• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 緑色に光るサル誕生 
http://this.kiji.is/97258242929395195
200x150

記事によると
・緑色蛍光タンパク質(GFP)を作り出す遺伝子を組み込んで、緑色に光るカニクイザルを誕生させることに、滋賀医科大と実験動物中央研究所(川崎市)のチームが成功

・紫外線などを当てるとサルの皮膚が緑色に発光する。


・病気の原因遺伝子などと一緒に組み込めば、さまざまな病気のメカニズム解明や治療法の開発に役立つという。




53029309



この話題に対する反応


・昔、緑の猿って言って変死する映画があったよね。

・クラブに行くと光るナチュラルボーンパリピが生まれる日も近い…

・Falloutで見たわ。

・作り物っぽいけどリアルなのか。こんな色に発光すると宇宙人っぽいな。

・松岡圭祐の小説で見た。自殺するやつだ

・ハルク作りたいのかキングコング作りたいのかはっきりしてください。

・なんかこう。。。ソンビ感があってサルに申し訳ないような気持ちに。。。

・オタク棒がもう要らなくなるな












色合いそっくり

07f385c2







RAD値高そう

ライブ会場で目立ちまくれるサルですわ



















コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:21▼返信

ゴキブリすまんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:22▼返信
うんこむしゃむしゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:22▼返信
海外から批判きそうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:22▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:22▼返信
ごりらまん(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:24▼返信
あかるくなっただろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:25▼返信
「「「緑の猿が追いかけてくる!」」」
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:25▼返信
くっさいくっさいゴキブリのお墓はこちら(笑)
お供え物はゴミで結構。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:25▼返信
命で遊ぶな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:25▼返信
豚も光りたいんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:25▼返信
動物虐待とか言われそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:26▼返信
ピッコロさん
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:27▼返信
在テョンも区別つきやすい様に紫外線をあてると皮膚がキムチ色に変化する様にしようぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:27▼返信
みどり猿は伊達じゃない
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:27▼返信
化学の発展の裏にはこういう尊い犠牲があるんだね…
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:28▼返信
動物愛護団体が騒ぎ出すな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:29▼返信
韓国猿
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:29▼返信
化粧品とかのテストで命に係わる動物実験とかすごいやられてるけどこういうわかりやすい実験だと愛護団体が噛みつきそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:29▼返信
はちまも緑色になればいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:29▼返信
完全に実験用動物として作るわけね
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:29▼返信
>>7
これ書きに来たらもう書かれているとは
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:31▼返信
緑の猿が世界を制す
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:31▼返信
ニュータイプか!
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:32▼返信
近づいたらカリカリ音が鳴りそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:32▼返信
駄目だろこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:32▼返信
万城目が超キモくなってんだけどwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:33▼返信
フィンファンネル!(バナナの皮)
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:34▼返信
化膿性の獣
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:35▼返信
前にも言われてた実験だろ。
それに記事読めば誰でも発光させる理由わかるけど?
お前ら見た目で随分好き勝手言ってくれてんなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:35▼返信
風雲黙示録かな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:35▼返信
ゲッターロボに乗せようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:35▼返信
緑の猿が世界を制す
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:35▼返信
クソザコナメクジ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:36▼返信
もう一匹赤く光らせてシャア専用にしようず
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:37▼返信
こわい
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:37▼返信
紫外線を当てれば光る、ってことは
通常の暗闇では何でもないのか
陽の下では光っていても気がつかないだろうし
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:37▼返信
蓄光性塗料でも塗ったんじゃないの
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:38▼返信
グレムリンかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:39▼返信
明るくて寝れなさそうw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:39▼返信
わざとブラックライト当てなければただの猿
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:39▼返信
尻に注射してくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:44▼返信
アイゴー団体が騒ぎそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:46▼返信
緑に光るより葉緑素を作って自分で光合成できる猿を作ろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:47▼返信
み、緑の猿ガァぁぁ!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:48▼返信
放射能で回復するタイプだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:48▼返信
昔サイパンで光るコンドーム見たけど
あれ以来の衝撃・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 17:51▼返信
緑の猿が世界を制す
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:00▼返信
これは千里眼ファンが反応する
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:02▼返信
>さまざまな病気のメカニズム解明や治療法の開発に役立つという。
こうしておかないと動物愛護が騒ぎだすからだよね。
実際に役に立った例はあるのだろうか。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:04▼返信
部分的なら蛍光遺伝子入れた動物って今までもあったと思うけどな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:05▼返信
>>49
異常部位もしくは異常細胞を発光させる事が出来るとかそういった方向じゃねえかな
今回の実験が関連研究の一つの結果だろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:11▼返信
誰か14の言葉を
53.Aiサム投稿日:2016年04月26日 18:12▼返信
唐突のνのサイコワロタwW
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:15▼返信
♪ミステリアス・サ~ル
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:18▼返信
サルといえば任天堂

理由は

ゲーム業界から去るから
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:21▼返信
>>49
実際に役に立った例があるから医療が発展しているのでは?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:23▼返信
こいつブレアデス星人じゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:39▼返信
松岡圭祐かと思ったら松岡圭祐だった。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:40▼返信
別にこれ自体は役に立たないよただの実験だよ
ただこの実験を続けた先に役に立つようになるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:41▼返信
ほんとに光し者を作りやがるか
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:41▼返信
悪魔のサルめ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:42▼返信
遺伝子いじりの成否がぱっと見でわかるだけで
この皮膚発行自体に意味は無いです半分遊びみたいなもんです
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:44▼返信
>>60
グールは消毒だぁヒャッハー
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:47▼返信
キモい!!
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:50▼返信
※49
下村教授舐めるなよ
これ否定したら近代医学前否定レベルだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 18:56▼返信
夜中に水と食べ物与えただろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:03▼返信
爆誕ッ‼️
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:18▼返信
俺のおぴんぴんも光らせてみたいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:18▼返信
チンパン勢(ガチ)
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:22▼返信
ミュータントだな
71.ネロ投稿日:2016年04月26日 19:29▼返信
リアル記事まだか?
記事主ちゃん♪
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:33▼返信
みーつめる モンキーズアイ
magic play is dancing
みーどりいろにひかーるー
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:38▼返信
バッテリーが回復するんだよな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:44▼返信
フォールアウトで見た
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:51▼返信
生命を弄んだ代償は如何程になるのやら
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 19:51▼返信
どう考えても映画「千里眼」。

ミドリの猿って言葉、めっちゃ怖かったわ。

ミドリの、ミドリの猿が… …!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:18▼返信
結局何がしたかったの、不気味なんだけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:32▼返信
淫夢くんオッスオッス
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:40▼返信
ピッコロット?カカッコロ?
ベジッコロ?ピッコータ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:53▼返信
(⌒,_ゝ⌒)オールグリーン
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:55▼返信
残酷なことするな~
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 20:59▼返信
オモチャで暗くすると光るあれですわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:09▼返信
レジェンダリー
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:24▼返信
生き物で遊ぶな
胸くそ悪い
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:26▼返信
ピポサルこれにどう答えるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 21:37▼返信
クソ面白そうだな
ゲノム編集のハードルも下がったそうだし
もっと色々作ればいいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:09▼返信
>>84
じゃあ無人島で暮らせ
その辺の理系の大学なんかラット育てては殺しまくってるよ
その恩恵が嫌なら病院や薬などすべて否定しろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:14▼返信
>ライブ会場で目立ちまくれるサルですわ

滑ってるよ?はちま
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:15▼返信
海外から殴り込みかけられるやつや
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:37▼返信
知らんやつもいると思うけど、化粧品とか食品添加物、医薬品とか全て動物実験(犬、猿、ラット、猫など)されて安全が確認できてから世の中に出てきてるわけなんだけど。

「動物実験 化粧品」で検索してみ?

愛護団体の肩をもつわけじゃないけど、現実を知ると胸糞悪くなるぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:40▼返信
へー
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 22:48▼返信
ヌカ・モンキー
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月26日 23:16▼返信
これの意義は、他の遺伝子とこの光るやつくっつけることで、その遺伝子が発現してるとこだけ光らせることができるってとこなのよ
それを生きてる猿でできるってことは、恐らく人間でも、生きたまんま遺伝子発現の局在がわかるってことよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 00:11▼返信
ウランみたいに発光してるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 00:54▼返信
緑の猿の映画は催眠だったかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 01:51▼返信
催眠術のやつじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 04:35▼返信
科学とは残酷だ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 10:48▼返信
キャッツアイ

直近のコメント数ランキング

traq