• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




史上最悪のテレビゲーム映画トップ5
http://www.gizmodo.jp/2016/05/top-5-worst-video-game-movies-in-history.html
名称未設定 9


記事によると
・テレビゲームを映画化してコケてしまった作品は多いが、その中でもトップ5とされる作品を選出。

・どれも共通点として、ゲームの設定やストーリーを再現していないというのが挙げられる








第1位『アローン・イン・ザ・ダーク』(2005年)

wr3rw3rw3


ドイツでは製作費用の50%が政府から還付される制度があるため、

内容がどんなにひどくてもおかまいなし




第2位『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』(1993年)

rwrw3rw3rw3


ルイージ役を務めた俳優のジョン・レグイザモが、

公開20周年にファンサイトSuper Mario Bros. The Movie Archiveに向けて、

「イカしたコトもたくさんできたけど、間違いもたくさんあった」と語った




第3位『ダブルドラゴン』(1994年)

rwrwrwrw3r3


映画では2007年が舞台のディストピアで、

魔法や不格好なモンスターなど、これまた斬新なアイディアが盛り込まれた



第4位『ストリートファイター』(1994年)/
『ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー』(2009年)


wer3qre3qrwr


撮影中にガイル役のジャン=クロード・ヴァン・ダムが

キャミィを演じたカイリー・ミノーグと一夜をともにし、

「俺のタイ王国を見せてやったってわけさ」と後に告白した伝説の映画




5位 『ウィングコマンダー』(1999年)

rwrerewrew


マーク・ハミルも出演しているなど豪華キャストながらコケる

ゲームの映画化は失敗するジンクスからは逃れられなかった








この話題に対する反応


・いやいやいやー?子供の頃見たからかもしれんが、マリオはおもろかったぞ?はっきり覚えてないけど、ボムはすごいw

・知らないのばっかり。

・なんでファイナルファンタジーがないんだ

・ 実写に限らず、アニメもね…、こーゆー傾向あるよなぁ…




















FFの映画は実写じゃないからノーカン・・・?

















スーパーマリオ 魔界帝国の女神 [DVD]
TCエンタテインメント (2013-08-07)
売り上げランキング: 9,528


コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:55▼返信
どれも見てないわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:55▼返信
バイトは1カキコやめたのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:56▼返信
おーい誰か来てくれー
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:56▼返信
つまらなそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:56▼返信
FFのはどう見てもFFに見えないから失敗したと思うし
つまり映画化はできてないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:56▼返信
過疎ってる
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:56▼返信
FFは擁護しようない駄作だったわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:57▼返信
マリオ好きだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:57▼返信
あれ、KOFは
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:57▼返信
同じである必要性はない
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:58▼返信
マリオの奴は『マリオ』と考えなければそこそこおもしろいぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:59▼返信
マリオの事すっかり忘れてた…内容すら覚えてないんだが…

FFはあれはCG映画だから確かに実写ではないな
しかし…名前だけFFで内容は未来のSFってだけだったしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:59▼返信
今思うとマリオとストⅡの実写はマシな方だったな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 00:59▼返信
きのこを信じろ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:00▼返信
スーパーマリオの主演俳優は、後にあの映画に出たことを猛烈に後悔していると述懐してたよねw
人生の汚点だとかwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:00▼返信
マックス「誰が何と言おうとファイナルファンタジーは名作だ」
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:02▼返信
マリオの映画はアレはアレで面白いと思うけどな、まぁコレジャナイのは確かだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:03▼返信
マリオのやつのビデオテープ昔家にあったな~
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:03▼返信
マリオ映画はヒドイ上に内容は蘇った恐竜人と闘うとか言うゲッターロボのパクリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:04▼返信
もっと簡単に説明してやろう。ゲームの実写映画化でキッチリと利益の出た物は一つしかない。
「バイオハザード」こいつはどんなに酷評されても、毎回キッチリと儲かっていて、監督製作者、そしてミラジョボ皆のキャリアにも貢献した。だから今でもシリーズになってる。どんなに酷評されて、だ。

それ以外にトントンだったのは
「サイレントヒル」「トゥームレイダー」だが、どちらも関係者のその後のキャリアに貢献しなかった。
これ以外は全部悲惨な失敗と言って良い。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:05▼返信
ゲームと別物と考えて観れば、マリオはそこそこ面白い。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:05▼返信
グランツーリスモのドキュメンタリー映画がない

延期しまくり、ミニカースキャン、経費でレースを
美談として語ってるのがアホくさすぎてびっくりしたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:05▼返信
サイレントヒルは、まともなほうだな
監督が原作ゲームのファンだからな、これが大事
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
いやスト2ないわ。胡散臭いリュウケンとキャプテン沢田はないわ…
あとDOAの実写も微妙だった
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
なんでHODが無いのよ?
ウーヴェボル許さんぞマジで
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
ひげのせいで会社がつぶれかけた
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
モータルコンバットやデッドオアアライブはランク外か
邦画だと弟切草とかお姉チャンバラが来そう
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
ストファイザムービーはキャプテンサワダを生み出したからセーフ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
マリオが特筆すべきなのは、超大作の失敗だった事。リストにある他の作品とは製作規模が全く違う、ハリウッドでも超大作に属する作品だ。
それが評判もビジネスも大失敗に終わった、という意味でFFと双璧なんじゃないかな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:06▼返信
FFは別に糞映画ではないよ興行は糞だけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:07▼返信
マリオなんてゲーム本編がつまんないんだから映画が面白くなるわけ無いだろ!w
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:07▼返信
つい最近もこんな内容の記事やらなかったか
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:08▼返信
マリオの実写?

山瀬まみだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:08▼返信
また懲りずにFF映画化するってよwww
会社を何回傾ければ気がすむんや?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:08▼返信
>>30
DVD買ってしまったが
レンタルで十分だった
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:09▼返信
>>34
昔と違ってフルCG映画の制作費はかなり安くなってるのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:10▼返信
アウディと共に滅べ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:11▼返信
>>34
今回の映画はFF15絡みだからFF7AC同様に問題ないだろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:11▼返信
サイレントヒルはよかったけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:12▼返信
>>35
借りて見るなら十分じゃん
マリオやスト2なんてレンタルしたの後悔するレベルだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:13▼返信
まーーーったくヒットはしなかったけど、「プリンスオブペルシャ 時の砂」の映画はめちゃくちゃ出来が良くて面白かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:13▼返信
>>34
いや、100億円使ってゲームと何の関係もない話にFFという名前をつける、なんて行為をやらない限り、あんな悲惨な事にはならん。
ちゃんと市場を計算した予算で、ゲームと関係ある話を映画にすれば、それなりの市場はあるのだ。映画が悪いわけじゃない、坂口が無能だったんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:13▼返信
>>40
テレ東にこそふさわしいラインナップだわ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:14▼返信
逆に良かった物が知りたいわ
コメにもあったがサイヒルは良かったなあとバイオの1作目だけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:14▼返信
マリオの実写は昔TVのロードショーでやってたな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:14▼返信
映画のマリオはゲームのマリオよりは面白い
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:15▼返信
逆にこの手ので良かったのはジャッキーチェンのシティーハンター
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:17▼返信
バイオハザードはなぜ能力バトル&監督の嫁のPV化になってしまったのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:17▼返信
シティーハンターがゲーム?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:18▼返信
鉄拳ってクソもなかったっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:18▼返信
濡れ鴉発売の同時に映画化した零が記憶に新しい。

あ、サイヒルじゃなくてサイレンも映画化したっけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:19▼返信
ゲームはキャラそのままのCG映画でいいと思う。
FFADとバイオいい感じ。
てかゲームすんの面倒くせえから全部CG映画にしてくれ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:19▼返信
ラスアスとアンチャとアサクリの映画には期待していいのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:19▼返信
記憶が確かなら、マリオはニューヨークのブロンクスに住むイタリア系移民、というはっきりした設定ができたのは、この映画の影響だったと思うんだが。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:19▼返信
>>47
頭沸いてんのかこのゴミ野郎は
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:20▼返信
配管工の映画はオモロイやろあれは失敗ではなかったはず
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:20▼返信
>>44
ヒットマンすきやけどね
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:20▼返信
ドームも酷かった。ヘイローも。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:21▼返信
そういやマックスペインも映画化してたな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:21▼返信
北斗の拳は?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:21▼返信
ゲームだから北斗の拳は関係ないかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:22▼返信
ストリートファイターはストリートファイターとして見なけりゃ笑えるしそこそこ面白い(ヴァンダム補正で)。
レジェンドオブチュンリーはクリスティン・クルックがかわいい、それだけ。
暗殺拳は普通にオススメ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:22▼返信
>>48
監督のコメントが笑える
「バイオを二時間ノーデスクリアするのには超能力者が必要だった」
一応ゲームの事分かってる監督だと思うよ。

情けないのは、映画以降カプコンの方がゲームの演出で映画をパクリ出した事。こっちの方が恥ずかしいと思う。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:22▼返信
マリオは何度も見たよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:23▼返信
鉄拳も
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:23▼返信
グーニーズはもはや古典レベルだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:23▼返信
逆に成功してるのはなんだ
バイオハザードとトゥームくらいか?
バイオは迷走感あるけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:23▼返信
バイオは2まではよかったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:24▼返信
実写版ときめきメモリアルの監督は、実写版デビルマンも監督してたりする。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:24▼返信
マリオは子どもの時結構見てたな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:24▼返信
>>66
あれって映画のゲーム化だからちょっと違うぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:24▼返信
>>68
3から世界崩壊させちゃうもんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:25▼返信
誰か龍が如くも思い出してやれよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:25▼返信
ハウスオブザデッドが無いぞ!
でも2は意外と良かったけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:25▼返信
>>69
吹石一恵のデビューだっけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:25▼返信
>>27
モーコン1はよかったよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:26▼返信
>>68
ジルが復帰する所かってのが良いね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:27▼返信
あぁ、トゥームレイダーがあったなあれは商業的にも成功だな
グーニーズは映画とゲームどっちが先か覚えてないわどっちも好きだけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:27▼返信
バイオはゲームも映画も作を重ねる毎に迷走感凄いよな
結局普通のゾンビっぽいのに戻したりと
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:28▼返信
零とか言う触れられないや~つ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:28▼返信
>>39
一作目は途轍もなく最高の出来だったが二作目で監督・スタッフが替わって
途轍もない駄作になったんだよな・・・
誰も中途半端なティーンの恋愛要素なんて静岡に求めてないのにさ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:29▼返信
そういやアンチャの映画化ってどうなったんだっけw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:31▼返信
>>81
静岡好きだけど2作目は途中に寝てしまう程の出来だった
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:31▼返信
龍が如くは五郎ちゃんの吾郎ちゃんというキャラを生み出しただけでも存在価値がある
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:33▼返信
FFは洒落にならないから・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:34▼返信
マリオ楽しかったけどな、マリオかどうかと言われるとコメントに困るが
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:34▼返信
一位の「アローン・イン・ザ・ダーク」は勿論だが、ちゃんとリサーチすればこの作品も含めた
監督ウーヴェ・ボルの手掛けた実写化ゲーム映画は全てトップ10埋め出来る破壊力を持ってるぞ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:34▼返信
龍が如くはキャストは悪くないんだよなぁ…
ただ……コレジャナイ感が凄かったからな…Vシネデビュー作 みたいな出来だったし
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:35▼返信
そういえば今現在でもアメリカじゃベガの事「バイソン将軍」て呼んでるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:36▼返信
かすみ役がデヴォン青木で観る側を戦々恐々とさせた、DOAが入ってないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:39▼返信
今、DOAX3プレイ中だから思い出したけど、DOAも映画かしてたよな。
調べたら2006年公開。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:45▼返信
そういや レジェンド・オブ・チュンリー って 2009年の映画か
あんまりに ゲームのイメージとかけ離れすぎてて、だいぶ大昔の映画のように感じる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:46▼返信
FFは制作費かけすぎて会社が傾いたってだけで興行成績はそこそこいいし評判もまあまあだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:47▼返信
>>13
それに似た何かだと思えば悪くなかった
今の漫画やゲームの実写化のほとんどはマジでどうしてそうなったとしか思えない作品だらけだしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:47▼返信
マリオと最初のストファイの映画は好きで、子供の頃はよくビデオで見てたよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:47▼返信
>>88
岸谷五郎の真島の兄さん嫌いじゃなかったわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:48▼返信
マリオは世間の反応も酷かったが演じた俳優からもボロクソに言われてるからな・・・
はちまはルイージ役のコメントしか乗せてないが、マリオ役のコメントはもっと辛辣だぜ

Q.今までで最悪の仕事は? A.マリオブラザーズ
Q.もし過去を書き換えられるとしたら何を変えますか? A.マリオを演じなかった事にする

どんだけ黒歴史だったんやって話だわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:50▼返信
映画化して良かったゲームなんて一つも無いんだが
成功しているように見えるバイオですらとても残念だわ
何を言うとるのかね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:51▼返信
ケインコスギの鉄拳は?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:53▼返信
ストリートファイター暗殺拳は、愛に満ち満ちてるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:53▼返信
>>89
今でもベガは向こうじゃバイソンだからそうなんじゃない(ノリでタイソンぱくりのバイソンなんて名前付けてしまった 日本だけならOKだっただろうが訴訟大国アメリカではね)
そういえばあのベガ役の人ってあれが遺作になったんだったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:54▼返信
DOAは糞すぎたけど笑えたから許される
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:55▼返信
制作中止にすればよかったのにねー

それはそれで恥だがな(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:56▼返信
>>98
いやバイオだけは、どんなに糞映画でも
「カプコンの方が映画をパクリ出した」という意味で画期的な成功を収めた映画と言えるだろう。
今ではゲームの方の評判も映画より下になっちまったしw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:57▼返信
逆に映画化すべきゲームってあるよな
MGSとか
もっともMGSの場合小島いないから駄作になるの確定であるが
KONAMIが小島リスペクトしてるやつに任せるわけないし
つーか前に聞いた映画化の話頓挫したんだろうか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 01:57▼返信
逆に、ゲームが映画になったシュガーラッシュは名作だが。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:00▼返信
全部見た事ねぇw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:01▼返信
>>19
そういやヒロインが恐竜帝国の王女ってのもゲッターからパクってるね
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:01▼返信
>>105
MGSとかアンチャとか期待されてるけど、
元が既に映画的な分、2~3時間程度の映画にしたら物足りなくなると思うんだよなぁ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:02▼返信
>>102
ヤンキーはすぐに自国のキャラを主役にしたがる。
ガイルとか。
ティナ好きの俺にしてみればティナ役が美人だったのが救い。
しかし、DOAX3にティナはいない・・・。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:04▼返信
>>109
そこは初代MGSリスペクトと言うことでディスク1、2のように前編後編にわければええと思うが
まぁ、小島いないなら映画化するなと思うよ
つーかMGSに触れるなKONAMI
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:04▼返信
鉄拳はDOAはモタコンは?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:06▼返信
ゲッターって・・・。
年がバレルねw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:07▼返信
FF映画はハリウッドのCGクリエイターの育成に役立ったから(震え声
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:09▼返信
映画というよりゲームのムービーを繋げただけというシェンムー・ザ・ムービー
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:09▼返信
駄作の方もハリウッドが一枚上手だったか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:15▼返信
ハリウッドは原形とどめないな相変わらず
日本の学芸会のがまだ原作に沿ってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:15▼返信
バイオハザード1は大成功だったな
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:19▼返信
ダブルドラゴンはまともだったろ。
格闘シーンもちゃんとしてたし。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:33▼返信
ゲームの実写映画なんてそんなたくさんないだろうに
と思ったら結構あるな
みんなよう知っとるのう
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:34▼返信
FFはFFじゃないのでセーフ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:35▼返信
ヴァンダムのストリートファイターはあれはあれで別にいいじゃないかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:44▼返信


DOOMがないぞ

あれはマリオやスト2より糞だぞ

124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:47▼返信
>「俺のタイ王国を見せてやったってわけさ」
この台詞のハイセンスっぷりよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 02:55▼返信
スイートホームは本命の映画が糞でゲームは名作(らしい)
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:01▼返信
ヴァン・ダムのストリートファイター映画には辻本憲三現会長も出演している
しかもドアップで映しだされる謎カットありw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:03▼返信
FFの映画少しでも面白い所があれば救われたんだろうけど
なんも無いんだよねあれ、無だよ無
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:04▼返信
キングオブファイターズは?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:04▼返信
サイレントヒルは面白かったな
リベレーションはあれはだめ…ラストで全がぶち壊しだったな…ストーリーの進み方ではそうなるのも分かるんだが、それは無いでしょ だからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:07▼返信
なんだかんだでマリオそこそこ面白いんだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:13▼返信
マリオの映画そんな悪かったっけ、いかにもなハリウッド映画っぽくなってて
結構楽しめた気が、ヨッシーが向こうでブームの恐竜になってたな
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:13▼返信
>>130
ボム爆弾って訳のセンス嫌いじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:19▼返信
FFはゲームの方を鳥山求という奴が失敗させたけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:24▼返信
ガンダムとか
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:25▼返信
マリオは奇作やろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:28▼返信
>>110
ちょっと関係ないが
コナミのランブルローズ。国内向けは日ノ本零子が主人公だけど
欧米版は金髪のメリケン女子レスラーが主人公になってたはず
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:32▼返信
大概ゲーム会社は版権の許可をするだけで、映画の内容自体は制作会社に丸投げだが
静岡は、コナミが内容に関して気に入らなかったら”ちゃぶ台返し”できる権利をおさえていたから
一定のクオリティが保たれた、ということらし
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:32▼返信
元記事は5位からなのに、なんで1位からに改悪したの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:34▼返信
>>99
あれ?あいつ実写DOAにも出てなかったっけw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:36▼返信
興行的に失敗してるけど、バトルシップはゲームの映画化大成功
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:38▼返信
どんなクソ映画でも楽しんだもん勝ちやぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:39▼返信
>>125
グロ描写は当時の邦画特撮として頑張ってた
が、見どころが前半に集中しすぎて後半が全く印象に残らなかったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 03:42▼返信
CGバイオは、純粋にゲームのサイドストーリーという感じで入りやすかった
つうか、ゲームのドラマパートを丁寧にCG化した感じかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 04:01▼返信
>>78
トゥームレイダー2は微妙な売り上げで、監督のヤンデボンは仕事無くなったぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 04:38▼返信
デッドオアアライブは?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 04:54▼返信
海外のはクソすぎて笑えるとかあるが日本のは本当にクソはそのままクソだからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 04:56▼返信
黒歴史にすらなる事を許されないときめきメモリアル。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 04:58▼返信
なつかしい。ちょっと観てみたいなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 05:02▼返信
全部見てるが
KOFがぶっちぎりで酷かったんだけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 05:08▼返信
マリオはそこそこ楽しめたけどなぁw
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 05:08▼返信
ヴァンダムはチュンリーのじゃなくてただのストリートファイターだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 05:48▼返信
映画がダメでゲームが好評だったRiddick chronicles
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 06:19▼返信
>>49
>>55
ジャッキーがエドモンドになったりするシーンは一応ストⅡ初の実写
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 06:48▼返信
実写KOFじゃないの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 07:22▼返信
任天堂はゲームのCG流用できるから
その両方を磨くために映画つくったら?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 07:22▼返信
バンバンババンババンダム!
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 07:39▼返信
パックマンのやつは面白そう
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 07:42▼返信
鉄拳
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 07:48▼返信
マリオはSFで外伝として見れば楽しいぞ
借りられる所が少ないんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 08:06▼返信
ゲームの世界だから許せる演習ってのがあるだろうから。アニメも同じ。実写化をゲームにしたら、現実味があるものが実写化したらry
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 08:06▼返信
マリオは良かったよ
続編臭わせてまったくなかったのが残念だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 08:19▼返信
あとKOFな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 08:20▼返信
FFにきまってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 08:44▼返信
マリオ見たこともないくせに、知ったかで駄作呼ばわりしてるやつが多いな
確かに原作とはほぼ別物だが、あれ面白いんだぞマジで
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 08:53▼返信
>>129
続編の監督がゲームしない人で 原作に対するリスペクトが全然無いから しょうがないね
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:07▼返信
DOAや鉄拳とか格ゲーの実写映画化はサメ映画以上の糞率
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:10▼返信
マリオ好きだけどなー。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:19▼返信
レジェンドオブチュンリーの方はそこそこ普通の映画だったぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:42▼返信
やりやがったな。絶対1位ファイナルファンタジーだと思ったわ。てか1位のゲーム知らない
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:54▼返信
デッドオアアライブが無いけど。
鉄拳はキャラちゃんと作ってたからあんまりクソなイメージはない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:57▼返信
>>136
日ノ本の衣装www
今だったら、メンドクサイ奴らが騒いで面倒なことになるなw
でも、DOA5クオリティーでPS4で出して欲しい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 10:03▼返信
マリオだけが特別
もともとオリジナル映画の予定だったけど、客を寄せるためにマリオに変えた。その結果、ゲームにあまり似てなかった。映画としてはそれでいい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 10:10▼返信
>>121
アレってタイトルがFFってだけで、
原作はゲームじゃないでしょ。
内容は知らんけど。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 10:22▼返信
おいおい、マーク・ハミルが出ているのはゲームの3で、映画には出ていないぞ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 10:40▼返信
モータルコンバットはゲームを忠実に映画にしててワラタ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 11:11▼返信
マリオは30年くらい昔にやってたアニメ映画がまた見たい
何回かテレビでやってたみたいだが全部見逃した
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 11:12▼返信
マリオはおもろかったがな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 11:39▼返信
へーそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 11:46▼返信
KOFがないとか
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:06▼返信
主人公がサトシの中華FFアニメもひどいw
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:07▼返信
やっぱりカプクソと沈転堂関連なんだよねえw
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:19▼返信
鉄拳は静止画だけだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:19▼返信
スーパーマリオは駄作じゃない、怪作だ。カルトだけど一見の価値はあるぞ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 12:53▼返信
FFはタイトルだけで中身は完全オリジナルだからだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:28▼返信
マリオはシュールである意味面白かったがな
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:33▼返信
高橋名人と毛利名人の映画は良かった。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:07▼返信
>>12
それはゲーム本体にも言える事では…
ストーリーに繋がりないから出る度に名前がFFってだけじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:09▼返信
>>151
画像は春麗ん方だけどタイトルは両方カウントしてるじゃん、よく見な
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 14:22▼返信
ラルクの曲はよかったろ!あれ思い出すと今のFFみたいな感じではあったんだな・・おもしろくはなかったけどさ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 16:04▼返信
映画を作ると政府からの支援金が貰えるって、朝鮮のネトゲ濫造と同じだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 17:47▼返信
ウイングコマンダーのマークハミルが出てるのはクソ映画じゃなくてゲーム本体の3と4の方だろうが。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 18:32▼返信
そもそも、実写化するのに無理がある。
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 19:30▼返信
トゥームレイダー、バイオ、プリンスオブペルシャ以外で大ヒットしたのあんのかね
194.ネロ投稿日:2016年05月02日 20:20▼返信
つーか今日、朝起きて何となくテレビ点けたら、俺の大好きなアニメがやってた!!

そう、トムとジェリー 笑

いや~懐かしいかったな
しかも、声優さんらが当初のままやったから尚、楽しかった
絵のタッチが若干、変わってたけど面白かったな♪さっすが♪笑
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 22:04▼返信
「きいちご賞」に多数ノミネートされたにもかかわらず、それさえも全く話題にならなかった「ブラッドレイン」という作品もありまして。
元はPCゲーなので除外されているのかもしれませんが。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 00:24▼返信
モータルコンバットはおもしろかった
ゲームより映画のほうが好き
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 06:08▼返信
ストⅡは実写版を元にした格ゲーがシュールで面白かった
キャプテンサワダのハラキリ!やカミカゼバンザーイ!とか
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 18:56▼返信
こういう話題の度にマリオが取り上げられて、その度に「いやあれは面白かったろ」と書くのにもう疲れた。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月03日 19:44▼返信
なんでマリオとルイージは便器詰まった時のスッポン?を持ってんだよ まずそこがおかしくね?映画は昔観たけど忘れたわ
200.vb投稿日:2016年05月03日 19:49▼返信
>>41
プリンスオブペルシャは初代から好きで
psの時の砂もよく出来たゲームだったな。
隠しアイテムで初代のリマスターも遊べるという心意気
201.ネロ投稿日:2016年05月06日 01:33▼返信
酒豪王に俺はなる!

直近のコメント数ランキング

traq