前回
【コエテクの和風アクションRPG『仁王』α体験版が10日間限定で配信中!クリアすると製品版で使えるDLCが入手可能!やるしかねえ!】
↓
4月26日からα体験版が配信されたPS4『仁王』
最初のステージをクリアすると、製品版で使える特別な装備品とDLCが貰える
『仁王』α体験版最初のステージをクリアした方に、製品版で"特別な装備品"をDLCとして入手できる「制覇の証」、アンケートへの回答者に『仁王』特製携帯壁紙を贈呈します。https://t.co/gto11RtpaE #Nioh #仁王 pic.twitter.com/wVcKPJ26F6
— 『仁王』公式アカウント (@nioh_game) 2016年4月26日
また、Twitterでもα体験版に関するご意見、ご要望など募集いたします。ハッシュタグ「#仁王α体験版」をつけてご投稿ください。皆様からのご意見お待ちしております。#Nioh #仁王 pic.twitter.com/t21err80UG
— 『仁王』公式アカウント (@nioh_game) 2016年4月26日
ツイッターより感想・評価まとめ
・敵が強すぎる
・システムが似ているダークソウルとの比較
・スタミナが管理が難しい、スタミナ切れの硬直がつらい
という感想が多かった
仁王体験版やってると、ほんと鬼武者とか完成されたゲームだったんだなあって感じた。あのゲームはキャッチコピーの通り、バッサリ感あったしバッサリやられ感もあったよw
— カリギュラ楽しみな古本涼 (@ry0_furum0t0) 2016年4月26日
これはどういう方向に持っていくのかなあ。
仁王はね、ダクソだわ。まあちょっと質は違うけど。ゲーム性はダクソ。
— まふまふさんに玉座なし (@masakei_st) 2016年4月26日
どのくらいダクソかというと、ダクソ2のハベルとダクソ3のハベルの差くらいにはダクソ。
あとね、理不尽な感じもダクソ。
というわけでね、結論はダクソだった。
仁王…なんだかニンジャガと鬼武者を足して2で割った臭いがする
— 水曜@ダークソウル3 (@ryukyu456) 2016年4月26日
ニンジャガイデンの体験版は難易度抑えて適度に無双させて買わせる感じだったけど、仁王は殺す気しかない
— ぶるとん (@buruton) 2016年4月26日
体験版クリア報酬のDLC交換チケットを手に入れさせたくないという強い思い
仁王、取り敢えずベータ版やっての感想は、
— 駿頑@瀕死の狩人 (@syunenmei) 2016年4月26日
ブラボの初見を思い出してる
仁王はスタミナなくてもいいんじゃね?このゲーム速度だとない方が面白そう。
— 人工知能 PKO (@pokapoka_usa) 2016年4月26日
仁王、これはちょっと合わないわ。紙装甲なのはまあいいけど、持久が少なすぎる。難易度高いやつは厳しいなあ。
— まっちぼう (@mattibou44) 2016年4月26日
仁王のアンケに書く感想は
— ラスク (@rus_tter) 2016年4月26日
・強すぎる雑魚
・すぐに切れるスタミナ
・すぐにぶっ壊れる武器
・60fpsでヌルヌル動くように頑張って
の4点にしよう
仁王体験版、難しい…。いきなり落命。こちらはちょっと刀を振るとすぐ息切れして硬直するのに敵はガンガン連続攻撃してくる(;´∀`)
— ohba (@ohbado) 2016年4月26日
仁王面白いわ…。すっげぇ面白いわこれ。ダークソウルと違って敵にもスタミナがあってその範囲でやりくりして動いてくるし、それが可視化されてるので戦略性が格段に上がってる。スタミナが切れると一時的に動けなくなるから適当に攻撃してたらすぐ殺される。
— ロッズ (@rods_skyfish) 2016年4月26日
仁王体験版のラスボスぽい奴まで行ったけど1撃で即死&めちゃ前からやり直しでクソゲー認定しそう
— 百華@似非絵描き㌠ (@Moka_0701) 2016年4月26日
仁王難しいねー。ダークソウル系と同じ死に覚えゲーかー。ドラゴンズドグマと同じでスタミナ切れした時その場でハァハァして動けなくなるのは嫌いです!生死がかかってんのに敵の目の前で手を膝に付いてる暇があるのかと説教垂れたい。あと崖上の弓兵どもはぶっ殺したい(ぶっ殺されてます。
— つんつん@アイコン試作中 (@toon_x_toon) 2016年4月26日
仁王、システムはおおむねソウルシリーズだ。死んだら金その場に落とすとか、スタミナの概念とか色々共通してる。デモンズソウル発売が2009年だから、迷走した結果「ソウルシリーズマネしよう」という感じに至ったんだろうな、と想像。ただ、オリジナル要素は色々ある。
— ニカイドウレンジ (@R_Nikaido) 2016年4月26日
敵からダメージを受けてスタミナ減るっていう今のところクソシステム。 #仁王
— 桃色天使(桃尻さん (@pinkange1) 2016年4月26日
ソウルシリーズが何故人気なのかというと、何度も打ちのめされていく中で、自分が強くなってるという実感と、それをもって強敵を撃破したときに得られる達成感が素晴らしいからなんだよ。
— フリーススライバー (@Fleece_sliver) 2016年4月26日
だから、仁王みたいな武器ステータスの格差だとかスキル制とかいらないと思う。
これではただのクソゲー。
プレイ動画
スクリーンショット



ハクスラ要素はいい感じなんだけど難易度のバランスが・・・
まだα体験版だし、みんなで意見送ろうな!


【PS Vita】ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- 【早期購入封入特典】ゲーム内で使用できる衣装「メイド服」が追加されるプロダクトコード&【Amazon.co.jp限定】特典付(アイテム未定)posted with amazlet at 16.04.26バンダイナムコエンターテインメント (2016-10-27)
ゴキブリこれにどう答えるの?
任天堂なにも無くて震える
すぐにやめた。
ゲーム性うんぬんより、リリースされることに意味がある
さっさと卒業せぇ
任天堂は死にゲー
やってる事言ってる事は同じなんだけどなぁって感じのダブスタ具合が見てみたいわ
まあフィードバックを出すための体験版だからな
じゃんじゃん批判意見を送ってやるぞ
クソゲー
海外で売れたら勝ちなんだよ
日本は出してやるだけ感謝しろってかんじ
アンケートまでしてやってんだから
これ、最初は鬼武者あたりをモチーフに作ってただろ
硬直はその結果でしかない
敵が強いのは、周りを見ずに突っ込んで囲まれるからでは?
マリオでもやってなさい
体験版で購買意欲が失せる
製品版になっても総評としてダクソ越えはなさそう
同意する。
αの意味分かってない奴多すぎwツイッターで愚痴ってる暇あるなら要望送れw
正直10人やれば9人はそう答えるレベルでそうだと思うんだけど、製作者たちは何も思わなかったのかねぇ?
もっと難しくしてやるおwww
これがダクソだ!
動きが軽いからうんたら言う批判はアクション部分がソウルシリーズである前提になってるね
世界観何かはダクソだけどアクション部分はニンジャガだよ
ガードしたらスタミナの半分に減って笑ったぐらい
ただの芝刈り機になるのは誰でもわかるだろ
でも防具の耐久力はめんどい
NXで完全版待ち
参考にならなそう
つかαなのに意外とちゃんと作ってあった事自体に感動したというかw
文句言うだけ言ってβでどこまで改善してくれるかだな
スティックの動きを正確にトレースできてない
敵の探査範囲ガバガバだしステージ構成も工夫が無いし劣化ダクソとしか言いようがない
チーニンの時点でそんな事はないから別ゲーを予約した方がマシだ
せいぜい発売日に泣きを見なきゃいいけどなぁ~
「黒ファントム・任豚が侵入しました」
他所が頑張れば普通にダクソぐらいのもん出せそうな感じだよね
ダクソがなぜ評価されてるのかまったくわかってなさそうな作りなのよね
ぬるくてもダメ、頑張ればちゃんと達成できるというレベル感。
ユーザーの意見をいろいろ取り入れて軌道修正できる。
ただ日本人の意見だけを参考にするのはどうかと思うけど。
外人はこの難易度にむしろテンション上がってる人もいたし。
日本人がヌルゲーマーになってきただけかもしれん、スマホゲーとかに手を出してるせいで。
たしかに敵は強すぎ、武器壊れやすい、スタミナキツイ、と不満はあるがそこそこ面白かったぞ
これじゃダメだ。
エアプの糞カスばっかや(´・ω・`)
プレイしてても残心どころかガードも使わんチンパンがいそうだ
ダクソと同じなら皆ダクソやるだろ
それが和風だろうと中華風だろうと
ダクソの大型MODかな?くらいに思われるし
評価きつすぎ
まぁ、1時間しかやってないから超序盤で最初から開いた宝箱の部屋まで行ったけど、ずっと雑魚倒してやっと鎧一式揃ったとこ、毎日時間あればやるつもり
二人で九十九武器発動させたら死ぬまでフルボッコでボス何も出来ないとか流石にどうかと思う
っていうか九十九武器いらねえな
まあ、やってもわざわざ要望なんて送らないと思うけどね。
ガンガン意見だしたら少しはまともになる。
宮崎はソウルシリーズをパクるのは歓迎って何かの記事で言ってた
攻撃くらってスタミナ減、武器の強さで決まるからダメみたいな事いってる奴がいるけど
ソウルシリーズも大概そんなバランスなのに何いってんだかって思ったわ。
バンナム DLC大好きだがゲームのクオリティは高い 当たりはずれが激しい
コエテク 言わずと知れた無双メーカー 討鬼伝2で狩りゲーの最先端に
スクエニ FF7リメイクやFF15、DQHなどで巻き返したがソシャゲはひどい それらがダメだったらどうなるか見物
カプクソ IP殺しの常連 モンハンをガキゲーにした張本人 辻本「従来のユーザーより新規が大事」
コナミ 今や影すら見ることができない亡霊 メタルギアを殺した罪は何よりも重い
任天堂 情弱騙しってん堂、性犯罪堂で一躍有名に チ.ョン企業の名にふさわしい最期を期待している者も多いだろう
半分だと減らしすぎかもしれない
スタミナの消費ももうちょい減らしていいと思う
仁王は持たざるもの?ってことか?
まー面白いと感じるなら売れるんじゃねーの
死にゲーを勘違いしすぎじゃないかね?
クソぬるくなっていったからな
死にゲーで意見募集なんてまともに行くわけがない
ここは良かったとか無いの?
まじか見た目とは裏腹に結構寛容なんだな
一般ゲーマー::ダメージが痛すぎる!
ダクソ好きな皆さん::ハアハアなんやねん!
コーテク信者::どこがダクソなんよ、ニンジャガだわ!
玄人な人::残心やな〜
コーテク社員::さすがシブサワさん!
ぶーちゃん::ダクソも仁王もどっちもクソ!
エアプじゃないなら、ソウルシリーズのトロフィー取得率見ておいで。
死にゲーの客層が分かるよ。
見た感じは
よさそうだな
てかまだアルファってことは
いつ出るんだろうなあ
ダークソウルよりは
難易度低めでお願いします(切実)
どこが評価されてるのか教えてくれ
パクリパクリ言ってる奴は日本のメーカーが外国のゲームパクってるのわかってんのかね
マイクラパクったやつとかあったわなあ
同じシステムでもディレクションする人間が違えば
出来上がるものは違ってくるからその違いを楽しんでるらしい
そもそもプレイしてないんだからそんなこと言えるはずがない(´・ω・`)
なんとか証は取れたが2ステージ目の一つ目小僧で心折れた・・・
まぁαだしどうとでもなるやろ、討鬼伝もαはもっさりで酷かったし
なぜUIまで似せる必要があるのか
まさにこれ
ゲームに限らず日本人ってほんと減点方式だよな
○○は良かったけどここは不満、じゃなくて ○○が不満、○○も駄目、しか言えん
攻撃後にすぐR1押すんじゃなくてちょっと待って押した方がより回復するよ
あと下段構えなら攻撃後の回避でもスタミナ回復する
難しくても好きなゲームはある
これは、単に面白くない
社員いるのか?
どう見てもダクソに似せてるんだから比較されて当然だろ
てか作ってる人ホントにダクソファンなの?ってくらいめちゃくちゃなバランスだった
構え方でモーションが変わるのは評価する
その中で賛否あれど和ゲー市場に最大限貢献してるのうえ二つだな
スクエニは罪過が大きすぎて償えてない
カプは・・・
コナミってなんだっけ?聞いたことない
任天堂はもうなんかわからんわ
なんだこれは・・・たまげたなあ
エミーリアすら半分なんか(´・ω・`)
口だけのゴミだな
日本じゃ5万にも届かなそう
お前の好みで語られても困る
口を開けば文句ばっかり言う市場だしな
不評ばかりじゃないか
不満点が全て改善されるとは思えないし買う気が起きない
ガード有能だから割りと遊べてるわ
FPS作るとCoDやBFとエイムの感触同じにしろって言い出す奴が必ず居るだろ
そんな独自性が嫌いならスマホゲーでもやってろ
このゲームは面白くない。
仁王の情報どれだけ前だと思ってんだよ
空気感からいって、すでにダクソに遠く及ばないよこれ。
ただバランス調整放棄したクソゲーにしか見えん。
与えられた中でやりくりしろよ、バカだな。
ダークソウルの元ってデモンズソウルやら
もっと古いのだとキングスフィールドじゃねーの?
ゲームシステムはダクソの丸パクリだが世界観はコエテクお得意の戦国物だぞ
どっちかっていうと彼岸島に近い、暗さ加減も
夫の目の前でヤラれちゃった妻の死体とか、鬼に嬲られる前に自害した女の死体とか来るものが有るわ
そしてそこにいるシブサワ・コウに笑ったw
さっきの記事にも居たなコピペ野郎くんw
こんなクソブログで貴重なご意見を垂れ流さずにちゃんと公式に送れよ?
エアプ豚見てるか?w
なんでもそうだから
日本国内の意見は話半分に聞いたほうがいい
この手のゲームは如何に海外で売れるかだから
むしろ海外の意見聞いたほうがいいな
体験版(α)だから駄目出しするのは当たり前だが、ヘタレ雑魚の意見は聞く必要ない。
>スタミナが管理が難しい、スタミナ切れの硬直がつらい
↑こう言うアホ。ダークソウルでもスタミナ切れるまでブンブンのアホなんだろう……
あと、鬼武者と比べるアホ。ゲームの方向性が違うだろ?馬鹿過ぎw
スタミナ切れとかどんだけ下手くそなんだよ
しかもパクった本家に遠く及ばないしチーニンはもうどうしようもないね
ガードが100%カットだからタイマンは余裕なんだけど、2人同時に攻められると雑魚敵ですら脅威になるのがな
ダクソの不死人と違ってかなり硬いから頭数減らすのに時間かかるし
本当にそれダークソウル2もアホがそんなんで叩いていたな。
仁王も体験版出した事で今後化ける可能性はデカイ
鬼武者と比べるのは論外だな 侍ガワだけで別ゲー
体験版で糞と思った奴らは興味も失せて要望すら送らんだろう
とにかく指摘したくてうずうずしてるんだな
こういうのがゲーマーって腹が痛いw
やってることはクレーマー。
ぶっちゃけスキルでガード弾きとか真っ先に解放して駆使せんとあかん前提になってる気がする
深追いも即蒸発だし囲まれも即蒸発、まあ俺はこういうの好きだけどこれは賛否あるやろな
アルファだからって一撃で死ぬような敵作ってる時点で・・・
ああ、こう言う奴意見聞かなくていいよ。
むしろお前の言う事きいたらクソゲーと化す。
どうみてもゲラルトじゃねえか
プレイヤーをイライラさせるような制限では意味がない
TESで武器の耐久度という要素を撤廃した理由はそれ
基本槍ならガード移動しながら間合いを取りつつ突き→欲張らないでガードかスタミナ切れそうならガード解いて移動しつつスタミナ回復待ちで充分イケる
まぁいいや、明後日にはプレイできる
槍を使うのです
3人くらい集まってきても対処できるゾ
スタミナ管理できてないただのアホやん。
今のゴッドイーターですよ
もう全部無視していい
逆に討鬼伝で味を占めたんだよ
わざと穴を残してプレイさせ、言われた通りに(予定通り)直せばそれだけで高感度上がるだろ
後ろから斬られてるのか防具も取れないヘタレなのかな
普通の雑魚がソウルシリーズなら黒騎士とか強雑魚レベルの攻撃力だから厳しいな
その辺のバランスをとるだけでとても良くなると思うな
ガタイの良いおっさんが見た目モブの足軽みたいな雑魚相手にシャカシャカ逃げまわってるのが滑稽
ソウル系統パクろうとして見事にコケた感じ
あの異常なセンスは残念だけどやろうと思って真似できるもんじゃない
もう駄目だw
ガード2発目でごっそりスタミナもっていかれて
逃げようと回避するとスタミナ切れてぜいぜい言ってるところ一撃死
敵が固すぎるのと、スタミナ周りを改善すれば買いだけど
今のままだとクソゲー
背後から喰らうと致命的なようで一撃死もあるね。
難易度下げたら「爽快感の無い無双ゲー」って言うヤツが沸きそうだ
逃げても永遠に追ってくるし、複数戦はスタミナ管理キツすぎ
レベル上げて、お墓の人倒して装備奪わんと無理か
コエテクのアクションは、動きが硬くて軽いよなぁ、もう少し滑らかにしてほしい
まぁ上中下段の構えや、納刀、抜刀があるのはいいね
弓兵がうざいなら弓兵の攻撃が届かない所まで引くとかしなさいよ何でわざわざ敵の有利な所で戦うのさ
つうか弓兵はダクソシリーズでも糞うざったいだろwww
つーか後半の家屋が多いところはほんと戦いづらい。くそ狭い場所で鬼も人間も真っ先に主人公殺しに来るしお前らいつの間に結託してたんだよっていう。
これ以外言う事が無い
下半身がお爺ちゃんの動きだったから、そこだけ修正したらしい。
「仁王」は今の段階で刀振ってる動きがカッコ悪いのがなぁ。
ゴッドイーター面白かったのに壊されちゃったね
意見取り入れるってのはデメリットもあるね
ただこれは敵の攻撃力はちょっとヤバ過ぎるからそこは調整必要だわ
敵をたおしてる楽しさより処理してる感じがあまりにもつらい。クリア自体はさほど難しくない。
どんだけ日本人が嫌いなんだよwwwww
開発力は目を見張るものがあるけど、技術力や絵作りやゲームデザインのセンスはお世辞にも優れてるとは言えないよね
国内ゲーム市場に貢献している企業としてはトップレベルだと思うけど、ゲームそのものの出来には関係ないしね
無双は元祖だしそういうものだと思って遊べるから気にならないけど、他ゲーと比較してしまうゲームだとどうしても粗が目立つんだよなぁ
ガードしないで回避すればいいだろ。
プロがこの程度のもんを自信持って差し出してきたことには変わりないだろ
始まる前から終わってるわ
確かにスタミナ管理は激ムズだがそれに合わせた戦闘出来ないお前がヘタなだけ。
まぁしかし、少し緩和しないと客層狭まるな。
私には合わなかったなー
それが当たり前だが上手くいかないからキレてるみたいな意見が多いんだよなぁ
ダクソ慣れしている人の意見を参考にしないと何を目指したのか分からない半端なゲームになりそう
正直、今のツィッターなどの感想が送られまくって反映せざるを得ないなら、そうなる可能性が高い
コエテクにそんなの求めてない。
装備が強くなると難しくない
このゲームは黒澤明の遺稿である「鬼」って作品を題材にしたゲームだからキャラクリはない。
主人公はウィリアム(三浦按針)で固定。
後砥石落ち無さ過ぎ、にかわは要らないくらい落ちるのに
ショートカットアイテム数が3個なのも圧倒的に少ない、こんなんで忍術や陰陽術使えるか
構えシステムとか敵のスタミナ見れるのとか屍狂いは面白い
マッチングの待ち時間何も出来ないのと侵入プレイが無いのは不満
どんなプレイしてるんだよコイツ(笑)
道中の社ガン無視縛りでもしてんのか(´・ω・`)
ちょっと雑魚のHP減らすべきか、スタミナ回復スピード若干上げて欲しいよ。
フロムでも何回もアプデした結果なんだがなw
ダクソファンからは「高難易度と理不尽の違いが分かってないわチーニン」って意見が多いみたいだが
プレイしてないヤツの意見はいらないでーす。
んじゃこのまま出せばいいんじゃね?
今のままじゃダクソで完成されたシステムを素人がいじっただけみたいになってる
ソウルシリーズ系的にはそうなんだろうけど
その場ではぁはぁしだすのは最初ガンガン振るタイプの別ゲーだった頃の名残臭いよなw
いや、2人掛りで殺しに来ていて
片方は一撃死持ってるのに
スタミナ管理もクソもないでしょw
ブラボーでエブリちゃん狩った自分でもこのままだと無理だわ
個人的には、息切れは攻撃時のスタミナ消費のみで起こるほうが良いと思った。
あとは、武器防具に耐久度周りも改善して欲しいな。
ゲラルトさんじゃないよ。
徳川家康に使えた実在の外人さんがモデルだよ。
ソウルシリーズ経験者だけど明らかにソウルシリーズより難しい
ただ難しさの調整がかなり大雑把だからもう少し丁寧な調整してくれればソウルシリーズクローンくらいにはなれると思う
とりあえずまだα版なんだからどんどん意見送れば良いと思う
これだよなぁ
α体験版だからとか言い訳にならない
最初の出来が悪いと体験版重ねるごとに客は少なくなってくるんだからもっと頑張れと
ダクソのゴブリン的なやつが全部黒騎士だったら確かにクソゲーだろうな
あーDLおせえ
すぐ刃こぼれ起こすから変えまくってるわ
武器は祠で修理させて
敵の強さはいい
スキルシステムも差別化てきに悪くない
スタミナの設定、息切れは馬鹿みたいに攻撃しないように緊張感が出ていい
ただ敵に殴られた時のスタミナ減はいらないかも
二人がかり?どこら辺の?
スタミナ管理とは言うけど、このレベルだとダルさが半端無いと思うわ。
ダークソウルも死に覚えゲーとは言うけど、雑魚の体力はそこまでじゃないしね
討鬼伝みたいなやり方が何度も通用するとでも思ってるのかねぇ…
叩かれて終了だろ普通は
最初の防具は防御力1だからな
システムは置いておくにしても今回のαはバランス腐ってる
そもそも最初の敵ですらそこそこ強いのに周りに防具が落ちてる訳でもなく
倒しても確定で防具を落とす訳でもない
チュートリアルとしてその辺どうにかしておけばよかったものを
ソウルやってない奴なんか最初に刀を装備してもずっと素手で戦ってたんじゃね?
って疑うくらい説明が足らない。
あと独自システムっぽい憑依みたいなのも十分説明してないし、
敵が強いと思ったらしっかりレベルあげしろみたいな事を最初にきちんと説明しないと
慣れてないユーザーはそっちまで頭が回る前に投げると思った
まあチーニンじゃ過度な期待はできんが
高難易度モードは入れてね
難しくないと面白くないし
ああ、これは要らん意見聞いてクソゲーになる予感。
雑魚が黒騎士!結構やんか!w
PSで乗り切るゲームじゃない、ガンガンレベル上げてスキル覚えて技や必殺技使いまくって進めるゲーム
やり続けてたら分かってくるよ、ダクソ感覚でやってたらいけないと
そんなことも分からないカジュアル向けのゲームじゃないだろこれは
3作(デモンズブラボ入れると5作)も作って磨き上げてる今のダクソと1作目の仁王を比べるのは余りにも酷
まだα版なんだしここから調整次第で幾らでも化けるでしょ
まぁ全体的に雑なのは拭えないが
システム生かせば恐らくそんなにむずかしくない
スキルでジャストガードとか相手のスタミナ減らして内臓攻撃するな俺は
開発ももうどうしていいかわかんねぇんだろw
ソウル路線でいこうにも、出来が段違いだし
10年もかけて完全に迷走状態。
フィールドも平坦と平坦をくっつけただけだし本当アクションゲーム作る才能ないわ
レベル上げればいいんじゃね?
ダークソウルもソウルレベル上げればヌルゲーになるしw
デモンズの段階でこれより面白かったがなぁ
ダクソのような達成感があまり感じられんかった
たぶんガンガンレベル上げてもむずい難易度に仕上げるつもりだろうな
体験版なのにダクソ7週カンスト並みの雑魚の攻撃力
構えは結構面白いと思うんだけど
マジでクソ
これオメガじゃなくてチーニンだから
敵に無駄振りさせてから槍でツンツンしてれば大体倒せる
黒騎士程強くは無いよ、タイマンならカモだし
不死人の体力と強靭を5倍にして攻撃力を3倍にして追跡範囲を無限大にした感じ
ハシゴ登ろうが屋根から飛び降りようが集団で追い回してくるのはヤバイw
大斧でこられたらまぁめんどい。
というかこのゲーム三人同時に相手にしたらかなりキツイ。この世界のゲラルトさん雑魚過ぎ
今のうちに不満をメールで送るんだぞ
今のバランスでもチュートリアルしっかりしていれば良い感じになると思う
スキル上げようぜ
同じようにクリアできるゲームじゃないってだけ
こっちはモーションに重みも無けりゃ軽い割にレスポンスも良くないし操作してて一切面白く感じなかったわ
三体同時にこられると・・俺には無理。
キングスフィールド2のスタート地点を思い出したわw
まあやろうとも思えない映像だったっていう「プレイ動画」への感想なんでな
プレイ意欲を起こさせるべきPVとして失敗。体験版の中身もコメ見てる限り失敗
広報、開発共に仁王のスタッフにはゴミしか居ないっていう単純な話
うーんこの
タイトルコールの前にもデカデカとチーニンの文字が出てくるのに
やっぱエアプばっかだな
というか未だに妖怪のスタミナ的なものの意味が分からない
なんかなくなるとスタミナ減少エリア発動するし
売れなくなるから止めとけ
こういう奴らの意見を一切無視したから
今のダークソウルの圧倒的な人気があるんだよ
狩りゲーだってユーザーに媚びなかったモンハンは大ヒットしているけど
ユーザーの言いなりになって簡単にしたゴッドイーターは終わっているだろ
エアプすぎんだろ
まぁ慣れの範囲だろうけど
まぁ、ワシもアンチャ好きやけどさ
ただロックオンやロックオンしながら移動した時主人公がガクガク震えて動けない時があるからそれは直してほしいわ。
これコーエーやないぞ
俺は死にまくったが、なれたらそうでもないがな。
てか。スキルそだててる?システム理解してなくないか?
コーエーだよ
開発のチームニンジャはコーエーの開発部署ですから
普通に起き上がってくる敵に萎えるし爽快感もない。ボス以外1キルでいいわこんなん。ただでさえ敵復活するのに。
・構えによるスタミナ回復システムも意味不明。ラッシュかける時以外使わないし
そもそも大型ボスだとひるまないから使いようがない。普通にデモンズのスタミナ制でええわ。 こ差別化してもおもしろくなってないし 逆につまらなくなってる。
・ハクスラ仕様にするなら武器のカテゴリ分けしとくべきだろjk
上下段のシステムは面白いのでスタミナ周りだけ直してくれれば 期待できる。守護霊もいいし
3体同時不可避のシチュがないのが救いと言えるな
20年フロム信者やってるがデモンズの基礎ができたのは割と奇跡レベルだと思うわ
SCEの協力のおかげだとは思うけど
そのくらいマジでデモンズ発売前のフロムは迷走してた
タイトルラインナップ見れば分かると思うけど
いやそういうのは要らない
ダークソウルみたいに全プレイヤーが同じ難易度でプレイするようにしたほうが絶対に盛り上がる
まだためしてないな
へー
ってかマジゲラルトw
横だが、おそらく敵のスタミナ量が見えると言いたかったのでは?
どんだけ追いかけてくんだよ
いや、そういう意味で言ってない
本当に面白いから
死にまくって試行錯誤して
勝った時の快感なんてダークソウルそのものだ
スタミナ要素無くしたらまさしくこれがそれに近いと思うw
いや、わかるけどさ…
このゲームはωフォースが開発してませんよ
ちゃんと調べてから言おうよ
いや、デモンズはSCEほぼ監修してないって言ってたぞ
宮崎さんにほぼおまかせでTGSのデモ版より製品版の方が難易度上がってたって話だし
フロムは宮崎さんが入ってきた事で大分変わったんだろう
今や社長だしな
ダークソウルは意見聞くけど回答がいつもドSでしょw
ただキャラ強化あるのみ
それでも強さもスタミナもバランスおかしいけどね…大斧強攻撃でザコに一撃でやられたときは萎えたし残心はあまりフォローにならないし
ステータス格差っていうか装備格差だな
レベル高い装備手に入れるだけで一気に楽になる
あとダクソと違って重装でもドッスンじゃないから安定する
ただハクスラさせるなら装備取得数が200は少ないわ
ドロップ率が異常に高いからすぐに満杯になる
まぁその前に武器が使い物にならなくなるけどな
敵が複数襲ってきて逃げて一対一に持ち込むのが基本だから、途中でスタミナ切れたら一瞬で二発以上食らって即死
回復アイテムは3個まで補充されるが、2個使わないと全回復しないので実質1.5回分
つらい
ここまで劣化してると辛い
あるよ
ダクソ3でハベルと戦ってみるとすぐ分かる
アイツがやたらブンブン振り回した後盾の上から攻撃するとすぐ盾崩し状態になる
つまりスタミナ消費してる
エアプか脳死プレイなだけだろうあんた
それw
ブラボの鉈ババアよりも追い掛けてくる
楽しいかと言われると正直つまらんかった
鬼武者がやりたいんだわ俺は
小難しいのはダクソにまかせておけばいいんや
そこまで悪くはないと思った。あとは本家みたいにもっと上手くチュートリアルを
ゲーム部分に落とし込めるかかな。
憑依やスキルは最初っからオープンにするんじゃなくて序盤のゲーム進行で少しずつ解放してくと良いんじゃね?
本家は難度が高い死にゲーだったぶん、その辺きちんとできてた
ワンチャン信者が買うかもw
チーニンはバレーといいこれといいクソゲー作るな
重鎧装備しろ
企画も予算も様々な面でSCEがバックアップしてるし
長期間じっくり作れたのもSCEのおかげというのはある
SCEの調整がなければ難易度下がってたのも事実だし
デモンズ以前のフロムゲーっていったらハローキティとか迷走しまくりだしな・・・
2000年初期から中期のフロムゲーもボリューム不足が目だったし
バランスもだけどボリュームが凄いのがデモンズの凄いところ
気持ちは分かるが、それはカプコンにねw
グラフィックもちょっと良くない
まだアルファ版だからこれからに期待
ここか上げていくにからアンケートとっているのに
最序盤で理解しようとする前にめんどくさくなったわ
慣れてくると気持ちいくらい決まる決まる
この手のゲームは初めてだけど楽しいね
序盤のショートカットの梯子を降ろすまではほんとにきつかったけどw
ロスリック騎士コンボ後でもしっかりガードしてるけど?その後両手持ち攻撃で盾崩しまでの攻撃回数が通常といっしょだから無いだろう
敵の攻撃一発で8割体力がなくなり、スタミナ切れると数秒その場から全く動けなくなるってのに何の問題が?
初期のモンハン思い出すな〜あの頃は楽しかった
ルートあるの?
槍のやつ倒して右に行くしかないような気が
いやだからハベルと戦ってこい
少なくともNPC連中は皆スタミナがある
そうね。
ちょっと操作系回りがね。
これにまず慣れるのが難しく感じる。
スキルが最初から奥伝になってるし体験版仕様でしょ
チュートリアルは本当に少なすぎる
ダクソやってるから感覚で分かったけど未経験者は絶対詰むでしょ
オンライン説明書が実質1ページなのも酷いw
ただ武器の耐久はストレスたまるだけ
難しいと言うよりダルい
動画勢の意見とかいらねーから
誰でも出来る体験版で
昔ならいいかもしれんが今は2016年だ
ダクソより面白くなると本気で思う???
同じ路線行くなら、ダクソ超えられなきゃ買う価値すらないと思うんだけど。
ウィッチャー3もダークソウルを手本としてたがすんなり遊べたのに、仁王はどうも操作に慣れるのに苦戦する。
SCEの協力で神ゲーになったとは思うが宮崎氏でフロムが変わったのは間違いない
それまでのフロムは納期優先みたいな微妙なタイトルも多かったからなぁ
あまりに売れなさ過ぎて致命的に知名度がないのが幸か不幸か分からんが
でも時折いい感じのゲームを出すんだがそれすら「惜しい」
そういう意味でフロムが完璧に昇華できたのがSCEと宮崎氏の融合で生まれたデモンズ
キングス好きのスタッフが昔のフロムに戻ってほしいって発破かけたのかもな
少しまともになったくらいじゃどうしようもねー
それはカプコンに言っほうがいいよ^^
まあ対抗作として発展すればいいんじゃないの?今更パクリ云々はどうでもいい
槍の下構えが使いやすい。コンボ中のキックが敵との間合い取るのに凄く便利だからそれでスタミナ維持してるわ。基本的に下構えはスタミナ消費が少しで済むから重宝してる。チクチク刺していって止めさせそうなぐらい体力削ったら上構えで倒せばいいし
後は刀の上構えコンボからの回転きり?が雑魚倒すのに便利だよ。
進めてれば危険な状況にならない場所で自然に目に入るチュートリアルがいい
パクるなら同等かそれ以上の面白さにしないとパクり元に失礼だよな。
仁王は露骨にパクりすぎててこのデキだもん。
ダクソに失礼だよね。
リトライも早くワンプレイも短い昔のゲームの感覚を
今のゲームに持ち込んだらそれは文句なく糞ゲですわ
一応β体験版出たらやって、それ見て判断って感じだが
この出来だとβすらやる気が起きない
αはクリアしたらおなかいっぱい
カメラワーク糞すぎ
視線の方を向くっての入れとけカス
いやスタミナはあるよ。
馬指輪つけただけで全くちがう。
まぁそうなんだが
クリアできないを楽しめないんだなぁと
武器の耐久、操作は文句でてもいいと思うけど
奇声をあげて襲い掛かってくる雑魚とその仲間がくるルートは違う。ごり押しでもいけるけど。
ロードが早い
だけなんだよね。残念ながら。
あ~そういえばロス騎士はNPCタイプじゃなかったな
別にダクソを超える必要なんて無いだろ、ゲームなんて似たようなのは幾らでも有るし
ハクスラや構えやスキルや屍狂いでダクソとは差別化してるし俺はどっちも楽しむよ
まぁ流石にここからかなり調整してくれないとダクソクローンすら名乗るべきじゃないと思うけど
まさにこれ
カメラワーク変更した?
ダイナミックじゃない?
fpsは30ぽいな
そこ頑張れないのかな
もう30嫌だ
雑魚でも1撃で3割ちょっと与えてくるのはキツイけど弓矢と石で敵の分散もやりやすい。
敵が強過ぎたら別ルート進めて装備とか探しゃいいだけ。だいぶドロップ多めだし
そんな事今更あーだこーだ言っても仕方ねーよ
ゲームモードの変更で画質下げる代わりにfps上げられるぞ
死んだ時のローディングがダクソより早いのは数少ないダクソに勝ってる点だと思う
ローディング画面のTIPSはつまらないけど
そう見えるだけと思う
盾の上に数発叩き込んだあとでも普通に連続攻撃くるから少なくとも攻撃にスタミナの概念はないだろう
この記事に貼ってある動画は公式じゃないと思うんだが?
それともどこか別に「プレイ動画」があるのか?
とりあえずプロデューサー変えて欲しい
あのPが出すゲーム全部ゲームの基本がなってない
多分ゲームのことわからない人なんだと思う
豚になっちまうぞw
分かってくるとちゃんと面白いよ
それいいな
全然気付かなかったわ
画質よりfpsだわ、やっぱ
みんなオッサンやんけ
とりあえず、航海士装備が高く売れるのは修正しよう。
そのせいで初心者狩り旨過ぎ&刀予備がさくさく手に入る。
構え変更のメリットデメリットはおもしろいけど、スタミナの仕様がほんともったいない。
ニンジャガ4もあかんやろ
プレイ動画に公式も糞もねーだろ?
何が言いたいのか分からんわ
ダクソ越えって・・・お前そりゃアクションゲームの頂点ってことじゃないか
でなきゃ買えないってさすがに要求が厳しすぎだろう
なんか難易度が高いって文句が多いな。ダクソやニンジャガが好きな連中なら
あれくらい普通だと思うんだが
もう後輩にさん付けで話さないといけない立場
そしたら進めるようになってきた
回避とかなにあれ
ニンジャガくらい速いとロックオンそのものが邪魔になるけどw
呼び出せる奴って死んだプレイヤーの装備をしてるNPCじゃなかったっけ?
だから初心者狩りって事は無いはずだけど
企業側のpvとして魅力ないっていってて個人のプレイ動画さしてるから
全然おかしくない
ニンジャガ好きなら難易度どうこうよりスピードが足りないのとスタミナ管理が煩わしくてつまらんのじゃないか?
ダクソの足元にも及ばないクオリティだった
構えと武器を敵によって使い分けて1対1に持ち込んでやるとサクサク進むしおもろい
最初少しやってクソゲー評価してんのはソウルシリーズを求めてた人が多いね
ニンジャガファン「スタミナいらねーよニンジャガ作れ」
ダクソファン「高難易度と理不尽は別」
そりゃここでアホみたいに持ち上げているエアプ糞コテとは違うからなw
だんだん出来るゲームが先細りしていきそうだな
そこらへんは調整してくれ
いや、しゃーないやろ
バランス無茶苦茶やし
このまま出したら体験版の開発費すら回収できへんで
かかしが立ってる場所の近くに小屋が2つあるだろ?そこを左に行けば三人と戦わなくてすむ
監修にフロムから宮崎さんでもお呼びしろよもう…
使い回しじゃないタイトルだから大目に見るなんてことは無いぞ
あとロックオンしててもソウルシリーズと違ってしょっちゅう攻撃スカる
このゲームに関しては配信から速攻で付けた評価はまったく信用できん
スタミナ切れになるお前が下手
ダクソでもガンガン武器降って致命入れられてるだろ
いや、PVとか言っちゃってるし広報はゴミとかも言ってるから
勘違いしてんじゃねーのかなってw
その辺の細かく操作の不満は確かにあるな
ちょっと大味すぎて慣れが必要だ
ソウルシリーズ経験者、ゲームばっかしてる人はまあ戦ったりする前にある程度確認したり、戦いで理解もするけど
大前提の説明が最序盤に足りなさすぎる…理解前に飽きる、古臭いシステムは快適性が皆無
ありがとう今度やってみるわ
今日はもう死にすぎて疲れた
なんで夜なんだよ!
妖怪はハァハァ言わないしリアル求めてるんだろw
正確には四人だけどね
鬼は見境なく人間攻撃してよw
ヒーローズ2も第爆死確定だろう
軸ズレ補正ないとかいつの時代のゲームだと
第爆死するだろう
主に敵がスタミナ切れの主人公に致命使わないせいだよそれ
畳み掛けるべき時にハアハアしちゃうようなのは面倒くさいだけ
ダクソでもう一発って時に数秒待って再び攻撃してボスとか倒すのは楽しかったぞ
スタミナ切れで致命って?盾受け崩されてとかなら理解できるけど
☆3.9くらいって、めっちゃ低いの?
あれはオメガフォースですから
>>408
酷い自演を見た
あ〜わかるね
ぜいぜい言ってる間に殺されるのと比べると一撃の重みが全然違う
スタミナ切れても一発だけ打てるから
ボス戦だとその一撃で倒せて爽快に感じれたりするしね
タワーディフェンスばっかりと中身の薄さからしてお祭りゲーの枠を出ていなかった
2には期待してるけど様子見だなあ
PSストアの評価は正直やねww
LR攻撃が最先端というわけじゃないと思うが。
そうそうあと調子に乗って攻撃して回避がヤバイって時にギリギリ回避出来た時の喜び
最近のアクションでの楽しさが、スタミナ切れの制限の作り方次第でめちゃくちゃ変わる
スティックでカメラ操作もやるとなるとどっちがやりやすいかっていうとLRの方じゃない?
あとなんか□△での攻撃とLRでの攻撃とって考えると草刈りに向いてるのは前者だけどガッツリ重量とか感じながら戦えるのは後者だと個人的に思ってる
見辛くて辛い…
>>415
>>420
ゲームのシステムによって、理想の戦い方変えたりせんの?
設定変えれば?
ただ斧拾うと雑魚がまさしく雑魚になるから強い武器が重要かもしれない
せめてエスト瓶は三つじゃなくて5つは欲しいぜ
覇者の証手に入れる所までは行ったけど2個目のステージは明らかにおかしいだろ
開発陣ちゃんとクリアしてんのかこれ
横だが☆4を下回ったら警告サインみたいな風潮はあるでしょ
既に736件の評価があるし
標準が大体☆4だと思ってたがな。普通に遊べるレベルみたいな?
良ゲーならちゃんと4.5や5がついてる
馬鹿の一つ覚えみたいにダクソが凄いと再認識したわってあちこちに書いて回ってる奴は嫌でも目に付くw
だから劣化って言ってるんだよ
今更合わせるなんてしないよ、だるいからスルーって話になるだけよ
好評だったら新品で買うわ
他社からヘッドハントでもしたのかな
結構化けて進化してったし
ドラクエヒーローズも
かなり進化してってるから
仁王も進化すると思うよ。
道中で手が抜けない硬いのがいるとだるい
ほとんど進歩の無い無双とカスしかいない旧テクモのスタッフくらいしかいねえし
まあ体験版出して一応フィードバックやろうとしてるのは評価できるけどな
あとコーエーは工作やんのも大概にしとけよ、戦国立志伝スレでも散々言われてるが
ちょっと先生が増えすぎたね、マルチの時に強化されるとかならわかるけど
ソロでの初攻略時にめんどくさくなって総スルーとか結局最後の方なっちゃうよね
なるほど、ゲームプレーヤじゃなくて、ダークソウルプレイヤーだってことか。
α段階ならまだまだ改善した体験版出せるからな
発売前の体験版でクソゲー言われるともう売れようがないから手直しが十分出来る時期に出してる
まぁキャラクリじゃなく固定主人公にしちゃってる時点で売れないと思ってるけどね
蒼バルにはない、多分発売中止になる。
期待してたのにガッカリ…
今のところ何もかもが中途半端な印象、スタミナ、武器の劣化、UI周り等々
あとは切った時の感覚とかソウルシリーズはなんかこうちゃんと反動がある感じするのが今更だけどすごいわ
雑魚がやたら硬すぎるんだよね
装備が弱いと自キャラだけブシドーブレードになるからなあw
変な煽りは良いから良い点や自分には合ってたとかいう点でもあげとけよ
合う合わないはあるからな。合わないゲームに合わせようなんてするのは信者だろ
ダクソよりは確かけど鬼武者とあんま似てないぞ
それテレビ自体の画面設定いじった方が良いね。
俺の糞テレビは、勝手にゲームの電源入れたら画面設定がゲームになって
ほら目に悪いでちゅよwって極端に画面暗くしてくるから。
テレビのリモコンで画面の設定で色んな設定あるから、見やすい設定にしないと
ゲームの楽しみ半減するよ。
ただの攻略不足ならいいけど
なんにせよ今のところ面白いと感じたところはただの一つもない
横からすまんが、ちょっと何言ってるか分からないです
タゲとって刀、槍使ってそれならただ単に下手くそ
ダクソ3体験者も理不尽って言ってるくらいだからな
逆もまたしかり
自分の思ってたのと違うのとクソゲーは別だよ
ダクソもニンジャガも好きな自分からしたら普通に面白い
スタミナ切れの駆け引きとか冗談にしかならんよなあ
ハクスラのせいで敵もあんな硬いんだろうし
強い武器拾うまでがんばるかしかねえか
上段だと3撃くらい打ち込んだらはぁはぁで回避もできないってのは序盤だからと言って厳しすぎというか爽快感が全くないというか
雑魚2人来たらもう勝てる気がしないよ
自分に合わないからクソゲー の時点でただのアンチです。
さらに横からすまんが、ちょっと何言ってるか分からないです
これから違いが出てくるのかもしれないけどあまりにもなぞり過ぎててオリジナル性が薄いから
完成系であるダクソ3でいいやってなっちゃう気がする
そこで海外勢のお力添えを借りるんですよ
何でも仁王は海外に向けて作ったタイトルで日本なんて一切見てないらしいですから
日本人の意見なんか全く聞く必要ないと上の方で言ってる人もいるし
海外の意見を真摯に取り入れるのが万事解決への近道なんだそうで
お前みたいなアンチがしつこいだけだろ
コエテクはガスト吸収した時とか討鬼伝初期とか普通に好評だったし
日本人アウト~
ゲハの外のTwitterでもそれなら、もう手遅れですなぁ
大人しくスマホゲーでポチポチしてなさいって事だね
ボスより集団雑魚の方が、スタミナガリガリ削られて戦いにくい
ただ、ガードの便利さとスタミナ致命のやり方さえ分かればそこまで難しくない
ツイッチとかユースト確認していたが
あれでまだぬるいらしいぞw
ある程度強い雑魚を良い配置とやるべき操作で倒せば簡単に行けるようにして
さらに基本操作覚えましたね、じゃあ死んでくさいと言わんばかりの拡散の尖兵
仁王はこれから意見を取り入れていい方向に変わればええな
二人相手してる時点で誘き寄せに失敗してるか行くルート間違ってる。スタミナも攻撃ばっかしてるかガードばかりし過ぎてスタミナ管理もできてない。
日本はソシャゲーやりすぎた分苦戦してるんだろうなw
このままハクスラ続けるなら、せめて装甲薄い部分への攻撃は大ダメージとか
弱い武器でも救済がほしいわ
それ以前にスタミナ切れはやばいけど
構えをつなげて攻撃できてダメージもあがったり
スタミナも少し回復したりするぞ
進めるようになるな・・・・ そして、ああ・・・これダクソだわ ってなるw
初期から期待されてたタイトルならまだしも
10年放置してたタイトルなのに、異常なほど擁護されてる気がする。
これが有名タイトルなら、擁護されまくのわかるけど
この出来、このグラ、10年放置のこれでこの擁護は違和感ある。
なんかその辺システム理解する前にどんどん戦ってる感じでめんどくさくて一度やめた
理解したら面白いらしいから先にググッて操作理解するわ…
鬼戦の前まできたけどぶっちゃけ槍の中段の構え?でなんとかなる基本ガード、突き、逃げるでなんとかなるし
日本のPS4所持者の、ゆとり化が止まらない!
FF15エピソード・ダスカでも日本だけクリア率が低いって前にあったね
回避とバクステもね
そうだね確かに
ゲームを理解させるのが上手かったね
日本はなぜソシャゲーをしてるのか
やってる場合じゃないぞ。
ただ複数対になるとめちゃくちゃで苦しい上に逃げようとしてもかなりしつこいからため息が出る
糞カメラワークには文句しかない
下段はバクステでスタミナ回復モードに移行できる
上段と中段は構え直ししないとスタミナ回復モードにならない
あとは振りの速さと威力だけど雑魚は中段、ボスは下段安定かな
回復薬も10個までだし皆の言うとおりだわ
あと斧の△長押しバグったんだけど俺だけ?回転技はずしても別の技つけても長押し回転になっちゃう
スタミナ切れを狙うか判断した方が良い
強めの武者はすぐ連続攻撃でスタミナからからだから良い餌食
カメラワーク設定で変えれなかったか?
分かりにくいけど上中下段それぞれで技をセットするようになってる
上段で目的の攻撃やりたいなら上段にセットしないとだめ
雑魚一人に10分くらい悪戦苦闘して結局詰んだ
世界観はダクソよりいいからバランス調整してほしい
化ける可能性のあるゲームだとは思う
無双感皆無なのもいい
評価★5だぞwww
クリア率高いわけだな
まぁ1~2時間くらい触ったらおおむねやり方は理解できるしな。
あとはミスをしないように、しっかりスタミナ管理すれば攻略できる。
そうか?下段で切ってる時なんか草刈りゲー出してる所だなーて感じするぞ
なにはともあれ操作性をどうにかしないとね、ソウルシリーズもDMCやGOW、ゼルダ、コーエーなら無双シリーズは
操作性がゲーム性とマッチしてて楽しめるからこそ売れてると思うからね
もうちょい頑張ってほしいわ
クソゲーとは言わないけど、ダクソがすでにある時点で厳しいゲームだよな
ボスは完全回避ゲーでPS低い奴は絶対クリア不可
終わったーと思ったら2つ目のエリア解放されて、えっまだあんの?状態
★4.6 600
アクションの底がまだ見えていない
バランスはまだまだだが一部のシステムは化けてるチーニンはこれをオメガに輸出すべき
その敵はシナリオ上の敵じゃないぞ
闇霊みたいなもん
たぶん、普通の敵にもあってないだろ
そうだったのか
よく見てみるわ、ありがとう!
そもそもダクソがなかったら成り立たないコピーゲームだし
軽具足つけて槍チクしてればいいだけのボス戦の方が雑魚軍団よりよっぽど楽だったんだが…
日本人のプレイスタイルに仁王がついていけてないだけかもしれない
色々と試したいのにすぐに死んじゃうね、死にゲーなのはわかるけど操作もわかってない時にこれはキツイ
どうせゴチャゴチャ文句言ってる奴最序盤で殺されてクソゲーとか言うような奴だろ?
時間がない・買って遊ぶ程ゲームやる気がない・スマホの方がいつでもどこでも遊べる
色々あるけど、最大の理由が「周りが誰もゲーム機でゲームやってないから」
今、ゲームの話で知り合いと盛り上がるなら大多数がスマホだろう
ゲーム機からスマホへコミュニケーションツールが移ったんだから当然の帰結だ
まじかwGW前にクリアできないかもな・・・・・・w
マジな、10年待ってこの未完成度はやばいわ
ショトカ開通までの道のり長過ぎて猛者の半分はここで散る
けど達成感はソウルシリーズ遥かに上回ったわ、あっち慣れてるってのもあるが
それはすげー感じる
デモンズダクソが育てた土壌無いと多分評価もっと低いね
一つ目小僧に注意な。
ただこっちは最初からチュートリアルが無い状態だなw
マジかよ
日本のゴキくん害悪だったww
ダスカの場合
海外「簡単すぎる」
日本「難しすぎる」
と難易度に関しては割と両極端なアンケートだったらしい
ゆとりは投げるかも
ソウルシリーズは覚えゲーで温いんだなってのがよく分かる
これがあの仁王先輩か~~・・・ というヘンな感慨ばかり湧いてくるw
これ以上簡単にしないでくれよ・・・
確かに慣れないうちは死にまくると思うけど、やっていってシステム理解してスキル選んで行けば、2面でも余裕で周回出来るよ。
ヌルゲーマーに会わせないでよ頼むよ・・・
DQHのときみたいに無双じゃないと自分に言い聞かせるためのタイマンやり応えあるわとか
そんなレベルじゃない
レベル1お敵でさえ一発一発が即死レベル
日本でPS4が売れてないのはなんでかというのをわかろうな
それは面白いなwww
じゃあなんでwiiu売れなかったの?
そういう為になるレスもっと頂戴
難しすぎて全然先に進められないのよ
システムなりやり方をもっと把握できればいいのかもしれないけどちょっと俺には合わないかな、これがずっと続くのかなと思ったらそこまでの気力が出ない
なんたって業界一の超絶無能早矢仕が作ってますからwwww
そこはいいと思った
回復薬は毎回3つまで支給される。それ以上はドロップ、沢山奉納で手に入るから足りなければ装備品集めて奉納するといい。
強い敵が出てきたら、スタミナ削りを覚えよう。
スタミナを削ると、人型は△で致命の一撃。妖怪はどんな攻撃でも怯むようになる。
妖怪の発生させるスタミナ回復兼プレイヤーのスタミナ回復遅延のフィールドは、そこに入って赤ゲージ満タンのタイミングで動気を成功させると消せる
そこまで行ったらもう少しじゃねえか
その先の雑魚戦数回終わったら浜辺に出る
浜辺に出て右真っ直ぐ行くとショートカット
後は船にいるボス倒して終わり
九尾期待
そしてDOA、ニンジャに逆輸入
プレイヤーからの評価や情報集めてる感じでしょ
逆に言うとダクソと同じでスタミナ管理をきちんとして、
1対1で戦う、1対多になったら逃げる等をきちんとすればいける。
難しい事は難しいが、難易度はこのくらいで丁度いい。
タイミングがシビアで全然進められねぇわ
可愛いキャラきたら買うかも
ステージも今回のために特別に作ったんだろうし全体のバランスももっとよくなるだろうね
さすがに特別じゃ無いだろうけどな、敵の種類や配置、序盤なのか中盤なのかとかその辺は変わっていくだろうけど
よし、ちょいとググって操作とかシステム理解が何となく進んだから再開してくるわ
敵を多くまとめて倒すのは避けるべき。立て直しはほぼ無理なので、逃げれるなら逃げる。回収しやすいところで死ぬ。
忍術の手裏剣を取って、まとめて絡んでくる場所ではしっかりと引っ張って1体ずつ倒すべき。
白いオーラを纏った攻撃はガード不可。鉄球もガード不可。タイミングを見て、しっかり避ける。
お願いします
シブサワ「うーん」
自分用の自発的なMicro㋐の回復出来るのか心配なのよ
蛇女とか勝てる気がせんわ
コエテクはそれが出来るんだから
祈ると右上にロード画面のようなアイコンがでるからそれが終わったらセーブ終了
海外がやって失敗したぞ。
なるほど、サンクス!
ダクソ感覚で脳筋やるからそうなる
まあこういうゲームならチュートリアルちゃんと用意しとけって話だが
失敗してたね・・体験版だかβテストの時も評価★2.6だったからな
でも仁王は★5なんだよな
の割に仁王やってる外人全くいない
フロムは世界観設定やシステムだけじゃなくて、
マップ構造含めたレベルデザインとかも秀逸ってのがわかる
本当に日本終わってる状態だ。w
PS4タイトルだと「ネットでの評価は厳しめ」と手心加えた言い回しになるのが流石。
あからさまにパクりじゃん。主人公もゲラルトさんだし
ダクソですらチュートリアルはヌルくしてあるのに
操作説明は出し惜しみせずに初めにガンガン出せよって
残心とかそこまで辿りつけていない人多いんじゃないか
ヨウカイハント
ただ一対多向けの技がもう少し欲しい
槍を軸に回って蹴る奴は結構使えるけどそっからできる行動が少ない
日本のゲームはどんだけガチャさせたいんだよ
こっちは1~2回攻撃食らったら死ぬ
しかも相手は3~4人同時に襲ってきたりする
たのしいいいいいいいいいいいいいいい!!!
敵のスタミナが見えるのは戦略もクソもないただのヌル要素 そもそもダクソの敵にもスタミナはある
この程度のゲームもクリアできないやつの意見でヌルゲーにされるんだろうな
オリジナル要素がちょっと自分に合わないだけで文句言いやがる
敵のスタミナが見えるのもダクソと違って面白い
ダクソにも確かにスタミナはあるけど、3の敵は無限に攻撃振ってくるから困る
大剣騎士いつまで攻撃してんねん(´・ω・`)
これはつまらなさを難しさで誤魔化してる糞ゲーだ
この評価はおわったなぁ
全然気付かなかったわ
お前らファミ通か!
そういう方はDQHでもやってたほうがいいと思うよ?
スマホ依存にしたメーカーにも責任はあるが、ゆとりゲーマー増えすぎ
一本道にすりゃ文句言われ、自由度アップにすりゃ何をしていいのか分からない人が増え
難しくすりゃ叩かれるし、どうすりゃいいんだろうねw
絶対クリアしてやるわって言うくらいな奴いないのかね。
仁王は難しくて理不尽では無いね
塚の敵が倒せないと文句言い出すのはプレイヤースキル低すぎるとは思うわ
装備刷新の良い餌じゃないか
最初のステージは簡単だったけど、第二ステージのボスの鵺ヤバすぎ。
落雷や雷まといでHP1000位削れてくらったら即死する。
ダクソ3の無名の王以上に雷使いこなしてたわ。
仁王だとコンボ出しきる前にスタミナ切れるからクソゲーとか言ってるんだろうな
こんなユーザー相手だと製品版はスキル優先でコンボツリー用意されなくなりそうだわ
現世代版にはこのオプションが付くようになってきたね
討鬼伝2にも付けて欲しい
構えでスタミナ回復とか敵のスタミナがあるとか面白いんじゃないの
ダクソが3で区切りにしてくれて良かったー
ダクソとかいう糞ゲーよりACだわ
スタミナ回復の目押しが楽しい
ぬるいゲーム好きな人は無視した方がいい、じゃないとまたいつもの無双になっちゃう
確かにスタミナはちょっと厳しいとは思ったけど
これには実装されてないけど、
コントローラー操作タイプの項目があるから多分製品版だと出来ると思う
実際人を楽しませるゲームってのは創るのは至難だろうし
その点コーエーはニーズにお応えようとしてるんだしな
これじゃ交換が煩雑になるだけで、武器への思い入れもなくなる
海外評価は高いんだ?
ゆとりぷれいやーはきびしめかなひょうか?
ダクソと比べないでこれ単体ならどうよ
正直すっげー楽しみにしてるんだが
3~4回刀振っただけで敵の前でハァハァってジジイかよっ!
けっきょくこれかな
理不尽無理げー=くそげー
計算された難しさに関してはむしろ良げー
そこが知りたいな
好き嫌いは意見がわかれて当然だが
ゲームデザインとして成功してるのかという話できるやつ米して!
自分もスタミナ少ないが敵も少ないしあんま問題ないよ。
ボタン連打で爽快感を求めるなら無双シリーズでいいじゃん。
ブラボ2まで永久に遊べるわ
でも、そう言う風なやり込は燃える人は楽しいと思えるんだよね
まあ、そのバランス取りが難しいと思うわ
仁王が賛否両論なのは当たり前なんよ
俺が全てだ!ってやつはプレイしてない証拠やんね、このゲームは人を選ぶのよ、そこもダクソ一緒なんよね
そりゃ賛否両論になるよね
合わない人は合わない、好きな人は好き、それでええやん
自分と違う意見のやつを批判する必要ないやろ
ぶーちゃんのがまだかわいいぞ
考えているのなら、その方針を貫けば良いと思う。
ただ、であればロックオンやカメラワークはもっとしっかりしないとね。
下がる事はあっても上がる事はない
なんでわざわざフロムの真似した作品作ったんだか
普通の死にゲーじゃないアクションなら絶対買ってたわ
そして死にゲー好きなフロム信者には比較されて劣化扱いされるのも仕方ない
ダクソ3と近すぎてまだプレイしてるユーザー多いから尚更ね
何も考えずにバッサバッサと無双させろや
今の時代に無駄に難易度高いゲームは売れないぞ
まあ人外はスタミナ多くてあんまり関係無いけど
万人に死にゲーが受け入れられると勘違いしてる
ユーザー要望を上手く取り込んでくれるといいが日本人の意見より外人ゲーマーに公開した方が有益なフィードバックがありそう
これは恥ずかしいw
お前苦労したって事だろう?わざわざ自虐的な米書くなよ。
人をバカにしているように見えて、自分を下げてる頭の悪い恥ずかしい米だなw
ヌルゲーマーがどれだけ増えたかって事が分かるな。難しいと思うがクリア出来るから配信したんだろう。ただ、ラスボス戻され過ぎるのはモチベに関わる
敵のスタミナが見えるシステムはかなり戦略的で面白い
操作性はもうちょい良くして欲しい
あとセーブポイントは、もうちょっとコマ目にあった方が良いと思う
まあ残念だけど売れないわ 戦闘のシビアさ以外はダクソに負けてる 戦闘のシビアさにハマれるマニアだけ好きなゲームになりそう
ただもうちょっとマイルドなゲームでも良かったんじゃないかとは思う
まあそれなら確かにニンジャガに寄ってしまう気はするが
ただ売れないだけ
下手でもゲーム好きなやつはたくさんいるしそこは下手でも楽しめる難易度にするか厳しめにいくかメーカーが選択するだけ
ただ難しくするならフロムと比較されるしこのままじゃ売れない
それだけ
ダクソと比べるのはちょっと違うんじゃないか?と思ったりするわ・・・
例えシステムが全然違っても世間ではダクソと比較されるのはツイッターとかここをみても明らか
なんでシステム関連露骨にパクっちゃったかなぁ
どうしたって二番煎じのイメージが拭えなくなる
まあ、DQHで無双じゃないのに無双だ~と言ってる人達がいるからな…
それを見たら納得な意見だ
それがあそこまで生まれ変わった
ソウル回収があるんで死んでも投げ出さないし、武器防具のハクスラ要素もあって熱中度はかなり高い
一時期アホみたいに狩りゲーばかり出てたが、
今度はダクソゲーばかりアホみたいに出す気なんかねPS?
一時流行ると同じモノばっかりに追従する傾向強いよなw
なんも考えず攻撃回避攻撃なんてしたらびっくりするくらいスタミナ無くなるし
こればっかりとか他に何か出てるか?
スタミナ管理も出来ないザコは振るい落とされて当然だろ
だーくそうるwとかいうアホの厨二がちょっと難しいゲームやってるオレサマかっけーwと同じ難易度になる必要はない
正真正銘の真のゲーマーだけが遊べるゲームに仕上げてくれ
スタミナ管理がその辺を左右してるみたいだな
そしてソウルシリーズ以上に面倒くさい(声がでかく煩い)ユーザーの割合が多くなる
でもあっちは開発はオメガフォースだろ?こっちってチームニンジャだから心配。
それなら、難しいけど救済措置っぽいようにセーブポイントとか死んだ場合のリスクを減らす方だけで十分だと思うね
同じものばっかり出てる?
ああ、毎年マリオモンハンポケモン出してる某ハードの事かw
武器の耐久性も気にはなるけど
むしろ問題は武器の消費と砥石が出るバランスが悪いところ
ダクソ感覚で遊ぶと最初の雑魚で死ぬ
仁王独自のシステムを理解しようとしないとずっと死に続けて武具が壊れて詰む
そういう人達にはクソゲーにしか感じないだろう
オメガだったら信頼できるんだけどな
におうwとかいうアホの厨二がちょっと難しいゲームやってるオレサマかっけーw
ってなりたいのか?今から民度下げてどうすんだよ
ほぼ全てのジャンルが集まってるよw
無双ゲームをずっとやってろよw
下手というよりはシステム理解する前に分からん殺しされまくって萎えてる人が多い印象
バランス調整はしてくるでしょ。
三浦 按針らしい
徳川の家臣
DQH2の第爆死は確定だろうなあ
かなり確度が高いと思う
ダクソシリーズ未プレイの俺も3対1で勝てる程度だけど
無双したいなら無双やれば?
スタミナ切れは良いが息切れはいらない、武具交換が面倒、走るモーションがロボットみたい
ロックオンした時のカメラアングル、雰囲気ぶち壊しの河童いらね。
とりあえずこれ改善してほしい。
あとどの敵も主人公より足が速いのは何なんだよw
闇霊ばかり相手してる感じ。
武器何使ってるの?
どのあたりの3人相手?レベルいくつ?
所謂スタブが速すぎて敵の特殊技と勘違いした
スタミナと所謂、『強靭度』が一緒なので管理が難しい
見切り付けたユーザーは離れて戻ってこねーよバカタレ
和ゲーはゲームの出来もそうだが発売までの展開があまりにも下手くそすぎ
今の時代ただでさえゲーム積極的に買わないで様子見多いんだから
体験版の時点で微妙思われたらオシマイだわ
まぁ操作性等の不満点はアンケで送ればいい
一人でぐちぐち独り言言ってても何も変わらん、アンケ送れ
アイテムドロップした場所に刀刺さってるとアイテム拾うの面倒くさい
一々ストレス溜まるなぁ
ωの無双でも思ったがコーエーって重量感出すの苦手なんだな
装備の消耗やら回復薬を集めるのも
探索型のゲームでもあるのに、ここは致命的だと思ったわ
いわゆる「準備」の段階からイライラさせられるんで、別のゲームをやろうということになった
攻略法に幅があり対処法が用意されてて
工夫すれば敵もサクっと抜けられるんだよ
群れは釣るしか方法無くうっかり囲まれたら逃げて分断も出来ない
1体1体激スタミナ管理タイマンを強いられる死にゲーとか
・・・駄目でしょ
ソウルシリーズかジャガ好きならわかるけど豚には敷居が高すぎるだろこの難易度は
無双アクション
乙女ゲー
歴史シミュレーション
erg
ジャンルの開拓をかなり頑張った企業でもある
ほんとこれ
なんで仕上がったものと仕上げどころかまだ半分くらいのαを比較してクソ認定できるのか
比較してこれダメだから直そうとかならわかるけども
難しいけど抜け道はいろいろ用意してたからアクション下手でもクリア出来た そこがソウルシリーズが評価された所だと思うわ
無口主人公までソウルシリーズの真似せんでええやろ
ロールプレイ要素あるんなら良いけど、今んとこ役職も無けりゃ大した背景も無いし
いいたいことはわかるが無双に重量感はあっちゃいかんでしょ
赤壁で無双乱舞したらたぶんゲーム止まる
エフェクトを派手にとかそういうんじゃなく、駆け引きの一瞬で決まるインパクトの重さね
DOAもニンジャガもそうだけどテクモのゲームってその辺が軽いのよね
この調子だとDQH2も第爆死だろう
ならダクソ3やってこっちは無視しとけばいいっていう
死にゲーっていうジャンルとか側は同じだけどソウルシリーズでもなきゃフロムゲーでもない
集団戦になれば相手諦めてくれないからほぼ即死決定なのも痛い。
本当の高難易度ゲームをやったことないやつがあれで錯覚してるからたちが悪い
ダクソを攻略した程度でゲームの難易度に物申していいポジになれると思うなよ
話題作りを狙ったんだろうけど滑り出し最悪じゃん
>>713
無双が軽いのはしゃーないと思ってる
チャンバラアクションには重さも欲しかった
良かった点とかないの?
構えの選択とか面白いじゃん
俺は下段ばっかだけど
それ以上でもそれ以下でもない
トコトンクソってったヤツら(ただダクソと比べたいだけの連中)がカミゲー認定しだしたら笑うw
まぁ、クソって言った奴等は見きりつけて買わないんですがね
(ただし、βは「ヤってやる(超上から目線)」)
ちゃんと感想や要望を送ってるプレイヤーがたくさんいると信じたい
もともとプロデュースや上の人にプレイテストしてもらうものがそこそこできてたから鶴の一声で体験版を出したって感じ
だからチュートリアルもないしゲームバランスもあまりとれてないのは仕方ないかも
β版でもっとよくなるだろ
敵にもスタミナ設定されてるから一方的なボコられはないんだけどな
オプションで変更出来る項目を指摘してクソクソ連呼は酷いと思うよ
不満もあるし、各種調整不足も感じるけど
決してクソゲーでも手抜きゲーでもなかったよ
普通にアンケートを答えつつ購入予定
流石にそんな楽しみ方してるやつはいねーよ
そんなのつまらんだろ?エアプか?
真のゲーマー()とか下らん選民思想振りかざして余所の粗探しするくらいなら仁王の良い点挙げてけよ
同じ感想しか言えない奴はただのエアプだろ
集団に囲まれてもまきびしとか九十九武器とか対処法は幾らでも有る
そもそもタコ殴りで死ぬのはダクソも同じだしな
要はいかにタコ殴りの状況にならないか
弓矢のヘッドショットで雑魚的1発なのはかなり優しいのに
ただやたらスタミナ豊富な奴がいるだけで
じゃあ、『何処まで』調整すればいいとかのコメントは全然見んな…
ちゃんと意見送ってるか?
手裏剣とか弓とか上手く使えば集団戦にならんし間合い掴めば1対1は余裕だし
スタミナ管理してジリジリ戦うのが真剣勝負って感じで面白かったと思うんだがなぁ
装備集め楽しいですはい。ただ耐久度とかはいらんかな
おれは好き
ここまで細かく戦術、戦い方に自由度があるのは
やってて楽しい
めっちゃ死ぬけど
チュートリアルが分かり辛過ぎるのは問題だと思う
ヘタしたらスルーするチュートリアルも有るし
装備が整ってからは割といいバランスになるけどね
そこまで行き着く前に心が折れる人が多いのかも
個人的にはスタミナゲージの調整だけでだいぶよくなると思う
レベル高い敵からレアな武器や防具をドロップする楽しさもああるし
モーションは武器ごとに劇的に変わるしがんばってると思うけどね
無双ほどサクサク斬れないのも計算の内なんじゃないの
そうなんだよ
敵が複数居たら石とか手裏剣当てて一体ずつおびき寄せて倒せばちゃんと勝てるんだよ
武器の特性やスキルや技で範囲攻撃やスタミナ緩和とかちゃんとあるんで
キャラ強化しつつ少しずつジリジリとマップを前に進めるの楽しかったわ
死んで進めないって人はアクションゲームバリに考え無しに突撃してるのと
投てき武器何に使ってるんだよと。
あとスキルツリーがしょぼいな、もうちょっと建設的なスキルツリーになればいい、現状上中下が分かれてて武器によって分かれててって面倒くさいな
体験版だからか知らんけど、やっぱNPCとかに教えてもらうようなことがいいな忍術とか…外人設定ならなおさらそう感じてしまう
コエテクが真に受けないこと祈る
ゲージ切れたからって武器持った敵の前で頭下げてハアハア、アホかよこの滑稽な姿
丁寧なチュートリアルなんて必要ないよ
○垣「上達することも面白さである」
砥石満杯で拾えなくなるくらいだけどな
仁王 あれぐらいでいい
スタミナが~とかは
ただのアンチだよw
そんだけ日本のPS4ユーザーが糞って証左だな
コアゲーマーなんてものが如何に価値のないものかよく分かる
フリヲやったことねーだろ?w
☆5ってのはそういう事だぞ。面白いけど粗も多かったと思うが
海外の和ゲー評価、主にJRPGとかってあてにならないからなぁ
まぁ低レベルな和ゲーが多い中で高評価ってなら分からんでもないけど
どのゲームでもそうだが、そういう輩まじで消し去りたくなるわ。自分が一番ゴミなことに気づいてほしい
武器ごとにモーション違うのか?
武器カテゴリごとにじゃなくて?
ダクソはヌルいよな・・だれだ難易度高いとかいってる奴
あんなプラチナ取りやすいシリーズねえよ
デモンズ・ブラボしかり
飛び道具発見して複数の敵を突破できたときは感動した
ダクソ3は数時間で起動しなくなったけどこっちは既にダクソの時間超えたね。
大体ダクソっぽいけどなんだかやれる。
面白ければ良いと言うが、あからさまなパクリで抵抗感を示す人も多いから
そういった『パクリ許すまじ』って感情が先行して悪い部分しか見えないんでしょ
下手にヌルゲー化されても面白くねえし
頭使ってテク磨いてクリアまで到達できるゲームのほうが面白いわな
格ゲーやワリと爽快系なアクションならゲージが管理きついとかワカルが
死にゲーは死んで覚えろ
ダクソと被ってるとこもあるけど
自分がゲームを楽しめればそんなの関係ないので
ただしスタミナゲージの調整は必須
パンチはある
弱すぎて使い物にならないけど
それを更にチーニンが作るんだから、尚更。
っていうか、最近のコエテク、パクりしかしてないな。
討鬼伝とかいうのも、モンハンのパクりだし。
自分達で独自のゲームを作れないもんかねぇ。情けない。
武器は構え方を上段・中段・下段・無段(武器をしまった状態)に任意に変更出来る
同じ武器でも全部モーション違うし、使えるスキルも違ってくる
戦闘中に好きに構えを変更出来る
居合い切りみたいに武器をしまった状態じゃないと出せない技とかもある
槍のスキルでも下段構えじゃないと発動しなかったりとか
キャラクリが無い
かぼたんみたいな癒しになるヒロインがいない
カメラが悪い
今の所不満はこれくらいだ
偽者か?
なんか薄っぺらいレスでガッカリ
俺、殆どボタンさえ連打してりゃ勝てるゲームやらコマンドゲーしかやらんのだが…
FPSとかは一人も倒せん位反射神経ないし、音ゲーはもっての他
んでもダクソシリーズとかソロトロコンは出来たレベルだぞ?
あー…だからこの程度でも喚いて、何時もゲハ話しか出来ないのか?
薄っぺらい言われても、やってないから何とも。
ここでコメントしてる奴でも半分ぐらいの奴はやってないだろうしな。
なんだよ、ゲーマー多いんじゃないのかここの連中w
俺はやったぞw
現時点では劣化ダクソ言われるのは仕方ないが
なんというか根っこの部分ではダクソブラボを凌駕してる感じがするんだよね
詰まるとこ、アクションゲーマーはアクション『だけ』しかやってないからな
ギャルゲやらスポゲ、音ゲー幅広いジャンルをヤってやる奴等より、どうしても見聞が狭い
だからこそ、もう、アクションゲーとはこういうものだという固定観念に囚われている
難易度がもう少しだけ簡単になれば買うかも
気にしなくて良いだろ
今の難易度のまま面白さだけを追求した方がこのゲームのためになる
仁王は骨太アクション+和ゲーらしいかっこいいビジュアルが合わさっていい作品になるんじゃないかな
現金なやっちゃなぁ
いやスタミナゲージの減りと敵の粘着抑えるだけだから調整は簡単だろ
普段死にゲーなんてやらないけど2~3時間やればパターンや立ち回りぐらい理解できると思うが
ライト層ならまだ分かるけどさ
あそこどうしろと…
躓いてばっかりで全然スムーズに走れないんだが
はちま民はゲームの内容より売り上げ至上主義
ってハッキリわかんだね
皆的には有りなんか?
確かに緊張感はあるが体制立て直すのがキツい
ゴッドイーターを潰した連中と同じ奴らだから無視していい
そういう連中は製品版が出ても
どうせ買いはしない
はちま民なんてヌルゲーに浸ったポンコツばかりだから
理不尽とか調整が~とかいって下手事実から逃げてるんじゃ無えの
ダクソシリーズは簡単というか覚えゲーだしな
FPSもある意味覚えゲーだけど、相手の動き読んだらここらで頭出すから打っとけとか
ここにリスポンされるから裏とっとけとか・・
仁王は悪くねえけどモーションがあんま好きじゃねえな
ニンジャガとかもっと軽かったもの
コーテクはこのシリーズを大事に育てていくべき
戦い強制してんじゃねーよ 忍者プレイもさせろ 装備で特殊効果ついてスルーできるようになるかもなw 装備ゲーだしこれ
このゲームのコンセプトがわからないw
そういうとファミコン時代の横スクロールアクションはすべてマリオのパクりになるな
まねてつくるのはよいとして、あとは独自性をどう評価するかだ
DQHは夢想の要素もあるがこれはまったく別物だろうに
別のルート探すか一匹ずつ仕留める方法を探すといいぞ
無理と思うようなとこは正面から行っちゃってる
逆からまわれたり弓で釣れたりで解法はちゃんとある
ゴミはゴミと素直に認めるべきだと思う
適当ゴリ押しプレーじゃ攻略できない感じは好みだった
でももう少し気軽にサクサク行きたい気持ちもわかる
まあ発売まで期間あるから今のうちどんどん不満点挙げたほうがいいな
体験版にクソゲークソゲー喚いて恥ずかしい奴等だな
だったらここでクソクソ言ってねぇでちゃんとアンケ答えてやれよ
スタミナがーとか、オマエラ普段ここでニンテンがーとかしか言ってねぇから上達しねぇんだよ
プライド高い下手くそが言いそうなセリフだなw
難易度上げりゃ面白くなると思ってんだろうが糞ゲーは難しくしたとこで糞ゲーだっつの
クリアしたな後半行くほど難しくないの知ってるでしょ
神ゲーであるダクソと比較すると糞ゲーだけどゲーム全体で見れば凡ゲーくらいにはなる。
一旦、スタミナがーとかでてから皆が皆おんなじ事しか言わんで他の粗は全く出なくなった
どー見ても大半がエアプにしか見えんな
それともナニか?オマエラってネット介して意思統一でも出来んの?wスゲェなw
現時点では悪いけどつまらんかな、頑張って面白く仕上げてくれ
エアプで具体的な事言えないから逃亡ですか?
うん、だからどこがどうクソなのか具体的に言ってみ?でそれをちゃんとアンケしてくれよ
散々ネットで出てるスタミナやら武器やらの同じ事は勘弁な
ソコまでクソ言うんだからもっとあるだろ?
クソワロタww
調整次第でどうこうなるレベルじゃないと思うが・・・
システム全面作り直しでもしない限り駄ゲー一直線すわ
国内独占売れないので海外でマルチ(Xbox・NX・PC)とか
絶対プレイしてないだろw
これをプレイ出来ない任豚可哀想www
おれはスタオーやスタフォはやった上でつまらないと言ってたぞ
仁王は何回死んでもリトライしたくなるほど面白い
今のところスタミナ管理ゲーにしすぎと
ターゲット中の動き
残心が面倒だわ
面倒を増やせば面白くなるわけじゃない
勝手に全部倒してくれて超簡単だぞw
発売直前のプレイ動画とかで一気に期待する人増えたけど
ま、他にやるゲームたくさん出るから痛くも痒くもないけどね
別にこういうゲームだと思って普通にクリアしたがなぁwww
糞ゲーとまでは言わんがこの手のゲームやりたい人はダクソ極めたほうが有意義
やっぱりキャラデザがいいとモチベーションが上がる
あとはエ,ロバレーからマリーとほのかと女天狗引っ張ってくれば完璧
ダクソとはここがこう違うんだ!って説明したところで痛い信者と思われるだろうし
自分がクリアできない
→ネット覗く
→クリアできない他のやつが喚いてる
→ゲームが悪いんじゃないか!
→同調
いろんなゲームを足して悪いところだけ融合してしまった感じ
面白いと思った一部の人よ、無事売れるようにクチコミ頑張ってね
無難だったら話題にすらなってないかもよ
酷い出来である意味正解
まず説明できてるやつが居ない
無難に売れてるゲームパクリまくったら糞ゲーできちゃった感じかなぁ・・・
外人がダクソパクったの全然空気だったな
効いてる時ほど反発して絶賛するからなw
日本はその傾向が多いな
どっちかにしか傾かないし海外とは評価がまったくの逆になってるし
海外基準だと☆5良ゲー
日本のゆとりゲーマーだと☆3.8でクソゲー
スルメゲーだと思うよ
モンハンが偽物と化したようにダクソが偽物と化するのも近い
黎明期からやってるコアゲーマー向きor高難易度の文化が根付いてる外人向けって事だな。
鬼武者のパクリなんて所詮こんなもんよ
討鬼伝もモンハンの劣化だしな
コエテクはセンスなさすぎwwwwwwwwwww
相手の気力も見れるのはいいよな
相手の出方みながら戦える余裕ができるとまた面白くなるわ
大手も認めたんだから癒着は恥ずかしくないよ!
どんどん使おう!
ソウルシリーズとドグマを合わせたようなゲームにするつもりか知らんがしっかりしてくれ精進してくれ
むしろこの位のクオリティ出せないと和ゲー終わるよ
うむ無双の難易度だと飽きるとけどこれはいい具合
現時点ではアクション要素を推し出してロールプレイ要素を薄~くした感じ
世界観の考察なんかはまだ練ってないのか、そもそも入れるつもりがないのか?
コエテクはアクション作るの下手
無双も操作性ゴミだからな
悪い点を具体的に挙げろと言うくせに、他社批判だけしてどこが良かったのかは言わない
お前もソウルソウル言ってる奴と同じだよ
もしかしたら日本はあまり重要視してないのかもしれない
だって主人公の見た目完全に外国人だし
おいおいそれ言ったらサイレンNTパイセンはどうなるんだよw
難しいと感じるキッズはお断りよ
ただ流石にコレについて来れる人は相当少ないかな オレもこのくらいの長さならやる気になれるけどそれこそダクソ並のボリュームでこの感じが続くなら買う気はしねーわ
・ロードがめっちゃ早いからボス戦のリトライが超楽
・構えのおかげで戦闘がかなり戦略的に
上段でねじ伏せるも良し中段でオーソドックスに戦うも良し下段でじわっても良し
・60fpsモードでもそれなりに画が綺麗で良し
それと後ダクソ路線のくせに攻撃スピードが速すぎるせいで戦闘が単調になってる
これならニンジャガ4作ってほしいな
チーニンにしたって、ニンジャガみたいな旧時代タイプの反射神経アクションしか作ったことがない。
期待してるとか言ってた人はゲーム・インテリジェンスの低いアホだけだなと思っていたが、予想通り低レベルだったね。
ブラッドボーンをマネした戦闘だが、ただピョンピョン速いだけで何にも加重を表現出来てないし、駆け引きも薄い、ダーク2の闇霊NPCばりに敵がジェスチャーするのも頻繁すぎてユーモアセンスなし、まさに猿真似
あとさ、ダークソウルとかブラボが世界的にリスペクトされてるのは、ズ抜けた戦闘設計だけじゃなく、世界観とかフィールドとか台詞の作り込みの凄さと独特さで海外の大作RPGを凌駕したからだよ。
コーエーのは討鬼伝もそうだが、その点が、雑な戦闘以上のゴミ。
コーエーって、金持ってるんじゃないの?
ステージの色合いとかSEの雰囲気とかデモンズを意識してるのはわかるが、9年前の前世代ハードの作品と、なんでグラフィックのレベルが同じなの?
中小企業であるフロムに技術力まで大きく劣ってるのはなんでだ。
グラフィックは製品版で大きくアップはしない部分だから、αだからというのは言い訳にならないよ
新しいモーションでやりたい
構えってそんなに戦略的か?
パワー、バランス、スピードって感じに型を分けたのはわかるんだが、戦略と言えるほどのものじゃないと思うぞ
最初のボスまで倒したけど、これダクソとは似て非なるものだよ
構えとか差別化するという意味ではいいのかもしれないが、
どう考えても売り込むユーザー層はダクソファンなんだから、もっと戦闘をダクソに寄せてもよかったんじゃないか
否定しか出来ない国内の意見なんて
元から聞いてないだろ
文句あるなら、和風ダクソつくってもらえよ本家のフロムにて思うわ
少なくとも体験版はソウルシリーズよりは簡単だったぞこれ
面白くない以外の感想が出てこない
PS4独占だから神ゲーってか?豚と一緒じゃん
みっともない
ぶーちゃん尻尾丸見えだぞ
ヒットアンドアウェイが基本だけど回避だけで避けきるのは難しく回避とガードを組み合わせが重要
気になったのはレベル上げただけじゃあまり強くならないから
ソウルシリーズみたいなRPG感は薄くて装備を取っ替え取っ替えして強くする方向性でハクスラ感があるな
本スレが試遊した人の報告でめっちゃ盛り上がってた記憶があるが?
擁護はしたが、神ゲー言ってないぞ
そうか尻尾出てたか
フロムの世界観で和風ダクソ期待してたのにコーエーが似たようなの作っちゃうんだもん・・・フロム側が出しにくくなっちゃうじゃん!どうしてくれんの!責任とってよおおおお!!!
太宰府は黒島より広いから落ち着いてタイマン意識すれば道中は楽だったな
鬼はまきびしと火炎壺がよく効く
ただ鵺の強さがえげつなかった
見つけられないチュートリアルもあるだろうし、死に覚えっていうならチュートリアルも死ぬ度に操作説明入れてほしかったな、最初の体験版だから特に
あとステージにワクワク感があまり無いのが残念、ソウルシリーズと比較してるやついるけどシステム云々よりステージが重要だよダクソ2にはしてはいけない
ボタンぽちぽちしてれば俺ツェーできるオープンワールドゲーのがすきだわ
さっさとこういう理不尽難易度系ジャンル廃れればいいのにぃ
安全に倒そうとすると突き攻撃する位しかないし、回復手段がなさすぎ。
武器が脆い。
ちょっと流石に敵とこちらのバランスがまだ悪い感じがしたなぁ
あと敵がマジでどこまでも諦めずに追っかけてくる。
仁王も昨日プレイしたけど
この手のゲームは面白いと思わん
難易度はまぁいいけどゲームとして面白くない
PS2頃だったら楽しめたけど鬼武者とか
遊びやすくなったら製品版検討するわ
相手のが立ち直り早くて無事死亡
コレムズいけどくっそ楽しいwwww
スキルとか使えるようになってくると面白いね。
細かいところ直してくれたら買うわ
単純にそれだけ敵スタミナが多いってことじゃないか?
経験からの予想だけど周回回すと敵スタミナがかなり上がってるし
実際一周目の聖堂騎士は蹴り使えば簡単に盾崩せるよ
やりこんでみるとダークソウルのパクリだけあってなかなか面白い
たぶんフロムは昔から世界観を中世欧州あたり(PS1の頃から)でしか作らないから
和風ダクソとか作ってくれないだろうからそーいう意味では世界観が違うってのもいいかな
敵は雑魚でも油断すると大ダメージくらうから、ひきつけて攻撃をいかに上手くやるかだな
任豚がネガキャンしてるだけってのがよく分かる
ダクソブラボ感は否めないけど
殺されるのが楽しい、次のプレイが楽しみなのが良いハクスラ。
1日たってから擁護工作とかほんと落ちたもんだな。
ダクソユーザーからの、低評価が大半なのに任豚を引き合いにだしてまで
擁護とかww
無料でやってるだけなのに何か被害でもうけた?
設定とかそんなん知るか
どんなにゲームが良くできててもおっさんしか操作できねーんなら買わねーわ
公開直後に叩く意見が大半
その後、良評価がじわじわ増加
これってちゃんとプレイした連中が評価し始めたら上がってきたってことじゃないの?
つまり最初の否定的な意見は・・・
けどそれで辞めた
いかにもゲームですみたいなしょぼい見せ方じゃなくて重厚な感じにすればいいのに
システムはダクソと同じだけど、アクションはニンジャガみたいで素早い
スタミナ管理にブツブツ言ってる奴は、ダクソしかやったことのないブンブン丸か?
敵にもスタミナゲージがあって、同じ条件で戦っているからこそ、刀での死闘が楽しいのであって、ここをあまりダクソに似せすぎるとクソゲー化すると思う
昨日散々微妙とかつまらないとか言ったけど
バンバン能力開花して、スキルと残月使いこなせたらめっちゃオモロイわw
槍より刀でぬっ殺すのが爽快だな
まあα体験版でこんなにネガキャンが湧いてるくらいだから、製品版には期待しておくわ
PS4持ってないからプレイ動画しか見てないからあんまり分からないけど
αだからゲームの軸というかどういうゲームなのかが分かれば良いんじゃないのかな。
逆にシステムとかモーションとかグラフィック見てもこれがα版っていうのが驚きだった。
α版体験版を出してるし発売までの展開的にも日本のゲームにはあまりない試みだと思うんだけどな。
敵のスタミナも見れてる訳だし、攻撃回数も減らせそう。強化したらスタミナ量も増やせるんだったら最初からこれでも良いんじゃないかな。
あんまりコメントに無いんだけど型システムとか個人的に壁に敵とか自分の攻撃が当たったときに武器によって弾くモーションがあってハメが無い所とか自分が死んだら敵が復活するシステムも最初は見ててめんどくさそうだと思ってたけど後から道がつながってて別の視点で攻略できるっていう所が面白そうだと感じたけど意見分かれるのかな。
でも、敵の移動が自分より速い所(甲冑着こんでる敵とか特に)とか2本刀の鬼の動きがゲームと合ってないんじゃないのかなと思った。
あと、自分が死んだときにガクガクするのは体験版だからなのかな。
何回も死ぬゲームだから地味にツボにハマったw
コメント見てみて全体的に、ダークソウルに似てるって言われてるし何年も前にタイトルとか時代設定が発表されてたから期待値も上がってるのかな。
パクリといってもなー
スタミナゲージがある3Dアクションってだけでパクリというなら
ダクソがモンハンのパクリだろう
言い出したらきりねーべ 面白けりゃいいんだよ
面白いからいいんだよ
その後、大ダメージのケツ刺し攻撃できるしね。
そこにまきびしがあるじゃろ?
あとカメラ軽く動きすぎ、ロックオン周りもっと改善しないとイライラして続ける気ならん
その状態で攻撃されたら初めて息切れ
でええと思うが
マッチポンプなのかは知らんが、もうちょい平和的にいこうや
ちなみに刀装備のやり方も分からず、最初の兵士に徒手空拳で熱戦繰り広げたアホは俺です
どんだけスタミナないザコなんだよ
筋肉アレだけついてんのに
個人的に移動のモーションがカクッってするのが気になった
超同意。
おっしゃるとうり。
まったく同感。
ていうかつくり手のプライドどこいった?売れてるゲーム切って貼ったいびつな張りぼて。せめて独自性だそうと頑張った部分がかえって足ひっぱってるし。
どうやれば一対一に持ち込めるか、自分と敵の気力の関係からどう動けばいいか考えるのが魅力だね
血と刀だけで十分興奮できるゲーム
敵をバサバサ切って捨てるの楽しいです
装備の仕方は分かってたけど刀が壊れるのが嫌で6レベルまで素手で闘ってたわww
死にゲーの経験がないから辛いな、早くおくいきたいのに
可愛がってやろうと思ったらなんだよあれ
Twitterじゃ文字が足りなすぎる
スタミナが~、ってやつは攻撃のあとに構え直ししてるのか?
フロムはいい加減、30fpsから脱却しろ!
真剣振ったことないのかよw
くっそ重いぞ。いやマジで
これなら製品版も買うわ。
ダクソみたいにただひたすらローリングするだけのゲームじゃなくて選択肢多いし、敵のスタミナを削る攻防もおもしろい
敵は無限湧きのままにして欲しいな そうすればレベル上げれてアクション苦手な人の救済になるでしょ結局は
これ製品版は神ゲーになりそう
スタミナを目押しで回復チャンスはいらない要素だと思う
ダークソウル2以下
二人相手にも死ぬ。
僕には無理みたいです
けどこれはこれでいいとこどりの詰め合わせで面白いと思う。
武器にレア度があってぼこぼこ落ちるのが一番イイな。
もう少しおどろおどろしくて和風ホラー要素出せば棲み分けできるんちゃうかね。
そこを超えたか超えないかで評価が変わると思う
これで、和風だ武士道だぬかしてるとか笑わせてくれるわ
ダーク2
>>950
いちいち面倒なスタミナ回復で水を差されて、アクション戦闘としては決定的にテンポを削がれる。
デモンズやダークソウルやブラボが、凄い部分の一つは、操作体系自体はシンプルなところ。
それを奥深くしてるのはプレイヤー達なんだよ、ルールそのものは簡単だが複雑に進行するサッカーみたいなもんだ。
コーエーやチーニンでは無理もないが、肝心なところを履き違えてる
ジャンルは違うけどウィザードリィみたいだわ
強いアイテムを求めて何度もチャレンジするところも
アクションがモッサリしすぎて上手くなるならない以前に単なる間合いゲー
劣化ダクソすぎて3の後じゃ無理だろこれ
アレはリアルだよ
白人の筋肉なんてかなりの量ないと役たたないし
それが匂う!
ダークソウルみたいだは こんなのニート専用ゲームだは ニート王に名前変えて出せ
ダークソウルもニートソウルに変えろ
基本的な作りは一緒で、全体的に劣化させたって感想しかわかなかったわ。
動作がやたら軽いから攻撃当てても当ててる気ならんし、だからといってスタミナハァハァのせいでスピード感・爽快感があるわけでもないし。悪いとこ取りみたいになっとる。
コーエーは討鬼伝といいコレといい、戦国化させた劣化パクリばかりでイメージ事態もあんま良くないの後押しするわ。
・・・まぁ製品版で面白いようなら買うんですけどね。今のままじゃ相当暇持て余してない限り無いけど。
魅力の無い奴は他者の物を平然とコピーするも様にならないのは小学校にも居たはず。