• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






バニラ価格が10倍に高騰 NY夏の風物詩・ソフトクリームにも異変…
http://www.sankei.com/premium/news/160507/prm1605070007-n1.html
1462749258415

(記事によると)

米ニューヨーク市の夏の風物詩ともいえるソフトクリームが今年、世界的なバニラ価格の高騰で大幅に値上がりすることが予想され、業者や愛好家が戦々恐々としている。

 バニラ生産で世界的に有名なマダガスカル島で今年、バニラが思うように収穫できないのが原因で、ニューヨーク・ポスト紙によれば、今年の収穫量は1300トン(昨年比35%減)という。この影響で、2011年に1ポンドあたり40ドル(約4400円)だったバニラ価格は現在、米国や世界各地で約10倍の400ドル前後に跳ね上がっている。

 あるソフトクリーム業者は「バニラの供給元から(値段が高騰するという)手紙を受け取り、腰を抜かしている」と語る。同市ブルックリン地区のソフトクリーム業者の中には、通常4ドル前後で売っていた商品を2倍の価格で売る業者もあるという。

 価格高騰の影響はバニラ味のソフトクリームだけにとどまらない。「バニラ味のソフトクリームの値段が上がれば、売り上げが減るのを見越して業者がチョコレート味などの価格を高く設定する可能性がある」という。





- この話題に対する反応 -




・31アイス激安してる場合じゃないな

・10倍だぞ10倍

・最近いろんなものの原材料が暴騰してるな


・チョコの価格を100倍にしてバレンタイン終了させる方が先だろw














原材料費10倍はさすがに商品価格に直撃するだろうな・・・


逆にこれで値段上がらなかったら、バニラだと思ってた奴が実は別の何かだった可能性が



【関連記事】

【激安速報】サーティワン、5月9日限定でシングルコーンが100円!買いに行くしかねええええええええ!!












くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]
日岡なつみ,安元洋貴,興津和幸,喜多村英梨,松田清

KADOKAWA メディアファクトリー 2016-06-24
売り上げランキング : 83

Amazonで詳しく見る

コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:01▼返信
たべなきゃいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:01▼返信
爪楊枝でボタン押すのかな?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:02▼返信
別にミルクアイスでええわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:03▼返信
かき氷でいいっす!
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:03▼返信
◆◇【 パナマ文書に関して各国の対応 】◇◆
▽調査する国▽
アイルランド・アメリカ・イギリス・オーストリア・カナダ・シンガポール・スイス・スウェーデン・スペイン・ドイツ・ニュージーランド・フランス
 
▼調査しない国▼
中国 ← わかる  ロシア ← まぁわかる
日本 ← えっ・・・!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:04▼返信
バニラアイスの原価のなかのバニラの占める割合なんて数%だろ
その数%の部分のためにアイス全体が値上げとか、そりゃただの便乗値上げってやつだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:04▼返信
そもそも脂質と糖質の塊でしかも体温を異常に下げる、考えたら体に全く良い事のない物だから
むしろもっと高騰させてあとは自己管理ご自由にって感じにした方が良いと思う。
日本も12年前と比べてアメリカ並に肥満率上がり続けてるから…糖尿病患者数も右肩上がり
食べる側が無知で馬鹿がおおいのだから作る側が何かしら対策するべき!アイスは今の5倍くらい高くなるべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:05▼返信
マリー・アントワネットが一言
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:06▼返信
チョコ、ストロベリー、キャラメル、抹茶の方が好き
バニラって一番外れな気がするのでなくてもいいよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:06▼返信
塩の値上げの話の時もものすごい違和感あったんだよな
食品の値段における塩のコストなんて0.1%にも満たないんだぜ?塩自体の値段は上がるかもしれないが
トータルで見れば1000円が1001円になるようなもんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:07▼返信
牛のうんこからバニリン作るあれでなんとかしたら良いよ
そうなったら自分はバニラアイス絶対食べないようにするだろうけど。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:07▼返信
あの房に入ったツブツブか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:08▼返信
最後にアイス食ったの何年前やろ…あっ、やべ…童貞がバレる
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:08▼返信
バニラエッセンスが捗りそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:09▼返信




コピペなトンスリアン発狂中
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:09▼返信
高いと思ったら買わなければいいだけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:10▼返信
便乗値上げで元の相場に戻ったときの売り上げアップのチャンスだぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:10▼返信
これはド畜生ですわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:13▼返信
なぁに、エッセンスをぶちこんどきゃいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:14▼返信
すでに大部分が人工香料だろ
一般の製品への影響は微々たるもんで便乗値上げする理由にしたいだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:14▼返信
元に戻さないもんね 何処も
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
バニラなんかどうでもいいがチョコ味の値上げは止めろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
バニラっぽいなにかでごまかすんだろうな、そして値段あげると
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
良くわかんないんだけどバニラビーンズで作ってるバニラアイスってそんなに多いのかい?
スーパーとかコンビニのが上がるんじゃなくてテイクアウトとかの飲食店のが上がる感じ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
現時点で人数は国内最大級
これをうまくつかってプレミアに無課金勢を誘導すればいいのに何故かやらない
その割に変な時短要素ばから増やしてこれ誰か課金してるの?な作り
単に自分達が商売下手なだけじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
今なら人工的にバニラ風味の香料が余裕で作れるんじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
なんかこう煮え切らない感じなんですよね
もっと気持ち良く課金させるべきなのに手段が姑息でアイディアにも乏しいから尚更
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:15▼返信
>10倍だぞ10倍
いい加減許してやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:16▼返信
下手に課金優遇とかしちゃうと乞食が騒ぐから出来ないのかもしれない
本来課金と無課金とで差が出るのが当たり前だけどこのゲームそこまで差がでないからなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:16▼返信
>>10
原価厨、いや原材料厨……
世の中そんな単純じゃねぇんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:16▼返信
商売下手はセガの伝統だよなあぁ、関わってる人間はそれぞれ違うのに
つかプレミアムなんだからシートの一枚ぐらい増やせよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:16▼返信
今年だけなら発売中止でいいよ
一度値上げしたらもう絶対値下げなんてしないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:17▼返信
なんか、課金したい!!じゃなくて。
非プレだと不便だから課金するになってるわ。

やっぱしプレだとフレとブロック選ぶ時楽だし、トレードもやる頻度少ないけどやっぱ便利だし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:17▼返信
運営は焦ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:17▼返信

チョコミントこれにどう答えるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:17▼返信
タガミ武器だけは大和前に終わらせたくて1枚だけ再取得したなあ
正直配布分とコス着て貰えるSGだけで回せるから課金する意味ないと思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:17▼返信
普通にミルク味でいいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:18▼返信
枚数を増やすよりのもプレミアムドリンクのレアドロップアップを効果をかなり上げても同じ気がするね。既存に手を加えるだけですむから後者かな?…あっても。
正直コレクトファイルの内容は緊急中心の方針が良くないかな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:18▼返信
連休中欲しい武器のシート埋まったときにやる事なくなったんで再入手に使ったけど、平日だったら使わなかったかもな~
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:18▼返信
これじゃ15になるとlvupでスタミナ回復が見込めないからフィーバーしづらくなるよね
砂漠とか追加したんだから素材余るなんて事もそうないだろうに
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:18▼返信
ャザリング素材を全部取引可能にしたら金策目当てで採取する人増えて課金してくれる人も出てくると思う。そうじゃなくても1キャラ分ギャザリングするのに時間がかかるのもどうにしてほしい。レアブ消費するから行く気にならん それと地味に森林探索で釣りポイントが見つけるのにも時間がかかる時がある
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:19▼返信
ガイジがおる
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:19▼返信

ジョジョのヴァニラ・アイスこれにどう答えるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:19▼返信
15カンストか、早いなー

シート30日+3枠追加かプレミアは+1シートとかは普通にありそうですねー。
まあ、コレクト自体実装してすぐだからもう少し先かな。俺らが思いつくぐらいだから運営も考えてるだろうし。(流石に)
シート枠30日追加の方が可能性は高そうですね。これだったら課金する人も増えるんじゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:19▼返信
課金しなくても良いっていう範囲じゃないと叩かれるから仕方ないね
もっとも課金無しで全く問題なかったギャザリングでさえ
調整具合の結果を見ずに叩きありきだったここもコメもどうかと思うけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:20▼返信
>>9
オレもかな。チョコがけアイスで中はバニラってがっかりする
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:20▼返信
ギャザリング推奨ブロックとは一体・・・じゃぶじゃぶSG使って楽しくギャザリングしてね!っていうブロック?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:20▼返信
もうやってないよ
実質ソロ推奨コンテンツだからわざわざパス入力して鍵かけるのも面倒だし倉庫は圧迫されるし
しかし15でカンストとは早いなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:20▼返信
ほんとクソだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:20▼返信
ギャザリングはバランス的には課金しなくてもなんとかなるけど絶望的にめんどくさいんだよな まあそれで課金するかっていうとそこまででもないから中途半端っていうか下手すぎ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:21▼返信
バニラ香料は合成出来るけどカカオ豆がヤバイんだよね
あとメープルシロップの楓とかカナダで大火事になってるけど被害ありそうだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:21▼返信
最近思うがわりとここの批判コメ欄は建設的だよな。批判しながら意見とアイデアを書く、まだ完全に期待をなくしたわけじゃないと思うんだ運営。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:21▼返信
倉庫やアイテムパック増加が買い切りだったら買うのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:21▼返信
なんでコメントにPSO2の話が混じってるんだw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:22▼返信
ソフトクリームとかはバニラを使わなくても美味いのはあるし気にしない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:22▼返信
マリー・アントワネット「バニラが無ければマニラに行けばいいじゃない(錯乱中)」
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:23▼返信
プレミアムの価値を上げずに「コレクトファイル枠増加30日」を実装してくる予感がします…。

>21
アイテムパック増加は買い切りですから買っても損はしないかも。倉庫もキャラ倉庫+50は買い切りですから、どうぞ買って頂きたい。○○だったら買うのにって言ってる人って実際にはあまり買わない印象がありますが、21さんはどうなのか気になります。

>22
同意ですね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:24▼返信
サムネがそそりたつおぺにぺににみえるんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:25▼返信
人工的に似たような香り付けられるんじゃないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:26▼返信
そもそも安価な商品に使われるバニラエッセンスには関係のない話
元々高価なバニラビーンズを使っているような商品がより高くなるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:26▼返信
ガリガリ君食っとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:31▼返信
別に人工バニラ100%で問題ないんじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:32▼返信
いや、バニラ無くてもソフトクリーム作れるだろ?
原材料にバニラは必須素材じゃないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:35▼返信
チョコミント残ってればほかはいらない、
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:35▼返信
こういうなにかと理由つけて値上げする口実やめてくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:35▼返信
>>58サプリメントのステマだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:39▼返信
釣り合いのために便乗値上げとかアホかよ・・。
ばか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:40▼返信
別にバニラアイスじゃなくていいし小豆バー喰え小豆バーキェエェエェェエェェェ!くぇえぇぇぇえぇえ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:41▼返信
最近抹茶アイスばっか食ってる
これもどうせバニラを値上げしたら釣り合わせて値上げするんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:45▼返信
バニリンは人工合成で大量生産できるらしいので天然バニラが高騰してもあまり困らない気もするけど、便乗値上げは多いだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:48▼返信
暴騰して値上げするやろ
暴落しても値は下がらんねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:50▼返信
あんずボーでも食っとけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:50▼返信
こんな何十円か値上げするくらいでいちいちぶつぶつ言う最底辺のごみなんか相手に商売しても
先も儲けも知れてるんだからバッサリ切り捨てたらいい。たばこと同じで買う人は値上げに関係なく買うんだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:55▼返信
途上国が経済発展すると農業してる場合じゃねーや、儲かる事やろうと色気だした結果だろ。日本だって紡績工場各地にあったの潰れたじゃん、農家は補助金で釣ってるしな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:56▼返信
>>66
ステルス過ぎるだろ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 09:58▼返信
数年前にメキシコのバニラも不作になってるね
ポリネーターのハリナシバチがいなくなってるのかも
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:02▼返信
巻き込み値上げとかふざけてんな。余計バニラ嫌いになるわ。くどいし
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:03▼返信
甘いもん食わんからなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:05▼返信
バニラビィーンズ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:17▼返信
サイズ調整でお値段据え置き
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:19▼返信
>チョコの価格を100倍にしてバレンタイン終了させる方が先だろw

日本人なら「カカオが無い!?じゃ自分達で栽培するわ!!」とか言って
「日本がカカオ栽培に成功。100%純国産メイド・イン・ジャパンチョコレート爆誕。」とかやりそうだから怖い。

ま、日本とカカオ原産国じゃ気候が違い過ぎるから不可能だろうけどな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:20▼返信
※仕入れが安定してバニラの価格が戻っても、小売の価格は値上げしたままです
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:23▼返信
庶民向けは人工香料だから関係ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:26▼返信
>>81
おいおい
もう日本でカカオ栽培始まってるぞ
小笠原だったかな 量産にめど立ったというニュース見たから
もうすぐいろんな商品出てくるんじゃないかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:30▼返信
>>43
ニラニラニラァッ!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:37▼返信
まじか、ガリガリ君たべるわ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:46▼返信
安いアイスは香料だから関係ない
バニラビーンズ使ってるのは値上げでも仕方ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:47▼返信
スーパーカップめっちゃ好きな俺涙目
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:49▼返信
そもそもアイスは原価が安く、かつバニラのような香料をふんだんに使う事もないので影響は極小
小売が今後下がる事のない便乗値上げをしたいだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:51▼返信
バニラじゃないバニラっぽい何かを使えば良いな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:52▼返信
アイスの原材料は牛乳・卵・砂糖で9割以上占めてる
バニラエッセンスなんて極少量しか入れないんだから
値上げしても高くて消費税の率ぐらい
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:58▼返信
>>88
スーパーカップのバニラは只のバニラ風味の香料だと思うよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 10:59▼返信
昔はアイスと言えばバニラだったけど、他の味が人気でバニラの生産が減ってるだけなような
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:03▼返信
バニラが高いからチョコも値上げ?経営というものはよくわかりません
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:18▼返信
温暖化で野生のバニラアイス収穫するまでに溶けてしまうからな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:36▼返信
そこらへんのバニラのアイスはバニラほとんどつかってねぇから
牛乳と卵黄 がほとんどだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:37▼返信
バニラ味はあくまでもバニラ味なんだから
バニラをプレーンという意味で使うのはやめたほうがいいと思う PCゲーのMODとか
「なんでバニラなのにチョコより高いの」なんて疑問、本来はすごい頭悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:38▼返信
シャーベット食べれば
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:40▼返信
>>53
うぜえぞ消えろプソ野郎
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:45▼返信
マジかよmod削除してくる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:57▼返信
食わないのでどうでもいい
だいたいアイスなんてもともとぼったくりじゃねえかよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 11:59▼返信
香料だろ?人口で作れないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:07▼返信
パキシエル一択の俺に隙はなかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:07▼返信
バニラエッセンスにはバニラが不要で有ることを知らない人が意外に多いことに驚きを隠せない
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:18▼返信
そんなバニラ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:28▼返信


ヤマザキ「そんな…スイスロールの表面にチョコと書いて中身をバニラクリームにしてる詐欺商法が出来なくなってしまう」

107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:39▼返信
豊作になっても値下げしないんだから
不作関係ないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:42▼返信
カカオの釣り上げに失敗したから今度はヴァニラでやるのかw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:51▼返信
朗報すぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:55▼返信
マダガスカル産以外もバニラってあるんだけどなぁ。。
流通量についてとか記者の人も全く知識がないのね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:56▼返信
そもそも現代はバニラ香料って、ほとんど化学合成だから不作とか関係無いのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:56▼返信
バニラさん酷いですよ…。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 12:56▼返信
そうですか
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:27▼返信
じゃあ買わないだけだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 13:37▼返信
日本のバニラアイスはほとんどバニラエッセンス入れたなんちゃってバニラだろ、影響はない
ケーキ屋とか本当のバニラクリーム使うところは困るだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:07▼返信
カカオもバニラも値上がりとかなんか高く売りたい奴が市場に流通させずに値上げを狙ってるだけでは無いかと思ってしまう。大昔の米騒動みたいに。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 14:59▼返信
>>115
レアアースと同じで原材料高騰の結果誕生したのがバニラエッセンスだからな
バニラの使用を極力排してバニラと同等の香りを維持してる
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 15:11▼返信
31でバニラアイス食べてきたー
あれで100円なら満足だよ
来年もバニラアイス買いに行こうっと
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 16:42▼返信
むしろ他の味は値段を上げずにお買い得感を出すことで売れまくる
120.ネロ投稿日:2016年05月09日 19:21▼返信
近々、久々に味噌を買うか
あいつは体にも良いし、酒の抓みにもなる
久々に、胡瓜を味噌で食うかな♪

なあ~、腹減ったな
柿ピー美味いけど、物足りん!笑
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 20:35▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 21:57▼返信
アイスはチョコ以外買わないのにそれは困るな・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:15▼返信
バニラって香づけのために数滴入れるようなもんなんじゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月09日 23:21▼返信
さんざん食ってきたから
わりとどうでもいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 02:43▼返信
安物は合成したバニラ香料。影響あるのはバニラビーンズ使用を謳った奴だけ
どうせ後者も大して高くない奴は人工メインで極少量を使ってますアピールの為に入れてるだけ
大半の商品には影響ないが便乗値上げとかはあるかもしれん
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月10日 10:32▼返信
意外なもんが上がるなあ

直近のコメント数ランキング

traq