『ウィッチャー3』第2弾拡張パック“血塗られた美酒”
配信時期 2016年上半期
価格未定
The Witcher 3: Blood and Wine screenshots show off Toussaint, big mushrooms
http://www.polygon.com/2016/4/22/11487294/the-witcher-3-blood-and-wine-screenshots-details
※画像クリックで拡大
今回のDLCは色鮮やかだなぁ
早く配信してくれー!


ウィッチャー3 ワイルドハントposted with amazlet at 16.04.24スパイク・チュンソフト (2015-05-21)
売り上げランキング: 258
これがすんだらサイバーパンクの情報も徐々にでてくるだろうし、
DLC,新作含めてほんと楽しみ。
どうしてこうなった
ハマりすぎて今でもログインしてるんだよな。
日本人は胡坐かきすぎ
勉強不足
これに尽きると思うわ
GOTYエディションとか
相当楽しいって聞いてるからやってみたいんだけど
クリアしたくないゲームなんて初めてよ
ずっとこの世界に浸っていたいのよ
はい、まだ本編クリアしてませんw
本物の「ゲーム」は海外にお任せだな
そう、PS4ならね
ゴキブリは、まだこのゲームしてんの?
一体いつのゲームだと思ってるんだよwww
あっ、他にやるゲームないから仕方ないか(^ω^)
BFみたいなアカウント登録が無いといいけどあとキャラクリもできるといいな
MODでリンクにできるやつあったらいいな。
アカウントとかオンライン要素も無いしキャラクリもねーよ
ネトゲと勘違いしてるようたがこのゲームはゼルダの伝説みたいなゲームだぞ
2の頃は、同時期に出たキングダムオブアマラーの方が好きだったぜ
もっとやったかな?
糞捨てなんて誰が買うか
こういうの作ってほしいわ
今更この記事かよ
後半がなんかゼノギアス並に駆け足で最後微妙だったわ
ずっと楽しみにしてた甲斐がありそうだ
子供銀行に国家予算預ける様なもんだからな
ゼルダの伝説みたいか
ちょっと動画みてから買うかどうか決めるかなスカイリム並みの自由度があるといいな
デカいキノコや花が咲いてる草原てヴィレンにはないだろうし
プラチナとかバンナムとかやん開発
任天堂つくってないやん
テイルズ作ってる雑魚共見てるか~^^
これもPS4あってのものだね。
wiiu……? なにそれ?
たしかトゥサンが舞台の新マップ
本編で地名だけ出てたね
メタスコア90やGOTYに行ける確率って、年間100本以下の和ゲーの方が確率高いって事だよな。
WiiUだと本体にDLできないしインストールこみで8時間超えるぞw
本編はスケリッジ以外は戦争中でそこら中に死体や晒し死体が落ちて、人民の生活の裏側に悪党や怪物がつきまとうダクソかブラボの街みたいな世界観だったのに
いいキャラしてるのになぁ
特に山路さん合いすぎ。
任天堂ソフト外注じゃねえかよホトンド・・
作って無え上に作ったamiboの森とマリオテニスの評価忘れたのかよ
戦闘がもうちょいどうにかなればなぁという個人的感想
和ゲーの評価が落ちてると言いつつ
取る所取ってるよな・・・
久しぶりにロンチトレーラー見たけど雰囲気良すぎだわ
シリが旅立った東の国とは違うのか?
別の国てことはホワイト・オーチャードみたいにマップ切り替えになるんか。あんまり広さはなさそうだな
むしろ世界市場で戦えていません
DLC第一弾もやらないと追いつけないかな?
発売までになんとかせい
どれもソニーの工作で評価下げられてるよねw
その割にすげえな
子供のおまけは黙ってろ!
工作??w
経団連にしてみればSONYに市場を独占させたいんだから、 当然サードだって大手は経団連に入ってんだから配慮もしてんだろ、 日本のサブカルに占めるSONYと角川割合は異常だからな、他は育つ前に潰されてきた歴史
wiiで捕まえた層をuに持ってこれなかっただけでしょ、かといって持ってこれるハード作っても
よほど革新的な差別化できないと人も来ないし、サードも来ない
でもそれがブルー・オーシャン戦略だった、でもブルー・オーシャン戦略を捨てると札束での殴り合いだからな
任天堂は他に市場となる産業に手を出してないから自社で広げられる手に限界はある
と言って任天堂に新経連へと加入もましてや経団連にも入っては欲しくない
無理難題過ぎる
二刀流とか槍とか鈍器で新しいモーション欲しかったなぁ
ムービーだと二刀流やグレートメイス使ってたのに
海外版はまっぱなのか?
ゲームでそれはすごいなw
任天堂の決算も、ソニーの工作とか言っちゃうのかな^^
和ゲーの評価が落ちてると言いつつ
取る所取ってるよな・・・
リヴィアのゲラル「ト」(Geralt of Rivia)さんだよ!
CD Projekt RED も The Witcherシリーズも大好き!
マルチを言い訳にした手抜きゲー量産
信者から巻き上げるだけの高額DLC
スクエニと並び社員のネット工作が有名
だからソニーの工作で任天堂の業績下げられてるんだろ
外注してることが工作ってなにいってんだ・・・
しかもamiboの森もマリテニも海外レビューサイトでもユーザー評価も
国内の評価も最悪だったのに工作とかwwなんでもいいわけ可能じゃねかよ
逆に行ったら工作をちょいされて
手も足も出ないようなポンコツ業態なんだよな任天堂って
それだけ評価以前に支持もないという・・お前はつまりそういうこと言ってんだろ
もし工作されてるとしたら
そっか
そのまま任天堂が潰れればいいのにwww
モデリングや色使いの美的センス、UIなんかの分かりやすさ、ストーリー展開や登場人物の行動とか・・・食わず嫌いかもしれないかけどさ。
大作でも日本ではあまり売れなかったりするし、俺みたいな人も案外いるんじゃないかな?
SONYと手を組んだ方が本当はいいんだがな
しね」
いくらなんでも影響力強すぎんもん米でもMS以上に影響力あんじゃねえの豚評価だと
最近のソフトの中ではかなりいい方なものの、スカイリムほどの冒険感も無く、開放感もない
あと一歩、足りない
久々に復帰しようかな
ソニーつぶれたらamibo使えなくなるね
あれソニーの技術なんだけど
女がブサイク
とにかくゲラルトのキャラがオープンワールドを旅する自由を邪魔する
こんな感じだったな
キャラクリ主人公で遊べるパッチが出れば最高のRPGになりそうなんだけど、現状じゃあただのキャラゲーだ
日本人の好きな中世ファンタジーのイメージで。
そのくせサイムチョーカとか言ってんだものな(´・ω・`)
ウィッチャー3と同じは無理だは
メタルギアはもう死んだけどな(号泣)
糞コンマイはウイッチャー3を見習ってDLC出せよと思う
以前上げてた動画ではDLC予定あるって言ってたのにスーツ以降なにもないじゃないか
俺もキャラクリは欲しいなーとは思った
製作者は任天堂のゲームを見てこなかったんだろうな、所詮二流メーカーだよ
日本でも売れたしきっと出るはず
ダクソ3とか完成度高すぎて、これで終わりたくないから
DLCでなかったら猛批判されそうな雰囲気。
NXで完全版
なんか広さの割に密度が足りないよな
スカイリムは地方で全く違う風景で少し歩くだけで新しい発見や世界の広がりを感じたけど
ウィッチャーはスケリッジとヴィレンで多少気候が違うだけでずっと同じような風景、あと山とか高低差がなくて味気ない
町の作り込みはウィッチャーが凄いけど
ウィッチャー3は止めとけー
これはゲラルト様が主人公のキャラゲーだ
決して面白いRPGなどではない
ほすとのキモイストーリーを見せられるFF15と大差ない
現実として豚自慢のスプラトゥーンはウイッチャーにボロ負けだろw
あれだけ神だ神だ言っといて未完成のMGSVにすら勝てないとか情けないにもほどがあるわw
じゃあ面白い所語ってみて
でもやっぱりMOD入れたいからsteamとPSで実績リンクしないかな
アプデで大分マシになったようだけどね
あの長いストーリーをもう一度やろうとは思わないです
お前未プレイだろ
評価が高いゲームを批評してる俺はゲーム分かってますってか?
確かに高低差は全然無いな。言われてみると
ゲーム的な密度は同等だろ
マップは確かにスカイリムの方が上手かも
いくら時間あってもたりねー
なんて中身のない叩きなんだw
PCでもいいからやれや豚
CS機の妥協版でこのゲームを語ってる時点で片腹痛いわw
任天堂ハードで完全版でも待ってれば?
PS3,箱○,PCなんでもいいからスカイリム、FO3,RDRとかに触れてオープンワールド
の雰囲気とか理解しないとウィッチャー3がどういう風に差別化されて評価されてるのか
わからないと思う。
和RPGというか和ゲーにはもう期待してないので、最近洋ゲーをするようになって今FO4やってる最中なんだが気になる
お前が決めることじゃない
これとアンチャーテッドだけやれれば満足
パソニシやってないんか?w
は?NXで完全版待ちだが?
NXにかかればPCとか雑魚なんだがw
何故化石スペック版を待つのか、ゲハ脳は本当にワカラナイ
え?高低差のせいで山に登るルート探すの結構大変だった覚えがあるが
お前PCスペック教えてくれや
パソニシは口ばっかだなwww
そんなスペックで出しても値段で爆死だろ
違う地方?
ただスカイリムに比べて移動が楽だから体感しにくいかもね
同じオープンワールドでもスカイリムとは別ゲー
ゲラルトおじさんのキャラが気にいるかどうかが重要
俺は最高の主人公だなと思ったけど
DLCで追加される新しい地方よ
追加マップに決まっているやん
そこらのDLCと規模が違う
まぁ
スカイリムはブラックリーチもあるからなぁ…
ワシのPS4もう容量パンパンなんだが……
あと10G切ってるwwwww
キャプチャーも泣く泣くきったんだがなぁw
FO4もキャラの育成の幅ある方だからな。1からの成り上がり感を得たい場合はオススメしない
ただ、普通の一本道のRPGでも楽しめる人にはいいと思う
LV制なんで、ゴリ押しは利かない
MMOだとあるけどもオフゲじゃ聞かない
鍵屋で買うことになるけど
個人的にゲラルトはMGSのスネークやボスに並ぶくらい好きなキャラだわ
世界に対抗できるゲーム作ろうとするクリエイターは結果出してても干されるからなぁ
KONAMIテメーのことだよ
このゲームを一本道って言うと、逆に一本道じゃないゲームってあるのかな…
管理するならSTEAM版が良いってのがあるんだけど
スパイクに金が入るように、俺はPS4版
滝行でもしてこいや。
あるよ普通に
ただ、最近のゲームにはあんま無いけど
FO4だって一本道ではない
氷の魔術師戦でシリからゲラルトに引き継いで戦う演出とか鳥肌たったよ
結婚式であはは~んなゲラルト?も好きだw
スパチュンもええ仕事してくれたしDLCは買う
そりゃwiiuで出すぐらいならPS3出だしたほうがうれるやろうからな
スペック的に無理やろうけど
最近の洋ゲーは親切設計やぞ?
チュートリアルみたいなのは大抵はあるし。
スネークなき今主人公はってるゲラルトさんの存在は嬉しいわ。
マリオもオッサンだけどマスコットだしなぁ。
MGSVが1200万本達成したって誰かが言ってたな。
日本のアニメチックなアクションゲームを求めてるなら戦闘はつまらんだろうな
あと俺は1でも戦闘は嫌いじゃなかった
無理やりコントローラーで出来るようにしてたけど
まぁスネークもボスも初登場から28年経過した訳ですしもう休ませてあげようや
つーか糞コンマイに触れてほしくない
TES6は何年後になるのか…
いやそれどこソースだ?
600万余裕越えとは聞いたが
ただたとえ真相に辿り着いても誰も幸せにはなれないのも新しいと思ったw
リアル系とは乖離してるな
気持ちはわかるがFO4の開発が完了してから数年後だからまだ先。
いやそれ対立狙った豚だろ
旧世代マルチのMGSVの方がfps上とか言っても意味ねぇだろ
戦闘はリアルというか非常に地味だからなぁ、爽快感とか無いしね
でも霊薬・爆薬・印・剣術と多彩な戦術がとれるのは面白い
基本単独で怪物狩りを行うウィッチャーならでは万能さだな
あーだよなぁ
他のメーカーが良いの出してくれると良いんだが
最近ゾンビサバイバルとかが多かったせいか、こういうのの開発が止まってる感ががが
はちまの記事のコメント欄に書いてあったから、その時に「マジっすか!?」って書いた。
正座?で待つゲラルトのカッコよさw
それ勘違いだろ
MGSVって600万越えたとは聞いたが
1000万越えなんて聞いたことねぇぞ
ゴキブリまた敗北
あれを地味とか言う奴がゲームを駄目にしてると言っても過言じゃ無いと思う
まぁ冗談は置いといて、この手のゲームでキャラクリありだとつまらんと他のゲームで感じたから、
ゲラルトさんみたいな主人公がいてくれて楽しかったわ
どっかのシリーズみたいな美人に恨みでもあるんかって感じじゃないのも好きだわ
シーズンパスと言うものがあってだな
あ~シーズンパス売っておいて途中でキャンセルされた機種があったな
Unkoとかいったか?www
ほんとどうしてこうなった・・・
どこパクってんのか詳しく言えよ
このゲームを低グラ低fpsのPS4で遊んでいる(しかもなぜか勝ち誇ってw)貧乏人の気がしれん
PC一択だろ
PCでPS4越えるクオリティでやろうと思うと10万越えるだろ
つまりちゃんと買って遊んでいる人はPS4ユーザーに多いって事じゃないんですか?
その後にggったら無かったから、嘘なのか海外の情報なのかはわからないよ。
チートしてたら敵が死なないバグに遭遇して進行不可になった
別にどの機種でやっても、ウィッチャー3はプレイヤーに優れたゲーム体験を提供してくれる
器の違いなど些細なモノだよ、中身が素晴らしいもの
基本的にはあくまでゲラルトさんを演じるゲームだからな
ウィッチャー3の戦闘はダークソウルを手本としてるからダークソウルで出来る事はだいたい出来る。
パリィや背後からの致命もある。
ウィッチャー3戦闘叩く奴いるがあのモーションに慣れない雑魚なんだろう。ダークソウルでも雑魚霊じゃね?w
まぁ、武器の多様性とモーションの多様性に欠けるから地味に見える。
全部いりパッケになったら買いたいが、何年後の話になるだろうか…w
って事はアーリーアクセスとか信用するタイプ?
車はスポーツカーだぜとかいう奴がミニバンばかするようなもんだからやめれやw
今は世間的に前者のほうが痛い人なんだ
トリスあたりは実年齢どうなんだろう
戦闘システムは正直物足りなかったがその分、ストーリーで補完してるから神ゲーではあった
CERO規制で情けないことになる日本では珍しく頑張ってたし
それ言うとゲラルトも実年齢三桁いってるんじゃなかったっけ?
実質PS3に劣るwiiuで出るわけないだろ
ウィッチャー3はRPGでナンバーワンだと思う
持ってないフレンド多いけど少しでも興味あるなら買うべき
コエテクが頑張っているが出来はイマイチだな
FF15も日本じゃ100万も行きそうにないしお先真っ暗
海外で売れる和ゲーって少ないしな
主要gotyほとんど獲ってからおとなしくなったな
二周目やりたい位だけど、カード集めがリセットされるのがなぁ
いや、それだと開発費すら回収できずに大赤字抱えることになるから
ニューゲーム+のおかげでデスマーチ余裕だったしマジで良いゲーム
全てにおいて雑な作りな上に戦闘が吐き気がするほどつまらない
クソゲーと名高いバイオ6の安価になったリマスターやってる方が吉
NykoのData Bankでも使って3.5インチ化したらええ。スタンバイ問題はこの前のPS4
本体のアップデートで解消されてるし。北米尼だと、購入者がかなりレビュー更新して
「使えるようになった!」って喜んでる
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
お前以外全員そう思ってるぞ
やっぱり金か・・・和ゲーの雰囲気でウィッチャーやらスカイリムみたいのやりたかったな討鬼伝やFFで我慢するか
なんか悔しそう
このままじゃWRPGに追いつけなくなる
ドラクエを外人がプレイする感覚は
外人が想像する和風を日本人がプレイする感覚と同じようなものなんだろうな
どっちかと言われるとこっちの方が綺麗だと思うぞ
体験版は髪ジャギってたしな
ゼノブサイク作ってる雑魚にも言わないとなw
オメコするのはお前の選択肢次第やがな
それお前がそういう選択肢のプレーをしたってことだろ
実は金とか人数ではないんだなこれが、スカイリム作った開発がモンハン3?だかの開発費だか人数だか聞いて
そんなにかかってんのかよ?あれに?て驚いたのは有名な話
なにが原因かはわからんが多分もっとこう根本的なというとこから
おかしいというか間違ってたりする可能性があるのが日本の業界
ただ広くなっただけで移動がくっそかったるかったイメージしかないわ
これとFO4やっちゃったら和ゲーがクソにしか思えないから暇してたんだよな
両方トロコンしてから100時間以上やり込んだ
拾ってきたネガレビューだから仕方ないけど伝言ゲームみたいになってるなw
ほんま、色んな薬やアイテム駆使するのが楽しいのに地味とか言ってる奴てエアプかイージーモードで遊んでる方かな?w
もはや釣りにしか見えないコメだがw
単純にPS4で遊んだ奴が多いだけだろw
マジなお前少しノイローゼじゃね?
洋ゲーの本場steamに行かんのが不思議。
信者は現実と向き合おうとしないから気持ち悪い
そもそも豚のキャラクリマンセーが始まったのって・・・
エアプの動評ではわからないもんなw
信じられないかもしれんが、あれムービーじゃないのよ
そうだね。任信って気持ち悪いよねw
しかしグラがとんでもないな
ごっつサブい単位書くなや、カス!恥ずかしいなぁ子供の思考回路や0.0000001ミリて…氷殺ジェット並におサブいで…ブルッ
和ゲー好きだけどなんつーか情けないな
日本のゲーム業界の闇なのか、技術力がないのか、やる気がないのか或いは全部なのか・・・
DQM3とかPS1のゲームかと思ったしな
システム面ではかなり納得だけど、シナリオやキャラは良質だよ。
システム面はしゃあない。後進国の弱小ディベがこつこつここまでやってきたんだ。
それでも3では飛びぬけてよくなったw3がダメってやつが2やったら発狂すると思うw
ウイッチャー批判するためにMGS持ってくるやつなんて豚ぐらいだろ
でも、去年AAAで和ゲーを越えた評価のゲームは、数多くの洋ゲーの中でウィッチャー3だけやで。
両方出来るPS4持ちだと何言ってるのか意味が判らないもんな
それ言い出したの最近なんだよな
当時オープンワールドと聞いたらどこでもMGS5は~だぜ。
その時言わないと説得力ないだろ。それとも見てみぬふりだったかな。
対象年齢の通り、受動的な感性しかないガキには良さが分からない作品だよ
豚のほうがボロクソだったぞ
すまん、俺見たことなかったもので
ただ、ウイッチャーを批判するためにMGS出すなんて意味ないだろ?
PS4持ってりゃどっちも買えるわけだし
PS陣営での対立狙った豚がいたのよ
豚がボロクソに酷評したところで意味ないし
つーかPS4持ってりゃどっちも出来るから比較するだけ無駄じゃん
豚ってソニーやPSソフト批判するためならなんでも利用するんやで
それゼノクロの間違いだろ
あれはマジで何処にでも湧いてきてウザかったわ
ゲラルト「▽ゼノブサはボロ負けした」
豚「ぁうぅ~ゼノブサボロ負けえぇ~」
洋ゲーはたいていDLCまとめたパックがでるから最初に買うと損した気分になるよなぁ・・・w
DLC込みだと1万こえるし・・・
逆だろ洋ゲーは先にパスがでるから得
アホみたいなDLC課金やるのが和ゲー
これもいつかじっくりやってみたいな
でもまた初期バグの宝庫なんで1ヶ月様子見安定
このDC来たら久しぶりにウィッチャーに戻るぞ俺は!
すごい納得したわw
アトリエも好きだが没入感と終わった後の達成感はウィッチャー3の方が凄いよな
マジでこれいつになったら終わるんだろうと思いながらプレイしてたわ
フォールアウトも間違いなく面白い。が、やはりウィッチャーの造りの丁寧さ、安定感には到底及ばない。
売ったの後悔してるわ
CS版なのに海外版ならセクスシーンあるんだからよ(笑)
何もかも神ゲーだよこれw
おまけに吹き替えで声優はわたしって言ってるのに、字幕では俺って書かれてることが多かったり(ちなみに女キャラ)
お前らがモンスター倒せよってレベル
訳は大丈夫。
むしろ欧米特有の洒落た言い回しも上手く日本語に適用してて、カッケーってなる
GOTYで安くなった時にDLC買ったけどさ
大丈夫
和訳も声優の演技もすごくいい
買い戻したいけどウィッチャー3てあんま値段下がってないよね。
人形を買うとアンロックされるみたいなちゃちなもんじゃない
アクション部分がダメダメ。ダークソウル3やってるとやっぱりアクション部分は日本だなって思うわ
予定通りなら4月末には来るものと思ってたのに。第一弾より敵の動きに気を使ってるらしいから怪物にも期待しとくかな。
15は相変わらずホストゲー
ユーザーフレンドリーで王道で完璧主義
ああ、「サイバーパンク2077」も期待しない訳にはいかない
Follout4のDLCが先に来るなこれは。
その後IGNのGOTYはウィッチャー3、PS4部門GOTYはブラボ。しれっと次回のPS4TOP25の1位はウィッチャー3、2位ブラボ、3位mgs5にしたのは笑った。
本編は2週くらい楽しんだけど、当分はお腹いっぱいだわ
バッドエンド体験してからしばらくやってないな。
今度は選択間違えないようにして
久々にニューゲームで始めてみるか。
でもあの基地が維持見たパッチだけは擁護出来ん
20GB位あった気がする
こんなのFF15に比べてば大したことないのに
まーた中途半端な情報で知ったかしてるよ・・・懲りねぇな
おっ、英語が読めない自称経営者様か?w
ウィッチャーざまああああww
和ゲーに負けるクソ洋ゲームw
ブラボすまんな
今 あれは豚のなりすましw
???「今度はコーエーとスクエニを煽るぶひ!」
なお、バレてないと思ってるのは
ばれてると知った上で狂ってるとばかり思ってたわ
本編は木ばっかでウンザリした
見渡す限りの草原とか歩きたいんや
逆に俺は和ゲーみたいな草原ばっかだとキツいなあ
TES全盛の頃にもベセスダに対してそんな意見あったな w
ウィッチャーの開発はフロムに影響受けて作ってると公言してるけど、さすがに共同でというのは異なるスタジオ間、指揮系統の連携が不可能に近いだろうから、まあ、ありえないだろうね。
ゲーマーがみる夢としては楽しいし、オレもそういう夢は見る。
フロム宮崎Dがキャラ・モンスター造形と戦闘デザインを、ベセスダがオープンフィールドを、CDPRがストーリー・シナリオ分岐を管理したRPGとか w
たぶんコナミとの悶着に関して、業界人からレジェンド補正のあるコジマに甘い同情票が集まった結果だった
ただ戦闘がいつもの洋ゲーオープンワールドですありがとうございます……
確かにステマトゥーンは浮きまくってたな
実際
複数の海外ゲームサイト「ストーリー消化不良だけど、この規模のゲームなら当然大型アプデ来るからそっちに期待しよう」
コナミ「そんなもんねーよwアホかwww」
外人「Fu○Konami」
パソニシはやっぱりウィッチャー3やってなかったんだな
それ遊びたい…
フロムなんか足元にも及ばん
WiiUのスペックじゃ逆立ちしても不可能だよ、このゲーム
ドイツ人が昔このアニメみて自分の国で作られた作品だと信じて疑わなかったという。つまり本国の人も納得の「ホンモノ感」があった
ウィっちゃーは架空なのに「ホンモノのヨーロッパ感」があってだね、それが堪らない
それにひきかえFF15の「ニセモノの西欧」感といったら無いw「少女漫画中の美少年」ビジュアル。なんだよあの中途半端感は。作り込まれているのに生理的に受け付けない
これはポーランドのゲームやで
どちらも力作なのだ。そこは認めるw
でも片方はニセモノ感で片方はホンモノ感。この違いは一体何なのかw
自分の中で、ふと気が付いたのは、「”嘘くさい世界観”をいくら”精緻で写実的”にしたって嘘は嘘」なのだ
しかし、「”ホンモノの世界観”の追究に力を注いだ作品」なら、それが例え「アルプスの少女ハイジ」のようにアニメチックに簡略化されたものでも、ホンモノ感が伝わるのだ。ましてやスカイリムやウイッチャーの執念ともいえるディティール描写だ。だから「賞を総なめ」、なのだ。
この糞ゲー掴まされた奴ばかりだからDLCとか見向きもされなくなっちゃってるな
まあウィッチャーは良ゲーだけどさ
ほんとにやってるのか?
スターオーシャン5とか…もう…
戦闘や成長部分だろうか・・スカイリムやFO4やボダランのが好き