• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

海外版戦隊ヒーロー『パワーレンジャー』の映画公開日決定&メインビジュアル公開! ムッキムキでスゲェ強そう・・・








Power Rangers exclusive: Here's your first look at the gang's new suits
http://www.ew.com/article/2016/05/05/power-rangers-reboot-new-suits-first-look?xid=entertainment-weekly_socialflow_twitter
ChvETjGU4AAE6Df

(記事によると)

『パワーレンジャー』が来年公開される。
レンジャーたちが身にまとうスーツは「地球外生命体が作ったコスチューム」という設定
映画では一新される。

全米公開日は延期され2017年3月24日になる





- この話題に対する反応 -




・アイアンマンだこれ

・ピッチピチやな

・ワンパンで敵倒せそう

・胸の形がしっかりわかるぴちぴちスーツだ














凄くカッコいいんだけどピンクの胸部分に目がいく














アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝 デラックスエディション【早期購入特典】オリジナルPlayStation4テーマ同梱
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-05-10
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
クライシスだこれ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
あーこれは売れるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:56▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ    ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信




コピペなトンスル発狂中
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:57▼返信
割とダサかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:58▼返信
めちゃ工口くね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
原子力を彷彿させるのでアウト
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 11:59▼返信
アメリカの戦隊物にはグリーンがいないんだな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:00▼返信
マキシマムストレングス、マキシマムスピード、マキシマムアーマー
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
ジュウレンジャー懐かしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:02▼返信
黒の悪役感パネェ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:04▼返信
クソダサい
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:05▼返信
ソフビ感が半端ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:06▼返信
黄色は皆さんご存知 Becky G.
グリーンは後から追加戦士で出てくるとか
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:07▼返信
黄色はカレー好きに設定しろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
特撮畑の奴らが未だに幅を利かせすぎて
いつまで経ってもテレビの延長のような物作りしかできない日本
恐らくこのどうしようもなくくだらない状態は中からはしばらく変え様が無い

だから極端でも、このぐらいやってくれた方がいい
ぜひ同じ素材でもここまでできるという、『映画』を作って見せて欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:08▼返信
巨大ロボでてくんの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
ん? キョウリュウジャーじゃないのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
日本のそれをはるかに追い越してるな。今の日本の戦隊ものは、おもちゃ売りたい感がすごくてひく。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
コレジャナイ感
もっとスッキリさせろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:10▼返信
日本とは別方向のかっこよさに進化してるな、日本だと悪役デザインに求められるようなかっこよさつかゴツさを
海外はヒーロー側にも求められるよね、まあ理屈はわかるけど、日本のヒーロー側の条件の
しゅっとした痩せた優男みたいなんじゃイカつい筋肉ムキムキの悪役に対抗できんやろていう
ある種の現実主義みたいなんだよねたぶん、少女がバスタードソード振り回すのはどうのと同じ理屈だろう
でも最近はそれよくわかる、海外の考えのが正しいよw 子供の頃から慣らされてたからおれらはその不自然に気づかなかったw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
全然カッコいいとは思えない
まあ日本の戦隊もの自体かっこ悪いがw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
カッコいいかどうかの話はべつとして
アメリカのこういうスーツはあまり好みじゃないナァ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:11▼返信
なんだこのマッスルスーツ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信
ヒーローっぽさがゼロだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信
>>21
きも
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:12▼返信
相変わらず無知な馬鹿がニホンガー言ってるなw
同じ素材?予算35億円くれればこれ以上のモノ作ってやるよww
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
バイト馬鹿かよ?
イエ□ーの胸にも目がいくだろうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
おいおい韓国系アメリカ人を使うなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:15▼返信
>>19
だって子供におもちゃ売るためにやってるんだから
それを大人になっても卒業できない連中がこういうのを作って喜んでるってだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
かっこいいけど、ジュウレンジャーのデザインを使うなら、もう少し生き物らしさがないとダメだと思う。

んな、ゲームの主人公じゃないんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
>>19
おもちゃ売りたいのは昔からだけど……
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
これは戦隊じゃないな
戦隊じゃなくてパワレンなんだけど
34.投稿日:2016年05月06日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:18▼返信
HALOとかCrysisに出てきそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:18▼返信
仮面ライダーとかいうゴキブリ害虫糞虫よりはかっこいいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:19▼返信
いやダサいだろう
でもおもしろそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:20▼返信
うーん、微妙かな個人的には
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:22▼返信
ガイバーやんけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
パワーレンジャーってジュウレンジャーだっけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:23▼返信
予告で人間撃ちまくりヤりまくってんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:24▼返信
>>30
一行目と二行目が繋がってないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
虫っぽ過ぎてキモい
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:25▼返信
だっさ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:26▼返信
しかし不思議な人気だな
日本でやった山程ある戦隊モノの中でコレだけがアメリカで数十年人気あるって
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
でかいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:28▼返信
>>45
一応向こうではこれが初代だからな
テレビシリーズ自体は定期的にほかの戦隊のデザインに切り替わってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:29▼返信
>>45
日本でいうとこの秘密戦隊ゴレンジャーだからな
初代は人気なんだよ

大人向けベルトなどの玩具もアメリカ向けに作られた
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
怪獣物も戦隊物も海外に抜かれてしまったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:30▼返信
某宇宙ニンジャにしか見えない
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:32▼返信
イエ,ローはカレー好きの力持ち
52.投稿日:2016年05月06日 12:33▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:33▼返信
ジュウレンジャーが初代パワーレンジャー
6人目のドラゴンレンジャーが途中でキバレンジャーのスーツになる
カクレンジャーの5人はゲスト宇宙人戦士

以降オーレンジャー~ゴーカイジャーまで全戦隊使われてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:33▼返信
やっぱり戦隊物のスーツって 基本ダサいから
どんなにカッコよくしようとしても あまりカッコよくならないね
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:34▼返信
ガイバー的な物を感じた
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
warframe思い出した
しばらくやってないなー
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
54
仮面ライダーのがきもくてダサいけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
いやダサいだろこれ
元のジュウレンジャーの方がどう考えてもかっこいいやんけ
適当にアーマーっぽくさせりゃいいってもんじゃない
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:35▼返信
そういやニチアサ見てると、スーパー戦隊と仮面ライダーとでアクトスーツのディテールに差があるよな
たまに作品の枠超えて共闘する時それが特に顕著になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:36▼返信
プラグスーツか
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:38▼返信
で、ロボットは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:38▼返信
バイクレーサー
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:38▼返信
>>8
日本の戦隊も色の構成は作品ごとに変わってるよ
ちゃんと数えたわけじゃないけどグリーンはむしろ居ないことの方が多い気がする
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
>>47
確か戦闘シーンだけ日本のままで、ドラマシーンは全部取り直すだっけ
前に仮面ライダーもやったけど、今はなくなったかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
一人一人が闇抱えてそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:42▼返信
俺、ジュウレンジャー世代だけど、当時は日本版の映像とかを使い回したパクり作品の印象しかなかったのに今は大分成長したなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:42▼返信
胸もアメリカンサイズやね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:43▼返信
なんかレンジャー独特のあのダサイポーズやらないと逆にダサいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
これはゴーカイチェンジできなさそう…
70.投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:44▼返信
向こうは戦隊モノを全部パワーレンジャーになったっけ?
基本パワーレンジャーでサブタイだけ変わる感じ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:45▼返信
パワーレンジャーサムライ
パワーレンジャーメガフォース
パワーレンジャーダイノチャージ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:48▼返信
>>53
なんか、中の人は一緒でスーツだけ新調してる設定だとどこかで聞いたけど
別キャラとして出てくるパターンもあるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:50▼返信
アイアンマンみたいな強化スーツみたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
スーツアクターまんま日本人を使ってるんだっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:51▼返信
間違いなくトニースターク製だわw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:52▼返信
これはテレ東系や
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:53▼返信
キモいわ
ないわー
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:55▼返信
てかハリウッド実写版アイアンマンは仮面ライダーカブトの影響うけてるだろアレ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:57▼返信
ガイバーのリベルタスっぽい
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:58▼返信
73
メガレンジャーまでは話の途中で数人だけ交代
ギンガマン以降は毎年新しい人が変身だったはず
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:01▼返信
寧ろ黄色じゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
地球外生命体のレンジャーならもうパワーレンジャーの初映画の時に
カクレンジャーのコスチュームでやったじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:02▼返信
日本の特撮をアレンジするのが流行ってるのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:05▼返信
>>83
あれもアレンジ版だろカクレンジャーの動物をジュウレンジャーに混ぜたようなデザイン
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:06▼返信
ミクロマン
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:07▼返信
龍騎もブラックもアメリカで不人気だったから仮面ライダーはもうやらないよ
アジアでは人気らしいから韓国人俳優でライダーリメイクしたら?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:07▼返信
東映公認だったらいいんだがなあ...
これジュウレンジャーが原作だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:10▼返信
なんかちょっと足短いけど中身アジア系なの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:16▼返信
筋肉レンジャーですわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:17▼返信
ピチピチスーツ履くなら身長181㌢股下93㌢のオレ様みたいなの使えや
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:19▼返信
もうこの手のアメリカ映画は見なくても中身の予想つくからな
適当にギャグ挟みつつ主人公が落ち込むシーンを見せて頭悪そうな観客の同情を引いて悪役に逆転して終わり
主人公が複数いる場合はとりあえず仲間割れさせます
申し訳程度のヒューマンドラマ要素です
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:19▼返信
おことわりしたい気持ちでいっぱいです。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:20▼返信
>>87
龍騎をあそこまでクソにアレンジしたメリケンのセンスを疑うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:21▼返信
外骨格スーツになっとるな
96.投稿日:2016年05月06日 13:21▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:23▼返信
外国人が
コレじゃないと若干げんなりしてるというのがコレか・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:24▼返信
>>88
公認もなにもハリウッド作品だぞ
許可なんぞ当たり前にとってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:26▼返信
スーパー戦隊40作記念映画がこれの日本逆輸入版だったら最悪だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:27▼返信
アイアンマンの真ん中のやつだと思えばいいんじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
向こうはすぐごてごてさせたがるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
ダサいっていうか本家ジュウレンジャーの方がかっこいい・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:29▼返信
>>87
他力本願IPクレクレにやらせたくないです。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
パワーレンジャーもマスクドライダーも権利持ってるのは東映と番台なんだけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
ドラゴンレンジャーがアニキじゃなくて女で
既にコレじゃないとか言われてる・・ハリウッド版の典型的ダメなリメイクじゃんコレ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:37▼返信
レッドがアイアンマンマーク45だな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:39▼返信
これはアイアンマン
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:42▼返信
ゴーゴーパワーレンジャー!
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:47▼返信
てか敵も強そうなんだがw
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:47▼返信
こういうピッチリスーツはたまらんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 13:51▼返信
一方、日本の戦隊シリーズはどんどんマンネリ化
スーツもマスクもどんどん貧弱にコストダウンが目立つ作りに…
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
キモいw それに女性戦士のスーツに可愛さが足りない
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:10▼返信
初代パワーレンジャーの映画もこんなんだったよね。
恐竜の格好で忍者ロボを操縦のめちゃくちゃな映画だったわ。
個人的には日本のスーパー戦隊の方がデザインもいい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:26▼返信
棒立ちださい
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:27▼返信
恰好良いというか厳つい
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:38▼返信
敵に出てきそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:42▼返信
>>24
最近の向うのヒーローもののデザインってみんな似たようなマッスルスーツ的なんだようなぁ
ワンパターンな感じ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:52▼返信
爆死する気がする
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 14:55▼返信
子供泣くわwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:06▼返信
ジュウレンジャー…デハナイノナ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:10▼返信
外人はプロボーションいいからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:14▼返信
脚が短すぎい
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:24▼返信
SICシリーズみてーだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:29▼返信
カッコいいじゃん
多分日本でもマンガ家とかに戦隊物のコミカライズさせるとこんな感じのアレンジをしてきそうなライン
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:45▼返信
レッド単体ヒーローならかっこいいけどね。5人いると絵的にしつこい感じ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 15:48▼返信
肉やピザをガツガツ食ってそ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:20▼返信
かっこいい!
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:21▼返信
宇宙人のリトルグレイだっけ?あれをマッチョにしたらこんな感じか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:23▼返信
スタイルの悪い(≒現実的な)S.I.C.ってとこか
も少し肩パット増量した方が顔のデカさごまかせると思うんだけどな


>ピンクの胸部分に目がいく

むしろ黄色の方がデカいだろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:33▼返信
こういうヌメヌメした線が好きだよな外人
こっちじゃ80年代にガイバーとかで通った地
好みもあるあろうがヒーローやクリーチャー方面は
日本のデザイナーの方が工夫してる気がする
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:37▼返信
>地球外生命体が作ったスーツ
ガイバーじゃん!?
もっかい映画化する?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 16:42▼返信
こんなやつらが5人で襲ってくるとかwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:03▼返信
いいねこれ
日本の安っぽい子供だましのタイツみたいなのは興味わかねーもんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:06▼返信
グリーンはハブ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:07▼返信
マスクは頭部保護が目的なんだからこれくらいデカいに決まってるだろ
アイアンマンがおかしいんだよ
136.投稿日:2016年05月06日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:16▼返信
>>64
最近は予算が取れるから、オーストリアとかでオリジナルのアクションシーン新撮してるらしいよ
中身は日本人らしいけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:29▼返信
タイツじゃなくて外骨格アーマーになってる。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:38▼返信
日本の柔道が世界のジュードーになったように
日本の特撮が世界のトクサーツになる日も近い
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 17:52▼返信
つよい
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:08▼返信
パワーレンジャーの出来によっちゃ同じライオンズゲート制作の実写版ナルトも期待出来るな
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:15▼返信
悪役はエリザベスバンクス
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 18:19▼返信
>>21
日本の特撮だって初期のころは藤岡弘、みたいな骨太の俳優使ってたろ
おかしくなってきたのは子供向けじゃなく一緒に見てる母親向けにイケメンを使い始めたからだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:14▼返信
ロボも変わるのかね
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:16▼返信
赤以外の立ち方が微妙すぎてなんか笑えてくる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:25▼返信
何か実写のガッチャマンとかキャシャーンみたいな雰囲気
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:40▼返信
龍騎の時みたいにシーンそのまま使い回しとかできないしいいと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 19:46▼返信
黄色はデブ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:10▼返信
腹筋を強調するところがアメリカン
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:33▼返信
黄色とピンクは女性なのがパワーレンジャー
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:53▼返信
力こそパワーって感じだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 20:55▼返信
超者ライディーンに似てる
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:15▼返信
ガンツ、クライシス、アイアンマン、パッとみてこれだけ浮かんだ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:16▼返信
手足を白っぽくしないと戦闘員に見える
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:21▼返信
腰のベルトのラインがないのが違和感の原因かなぁ
コレジャナイ感
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:33▼返信
何か宇宙人っぽいなとおもったら、そういうコンセプトか
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 21:58▼返信
かたや日本は保守的でチープかつクオリティ向上を諦めてる
ニンニンで革新的な事をしてくれるかと期待したが終始内輪ウケだった

158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:31▼返信
パワーレンジャーはこれ変えなくてもいいじゃん!ってとこまで設定変えちゃうから好きになれないんだよね
向こうじゃ元のオリジナルの戦隊、どう評価しているのか?
聞いた話じゃ元の戦隊の方が好きだって人もいるみたいだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:38▼返信
日本でやるときはゴリ押し芸能人がアフレコするんだろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 22:40▼返信
今までにパワレン化してない戦隊で作れよ
ジェットマンとかさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 03:44▼返信
一瞬ウルトラマンに見えた
向こうらしいアレンジで良いんじゃないか
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 05:15▼返信
昔も同じ名前の映画あったよな
ジュウレンジャーの逆輸入だっけか
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 07:06▼返信
きっめぇwwwwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 11:16▼返信
なぜこれがアメリカでウケたのかが未だに分からない
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月07日 21:10▼返信
これって...いわゆるキョウリュウジャー...だよな...でもそうすると、グリーンがいない...。とうとうオリジナル?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月08日 14:02▼返信
>>19
馬鹿発見w

直近のコメント数ランキング

traq