今日はNHK FMで一日アニソン三昧放送中!
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/
2016年4月30日(土)「今日は一日アニソン三昧~あンな歌にそンな歌にこンな歌 何ンでもありーな感じ!?~」
01.宇宙戦艦ヤマト(LIVE) / ささきいさお(「宇宙戦艦ヤマト」より)
02.紅蓮の弓矢 / Linked Horizon(「進撃の巨人」より)
03.デリンジャー / 刀根麻理子(「CAT'S・EYE」より)
04.コンディショングリーン~緊急発進~ / 笠原弘子(「機動警察パトレイバー」より)
05.戦え!宇宙の王者 / ささきいさお、こおろぎ'73(「宇宙円盤大戦争」より)
06.ジムボタンの歌 / 堀江美都子、こおろぎ'73(「ジムボタン」より)
07.KA・BU・TO / 串田晃(「カラス天狗カブト」より)
08.誰よりも遠くへ / 日下まろん(「トム・ソーヤーの冒険」より)
09.すきだッ ダンガードA / ささきいさお、ヤング・フレッシュ(「惑星ロボ ダンガードA」より)
10.バケツのおひさんつかまえた / 大野進、中山千夏(「じゃりン子チエ」より)
11.青春は舟 / ダ・カーポ(「青春アニメ全集」より)
12.おれはグレートマジンガー / 水木一郎、コロムビアゆりかご会(「グレートマジンガー」より)
13.GATE Ⅱ ~世界を超えて~ / 岸田教団&THE明星ロケッツ(「GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」より)
14.ジョジョ~その血の運命~ / 富永TOMMY弘明(「ジョジョの奇妙な冒険」より)
15.恋のミクル伝説 / 朝比奈みくる(後藤邑子)(「涼宮ハルヒの憂鬱」より)
『涼宮ハルヒの憂鬱』挿入歌・恋のミクル伝説が流れる
【ニコニコ動画】恋のミクル伝説
↓
TL見てて、NHK FMのアニソン三昧で「恋のミクル伝説」が流れたらしく、ガチで「なんだよこのアニソン……。音程酷すぎ……」ってツッコミ入れてる人も目受けられ、時代の波を感じる昼。
— とらいす@茅原実里㌠ (@TRICE59) 2016年4月30日
若いオタクさんは知らないし、知ったことではないかもしれないけど、涼宮ハルヒの憂鬱っていうのは、つべやニコニコの「~してみた」動画の黎明期を支えた作品なのよね。みんなハルヒのコスプレして踊ってみたとか演奏してみた動画を上げてたんだよ。
— とらいす@茅原実里㌠ (@TRICE59) 2016年4月30日
この話題に対する反応
・涼宮ハルヒの知識ゼロの状態で恋のミクル伝説だけを聴いてしまったらそういう感想でも仕方がないように思う
・恋のミクル伝説はああいう体裁なのがいいのに(´;ω;`)
・恋のミクル伝説より恋のミノル伝説の方が個人的に好きなんだけど知ってるオタクいないかな
・のミクル伝説はまじでやばいぞ。あれ音痴っていうやつほんとに大丈夫か?めっちゃすごいんだよほんとは
もう10年前のアニメだしねこれ・・・いまの高校生位のオタクは知らないよ・・・


アーマーガールズプロジェクト 艦これ Bismarck drei 約140mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.04.30バンダイ (2016-08-31)
売り上げランキング: 2
好きだっ!
好きよっ!
ダンガード~エ~ス~♪
放送事故レベル。中の人が無名だからか本当起用する前に一回テストしろよw
10年前の化石に熱を上げれるオタクなんてオッサンだけだろ
FMを見てた…?
けいおんとかでアニヲタになった奴ら→それ以前のアニメなんて見ない
つまり今年までのアニメ知識しかないわけだ
ハルヒもらきすたも知るわけがない
釣り針デカい
俺はラブライブだよ。
けいおんは古い方だね
もう10年も前なんだなぁ...(諸行無常)
こんなん記事にすんなよ
時代を考えろよおっさん
対象年齢は50歳以上か?
とりあえず最初に進撃入れとけば若者向けになるみたいな発想からしてすでに加齢臭が
じゃあ2013年以降のアニメしか基本見ないでしょ?
そういうもんでそれくらいの知識しかない
後者のような気がするけど
これ。
どの世代に聞いたんだこれ
あの動画また見たいなぁ
普通にも歌えるぞ。CDも出てるし。
物心ついた頃から萌えアニメがあるんだぜ
それでいて中が抜けてスポンジ状態や
80年代だってキャッツアイとかダーティペアみたいな美少女アニメみたいなのあっただろ
うる星なんておしかけ系ヒロインの走りだしな
日朝のガンダムオワコーンみたいな無残な事になる
そっちにすれば良かったんかね
アニメ三昧楽しみたいのに、くそうざい。
もう少し釣り針コンパクトにしてくれ
ハルヒまで見てればにわか卒業だ
ハルヒって面白いか?
典型的な見てない奴の感想だなw
エアプ豚みたいw
っていうかなにを目的にアニソン三昧なんか聴いてたんだよそいつは
今でもエヴァ知ってる俺はすげえだろ?って奴が居て、そういう時どういう顔をすればいいかわかんねえ
世代差ってのは残酷だわ。
でもリアルタイムで黎明期を体験できなかった今の世代に対しては「ええんやで」って優しい気持ちになれる。
いろんなところを変に作ってるんだよな
こいつ馬鹿か?
馬鹿なんだろな。
きも
横だが、80年代ならクリィミーマミとミンキーモモを忘れちゃいかんで
昔映画サークルにいたからあれ本当良く分かるわw
演じているキャラクターは凄い音痴
この歌はキャラが歌っているという設定
ていうか本当に歌が下手な人は音痴の演技がそもそも出来んのだ
正しい歌い方がそもそも分からんのだから
アニメ見てる時点で大したヲタだと思うんだが
だとしたら時代劇で刀振ってるけど切れて無いじゃんってツッコミ入れるくらい野暮
え?誰だって?そう・・
イライラする。「あにそんアカデミィ」だっけ? あれが始まるといつもラジオ消すわ
中川翔子と、自称作曲家のヲッさんがやってると
かかる歌も内容も変わり映えしねぇな。コイツら遣うの止めてほしい
効きすぎwww
すっげーまずい料理を鉄人が作ったってそれはまずい料理だろ
毎回同じように
最近なコメントが増えたな
一部の動画にしかなかった赤文字のコメントが多すぎだろ
そういわれても仕方ない
も、モエ.ロクリスタルに出てるし…!メインだし、きえてねーし…!
まるでわけがわからなかったけど、あれで一気に引き込まれたな
時系列シャッフルはほんと斬新だった
今思えば2006年は凄い当たり年・・
そのあたりで当たりと思えるのか
アニメの全盛期を知らない世代だからだろうなあ
只の視聴者には過去作の知識なんてなくて当然だし知ったかで発言するのも仕方ない
今の時代に昔のオタクがいたら喜んで発狂するくらいに情報も溢れてて
過去作も見易いのに・・・
受動的だと損だぞキッズ
痛たたたw
今が貧相過ぎるわ・・
GATEとかのが逆に知らんで
じゃりんこチエは大阪では今でも再放送しょっちゅうやってる聞いたが
病気だししゃーない
話の度に長さが変わる「約束された勝利の剣」が何だって?
歌詞が直球でわかりやすく無駄に熱いってのもある
2006年頃はファイル共有ソフト全盛期で何でも落としまくりの時代やで
ks声優が歌うとキャラじゃなくて声優の歌声になる
違和感を感じない音痴だったらすごいんだよね
今もなんだよなぁ
おまわりさん、こいつです
聴いてたら不安になってきて気分悪くなってきた
>ハルヒなんて大したオタクじゃない俺でもビデオで見たし、
>このご時世に知らない、見たことないってにわかですらないよ
自覚もない時点で、大したオタクだよ。
ハルヒってラノベかアニメキャラくらいは知ってても、ふつうは、それをわざわざアニメで確認までしねぇよ。
ツイートまとめて晒せばいいよ
大丈夫、10年前からみんなそう思ってたよ
わざわざビデオで見ないよねー。
ケーブルTVとかで、放送してたんならともかく。
いいかげん卒業しろ
売れ線意識強すぎで似たような曲しかなくてつまらない
それをありがたがってるようじゃ世界が狭すぎ
ラスベガス流すのはいいけど寄生獣よりは
戦国バサラ2期opのサンダークラップのほうがいい
ファッションオタが多いんだろ
音程酷すぎは草
ただ、はるひのゲームでちょっと知ってる。動画漁ろうとは思わないがな
って笑って盛り上がってた気がするのに、今はこんなに殺伐とするのか・・・。
コミック版はひどかったな
若いおたくさんは知らないだろうけど
これを口にすることで満足感を得ている
とかアホかよ
ウワー
ということを言って
俺はまだおっさんじゃないという
安心感を得ている
うる星はテンプレラノベの元
お前の色眼鏡に写らないだけでちゃんと活躍してますが?w
というかラノベの内容は江戸時代から変わってない
うる星も異類婚譚の変形だし
これ聞いて超うめーとか言い出したらそいつの頭を疑う
ハルヒ見てない人には分からないだろw
アニメ観てて初めて聞いた時は「んんんんっ!!!?」ってなったもん
そういう体で……ってすぐには理解できたけど、これ単体でラジオから流れてきたら同じ反応しそう
後藤邑子が無名?
声オタじゃないし名前覚えるのは苦手だが後藤邑子は結構有名だろ
ひだまりとか
それな
作画は結局のところ手技だからな
技術高まってんのって主に撮影とかだし
あれを初めて聞いたら普通におかしいと思うだろ
いくらなんでも殺伐としすぎ
未だに声優の仕事はアニメやゲームしかないと思ってる馬鹿がいるのな。
アレが正しい音程なのであって、他の音程はありえないのだ。
いや、どう考えても上手いだろ。一般人が歌える次元にいないぜ。
面白くないのに
山本もそれで勘違いし出すし
よかったね。
任天堂の憂鬱
計算してわざとまずい料理にするのも技術の内だからなぁ
氷菓の映画回だって意図した棒演技を撮るために主役級の声優揃えてたりするし
こういうことは繰り返されてるからな
同世代で興味がなかったと言えば、カッコつけんなってハルヒ信者が説教する場所なんか
声の不安定さは表現出来てるけど音程が外し切れてない
音痴と言うより変な歌って感じだな
知ってないと駄目とかいうのはいかにもオタク的だな
だな
ゆるアニで使ってたオードリー若林の「瀬戸の花嫁」みたく
本当に下手でもネタで出してる例もあるし
ハルヒもアニメ観てなきゃこのパターンを疑ってもおかしくない
どっちにしてもネタとして理解できてない奴が本当のバカ
わざと素人みたいにしてるんだよ、アニメ中ではそういう話だから、学生の作品としてわざとこうしてるんだよ
名曲というより迷曲だが味はあるし、NHKでかかる時点でキャラソンの味付けなのは気づくだろ
思慮もなく思ったこと全部吐き出すような奴は社会出てもろくな人間にならんぞ
しつこく引っ張ってるのが居るけど、タッチミスじゃないのか。
意味が分かるんなら、そっとしといてやれよw てか回線が重くて、変換がガタガタになると俺もそのくらいの書込みやるけどな
つか、アニメ見て、新聞も読まずに短文の書込み続ける中年が
日本語ついて云々するのが日本の鑑なら、それこそ時代の流れって奴だな
さも知ってて当たり前かのように自分の知識ひけらかしたいだけなんだろうけどよ
滑った冗談を改めて解説するような無粋な真似はやめたまえよ。
それは、ハルヒの設定を全て暗記して盛り上がっているグループの間で面白い、
つまり「当時の」群集心理の中で見たから意味がある話だよ
そういうの、懐古主義って言われるのがおちだぜ?
何ごとにも時代的限界とか時代的な役割ってのがある。
きついようだが、アニメで感傷とか人生語る、ハゲ散らかしたヲっさんの背中には哀れを感じるな
さすが超レベルの高いアニメ見てるだけあるね!
すごいね!
気になってググれば簡単に出てくる内容。
どうでもいいならスルーでいいしな。
と思ったら10年前か…
早い
あの微妙な下手くそ加減が良くて、それを歌ってるゴットゥーザさまが凄いのに
聴いてるの辛いよ
知らなくて当然だろ
まぁ無知は罪
当時、原作無しでアニメで初見した人と反応が変わらんわけだし。
「なんだこれしらねー」とか調子乗ってる若者も、みんなおっさんになるのだ。
香ばしスギ
…
……
マジかよ…
みんなおっさんになるのは問題ない。
しかし問題は、アニメ漬けで読み書き知らず、
そんな世間からの白い眼を潜り抜けたおっさんどもが
たかがアニメを知らんとか評価しないことをあげつらって粘着していることだよ
大人は知らない事を誇らしげに語ったりしません
俺だけ正論、正義揺るがない。カッコいいねw
世間的には非常に価値になると思います
他のラインナップから明らかに逸脱はしてるような気がしなくもない
姉におもしろいからと録画したのを1話から渡したら
どん引きされたのを思い出した
2話から見てねというべきだった。
その後の後のけいおんは萌えを極めて日本アニメ史に残るレベルだったけど
ハルヒなんて粗製濫造ラノベ原作アニメの一角でしかない
同級生、一時、落ちぶれて死にかけたが株等で復活、今じゃ総資産○億の株長者
俺&ソニーニンテン叩きしかできないオマエラはちま民の人生ェ…
ドン引きされた、ふむ、それからあなたの評価どうなったんだ
構わず、先を続けてくれ
酷いもんは酷い、それだけだろう。
ラブライブのようにずっと愛されるコンテンツではない
林原のマネージャがポニキャに対し(スタチャからソロデビュー間もないこともあったので)
『林原に音痴というイメージがついてしまうと困るんですが・・・』っていうマジクレームを入れて
わりと真面目な話し合いを行った、っていうことがあったらしい
だが、ありゃあ音程の変な部分やら一切合切そういうのも含めて曲だ
「ハルヒ自体の人気がどうあれ普通に下手だろ」ってドヤ顔でコメしてるのはちょっとかわいそう
オワコンオワコンいうけどどんな作品も時間が経てば廃れるのは必然だろ、原作停滞のせいでもっと長く続いたはずのブームが早く覚めたのは事実だろうが、じゃあエンドレスエイトもなかったけいおんは今でも大人気なんでしょうね、きっと
ハルヒ知らない奴が出てきてもおかしくない。
さらにちょっとだけながら話題になってファンにとっては良かったな
声優は歌手でもアイドルでも無く「演技をする人」なんだから
「音痴に歌った演技に騙された」のは最高の褒め言葉
この曲とか東方とかで接点Tとかやってたのを覚えてる
かわらんよ。
俺の評価が何で姉がどん引きしたことで変わると思うんだ。
ゴトゥーザさまの声もうババァすぎて聴くに堪えなかったわ・・・
そうかあ10年かあ
ハルヒがバンドで歌う奴とかゴミすぎ
話の流れ的にも不自然でCDの宣伝としか思えなかった
ゴ「ッ」トゥーザさまな
いきなりこの歌流れて
はいはい
文盲か?
ダカーポも名探偵ホームズではなく青春アニメ全集の方とわ。
ポンコツボイスに騙されとるんや。
というかいつまで経ってもめっちゃ下手なのによく生き残ってたよな
え、ろげ声優はなんで皆下手くそなんだ?
というか選曲的にラジオで流すなら主題歌もしくは歌唱力勝負のゴッドノウズだろ・・・
アニメから抜き出して歌だけ流す番組でこれは無いわ。
予備知識無きゃ分からんようなものを選曲したやつが悪い。
それを知らない事に対して勉強しろよとか言う奴は過去のアニメ全部見とるんかよ。
おそ松さん知らないなんてオタクとは言えない!批判するとかにわか過ぎ!みたいなレベルのお話
があるんだから、普通に楽しもうよ。
自分なりに組み立てて歌いきった良い例だよな
わざと歌ってるのに下手くそとかお門違いも甚だしい
馬鹿だねぇ
だからガキは嫌いなんだよおおお!!!
まぁ普通に考えりゃネタだって判ると思うが
ヤマトやダンガードAやグレートマジンガーが並ぶ面子にネタ系挿入歌入れるなよアホ
気分悪くなったわ
演技だったて事実だけなのにw
京アニならハルヒとか、ガイナならトップとか。
まあ今を追いかけるだけで手一杯なんだろうけど。
見てて当たり前の作品だろ
映像的にきついものがある
ハルヒくらいの年代はまだ見れると思うけど
俺らも年を取ったんだよ
お前らはもうジジイだよ
小さなオパーイの長門の方が好きだ。
後藤邑子の演じてるキャラクターって気持ち悪いよな~。
最近のオタクは○○知らん言われてみてみたら面白かったものいっぱいある
そんなこと言われたらどんなもんなのか知りたくなるわってならん奴がオタクを名乗るのが終わってる
何だってそんな偉そうなんだか、殿様か
こんな下手な歌が商業ベースで流通出来るわけが無い→意図的なモノ、だと推察出来る
小学校低学年くらいなら仕方無いけど、それ以上の年齢で理解出来ないんだったらアレだわな
まあなんも考えないで聞いてるんだろうな
これをCDで聞いて盛り上がる、癒される、笑えるわけでもない
チョイスが下手
これが何で聞く側の世代間闘争に発展するのかは分からない。
具体例が思いつかないけど、
例えば作中で流れてすらいないようなキャラソンをリクエストしたら「何これ?」的な反応になると思う。
俺は勝手にハルヒのアンチが叩く材料にしただけかなって思ってるけど
ハルヒは神アニメとは思わないけど流行った理由はなんとなく分かるしいいアニメだよ
明らかに狙って音程外してるやん