一部抜粋
平成28年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ird1_20160428.pdf
当社グループの当期業績は、売上高383億32百万円(前年同期比1.4%増)、営業利益110億69百万円(同14.7%増)、経常利益157億55百万円(同16.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益108億55百万円(同15.1%増)と売上高は3期連続の増収、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益につきましては6期連続の増益となり、経営統合以来、最高の業績となりました。
ゲームソフト事業 売上高 252億37百万円 セグメント利益 86億55百万円
累計5,000万部を超えるメガヒットコミックのアニメを原作としたタクティカルハンティングアクションゲーム「進撃の巨人」(PS4、PS3、PS Vita用)を発売し、好調な立ち上がりとなりました。また、任天堂株式会社の「ゼルダの伝説」シリーズと「無双」シリーズが融合したコラボレーション作品「ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ」(ニンテンドー3DS用)がワールドワイドで発売されました。当社が開発を担当したタイトルでは、大人気シリーズ「妖怪ウォッチ」とのコラボレーション作品「妖怪三国志」(ニンテンドー3DS用)が株式会社レベルファイブからリリースされているほか、株式会社スクウェア・エニックスの「DISSIDIA FINAL FANTASY」(アーケード用)が稼働しております。
当社IPでは、「三國志」30周年記念作品「三國志13」(PS4、PS3、Xbox One、Win用)や「信長の野望・創造 戦国立志伝」(PS4、PS3、PS Vita、Win用)を発売し、話題を集めました。また、「DEAD OR ALIVE 5 Last Round」基本無料版がグローバルで600万ダウンロードを突破したほか、「DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Fortune/Venus」(PS4、PS Vita用)をリリースし、日本国内のみならずアジアでも販売を伸ばしております。ガストブランドでは、完全新作「よるのないくに」(PS4、PS3、PS Vita用)が新たなファン層を開拓したほか、「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」(PS4、PS3、PS Vita用)や「シャリーのアトリエ Plus ~黄昏の海の錬金術士~」(PS Vita用)など、既存IPの拡充を進めました。
コラボレーション展開と新旧タイトルが好調に推移したことに加え、デジタルコンテンツ販売の伸長や独自開発ツールの活用が寄与して収益性が大きく向上したことで増収増益を達成し、経営統合以来、最高のセグメント利益を達成しました。
オンライン・モバイル事業 売上高 71億24百万円 セグメント利益 14億91百万円
ソーシャルゲーム事業では、マルチプラットフォーム展開や継続的なイベント施策、他社タイトルとのコラボレーションを積極的に推し進めた結果「100万人の信長の野望」「100万人の三國志」「100万人のWinning Post」などの「100万人」シリーズが前年を上回る収益を上げました。また、「大航海時代Ⅴ」がサービスを提供しているアジア地域において堅調に推移しました。
当社が開発・運営するゲームSNS「my GAMECITY」では、スマートフォン向けのサービス拡充が寄与し、会員数が87万人に到達しました。
オンラインゲーム事業では、「真・三國無双 Online Z」をPS Vitaに展開するなどの施策が奏功し、各タイトルとも底堅く推移しました。
以上の結果、4期連続で増収増益を達成し、経営統合以来、最高の売上高とセグメント利益とな
りました。
(次期の見通し)
エンタテインメント事業では、各ブランドにおいてスマートフォン向けゲームの成功を目指すとともに、デジタル分野や新型デバイス、新型ゲーム機への対応を拡充し、「IPの創造と展開」に取り組んでまいります。「シブサワ・コウ」ブランドでは、新規IPの創造や既存IPを多角化させることで歴史ゲームの第一人者としての地位を確立してまいります。「ω-Force」ブランドでは、「討鬼伝2」(PS4、PS3、PS Vita用)などのナンバリングタイトルに加えて、幅広い分野との大型コラボレーションに注力してまいります。「Team NINJA」ブランドでは、新規IP「仁王」(PS4用)をワールドワイドで立ち上げるほか、対戦ゲームとアクションゲームのNo.1ブランドを創造してまいります。「ガスト」ブランドでは、「アトリエ」シリーズなどの既存IPの展開を強化するほか、「ガスト」ならではの独自性を活かした新規IPを創造してまいります。「ルビーパーティー」ブランドでは、「ネオロマンス」シリーズの拡充に加え、新たな切り口でのゲーム開発やイベント開催、アジアへ向けたメディアミックスにも取り組んでまいります。
コーエーテクモは好調が続いてますなぁ
ガストの新規IP気になる


討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル 同梱)posted with amazlet at 16.04.28コーエーテクモゲームス (2016-06-30)
売り上げランキング: 154
ゴキブリこれにどう答えるの?
お前も任天と同じで暇だなw
なんだあれは
(任天堂の社員だからだぞ)
そんなことより、旧テクモの人、頑張ってモンスターファーム新作作ってください…
チーニンは氏ね
今こそマイティボンジャックとスターフォースとモンスターファーム新作はよ
これは日本のゲーム業界は全滅だわ・・・(錯乱)
そう、ソニー陣営ならね
頑張ってくれ
下手くそ乙
かぷks完全に超えた
任天堂に全て還元しないとダメだわ
その代わり任天堂ハードにゲームを出す権利をくれてやる
コエテクといえば無双シリーズ
ガストといえばアトリエシリーズ
これくらいしかイメージない
VITAに新規IPぶっこんでアトリエをPS4のみにすれば理想なんだけどなぁ
PS4で絶好調
アトリエの方は頑張ってくれよ
討鬼伝はいまいちだったけど仁王は楽しかったから買うぞ
任天堂にはボートをくれてやるよ
ありがとうコーエー
ついでにコーエーテクモのこのロゴも好きだ
こっから先不安要素ばっかだからな
討鬼伝くらいか。安心できるの
売上高 8兆1057億円
営業利益 2941億円
涙ふけよ負け豚^^
コーエーは信じれる
PSWのお友達 コーエー大勝利!!!!!!!!!!
三国志11並にヤバいぞあれw
据え置き機、スマホ、携帯ゲーム機と全てに注力していた会社が好調になった
岩田、和田、辻本涙目っすなwww
残心使いこなせない雑魚w
型とコンボの組み立てを意識しないと先へは進めないぞ
ヨウ素さん大敗北(σ≧▽≦)σ
コエテクゲームのアジアテイスト大好き
ソニーに関わると幸せにしかならないんだよなぁ
コエテクは
今世代、国内サードで
一番有能だよな
他社の景気より自分のとこだけ心配してろwwwwwwwww
今はコーエーが好調だから許しているけど
いずれはリストラされそう
これといったソシャゲなしで
コンシューマメインで
この業績は神がかってるな
それが、あのDOAX3の重課金に繋がってるんだと思えば、コエテクのやってるのはソシャゲの類と変わらんと思うけどね。
拝金主義万歳ですな、ユーザーの評価とかよりも、目先の利益を最優先。ホンマ、コエテクは和ゲーの鑑やで。
くだらん嫉妬してる暇あるなら今からでも自社ソフト買いに行けよ
コーエーはカプクソと差が付いたなw
もうカプクソはゲーム作るのやめろ
発売されましたってお知らせだけ?(´・ω・`)
カプコンにはやっぱ勝てないねー(^ω^)
お知らせだけですが何か?(^ω^#)
昨夜また、DOA5LRの衣装を3000円ほど買った
カモだよな、俺みたいなの(´・ω・`)
カプコン→二代目のボンボンへ
コナミ→二代目のボンボンへ
コエテク→一族経営を選ばなかった、有能シブサワコウ
ん?女主人公11作男主人公4作男女主人公2作で
実質3割が男主人公なアトリエシリーズの話する?
うん・・・え?それだけ!?
アトリエは好きです
国内メインなのにこの苦境において最高益ってもはや意味がわからんw
トップがゲーム好きじゃないよね
スクエニ、コエテクはトップがゲーマーだが
wwww
DOA3か4の発売の時に、当時の社長が「リソースは徹底的に使いまわして稼ぐ」ってとある雑誌で明言してた
来期もドラクエで安泰やなw
今回は各ブランドの特色を活かす方向に変えたのが大きいね
討鬼伝2と仁王、ガストとルビーの新作も期待していますよ
実はコエテクはDLCが儲けにあんまりなってない
ありゃ元が取れる程度で単なるファンサービスやってるだけだな
てか、普通に自前でソシャゲもやってる
サージュを作った人の新作はまだ?
スクエニも多いが個人的にはコエテクゲー遊んでるなw
CSも終わり
これからはPCで洋ゲーだ
今期もDQH2でロケットスタート
あれのおかげで開発コストが減っている。
マルチ展開もお手のもの。
技術部隊が独立していて、あるゲーム開発のために作ったツールもすぐに全社共有される。
やわらかエンジンも他のゲームへの導入をやろうとしてるらしいしな。
モンスターファームってスクエニの田畑が作ったんじゃなかったっけ?
これからスパチュンがもうちょっと存在感を出せると良いのだけれどね
ローカライズ作品は良いのにスパチュン名義で買ってくれる要素が無くて勿体無い
クリアした後の拠点画面でキャラ選択らしき部分があるから
プレイアブルキャラが複数いるのはほぼ確定
でも任天堂もほとんど悪質課金アミーボだから人のこと言えないよね(笑)
いや、コーエーは一時期嫁さん社長にした時があったんだ
シブサワコウが会長に引いてさ
嫁さんの後も二人ほど社長変わったけど、その間の2000年代はコーエー暗黒期になってる
作れるし売れるけど儲からん、というか赤字吐いてた
んで2010年に社長に復帰して、それからぐんぐん良くなって今がある
ジルオールみたいな感じだとなお良い
むしろ新規が伸びないからアトリエにもどるんですよねぇ
サージュコンチェルト新作はよ!!
そんだけ儲けているのか
ゲームは糞ゲーばかりだけど
新作の信長の野望買おうかなあ
でもニシ君はまずゲーミングPCを組むところから始めないと(笑)
三国も戦国もワンピースもナンバリングは30万以上売れてるけど?
まさか外伝だけ指して10万本とかほざいてるアホ?
エンジン開発サボらずにやってきたのが実を結んでるね
エンジン開発サボらずにやってきたのが実を結んでるね
なんというかコーエーのゲームって全体的に安っぽいんだよなぁ
本当はオロチ3をプレイしたいけどねw
ほんとこれw
任天堂が勝手に自滅してくれたおかげでPSに注力できたからね
もちろんアトリエとかも期待
ソフィー17万も売れてるからむしろ伸びてるぞ
毎年作ってるだけあってゲーム性も安定して面白いしまだまだいけるだろ
ファミコンの頃からずっとそうだし拡大路線を採るつもりは毛頭ないんだろう
オロチそろそろやりてえなあ
無双シリーズで一番好きだ
ファミコンの頃からお安くないですよ?
まだやめとけ
アプデ待ちが吉
仁王投入でソウルシリーズ並みに売れて今期も好決算になるだろうな
オーディンスフィアとかビルダーズやっててスルーしちゃったけど
確かに超大作と呼べるものは作ったことないね
あまりお金をかけない方針なんだろう
共用化できる程度のスペックがNX?にあれば、ちゃんと横マルチしてくれると思うぞ
コエテクはPS注力じゃなくて、今商売になるのがPSしかないって惨状からこーなってる
絶対ニダ。
少なくとも戦国SLGでコーエーを超えたところは見たことが無い
やっぱり百合は至高だわ
シャリーとよるのないくに、エ□バレーにはお世話になりました。他にも買った気がせんでもないが
あの出来ならけっこう売れるんじゃね?
ゆるーくやってる
無双は安定だし技術が高まってるからいろんなの作れるし
DQHの穴埋めになっているな
仁王は装備の耐久を考え直してくれ
コエテクのゲームのファンだけど、人手が足りないのかどうか知らないけど乱発すると評価下がるぞ……
CSがんばってるしええんちゃう
フリプにも適度に流してくれるし
涙ふけよ負け豚^^
グラとかはその後じゃない?
あそこまでガッツリ百合やってるRPGは貴重
って言うかサージュはもう終わりなんか
まぁ黄昏シリーズ終わってアトリエは復調しそう
からの↓
コエテク過去最高益達成。
装備品は先へ進むだけで簡単に強い物が手に入りますが
攻撃に当たらない事と連打系の技の使用を見極めることを目指しつつ
ステージの箱や壺を壊せば砥石やにかわは結構手に入るので使い続けることも出来ますよ
流石に次のステージに行っただけで基礎値が50上がるのには変な笑いが出ましたが…
コーエーと任天堂の最強タッグが ゲーム業界の未来を切り開くッ!
傑作をありがとう
ソフトにもよるだろうけどその望みは薄いかな
戦国モノが任天堂で売れると思う?そんな市場にソフトは出さないよ
wiiUの初無双であるゼルダ無双が10万くらいしか売れないのにさ
後は昔のカプコンのようなアクションゲーム作る力が備われば最強なんだがなぁ
2日も休みやからな
しかも、来週金曜働いたらまた休みか
休みだらけやな 笑
公式でも売れてないと認識したからな
仁王だのシュミレーション無双だのあげくは課金地獄のDOAXとか本当いらない。
堀井さんから色々学んだんやろかね
あの立体機動の再現度は神
協力プレイで手伝いまくれば分かると思うけど、耐久消費の割合と合ってない
ホストに迷惑掛けられないし、2面ボスだけ連発になるとにかわも砥石も消費するだけで足りなくなる
そして初回クリアの雷切だけ攻撃力が頭一つ分抜けてるから使い潰せない
2回目以降に手に入る雷切は弱いんだよ
アルノで完結したんじゃないのあれ
無双のコンセプトがゲームアニメ漫画問わず合うものが多いからもう早々廃れないし、その原作ファンを引っ張ってこれるから売上も一定見込める強みは唯一無二だわ
押し上げてないよ?
「出した」以外の報告も無いから察してよ
黄昏シリーズもべつに売れてなかったわけじゃないけどな
ほとんどがソシャゲ利益なんだろ、もう和ゲーは終わったんだよ。さっさと潰れてくれても構わない
だが過去の名作まで汚すのはやめてくれ、恥知らずの現体制なんて人とすら思ってないから
一番いらない
これがゲームメーカーだ
ガストちゃんのIPも発展させていこうか
順当?な見方をすれば堅調未満か、売上に左右されない金の取り方(歩合制じゃなくて、固定報酬制とか)をしたか
DOAXは無駄に作業させるだけのクソゲーだったけど
クソ課金で炎上したし
仁王もぶっちゃけつまらんかったこのままじゃソウルにはなれんよアレは
根本的にゲームバランス見直すべき
まだαだから反省して評価引っくり返して欲しいもんだけどな
HDともVRとも配信(実況)とも相性がいいホラーゲーをなぜ任天堂にくれてやるのか理解出来ない
そろそろモンハンも無双とコラボしそうやな
よるのないくにはゲームプレイは一緒だったからVITAで遊ぶ分には良かったよ
それは無いよ…
カプコンだったらバサラのシステムを使う(つまりセルフコラボ)だろうよ
ライトですまんな、仁王は難しかった…
今回外人にもベータテストやらせてるからかなり海外ユーザーの意見が取り入れられて化けそうな気はする
といっても外国人はダークソウルとウィッチャー3と鬼武者の要素をなるべく取り入れてという要望が多そうだが
でも外人の高い要望をなるべく取り入れることができたら和風ダークソウルとして世界的にヒットする可能性はある
海外のゲーム掲示板や配信見ててもそこそこ好評だから
決算するたび過去最高じゃないか
仁王はプレイキャラのスタミナ問題がネックだな 船の鬼倒して庭園のステージ行ったけど2匹目の鬼で心が折れた
土屋さんの新作期待して待ってますよおおおお
難易度とかじゃなくて細かい仕様やバグが残ったまんまみたいなゲームにとてつもない課金要素を用意したバレー…
好きで購入した奴は警戒心を抱く結果になってるから今年度は刷新しないと評判がカプンコみたいになっていっちゃうぞ
公開されてから、一切話題にならんかったけど?
日本の中世好き多いからそれがクソ外伝のデモンズやブラボみたいな侍外伝と認識されれば売れる
そういや外人は忍者外伝好きだね
仁王のスタミナはなれたな、残心でスタミナ維持しつつ攻撃で人間は余裕になった
ただすぐ背後向けてしまうという侍らしからぬ行為の違和感にもうちょっと説得力がほしいね
武器防具の壊れやすさと溜まっていくから奉納するんだけどその時の取捨選択が地味に煩わしい…あとやっぱ体力上げたらもうちょっと生き残りやすくは調整して欲しい所
時としてDLCでボッタくろうとしたら反って本体が売れなくなるから逆効果になる
その点SAOHFは度重なる追加アプデにも関わらず無料だったからずっと売れ続けてる
似たようなものでいいからホラーものをPS4に出してほしいね
任天との契約が終わればそのままPSに来そうだけどコエテクは律儀なとこあるしなぁ
PS4が出てからマジで家ゲーの時代になった
国内サードとしてはかなり頑張ってソフト出してるからいいけど
それはない、今のユーザーがこんな運要素のリセマラシステムで楽しめるわけがない
前作からのユーザーは耐えられるかもしれんけど、前作ユーザーは今回のグラビアの少なさやら過激な水着の少なさに文句言ってるし、ゲーム自体ユーザー満足度が圧倒的に低い
そんな中に爆弾投下してきただけだよ
確かにすぐ背を向けるのはいちいち違和感があるね ま外人だけどねw
自動ロックオンがないのも若干煩わしいのと正面向きとロックオンが一緒なのはイラつく
中ボス戦のために敵を一人ずつおびき寄せて叩いてお膳立てするのがおっくうに思えてきて、これから先もこれが続くのかと思うとちょっと、、、妖怪とか雰囲気はすごく好きなんだけどなぁ
カプンコはシネ
過去の遺産を食い潰すしかないジリ貧な所はまあやってきたことが自業自得なんだけど可哀想
マイナーハードにもソフト出してくれる公平マンだしね。
ニシ君もコエテク叩いたらNXハブられちゃうぞ。
昔のは糞ゲーだったなあ
株も2年ほど保有してて。増配+優待利用して仁王買いますわ。
盲目信者相手にあこぎな商売してるんだから、そりゃー儲かりますわw
そこまで売れまくるソフトないのにいつも過去最高利益ってのはつまりそういう事なんだろう
二週目が無いのが悔やまれる
唐突に任天堂の悪口とかどうした?(´・ω・`)
技術が無い会社に無理言っちゃ駄目だよ~
不完全なゲームばっか出しやがって
やっぱソフト売上だけじゃキツイのかな
コーエー様~マンセーw
コエテクの成長はほんとすごい。期待してる
アルトネリコ並みに世界観練られたRPGがやりたいな
内容もBGMだの衣裳だの
ゲーム作ってねーし
和ゲーで定期的にソフト買ってるのってスクエニ、コエテク、フロムくらいだな
他は良い。
キモ信者のおかげ~w
まだまだ荒もあるけど応援しがいがある
開発費を相当効率化してるのか?
ちゃんと作ってるからな
このまま手抜きゲーム乱発してたら、ゲーム事業は赤字転落必死!
まぁ無能な早矢仕を切ることをお勧めするよwwwwww
任天堂みたいになるって事か
イベントやら舞台化やらアニメ化やらグッズ展開してるから
コーエーにとってはいい金の生る木だと思うぞ
それをニッチっていえるか?
完全販売商法といらないグッズが多くて高いトレボは改善してほしい
ニコ厨とはソリがあわないから最新情報を
ニコ生でしか見れないとか苦痛
ほぼビジュアルだけで売れたようなもんだし四々九だけ続投させればいい
菊池Pを降ろして吉池氏に任せた方が濃いものが作れるだろ
ガストの新規IPって土屋の新作か?GW開けぐらいに情報来ないかな
戦闘に力入れすぎだし錬金術の要素がおまけのRPGになってるじゃん