前回
【【悲報】三菱自動車が燃費試験で不正行為か 株も急落】
↓
記事によると
三菱自動車燃費不正 1990年代から同様の手口でデータ改ざんか
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160426-00000953-fnn-soci
・三菱自動車が燃費性能を高く見せるため、データを改ざんしていた問題
・関係者への取材から、リコール隠しが発覚した以前の1990年代から、同様の手口でデータの改ざんを行っていた可能性があることがわかった
・三菱自動車は、4車種(計62万5,000台)で燃費性能試験に使用されるデータを改ざんしていたほか、2002年ごろから国の定める走行試験とは違う試験を実施していた
この話題に対する反応
・今回だけの問題では無かったようですね。
メーカーとしてのモラルが問われます。
・不正の技術はかなりのものだね。
・東芝も酷かったが三菱はそれ以上。まだまだズルズル出てきそうだ。
・残念ながら、これでは市場から退場になりますね。ところで、三菱車の魅力って何になるんだろうか?
・救いようも無いクズやな
・リコール隠しより前じゃん。。。もう終わりだよ三菱。。。
・これもうメーカー指定取消レベルやん…
・結局2000年に発覚したリコール隠しの頃から何も反省していないという、驚くべき企業体質。
・これ事実だとするとVWより性質が悪いんじゃないかしらね
・このニュースで釈然としないのは、他メーカーは本当に問題ないの?ということ。カタログの燃費に比べ実際の燃費が6割~半分程度しか出ないのが普通っておかしくない?
三菱自動車の株価
どんどん落ちる
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7211.T

やっぱり氷山の一角だった
これはもう立ち直れないのでは


プリパラ 南みれぃ 水着Ver. 1/12スケール PVC製 塗装済み組み立て品フィギュアposted with amazlet at 16.04.26フリーイング (2016-08-31)
売り上げランキング: 53
ヤッちゃえおっさん
それこそ日産だってやってるって
本当はもっとあるんでしょ?
各メーカーのカタログ燃費だって信号が赤でとまったりすることを想定していないんだし
<丶`Д´> ニホンハー ニホンハー
そんでどのメーカーも嘘をつけないようにして、しっかりユーザーに情報出せや
詐欺だからな
そんでしっかり燃費で競争させろ
数年ごとに乗り換えるタイプの人間でこれ掴まされた奴は涙目だなw
今まで何度も不正やってきても、まだやってるんだもの。
OEM供給とか外部にすぐバレるとちょっと考えりゃ分かるようなものまでやってるなら
相当根深く常態化してるのは容易に予想がつく。
確か 零戦作っていたな。
あらためて燃費確認の必要がある。
乗ってるのは関係者だけだし
あれほどのことをした東電や東芝も結局紙切れにならず
値をそこそこ戻したから2~3日後に付くであろう底値で拾うと儲けられるゾ
VWと同レベルじゃねーかよ
三菱の面汚し部門wwww
別の方法で試験してたんだと
これ事実で確定っぽい
歴史問題も隠そうとしている
他の車種でもやってたって既に公表されてるよ。
ってか、三菱の現行車種で不正してなかった方が少ないくらいw
はいはい、国へ帰れ
もてる男はインプレッサ
なんでゴキブリがランエボ前提なんだよ
三菱自動車と三菱重工業は全く別物だと何度言えば…
三菱グループだけで何十何百の会社があると思ってんだ
燃費と排ガスのデータを同一視するなよ。排ガスのほうがよっぽど重罪だ
まあ、重工の自動車部門を分社化して出来たのが三菱自動車なので、
元は同じと言えば同じなんだが。
PHEVの引き取り先探したら退場だろうな
他に選択肢がある以上、わざわざ三菱の車を選ぶ人はいなくなるだろうな
日野といすゞによるシェアの奪い合いになるが、将来的にはいすゞ一強になる。
やはりいすゞ自動車こそ至高、異論は認めない。
はいはいソニーガーソニーガー
日産がゴミ
3DSはPS3の数倍とかほざいてたのどこのだれだよ
結果はwiiuですらPS3に劣るじゃねーかよw
そんなん知らんがな。撤退程度すめばいいな
排ガス不正よりは幾分マシとはいえ、結構な大問題になる気はするが。
目糞鼻糞って知ってる?
三菱重工のことかな?
日本人の本性はどうしようもない
たのむで三菱さん
ガッツリやってみて欲しいとこだ。
三菱が突出して悪ければ三菱だけの問題で済むが、そうでなかった場合は…
日本企業以外でもやらかしてるところあるから日本人どうこうという問題じゃねーだろ
大事だぞこれ
ドイツの時よりひどい扱いw
ま、20年以上不正の日本車に比べればドイツの方は可愛い方だからね
トヨタの売り上げまで減るで確実に
他の国でもやらかすところはやらかすだろ
三菱が原因でTOYOTAまでとばっちりかよ
そりゃ海外からしたら同じ日本産の車だからな
VWの方が可愛い?大差ないだろ
海外ではもう日本企業は避ける雰囲気になってるで
これ三菱がアホなだけだろうけどなぁ
まぁ、向こうからしたら知らんがなってことか
燃費偽装ならアメリカで韓国車がやってただろ
MRJに影響しなければいいね
それ日本企業だからって理由ではないだろ
これはドイツ以上だな
三菱のせいで日本車が売れなくなったらどうするんだ?
アウトランダーが欧州で評価を受け建て直しが出来そうな矢先これか終わったな
これは日本企業にきっつい向かい風だ
今回日産が指摘してバレたって経緯があるから、さすがに日産は
自分のとこではやってないって確認はしてるんじゃね?
ヤバそうな話なら黙っておくこともできたんだし。
どうすんだよ
家電や何もかも終わってる日本に唯一の命綱だった車産業が三菱のせいで大打撃とか
日本付いてないな・・・
ドイツ車の割合ってVWが一番多くなかったっけ?
不正やってた企業の巻き添えで売れなくなるんだろ
海外は国単位で見るからな
三菱の不正も「日本」で起きた車不正事件
同じ日本車も白い目で見られる
制裁金払わせて潰した方がよくないか?
メーカー公表の10・15モード燃費は国交相が決めたものだからね
日本のメーカーはそれに従っているだけ
今回の不正は日産が新型の車を開発するために、現在売られている車種の10・15モード燃費を測ったら、
何回やっても三菱が出していた燃費データにならなかくて、これはおかしいとなって不正が発覚したんだよ
実燃費がどうとかは関係ない
今度こそ辞めるべき
業界全体くさってるんじゃねぇの
トラック事業はどこかが買うだろう
普通はこんな不正はしない。リスクがでかすぎる
でも三菱ならあり得る
どうだろろうね
米国では実燃費を基準にしているから、日本のような燃費算出基準とは根本から違うからね
それに、向こうは実燃費でデータを出している分、誰もが測定可能だから乖離が激しければ、個人的に訴える事ができる
一応、疑ってかかった方がいいね。
三菱はさっさと自動車切り捨てないとダメージ深くなるばかりだぞ
係数固定にしないとな
今日に至るまで何故か発覚しなかったということは
第三者で検査してた奴も問題があるんだよなあ…
報道されていてよく見かけたな
日本の検査結果自己申告+エコカー減税+くそ乖離カタログ燃費を考えたらむしろ
やってない会社がある方が異常だし
もし飛び火したら三菱は買場になるが、俺の持ってるマツダが死ぬ
エコカー減税とかの対象になってたんなら差額分の返還は免れないだろうな
こんなもん絶対どこのメーカーも大なり小なりやってるだろ
そんな下らねえ事にいちいち文句抜かすなよ
そんなに燃費が大事なら決まった手順のクソみてえな試験方法で
データなんて取らないで全部一般道を走ってデータ取れよ
そうすればどこのメーカーの車も燃費が3~4割ガタ落ちするし
実燃費に近くなるんだから燃費競争も平和になるだろ
海外への輸出分まで賠償請求される前に自動車切り離さないとえらい事なるぞ三菱
三菱の軽はカタログ燃費はスズキに匹敵するが、実燃費はずっと悪い。不正してたからだな
じゃあお前明日からエルフで通勤しろよ
それかトヨタかどこかの傘下に入るべき
それで不正どうこうは今更すぎるというかなんというか
知り合いに三菱で働いてるやついて三菱鉛筆は三菱をパクったクソ企業っていつも言ってたけど自分らも不正会社っていう
三菱に限らずそういう業界なんだって
リタイヤした元技術屋連中なんて鼻で笑ってるよ
まさにアホとしかいいようがないが上役に言えない社風だったんだろうな
トヨタも日産も三菱自動車の技術は要らんだろ
技術的に劣ってるから燃費不正なんかして誤魔化してたんだからな
VWとかのドイツ車が日米のハイブリットエンジンに勝てないからディーゼルエンジンの燃費誤魔化してたのとまったく同じパターン
ランエボとかのライセンスだけは欲しいってとこはあるかも知れないがリスクの方が高いわ
多分、どうせどこもやってるだろうと一番思ってたのが三菱自身じゃなかろうか
そうでなきゃOEM先に対しても燃費をごまかすなんてバカな真似ができるわけがない
ほんとな
嘘と捏造を繰り返す任豚
こういうことドヤ顔で言うやつがよくいるが、
実燃費との解離と、三菱の不正はまったく別の話
前者は運輸省の提示している試験方法に問題があるだけのこと
よくカタログ燃費に届かないて言う奴てド下手くそな奴や女の運転で
俺と同じ燃費で走れるとでも思ってんのかね
VWがごまかしてたのは燃費じゃない
日本も一時停止とか含めたコースで実際に走行させるべきだな。
カタログ燃費と同じパターンで走ってカタログ燃費を上回れるなら、自動車メーカーに入った方がいい
あ、でもバカウヨ的には日本企業の不正は愛国無罪かなwwwwwwwwwwwww
自分はこういう不正でも消費者目線で寛容な方だけど、いかんせんこういう問題は何度目なの?っていう所があるからキツイわな
たとえ潰れるにしても、プライドを持って日本の自動車産業のために身を粉にしながら貢献して欲しいな
デイズ乗りだけど、カタログ値の半分もいかないことが普通...。実燃費は1割どころじゃないと思う。
ワゴンRはカタログ値越えする人結構いるもんなあ。
日本も2018年からWLTPモードという、海外で使われているのと同じ
測定基準に変更する予定らしいよ
日本の燃費も、一時停止とか加速減速とかあるんだよ
ただしシャーシダイナモ上で走るので、タイヤの抵抗や空気抵抗の影響は計算で出すことになっていて、三菱はそこでごまかした
前から隠蔽だの改竄だのしてきたのに
自浄作用まったく機能して無いな
やっぱり酷かったのかぁ。
だって三菱車なんてゴミぜったいに買わんもんwwwwwwwwww
エボ4欲しくてディーラー行ったのに鼻であしらわれ、頭きてその足でスバルでインプ買った思い出
それ以降アンチ三菱だわ
さすがに潰れてもおかしくない。
今帰宅途中で近くまで来たけど真っ暗で誰もいない…
お通夜です、察してください
自動車雑誌の記事とかで実燃費調べたりするし、カタログ値の七掛けとかを想定したりするし。
市街地でのチョイ乗りと高速道路で遠出で較べてもかなり差が付くからなぁ。
二割三割ごまかすマズイだろうけど、数%なら企業倫理的にはクソだが実害って言われると微妙。
問題があるとするとエコ減税対象のボーダーラインにある場合だな。
まああらゆる産業を疑うべきだがね。
無論ここの※欄が務めてる産業もね。
なおニートは除くなぜなら働いてないから。
何かあれば金曜会が助けてくれるというおごりが三菱の不正を助長させた
金曜会は結束が固いのとメンツがあって助けてきたけど、これからどうすんのかね?
この程度じゃびくともしないよ
はっはっは
月の電気代安くなる実感なんか、20年前のエアコンや冷蔵庫を買い換えるか10年前のプラズマテレビを液晶テレビに買い換えるとかせんとわからんわ。
プラズマテレビは月に千円下がったからびっくりしたわ。
基準を満たしてない車種が判明した場合、本来購入者に払い戻しの責任なるところ、これについては三菱に全額返金させる模様だよ
お前らはサムスンやヒュンダイの心配しとけw
どうしょうもない
自浄作用無いなこの会社
俺もPHEV欲しかったのに残念な気分だわ
今回の件とは関係ないけど三菱車ってなんでワイパーデアイサーとか
ヘッドライトウォッシャー付けないのかね?欧州モデルには付いてるのに
まじめ
まじめ
コルト
まじめに不正してましたってか
海外メーカーがこの手のことやってないとでも思ってるの?
あっちはこんなのゴロゴロ
カタログ燃費なんて全く当てにならんもん。
やっててもユーザーには「わからない」
工場があるんだけど、この問題が発覚してからマスコミが殺到して従業員に
「ねぇ?今の気持ちどうなの?」アタックしとる
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
しかしこいつのせいで日本メーカーのディーゼル乗用車もやっぱり排ガスダメでしたーネタがふっとんじまったな
東電みたいなもんだろ
国帰れ
公表されてる燃費と実燃費が違うなんて業界の暗黙の了解みたいなもんで今回は日産がリークしただけやん
まあこうなったらもうおわりだろうけどな
ほんとに憎いゴミクズだった
気づかずに乗ってたんだからそれでいいだろ、ってことで泣き寝入り?
(三菱を)殺っちゃえ日産って意味だったんだと
ブレーキが効かなくて死亡者まで出した車ですら何の保証もしなかった会社だぞ。
集団訴えでもしやきゃ無理だな。
というか今回は車部門は流石に潰れるな
技術くらいグループ企業でありそうなもんだが横の繋がり全く無いのかな
そもそも10・15試験とか意味不明なデータ出してるけど、パンピーに分かるような検査結果にしろよ!
パチ業界が一番悪質
間違いない
官民一体の世界最高の詐欺
走り方で燃費なんて変わるんだからカタログ値と実燃費が乖離するのは当然。
実燃費なんてどこを走るかで大きく変わるから実燃費を測定なんてできないよ。
三菱がやったのはカタログ値のごまかしだから全く違う話。
日産から出た情報だから、少なくとも日産はやってないだろう。
燃費算出方法に文句があるならメーカーじゃなく国交省にいいなよ
メーカーは言われたとおりの方法をやっているだけだからね
メーカーにしたら、どんな算出方法だろうがその国で決められたやり方をするだけだから
米国じゃ、実燃費に近い値をカタログデータに出してるから
余裕で届くはずの餓島から帰ってこない零戦が多数あった
落下傘も持たなかったパイロットはそのまま死んでいった
アベノミクスウハウハ
同じ基準なら比較するのには問題なく使えるんだから。
違う方法で測定されたら比較にすら使えない。
リークが無ければそのまま、ずーーーーーーーーーーーと続けてた訳だろ?
ドイツ笑えないよ。
これはデータの改ざんだからなぁ
要するにどの会社も路上走行でないにしろ国が定めた基準方法の測定値を車の性能として同条件で比較するのに
その値に嘘データ乗せたってのがまずい
今回は日産が指摘しなかったら表に出てこない問題だったろ
カタログ値より多少は下がるのはしょうがないねの部分がかなり下がるのは詐欺だろって話で
日産が三菱から軽自動車の供給受け始めたのは2003年から。
合弁会社作ったのが2011年。デイズの販売開始が2013年。
三菱側で数値いじってたのが20年以上前からなら
今まで日産は何やってたんだという別の疑問が・・・
バス運転する身としては三菱のオートマは「は?なんでオートカットがブレーキ踏み込まにゃならんの?運転した事無い奴が設計したのか?」って感じしかも確実にオートカットにならない
いすゞは確かにいいが乗りやすいのは
日産>いすゞ>>>>ひの>>>>三菱だったな
軽自動車って、結構独自の設計とかのノウハウがあるから、いくら日産と提携したからといって
知られたくない事も多いので全てのものが日産にわたる事はないですよ
ましてや燃費に関しても、相手を信用してるのでデータを出されたら疑うことはしません
これからはどうなるか分かりませんが
そんな仕事で良いのかよ 接待されてナアナアやってたんじゃないのか
三菱鉛筆は三菱クループとは関係ないから買ってやってくれ
それなのに消えちゃったってwww
日本製品全部が国際的に、そう見られてしまう
不正もしてないし、性能も上がってきてるからね。