• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ちはやふるがヒット







口コミで観客が増えたのがよく分かる





『ちはやふる』、7位から4位に奇跡の上昇! 映画興行における口コミ効果を改めて考える
http://realsound.jp/movie/2016/04/post-1395.html
ersfsrfwe3

記事によると
・『ちはやふる -上の句-』が公開3週目にして公開初週と同位の4位にまでジャンプアップした。

・作品の評判が良くて、それが口コミで広がって、公開から数週間経って興収や動員のランクが再浮上するというのは、映画興行において時おり見られる理想的な展開

・それが実写の日本映画、しかも300館規模の全国拡大公開作品でとなると、極めて稀な現象だった。






現在、ちはやふるは6位

http://eiga.com/ranking/
rw3rwr3r3r3






この話題に対する反応


・たしかに。。

・原作知らなかったけど凄く面白かった♪ヽ(´▽`)/ 『下の句』も早く見たい\(^^)/

・さらに言えば キャラの一部をCG使わないと 出来ない実写も失敗しやすい

・『ちはやふる』はマジでおもしろいゾ

・完全にノーマークだったけど、本日レイトショーで鑑賞。まさかの面白さだった。

・ミニシアターではなく全国規模、しかも実写でこの口コミ効果


















刺さる札見に行くかー














TVアニメ『ちはやふる』 Blu-ray BOX【期間限定版】
バップ (2016-04-20)
売り上げランキング: 296


コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:52▼返信
邦画は糞ニダ厨いまどんなキムチー?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:52▼返信
外国から見たらひどいんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:52▼返信
で、音響さんや裏方は何でその仕事に就こうと思ったの?
そんな仕事してて楽しいの?

なんのために生きてるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:52▼返信
漫画原作の映画なら信長コンツェルトが50億近くヒットしたばかりだぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:53▼返信
うおおおおおここ数時間コメントすくねええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:53▼返信
今の原作は糞だけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:53▼返信
3位の暗殺教室で全て吹っ飛んだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:54▼返信
アニメが原作まんまだったそうだけど
それで面白くなかった俺は
映画見てもつまらないんだろうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:55▼返信
CM見ると男になびきまくるクソ女って感じだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:55▼返信
どうせ剛力の吹き替えなんだろ?
見に行くかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:56▼返信
外国から見ても問題ないでしょCG大量に使った作品じゃないし
顔国から見てひどいのはテラフォーマーズでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:56▼返信
ちはや自体実写化向きだしすごく面白いけど千早が広瀬すずなら観に行かないわ
設定と真逆だもん
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:57▼返信
なんか悔しそうな米だらけでクッソワロタwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:57▼返信
役者はそろった。
アンチャ4、DQH2、√Letter、討伐鬼2、イース8、TOB、FF15

撤退決まった。
レゴ、マリオ&ソニック

あ〜撤退堂
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 12:59▼返信
暗殺教室の方がヒットしてるように見えるんだがw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:00▼返信
>>14
この記事でも任天堂叩くとか最低だな
いい加減にしとけよこのカス
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:00▼返信
原作が面白いし実写向きだしな
アニメの出来が際立ってるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:00▼返信
SFみたいな要素無いからな
青春ドラマは根強いだろうし原作が素晴らしかった
原田先生の名人戦あたりまではまあ楽しいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:01▼返信
鉄平
テラフォーマーズの換装はよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:02▼返信
>>14
√Letter 見たことないから検索したら
ゴミ貼るなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:04▼返信
当初は大爆死という報道が相次いでいたけど盛り返したんだね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:05▼返信
そもそも
漫画が面白いもんこれ
男の俺もハマった
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:06▼返信
まぁ邦画と相性の悪いSFじゃないし、原作も実写化にはしやすい部類であるし、まぁ漫画を実写化することがいいと思わない俺は観に行かないが
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:07▼返信
ちゃんと作れば観客が入るって事、いかにいい加減に作ってたかって事だよな
進撃とか進撃とか進撃とかテラフォとか
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:07▼返信
バットマンVSスーパーマン・・がガッカリひどくて
ちはやがマシに見えたという稀な状態
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:07▼返信
見にはいかないけどWOWOWでは見るかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:10▼返信
ちゃんと原作ファンも納得する作りをするとこうなるっていう典型
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:10▼返信
まあ原作の漫画がまずおもしろいしな、しかも実写にしやすい内容だしな舞台がほぼ現代の日本とかで
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:10▼返信
たぶん進撃とかテレフォーマーズをちゃんと作るのは国内では無理
ゲームと違って世界市場の売上げも計算して予算出ないから
100億とか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:11▼返信
よく分からんが、「実際に出来るもの」「現実っぽいもの」は実写化しても問題はないだけだろう
誰が考えたのか知らないが、できねえものをやろうとすると失敗する

アメリカもマーベルマンガやってるって?
よく見ると、現実にやれるところとやれないところをちゃんと区別して違和感のないように仕上げていて
やれない部分が多いものは、実写というよりもマンガ映画側に寄っている
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:12▼返信
邦画は現在劇と時代劇だけやってりゃいいよ
SFとかファンタジーは無理ありすぎ。
才能や予算以前に制作側もこれ作れと言われたから仕方なくやってるだけでやる気が無いようなのが多すぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:12▼返信
邦画は現在劇と時代劇だけやってりゃいいよ
SFとかファンタジーは無理ありすぎ。
才能や予算以前に制作側もこれ作れと言われたから仕方なくやってるだけでやる気が無いようなのが多すぎ
33.にゃーーー投稿日:2016年04月24日 13:12▼返信
残念ながら個人の能力別、社会的評価別ピラミッドで言うと消費者が一番底辺な訳で
君が馬鹿にした音響や大道具君も映画にクレジットされる程度には地位のあるキャストなんだ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:13▼返信
CGは演出効果だけであと実写でいけるしな
カルタのとんで窓に当たるところとか
スロー中に、カルタだけが回転するとか
こう言う実写化は成功する例って映画界はなんでワカランのだろうとマジで思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:13▼返信
へー
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:14▼返信
原作が良いし実写向けなので
ちゃんと作れば当然の結果
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:14▼返信
日本人は本当にブサイクしかいないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:14▼返信
ちはやふるは良かったぞ
普通に面白かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:15▼返信
>>34
わかるなら教えてあげたら
そういう会社作ったらいいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:15▼返信
そいうえばDCのバットマンのハーレークインが主役の
スーサイド・スクワッドってあんま宣伝して無えな9月公開なのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:15▼返信
さあ今週29日からゴキフォーマが始まりますよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:16▼返信
日本人って、できるものとできないものの区別すらできねえ民族なのかね

それはおかしいぞ

仕事でもそうだが、合ってないものをやり続けるのは時間の無駄
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:16▼返信
るろ剣ヒットしたのに漫画実写売れないとか言ってるやつバカジャネーノ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:16▼返信
一緒に見る相手がいたらキャスト陣とかまるで知らなくて興味ないけど見に行きたいレベルだもん
終わった後に会話が盛り上がるタイプの映画だろう、まあだからこそ口コミが良いんだろう
原作者すらスルーしてくれとかいう映画とかゲームはマジで滅びろ、ネタにもならん
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:17▼返信
映画館で見るような作品じゃないからな
上下揃ってレンタルするわ
46.投稿日:2016年04月24日 13:17▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:17▼返信
オレンジってヒットしなかったっけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:18▼返信
>>43
自分に都合が悪い結果は無視だからね
暗殺教室も二宮で批判してる人は沢山いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:18▼返信
るろうに剣心とデスノート以外に超大ヒットした実写あるっけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:18▼返信
これは間違いなく任天堂が勘違いしそう!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:18▼返信
テラファーマーはマンガは面白かったのにどうしてアニメも映画もあんなに糞なのだろう・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:18▼返信
まあ少女漫画は結構いけるべ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:19▼返信
ヒットしたってのも本当かどうかわからんからな

特にオリコン調べ()では
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:19▼返信
>>37
黙ってろよ、整形コピーフェイス
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:20▼返信
>>49
その超とかつけるところに自分に都合のいいように話が進むように必死な
底辺の馬鹿さがにじみ出てるね
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:20▼返信
るろ剣もそうだけど、結局必要なのは原作愛なんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:20▼返信
てかアニメ1、2期セットのBD Box出たのね
買うかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:21▼返信
原作無視の誰得改変ってアニメでもよくあるよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:21▼返信
>>53
オリコンはわからんけど東宝とか松竹とか大手の決算見たらわかることでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:21▼返信
金銭的に豊かで、現実を忘れる余裕ができるとファンタジー系統が流行る
金銭的に貧乏で、余裕がないと現実路線が好まれる


貧乏なら映画見るなよって話だが
それでも見たいやつはいるだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:23▼返信
>>39
いや、会社立ち上げるというか企画立ち上げ段階で
なぜに気がつかないって思う訳よな・・ピンポンでもそうだが
CGは演出効果に使ってやるのが日本には限界なのに、
キャラ自体や背景をグリーンバックで撮る映画とか背伸びしすぎだと思う
アイアムアヒーロ-も実写長回しとワイヤーアクションで演出してるからうまく言ってるわけよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:23▼返信
決算は全部まとめた数字だからな
個々のものは文では書いてあっても本当かどうか見えてこない


バーチャルボーイを6ヶ月で生産中止にしたときの任天堂だって
スーパーファミコンで穴埋めできたからバーチャルボーイも好調だったように見せた
半年で生産中止した事実があるからウソだとバレたけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:23▼返信
原作もしっかりしてるからなーテラフォとか進撃は話題性のが先行しまくってたからな…
大人が読んでも面白いって枠にはちょっとパワーが足りないタイプ、しかもSFという日本映画には地雷の題材
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:24▼返信
まず、キャラが日本人だからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:24▼返信
ちはやはいいぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:24▼返信
>>61
そんな微妙なのでもオリジナルで作るよりは成功するんだよね
結果東宝とかの決算悪くない
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:25▼返信
日本映画は予算よりも、芸能事務所のせいだろ

「ウチの商材に合わせた本を作れ」って来る

人が先に来てるから、原作を無視して変えないといけない状態になる

こうなると脚本のせいじゃない。人のせいだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:26▼返信
現実に近い方の実写化の方が成功率高いよな
非現実のCGを多様する作品がどうしてもそこのレベルの低さが気になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:26▼返信
アニメは文句なしに面白かったけどなぁ実写だとどうなん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:27▼返信
やっぱ

実写には実写にしかできないことがあるが
テレビマンガにはテレビマンガにしかできないこともまた多いんだよ

ガンダムのハゲはそれが分かってない
今でもあるか知らんが実写コンプレックスだよな
71.投稿日:2016年04月24日 13:27▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:27▼返信
>>62
残念だったね確認してないで発言してるんだろうが
東宝は個別に興行収入書いてるね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:28▼返信
舞台が現代日本で、CGをほとんど使わない映画か・・・

男子高校生の日常はクッソつまんなかったけどな!
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:28▼返信
っうか・・アニメでは演出で板野サーカスみたいに
キャラクターをカメラで追えないor物目線で写す的な演出でスピード感だしてるのに
なんで映画監督って、写し方を工夫しねえんだろうなと未だに思う
ちはやとかでも、ちはやからの、手目線からのカルタ目線で飛ばすとか行けそうなのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:28▼返信
初めはガラガラでヤバイとか言われてたけど、面白いものはちゃんと口コミで広がるものだね
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:28▼返信
>>72
残念だったね結局本当である証拠は出せないんだね
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:28▼返信
まぁこれは実写向けだしね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:29▼返信
ていうか決算に出てる数字ってオリコン調べ()のやつだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:29▼返信
進撃とかテラフォは漫画好き、アニメ好きは食いつくかもしれんけどそれ以外には訴求力無いからな
なのにその層が見事に嫌うような映画の仕上がりだったからなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:30▼返信
凝った演出しても女が分かるかよそれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:30▼返信
>>70
実写にしかできないことってなんだよww
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:30▼返信


今日17時から「オーバーウォッチ」PlayStationR4 Presents『オーバーウォッチ』最速体験会 生放送

21時から「討鬼伝2」キャスト発表スペシャル 生放送

83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:30▼返信
見るからに実写向き作品なのに何を今更
現実離れした要素がなく、登場人物も現実的な容姿
後はつくり手が作品を理解していれば大きく逸脱するような事はない
失敗する作品は大抵が作る前から無理と分かるようなモノばかりだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:31▼返信
>>66
映画界のやり方がぶっちゃけ
客を呼べる原作タイトルを映画化すればいいだけで
見に来た人が、満足できなくとも騙されて金落としてくれればそれでいいってのが見えすぎだから
今までダメだったと思う。
見て満足できる作りをしようと思ってないのが見え見え
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:31▼返信
女が分かるのは「大奥」だの「誰某が好き」だの「パコパコするか否か」だの

そんな程度だから
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:31▼返信
実写にしかできないことって


実在の人物を使うことに決まってんじゃねえか
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:32▼返信
>>81
生々しさじゃね
実写オンリ-の表現って
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:32▼返信
>>73
設定読んだだけで読者が頭抱えるレベルだったからね…
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:32▼返信
公開されてたことすら知らんかったわ
てか、これ見る限り暗殺教室の方が…
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:32▼返信
実写のメリットは

実在の人物を使うこと
自走式であり、取り決めどおりに動いてくれるから絵として描かなくていい

こんなとこかな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:33▼返信
話を2時間にまとめる力も大事だよ
漫画原作だとある程度の期間を経て築かれる人間関係が
映画ではカットされるから中途半端になりやすい
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:33▼返信
キャスト的には僕街がどうだったのか気になる
あっちのほうが映画館で見てみたい
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:34▼返信
>>71
失敗と言っても別に興行収入的にはそこまで悲惨じゃないけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:34▼返信
>>88
なんであの漫画読んでラブストーリーにしようとしたのかね・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:34▼返信
ガンダムのハゲ世代って

実写 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> マンガ

っていうコンプレックスがあるらしい

だから声優に対しても「声だけ出してるトーキングマシン」とかいう悪口があったらしいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:35▼返信
SFとかファンタジーとか3DCGが売りのものじゃないからうまくいったね
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:35▼返信
いくらオマエらが叩いても面白いものは面白いんやで
ネットと実社会は違うなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:36▼返信
少女漫画は結構展開早くて切りやすい場面多いから尺的にもあってるの多いよな
少年系はダラダラ続いていくから区切り出来ないしオリジナルストーリー()になっちゃう
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:36▼返信
日本は演技が下手な役者を起用するから実写のメリットなんてないに等しいからww
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:36▼返信
恋愛なんか誰でもやってるから、そんなもん敢えて映画で見るようなものでもないし
特別じゃねーんだよ
でもウジテレビとかああいうのは、たぶんこれしかできない
何でもかんでもそれにしたがるだろう

サザエさんを実写化しても恋愛もんにすると思う
バカの一つ覚え
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:37▼返信
>>78
オリコンならオリコン調べって書くし
なんで東宝の方がオリコンより知らない設定なの
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:38▼返信
漫画原作の邦画でもSFXを多用しないやつなら
まだワンチャンが
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:38▼返信
この勢いでアニメの3期はよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:38▼返信
>>76
お前みたいな社会人として終わってるカスは早く死んだ方がいいよ
ほんと迷惑だから生活保護のゴミは
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:38▼返信
>>78
君は何を言ってるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:39▼返信
数字がしょぼいからだろうなw

どこぞの音楽では
オリコンとサウンドスキャンで10倍も数字が違うがオリコンの数字だけ採用だもんなw

さすがにサウンドスキャンで11万、オリコンで100万はねえよなakb
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:40▼返信
ちはやふるはアニメが最高だから
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:40▼返信
>>105
日本語分からないならどっか行っていいぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:40▼返信
>>103
夏目来たし同じ時期に放送してほしいね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:41▼返信
3DSに出そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:41▼返信
コナンどらえもんに比べたらゴミ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:41▼返信
現代日本が舞台でCGをあまり使わないとなると

はがないやな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:42▼返信
映画ちはやは脚本がめちゃくちゃ良かった
監督が脚本も兼任してたんだよなたしか
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:43▼返信
ちはやふる~シモの句~

CMで聞くたび笑えて来るんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:43▼返信
池面で釣ってるだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:43▼返信
ちはやふるはむしろ男向け
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:44▼返信
現代日本が舞台でCGあまり使わないなら
ハイキューでは
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:44▼返信
そもそもちはやふるは原作がかなり面白い
少女マンガ原作だけど競技カルタで全国優勝するって
努力友情勝利の少年マンガみたいな要素もあり少女マンガの恋愛要素もある
バランスがいいんだよな
無理なCGが必要でもないし世界観を上手に再現もしやすいだろうし
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:44▼返信
>実写の日本映画、しかも300館規模の全国拡大公開作品でとなると、極めて稀
3位の暗殺教室もこれにあたるんじゃないの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:45▼返信
16、104コメを見る限り任天堂信者がキチガイである事がわかる
子豚のうちに56しておくべきだったね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:45▼返信
そういやひぐらしとか実写映画あったんじゃなかったっけ?
おい、CGとかなくても失敗作だらけじゃねーか
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:46▼返信
アイアムアヒーローもめちゃくちゃ良かったしいい作品はもっと売れてほしいな
特にアイアムの方は売れたら間違いなく邦画の可能性が広がるからぜひヒットしてほしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:46▼返信
広瀬すずの水着姿はありますか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:46▼返信
>>120
生活保護が正解でイライラしてるのか
お前みたいな人生終わってるカスの末路が早くみたいわw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:47▼返信
暗殺教室はカスだから
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:47▼返信
>>121
ひぐらしは非日常系だからな、何回も同じ世界やり直すとか現実にはありえん
CGなくてもそういうのはヒットしにくいかと

ちはやふるは普通にあり得る物語だからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:48▼返信
観る気が起きないな。逆立ちしたってアニメに勝てない出来だろうし
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:48▼返信
>>126
じゃあアオハライドは
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:48▼返信
>>126
テルマエ・ロマエはヒットしたじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:49▼返信
コナンさすがだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:49▼返信
>>124
ごめんね
コメ主本人じゃないんで
発狂してもしょうがないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:51▼返信
広瀬すず
が勘違いするパターンに入ってきてるなこれww
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:51▼返信
>>131
大丈夫だよ生活保護でイライラして釣られたやつだからw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:52▼返信
>>126
そもそも映画尺的にカタルシスにまで至らない、感情移入もなにもないまま終わるだろうし題材が映画向きじゃない
テラフォとかとても強そうな説明した後にあっけなく殺されるギャグ漫画として映画になればワンチャンあるだろうけどなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:52▼返信
はあ?ヒット?トップ3にもはいってないだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:53▼返信
原作が面白いんだから、普通面白くなるだろう。
従来なら締める為に下の句で恋愛に走って爆死がテンプレだが、果たして……
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:54▼返信
現実的な話の実写化は無理なくできるだろう
問題は最近は明らかに「漫画やアニメ」だから
成り立ってる(ファンタジーやSF)作品を無理やり実写化して
稚拙なCGや演出でまるで学芸会のような
茶番を量産してることだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:55▼返信
ランキングwアニメ強いなww
暗殺教室卒業編って実写?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:55▼返信
新作ラッシュだから来週ランキング圏外におちるけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:55▼返信
バカが今更言い訳してもなあw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:56▼返信
成功
ちはや アイアムヒーロー テルマエ 海猿
失敗
男子高校生 はがない ひぐらし アオハライド


やっぱ原作の力が大きいんじゃないか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:56▼返信
キャスト決まった時ちはやはもっと美人だ!とか言ってる人見たなあ
芸能人やってる姉がたいして売れないモデル程度なんだから
普通に考えたらちはやのルックスが芸能界で注目されてる広瀬すずより可愛いとか
どう考えてもありえないんだがw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:57▼返信
この映画は結構よかったよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:57▼返信
マンガの実写映画化っていったい誰がやろうとしてんのかね

ヒットしなくても
赤字になったと称して脱税 (法人税が9年も完全ゼロになる)
芸能事務所の命令に従って義理は果たした

ってのがあるんだろうが
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:57▼返信
>>137
アメコミがそれで大ヒットしたからなぁ
鵜の真似をするカラスと化してる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:58▼返信
広瀬すずがかわいいとかマジでいってんの?wしかも原作はモデル系だから真逆だわまだ姉のほうが適役
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:58▼返信
製作スタッフに恵まれた結果か。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:59▼返信
少なくとも美人系ではないから配役はあきらかにミス
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 13:59▼返信
>>146
ブス女の粘着かな
流石に叩きたいにしても色々無理があるってw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:00▼返信
アメリカマンガはアメリカ人が主人公で
アメリカ人が演じたのだからまあ分かる

日本は全然違うからな
白人でも日本人でもないマンガキャラが主人公だから
誰が演じても違和感だろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:00▼返信
CMみれば面白いのは分かるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:00▼返信
でも、お遊戯会レベルなんだよな……
脚本なら原作でいいし、映像ならアニメでよくないか?アニメがゴミレベルの出来ならわかるが、近年稀なレベルの出来で原作愛が詰まってるし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:00▼返信
>>142
可愛さの種類が違う、広瀬すずって黙っててもうるさそうって意味では残念美人なんだろうけど…
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:00▼返信
アイアムヒーローは原作からしてわけわからん話だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:03▼返信
だってかわいいもん
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:04▼返信
ブスでも広瀬に嫉妬とかないだろwwwww顔もスタイルもww
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:05▼返信
アニメは日テレのあの枠の低予算アニメだったから2期は無いだろうとか言われてたなー
でもあの枠で放映したアニメは実写化よくしてるから当時から実写化とは言われてたなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:05▼返信
アイアムヒーローはキャラクターかなり原作によせてるのが好感もてる
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:05▼返信
漫画が面白いのは前提だが
この作品はアニメも映画も恵まれとる
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:06▼返信
お遊戯会って言ってるやつらは観たんだろうか? 普通に演技も良かったぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:07▼返信
広瀬ばっか配役ミスだと注目されてるけど太一もかなり微妙なんだよなあ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:08▼返信
>>154
アレも映画向きだな、ある日突然発症から偶然の出会いサバイバルだし主要登場人物が少なくていい
映画はショッピングセンターの辺りまでやる感じかね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:09▼返信
すずちゃん見るためだけ って奴もいるだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:09▼返信
下の世話の宣伝やりまくってるからだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:10▼返信
>>145
アメコミは現実の世界に存在してるヒーローの話だし
もともとアメリカの漫画って実写っぽいし
そもそも技術力でカバーできるしで
真似していい領域じゃないんだけどな
無理な設定でも精密で金かけて
現実に存在してるように見せる力がなけりゃ駄目だ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:14▼返信
どっちかっつーと、野村周平が配役ミスだよな。
広瀬すずはあってたよ。
広瀬すずがあってないっていうやつ、映画みてないだろ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:14▼返信
演技が良かった?君、普段から映画みないだろう。
それとも、邦画としてはとか限定勝負での話?ww
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:16▼返信
広瀬すずの演技は良かったよ。
いまいちなのは野村周平くらいかな。
あとはみんな良かった。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:17▼返信
現代日本が舞台で日本人がやってるからまあよっぽど下手うたない限りは大丈夫だよね
日本はファンタジーとかをやったらいけない
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:21▼返信
ほぼ室内で撮影できるし
近年の映画化としてはおそろしく安上がりな部類じゃなかろうか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:28▼返信
制作費はかなり安上がりだったと思うよ。
主要キャストも新人ばかりだから、払うギャラも安かっただろうし、CGも使ってないしね。
二部作をいっぺんに作ったから、2つ合わせて20億近くいくだろうから、充分もとはとれる。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:32▼返信
まあ原作ファンからの評判最悪だけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:32▼返信
見る見ないいぜんに等身があってないからw
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:33▼返信
和物だし、予告動画で期待してたわ
5月1日観に行くかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:34▼返信
見た人の評価は軒並み良かったよ。
原作ファンもこれはこれでアリって人も多かった。
あと、広瀬すずがいいって言う人も多い。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:35▼返信
この映画はDVDも売れると思う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:39▼返信
理解してる云々だけじゃなくて、現実舞台な日本邦画で出来る範囲のをしっかりやったからだろう
今の日本邦画で現実舞台以外は無理よ、はっきり言って
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:40▼返信
原作ファンが妥協して評価してる時点で否定されてる、必死に受け入れようとしてるって分からないかな……
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:41▼返信
原作ファンだけど面白かったよ。
友達も原作ファンで、友達と一緒に下の句も見る予定。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:42▼返信
信長協奏曲大ヒットしただろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:43▼返信
ちはやは全盛期の鈴木えみのイメージだった
細身で背が高くて目がでかい美人系
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:44▼返信
久々のヒットではないよね。
信長協奏曲、オレンジ、暗殺教室ってヒットしてるの、漫画原作ばっかりだし。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:46▼返信
鈴木えみはプライベートで色々あったから、事務所がおさなくなったよ。
つきあった男が失敗だった。
可愛かったんだけどね。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:47▼返信
ビッグネーム使って注目集めて口コミで悪評が広がる進撃と大違いだな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:49▼返信
また、邦画の興業収入ランキングがアニメとマンガ原作に埋められていくんですね
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:52▼返信
アイアムアヒーローも面白かったよグロいけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:55▼返信
ちはやふるはガラガラとかネガキャンがひどかったよね。
土日1.8億円いったんだから、ガラガラはまずないのにね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:58▼返信
187
ガラガラというソースは広瀬すずバッシングしまくってたアサヒ芸能だからな
ネットにいかに情弱が多いか分かる
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 14:59▼返信
もともと面白いし、アニメも出来よくて人気あるからな
映画は所詮それらの人気を乗っかってるだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:02▼返信
とりあえずおまえらは
「人気が出たとしてもそれはマンガのおかげであること」
さえ認知されりゃそれでいいんだろ

芸能界によくある「ヒットしたのは主演の誰某のおかげ」って言われるのが大嫌い

そうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:03▼返信
暗殺教室は山田涼介、菅田将暉、二宮和也のファンが集まってるだけ
オレンジも映画自体クソだけど、スイーツ女が群がってるだけ
映画自体の出来はちはやふるが今年の邦画全体でもダントツという評価
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:12▼返信
るろ剣ってCG使いまくりだけどヒットした方じゃない?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:14▼返信
ただのステマ記事
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:17▼返信
実写化で脚本が頭使うの大助かりでしょ楽して話を作れるし原作者は当たれば印税はいるしさ
195.投稿日:2016年04月24日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:21▼返信
映画じゃなくてドラマでやって欲しかった
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:21▼返信
アニメの実写よりこうゆう実写の方が日本は合うよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:22▼返信
君嘘は失敗しそうw
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:28▼返信
>>3
なんのためにコメントしてんのw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:28▼返信
リアルヒョロットのかっこよさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:32▼返信
>>197
これもマンガ原作だよ、てかすでにアニメで大人気になったし、映画はそれを乗っただけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:32▼返信
調子に乗ってトリコや七つの大罪も実写化しようぜ!もちろんキャスト全員日本人で!
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:33▼返信
>>182
世の6割は漫画原作とか知らんよ。
情弱とかじゃなくて興味ないのねよね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:35▼返信
と言うよりもCGに頼る物が総じて惨敗してるだけかと
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:36▼返信
ももクロや土屋太鳳が主演なら大爆死だったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:36▼返信
>>192
るろ剣CG使ってないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:36▼返信
アイアムアヒーローのほうが傑作だよマジで
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:40▼返信
真の口コミ映画は細田の時かけだよ
初日に幕張で見た時は観客10人くらいしかいなかったのに
上映最終日にもっかい観に行ったら全席完売してたもん
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:42▼返信
ちはやふる、アイアムアヒーローと邦画に良い流れが来てるのに
テラフォーマーズが…ゴキブリ映画が全てをブチ壊す
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:44▼返信
>>206
いや、使ってるだろw
CGをワンカットも使ってない映画など今時この世に存在しない
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:47▼返信
たった今観てきた、ヒョロ君のキャスティングが素晴らしすぎた
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:51▼返信
アニメがあるのに映画で見る必要あるの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 15:54▼返信
広瀬クズが役にぴったりハマってたな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:02▼返信
お前らって広瀬すず嫌ってそうだよなww
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:12▼返信
広瀬すずは嫌いだけど原作ファンだから見て来たよ
流石に完全に漫画そのままというわけではなかったが
面白かったよ。よくまとまったなぁって
原作とアニメ長くてみたくないって人にお勧めしたいレベル
千早と太一の身長差だとか太一があんまりイケメンじゃなかったのは残念だったけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:28▼返信
基本的には実写化は嫌いだけど、ファンタジーやSFじゃなければまだマシなんだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:30▼返信
>>210CG、早送り一切使わなくてあそこまでやったから評価されてんだよ、るろ剣は。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:31▼返信
原作がいいから誰が作っても一定の品質は出そう
これでヒットしなかったら無能監督
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:32▼返信
久々…?
暗殺教室とか凄いヒットしてたじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 16:37▼返信
アニメも原作も良いからなぁ

ただし少女漫画だから買いにくい
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:06▼返信
原作好きだけど主演の過去の発言は到底許せるものでない。声がでかい人間と一緒 支えている人間が評価されにくいのは日本の悪いとこ
222.投稿日:2016年04月24日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:30▼返信
橋本環奈だったらこうはいかなかったかもなぁ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:35▼返信
下の句がもうすぐ公開されるからじゃねーの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:39▼返信
>>201
ちはやふるはアニメ化する以前から大人気だったやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:41▼返信
で、実写版マリオよりは面白いの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:56▼返信
ここでもステマかよ
前後編で50億とか言ってて前編は先週日曜日時点でまだ13億弱だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:56▼返信
>>210
普通にあるわ、邦画だけがすべてと思うな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 17:58▼返信
こんなのよりちはやふる3期を作れよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 18:09▼返信
作者が島袋と同類レベル
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 18:37▼返信
これ、映画も面白いと言ってるのに理解出来てないバカ多すぎてワロタw
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 18:57▼返信
前後編が50億って誰が言ったの?
関係者が言ってたけど、興行収入10億こえたし回収ラインは充分こえてるって。
制作費が低予算なのに、なんで50億目指さなきゃいけないんだよ。
233.ネロ投稿日:2016年04月24日 18:57▼返信
原酒2パック目突入

…明日はまだ、マシな天気みたいやな
つーか今週の天気、何やねん…
ほとんどカスやんけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 18:58▼返信
原作が面白いだけ。
相変わらず日本映画は糞。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:10▼返信
スプラトゥーンみたいだね
236.投稿日:2016年04月24日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:17▼返信



               トレス漫画家


238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:22▼返信
本格派が良いし、勝ち方良いよね。
あと演技とかの他に技術力も必要だし、スポーツ系の演出も必要だからなぁ!
ぐいぐい引っ張られる系は強いよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:24▼返信
原作者がトレースばれた朴りの人か
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:26▼返信
ちはやはどっちかって言うとお姉ちゃんのほうが適役だった感
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:30▼返信
ちはやふるは連載当初はあのパクり漫画家の人かで注目浴びてたからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:36▼返信
SF以外で日本が舞台でぶっ飛んだ設定じゃなければだいたいちゃんと作れるだろ。
デスノート劇場版とかはうまくいった例外だけど。
逆に上記の設定でクソドラマとかクソ映画作るのは監督と脚本が無能なだけ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 19:56▼返信
雰囲気ぶち壊しの主題歌さえなけりゃ
244.元ソルジャー投稿日:2016年04月24日 20:00▼返信
濡れ場は?
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 20:20▼返信
個人的にはマンガの細かい設定まで読んで欲しい。
映画も映画でよかったけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 20:25▼返信
原作に全くエ.ロ要素ないのに、濡れ場があるほうが苦情殺到だろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 20:47▼返信
あやせちはやはこんなにブスじゃないお
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:11▼返信
くずが出てるから見ない
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:12▼返信
アニメで楽しんだし実写はないわ クソテレビ人間の汚らしい背中しか見えん
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:13▼返信
実写は全員韓国人かな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 21:22▼返信
進撃は原作者自身が改変を望んだからな
しゃーない
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月24日 23:22▼返信
広瀬すずがまた調子こいて失言しそう。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 00:10▼返信
少女漫画→アニメ→実写は大抵成功する
漫画でま〜んを釣り、アニメでさらに釣り、実写で他のま〜んも釣る
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 00:33▼返信
ちはやふるは、ち~ん()に人気らしいよ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 00:38▼返信
今週もランキング10の中にはいりそうだし、粘りつよくランクインしそう。
下の句がはじまる頃に、また上の句に人が入りそうだから、上の句は15億ぐらいいくかもね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 01:21▼返信
単純に広瀬ぶすが嫌いだから見たくないな
ってか可愛くないのにいつまで持ち上げてるんだろう普通に好感度低いだろあいつ
長期にわたった剛力推しみたいに業界人は一般人とは感覚が違うんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 01:45▼返信
実写には興味がない
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 02:46▼返信
剛力に比べて可愛いし、人気あるからオファーがあるんだよ。
剛力は主演ドラマが低視聴率で打ちきりになったり、主演映画の爆死(興行収入5億以下)を何回もやらかしてるからね。
広瀬はドラマも別に低視聴率じゃないし、ちはやふるも10億超えで回収ラインもクリアしてる。
今回、主演映画が高評価だしね。
剛力とは全然違うよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 03:05▼返信
ちはやふるからはピンポンの匂いがするんだよな
どっちもニッチ競技まんがだし
てかヒットしてんなら監督達褒めてやれよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 05:08▼返信
のだめと同じで実写向きだってのは有るな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 06:18▼返信
原作も最初は面白かったけどメイン三人の色恋問題が出だしてからつまらなくなった
ラブの部分はサブキャラにやらせてメインはかるたに集中の路線で続けてほしかった
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 10:47▼返信
これ広瀬すずじゃなかったらもっと入っただろうな
新原作クラッシャー剛力2世
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 11:04▼返信
広瀬すずがかわいいからだろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月25日 14:06▼返信
そういや珍遊記の評判全く聞かないけどどうだったんだ?

直近のコメント数ランキング

traq