▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:09▼返信
原作をバカにするために実写化やってんだろ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
予告が寒すぎて笑えない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
アニメ2期も酷い
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
お遊戯会に失礼だ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
そもそもテラフォーマーズ自体が
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
シビルウォーを信じろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
実写でまともな映像撮れる人いないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:10▼返信
映像見たわけじゃないけど、筋は原作準拠に見えたんだけどな

まぁ原作自体が
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:11▼返信
殺し合いハウスをよろしく!
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:11▼返信
皆手弁当で頑張って作ってるんだぞ!
それを非難するなんて許さない!

って言われてもな、客は金払ってみるんだしやっぱ値段に見合った面白さを求めるのが当たり前だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:11▼返信
アイアムアヒーロは良かったけどな。

テラーフォーマーズとデビルマンで
どっちが本当の駄作がNO1決定戦か。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:11▼返信
殺し合いハウス、本日最新話更新です!
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
最初から誰もネタ映画としか期待してないからアリじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
ここまで言わせると逆に楽しみになるしそういう商法なんじゃねーかと思えてくるなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
なんでこういう無茶な実写化って絶えないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
見てないからなんとも言えんわ
見ずに叩くような恥ずかしい人間にはなりたくない
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
ちゃんと●が取れてるシーンがあるのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
っていうか三池崇史って時点でクソ映画確定じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
そんな映画より、殺し合いハウスの方が面白いですよ!
26.Aiサム投稿日:2016年04月23日 16:12▼返信
いや案外面白そうだぞ、コメディ的には
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:13▼返信
CMのやっつけ具合ですら売る気ゼロって位に酷いのに
怖いもの見たさ以外で見に行く奴は居ないだろ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:13▼返信
殺し合いハウスをよろしく!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:13▼返信



見なくてもだいたい当たってる気がするw


30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:13▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします!
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:14▼返信
深夜のアニメ版見てれば、こんな糞サブい実写なんて見れたもんじゃないのは、コマーシャル見てればわかるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:14▼返信
殺し合いハウスの方が面白いですよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:14▼返信
サムネがコスプレパーティーにしか見えん
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:15▼返信
殺し合いハウスをよろしくね!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:15▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします!
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:15▼返信
>>21
金払う馬鹿がいるから
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:15▼返信
予告の映像見て映画見に行こうと思うか、これ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
殺し合いハウス、本日最新話更新です!
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
うん知ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
ハッピーバスデーデビルマン!
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
殺し合いハウスをよろしく!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
アニメでいいのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
殺し合いハウスをよろしくおねがいします!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:16▼返信
実写=ゴミ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:17▼返信
殺し合いハウスをよろしくおねがいします!
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:17▼返信
殺し合いハウスをよろしく!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:17▼返信
映画観に行って予告でゴキ見せつけられる不愉快さよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:17▼返信
殺し合いハウスをよろしくね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:17▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします!
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:18▼返信
みなさん、殺し合いハウスをよろしくお願いします!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:18▼返信
見てないけど伊藤はワイルドすぎてちょっと苦手
彼は脇役の方が光ると思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:18▼返信
邦画がゴミだと証明されたね。何度目だろうね……
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:18▼返信
つかそもそも原作からしてちょっと
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:18▼返信
殺し合いハウス、是非みてね!
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:19▼返信
ライダーやヒーロー戦隊下回る物つくってどーすんの
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:19▼返信
内容云々じゃなく漫画アニメの実写化自体が
もう誰にも受けないってのが何時まで経っても分かんねーんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:19▼返信
くっそダサいw
叙情的な映画はともかく、エンターテインメントな映画は1世紀くらい遅れてるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:20▼返信
なぜあんな金の無駄遣いをするのか本当に謎だわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:20▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:20▼返信
殺し合いハウスをよろしく
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:21▼返信
コレはハリウッド向けなんだよな
日本で実写化なんて、どー転んでも超爆しかあり得ないと何故気付かないのかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:21▼返信
人は過ちを繰り返す
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:22▼返信
殺し合いハウスをよろしくお願いします
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:22▼返信
アイアムアヒーローは面白いのになwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:22▼返信
テラホは相性は問題ないはずのアニメ化ですらヤバいことになったからな
おそらく映像化難易度めちゃくちゃ高い作品なんだと思うわ
漫画で成り立つ事に特化してる特殊な尖った作品というかなんというかな、な
なのでそんなもんを日本のクソテレビ実写ドラマ制作崩れ程度の実力しかない邦画勢が
手を出せばどうなるかなんてのは火を見るより明らか、大火傷に決まっとるがな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:23▼返信
アニメですら酷いのに実写化とか
それ以前に原作が急激な迷走してるし何でこんなのに群がるのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:23▼返信
前田は邦画は全て酷評するということではなさそうだな、アイアムヒーローはオススメしている
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:23▼返信
しかもこれ日本じゃシビル・ウォーと同日公開なんだよね... 2本見比べてみようかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:23▼返信
どう見てもヤバイから「前田は嘘つき!信じるな!」とか言われても無理なレベル
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
次は鋼の錬金術師か
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
三池とか堤とか北村とかワンパターンB級演出の監督を使うから駄作が量産されるんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
せめてチープなCG使わなくて良いアニメにしとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
大根役者しかいねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
もう日本は無理すんな、どうしても挑戦したいならハリウッド行け
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
知ってた
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:25▼返信
>>56
世界的なネタ不足だからしゃーない・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:26▼返信
邦画はろくにVFX使えないんだからSFはやるなよ
現代劇でヒューマンドラマだけやってろ
漫画で実写化やりたいならハリウッドに権利売れ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:27▼返信
今まで全く興味なかったけど
少し見たい気持ちが湧いてきた
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:27▼返信
果たしてキャストファンの称賛だけで儲かるんですかねえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:27▼返信
金があっても役者と監督の収入だけが増えるっていうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:28▼返信
だって
エラい人が「作れ(脅迫)」って言うから
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:28▼返信
原作がどうしようもないのに日本人が実写化したらそりゃひどくなるわな
残飯はどう料理しようが残飯だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:28▼返信
テラホも進撃もそうだったけど読者が想像するほどの内容なんて全くなかっただろw 形だけのドラマになにが面白いのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:28▼返信
さすがに実写版デビルマン以下ってことはないよね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:28▼返信
予告見たけど笑いに飢えている人は見に行ったら良いんじゃないかな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:29▼返信
あそこまでクソ酷いCMやられると逆に見たくなるよな。絶対に映画館には行かないけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:29▼返信
やばいんじゃないかと思ってたけど
やっぱりダメなのかw
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:30▼返信
邦画は時代劇だけやってりゃいいんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:30▼返信
アイアムアヒーローとかちはやふるは漫画原作だけど面白いから、一概に漫画原作の映画は糞とは言えない
ちゃんとまともに作れば面白いものは面白いんだよ、まともに作れば…
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:30▼返信
原作は面白いんだけどな…アニメは…
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:31▼返信
クソ映画請負人の三池じゃん
間延びグダグダ実写ヤッターマンも俺は認めてないぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:31▼返信
知ってた。


頼むからカバネリだけには目を付けないでくれ。


93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:32▼返信
カルト映画にすら成り得ないってのが昨今の駄目邦画。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:32▼返信
素人がコスプレで漫画のシーン再現してみました感がすごい
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:33▼返信
コイツのレビューがあろうがなかろうが
そもそも観る気がしない…
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:33▼返信
あんな金がかかりそうな題材を邦画の低予算で
実写化しようとする志の低さに泣ける。
しかもただでさえ少ない予算を有名どころの
キャスト起用にばかり金をかけるせいで
技術力も足りてないCGはよりショボくなる
という悪循環。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:33▼返信
この人原作付きはボロクソに言ってアフィに誘導するから信用ならんよ
デスノートすら酷評してたし
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:33▼返信
>>89
SFが致命的にあわないんだよな。現代劇はそう悪くない。あと時代劇な。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:34▼返信
誰かに原作に興味ない監督はむやみに仕事にすると痛手を食う実験台にされてるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:34▼返信
テラフォーマー↓
このCMがなー
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:35▼返信
実写するにしてもCGありきはだめなんだよ
ちはやふるみたいなのはただの部活ものだからやりやすい
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:36▼返信
まぁハリウッドと違って少ない予算でしか無理な邦画じゃ当然だよな…
全体的なちゃちさやコスプレ化は必然。
テラフォはハリウッドならワンチャンあると思う。
金やそれによる技術レベルが凄いからな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:36▼返信
もう日本はこういう予算がモノ言うSFとかファンタジーはやめとけよ
チマチマヒューマンドラマだけ作っとけばええ

どう足掻いても海外には勝てない上に自国ですら評価何か得られない
この差は工夫や才能では到底埋まるものではない
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:36▼返信
作品的にハリウッド全力でも無理な気がするわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:36▼返信
そういや今日からやってるアイアムアヒーローはどうなんだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:36▼返信
邦画業界の人間は未だに所詮漫画と下に見てるからな
エンターテイメントとしてとっくに抜かされてることに気が付いていない
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
知り合いが漫画家で実写映画化してたけど
作者は映画化に舞い上がってるだけだったわ出来なんてどうでもいいんかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
レヴェナントは見に行ってこよっと
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
漫画実写化+SF+邦画とかいう最悪の組み合わせ
良コンテンツに群がって食いつぶすこいつらがゴキブリ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
アイアムアヒーローは名作
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
予告みりゃ充分だろうwwwww
なんでいちいち金払って観にいくの?アホ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:38▼返信
>>70
「僕ぁね!ちみみたいなカンのいいガキは、嫌いなんだなぁ!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:39▼返信
ただでさえ少ないリソースを便利屋の三池になんかにやるなよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:40▼返信
>>90
リベンジは一期よりマシになってた
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:41▼返信
そもそも原作からして面白いのは最初の一巻だけなのになぜ実写映画まで作ってしまったのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:41▼返信
Z級の映画のCGなめすぎ
もはやあれはCGと呼んでいいのかわからん
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:41▼返信
テラアホーマンズ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:41▼返信
背景が代わり映えしない上に、それすらしょぼく見えるって悲惨だよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:42▼返信
※77
ほんとこれ
ゲームもそうだけど海外に合わせて無理しすぎ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:42▼返信
実写 地球外惑星 大勢のキャスト 近未来のデザイン 日本映画

ヒントだけでも正解率90%は超える糞映画です。ありがとうござました。
味噌汁だろうがおにぎりだろうが好きなだけこさえて配ってればいいじゃな~い。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:42▼返信
神様の言う通り辺りを鑑賞してれば三池監督にはもう期待してはいけないと分る筈なんだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:44▼返信
テレビ東京で午後ロー見た方が万倍マシだわw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:44▼返信
そうですか
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:44▼返信
無理やりメインメンバーに女を入れるとリアリティが飛ぶんだよなぁ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:45▼返信
日本はアニメだけだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:46▼返信
おもしろかったー
とか言う観客の反応を集めたCMやるんかなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:46▼返信


そもそものファン数が進撃より少ないからあれほどの騒動にはならんでしょw
あれを越える糞な可能性はあるがw


128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:46▼返信
実写化する位ならフルCGのアニメにしてくれた方がいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:47▼返信
映画作りってマネロンやろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:47▼返信
レヴェナント観てきたぞ。サバイバルが長い以外は良かったぞ。熊とクライマックスの復讐は見物。あのリアリティと生々しさは邦画ではまず無理。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:47▼返信
>>126
劇団員だな。そいつらの演技の方が上手かったりしてなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:47▼返信
批判するのは差別主義者だけ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:48▼返信
三池は過大評価されすぎなんだよ
糞映画しか作ってねーじゃねーかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:48▼返信
実写映画化する作品を自ら屠るのがもはや日本の映画です。大金をドブに捨てないだけお遊戯会のが数千倍マシやで
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:49▼返信
日本の実写はゴミだからCG映画にすれば良いのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:50▼返信
>>129
スポンサーから金引っ張って、ウンコクズ共の餌代にするのが多くの邦画の役目だよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:50▼返信
邦画の悪口言うのやめろ在日ども
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:50▼返信
アイアムアヒーローは面白かっただけにこれは酷評されそうだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:51▼返信
>>54
いやだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:51▼返信
テラフォのゴキブリは
もう少し虫っぽい顔にしたほうが良いと漫画版のときから思ってる
差別主義者じゃなくても
「黒人に似てる」って思っちゃうだろこの顔は……
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:51▼返信
実写にできる題材じゃないことぐらい、やる前からわかるだろう。企画した人はどんな頭してんだろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:52▼返信
お偉いさん方にとっちゃ実写化の原作なんて有名なら何でも良いんだよね。
大金かけて超大作にしなくても宣伝費かからず客が見に来るから。

だから監督や製作陣にも原作愛なんてないし、とにかく安く作って国内でそこそこの収入があれば満足。
海外展開を考えるような志もない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:52▼返信
るろ剣やキャシャーンは素晴らしかったから
実写化が全部駄目って訳ではない
ただSFは絶望的だと思ってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:52▼返信
ついにデビルマン超えられてしまうのかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:53▼返信
日本の映画はしみったれた泣ける()映画でも作ってろよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:54▼返信
これ黒人の人に怒られないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:54▼返信
邦画の予算・技術じゃまともに作ってもどうなるかは目に見えてるから
あえてネタに走ったんじゃないのかと
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:54▼返信
>>143
おい、なんか変なの混ざってないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:54▼返信
ギャグに切り替えてつくったんだろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:55▼返信
まあこれを実写化するのは難しいわな
よっぽどのセンス無いと
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:55▼返信
アイアムアヒーローのほうが見たい
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 16:56▼返信
公開中止にしなさい
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:00▼返信
予告からしてちょいギャグっぽくしてなんか諦めてる感ある
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:00▼返信
ゴキブリ大量に出てくるんだもん…
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:01▼返信
誰だか知らんが最後に敵にやられてるシーン、めっちゃ興奮した
漫画読んだこと無いけど、女の戦闘員がゴキブリ男に犯されて殺される場面とか無いの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:01▼返信
アニメも酷い
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:01▼返信
は?三池の実写化っていう時点で察せよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:02▼返信
アニメの実写化が成功してるのなんてガンダムくらいだろ
AVだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:02▼返信
日本映画はアクションシーンは向いてないな。デスノート、ライアーゲーム、カイジとか頭脳バトルは面白い。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:03▼返信
だから実写にすんなよ…
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:04▼返信
>>155
ZENピクチャーズに依頼しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:04▼返信
学生「すっごくおもしろかったですー!」
男性「いやもうCGが凄くって・・・」
女性「最後ぉ、本当にぃ、涙出ちゃってぇ」
二人組「火星、サイコー!」
テラフォーマーズ、絶賛公開中!!

みたいなCMってテンプレか何かあんのかね?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:05▼返信
>>66
たぶん売れた時に色々プランきめちゃってるから引くに引けないんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:06▼返信
165.投稿日:2016年04月23日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:07▼返信
庵野のゴジラも糞なんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:07▼返信
>>146
モデルはホモエレクトスだからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:08▼返信
そろそろ文句言うなら自分が作れとか的外れな擁護するタレントが沸くまでがパターン
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:08▼返信
アイアムアヒーローとかいうグロいだけのくそ映画を本日見てきたけど、日本映画終わってるな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:10▼返信
進撃騒動とか言うけどアレってガルパンとかより興業収入上だったんじゃないの
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:12▼返信
邦画なんか金を出して観るなよ。なんでそれを選択したの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:12▼返信
なんか全員小綺麗でコスプレにしか見えないんだよな
173.ゴキブリ投稿日:2016年04月23日 17:13▼返信
じょうじこれにどう答えるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:13▼返信
まさか、ガッチャマンやデビルマン、キャシャーンや赤影よりはマシだろう。え?違うの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:13▼返信
三池ほどのって、三池だから駄目なんじゃないか?
この人の最近の作品ってなんかよく分からないギャグ挟む傾向あるじゃん、逆裁のやつとか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:14▼返信
>>165
三池しかオファー受けてくれなかったんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:15▼返信
映画の内容どうだった?と聞かれ◯◯(個人名)が良かったと答える女がいる限りまだまだ終わらんよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:15▼返信
あのCMのせいだろ
流さないほうがまだマシだった
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:16▼返信
大きい子供向け漫画の実写映画化やめろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:17▼返信
>>170
良くも悪くも……いや、9割方悪い話題だったけど怖い物見たさで観に行った奴なんだろ。
アニメも人気だったし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:17▼返信
こんなの絶対見たことない

悪い意味で
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:18▼返信
こんなゴミより9月10日のスーサイドスクワッドが楽しみすぎる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:20▼返信
アニメですら酷いというけど、原作がそもそも酷くないか。
昆虫バトルが面白いの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:21▼返信
ハリウッド並みの予算もないのにファンタジーのマンガを実写にすんなよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:21▼返信
原作が有名だから客数は保証されてるよ
だから真面目に作るなんてアホだよね
金も労力も掛けずに適当適当
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:21▼返信
ダイコンのヤマタノオロチの逆襲より酷いというのならば逆に観てみたいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:23▼返信
少年漫画を実写化しようとする方がおかしい。
中には上手いことやる作品もあるけど、超パワーバトル系は明らかに実写化してはいけない部類。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:23▼返信
会社や広告代理店の都合が透けて見えるんだよねなんとなく。
偏見なのかもしれんがさ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:23▼返信
>>155
女は優先的に狙われるけど犯すってのはないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:24▼返信
原作からして色モノバトルとギャグとスリラーが危ういバランスの元でバランスを保っていた作品だしな。
それもうまくいってたのは最初期だけ。うまくいかないのはある意味当然だろう。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:27▼返信
海外の原作物には愛や敬意を感じるんだが、何故に邦画にはないの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:28▼返信
日本は3次元に手を出すな
おとなしく2次元アニメだけ作っとけって
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:28▼返信
>>20
それに乗っかってしまおうと考えている自分がいるw
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:30▼返信
クオリティが高い時代劇がみたいな・・・
勝新太郎の座頭市で賽銭を居合斬りするシーンとか凄すぎる・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:31▼返信
三池には信念というものがない
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:32▼返信
楽して映画を撮ろうとするから……
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:33▼返信
原作への敬意とか関係なく、元から面白いエンタメ映画を作る能力が無いスタッフが
マンガ原作映画にあてがわれる事が多いって事もあると思うわ。
まぁそんな能力持ってる人間が邦画界に何人いるかって感じだけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:37▼返信
どれだけ「漫画、アニメ、ゲームの実写化はやるな!」と大多数が言い続けようが、無視してゴミカス実写化を命かけてでもやめようとしない屑どもがいるからな。
これからも無駄なカス作品は永遠に生まれ続けるよ。
あんな駄作でも中坊には人気あるみたいだし、SAOとかあたりもそのうち実写化とかやりそうだよな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:37▼返信
人気原作と人気タレントを集めただけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:37▼返信
原作も裏バグズ手術とか出てきて迷走してるな
なんで地下道暮らしの貧乏人がそんな高価な手術を
受けられるのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:37▼返信
ゼブラーマン好きだったからゼブラーマン2を劇場に見に行ったら壮絶なクソ映画で幻滅した。
ああ、無限の住人も三池かよ……主演がキム・タクだし、最悪だ……。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:38▼返信
アニメの方も1期より質下がってる気がする
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:38▼返信
忍たまとか逆転裁判は結構良かったのにな三池監督
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:40▼返信
日本のゲーム、アニメ
声優で金を無駄使いする

日本の実写
役者で金を使い切る

どっちもクソだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:41▼返信
昔から邦画でSFは鬼門やん。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:44▼返信
>>175
絶賛するほどの監督ではないけど、まれに琴線に触れる作品があるんだな
悪の教典と神様の言うとおりはまぁまぁ面白かった。藁の楯も酷評されてるだけに見てみたい
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:45▼返信
デトロイトメタルシティをもう一度作ってくれ
あれほど実写化して違和感のないモノは初めてだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:46▼返信
みんなが叩けば公開中止になる
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:46▼返信
重要なCGシーンがショボい、費用がないのか?技術力がないのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:46▼返信
進撃の巨人をクソだクソだ言ってる奴等は観に言ってないだろ。
個人的には嫌いじゃなかったよ。人に勧める程ではないけど。

もっとクソな映画なぞ和洋問わず幾らでもある。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:49▼返信
観てから文句言えってのはごもっともなんだけど
予告で観る気うせるのはもうその時点でアウトでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:49▼返信
アイアムアヒーロー、バクマン 現代舞台ものはそこそこのものになる傾向がある
ガンツ、20世紀少年ぐらい日常をはみ出してくるとちょっと微妙になってきて、
進撃の巨人やこれぐらい完全SFファンタジーになると日本人の手には負えない

いい加減学習しよう
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:50▼返信
>>207
李闘士男
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:50▼返信
シマウマの実写化がひどい出来ってすごいな
ファンタジーでもないしCGとかいらんやろあれw
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:51▼返信
>>208
どっちも劇場で観たけど、個人的には悪の教典がウンコで藁の楯は
普通に楽しめた。藁の楯はカンヌでブーイング浴びたらしいけど何故
カンヌに持って行ったのか理解できない。そう言う映画じゃないし、
あとペドは海外では絶対駄目。

悪の教典は中途半端で気分悪くなるだけだった。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:51▼返信
>>209
どっちもじゃないかなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:51▼返信
低予算で作るのやめようよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:51▼返信
そもそもこういうリアル寄りの変身モノは実写との相性が極端に悪い
デビルマンとかも向いてなかったしガッチャマンも微妙だったし
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:52▼返信
>>210
自分が好きなら好きと堂々といえばいいのに
「個人的に」と前置きしてる時点で自分の感性に自信が無い証拠
お前も心の底では「進撃は糞」と薄々思ってるんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:53▼返信
邦画さえ黒澤明さえ時代劇さえ雑だ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:54▼返信
ハリウッドにだって、完成した作品に配給会社から横槍が入ることはある
だからディレクターズカットという作品も少なからずある

邦画で名監督と呼ばれるのは、配給会社から横槍を入れられることのない映画を撮る人のこと
横槍なんか一切入りませんでしたよ?とうそぶくのは、最初からケチがつかないように撮ってるだけのこと

三池は単にこれができてる人なんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:54▼返信
素直にハリウッドに任せたらどうかね
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:55▼返信
>>211
別に観ろとは言わないし、膨大な情報全てを自分で精査するなんて
無理だから他人の評判をアテにするのも仕方ないんだけどさ。
それで叩いて得意げになられても馬鹿丸出しだよ。

興味なかったらスルーで良いんだよ。何かを批判するより楽しいと
思う事に時間を割いて欲しい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:56▼返信
>>219
巨人はCGも設定もストーリーもゴミだったからな、唯一良かったのが特撮

完全にデウスエクスマキナだったし
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:56▼返信
>>217
同じ予算で、30分程度の短編撮ったほうが特撮的には多少いいものができそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:57▼返信
るろ剣だけだろうまく行ったの
あれだって賛否あるくらいなんだから、テラフォなんかゴミの中のゴミだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:57▼返信
※212
金かかんない映画は当たり多いんだけど
金かけないと撮れない映画ほど酷くなるよな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:58▼返信
キャラの大半が外国人のアニメや漫画を実写化するなら日本人キャストは止めとけとあれほど…。
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 17:59▼返信
>>222
原作改変はハリウッドの定番だぞ

ちなみにハリウッド版CGアニメの鉄腕アトムは、いろいろ改変しようとした米スタッフに対し
虫プロが最後まで抵抗した結果の作品なんだとか
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:00▼返信
「踊る~2」はなぜ当時邦画ナンバー1になれたのかを考えてみる
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:01▼返信
漫画原作系に厳しい人だけどアイアムアヒーローは珍しく高評価だから安心して見れそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:03▼返信
最初からコメディ仕立てにすることで、滑ったときの予防線になると思ったんだろうなあ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:03▼返信
HK変態仮面ぐらいの開き直ったB級映画の方が面白い
いや、もしかして変態仮面は漫画アニメ実写化の「数少ない成功例の一つ」なのだろうか…?
あれで成功となると、実写化のハードルの低さって……しかもわざわざそのハードルの下をくぐるとか…
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:05▼返信
監督がゴミなんだろw
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:07▼返信
実写化じゃないけど
プロジェクト伊藤の死者の帝国は監督脚本に自殺してほしいレベルだったな

遺作のプロローグ引き継いで書かれた話なのにプロローグ全カットで腐向けストーリーに改変されてた
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:09▼返信
もう実写化して映画公開したことを忘れてるぐらいの作品

はがない(僕は友達が少ない)

……ノーコメントでお願いします
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:09▼返信
巨人もテラフォーマーズも一昔前の日本の映画よりは、CGとかの面でだいぶ頑張ってる方だろ。
ハリウッドと比べるから駄目。邦画としては合格点。
近年では、パトレーバーのCGが、ハリウッドレベル。
FF15も、屋外のシーンはほぼ実写と言って良いレベル。
闇夜の戦闘シーンでは、もっと暗くした方がリアルなんだろうが、
そうすると見えずらくなるから、そのバランスが難しいんだろうな。
ナイトスコープモードとリアルモードの2種類があってもいいかも。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:10▼返信
※231
アイアムアヒーローの実写映画は脚本家の野木亜紀子が
元々評価が高くて注目されていたからね

CG技術で見劣りするのは皆ある程度は許容して観ているわけで
結局はストーリーが面白くて辻褄が合っていれば良いのよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:10▼返信
>>233
成功というかあれでやっと映画と読んでいいレベル
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:11▼返信
原作も最初しか面白くないからギリギリセーフ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:12▼返信
>>240
むしろ最初が面白くないと思うが
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:14▼返信
るろ剣みたいに、アクションめっちゃ頑張ってすごいみたいな売りがどこかにあれば、少しは見る気も起きるけどね
出演者より映像技術が凄いだけでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:15▼返信
珍遊記と同じくらいクソなのかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:15▼返信
アクション活劇に関して思うならば、まずお客と制作者が日本活劇の内容を決めているわけで、
そのうえで日本人は、実写ドラマよりリミテッドアニメを見ながら育ってしまった人が多くって
現在の実写の殺陣演出も例外なく影響してしまっているってことなのかなあ。
たとえば、「人の背後に瞬間移動して攻撃」っていう漫画表現を「かっこいい」「すごい」と認知している人が
それにあたるのかも。
しかしながらワシはアイアムヒーロー観に行くので、実写テラフォーマーズはしらない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:21▼返信
米242
今週の週刊文春によると、今では、ハリウッドもCGで、俳優のしわを消したり、
スタントマンに俳優の顔を張り付けたり、死んだ俳優をCGで復元したり、なんでも
ありならしいぞ?

CGの技術が世界的に平均化すれば、これからは、本当に映画のシナリオが
大事になってくるのかもしれないな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:22▼返信
漫画と現実を一緒にするなと習わなかったのかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:22▼返信
進撃より酷いのは物理的に無理だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:24▼返信
知ってた
予告編ですでに寒気するもの
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:24▼返信
あのCMみただけで
ヤバそうなのが伝わる
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:24▼返信
>>245
CG・コンピューター技術が進化し過ぎるのも考えものだな…
まぁ創作の世界なら何でもありだし、それで良いのかも…
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:25▼返信
それでも・・・それでも藤原竜也ならきっとなんとかしてくれる・・・!!
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:25▼返信
そもそも漫画が酷いのだから、そりゃ真面目に取り組むほどにアラが目立って、コメディーにしかならない
やたらヒトを殺してみたり、取って着けたような不幸話を文字通り取って着けてみたりしてるが・・・根が幼児向けの戦隊モノ
原案程度に留めてもっと好きに作れば、まだイイ作品になる可能性はあったのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:26▼返信
デビルマンを超える?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:26▼返信
日本のSFは失敗フラグだからやめたほうがいい。
これは東映に特撮でつくらせたほうがマシなんじゃないか。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:27▼返信
そもそも火星に何しに行ったん?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:32▼返信
>>236
福山雅治の嫁さんが主演していた、人気恋愛ゲームの実写化ってのがありましてね
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:32▼返信
わざわざ試写会いかなくてもCM見た瞬間一発でわかる事じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:34▼返信
マーベルから許可取って、東映版スパーダーマンをリメイクしてみる・・・もちろん日本で
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:34▼返信
>>235
マジか。ハーモニーは百合要素入ったけど悪くなかったのにな。
小説のあの仕掛けはほぼスルーだったのは若干残念だったが。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:36▼返信
日本はフルCG映画に力入れろよ
あ、テラフォはやらなくていいですよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:37▼返信
ポスターをアキバで見て嫌な予感が的中して
「山田孝之が蚊に!」ってCMで絶対につまらないから見に行かないと誓った
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:37▼返信
米250
そう言えば昔、FFのフルCG映画が作製されている時に、米国で「俳優が必要なくなる」と騒いでいたけど、
実際に今のハリウッドがそうなりつつあるようだね。
あと、FF15は当時のFFの映画よりもリアルになったと思う。キャラクターの動きが少しぎこちない気がするが、それはアクションゲームだから仕方ないのかも。パトレイバーでは、実物大のパトレイバーを作って、実際に日の当たった装甲の色などを映像にフィードバックしたみたいだから、ゲームでもそれをやれば良い。
グランツーリスモも、もう少し彩度を下げて明度を上げればリアルに見えると思う。いずれにしても、スクウェアエニックスは、「操作できるハリウッド映画」に限りなく近づいてきていると思う。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:38▼返信
>>256
実写版ときメモを未だに覚えてる人が居たらマジで尊敬するわ…
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:38▼返信
>>256
おっと、これも忘れるなよ。



卒業R
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:40▼返信
米254
技術的にはハリウッドとの差が縮まって来ている
からこれからはジャンジャンSFものが量産される。
米260
これからはフルCG+アクションの
本格的なSF邦画をたくさん作るべきだな。
テラフォーマーズも力作だし、成功するだろう。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:40▼返信
もう日本は実写映画作るの諦めたら?
味噌汁でも作ってればいいよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:42▼返信
>>262
フルCGといってもモーション・キャプチャーするには俳優が必要なんだが
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:43▼返信
>>251
藤原達也主演の「僕だけがいない街」も
ラストが藤原達也で面白かった。
よかった。
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:43▼返信
米266
韓国がハリウッド並みの映画作ってるから
日本も触発されたんだよ。

270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:43▼返信
>>245
ターミネーター新世紀で、爺シュワちゃんvs若いシュワちゃんのシーンは
シュワちゃんそっくりな体型のボディビルダーに、シリコンで作ったシュワちゃんマスクを被せ
不自然に見えるところをCGで処理したとかいうてたな
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:43▼返信
えびボクサーの再上映はよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:44▼返信
予告がくそつまらなそうなんだけど、原作は面白いの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:45▼返信
>>269
ナショナリズム抜きで言うなら
シュリとグエムルは素直に凄いと思った
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:45▼返信
米267
つまり、俳優がいなくなって、スタントマンだけに
なる可能性だよ。

ハリウッドではそうなる危険性が指摘されているみたい。
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:47▼返信
>>267
関係ないが、FFX-2のOPでユウナが踊るシーンは
倖田來未本人が例の全身タイツ着てモーキャプしたらしいな
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:48▼返信
米270
そうなのか。
ハリウッドのCG技術は、SFメカだけではなく、顔なども
本物と見分けがつかないレベルに高まっているな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:48▼返信
進撃よりはマシだわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:51▼返信
テレビでCM見たけど、クソだろうって雰囲気しかなかったわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:51▼返信
>>262
ゲームは主にリアルタイムレンダリングだから一概に比べるのは難しいけど、海外ゲームだとリアルタイムでもとんでもないリアルになってるのは確か。アンチャーテッドなんかキチガイレベル
そしてプリレンダならもう現実と見分けが付かないぐらいになってる。CG技術の進化は怖いよ

スクエニのFFはグラフィック技術は日本ではトップクラスだと思うけど、これも今日の実写化映画のように、もうちょいストーリーを良くしてくれんとな…あんまりノムリッシュ鳥山過ぎるのもどうかと…
CG・コンピューター技術の進化に頼って、肝心のコンテンツの面白さを疎かにはしてほしくないねぇ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:52▼返信
どうせなら低予算でヨシヒコの監督に作らせろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:53▼返信
>>274
バットマンリターンズかフォーエヴァーで
バットマンがビルの屋上から地上に飛び降りて歩き出すまでをCGの1カットで作ったらしいが
監督が『スタントマンの仕事を奪ってはいけない』つって、
着地→歩き出すのシーンをスタントマンを使ってわざわざ別撮りした、ていう話があったな
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:56▼返信
いくらCG技術が進化しようと、「人間の動き」に関してはまだまだ違和感だらけ。あれが違和感なくできているのは全て役者の「モーションキャプチャー」のおかげ
結局、役者はまだまだ必要だと思うよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:56▼返信
米273
グエムルというのを見てみたが、確かにモンスターのCGはハリウッドレベルだな。
イ・ビョンホンとかアクション系の俳優がハリウッドに進出して、
韓国映画自体のレベルが上がっているのかな?
日本も、韓国を見習って、CGに金をかけて技術を磨くべきだな。

284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:56▼返信
狂うJAPAN
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:57▼返信
>>280
変態仮面とかアオイホノオとかいろいろやってんだろ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 18:57▼返信
テラフォーマーズに関わらず
いわゆる「厨二病」を日本が誇る現代文化として
海外に認めさせれば世論は変わる。
・・・・ないない。


287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:02▼返信
外国人俳優と共演するために日本の俳優は全員英語教育受ける義務つけるべきじゃないの?ハリウッドとかに万が一出演しても恥かかずに済むし
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:03▼返信
さっきテレビCM見たけど数秒のCMで酷さがわかる…
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:03▼返信
昨日CM見たけど残酷なぐらいダサかったぞ
幼稚園児向けにまで目線を下げた感じ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:04▼返信
米275
見てみたけど、動きだけは本物みたいだった。欲を言えば、FF15も、もっとモーションキャプチャー
を使って欲しいな。操作性との兼ね合いとか色々あるんだろうけど。


291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:04▼返信
ハ、ハローの後なんで前見続けてんの?
こんな鈍いやつ一匹も倒せず死ぬだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:05▼返信
前田自身にソースとしての信頼度がないからいい加減コイツを持ち上げるのはやめて欲しいな
地震の予知と同じでたまたま当たってるだけなのに調子こきすぎ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:06▼返信
前作と変更されている部分を見るだけで
どれだけクソかわかるだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:08▼返信
>>283
日本が他国に追い付くためには
・映画やゲームといった技術力の要る娯楽が市民権を得る(ヲタク=気持ち悪いみたいな考えをやめる)
・その娯楽に対しての投資を増やす(儲けや知名度が最優先で技術投資がどうでも良くなってる)
・英語力の向上(プログラミングや最先端の技術は全て英語)
・コンピュータースキルの向上(日本人の凄腕プログラマーとかが少な過ぎ)
…等々。先はかなり長~いよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:10▼返信
予告編の段階でデンジャーなスメルがしてたからなぁ…
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:11▼返信
米279
アンチャーテッドというのも中々のグラフィックだね。
FFのフルCGの映画もそうだけど、スクウェアは、「愛」など日本人的なテーマ
を追求しているからね。
スクウェアは、FFのCG技術を使って他のゲームで刺激的なゲームを作れば
良いんじゃないかな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:14▼返信
てめーの感想を押し付けんなよ死ねよ

まぁうんkだろうけどw
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:15▼返信
米281
ハリウッドにしかできない贅沢だなww
そう言えば、米軍の艦載機も、今まで無人化する流れだった
けど、パイロットとかが反対して白紙になったんだっけ。
中国は、そんなの一切気にしないで無人化艦載機を作ってくる
だろうから、若干、米軍の将来にマイナスになった気がする。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:15▼返信
アースのブラックキャップ(ゴキブリ駆除の毒餌)とのコラボの為だけの映画だと思ってるw
店の殺虫剤コーナーにメーカーの作ったPOP貼られてんの見て何とも言えない気分になったわ
これは公開処刑だろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:18▼返信
>>294
海外は「映画はモテる娯楽、ゲームは気持ち悪い娯楽」とか差別しないからな
ゲームもしっかり市民権を得ていて、映画の技術をゲームに、ゲームの技術を映画にと、凄く良い関係になってる
コンシューマゲームがちゃんと評価される&売れる市場だし、そりゃどんどん進化するよ

映画はジャニAKB糞監督ショボCG、ゲームはソシャゲソシャゲ萌ソシャゲ
全てにおいて儲け優先な日本市場はこのままじゃお先真っ暗だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:20▼返信
米286
韓流みたいに日流をやればいいんだよww
海外の反応でも、日本アニメのファンの人たちは
皆優しいから、「邦画のレベル」として見てくれてるよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:21▼返信
よし!こうしよう!
みんなで絵コンテを描いて、
日本の企画制作会社へ持ち込もう!

千里の道も一歩から

と言ってみる。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:22▼返信
米288米289
まあまあ、CMと本編では違うかもよ?ww
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:22▼返信
いろいろ言ってるけど
所詮、原作も似たようなもんじゃん
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:25▼返信
アイアムアヒーロー観てきた。けっこうグロかったけど面白かった。
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:26▼返信
原作がまずA級狙ってないだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:26▼返信
米294
確か2020年からは、小中でプログラミングが必修化されるから、そこは期待だな。
韓国は英語教育にも力を入れ、かつ、積極的に欧米に留学生を送り出しているからな。
映画はともかく、コンシューマーゲームの世界市場は、PS2時代より
も拡大しているから、まだまだ投資を増やすべきだな。
あと、このままVR技術が進歩すれば、本当に現実と仮想世界との区別が
つかない遊戯王のような世界が到来するだろうな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:29▼返信
B級映画愛好家の俺は舌なめずりしてるぜ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:31▼返信
米302
少子化の影響もあるかもしれないけど、平日夕方の
アニメが少ないのは少し寂しいな。

90年代は、午後の5時から友達と一緒によく見たもんだがな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:33▼返信
俺は本気で刃牙の映画を作って欲しい!!!!
外人から「ナイスジョーク!ハハハ!ファンになったよ!」みたいな本気でふざけたやつ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:34▼返信
ゆとり邦画「作るの頑張ったんだから批判するな」
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:37▼返信
米311
お前らもそんな熱くなるなってww
韓流映画にとって、邦画なんて眼中に無いだろう?
お前らは、ハリウッドに追い付く事だけを考えて
いれば良いんだ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:39▼返信
米310
俺もドラゴンボールの実写版を作って欲しいわww
ボディビルダーの顔に俳優の顔を張り付けてもいいからwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:40▼返信
>>308
なるほど、つまり「シャーク映画」としてとらえれば、
そんなにシリアスにならず楽しめるってことね。

受けての寛容さの問題ね。
観に行くか!
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:41▼返信
万城目つまらねえ
学芸会w
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:45▼返信
>>314
俺はここ数年、「ハードルを下げて」映画を観る術を覚えた
進撃~もあまりにひどいというからそのつもりで見たら、まぁ観られなくはなかった
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:50▼返信
やたら不自然に韓国上げてる奴なんだろ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:51▼返信
>>316
なるほど、俺もシャーク映画大好きだから
人に勧めるときは心がけるよ。
ありがとう!


319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:51▼返信
亜人や迷家や坂本ですがなにか?

実写やれよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:53▼返信
漫画もクソつまらん 敵はずっと同じで差が少ししかないから飽きる メインの登場人物が変わるから感情移入出来ない 買って損した
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 19:55▼返信
一巻の絶望からの生還が一番面白かったような気がする
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:14▼返信
>>321
結局そういう何で人気が出たのかの部分を見ずに作品作っちゃうんだろうね
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:20▼返信
テラ死不味
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:23▼返信
予告編があんな感じだからね。
内容や見せ場何て無いって宣言してるのと一緒でしょ。面白いわけが無いしやっすいCGとチープな演出…大人が集まって何であんな事になんねん。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:30▼返信
原作がつまんないんだから仕方ないだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:31▼返信
仕事受けた監督達はどうして俺なら映画にできるって思っちゃうんだろうね
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:43▼返信
アニメの劇場版が観たいよ
こういうアニメは実写化したら映像技術に頼るしかなくなるんだから、結局子供騙しにしかならんし
どんなに凄い動きだろうが冷めるし
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:43▼返信
ありゃま、やっちまたね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:43▼返信
>>322
いや
テラフォの最初はゴキブリサイキョーなだけだぞ
MO出てくるまで糞
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 20:44▼返信
>>294
単純に金の数字や技術の問題じゃなくて監督もプロデューサーも
スポンサーに何も言えなくて、スポンサーはてめーに都合の良い事
ばかり押し付けるのが一番駄目だろ。テラフォーマーズがどんな風に
酷いのか知らないけど。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:02▼返信
いや予告見る限りCGは頑張ってると思うけどなぁ。
批判してる評論家は原作見てないでしょ?あれキン肉マン等と同じギャグ漫画枠なんだけどなぁ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:03▼返信
原作人気でアニメも実写も滑るって珍しいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:05▼返信
実写化だったら、ゴキブリも本物じゃないと見る気しないな
で、出演者はみんな新聞紙で抵抗するも虚しく、ゴキブリまみれになる
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:13▼返信
元フォーゼの兄い...スタッフの無茶振りなのかわからんが
ブリーチの一護被りの死神代行ドラマがスタート...裏で何かおきそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:17▼返信
デビルマン、進撃の巨人に続く名作の予感
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:20▼返信
資源は大切に
エネルギーとお金と原作の無駄遣いは×
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:23▼返信
名作ならぬ迷作
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:28▼返信
バクマン。はすごく良かっただろ
とりあえずドラマ性重視の作品だけ実写化する流れにしろよな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:31▼返信
もう頼むからハリウッドのデカいスタジオが版権買い取ってくれ
進撃だってアメスパ作ってたソニピクにやらせたら相当面白い映画になったはずだぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:38▼返信


「できるやつだけ」やればいいんだよ
不可能なものをやる必要はない


日本人にできるのはどうせクソくだらん恋愛モノだけだろうが
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:47▼返信
この漫画に込められたメッセージ、
中国人はゴキ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:54▼返信
アイアムアヒーロー見てきたけど神映画だったぞマジで
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:56▼返信
デビルマン級だったら見たく・・・・なる訳ないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 21:56▼返信
そもそも主題歌が三代目である事自体無理
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:00▼返信
>アニメ漫画の実写化はもうやめようよ・・・

ちはや、アイアムアヒーローと漫画原作の傑作邦画が
続けて誕生してんだが?
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:02▼返信
自分で作品作れない監督がアニメに頼るのがダメ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:04▼返信
日本映画界は
広告代理店と芸能事務所に乗っ取られて終わった
この2つを滅ぼさないと復活しない
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:08▼返信
糞つまんなくてもある一定の収益は得られるからな
原作側がOK出してるんだからいいだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:10▼返信
アサイラム社に作らせたほうがマシだったのかな.......?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:12▼返信
いま、CSで「ロボット」やってるんだがナニコレオモロイじゃんwww
邦画が学ぶべき映画の面白さがてんこ盛りだわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:25▼返信
三池監督のふざけないで撮ったサスペンス系はおもしろいと思う
ただコメディーなのか何なのかよく分からないおふざけ要素が入ると、物凄く寒い
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:26▼返信
人類が他の惑星の巨大な昆虫と戦うんだろ?設定からして15年くらい前に見たあるハリウッド映画に似てるとは思ってた。タイトル忘れたけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:34▼返信
三池崇史監督なのにっていうか三池崇史だからというか。

まぁクソ映画に払う金も時間もないんで。
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:36▼返信
こいつが観たのってCGつける前のパイロット版でしょ
CGあってなんぼでしょこの手の映画は
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:44▼返信
アイアムアヒーローのステマうざい
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:46▼返信
アイアムアヒーローはワールドウォーZの100倍面白かった
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:49▼返信
予告の時点であぁこれは駄目だなって素人でも分かるもんな
テラフォはアニメといい映画といいかわいそうに…
本当もう漫画アニメを原作にしたドラマや映画作るのやめたらいいのに
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:49▼返信
佐藤信介監督は邦画界に現れた希望の星
三池なんつー老害はとっとと消えろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 22:51▼返信
ま、テラフォなんて誰が撮っても駄目だろうがなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:01▼返信
>>358
ガンツでさんざん叩いてたくせに
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:29▼返信
韓国の事情には誰も興味ありませんので、わざわざ書き込むのはセクハラです。セクハラはやめて下さい、老害。
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:30▼返信
予告にアクションシーンが無いのはもうヤバい
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:32▼返信
でも面白かったら大して話題にならないんだよなぁ
商業的には糞映画の方が正しいってこった
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:35▼返信
マンガやアニメの実写化は絶対に失敗する
全編CGで背景も俳優も実写と気づかないぐらいのもの作れるようになるまではセットと俳優だけで原作以上の映像表現を作ることなど不可能だろう
邦画はハリウッドのCG技術を越えるぐらいの勉強が必要だ
それが出来ないうちはアニメでやれ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:35▼返信
>>347
金の供給源がソコしか無いんでしょ。

滅ぼしたら日本映画界も滅びそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月23日 23:43▼返信
映画料金を3分の1ぐらいにしないと日本の映画産業は復活しないぞ
アメリカや昔の日本映画全盛時代だった頃と比べて映画に気軽に行けなくしてるんだから
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 00:09▼返信
日本映画ってのは有名タレントやアイドルのファン向けビデオなんで
「誰それがかっこよかったー」
っていうお姉ちゃんらの評価の仕方で楽しむのが正しいよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 00:16▼返信
なにしてんだ!テメーとのし付けてお返ししましょ
YouTubeで予告見たけどCGヘタクソ
敵を抱えて跳びかかるとこなんか抱えかた不自然
まるでワイヤーから振り子式にぶつけられた感が萎えた
アニメのCGのほうが優秀だな

369.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 00:30▼返信
原作漫画の実写化で好きなのはピンポンかなあ
下手に原作を知らないで見たから尚良かったw

CGバリバリ使った日本映画は酷かった印象しかないね。進撃然り。
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 00:35▼返信
なんでゲテモノ好きっているんだろう
金と時間の無駄だ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 01:04▼返信
ここで悪評をしっただけなんだが

そんなに広まってるのか?

広めたいのか?
372.投稿日:2016年04月24日 01:09▼返信
このコメントは削除されました。
373.投稿日:2016年04月24日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 01:25▼返信
まあ、最近色んな分野で危機感持ってきてるだけでもマシかね
コレでも現場が味噌汁作ってるだけだと終わりだけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 01:36▼返信
毎度低予算で糞CGしか作れないのにこれ系に手を出すアホ邦画勢
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 02:36▼返信
CGだったら、アップルシードアルファを製作した所に依頼すれば良いのに
役者もCGにしてくれるから、大根役者も不要になるぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 03:10▼返信
どんだけ酷いか興味本位で見に行く馬鹿いるだろうな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 03:24▼返信
ちゃんとおいしい味噌汁作ったの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 03:53▼返信
CMみただけで変なサブイボ立った
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 05:59▼返信
(日本の恥を)世界に放つビッグプロジェクト
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 06:43▼返信
じょーーじ・・・・・
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 07:45▼返信
恥さらし邦画
なんで映画化し易いのだけにしないんだ
現代が舞台のか時代劇だけにしとけや
SFとかファンタジーとか論外だから
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:39▼返信
そもそもこの映画に関しては
作り手がマジなのかどうか・・
ひょっとしたら「楽しむ糞映画」として作ってるかもしれんし
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:44▼返信
マジでなんでこれだけ散々叩かれてんのになぜ!!そこそこの金をかけて漫画実写化をしたがるのか・・・裏でなんか動いてるのか???企業のマネーロンダリングかなんかなんか???
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 08:45▼返信
いや~~~~今TVで流れてるCM「何してんだてめぇ!」だっけ?
あのCMで「やばい、面白そう!」ってコレっっっっっっっっっぽっちも思えない時点で
映画がダメかCM作る人が無能なのか……
あのCM……演技にしても演出にしても痛々しくって泣ける
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:01▼返信
>>377
はい。
387.投稿日:2016年04月24日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:37▼返信
伊藤英明の「ハロー・・・w」で撃萎え

原作知らんがあれ面白いんかね?
フツーに「なんだあの生き物は!?」でいいのになんでおチャラケ要素入れるかねぇ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 09:47▼返信
体はあんなに重装備なのに全員顔出しって時点でタレント映画で萎え
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:07▼返信
Xメンとかウォッチメンみたいな影を背負ったヒーロー像にしたかったんだろうけど、外国人設定のわりにはノリが日本の高校生みたいな思考の人ばっかで原作も無理があるので仕方ないね。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:24▼返信
マンガは読んで無かったけど、友達からザックリとしたあらすじだけは聞いていて、スターシップ・トゥルーパーズみたいなもんかと思ってたけど、CM見るとギャグ映画みたいだね
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:18▼返信
予告がクソださいよね
ナレーションが明らかにコメディ映画向けじゃん
宣伝する側既にやる気ないだろ?って思った
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:22▼返信
実写SFアクション邦画に未来は無いのか
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:25▼返信
>>9
いや大分改善されたと思う
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 18:22▼返信
アニメは謎規制と糞作画で円盤売れないし映画はこれだし肝心のマンガはグダグダ展開だしもう終わりかね
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 22:51▼返信
特殊メイクでワロタ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 23:27▼返信
もう邦画は原作付きでも人情とか恋愛ものとか
ミステリー、サスペンスみたいなもんにしとけ
SFアクションとかは絶対に無理だ
リソースもマンパワーも不足してんだから
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 20:22▼返信
日本の青年漫画実写化ではアイアムアヒーローと被り、公開日ではまさかのシビルウォーにぶつけてきてるとか、ある種の炎上商法なのではと思い始めてる。
アイアムアヒーローは普通に良かったし、ちはやふるも良かったから波きてると思ったら完全に堰き止めに来たな
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 22:56▼返信
そんなん日本で実写化すると決まった時から駄作の烙印押されてたから今更なんとも思わない。
予告みて案の定ゴミだと再確認したけどね。

邦画でスケールの大きい映画を撮るのは不可能だよ。
精々こぢんまりとした、日本人しかでなくても違和感のない局所的な話しか撮れない。
売名ゴリ押しする馬鹿なタレント事務所が全て潰れて芸能界っていう学芸会世界が滅びない限り無理だろう。
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 01:43▼返信
公開前の批判()に比べたら全然悪くなかったわ

前田が原作大絶賛してる癖に原作と違うと批判する箇所が
「おそらく国家規模の莫大な予算をかけた大計画だというのに、この乗組員たちときたら何も知らない、ろくに訓練すら受けていない無法者の集まり」
って所で原作未視聴の炎上狙いのにわか批判ってのが見え見えだろ?
シビルウォーの最初の一文といい、前田はロクに知らねえクセに知ったかぶりで騒ぐのがお好きなクソって理解しろよ

直近のコメント数ランキング

traq