皮膚に貼れるフィルム状のディスプレー 開発
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160504/k10010508291000.html
記事によると
・1ミリの300分の1以下という薄さで、皮膚に貼ることができるフィルム状のディスプレーを東京大学が開発した。
・フィルムには2000分の1ミリという極めて小さなLEDが組み込まれていて、今回試作したフィルムでは、手の甲で花の模様が赤く光る。
・熱でフィルムを傷めることが課題になっていたが、熱をあまり加えずに組み込む技術を開発し、薄いディスプレーが実現した。
研究グループの横田知之講師
「人間広告のような活用法もあるし、ファッションの一部としてもよいし、いずれ街行く多くの人が皮膚にディスプレーを身に付けるほど身近なものになるよう、開発に取り組んでいきたい」
この話題に対する反応
・動作温度や耐候性の問題もあるかもしれないけど、それこそ、車のボディーカラーを変化させたり、装飾を動画にしたり、(レースカー等の)広告を動かしたりなんてことも(おそらく)出来るな。人体に限定しなくてもいい。
・光学迷彩的ななにかの実現が近づいたな
・2000分の1mmって事は0.5ミクロンか 透明電極にして眼鏡に貼れるディスプレイにして欲しいな
・レースクイーンが「動くステンシル文字」を肌に貼ってレース会場を闊歩するような光景が現実になるかも。SFの世界だ^^
・これすごいな!この技術を応用したらステルス迷彩いけるんじゃない?
・光学迷彩がコートを着ないでも実現するかもしれませんねぇ
これは夢が広がるな!
色んな活用法がありそうwww


タトゥーシール 長持ち ボディーシール・刺青シール 蝶 TATTOO /hm256/posted with amazlet at 16.05.04
売り上げランキング: 11,529
死ね
頭大丈夫か
『 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキロー Ameba 』
えろ同人誌がハイテクネタに染まるな
挙げてみろよ
LEDの発光切り替えが早くできなければ動画は難しいな。
でもこれだけ薄いと使い道は多いと思う。
あっ・・・(察し)
あとあいつら起源主張もしやがるので対策を
世界の嫌われ者韓国
NHKが今更なんで記事にしてるか知らんが3週間以上経ってんじゃねーか
後北条氏の家紋である三つ鱗を書いていたんだ!
顔に貼り付けて変装してた奴