• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【悲報】三菱自動車が燃費試験で不正行為か 株も急落

三菱自動車、燃費不正を1990年代から行っていた可能性浮上\(^o^)/





「燃費なんて誰も気にしていない」“三菱グループの天皇”が放言 不正問題への取材で
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/04261700/?all=1
200x150

記事によると
・三菱自動車の燃費データ不正操作問題について週刊新潮が取材

・三菱重工相談役・相川賢太郎氏(88)は、不正について「あれはコマーシャルだから。効くのか効かないのか分からないけれど、多少効けばいいというような気持ちが薬屋にあるのと同じ」「軽い気持ちで出したんじゃないか、と僕は想像していますけどね」と述べた

・また燃費について「買う方もね、あんなもの(公表燃費)を頼りに買ってるんじゃないわけ」とインタビューに答えた

・インタビューの全貌は4月27日発売の「週刊新潮」に掲載する




この話題に対する反応

・こんなこと言う人の息子が現社長ww

・燃費めちゃくちゃく気にしてたけどなw

・三菱グループの本音が「コマーシャルなんだし、客も誰も気にしてないよ」と言うものなら、不当表示・誇大広告の類に取消権を認めるのを嫌がるわけだ。

・燃費も買う上での大切な指標であるし、それ以前に不正をしていたことが問題だと思うのだけど。

・これはあかんやつや……重工もしんどそうなのに。

・あー、ダメだねこれは

・火に油を投げ込んでるなぁ・・・・

・日本の経営者のメディア対応のクソまずさって、なんでこんなに改善されないんだろうかねえ。

・もしそうなら不正する必要ないんだよなあ。実際には費用にもろに関わる重要事だから不正したわけで。

・これが本当だとしたら呆れるより驚く。
三菱自動車だけではなくグループ全体が・・・




















相川賢太郎氏は現社長・相川哲郎氏の父親

消費者を馬鹿にしてるとしか思えないんですけど(´・ω・`)









コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:46▼返信
零戦「三菱も落ちぶれたもんだ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:46▼返信
ゴキブリ・・・どう答えるんや工藤
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:47▼返信
エコカー減税あるんだから燃費気にしないわけねーだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:47▼返信
内部で責任擦り付け合ってる感じが気持ち悪い
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:48▼返信
>>1
三菱重工と一緒にするなや
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:48▼返信
88才(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:48▼返信
な?日本人ってクズだろ?wwwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:49▼返信
終わったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:49▼返信
燃費なんて誰も気にしていない

気にしてるから各社競って低燃費アピールしてんだろ・・・馬鹿か
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:49▼返信
車が趣味でもない限り燃費はデザインの次に気になるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:49▼返信
道理で三菱の車がパッとしない筈だわ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:50▼返信
>>7
あぁチョ。ンって屑だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:50▼返信
こんなん社員がかわいそすぎるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:50▼返信
まあ三菱の車なんて誰も気にしないし買わないしな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:50▼返信
こんな人が相談役って三菱グループ大丈夫なのかな?
自動車以外も先は長くなさそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:51▼返信
本音はそれだよなただ、今それいったらフルボッコだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:51▼返信
岩崎弥太郎さんが天国でぶちギレてるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:51▼返信
親が重工業やから、クルマなんて小さいもん作らされてモチベだだ下がりやったんやろなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:52▼返信
でもこれだけ気付かれなかったって・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:52▼返信
全て腐ってやがる
自分や家族の命を載せる車だろ
こんな会社の作ったものが信用できるとでも?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:52▼返信


岩崎 弥太郎
「何しとっちょかお主等!!わしゃあ~恥かしくて恥かしくて仕方がないのじゃ」

22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:53▼返信
<丶`∀´> ニホンハー ニホンハー



23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:54▼返信
経営側の人間がランニングコスト気にしないってあり得るのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:54▼返信
これあかんやつや
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:54▼返信
★★★日本人の過半数 「日本は一流国」「我々は他国民より優れている」★★★

NHK調査 "日本への自信" 1983年に次ぐ高水準 (2014年5月19日 産経新聞)
「日本人はほかの国民に比べて極めて優れた資質を持っている」68%
「日本は一流国だ」54%
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:54▼返信
三菱販売員の知り合いがいるせいで頑なにそこで買い続けてた家族が今回の件でようやく目を覚ましてくれた
サンキュー三菱
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:55▼返信
エコは気にしなくても
燃費は気にするだろ
年費だぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:55▼返信
三菱の車が無くなっても誰も気にしないからもう潰れていいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:55▼返信
散々アピールポイントにして売ってるのにそれはない
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:55▼返信
これのせいで、うちの立ち上がったばっかりの商品が3種類ほどパーになったんだが。
マジで許せん。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:56▼返信
燃費なんぞ第三者機関がやってるわけじゃねーからこんなもん誤差の範囲だとおもうがなぁ
「信号に平均30秒止まる」ってのを「20秒」にしてみたり、
山の高さを100mから50mにしてみたら、10%くらいの誤差は出るわ

こんなもん物を売る立場からしたら良いデータが出たいことにしたいに決まってるし
この問題を不正だ何だみたいに叩くのはどうかと思うわ。てかこんなもん叩き始めたら99%の産業はダメになるだろ。
良いデータで商売してる企業なんてゴマンと居るんだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:56▼返信
半世紀前までならそれでも良かったかもしれないが、成長が止まり経済が停滞し、環境や資源に配慮することがセールスになる時代には通じないよ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:57▼返信
これを公の場で言っちゃうOPとか草しか生えませんわwwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:57▼返信
税に直接影響するんだからそんなに軽い案件じゃねえよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:57▼返信
88歳の爺さんにインタビューって悪意ありすぎだろ
これくらいの年齢になると思った事口に出すぞw
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:58▼返信
天下の三菱ならぬ炎天下の三菱になれたな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:58▼返信
日本企業まじでアホだなww
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:58▼返信

撲殺が妥当
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:59▼返信
ヒュンダイを見習えよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:59▼返信
三菱ユーザーがマヌケ
三菱ユーザーがマヌケ
三菱ユーザーがマヌケ
三菱ユーザーがマヌケ
三菱ユーザーがマヌケ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 22:59▼返信
三菱自動車最低だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:00▼返信
>消費者を馬鹿にしてるとしか思えないんですけど(´・ω・`)

軽自動車乗るやつなんて軽油入れるほどのバカがいるんだぜ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:00▼返信
以前大きな不祥事起こしただけに、逆に今は健全になったと思ったが
さすがに二度目ともなると、二度あることは三度あるっていうし、消費者から完全に見放されるな
マツダは奇跡の復活を遂げたのに、三菱は落ちる一方だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:00▼返信
三菱全体が同じ軽い気持では、車ではないが冷蔵庫買って1週間位で冷えなくなり、修理にだいぶ日数がかかり、代替の冷蔵庫が買い換えのより小さくて、古い古い冷蔵庫でした。二度と電器製品買わない。グループ全体が軽い気持でそうゆう体質の会社なんでしょう。天下の三菱も落ちたものだなぁと。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:00▼返信
んっ、ゴミ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:01▼返信
ユーロサトリにはどんな気持ちで参加したんだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:02▼返信
まぁ劣等国家だし仕方ないね
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:02▼返信
悪いけど家では車を買う時の候補に三菱の車が上がった事が一度もない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:02▼返信
終わったな三菱


50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:02▼返信
>>35
ほんとコレ
若い子と会話なんて滅多にないから爺さんみんな舞い上がっちゃうんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:03▼返信
ワイ、三菱社員、むせび泣く
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:03▼返信
検索→ 三菱 創価

53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:03▼返信
じゃあ燃費リッター50キロ達成とかすればいいじゃん
中途半端に他社に合わせてるなら意識してるのバレバレじゃねーか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:03▼返信
会見みてるかぎりは息子の現社長はマシなのに、会長と親がひどい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:03▼返信
藁にもすがりたい現在の状況で、身内が殺しにかかってきたなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:03▼返信
見捨てられた鉛筆の呪いか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:04▼返信
やばくなっても助けてもらえるし何やってもええんやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:04▼返信
なるほど
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:04▼返信
古臭い大手は根っこから腐りきってるってことだったか
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:05▼返信
三菱潰せよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:06▼返信
まあ、現実的にはそうだろうとは思うけどそれを言っちゃオシマイだわ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:06▼返信
まあ数字自体は普通に乗ったら絶対出ないだろうと思うけども。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:07▼返信
39
事故車は黙ってて
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:07▼返信
>>50
マスコミの常套手段だからなぁ
一番口を滑りそうな年齢・性格・立場の人間に「インタビュー」して
爆弾発言させるのを狙ってる、
インタビューされる側は気づかないんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:08▼返信
まぁメーカーの出す燃費なんて誰も信用しちゃいないわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:08▼返信
相談役がこうだから不正なんて正せるわけないわな
三菱「実は試験やってないんだけどどうしよう?」
相談「気にすんなよwwwww客も気にしねえよwwww」
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:09▼返信
バカでも役職に就けるのに有能な俺は無職
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:10▼返信
発進時にアクセル余計に踏み込んだりせず、後続車がいないときはエンジンブレーキで減速とか
運転技術で燃費は10%くらい余裕でのばせるけどな。
同じ車種で、同じルートをガス満タンにしてを2台でドライブすると燃費全然違うのも事実
燃費に文句言う前に各自運現技術磨けよwwww
最近はアクセルとブレーキ間違えてコンビニ突っ込むような奴ばっかりだがwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:10▼返信
>>62
つかどの車も普通に運転してる限り燃費の数字は出ないと言われてる、
平坦な道を1回も信号機に止まらずに走るみたいなあり得ない設定で計測してるからな、
車マニアの間なら何を今更みたいな話だと思う、

ネット速度のベストエフォードみたいなもんだな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:10▼返信
>>60
明治政府の頃から国家や権力者とズブズブの企業やぞ。
今でも自民、特に安倍ら旧安倍派の系譜とズブズブなんだからつぶすわけない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:10▼返信
VWより悪質じゃん
アメリカ当局は制裁処置した方がいいんじゃない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:10▼返信
正直パンフレットに載ってる燃費と実際の燃費の乖離をなんとかしてほしい
今のままだと、理想の運転をすればそういう数字がでますがお客さんの運転に問題はありませんでしか?、と詐欺みたいになっている
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:11▼返信
エコカー減税になるかなんて誰も気にしない
リコール隠しなんて誰も気にしない
三菱自動車が安全かなんて誰も気にしない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:11▼返信
この不正が発覚したのは
日産がゴーンによって向上全部廃止して外注生産した所から始まってるんだよね。
で、外注の一部が三菱の北米工場だった訳だけどこの度、三菱は北米工場を撤退する事に決まった訳。
となると日産は部品調達を他の工場へ頼まないといけないが他が見つからないとw
再三続けろと言いはったけどやっぱりダメでそれでリークしたって話。
それでこの燃費シミュレーションは日産製だから分かる話でそうなってくると日産もなんとなく怪しいと思う訳。勿論、ルノーも怪しいかもねw
さてさてw
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:11▼返信
さすがの財閥
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:12▼返信
軽を買う奴って、すこしは燃費気にしてるだろ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:12▼返信
三菱の車なんて乗る消費者が悪い
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:13▼返信
やっと三菱重工が傾きかけてくれたのか。あいつらは造船量産の頃から何一つ進歩していない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:13▼返信
もう三菱は信用できない
やっぱり車はフォルクスワーゲンに限る
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:14▼返信
まぁ燃費とか気にしないけどなw
してるやつは車知らない素人だろうなw
カタログ馬力が100%出てると信じてる人種www
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:14▼返信
>>68 エンブレ使わなくても急発進急加速やめるだけで普通に
カタログの燃費で走るよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:14▼返信
三菱と言えば、タイヤミサイルの技術なら世界一なんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:15▼返信
88で草
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:15▼返信
何度も問題起こした三菱自動車に乗ってるやつはバカなんだから燃費なんか気にしてるわけがないって事
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:15▼返信
まぁ正直元よりデタラメ表記だらけのJC08で不正があったとか言われてもなんかピンとこない
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:16▼返信
10式戦車も何か不正してんじゃね
装甲の厚さとか実際より薄かったりw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:16▼返信
88ゲト
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:16▼返信
マジかよ。もう10式戦車は買いません
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:16▼返信
「買う方もね、あんなもの(公表燃費)を頼りに買ってるんじゃないわけ」とインタビュー

うわぁ……
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:17▼返信
実燃費との乖離と不正は別問題だろ
条件はどのメーカーも同じなんだから
軽はスズキ、はっきりわかんだね
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:17▼返信
これ調査じっくりやったら、全メーカーに被害広がる予感しかしないんだけど
他社メーカーも全車種とは言わなくても売れ筋モデルは抜き打ちテストしろよ
三菱叩いて注目浴びてる間に他社も情報隠し今必死にしてる最中とか思えるのは気のせいですかね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:17▼返信
客が燃費気にしてねーと思うなら、うちの車は
燃費なんぞ考えてませんよ!と堂々と売り込めば?
コソコソしながら顧客を騙しこむ魂胆が見え見え
三菱系は今後不買運動し続けます
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:18▼返信
そりゃ、ランエボを買うような奴は燃費気にしないだろうけどねぇ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:19▼返信
まあ違う会社の父親がどういう考えだろうが関係ないだろ
新潮のしょうもない記事。お前ら買うなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:19▼返信
誤差が出るのはしょうがないで済ませられんやろ
低燃費を売りにしてたら  客はメーカーの話やデータ信じて買ってるんやろ  詐欺じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:19▼返信
88歳のもうろくじじいの言うことだからまともに取り合っても時間の無駄だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:19▼返信
>>94
はぁ?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:20▼返信
>>80
不正行為をしてたことが問題なんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:20▼返信
軽はスズキ
これはマジ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:21▼返信
ぶっちゃけその通りだと思う
いくら燃費がよくてもださかったら買わないし
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:21▼返信
リッター30とか色々あるけど、実際はその半分だけどな。
記載されてる燃費なんて、最高に整備された状態で平らな道をベストな速度で走ったときのテスト結果だし。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:21▼返信
燃費なんて貧乏臭いこと気にしないわな
気持ちも大らかで素晴らしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:21▼返信
1:だからといってウソ付いちゃいかん。そもそも計測してすらいないってのは論外。
2:そう思ってるんならウソ付いてまで燃費の表記良くする必要ねぇだろ。堂々と「燃費悪いが、それがどうした?」言えばいいだけ。
エコカー減税で不利になるとか言うんなら、その分加味してディスカウントすりゃいいじゃん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:23▼返信
買い換える時は絶対今の車より燃費の良いやつ買うだろ
何開き直ってんの
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:23▼返信
ガキ臭い企業だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:24▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,安全基準,鉄道,防衛産業,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:24▼返信
人間、何かしらの不正はしているものだ
全く不正を犯したことの無い清廉潔白な人間なんて存在しない
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:25▼返信
ガソリン含んだ脱脂綿をたき火にぶちこむような真似を真顔でやってるw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:25▼返信
8歳の間違いじゃないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:25▼返信
さっさと全世界でリコールしろよ。三菱は金余ってるのにリコールもしない乞食企業か?情けないな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:25▼返信
日本車だめだね 買うなら ヒュンダイ自動車
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:25▼返信
104
家電じゃあるまいし、それはない
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:26▼返信
三菱は内部留保の現預金だけで15兆円あるんだからさっさとリコールしなさいよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:26▼返信
新車買ったことある人なら、燃費とデザインと使い勝手とかいろいろ考えて買うから気にする要素だよな。
三菱の偉いさんだから買う車の燃費性能なんか気にしたことないのかもしれんが。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:26▼返信
これは岩崎弥太郎も草葉の陰で泣いてますわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:27▼返信
これはクソゲー、ソーシャルギャンブル開発者と同類の思考だな
この考えの奴が下手に利益を出してある程度の地位に就くと、バンナムの鵜の澤が爆誕する
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:28▼返信
こんな頭持った奴が頭なら
そら平然とやりますわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:28▼返信
車選びのときも「軽い気持ち」で三菱を除外することになるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:28▼返信
空飛ぶタイヤ事件から何も学んでないな何人も◯なせたというのに中には妊婦さんもいたというのに反省の欠片もない!
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:28▼返信
>>110
もともと他人の金を横領して成立した企業だし・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:29▼返信
ボロワーゲンとゴ三菱は一緒だよ♪
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:30▼返信
もはや自動車業界の反社会勢力だな。
こんなのとつるんだらアカンで。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:30▼返信
軽い気持ちでやった
後悔はしていない
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:31▼返信
てかここのみんなは空飛ぶタイヤ事件知らへんの?ドラマや本にもなってるのに?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:31▼返信
岩崎弥太郎も泣いてるな・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:31▼返信
見事な開き直りっぷり&正当化すなあ。ならば仕様として燃費など記載する必要ないっしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:31▼返信
>>115
ヤタロー「バレるなんて情けない!」
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
うわぁ…これは酷い酷過ぎる
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
124 三菱はめるために当たり屋になった母子が訴訟した事件だろ。在日ってほんとクソだよな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
三菱のイメージは最悪レベルまで落ちた
サムスンとタメ張れそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
同業者からの指摘まで露呈しなかった事から「気にしてない」ってのはある意味では事実
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
>>104
車は燃費より外観と実用性だろ。
燃費も重要ではあるが、近年の車なら全部10~15で大きな差はでない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
SUVは三菱自はいいとはおもうけどな。パジェロとか燃費わるいとかいわれてるけど
パリダカの悪路も完走して優勝するくらいの耐久性もあるのは実証済みだし
軽の性能は知らん。軽選ぶ人は貧乏人だから、燃費にうるさくなるのは仕方がないと思うが
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:32▼返信
ランエボに乗ってるから俺は気にしないけど、軽とか買ってる人は気にするだろ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:33▼返信
ウヨク企業はこんなんばっかだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:34▼返信
まるで他人事の様な話方…。
この様な事態になって然るべきっだったのね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:35▼返信
相談役なんて形だけだからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:35▼返信
※129
リコールしたくなかったからハブの構造欠陥をひた隠しにしてハブの構造欠陥が原因でトラックのタイヤが外れて母子に直撃して亡くなった事件と走行中に冷凍車のハブの構造欠陥が原因でタイヤ外れて運転手が事故死しな事件な!
139.投稿日:2016年04月27日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:37▼返信
要するに交通違反するやつしか買わないと
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:37▼返信
三菱は主力にトラックを売ってたりするんだから
これは絶対言っちゃダメだろ
トラックの燃費は運送企業の業績にモロに反映するんだからな
運送が気にするのはまず燃費、次にどれだけ効率良く積載できるか
デザインなんか全く気にしてないぞ
価格も1000万単位と高額、死ぬぞ三菱
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:38▼返信
※116
糞上さんも忘れてはいけないだろう
ナムコ時代は大人しかったがバンダイの無能幹部共に媚び諂って力手に入ったら似糞以降の糞ゲーラッシュ発動よ

トミ・マキネンのEVOⅥも不正車種の内に入るのなら良い思い出が台無しだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:38▼返信
三菱ですら上がこういう考えだからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:39▼返信
補填が発表されてから三菱車所有のやつがメーターいじって多く補填してもらおうとしてる
いま整備工場はその問い合わせが多い
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:39▼返信
ぶっちゃけ間違っちゃいない
見た目重視だろ
燃費なんて運転の仕方で変わるし
でも影響力のある人間がそれを言っちゃいけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:40▼返信
>>143
× 三菱ですら
○ 三菱だから

大昔からの国策企業だからこその腐りっぷり。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:41▼返信
ここのメーカーだけは車買いたくないわ空飛ぶタイヤとかなったら怖いもん!?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:41▼返信
だめだこりゃwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:41▼返信
全部リコールしても三菱は内部留保腐るほどあるから潰れるわけないでしょ、君らの働く雑魚企業とは違うんだよ(笑)
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:41▼返信
気にしてないなら実燃費でカタログ記載しろよ
購入者は燃費気にして買わないんだろ?
燃費悪いと売れないから測定しないで理想値記載したんだろ
言ってることとやってることめちゃくちゃやな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:41▼返信
燃費は気にするだろ
何言ってんのこのひと
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:41▼返信
>効くのか効かないのか分からないけれど、多少効けばいいというような気持ちが
>薬屋にあるのと同じ

これ薬屋怒れよwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:43▼返信
>>141
三菱自動車と三菱ふそうは違うぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:43▼返信
>>86
オマエは公務員を舐めすぎてる。まして官などというものはそんな甘いもんじゃねーよ!
そういう点で誤魔化すのは無理だしその後を考えると恐ろしいわw
自分たちにいくら甘くても民間企業にはニコニコしながら言ってる事は地獄の沙汰だよ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:44▼返信
もうボロっボロだな。タイヤ事故から変われてない
客側バカにしたら終りよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:45▼返信
測定しないなんてのは三菱くらいだ
理論値で実質性能が記載よりいいなら購入者はみんな棚ぼただが
大幅に悪いんだから詐欺である
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:45▼返信
そのうち、誰も安全性なんて気にしてない、とか言い出すぞ、きっと。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:45▼返信
三菱潰れろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:45▼返信
三菱は買うの企業だから燃費もイメージも大して気にしないよ。今まで通りの勝ち組企業です。負け組が喚いても日の丸親方は安泰www
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:45▼返信
軽の燃費って割と重視されるとこやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:46▼返信
>>154
官民癒着が普通にあり、防衛利権がまかり通ってる時点でお察しやぞ。
書類上は「そうなってる」なんてのはザラ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:46▼返信
父親がこうだからって息子の現社長は関係ないでしょ。
二人共考え方が違うわけだし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:47▼返信
ホンダは2014年にカタログスペックと燃費が違ったときあったけど、その時はここまで大きな問題ならなかったよね?
なんで?なんで?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:47▼返信
車選びの基準トップは燃費ですはい
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:47▼返信
軽を買う貧乏人は燃費とかめっちゃ気にしそうだけどな笑
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:49▼返信
>>156
他のメーカーの車だって公表燃費の実感ないんだから似たり寄ったりでしょう。
どういう走り方で計測したのかたまに公表する事があるけど大半は伏せてるしな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:49▼返信
これが金曜会という殻の中で生きてきたやつらの本音なんだね
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:50▼返信
軽で燃費悪けりゃ何の魅力があるんだよ
居住性最狭で鈍亀で燃料食いとか車として何の価値もない
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:50▼返信
>>163
日産が絡んでるからだよ
日産の軽は三菱に委託してるから
しかも不正を日産が見つけたってのもな…
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:51▼返信
俺は燃費は二の次だな。

渋滞などで長時間のることが多いから乗り心地(シートの座り心地)が第一だ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:51▼返信
誰も気にしていないならそもそも誤魔化す必要ねーだろっていう
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:51▼返信
あの車かっこいいけど燃費わるいからやめとことか、逆もあるよな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:51▼返信
誰が買うんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:51▼返信
最初は軽い気持ちだった
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:52▼返信
>>169
外資系は不正にはうるさいからな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:53▼返信
スズキも嘘っぱちだ!!
ジムニーのMTのカタログ燃費14,6だけど、実際は15,8も走ったぞ!
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:54▼返信
どの車もカタログより数キロマイナスと思ってるけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:56▼返信
皆で返品しようぜ♪
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:57▼返信
(こんな人が相談役とか)まずいですよ!
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:58▼返信
カタログ値の誤差はスズキとマツダは10%以内だがダイハツと日産は20%は落ちる
トヨタホンダは最初はいいが年々悪くなる印象
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月27日 23:59▼返信
これが最後の挑戦になるとか言ってた時にはすでに不正してたって言うんだから驚きだよ。
ヤクの中毒者と同じような状況になってて笑えるわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:02▼返信
こんな時に三菱ふそうはキャンターの新型発売だからなあ まあこっちはトラックだけどさ

セールスポイントが省燃費性向上になってるのがなんか虚しいやね
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:02▼返信
さながらサウナの我慢大会だな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:03▼返信
軽買ってる層が一番燃費気にしてるだろ
大排気量は変態しか乗ってねぇから
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:05▼返信
あまり強引に潰そうとすると外国に逃げて技術を流して生き残ろうとしそう
かといって罰が軽いと不正をやる企業が増えそうだ
どうしたものか
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:06▼返信
こんなのが上にいたらそりゃ良くならんわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:08▼返信
日本の企業らしい考えで草
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:09▼返信
アウトランダーについてはガソリンのみ走行でリッター20kmのカタログ値だが実際は14行くか行かないか
まぁ電気で走れば良いじゃんってんなら電気代で算出てくれ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:10▼返信
??「三菱自は我々スリーダイヤが守る 」
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:10▼返信
俺のランエボ、リッター6しか走らないから返品してくるわ...
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:11▼返信
お前ら、、スリーダイヤが何か、、

わかるか??
説明できるやついるか?三菱の商標マーク以外で説明せよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:13▼返信
潰れちまえよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:15▼返信
お前の車、えんぴつマーク付いてるじゃんwだっせぇ~w
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:18▼返信
俺のロータリー以下かよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:19▼返信
三菱東京UFJ銀行が助けてくれる〜

ドラえもんの歌風に歌ってね☆
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:22▼返信
小保方の親父も三菱だったよな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:22▼返信
三菱入った新卒息してるかー?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:24▼返信
上がこんな屑で社員がかわいそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:24▼返信
重工は数億円掛けて焼却炉を作ったのはいいが市のダイオキシン検査に焼却炉で出た煤を水で洗ってから提出してたのを内部告発でバレるw作った時の倍の金掛けて解体w三菱はこういう体質やねw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:25▼返信
三菱って昔タイヤが外れて人やらなかったけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:27▼返信
君達の働いている業界や会社も不正隠蔽はやってるだろ
俺の業界もそうだ
日本社会で働いていれば不正隠蔽と無縁ではいられない
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:28▼返信
さすがに誰も気にしてないわけないやろ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:28▼返信
頭おかしいとはおもうけど
親父だからって
三菱重工相談役がどういう個人的見解を持ってようがあんま関係なくね
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:29▼返信
もう終わったな三菱・・

またヤららかしたわけだし
大昔から不正してたわけだし、開き直ってるし・・

ゴミみたいな5流企業の仲間入り>三菱
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:30▼返信
むしろカタログ燃費しか気にしてない客が多すぎるから
ハイブリッド車みたいに燃費だけが取り柄の車が山ほど出たのにね
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:30▼返信
腐ってやがる。遅すぎたんだ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:32▼返信
残念ながら今の日本では、どこか腐っていなければ商売は成立しない
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:32▼返信
三菱自動車からネタとってこれなくて
重工の相談役からコメント取ってきて煽るとか
最近は新潮と文春との力差が際立つな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:32▼返信
ここ最近一流企業がどんどんやられてくな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:33▼返信
軽い気持ちでやってしまったなら仕方ないな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:33▼返信
「燃費何て誰も気にしてない」ね・・・
三菱電気の方も「電気代何て誰も気にしてない」とか言って
家電作ってるのかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:34▼返信
下請け完全終了
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:37▼返信
ダメだこりゃw
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:37▼返信
内部からおかしいって声を上げようものなら
仕事干されるかリストラだ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:38▼返信
日本人が勤勉なんて都市伝説に過ぎない
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:39▼返信
さすが創価三菱グループ


217.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:42▼返信
燃費は気にするが、走り方によっちゃ随分と違うからなぁ。でも、不正はいけないな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:44▼返信
ヒエー
選択肢がトヨタしかなくなってくる
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:47▼返信
巨大財閥の資産を食いつぶすだけ

泣くのはいつもバカな下っ端
ヒーローや正義なんてないアニメやドラマの中だけ。
220.投稿日:2016年04月28日 00:48▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:49▼返信
どこに身売りすんのか気になるー
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:50▼返信
今回はもう支えられないよな。
重工も商事も今厳しいからな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:54▼返信
「燃費の差は技術の差」
どこかの会社が書いてたな
どこだろう?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 00:56▼返信
実際その通りだが言ってはいけない立場の人間の発言はダメだろ
どうせどこのメーカーもこういうのは多少はやってるだろうが
そもそもスペック通りの燃費が実燃費で出ると思ってるのはマヌケな情弱だけだろw
これを機に燃費は街中なんかで走行して実燃費でデータ取れよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:00▼返信
ソースが新潮じゃなく文春だったらもうちょっと話が盛り上がったのに
新潮とかゲンダイ記事とか草しかはえない
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:00▼返信
燃費に関してはネット速度の理論値と一緒だな
それにしても俺もこの相談役みたいにガソリン代を気にせず高級車を乗り回してぇ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:03▼返信
カタログ値の燃費おかしいからな。気にしないというよりは気にならないが正解。最低保証される燃費とか表示するべきじゃない?
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:08▼返信
>>227
ローラーの上を走らせた燃費じゃなく、どこかのサーキットコースをガソリン満タンで何周走れるとか
信号停止も含めて都市をどこからどこまでは給油しないで安全にガス欠にならずに走るとか、実測値がほしいね
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:10▼返信
結局、何キロ走るのよ<現ユーザーさん????
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:14▼返信
88て 馬齢を重ねただけの死に損ないじゃん
社員さんが可哀想だわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:17▼返信
カタログ燃費は気にしてないと言うより実燃費に近い値をカタログに乗せろとは思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:18▼返信
ああ、そういえばekワゴンの他にパジェロミニもリコール対象だから
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:26▼返信
排ガスごまかしてたドイツ車より悪質だよ
排ガスの量なんて誰も気にしてないけど燃費は普通気にするから
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:27▼返信
三菱の言い分は正しい
車にうるさい奴程、見た目と見栄しか気にしてねーもんな
あとウンチクな
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:35▼返信
>>233
中国みたいに青い空見えなくなるぞw
排ガス問題は死に直結するが燃費はまだ目をつむれる
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:45▼返信
確かにカタログ値の燃費は当てにならないが、
カタログ値同士の比較検討はするよね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:48▼返信
確かにカタログ燃費なんて嘘八百だけど、あんたがそんな事ほざいてたらだめだわwww
潰れてしまえ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:49▼返信
>>233
>>236
マジでこれ
排気は懐が痛まないが燃費は維持費に直結するしな
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:50▼返信
こんな人間が牛耳ってるんじゃなぁ
三菱自動車は潰れるしか無いわな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:51▼返信
大企業の役員やるほどの金持ちが燃費気にして生きてるわけないだろ。しょぼい車のローンをくんでやっと交通手段を入手している庶民の事なぞどうでもいいだろうね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:53▼返信
燃費競争が生んだ悲劇 業界の体質も悪いんだけどな・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 01:58▼返信
燃費なんて誰も気にしてないのなら
燃費をごまかす必要はなかったんですけどね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:06▼返信
燃費以外の数値もデタラメなんでしょ?
警察が情報提供求めて、耐えきれない傾斜を聞き非常線を張ったのにらくらく傾斜を乗り越えて逃走されるわけだわ、パジェロミニ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:07▼返信
こんなじいさんに聞くなよ、、、
まともなこと言わんでしょうが

というか、こんなてっぺんの人達は現場の事を知らないだろうに勝手に推測で言わないで欲しいわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:12▼返信
三菱自動車と重工や電機を同列に考えているやつは馬鹿なのか?

ほとんど別の会社だぞ?
グループなんて関係ないに等しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:13▼返信
>>245
三菱鉛筆すら仲間だと思ってるやつがいるくらいだからなw
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:13▼返信
杏「憎いね三菱」
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:14▼返信
三菱自動車終わったな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:27▼返信
実際日産がようやく気づいたくらいで
消費者なんてまったく気づかんかっただろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:34▼返信
>>245
三菱金曜会で検索してみなよ
繋がりが分かるから

リコール問題があった時、三菱自動車を救ったのは三菱グループの金曜会だよ

251.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:34▼返信
三菱重工業のトップが腐ってるから
国産航空旅客機MRJの燃費もウソだろうな

受注キャンセルされて終わりだわ
国家プロジェクトなのにな…
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:54▼返信
誰も気にしないなら、不正をする必要もなかっただろw
多くの人が車を買うときに燃費を気にするから、
三菱は不正をしても燃費を良くしようとみせかけた
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 02:59▼返信
※229
もちろん乗り方次第だけど、リッター16~19kmくらい
まあ言うほど悪くない。他社の競合モデルと比較すると多少カタログ値に対してふるわないかな、という感じはある
ただ、所有者はみんな分かってて買ってるから燃費自体に関しては不満はない
問題はエコカー減税免税のレーティングが、かわる可能性と不正を行ってせいで当該車種の査定額が急落して資産価値大幅に下落したこと
偽装値が5~10%ってのがホントであれば、ガソリン代は保障してもらってもたいした金額にはならないと思う
とりあえずガソリン代と税金と売却時の価格保障を行ってくれれば問題はないけど、頑張って働いて貯めた百数十万のお金だして買ったばかりの愛車にケチついた怒り分の保障も必要だと思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 03:00▼返信
エコカー減税と補助金詐欺だから駄目!東京地検が告発しろよ!
明確な詐欺だろうw
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 03:05▼返信
>>249
気付かなければなにやってもいいのかよ
廃棄処分予定の肉もバレなきゃ横流ししてもいいんだな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 03:08▼返信
どんな車もカタログ燃費が30キロとかでも実際走れば28とか26くらいだから
実際にこの車種買っててもたぶん全く気にしないと思うわw
やった事が悪いのは理解してるけどまたリコール隠しとかなら話が別だが
これで車返品させろとか迷惑料だのガソリン代よこせとか流石に思わんよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 03:15▼返信
実際どの車種も公表燃費性能の90%もないからな
乗り手によって変わるっていう便利な返しがあるから成り立ってる
258.はちまき名無し投稿日:2016年04月28日 03:23▼返信
燃費は目安だからそんな気にしないけど、排ガスの方も不正してんじゃないかと疑いたくなる。
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 03:31▼返信
誰も気にしないのならなぜ偽装したのか?
誰も気にしてないのなら、燃費悪かろうが最初から真実を書けばいいのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 03:50▼返信
必死に擁護してる奴等は社員かな?
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 04:02▼返信
稼ぎの多いお偉いさんにはわからんだろうな
軽買うのは維持費が安いからなんだから当然燃費だって気になるわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 04:16▼返信
さて、次は日産かなトヨタかなそれともホンダかな
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 04:22▼返信
>>260
社員じゃなくても関係あるところなら影響大だからな。自分に関係ないと思っても
シャープとかも工場閉鎖で地域の飲食店やタクシー会社が大ダメージうけたともきくし
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 04:33▼返信
すごい、めっちゃ火に油注いどる…
とりあえず一刻も早く相談役を解任すべきだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 05:21▼返信
わざと自分にヘイトを集めて息子を庇うスタイルなのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 05:28▼返信
馬鹿すぎる重要に決まってるだろ
特に軽は
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:12▼返信
終わった…完全に終わった…
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:17▼返信
はぁ?燃費めちゃくちゃ気にしてるわ
車買うとき必死に燃費良い車探した

三菱ももう終わりか
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:22▼返信
燃費しか気にしてないわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:23▼返信
デリカいい車だったんだけどね
もう三菱の信用はないからな
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:36▼返信
だから誰も買わないんだよw
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:43▼返信
何だこれ
常軌を逸したクソ対応だろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:53▼返信
なんか読んでてこの人中国人みたいだなって思った
だって考え方がいい加減な中国人そっくりだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:57▼返信
誰も気にしてなけりゃ偽装してもいいのかって話だよなあ
外国産の肉を国産と書き換えて売るのとどこが違うんだっていう話
国産はブランドイメージが高いから外国産の肉でも国産と書いて販売すればいいよねって思ってしまうんだろうなあこういう人間は
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:57▼返信
JC08通り出ないのはみんな分かってるがその測定基準となるものを誤魔化したら比較して買おうにもでたらめなんだから詐欺でしかない
今回は数%どころの話じゃないから告発されたわけだし
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 06:59▼返信
三菱はパジェロでやらかした時から復活どころか死んだままだったと…
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:01▼返信
日本の恥
もう三菱は買わん
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:19▼返信
ずっと三菱だけど、燃費気にしてないわ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:29▼返信
リッター30キロと書いて売られてる車が実際20キロしか走らなくても
クレーム一つも出ない国なんだから燃費に興味ないと言われても仕方ないな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:36▼返信
燃費、燃費言ってるけど……勿論燃費は大事だけど、乗り方次第だって事わかるよね?
100㎞を停止せず同じ速度で走り続けた時と、10㎞を10日かけて100㎞走った時では燃費は違うって知ってるよね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:39▼返信
エンジンも不具合で爆発してた時期もあったよな。マジ無能w
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:41▼返信
製薬は真面目に薬効試験で効果を確認しているわ!お前らと一緒にするな!
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:41▼返信
これは擁護できないなぁ。
気にしないのはランエボとかに乗ってた人ぐらいだろ・・・
正に俺がそうなんだけどw 
1リッター6キロしか走らなかったしなwww
(バスに乗ったほうが交通費が安いと言う結果に?)
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:50▼返信
おまえら燃費なんて本気で気にしてたか?仕事で一日中乗り回してるならともかく一般人は気にしてないだろ。
L何kmとか一々気にしてるか?嘘付くなよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:53▼返信
気にしてるよ社員必死だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:54▼返信
>>284
まあまあ、何はともあれ三菱は死んだんだ
犯罪企業は淘汰されるべきだし
よかったじゃねえかw
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 07:59▼返信
買う方もアホ!ww
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:02▼返信
>>284
お?社員か?
数年前までは何十年乗ってるかわからないボロボロの軽とか普通に走ってたけど、
低燃費が主流になってからそういった車は滅多にみなくなった
乗り続ける節約よりも維持費を節約してるからだろ
アクアやプリウスが営業車だけじゃなく一般でも売れまくってるのはなんでだと思ってんだ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:13▼返信
俺三菱ユーザーだが、たしかに燃費気にしてないw
法律のことは知らんが、部品やら取引してる会社とか大迷惑だろうな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:16▼返信
三菱乗ってる奴って、シリアイガーとシンセキガーが多いよな。
俺はシリアイガーだけど。正直買い替えるのめんどくさい。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:19▼返信
誰も気にしないところを不正するわけ無いでしょう
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:30▼返信
こんなこと思ってても言わないだろ普通・・・
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:43▼返信
誰も気にしてないと思うなら宣伝に使うなっつう話
詐欺やんけ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:48▼返信
カタログスペック通りに走るとは思ってねえけど、リッター10㎞と20㎞だったら20㎞選ぶぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:50▼返信
三菱自動車オーナーだったら返品でしょう!距離×ごまかし分の燃費を三菱に請求だな。車が廃車にナルまで
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:53▼返信
三菱とワーゲンで組んだらええやんけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 08:58▼返信
燃費なんて気にしてない あくまで目安みたいなもんであって実際の燃費がカタログ値と一緒なわけないじゃん ってことじゃね?馬力だってカタログ値以下とかよくあること 多少どれも色つけるやろ いまはそれもアウトなのかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:16▼返信
まあ俺の人生で三菱の車を買うことは絶対に無いから好きなこと言ってればいいけどね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:18▼返信
そりゃ三菱車買う人間は気にしてないかもしれんが、
燃費と車体価格天秤にかけるのは普通の買い方だ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:20▼返信
ヤバイよ ヤバイよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:25▼返信
たしか零戦も燃費悪かったよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:25▼返信
そもそも大昔から三菱自動車なんか車買う時の選択肢に入れないよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:45▼返信
そもそも日本にはクルマメーカ多すぎるんだよ

トヨタ、ニッサン、ヒュンダイ
これだけで充分。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:49▼返信
この相談役って三菱の車のってるんかな?
はぁ?アウトランダー?あんなもん燃費うそうそ笑
時代はいつもプリウスだよとか言ってたらもう……
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 09:59▼返信
>>303
うえ、ドブクセエぞ?
トンスル土民だ!
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:09▼返信
>>303
氏ねトンスル
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:11▼返信
戦争で儲けた企業さすがや。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:17▼返信
>>290
三菱は多いよ、俺が三菱の工場で働いていた時も車買えって言われまくってた
三菱乗ってる人は車通勤OKでそれ以外は一切認めないし、
工場内でも社員が社員にどれだけ車を売ったかをグラフにして張ったりしてたからね

トヨタやホンダにいた時は、自社の車でなくても車通勤OKだったし
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:31▼返信
ネタとしても笑えるネタにしてくれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 10:53▼返信
真逆だろ
今は燃費以外誰も気にしてないでしょ。見た目・性能なんてどうでもいいでしょ。
販売ランキングみてればよくわかるわな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:11▼返信
>>25
猿の国でしょ、日本
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:19▼返信
そっかぁ三菱自動車に引導を渡す役目は この爺さんにしか出来ないよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 11:42▼返信
燃費なんて誰も気にいていないんであれば、下駄履かす必要ないだろ。正直に書いても消費者の選択には影響出ないんだからさ。軽い気持ちのインタビューでバカ丸出しを世間に露呈したな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 12:05▼返信
X-2「見えない戦闘機ってのはコマーシャルであって誰も本気にしてないでしょ?
   こっちとしては予算さえもらえればいいわけだから」
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:08▼返信
気にしてないと思ってるならアピールすんなや
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:18▼返信
燃費という項目は似たような車の中で選択する要素の一つではある
ただこの項目は「プロが細心の注意を払って運転した結果であり、普通に運転したら確実に悪くなる」事が知れ渡っており
実際のところ結構曖昧な認識だったりする。多分其を言ってるのだろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 13:36▼返信
>買う方もね、あんなもの(公表燃費)を頼りに買ってるんじゃないわけ

いくら自社の自動車が凋落しててもこんな発言するとは思わんかったわ
三菱全体の信用問題になるだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 14:25▼返信
その分の税金を長い間払ってないんだからそれだけで軽い気持ちなのは頂けないですなー。

軽い気持ちで詐欺をする企業
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 15:40▼返信
ジジイは燃料入れまくりだな。
息子の会社潰れますよ?
三菱自動車潰れたら三菱自動車ディーラーの下請けしてるうちの会社にも影響来ちゃうから普通に困るけど。
下請けで必要になる新車購入したばっかだし。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:19▼返信
三菱の天皇ってどんな例え?
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 16:24▼返信
そもそも戦時中に軍用機などの軍需産業で稼いでいた企業だから、車製造なんて情熱も誠実さも感じてない。軍需産業が復活するまでの腰掛け産業のつもり。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 17:33▼返信
今度の5月13日に金曜会の集まりがあるので、その時に今後の三菱について話し合いが持たれるのでしょう

金曜会は、ダイムラーが三菱の度重なる不祥事で愛想を尽かしたときにも助けましたから
今回も助けるんじゃないですかね

323.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 18:15▼返信
たしかに燃費よりデザインや価格の方が優先されるよな(よっぽど違えば考えるけど)
しかしならなぜ間違った情報を出す必要があると聞きたいけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月28日 21:11▼返信
軽に乗る奴が燃費気にしないなんて聞いたことない
ダサいパワーない狭いを犠牲にしてでも維持費を節約したい貧乏人だから軽に乗るんでしょうが
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 00:02▼返信
昔近所で有名な一家がいてね、父親が三菱の社員で母親がすっっっっっっっげぇ三菱信者で……自慢だったみたい
洋服にも常に1cmくらいのバッジをつけてて(普通に買えるのか関係者しか持ってないのか)
娘の彼氏に「大事に育てた娘にドコの馬の骨が」発言したらしいwww
でも娘は親に内緒でランパブで働いてて、知らないって幸せだな……と
三菱系のニュース見るたびにこの母親を思い出す、まだ鼻高々で暮らしてるのかなって
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月29日 01:12▼返信
リコールといい
ダメだ、三菱は
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月05日 22:18▼返信
「ダイヤモンドは傷つかない」キャッチコピーをしてましたが、物理学的には「ダイヤモンドは相手を傷つけるもの」なのです。これは島根大学の久保田教授らが唱えている説でCCSCモデルというものがありますが、燃費をギリギリまで追求すると、いずれ機械側の寿命が持たなくなる。その原因として出てくるのは油から変質したダイヤモンドが機械部品を引っかくということ。これはなにか皮肉な実情を象徴している。今月末に日本トライボロジー学会でその話は聞ける。

直近のコメント数ランキング

traq