• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






超映画批評の前田有一さんより







「テラフォーマーズ」試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は一方的になることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことになるよこれは…。三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。今年を代表する話題になると予想します。

「シマウマ」試写会 ゴキブリにしろこれにしろ、漫画の実写化の質がどんどん落ちているような…。作り手はしっかり原作を読み込んで、何が評価されているのか、魅力は何なのか。独りよがりでない分析をしてから挑まないと。人気コミック映画化は、もはや個人技に頼らないほうがいいかもね。



Carfv6pVIAE8HeS










★前田有一の超映画批評★
http://movie.maeda-y.com/
200x150




この話題に対する反応

・まじか、、、多少楽しみにしてたのに。

・ビジュアルはなかなかかっこいいと思ったんだが……さて。

・これはZ級きましたわ

・三池監督の原作物って、評価高いほうが少ないんじゃね?
個人的には神様のパズルとか好きだけど。

・いったいどうなってしまったんだ……………

・SFやファンタジーマンガ・アニメの実写化は、もう全部ハリウッドに任せたほうがいいんじゃないかしらね…

・物凄く不安感が……










関連記事

酷評されまくりだった実写映画版『進撃の巨人』

実写映画『進撃の巨人』が超映画批判で40点「漫画を実写化したらラノベになった」「調査兵団がバカ集団」 → 監督ブチギレ

実写映画『進撃の巨人』樋口監督「エレンが巨人に立ち向かう理由が『母親が目の前で食べられたから』だと男として弱い気がした」 → 結果、寝取られたミカサを奪い返す話に

実写『進撃の巨人』プロデューサー「ハリウッド映画がいいならそれだけ観ればいいよ!金で顔叩かれた映画を観ればいい」「意見ある人は直接会おう」

『進撃の巨人』原作者・諫山創先生「実写映画のアイデアは良かれと思って提案した」「憤りも受けとめ、できるだけ理解したい」

実写映画『進撃の巨人』の特殊造形監督、酷評に悲しむ「こんなに時間をかけて作ったのに・・・」










実写化が決まった時から悪い予感しか無かったけど・・・

まさかのデビルマン超えくるか?








テラフォーマーズ 16 (ヤングジャンプコミックス)
橘 賢一
集英社 (2016-03-18)
売り上げランキング: 120

コメント(290件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:15▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:15▼返信
うへえええあああっひひひwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:16▼返信
漫画の実写化なんて質が高いほうが珍しいんじゃないのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:17▼返信
そもそも進撃クラスのコンテンツじゃないんだからそんな騒動にはならんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:17▼返信
いまさら気づいたのかよ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:18▼返信
そもそも原作からしてそこまでたいした漫画じゃないからどうでもいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:19▼返信
むしろ実写化で期待してる原作ファンなんて希少だからな
それで作られる一般人すら引く糞映画とかもうねw
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:20▼返信
アニメの時点で大失敗してるやんこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:20▼返信
原作破壊してもらっても問題ない作品だろ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:20▼返信
あまり期待しないで観れば
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:20▼返信
こいつの批評はあてにならない
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:21▼返信
完結なんてほど遠い現状で
何で映画化するのかわけわからんな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:21▼返信
アイアムアも酷そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:21▼返信
そもそも原作も相当ひどいからwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:21▼返信
進撃より原作ファン遥かに少ないからへーきへーき
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:21▼返信
日本人はコメディだけやってろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:22▼返信
PS4でゲーム化の方がまだマシやったんや
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:22▼返信
宮部みゆきFF8コピペを貼ってるのはフレア池沼
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:22▼返信
しかし日本人俳優がSFやると安っぽい特撮風になるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:22▼返信
原作がZ級なので残当
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:22▼返信
上回るというか下回るというか
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:22▼返信
アジア人がSFとかファンタジーやっても学芸会にしか見えないんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:23▼返信
???「本当に申し訳ない」
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:23▼返信
あのさ。記事に似せた広告とかスマホで見た時に広告が上に集中しまくってるのとかやめない?マジでさ。
稼ぎたいのは分かるんだけどレイアウトぐらいキッチリ分けてくれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:24▼返信
漫画の実写化が高品質だった事がねぇよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:24▼返信
人間が一方的に虐殺される作品は、一定の評価が得られる

そう思っただけの原作だった
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:24▼返信
原作からして駄作だし知名度もないのに騒動になるわけないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:24▼返信
パープル式部のヒトが描いてるテラホくんが全力で、実写ディスってて笑った
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:25▼返信
ゆーて原作だって最初の方だけ評価されてて最近空気になってるのになぜか売り手が遅い販売促進やってるへんなマーケティングしてるんだから、しかたないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:25▼返信
金を駆けた(様にみえるだけ)のお遊戯会だ。恐い物見たさ以外に誰も観ない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:25▼返信
まぁ暇つぶしくらいにはなるだろう。
レンタルで充分だね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:25▼返信
どーだろ。アレよりはマシに思えるけどな
0点か5点かの違いみたいなもんだけどw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
こんなん見る奴はバカだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
邦画界はウンコ生産界
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
こんなの観るならBVS観ようぜ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
何を基準にして「落ちてる」と思うのかものすごく気になる
こち亀?ドカベン?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
日本の映画でCG使うSF系映画は外れしかないだろ
邦画は一生ホラーかドラマ系の映画作ってればいいじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
そんなことよりレヴェナントが楽しみで仕方がない
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:26▼返信
アニメも相当つまらんかったからな
原作は本当に面白いのだろうかという疑問すら湧いてくる
まあ人気がなけりゃアニメ化も映画化もしないだろうからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:27▼返信
マジかよ…そんなに酷いんかよ…

逆に期待しちまうじゃねえかwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:27▼返信
pv見たけど爆笑したわ
悪い意味で
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:27▼返信
特撮向けぽいのにな
仮面ライダーみたいなもんじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:28▼返信
ギャグだわこれw
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:28▼返信
見える地雷
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:28▼返信
実写化に期待するなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:28▼返信
逆転裁判の映画も三池監督だったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:28▼返信
園子温お前もだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:28▼返信
大丈夫、どんどん落ちてなんかいないよ!
元から高くねーから!
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:29▼返信
日本の娯楽映画は総じてシナリオがクソ。
あとモロCGみたいな映像もひどい。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:29▼返信
もとがつまらないんだからしょうがない
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:29▼返信
>>37
時代劇もいいと思います、日本ならではの物になるし
同じ監督の十三人の刺客は結構よかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:29▼返信
劣化するのわかってるのに何で実写化するんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:29▼返信
ビジュアルからしてb級映画にしか見えないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:30▼返信
実写化なんざそもそも期待されてねーから
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:30▼返信
>>51
アレもCGの牛がなぁ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:30▼返信
>>46
三池は、無茶な企画をなんとか最低限形に出来る職人だよ
他の人なら完成すらできないようなのをなんとか形にしちゃうから重宝されてる

その三池すら断った企画がガッチャマンで、どうなったかはみんな知ってるね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:30▼返信
演者のギャラが高すぎた可能性アリw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:31▼返信
そもそも原作が糞つまらんだろ。男キャラの描き分けができてない、どの位置での戦闘でどんな意味がある戦闘なのかさっぱりわからん。キャラ背景掘り下げる前に死ぬから誰が死んで誰が生き残ったか覚えてない
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:31▼返信
そして、今年も興業収入はアニメに独占されてみっともない結末を迎えるんですねww
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:31▼返信
ちはやふるは凄く期待してる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:31▼返信
知ってたよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:31▼返信
はちまにいるゴキブリを全員駆逐してやる…
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:32▼返信
そもそもなんで実写なのか・・・アニメ映画にしろよ・・・2Dか3Dかは好きにすればいいが、とにかく実写をやめろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:33▼返信
ちはやふる?w
アニメの方が遥かに上って評価で終わりだよ。本当に丸山さんは偉大だわ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:34▼返信
>>63
やめちゃダメだろ
仕事を失った役者タレントがどこに流れ込んでくると思ってんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:34▼返信
デビルマンや進撃みたいに熱いファンがついてるわけではないからそこまで騒ぎになることはないんでないかな
まあ見るかと聞かれたら絶対ノーだけど
67.投稿日:2016年03月04日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:36▼返信
この手のやつ日本で作ったって安っぽくてダメなのはわかりきってるのになw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:36▼返信
>作り手はしっかり原作を読み込んで、何が評価されているのか、魅力は何なのか。
>独りよがりでない分析をしてから挑まないと。

ほんとこれ
監督自身の色を出した実写化なんてファンは誰も望んでない
原作の売りを削ぎ取るような演出が多すぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:36▼返信
るろ剣のスタッフが集結したって聞いたから、多少期待してたんだけど…となると、監督か
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:36▼返信
いや、最初から地雷臭してたろこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:36▼返信
観客じゃなくて、スポンサーと事務所に媚を売ってるから。悔しかったら、マッドマックス位の事をしてみせろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:37▼返信
またコイツか
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:38▼返信
真ん中のスーツ誰?
75.高田馬場投稿日:2016年03月04日 17:39▼返信
>>67
出来の良し悪しで監督が決まらないからじゃない?
単に、ネームバリューとか、安く作ってくれる監督に仕事が回るだけかと。
三池なんてここ何年も碌なの作って無くても、未だに仕事が有るんだから分からんもんよなぁ。
っていうか、本来であればこういうのも原作とか無しに、映画業界で勝手に生まれるべきだろうになぁ。
完全に映画っていうのが、二次的な金儲けの媒体でしか無くなってるわな。金出してくれる所がそれだけ無いって事でも有るんだろうけど。不景気ですなぁ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:39▼返信
>>67
実は才能ないかどうかすら分からん
基礎的な技術を身につけて才能が光り出す以前のレベルだからな

アニメの演出家は絵コンテ切れるのが当然だけど実写の演出家の大半は絵コンテ切れないんだぜ
ただなんとなく撮ってるだけ
これでアニメ映画のほうが人気あるのを視聴者のせいにしてるんだぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:40▼返信
面白いから実写化するんじゃなく原作のどこがどう面白いのかを製作側が理解してないからどうしようもない
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:40▼返信
VFXに金使えないならFS物ファンタジー物はやるな
原作をリスペクトしてない名ばかりの監督はいらない
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:41▼返信
芸能事務所と広告代理店が元取ればいいってだけの邦画界
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:42▼返信
三池だもの
糞映画を量産する二次実写で生活する映画監督
原作者はNGリストにちゃんと乗せないと必ずこいつが絡んでくるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:42▼返信
漫画実写化の質が高かった時期っていつだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:42▼返信
>>69
そもそも映画監督は原作再現なんてしたくないんだよ。原作なんて読まないし、概要と登場人物の名前だけ流用して自分の撮りたいシチュエーションを盛り込むの
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
質が落ちてるって最初からド底辺だったろうが
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
これに関しては原作の出来からして問題が大きすぎて…
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
アニメ映画でもコケるの確定してるようなものを
さらに実写でやる特攻魂は嫌いじゃない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
フォビドゥンのスピンオフ漫画は面白さで本家を越えてるというのに実写ときたら・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
期待しては居ないから評価が低くても構わないけど批評してる奴も全然信用ならんのよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
あの予告見たらそうだろうね
ギャグ路線で行き過ぎたとか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
そもそも実写化すべき作品なのかって問題が・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:43▼返信
アイアムアヒーローは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:44▼返信
でもあんまり監督のせいにするのもなぁ
監督より権限上で指図してくる奴は沢山いるんだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:44▼返信
何故にアニメ映画にしないんだろう
テラフォーマー実写化とか誰得
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:44▼返信
三池崇史って逆転裁判もやってた人だろ
正直あのクオリティは許せなかったね
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:44▼返信
GTOしか知らん
95.ドレイク投稿日:2016年03月04日 17:45▼返信
・SFやファンタジーマンガ・アニメの実写化は、もう全部ハリウッドに任せたほうがいいんじゃないかしらね…

鳥山明「訴訟も辞さない」
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:45▼返信
なんで実写化するんだ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:45▼返信
邦画が完全に詰んでる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:45▼返信
これはどんだけ劣化しててもファンなんて大して居ないので…
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:46▼返信
まるで初めは高クォリティーだった言い方するなあ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:47▼返信
テラフォに限らず漫画の実写化ってどうせ尺たらないから好きに改変しちゃえばいいや感がある
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:50▼返信
>>95
ハリウッドは作り手側に日本のものを映像化するセンスが欠けてるのもあるが
規模上世界中の一般人にウケなきゃならんため漫画アニメをそのままって訳にも行かんからなぁ
ギレルモだけおかしい
102.高田馬場投稿日:2016年03月04日 17:51▼返信
>>99
初代ルパンの映画とか見ても、そうだと言えるのかって話だからなぁ。
真面目な話、日本の漫画や何やって実写に向かないと思うのよね。どうやっても。
あくまで、漫画としての表現を追求していった結果が、独自の発展を遂げた訳で。
それを無理に現実に落とし込んでも、どっか素っ頓狂な映像にしかならないっていう。余程、現実的な描写で固められてる作品なら別だろうけど。
そういう意味では寄生獣みたいなのが実写には向いてた訳だけど、大分ケチ付いてる辺りを見ると、やっぱ単に邦画の質が低いだけなのかもと思ったり。構図からして酷かったりするもんなぁ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:51▼返信
進撃以上の実写化駄作は一般人でも観ないよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:52▼返信
そうだそうだ。実写化する前にきちんと原作読んでどういう部分が面白いのかを学べ

と言いたいが、今回は原作を研究したところで・・・別に阿鼻叫喚する程ファンいないと思う。一時期取り上げられただけで今はグダグダだし
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:52▼返信
寄生獣やるろうに剣心は良かったしスタッフ次第じゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:55▼返信
邦画自体が下がり目だからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:56▼返信
進撃の巨人は糞だったがオール・ユー・ニード・イズ・キルは良かった 
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:57▼返信
原作でも失速してアニメもコケてるしそもそも期待されてないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:57▼返信
もう日本はアニメだけ頑張っとけよ
あれだけは世界トップクラスなんだし
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:57▼返信
>>107
前半だけな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:58▼返信
原作ファンじゃなくてよかった。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:58▼返信
原作くらい選べよとは思うな
日本人がSFやるってのが間違いなんだよ
漫画だから成立してんの
そもそも記事は昔は質が良かったみたいな表現だけど、最初から質なんて終わってただろ
海外のB級映画にも劣るわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:59▼返信
コミックの実写化はどれだけ酷いのが出来るかを楽しみにするものじゃないの?
楽しみだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:00▼返信
るろ剣とかデスノはまあよかったんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:00▼返信
期待してる
デップーとバッツVSスープとシビルウォーには
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:01▼返信
>>13
観に行くつもりでいる。とりあえず、期待という名のハードルはすごく低く設定して
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:02▼返信
デスノもデスノで新作はやばい匂いしかしないけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:03▼返信
アニメを実写で成功はほぼ0 金の無駄
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:03▼返信
ライチ光クラブは原作にかなり忠実に、雰囲気も良く上手く映画化していたと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:04▼返信
予告を見てCGが酷すぎて人物、巨大ゴキブリ、背景の差が一目瞭然で衣装もあまりに雑すぎてコラだと思ってたけど本当に映画化するんだ‥。
進撃はアニメ化して成功したけどテラフォーマーズは大失敗したのに浅はかな考えで実写化すればみんな見るでしょ?みたいな考えで作ったんだろうけど、流石にこれは‥。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:05▼返信
日本の映画で戦闘するのはマトモに見れんよねw
俳優の質も問題だけど技術が違いすぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:05▼返信
超人的なアクション物のマンガ原作って
下手に実写化するとギャグにしかならんからな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:05▼返信
パトレイバーは良かった
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:06▼返信
事務所の力関係ですぐ死ぬはずのキャラが延命されてたりするんだろうなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:07▼返信
人間ならともかく変身するからやっすい仮面ライダーレベルの特撮が楽しめそうだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:07▼返信
誰かと思ったら三池監督か・・・
オファー出したほうがどうかしてるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:07▼返信
進撃超えは原作の人気度的にも役者の選別的にも無理だろwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:08▼返信
>>64
丸山さんて誰さん?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:08▼返信
アニメの実写化ってクソなのに次から次に制作されるんだろ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:09▼返信
進撃は相当レベル高かったからな、これも相当な期待値だけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:12▼返信
三池はグロいホラーだけ撮ってたらいいよ
アメリカで放送されたマスターオブホラーの短編作品は高評価だったし
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:13▼返信
さすがにデビルマン超えはそうそう無いと思う
ゲームで例えるならTOZは四八以上だろとか言うようなもん
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:14▼返信
三池はクローズ以外はほんとにゴミ
てかこんだけアニメ映画ばっか撮ってたら嫌気もさすんじゃね

134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:15▼返信
最近のこういう実写化映画に比べればデビルマンの方がまだマシ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:16▼返信
ハッピーバースデーデビルマン!(棒)
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:17▼返信
高度なCG使用するようなSFファンタジー系やめれば良いよw
洋画のハイクオリティなCGに目が肥えているんだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:18▼返信
三池はマンガ原作きらいなんだよね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:19▼返信
ざまあみろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:19▼返信
マンガの実写化とか誰得だよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:19▼返信
冷たい熱帯魚よりゴアな映画になるはずなんだけど・・・
一体どんな出来なんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:21▼返信
やっぱ相棒はすげぇわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:22▼返信
そもそも、アニメも面白くなかったのでその点では進撃とだいぶ違うなw
あのアニメ、良かったのED曲だけ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:23▼返信
>>141
「すもう」って読んでしまって一瞬混乱したw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:23▼返信
テラフォーマーズはアニメもうんこだったから進撃よりはハードル低いやろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:29▼返信
邦画は全員日本人になるし洋画は日本人
が主役とかありえんしー
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:29▼返信
進撃の巨人より良さそうに見えるんだけどな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:32▼返信
 
誰がンな事言ってるのかと思ったら前田かよwwwはい撤収撤収w
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:33▼返信
ただ、鈴木亮平や松山ケンイチみたいに馬鹿っぽいマンガ作品を正面切って真面目に演じる俳優は貴重
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:34▼返信
次は東京喰種かな・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:35▼返信
そもそも三池がこんな無茶振り企画でマトモに撮るわけない。
シリアスに撮れる程の金も出してくれないから目一杯ふざけてますよ、って分かりやすくアピールしてる分、良心的だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:35▼返信
でぇじょうぶだ、そもそも最近の原作の質自体がアレだから。
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:36▼返信
進撃より人気ないからそこまで話題にはならないと思う
そもそもアニメがつまらなかったし
まぁ監督より配給とか大元のお偉いさんが悪いと思うよ、あのPVじゃあ流石に
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:36▼返信
予告映像見て「パイロット版じゃねえの?」と思ったら本映像なんだもんな。
つーか制作側の質が落ちたのは勿論だけど、この程度の映像観て満足出来ちゃう一般層が
多いわけだから観る側の質も十分墜ちたと思うわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:37▼返信
というか見に行く奴も少ないから被害も少ないだろ
DQNがデートで見に行ったりするくらいと思われ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:37▼返信
デビルマン越えきちゃうー?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:37▼返信
前田のいう事を真に受ける馬鹿はちま民・・・哀れやのう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:38▼返信
>>107
個人的にタイムリープものは好きじゃないが全体通して面白かったのは確か
パワードスーツも変に「ロボロボしてなくて」ヨイ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:39▼返信
三池と実写化なんてキーワードが2つある時点で爆死する未来しか見えないwwwwww
なんか上の進撃の記事に漫画がラノベになったとかあるからさ、ラノベ原作の実写化やらせてみれば?うっすい話しか無いから三池レベルにはちょうど良いんじゃねwwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:39▼返信
最初からギャグかもしくはB級映画として見る予定
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
>>153
洋画しか見ないオレだが
せいぜい見れて子供用と解って見れる仮面ライダーくらいだな

それでも仮面ライダーWAtoZ運命のガイアメモリはスゲー良作で
クレしんの戦国タマタマみたいに、まさかの名作だったと言われてるけどさ。
漫画の実写化はドンドン質悪くなる一方だよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:41▼返信
進撃の実写は結局どうだったん
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:42▼返信
キグルミ特撮信者いなくなれ。なにが「全てをCGで作る映画はどうか」だ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:42▼返信
>>157
ラストが結局トムの俺ツエー映画になっちゃってたのがちょっと残念だったぐらいで、
充分A級映画になってたよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:43▼返信
>>160
それ単にお前の趣味に合うか合わないかの話でしかなくね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:44▼返信
>>161
後編が殆ど話題にならなかったのを見ればお察し
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:44▼返信
毎回思うけどクソ実写版のキャストがかわいそう
大爆死ってのを知ってて痛い恰好で痛いセリフを吐いて
結果はクソっていう
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:45▼返信
懐古趣味の特撮は本当に有害で、ドット絵を信奉する馬鹿と同類。
色んな制約でやむを得ず採っていた手法にすぎないんだよ!w
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:46▼返信
>>166
撮影終わった時点で契約済みのギャラは貰ってるので
役者からしたらヒットしなくても関係ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:46▼返信
実写で非現実なんてやろうとするから
ハリウッドみたいに予算と技術がありゃ別だが
DBみたいな低予算は除外で
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:49▼返信
20年前の映画「スターシップ・トゥルーパーズ」を観て勉強してほしいわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:50▼返信
そうやって話題作るんですねー
お前らもご苦労なこった
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:50▼返信
>>169
海を越えてきてる時点で一定以上の水準はクリアしてるわけで、
日本で見られる海外作品の出来がいいのはあたりまえ。
海を渡ってこない、それこそデビルマン以下の洋画だってあっちにゃ掃いて捨てるほどあるぞw

つーかさ、そもそも日本とは作られてる作品の本数の桁が違うんだよ。
裾野が広ければ山頂は当然高くなる。そういうのだけが日本に入ってきてるんだってことを忘れるな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:52▼返信
>>162
CGが稚拙なうちは着ぐるみ併用した方が良いのは事実だからな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:52▼返信
むしろ原作が浅いから実写化がお粗末になる可能性があるのでは
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:53▼返信
>>160
仮面ライダーWの映画が地味に良作だったのはワリと有名だぞ
映画評論のラジオ宇田丸のウィークエンド・シャッフルって結構ガチのレビューでも
かなりの評価されてた。
ちなみに、宇田丸って人のレビュー自体もかなり面白い最低3~5回みにいって過去の監督作や、過去作のパンフとか自腹で買ってガチ評価してるからかなり参考になる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:54▼返信
これを機に漫画の実写化が下火にならんかね
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:54▼返信



フリューの作った3DSのゲームよりはマシだろう


178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:55▼返信
>>175
宇田丸がベタ褒めしてたなかで本当に最高だったのは大林宣彦の「この空の花」。
これは本当に空前絶後の出来だった。見れ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:56▼返信
昔から実写化の質低いだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:57▼返信
まああのCM見た時点でわかるだろ
やべーよ、これは
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 18:59▼返信
>>178
おれ・・月並みだけど・・・007のスカイフォールあれ好きなんだよ
あとガーディアンオブギャラクシー好きなのよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:00▼返信
ゲームだって同じ
コンテンツに力があればあるほど手を抜いてくるのが日本のゲームも含んだエンタメ界の悪いところ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:05▼返信
昔から邦画のこういうのは質低いから
捏造すんなアホバイト
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:05▼返信
>>181
てか、ダニエル・クレイグ版007って4本とも相当出来いい部類に入ると思うんだが
世間的には滑ったことにでもなってんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:07▼返信
金のない日本が実写映画で傑作を作れるわけ無いだろ
VFXどころかSFXすら負けてるのにお遊戯会を脱することはできないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:09▼返信
Z級待ったなし
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:10▼返信
テラフォはアニメが微妙だったから映画が微妙でも問題ないだろw
多分見に来てる奴も最初からクソだと解ってるだろうからそんなに荒れないと予想
逆に慰められるんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:12▼返信
>>187
そもそも、漫画以外のフォーマットで成立する原作じゃねえよこれは
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:14▼返信
>>184
オレ個人はスゲー名作だと思うよ、世間の007に対する意識が古臭く感じてるだけかもしれんが
カジノ・ロワイヤルからスペクターまでスゲー良作だったきがする
慰めの報酬だけ若干ちょい意見は分かれるが。
007シリーズのなかでもトップレベルの出来だった、とくにスカイフォール
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:14▼返信
デビルマンは越えられない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:15▼返信
るろうに剣心は良かったな
アニメや漫画の実写は全然観ないけど、剣心だけは観たわ

日本の映画はへたにCG使わないほうがいい
違和感バリバリだからw
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:16▼返信
ドラゴンヘッドも期待してたけど悲惨だったなー
最終平気彼女も
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:17▼返信
去年一番ぶっ飛んでたのは
グリーンインフェルノかな個人的に
まさか食人族を現代映画として映画つくるとは思わんかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:18▼返信
実写で出来ないから漫画でやってるに、それを実写化するのは当然無理な話なのを理解した方がいい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:20▼返信
>>189
同じだ。俺も強いて順位をつけるなら慰めの報酬が若干落ちる。
それでも4本まとめて、リブート作品としては最高に近い形になってたと思ってるよ。

問題はこれからだよな・・・「新生007」が完成した先の話をどう作るのか。
旧シリーズみたいにお約束に則るだけの惰性シリーズになる道を歩むのかどうか・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:20▼返信
激しい映画見たい人にオススメグリーンインフェルノ
森林伐採&原住民狩り反対環境保護の学生が飛行機で現地に行ったら飛行機おちて
気がついたら、食人族に神の恵みとか言われて食べられちゃいましたな話
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:22▼返信
てか実写化に頼るしかないほど日本の映画って腐ってるんだな。芸能関係が糞だからなんだけどね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:23▼返信
>>195
ダニエルクレイグの007はダークナイトに影響された作品だったけど
キングスマンみたいに、再び純なエンタメでいいじゃん的な空気でてるから
またお約束にはしると思われ。
オレはシリアスな007のほうが好き
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:23▼返信
アニメ放映前の「第2の進撃」って持ち上げられてた頃が懐かしいなw
TVアニメ爆死➡3DSゲーム爆死➡映画爆死
マンガの売り上げはどうなんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:23▼返信
まあ散々駄作駄作言われてる進撃でさえ、この国の興行収入はアカデミー賞V6のマッドマックスより上なんだけどな。
そら原作物量産されますわ。
個人的にはやめて欲しいけどね。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:25▼返信
へーそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:26▼返信
批評家って楽な商売でいいよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:28▼返信
まだ本気で実写で再現できると期待してるやついるのかよ。ああいうのは馬鹿にした目線で観ると楽しめるから割と好き。クソなのは変わりないが
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:29▼返信
>>198
旧シリーズもアレはアレで好きなんだけどね。娯楽映画の王道ではあったと思う。
まあ俺は、ガキの頃はロジャームーア版が一番好きだったのがあとからショーンコネリー版に目覚めて
そのうち「もしかしてレイゼンビー版が本来の007のあるべき姿だったのでは?」とか思い始めて
そのくせ、ダルトン版が出たら「これだよ俺が求めてた007は!」とか言い出すようなボンクラだけどw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:30▼返信
>>202
前田は批評家じゃないよ、感想家。スコアだって基準なしで適当につけてるって自分で言ってるし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:37▼返信
出演者が豪華だなwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:41▼返信
これ火星が舞台なんだろ…邦画に何ができるんだよ
邦画はコンテを描かないのが普通で絵素材もクソ少ないって聞くぞ
だから特に何もしていない人物を抒情的に長時間映すんだろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:42▼返信
映画の出来は知らんがぶっちゃけ前田有一もあんまり映画観るセンス無いから何とも言えない
超映画批評でメイズランナー絶賛してたようなセンスの批評家だからね
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:43▼返信
>>13
それはまだ実写化しやすい方だから大丈夫だろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:45▼返信
邦画ってもはや完全に漫画やアニメやその他エンタメの下位存在だよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:46▼返信
>>210
下を見てドヤ顔すんじゃねえ
上を見て悔しがれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:46▼返信
三池は893もの意外はくそやん
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:48▼返信
予告見たけど1巻の負けて逃げ帰る話だけっぽいのか
無理やり捻じ曲げて勝利するのかもしれないけど人気あるキャラは二度目の火星のほうなんだよなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:51▼返信
亜人の実写やるみたいだな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:53▼返信
進撃の巨人も日本の特撮技術とCGであのレベルじゃないのってかんじだし
この人のナンクセというか指摘は
プロ戦略とマーベルレベルのCGを夢想してるだけでしょ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 19:57▼返信
原作とタメを張れたのは地獄甲子園ぐらいか
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:00▼返信
お前ら絶対に見るなよ
興味本位でこれを見るにしてももしこれが売れたらまたクソみたいなアニメの実写化が出来るぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:00▼返信
>>173
ジュラシック・ワールドもアニマトロニクス併用なんだけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:05▼返信
>>216
逆境ナイン
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:11▼返信
日本はゴミみたいな製作費でケチって作ろうとするし実写アクションのノウハウが全くないからそりゃクソになる
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:13▼返信
一流のコックが調理したって残飯は所詮残飯だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:16▼返信
原作改変するのそろそろやめない?
これがコケたら
次は何をするの?
マクロス?ガンダム?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:16▼返信
話題性のあるタイトルならなんでもいいんだもんなww
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:27▼返信
マッドマックスの棒飛び隊を日本やるなら観てやるよww
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:28▼返信
ガンダムもマクロスも実写やってる……
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:36▼返信
原作自体が惑星改造に遺伝子変異させた地球産生物のゴキブリを増殖させて二酸化炭素増やそうぜって
バカ炸裂の与太話なんで、物語の質に期待するのはそもそも大間違いなんよ
ちゃんと考証するなら地衣類(シダやコケ)や動物性プランクトンを繁殖させれば十分なんで
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:36▼返信
演じてる奴らがほぼ日本人の時点で原作の良さを殺してんだよな~
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:40▼返信
映画じゃなくてタレントのお遊戯PVでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:43▼返信
ハリウッド制作のトランスフォーマー並みにロボクオリティが高いマクロスやガンダムを見てみたい

日本の映画には何も期待していない
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:44▼返信
作ってる奴らが映画作ってる気が無いんだもの
テレビの延長か
『特撮』
VFXじゃなくて
『特撮』

これじゃいつまで経っても映画になるはずがない
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:46▼返信
三池監督ほどの人?
ゴミしかないじゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:52▼返信

どんどん落ちてるって元々高くねぇだろw

233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:52▼返信
オデッセイより火星感があるなら観てもいいぞww
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:57▼返信
そして主題歌エグザイルって最強コンボだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:03▼返信
前田の駄批評に乗っかるバカ多すぎだろ・・・リテラシーってもん無いんかw
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:03▼返信
ハリウッドみたいに、デザインをリアルに変えないと絵がコメディになる
人間はリアルなのに、デザインが漫画チックでデフォルメされたままだと、そのギャップで幼稚に見えるという現象が生じる
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:04▼返信
案の定やっちまったか!?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:04▼返信
>>229
変形の途中で次々に部品が消えていくやっつけCGのトランスフォーマーがなんだって?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:06▼返信
ゴキブリなんか見ないよw
240.投稿日:2016年03月04日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:15▼返信
人柱お願いします(^ ^)
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:20▼返信
実写化の質が高かった時代を教えてくれ
全部とは言わないが9割くそだろ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:24▼返信
じょうじじょうじじょうじ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:32▼返信
前田ってターミネーター5絶賛してたアホだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:34▼返信
>>242
そんな時代ねーよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:40▼返信
バットマンvsスーパーマン
キャプテンアメリカ3
デットプール
スーサイドスクワッド

vs テラフォー
の日米実写化対決
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:53▼返信
テラフォーマはミッシェルさんペロペロ以外におもしろくない
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 21:58▼返信
ゲーム(テイルズみたいなの)

声優のギャラで制作費を使い切る

邦画

役者のギャラで制作費を使い切る

ショボい作品の出来上がり
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:07▼返信
うわあああ
初めてPV見た、そして観に行くのやめたわ…
やっすいCGだらけやし…

てかEXILEが主題歌の時点でクソ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:07▼返信
ミッシェルたそ~
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:10▼返信
え?宮澤ミシェルが出てるのか!?(勘違い)
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:23▼返信
原作破壊してもらっても問題ない作品だろ…
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:24▼返信
てかEXILEが主題歌の時点でクソ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:25▼返信
※253えぇ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:30▼返信
あたりまえじゃんオリジナルで勝負できないような奴がつくるんだから面白くなるわけがない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 22:35▼返信
落ちてるも何も非日常系で成功した試しがない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:06▼返信
原作にファンタジー要素ないやつ映画化しろよ…
なんでCG駆使ししないと絶対面白くならないものを映画化しようとするのか理解不能ですわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:31▼返信
見に行くわけねえわwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:42▼返信
デスノートぐらいだな
成功したのって
カイジも良かったかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:47▼返信
原作はかじった程度だけど三池作品が好きなので見ます
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:49▼返信
三池だから当たり前
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 23:58▼返信
落ちるもくそもあるか
最初からそんなもんないんだからやるなつってんのに
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:16▼返信
>>253
この場合むしろEXILEが巻き込まれた被害者
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:49▼返信
予告が糞つまんないってことは本編は間違いなく地獄だなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:53▼返信
昔は質が高かったような言い方やめろ
266.投稿日:2016年03月05日 00:54▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 00:55▼返信
進撃の作者は最初から実写映画は「勝手にどうぞ」と突っぱねてたからな。正解だよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:18▼返信
「何も知らない15人の日本人が送り込まれた」って全員日本人かよ
邦画も3流だよなぁ
269.投稿日:2016年03月05日 01:30▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:47▼返信
ポスターからして地雷臭しかしない
もうちょっとセンスあるやつに作らせろよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:48▼返信
突き抜けて原作ファンよりも新規から好評になるパターン
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 01:50▼返信
全てのコンテンツに言えるが邦画やドラマ、音楽は基本、欧米人には眼中に無いし、アジア圏は反日国が多いから、日本で当たったドラマやバラエティは現地の国がリメイクする
日本は外向きに作った所で見てくれる市場が無いから安い製作費で国内向けにしか作れない

まぁ高望みは出来ないんだわ。戦争で負けたから
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:03▼返信
SFでもなんでもないし不良漫画を火星に持ってっただけなんだから好きにやればいいじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:13▼返信
三池監督はいつもの事だろ
噛み合った時は天才的だが、大きく外しもする
良くも悪くも無難な作品にはならない
むしろいい加減、原作ファンは映画も理解しろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:18▼返信
いや、だからさ
とりあえず自分の力で金もCG無くても面白いモノ作って見せてよ
そんなの世界中にある訳よ
それが出来ないでこの手のが出来ると何で思うのよ
CGや金は言い訳にしか聞こえんよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:22▼返信
進撃と違ってそもそも知名度全然無いし
話題にしてくれただけでありがたいってレベルじゃねーのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:31▼返信
演技力の上に日本語話せるかとか通訳とか、
外国人探す人脈、手間、時間、お金の枠どうにもならないんだろうね
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:36▼返信
スポンサーができる限り金と時間かけたくなかったんだろ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:40▼返信
予告の時点で爆死臭が半端ない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 02:42▼返信
CGと予算ない?
マッドマックスよろしく全て実際にやればいいだろう。俳優が危ない?知らねぇよ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:14▼返信
あ~ 俺デーモンになっちゃったよ~ (棒)
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 03:24▼返信
「太陽を盗んだ男」みたいなデタラメなパワーのある日本映画はもう作れないのかもね。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 10:20▼返信
「どんどん」じゃない、それはもうとっくに「過去形」になってる
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 15:35▼返信
そもそも実写化で、上手くいった試しある?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 16:58▼返信
小栗旬の化粧なんとかならんのかwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 18:06▼返信
映画でも●←これやるんか
アニメは●や光のぼかしやら色々ごまかしてたけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月05日 23:49▼返信
ガッチャマンの実写は不可能だと断ってヤッターマン作った三池なら無難な映画になると思ったけどな…
CMの時点でもうやばそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月06日 14:24▼返信
ガンヘッドみたいなノリの映画また作って欲しいな
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:50▼返信
反日プロパガンダ映画ですね。
日本叩きですよ。
ワーナーブラザーズ配給ですし。
原作では良い内容だけど、実写版に金を落としてはいけない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 14:03▼返信
最皁SFアクション実写邦画の低迷は見過ごせない領域に達している

直近のコメント数ランキング

traq