ディズニーリゾートの待ち時間アプリを見てみると・・・
人気アトラクションが軒並み1時間以内。
一番混んでるのでもトイストーリーの140分
ツイッターを見てみると「超空いてる」という話題がたくさん
今日空いてるけど強風な感じ?
— RIN❥ ❥ ❥ (@disney_rin_love) 2016年5月7日
ディズニーめっちゃ空いてる(笑)(笑)(笑)
— さえ (@saepool) 2016年5月7日
今日はディズニーが超空いてる!
— 年パスオヤジ (@disneybs) 2016年5月7日
暇な人はチャンスだよ!#ディズニーシー
こんな空いてるディズニーはじめてかもしらんあ
— 杏 OF PRISM (@tosayuri1) 2016年5月7日
・今日シー空いてるから午後からでも充分楽しめるだろう
・ディズニー思った以上に空いてるー!
・空いてるっていうのは20分以下で乗れる事を言ってくれ…

USJがんばってる影響だろうなぁやっぱ


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
50分待つんだぞ感覚麻痺してんじゃねーか
行くか
これが日本国民
USJは大人向け
アニメ関係とタイアップして最近のりのりだからな
なんだかんだで国内ではスマップとアニメは強いよ
ディズニーランドへ行くよりも部屋の掃除をした方がよっぽど有意義だな
不快な見出しで人を釣るな
特に明日
これで空いてるというのは素人
マイナス印象の記事載せられたくなかったら
記事の仕事寄越せって電波ヤクザと同じ手法
母の日がディズニーとか母がマジのディズニーのファンならありだけど、基本行かないもんな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
待ち時間5分てどこの田舎アトラクションだよ?
ある程度客が集まるまで待たされる待ち時間があるんだぞ!
(実話)
さあどれだ
日本人、麻痺してるな。
客にまでブラックを強いているのか
そういのはゲームでやってくれませんかね?
訪日中国人が減ってるんじゃね
暦通りでも3連休が二回あるから普通はそこで行くのと、昨日休みとかで大型連休だった人は土日くらい家にいたいと思うから行かない
ディズニーランド運営の
オリエンタルランドは
5年連続過去最高益更新しまくりやで
貧乏人は夜から格安チケット
行きたいヤツは上海でいいじゃん
お前らに関係無いねw
ソースは俺の母ちゃん
USJ 1390万
TDR 3019万(2で割ってもTDL、TDS各1509.5万)
実際営業利益 入場者数比べてみな
関東ディズニー側は関西ユニバーより3倍近く↑だよ
財布が軽くなって夢から冷めちまうよw
ロスで当時出来立てで一番人気だったトイストーリーマニアでも一時間待たなかったのに…
東京ディズニーは人入れすぎだよ
バカバイト
そういう人もいるだろうけどイマイチ説得力感じない理由だなあ
一回見たらもういいよってのが普通
マックと同じで消費者がすぐ暗示にかかってしばらく解けないが、やっと気づいて急速に冷める感じ
あと5割くらい値上げすればちょうどいい感じになりそう
普通に平日w
普通にを付けないとコメントできないのか?
待ち時間が無駄すぎる
そこまで大した影響ねぇよ
まあ10年以上前の話ですけどね
大阪は空いてる時は乗り物の回転数遅くして時間伸ばす
なぜかと言うと優先券Eパスって言う有料券を買わせるため
別料金6000円以上~選べる
上は2万円近いのもある
それでも待ち時間があるのでまだ長い気もするが
東京の人達良かったね
大型連休中なら2時間以上待つこともザラだからな
1時間なら連れと話をしてればすぐ経つし
ここ10年以上つまらないからいってないけどすいてたほうが客としては助かる
30年前とかならまだしも今は趣味も多様化してるしディズニーに行くという選択肢が無くなっただけ
どんな感覚してんだよ
空いてるっていうのは5分以内だよ馬鹿
少子化でいずれUSJが上回る
TDLはどっちかってーと子供向け
USJ万人向けw
現に海外からUSJとTDL比較して利用者激増これ関西の番組”しか”放送してないんだよな
そりゃそうだよなTDLが海外からの利用者上回られたらたまったもんじゃないからな
平日でもこんなん見たこと無いよ
まあGW前半で疲れ切ったリア充が多いだろう
お前もな
月曜とかGWサービス業の人が来るから逆に混む
銭ゲバの国。
GW明けだからな・・・
これが普通、昨日とかで空いてたらヤバイけど
待っても5分だわダルすぎ
一時間近くで空いてるとかバイトのくせにかっこつけんな
おとといまでは普通に混んでたはずだしUSJなんて関係ないと思う
韓災と関東で場所も違うし
あれ以来何となく気分が乗らなくなったというか
それは「空いている」じゃなくて「人がいない」レベル。
あれにはカラクリがある
USJの一番並ぶ乗り物の1日の利用者数は
平均1時間待ちのスペースマウンテンの半分もいってないのが現実
東京住まいだから関西とか行ってられんよ
ハリーポッターなんていらないよ
出口で体調崩してるお客さん多さ
あれ対策どうにかしてほしい
値上げも続いたら、こういった遊興施設には益々行かなくなるでしようね。
なによりたけーんだよ
だよな
どう考えても、0を一個抜くのが適正価格
スターウォーズぐらいしか大人向けのがないしな
ゲート脇に株主優待通路アリ。
平日だけどインディやセンターが5分待ちってあったな
サービス業してたらわかると思うけどもう普通の週末
しかもこれから閑散期だよ
sage記事とか恥ずかしくないの?
入場料高い割にアトラクションの待ち時間長くてあんま乗れないし
値上げした影響なんかね
ビッグバンドビートは抽選落ちしたけども
開園当時から比べると、パスポートの料金倍だぜ!
そんな金払って行列作るなんて有り得ん。
これで危なかったら他の遊園地絶滅してるわ
距離が離れてるからな。
ディズニーが落ち込むとれば固有の問題だ。
あんな過密になるなら敷地を3倍広くしてアトラクションは2倍以上増やさないと客が満足できない
まだゴールデンウィーク気分なのってはちまくらいだろ
↓
ディズニーに客がこなくなる
日本の企業をブラックな提携で酷使しているのがばれる
↓
iPhone売れなくなる
集団で来る家族層には大打撃だよなあ
300分待ちを知らないのか
既存の客大事にしないと痛い目みるで
待たないで乗れるスペースワールドがある北九州を思い出してあげてください。
にわかがたまたま行って多少空いてるのを勘違いしたんだろう
ランドはいらん。USJはなおさら要らん
おまえら100年カレンダー買ったら多分自殺するよ。
この記事見て来る人増えたらどうしてくれるんだよ!w
値上げされてでも空いてて遊べるほうがよっぽどいい。
ぶっちゃけもっと値上げして入園者数減らしてほしいわ。
それ知ってもう行くことは無いだろうなって思った
地方の小さいテーマパークで好きなだけしょぼい乗り物に乗ってたほうがマシ
と老害は熱中症や順番待ちのエコノミー症候群が目立つか
ディズニーはもう「非正規のブラック」ってイメージしかないし接客もUSJほどじゃない
グッズ選ぶのはディズニーの方が断然楽しいけどね
時間が有り余ってる奴うらやましいわ
待ち時間0分だらけでディズニー超楽しい
そんなことは無い。ハリポタ乗ってる最中トラブルで止まっても詫びの言葉もなくもう一回乗れるのでって言われたよ。
ディズニーがいかに良く出来てるかわかるよ
USJの見晴らしは、悪いし色使いが悪い
高速道路は丸見え あくまでも日本の作り高速道路だからサンフランシスコとはほど遠い
ハリーポッターエリアは狭くてメインの乗り物はかなり酔いやすいから覚悟を
雰囲気込みで散歩したくなるのはディズニー
そんなお前一人のケースを語られても・・・
人気に陰りが見えて来たのが実際に形になっただけやね
トランプ氏が大統領選勝ち取って好き勝手やり始めたら
アメリカの象徴であるミッキーが世界中で虐められ始めそう
仕方ない感じだろうな。
今や安いアンデルセン公園とかにどんどん来る人増えとるし
数時間も並ぶ、東京の人は金持ちですなあ
家で映画でも見たほうがマシだわ
ハリポタのUSJにかなり取られたんじゃね
3年前に行ったときは混雑は覚悟してたけど、連れの寝不足と不機嫌さがMAXでなんにも楽しめなかった。もう2度とあいつとは行かない。
だからもう一度夢の時間が欲しい。
自分語り乙
つーか今年のGW5月5日までの奴ら多いんだから察せ
GWまっただ中に行ってきたがフライングダイナソー120分でラッキーだったわ
そろそろ飽きが来たのかね
新しい展開を打ち出していかないと
海洋生物カッコいい
特にクラゲの美しさときたらもうたまんないよな
地上の生物も悪くないけどね
そうそう!自分のペースで楽しめるのは遊園地にはない楽しさだよ
長い行列に並ぶ必要もないし好きな生き物を好きなだけ観察できる
遊園地か…行きたくならないなぁ
感覚おかしくなってるね
行列並んでいるだけの時間はあわせて何時間?
並んでいる間は楽しかったのどうなの?
しかも、金曜は平日だってのにかなり混んでたし
嫁候補が優先パス買ってなかったら、無茶苦茶苦労しただろうなぁ
ユニバーサルスタジオは、待ち行列中も楽しめるように演出されてるから、それも楽しかったりするんだぜ