新人世代に「時代遅れ」に思えるビジネスマナー1位は
http://r25.jp/business/00050528/
記事によると
・社会人になって数年も経つと「もはや常識」なんて思ってしまうビジネスマナーだが、入社3年目までの20代会社員200人に違和感を覚えるマナーについてアンケートを行った
新人が「必要ないのでは」と思うビジネスマナーTOP10
1位 始業5分前にはデスクについている
「本来なら始業開始時間から勤務開始すべき」(26歳・男性)
「新人教育といってこき使うのは悪しき風習だと思う」(27歳・男性)
2位 電話のベルは2回コール以内までに出る
「電話にばかり気を使っていられないから」(25歳・男性)
3位 訪問先で出されたお茶は、相手が飲むまで口を付けない
「出されたものを飲まない方が失礼だと思う」(25歳・女性)
4位 客を見送るときはエレベーターが閉まるまでお辞儀をする
「わざとらしいととらえられる」(25歳・女性)
5位 勤怠などの連絡は必ず電話で行う(メールやLINEではしない)
「メールのほうが複数人に連絡ができる」(24歳・男性)
6位 報告・連絡・相談をこまめに行う
「必要ないことまで報告する意味があるかわからない」(23歳・女性)
7位 社内でも正しい敬語を使う
「きちんと出来ている人のほうが少ないのに、それを人に求めるのは違うと感じる」(27歳・男性)
8位 部屋に入るときのノックは3回(4回)
「2回で十分」(20歳・男性)
8位 BCCで複数の人にメールする場合は「BCCにて失礼します」と断る
「謝る意味が分からない」(24歳・女性)
10位 社外の人にメールする場合は「メールで失礼します」と断る
「メールが広く使われている世の中だし、メールくらいで怒る人の方がおかしい」(25歳・男性)
この話題に対する反応
・仕事で5分のマージンも考えず行動する気なのか…。
・あー、ダメだコイツら
・あれ?私は電話は「3回」、以下でも以上でもないって教えられたけどなあ。2回未満で取ったらむしろダメだとさえ。今違うのかしら…。
・財閥系の企業なんてこんなもんじゃないぞ。
・報連相に必要感じないほどマネジメントをよく理解している新人がいったい何人いるのか
ビジネスマナーとは
ビジネスマナーとは仕事をする上で必要とされるマナーの総称です。マナーと一口に言っても挨拶やお辞儀の仕方といった基本的なものから、ビジネスの現場で必要となる名刺の渡し方など多岐にわたります。ビジネスマナーはコミュニケーションの潤滑油のようなもので、人と人を結びつける最初の一歩なのです。
ビジネスマナーは要するに仕事を行っていく上で、相手を不愉快にさせないための基本的なマナーのことを指します。当然、ビジネスマナーが完璧=仕事ができるというわけではありません。しかし、ビジネスマナーがなっていないことから、取引先を不愉快にさせてまとまる商談もまとまらないなどということがあってはいけません。
(マナーをまったく気にしない人もいますが、反対に非常に重要に考えている人もいるので、初対面の時や相手のことがまだよくわからない時などはしっかりとしたビジネスマナーをもって対応するのがビジネスマナーの基本でもあります。)
>始業5分前にはデスクについている
余裕をもって優雅たれ
というか、本当に余裕の必要性に気付いてほしい


さすが!と言われる ビジネスマナー 完全版
高橋書店編集部
高橋書店
売り上げランキング : 7517
Amazonで詳しく見る by AZlink
ゴキブリこれにどう答えるの?
こんなことしてるからゆとりwって言われると気づいてほしい
誰も助けてくれんぞ。
あとLINEやってなかったらどうするつもりだ。
これ、必要ない報告というのを自分の判断で選別するやつは100%デカいミスするで。
そいつが必要ないと思っていても、実は致命的な障害だったりする。
これをちゃんとできない奴は、確実に落ちこぼれてくから。例外が無い。
でも15分前に集合の意味のなさはある
直接だと言いにくいから、送り逃げしたいだけだろうな
本人は効率云々とか言い訳するだろうけど
3,5,8,10は確かにあほらしいと思うし4もやられる側としても結構嫌だったりもする
なぜそうなのかを理解しないどころか考えもしないんだろうな
これも時代か
屁理屈だろ完全に
わからないなら報告しろよ
ちなみに俺の前の会社は始業前準備をしなきゃいけないから1時間前に来て準備しろ、だった
じゃないとみんなが始業時間に合わせて仕事できなくて迷惑かかるだろ?分かるよな?って言われてた
暗黙のルールだった、なお社員の自主行動扱いだからその分の給料は出なかった
まぁ新人なら通る道だとは思うが、取り返しのつかないミスをした後
ホウレンソウが大切なことだって気づいても遅いんだよね。
相互確認による確度の上昇および、自己保身も兼ねるとっても便利で簡単なルールなのに、その価値がわかってない。
相手が即時メール読めるくらい暇だといいね
俺のとこ1時間前に来て掃除するのが当たり前とか言われたぞ? 他にもいろいろあってもうやめたけども30分前とかのとこは多いと思う
ってお前が決めるもんじゃないしお前だけがわかってても意味がないってより混乱うむだけやん…
好きでやってるわけじゃなく食うため或いは世間体のために嫌々働いてるから、必要最低限の事しかしたくないらしいんだよ
んでビジネスマナーってのは彼らにとって必要最低限の事じゃないんだわ
気持ち悪い
こういう奴にかぎって爆弾が大きくなるまで黙ってるんだよな、木曜に炸裂する奴。
しかも後始末を他のヤツにまかせてシレっとしてんの。
進捗状況を報告しろよ、問題点があるなら相談しろよ、関係する人たちに連絡しろよ
分からなかったら上司に相談でもしろ
ってだけで出勤時間の事ではないぞ
1時間・30分前に理由もないのに席に座ってるのは流石に異常だろ…
「2回で十分」(20歳・男性)
2回はトイレじゃクソゆとり
会社が劣化する
後々ノック2回の意味を知ったら恥ずかしくなるよ、お兄さんw
聞いたとき、意味を教えてもらったとき、意味がわかったとき
大半は言われるがままやるだろうから、それなりにやっていくだろうと思う。
言われるがままじゃなくて、疑問を持って改善しようとするような人間なら出世するだろうね。
ただ、このアンケートに回答してるような人はいずれドロップアウトするだろうと思う。
だって回答内容には何の改善策も考えた形跡がない。
ただ自己都合だけで不要と考えている程度の人間だ。仕事ができるわけがない。
なおさらノック2回とか笑われるわ
今それパワハラになる案件やで
馬鹿なのかこいつら?
がんばれゆとり
あれ?と思った時に報告しないと、後々すごい言いづらくなるんだよな。
だいたい問題抱えて炸裂させる奴は、最初に報告するタイミングを逸して、
どんどん言いづらくなっていってるパターン。
あれ?と思いもしない奴は早いうちに会社から消えていくからまぁちょっと我慢すれば。
姿勢で声色変わるから伝わる人には伝わるけどねぇ
軽い連絡ならまぁ不必要だとは思うが、重大な連絡や相手の立場等考慮して言った方がいい時もあるし
まぁ、陰口叩かれたくないや内容分けられないならら言っといた方がいいな
まず仕事を与えない。
当然昇格も無理だし、昇給も無理。
そうやって同期に取り残されていくと不満が溜まって他所に行く。
そんな感じだよ。
老害関係ない事も分からない小学生かなー?www
ホウレンソウ自体を人に強要するのは元の意味とは違うとあれほど
レースゲームでカーブの時に体も一緒に曲がるやついるじゃない
ノックしてもしもおーーーし
二回ノックは「お前の部屋は便所」って言ってる様なもの。
プロトコールマナーだから恥かくよ、特に海外とかで。
仕事を覚えてもらうために、簡単で単調な作業から与えてるだけなんだけどね。
じゃあ5分前から金払えよアホか
マージン取るのも仕事のうちだろ
どのような形で報告して、どのような形で連絡して、どのような形で相談するのか?。
っと言うか?それくらい自分で考えろと言うが上司によってどこまでするのか?
推し量らないと駄目で決まった形がないから上司が変わる毎にその推し量りをして
その上司に納得して貰うまで結構苦労したりする。
わからないんだったらなおさら上に相談しないと駄目じゃんw
ノックの回数で場所の意味が変わるとか本末転倒
出勤時間じゃねーぞww
逆ギレすんなや
新人関係なく課長より下の社員全員それだったけどね(´・ω・`)
そしてくそ田舎だったからバスの本数が少なくて2時間近く前に付くしかなかったから余裕だった
車にして会社の駐車場に止める手もあったけど駐車料を月1万取られるという今にして思えば結構恐ろしい
で火付けしたいやついるな…バイトか?
ゆとり教育関係なく屑なのかよw
私は電話は3コール以内にとれと教わったな。
時間を含め自己管理が求められるから
言われんでも仕事の準備時間くらいは用意する
今の世代はゆとり世代じゃないけどな
若くても30代とかだろ
間違い電話の可能性もあるからね。
だから何も成長しない
うちは0コール、つまり1コール目がなってる最中にとれだった
1コール以上待たせたらお待たせして申し訳ありませんって言わないと怒られる
1個目の会社がこれだったなぁ、今にして思えばブラック体質の会社ばかり引き当ててるわ俺
とりあえず新社会人はこんな感じで学生とは違う「責任」を学べって話だよね。
制作系とかだと3年後にはけっこうガバガバ。
そのかわり仕事の出来不出来や納期に対する責任は跳ね上がってるけど。
テレビ放送局が右や左とか言うがリベラルなテレビなんてつまんねーんだよ。
どうだったらいいのか選べよ。
もっと若いですわ(´・ω・`)
こんな下らんことや基本的なことでいちいち口を尖らすようなやつはな
資料提出をマジで、提出期限ジャストに持ってくる奴だと思うよ。
内容が間違ってる時とかを想定してないのか?と思う。
まぁ修行させてるって感じだよな
耐えれるように鍛えよう、と
ぶっちゃけ途中から飽きたんじゃないかとも思う
ギリギリかけこみのお客様が来るかもしれないもんなw
工場の割に遅いなw
欧米は合理的だから仕事の準備も結構合理的。
PCの電源を切らないで24時間つけっぱなしで席に付いたらすぐ仕事を始められて
17時になったらPCを終了させないで即帰宅。
それと仕事の準備と言うのなら1分で出来る仕事もあれば10分掛かる仕事もあるから
5分というのは目安にしかならないだろうけど準備してから5分間はじっとしてろと言うのなら解るが。
それを言うと発狂するもんなあ どっちが社会人失格なのかと思うよ
5分前に準備するのは常識かも知れないが、だったらサビ残やめろっつー話
遅刻しない為に余裕をもって行動しようってだけの話だろ?
だからなんらかのアクシデントで到着がギリギリになったとしても余裕をもって行動してたから無問題ってなる訳
なのに五分前に到着しなきゃダメって本来の目的見失い過ぎだろ
報告・連絡・相談とかはマナーっていうか必要な事だと思うけど
こんなこと馬鹿真面目にやってたらいかんから、そのうち適当にうまくやる知恵がつくんだよ
俺は無理だったけどね
次の日に来た時に即そこから続きを始められるようにしているんじゃないの?
だから、席に付く時=仕事を始める時 で5分と言う時間は多分ない気がする。
サボってる所見られてたくないじゃん
そういうの良くないと思うわ
そういう阿保な精神論が社畜養成の原因になってるんだよ
他人の時間ってのは無償のもんじゃないってのをキッチリ教えるべきだと思うわ
居るかどうか確かめる為だろ? 声出して呼び出すより簡単だ
報告しろって言わなきゃしないんだからしゃあないやん。
報告も業務の一環だと意識付けするには、こっちからそう指示しなきゃ。
新人なら尚更。
日本って言うか団塊ジュニアとかの面倒なおっさんのせい
ドルゴルスレンスミヤバザル
何が必要な情報で、何が不要な情報なのか、それが新人の内から分かるなんてよっぽど優秀な人材なんだろうなwww
めんどくせーのは40後半~のバブル世代
電話がなる前に赤ランプが点滅するから
その瞬間にとってたね。
産まれてきたから生きてるの。死んで欲しければ殺してみろよスカベンジャー
ヒキニート様がアドバイスをくださったぞ
はっきり言ってよく訓練された社畜だもんな
幼少の頃から学校でろくに説明も受けず五分前十分前に来いと擦り込まれ、先輩や教師は絶対の存在と思い込まされて育って来たんだから精神論でしか物言えない奴が多くて当然
そしてそういう奴ほど経営者側からしたら都合がいいから糾弾される事もない
ではなく
使えない社員が自分を正当化するために言いそうなTOP10
って感じだな
ノックは3回とかBCCメールがどうとかは問題外だけどw
誰よりも早く来て、誰よりも遅く帰る。
一切仕事しないのに!
いや、その世代が一番めんどくさい
ネットでゆとりと団塊が叩かれまくってるあたりどの層が叩いてるのか一目瞭然だろ
ネラーもこの世代が主な利用者だし
団塊の世代が一番素晴らしかった
余計なもんは省いた方が仕事の効率上がるし
変化に対応出来るものが生き残る
強かったけど変化に対応出来ない
からな。日本人は。
団塊様>>>>ゆとり>>>>>>>>>団塊ジュニアwwwだよな!
お前もめんどくさいけど何世代なん?
全部やりたくない、できないの言い訳しかないじゃねぇか
こんな回答しかデキねぇ奴等が文句言ってんじゃねぇ
やれやボケ
五分前の五分前の五分前精神だけどな。
みんな14分前に出勤するから合わせないとな
面倒臭いわ色々と
オマエラが独立して会社を持って俺様ルールが許されるようになってからやれば?
で、そういうふうに社会全体を変えていけば誰にも文句は言われないぞ
団塊のジジイがゴキがー豚がーってやってんのかよ
たまげたなあ
シャープとか東芝見ると
誰のせいとかどうでも良いんだよなぁ
世代論って結局責任の押し付けだし、なんか最近のネットってそういう奴多いよな
日本人だから優秀とか、〇〇世代だから無能だとか、自分の能力が低い人間ほど集団の権威を誇示する傾向がある
仕事覚えて使える人間になれば5分前にデスクについてなくても喫煙所とか休憩所とかで時間調整してても問題無いだろ。
耳が痛いの間違いやろw
組合との契約があるから
早く出勤したら怒られる所もあるで。
は?ニートだけど、ヒキコモリじゃねえし。俺ってばめっちゃアクティブだし。あ、でもお家が金持ちでごめんねw働かなきゃ暮らしていけない貧乏人が可哀想だぜ。これから二度寝してゲーセンお昼に行くからじゃあな!
少数派は意見を言っても黙殺するよ。当たり前の事。
結構好き勝手やってるよ
不幸の世代だよ
少数の上役や経営者の意見が罷り通ってるように思う
数で言えば下々の方が多いんだが立場が違うから下々の意見が通る事はない
多数決で決まっているなら全ての企業はとっくの昔にホワイトになっているだろ
誰も好き好んでブラック企業で働きたいとは思わないんだからな
んなモンどうでもいいから、サービス残業無くして残業代全部払えや
っていうと、黙るんだよなぁwwwwwwwwwwwwww
ゆとりが無能ぞろいだったとしても、この手のセリフ吐く奴はそれ以下っぽい
セルカンイルマッツvs草なぎ剛
仮にこいつらの言う通りにやってみてもそこまで変わる訳じゃない。職によるけど。俺もこいつらには?が付くけど時代の流れだよ
国はないもんな。会社の売上も順調に減ってるしな。
ゲーム会社も日本だけ成長していないし。
逆に凄いよな。
就業時間開始してから仕事の準備するのかよ
5分前の重要性理解できないんじゃリーマンは無理だな
ゆとり=ネガティブが染み付いてしまっている
会社の法律決めてるのは多数派の国民だよ。
一生ニートやっとけ
ゲーム会社見てたらわかる
クリエーターが優秀でも
やばい会社だらけだよ
嘘乙w
始業時間に席に居ないクズ新人嫌ほど見てきたわw
それはブラックの理屈だよ
司法見解では準備も仕事のうち
実際に準備が仕事もみなされた判例もある
非正規様は言うことが違うね^^
そりゃ今の日本は無能が仕切ってんだもん
厚切りなんたらが愚痴るの無理ないわ
無能が仕切ってるのではなく日本人が無能なだけ
図星でイラっと来ちゃったかw
ドンマイ!
チャゲ&ライオネス飛鳥
その通り
だが法より経営者や上役の語るマナーという名のブラック理論がまかり通ってるのが現状
そして上役のいう事には従わなければならないからみんな不本意ながらも法よりブラック理論に従ってしまっているんだよ
むしろ有能だろ、無能なのに仕切る立場に君臨出来てるんだから
無能(老害)に言われたことしかできない(自発的に行動できない)無能(ゆとり)
つまり日本人が無能
ぐちぐち言ってるこいつら生活すらできなくなるぞ
国民性だろ。自分の意志で従ってんだよ
南朝鮮はそうだけど中国はなんだかんだで好き勝手やってるよ
ゆとりの上司にでもコキ使われてるのかよ・・・
今の時代にまったく合っていないことを押しつけられてもやってられんわ
その下を生きていかなくてはいけない
在日の身にもなってやれw
そりゃ無能から得るものは無いからなw
日本人は近い将来韓国人の下で働くことになる
ゆとりガー老害ガーと日本人同士で争っている間にね
いや・・ああ、ほんと本質が理解出来ていないんだなお前
是非、なにもせずニートでいろ
面白いやんけw
変化に対応出来てないだけ。
労働参加率×労働生産性+人口増加率が全てだからな
そこは見解の違いだな
俺は一種のパワハラだと思ってる 給料や出世に関する裁量は上が握っている
だから自分の意にそぐわない奴を冷遇する事だって出来る
冷遇されたくないから従ってる訳であって好き好んで従ってる訳じゃない 半ば強制だと解釈してる
まぁこの点は個々の感想による物だからどれが正解とかはないからあくまで俺の見解だけどな
それ奴隷として日本企業に働きに来る構図じゃんw
技術進歩で労働者の数を減らせるから
どんどん人為削減出来るよ
経済的には日本は中国より下
遅刻もすれば、定時にいても定時には仕事を始めないのが現実。
心配しなくたってもうGDPで後五年もすれば
インドが抜くよ。
公共機関、教育機関、政治家ですらまともにやってない(やろうとしても肝心の相手が対応しない)のに、意味があるのか。
通勤トラブルが起こった時のために余裕をもたせてるのかと思いきや、会社隣のカフェや駐車場の車の中でギリギリまで待機して始業時間前に余裕で出勤するのはアウトで、本当に勤務時間前の30分前に出勤完了しておけって命令をしてくる
15分前に来たなら「なんで遅刻したんだ?」と言われる始末で、「いや、まだ始業前15分ですし」と答えると「口答えするな、30分前に来るのは社会人の常識だろう」と言ってきた
このことを匿名で労基にタレ込んだら監査が入ることになって社長が大慌てだったw
今じゃ5分前に席についていればokで、それまでは休憩室や近隣で時間を潰していればいいってことになった
よく聞く話だろうけど、自分とこがブラックだと感じたら匿名で労基に報告すればいいよ
社内で個人が特定されるような通報の仕方さえしなければ、労基側からはバレないからまず特定されて不利になることもないし、もし特定されてパワハラでも発動しようものならそれをタレ込めば絶対勝てる裁判に持っていける
その次は30分前とかどんどんエスカレートしていく
かたくなに5分前程度を守るのをお勧めする
そうすれば諦めて言ってこなくなるから
中国は経済的ライバルが日本だから
日本にネガティブキャンペーンして
世界で中国製品売るため。戦略的にしてる。
ドイツもしている。輸出製品がかぶってるから
まあ、そうだろうけど大差ないよな。少なくとも経済が回復したところで俺の給料が増えるわけじゃないから、どうでもいいけど。
始業時間厳しくしたいなら終業時間も厳しくしろよ
国際競争しているのに中国が過去のこと以外でどうやって
日本を攻撃するんだ?鉄道輸出等でも競合しているから
どんな手を使ってでも邪魔するだろ。その分の利益が中国に入るんだから
いつまで日本がアジアのトップだと思ってんねん
現実みろや
サラリーマンしてるよ
平日休みの休日出勤は珍しくなくね?
それは単純に労働人口が減るからだよ。
日本は今まで人口が多かったら単純に
上位いただけ。
いわゆる大きすぎて壊せない。世界に影響出るから。
会社でも国でも大きいと守られる。
大手は気軽に潰せないけど、中小は潰れても守られない
日本の没落を感じる
ちゃんと紙に書いて手渡ししろ
一番大事なビジネスマナーはちゃんと給料払う事
↓
それが普通になりさらに5分前を要求される
↓
結果1週間前からずっと始業を待つ
ちゃんと働いてなくても汗をかくのが大事。
楽天の三木谷さんも昔、取引先とか行く時
足踏みして汗かいてから行ってたと言ってた
?世界トップに決まってるじゃん。
ジャパン・アズ・ナンバーワン
ってツイッターで聞いてみれば同調してくれるんじゃね?
国際人だからな。勤勉故に語学力が高く
世界どこに行っても通用する優秀な人種
それ故に新人にもかなり高いハードルが
要求されていはんですよ
中国国内のニュースちゃんと見たほうが良いぞ
もう中国は終わってるからw
仕事の準備も仕事の内です。それ以外の時間に勤務に関連することを強制されるほうがおかしい
そういうくだらない精神論みたいなことをのたまう人間ほど残業時間で人の評価したがるし
ビジネスマナーは完璧だったのに
経営者としては良くなかったな
ゼンカモンと白人至上主義者
朗報だなw
ところでどんな感じで終わってるの?
残念だけど日本も25年前から終わってる。
もちろん南朝鮮も。栄子衰退。
過去に異様な執着を見せる中国とは思えない科白だな。
現実なんて見て何か良いことあるの?
5分前行動は別にいいが席についても仕事はしなくていい
5分前に帰ったらいけないのに先はOKで5分前始業するとかアホ
これをやってたらその内10分始業なって1時間前始業になる
そして従業員の自発的な行動になり当然無給
中国人が無能過ぎて潜在成長率
程遠いから。ごくごく一部の優秀な人が
何とか頑張ってるだけ
中国人は選択を放棄してるけど
日本人は自分の意思だろ
いつもの裏表が激しいだけで
何かのせいにしてるだけで
日本国民が利用してるんだろ
人の不幸がなによりも好きな民族なんだから
若者のお金をもっと高齢者に回してほしいよね
ほんと、若者は税金泥棒ばかりだよ
これがゆとりか
ほんと、日本人の不幸以外興味ないよな
3回は親しい友人や知人を訪れたとき
国際標準マナーに則った正しい回数は4回・・・・・・らしいね
死んだら高額な葬式で見送ってやるよ老害。生きてるうちは、はした金で我慢しな
ビジネスマナーのおかげなのにな
密の味らしいからな。日本人は自分の不幸すら金儲け(本にしたりして)に利用するし
税金収めてから言えよな
税金の殆どは我々のおかげ。
感謝しろよ
みんなが貧乏になる方を選択するのが我々の美徳だよ
その精神だと後何十年持つかな日本
朝送って休んでたら見てもらえてなかったとかあるんやから確実に伝わったことわかる方法使えよ
別にゆとり世代が選んだわけではないから
自業自得ではないだろ
納めなきゃいけない額は納めてるよ。後から国に言われるのが嫌だし。それに税金を納めるのは当たり前なんだし、老いぼれに感謝する必要はない。むしろ、負の遺産を残された身にもなれよ。尻拭いする奴らが可哀想だろ
ちゃんと税金を納めて、この現状なの?
暗黙の了解で1時間早くサービス早出出勤とかまで言ったらどうかと思うけど
尻拭いも出来ない分際がワメくなよw
これからも底辺職で自分の生活だけでも
維持出来るように努力しとけ
会議を6時から開始とかなら五分前には席にいることは大切だって納得するけど
まぁでも一番いらねぇって思うのは朝礼だわ
と言うか始業時間なんかも必要無い
時間管理くらい自分で出来ないのか
新人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノックは部屋は2回、トイレは3回って教わったんだけど。。。
>「必要ないことまで報告する意味があるかわからない」(23歳・女性)
本当に必要なければいらねーよ
必要な連絡だって怠るから口うるさく言ってんだよ
仕事が終わっても、同じアパート(宿舎)の部屋で(プライベート無しに近い)生活してる土建屋系にいったら、即辞めんだろうな
今だとしぶとく引退しない年寄りの介護も強いられているから余計にw
会社で上司とかに敬語使えない奴が、社外
で使えるの?
10コールで電話出る会社ってどう思う?
就業開始時間に働ける状態になっていれば良いわけで。
前乗りする時間が5分なのか3分なのかはその人次第。
DQNの方がまだ仕事を理解しとるわ
自分の尻も拭けない分際で努力しろとか何様だよ老害w
ゴミ箱を漁らなきゃ生活できないくせに奴隷根性を押し付けるな産廃野老w
出社時間ではないぞ
新人は30分前に来て掃除ってのが納得いかなかった。
でもお茶くみは結構好きだったなぁ。
今でも食後とかに旦那に紅茶飲む?コーヒー飲む?って言ってるような気がす
来世は米国の白人に生まれ変わるわ
日本でブラック企業の歯車になるとかこっちから願い下げ
('・c_,・` )プッ
当たり前だろバカ
電話鳴ってから2コール待つ社員がいるんだけどあれめっちゃウザい
さっさと出ろって思う
ほぼ当たり前の事だわ
先に来た人間にサービス超勤させるのか、後から来た人間にサービス前超勤させるのかの違い
俺は仕事は事前に来ておくべきものだと思ってるから、10時出勤なら9:55分から給料払うべきだとずっと思ってるわ
とりあえず5分前に来る必要が無いと思ってるやつは総じて無能
また先に来てる人間に引継ぎの超勤を強要する以上、そいつが定時で帰る人間なら死ねって思うよ
でも終わりはエンドレス
これは意味不明
日本人は時間に厳しいとか嘘ですよね笑
嫌だったら自分がトップになって変えればいいのにグチグチ文句ばっか言うなよ
そ
むしろ出来て当然だと思うんですが?
メール関係は本題入る前の挨拶みたいなものだろ。
8位の意味がわからないコメに笑ってしまった。
意味不明のルール押し付けるの好きだからなぁ狂信者はw
どの仕事も大体5分から30分は早く居たりするけど、結局は会社拘束だし、仕事終わりも何だかんだで定時には帰れないよね
会社は勤務時間、そここそ守れよと思うわ
割とどうでもいいことにまで異様に拘るのは
何でも厳格化する会社の社風なんだろ。
メールより電話を使うのも当たり前(メールは誰が打ったか確認し辛いし)だしな。
もうやめたほうがいいね。
ただの無能じゃん。
それ時代遅れな
2.一時間前に来て掃除
3.上司より早く帰らない
4.エレベーターの位置
5.相手より早くお茶を飲まない
これだろ
つーか新人のお前が会社にとってどの情報が必要でどんな連絡をして欲しいのかわかるのかと
五分前にはつくくらいの意識でないと遅刻する奴でまくるからな。
僕はしないもん!って言っても、そこまでの信用を勝ち取れないお前が悪いとしか言えない。
意味分かって使ってるのか?
何かあっても連帯責任にできるからな
むしろ相手に時間を取らせる電話の方が失礼しますが必要だわ
5分前から仕事始める必要ねえわ。
休憩も5分削られてたら馬鹿馬鹿しい。
こっちは一時間前って言われていたわ~
クズやんけ(ワラ
相手によってはFAXの後に電話してるわ。
パートですらちゃんとやれてるぞ。
老害とか言っておきながらそいつらの言動を引き継いで同類化してる事に気づいてない
若いやつらに自分より楽をされるのが嫌なだけのクズ
今は実感できなくても新人がベテランになる頃には常識になる。
5分前行動なんて学校にいるうちから身に付けておくべき基本スキルだろw
少なくともメールで失礼しますは不要、無くていいじゃなくて無い方がいい完全な無駄
きっちり就業時間は守って終わりの時間も厳守しような。
毎日ギリギリ駆け込むより楽だし。
別に着席して構えていろということではない。
報連相は必要そうなことをするんだ。
いらねーことはしなくていい。
メールで連絡されると、小さいことはともかく、ある程度以上のことになると電話で確認しなきゃならないんだぞ。
そして、どのレベルから相手にとってそうなるかわからない以上、つけなきゃダメだろ
ユーチューバーかニコ生主にでもなりなよ
報告にしても新人が判断して良いもんじゃないわ
お前には必要無くても上司には必要なことがあるんだよ
逆だアホ
電話じゃ記録も残らないし細々とした説明とか時間を取らせるだけだから、詳細はメールで伝えるのが基本
言った言わないで揉めることもないし関係する人にCCで同時に伝えられる
今時電話の方が丁寧とか思ってる方がバカだろw
上司に必要ないことまで報告するな、っていわれたんじゃね?
そら詳細を伝える段階になったらな。
最初期は相手が本人かどうか確認しなきゃいけないんだから、普通は電話だろ。
つーか、普通、重要な案件の時は電話とレコーダー併用するよな。
心の余裕を持てないような報酬しか貰えないんでしょ
勝手に録音したら失礼だし、最初期の段階で録音しますなんて伝えて来るような相手を信頼しねえよ
だいたい最初期こそいきなり電話とか失礼すぎるw
相手の時間を拘束するってのがどれだけ迷惑かわかってねえ
あとFAXもな
急いでる時にメールなんて先方にいつ対応してもらえるか分からん
ツールは使ってなんぼだ
2位は椅子取りゲームじゃないから無理もあると思う、4位は調子に乗せる場合もあるからやりすぎは問題、5位は急ぎ以外で電話はどうかとも思うけどこの記事の意見はただのぐうたら、6位は内容による、7位は年『だけ』で騒ぐのもいるからその場合は相手にする必要なし、8位は4回やってるのとかいない、9位は意見言ってるほうが調子に乗ってる、10位電話でも相手の都合わからないから気にしたほうがいい
10位の今の時代って感じのことで言うと、「日本人ならパソコンじゃなくて筆で書け」は間違い。『書く』としてもペンでいい。筆が一番迷惑
むしろメールチェックをしっかりして取引先からのメールへの対応を早めることを教えた方が余程いいわw
仕事もできないくせに文句ばかりいうゆとりよりは鍛えられた社畜のほうがよっぽど偉いと思うよ
やっぱ日本人ってクレイジーだわ
今時も何もお前がメールしてる相手は、そのお前のいう常識に則った行動してくれんのかと。
自分の考えで、相手もしてくれるはず!とかアホすぎるだろ。
アスペルガー手前じゃねーか
まともに仕事する神経があれば五分前には準備終わらせておくのが常識になってるもんだ
時代を先取りするのかしないのかは会社の判断だったり個人判断
「概念を固定してしまう」事が一番危険
どうせ思考停止で言われるがまましかできないから
自分の中だけの勝手な判断で変えていいものでもない
報告連絡相談なんかはまさにそれ
お前みたいなのを思考停止って言うんだよ
ほんとゆとりは使えねーなw
少子化って若い世代の給与だけの問題だと思ってたけど、案外こういう時間にルーズなとこが原因なんじゃねえかな
五分前には仕事ができるようにする日本のシステムは、海外から絶賛されてましたけどね。
概念を固定しないと言いつつ古い常識には従わないという概念を固定してて草生えるw
わかってると思うが、当然個人判断を優先させる場合は自己責任。分かってると思うが
その個人判断が問題だから報連相があるんだと思ってたんだけど、これは新しい常識やな
びじねすまなーって盲信してる方が気持ち悪いけどな。
各個人の気持ちとして早めに行動することは大切だけど、システムとしてガッチリ決めるようなものではないのは確かだろ。
うちの会社は徹底されたルールはないけどこれやってない奴は絶対半年に2度以上は始業時間に間に合ってない
端で見ていてお前の方がかなりヤバイ
自分の常識に従ってくれるとは限らないってそのまんま自分にも当てはまる事が理解できないなら、それこそアスペだぞ
常識に従わないって、そのお前が従うべき常識だと思ってるものがずれてる可能性も考えろって話だろ?
もしも上司にそういう指示をされたら会社に報告するように言われてるくらいだ
当たり前だけど、始業5分前ルールなんて作ったら、その5分も拘束時間になって業務時間扱いになるから
給与もその分支払わなけれはいけなくなる
5分前に席に着かせておいてその時間を業務時間扱いにしないのはブラックだからね
じゃないと電話した側の準備が出来てないらしいからな。
恐らく気持ちの準備だと思うが、そんなの電話での応対になれていない新人ならまだしも新人じゃないやつがそんなこと言っていたら笑われるわな。
飲まないで帰られるのが一番迷惑
ゴミ浮いてるから捨てるしかないし、そいつが来たせいで一杯が無駄になったと考えますので
この記事信じてる老害wwwwwwwww
理解しようとも正そうとも思いません。人それぞれなんで(笑)
ゆとりだ時代遅れだと互いにネットで罵り合う……それでいいじゃないですか。
気遣いができるかどうか。
会社によって回数が違う時点で…
特に企業の内線つきで交換器経由してるようなのは
勤怠メールは複数人で送れるのが効率的と言いたいのだろうけど、本音はサボる時に病気のフリするのが嫌って理由だろどうせw
始業時刻から仕事できれば良い
仕事ができないようなコンディションが問題
新入社員も入って半年もしないうちに身についてるし、逆に身についてなかった新人は1年過ぎる頃には居なくなってるね
まあ会社の方もコンプライアンスとかいい加減だけど。
余裕を持って行動しないと痛い目合うぞ
始業30分前には会社に居なきゃならんのに。
これが出来れば仕事が出来る人間になるんじゃなくて、仕事が出来ない人間ってこれが出来ないんだよ
連絡というのは相手に伝えるのが本来の目的なんだからメールを送りつけるだけでは連絡したとは言わない
もちろん翌日の予定とかある程度リードタイムがあるならメールでも構わない
でも日本人は文化的な背景からノックする習慣がなかったから、ノック4回って日本人だとうるさく感じちゃうみたいだから日本のビジネスマナー的には3回妥当なんだってさー。
下っ端のケツ拭く先輩方の身にもなってみろ
あとの愚痴は同期の飲み会でぶちまけりゃいい
無駄にしゃべることがないのだ
ゆえに用事があるからこそ話しかけてるのだと
ほうれん草だから話しかけてるのだと
連携を要する仕事なら確認と同期を取るためやら
同期ズレによって生じる遅れの保険として
各々が必要に応じてマージンをとるだけの話
早く終わるならソレに越したことはないし
明日楽するための仕事に充てれば良い
どうしてくれんだ
じゃあ少しでも休憩したらそのぶん給料減らすわwww
トイレ休憩もアウトな?
出勤準備にかかる時間にすら給料出せって言い出しそうw
特に2位は会社によって推奨されるコール数が違うし
4位はやられる方はむず痒いから判る
あては甘えるなと思った
これ医療業界だと後々患者の容態がヤバくなって取り返しのつかないパターンになるで
じゃあ、わざわざBCCにしてるのにBCCで失礼しますとか書く理由は何?
会社に求めるなら自分も完璧を成せよ
前職は始業時間過ぎて来てもお咎めない大手やったけど、どちらかというと今の方が仕事やってる充足感あるわ
緩い所は社会人として成長しにくい
3コールでイライラする奴は電話なんてしない、直接出向く
これがゆとりゴミ
つーか殆どが何言ってんだ?なものばかりだと思うから、ゆとりで括らないでほしい
遅れたやつは解雇な
お前が決める事じゃねえだろw
始業時間に絶対に遅れないために行動すれば自然と5分か10分前には居る形になるからねえ、本質を見失ってるよね
ほとんどがむしろあって当然の、ビジネスマナーというか一般常識の範疇
勉強しかしてこなかったのか?
メールが確実に届く様な保障は誰もしてないし
遅延で数日遅れることもあるのに
それ以外は本物の意見
五分前にはいろよ
ほうれん草を部下から上司への行動だけだと思ってる馬鹿多いよね、部門長が会議の結果をちゃんと部下にも報告することも含めてのほうれん草なのにね
通勤時間中と昼休みはまだわかるが早朝とか10時~11時くらいの中途半端な時間にご立派()な意見書いてる人はねえw
なって速攻で出られても向こうが困る
業務時間に含めたら無駄な工数で会社にとってマイナスでしかないし、含めないなら労基とか抜きにしてみても業務無関係に社内滞在とかセキュリティ的に問題
ちゃんと始業時間から働く気なのに5分前にも来ないのか?意味がわからん
別に困らんよ
そりゃ引き篭りには電話掛かってこないからな
掛ける側が困るかどうかの話なのに馬鹿なの?
「設定されてる仕事開始時間は8時からだが、一時間前の7時には来て仕事しろ。じゃなきゃ昇給とかねーから」とか糞ふざけた事を当たり前みたいにするゴミ会社だったぞ。
3年半で辞めたけど、その2年後に会社潰れててザマァ!と最高に爽快だったがな。
出来る奴には言わないしマニュアルも必要ない。
そこを分からずマニュアルを批判する奴は正真正銘のダメな奴。
家に引きこもってる人の方が人に迷惑をかけないだけ世のため。
典型的な無能の言い訳だなそれ
むしろ3年半やってたおまえざまぁなんだがw
お前は、必要ないと思ってても、重要なこともあるんだよ。
むしろ開始0分に座る方が難しいと思う。
最近の奴は凄い能力を持っているのか?
始業5分前は別にいいだろ
終業5分後も席についてるがいらないだろ
5分ぐらい余裕もっとかないと勤務開始時間に動けないでしょ
相手から見てどう思われるか が大事なわけだよ。
それを分かってないのな。
営業職じゃなくても、得意先や客に ダメだわ って思われたらダメってのを分かってないなこいつら
働かせてもらっている っていうのを分かってない
嫌ならそれでOKな会社いくか、自分で起業しろとしかw
あとはケースバイケースだろうけど特に変だとは思わないな~。
それ以上のことができるなら別だが。
今時小学生から教えられてるだろ
あ、ゆとりは…
具体的に書ける人が居たら頼みたい。
報告・連絡・相談が出来る環境を作ることなんだけどね。
ホウレンソウは部下や新人ではなく上司の問題だね。
これがないがしろにされたら日本人でいる必要もなくなりそうだ
心に余裕を持たせるための5分間じゃないのか
どうせ、まともな人間なんて1割程度しかいないから毎日5分間もじっとさせられたら
くだらない話題(隣の女の子のセッ●クスと話)を頭に浮かべたりしているだけじゃないかな?
1割のまともな人は今日1日の仕事を段取りを頭で何でも復唱したりしているかもしれないけど。
交通機関の遅延や、誰かに捕まることや、パソコンが起動しないなどのイレギュラーがあっても遅刻しないための時間的余裕。
遅刻するやつはイレギュラーがあるとイレギュラーのせいで遅れたとドヤ顔で報告してくるがそんな言い訳通用しないのが社会だ。
交通機関の遅延が5分で済むとは思えないけどねー。
PCがトラブっても5分で直せるスキルを持っている人も少ない。
仕事が出来る奴がルールを作っていってんねやで。
5分でどうこうなる場面なんていくらでもあるよ
それ以外にも5分じゃ間に合わないと分かった時点で然るべき人に報告相談すれば、仕事を代わってもらったりして他所への影響を抑えることもできるよ
迫真の演技が出来る人もいれば現場に立ってから本気を出す人もいれば現場に入った時に
作らないと出来ない人がいるように…
仕事を9時にパッと100%の出力で出来る為の5分なら良いけど結局は本人のスタイル?みたいな
ものに依存しそうな気がしますね。
新人ならこんなもんよ
お前らも最初はそうだっただろ?
考える必要なんて全く無いことばかり
それが出来た上で効率を考えればいいだけ
キャリア積んで実績が出せるならグダグダ言われなくなるよ
まわりが合わせてくれるのは小学生までやで
嫌なら死んどけ
なんで年が上なだけで敬語使わんといけないのか
頭大丈夫か?
自分がいざその年上で下のやつが敬語使わなかっても平気でいられるか?
人としての基本すらわからなんとか今のゆとり終わりすぎだろ
あまりにド真ん中に立ってるから、降りる人が降りられなくて詰まって結局本人もロクに乗れない始末
アゴ部分だけ切り揃えたヒゲの20代中盤ぐらいの、渋谷マークシティのサイバーほにゃらら社の社員さんの実話だがな
ゆとりって何が凄いかって言うと、もはや世代全体がサイコパス世代と言っていいぐらい自分の事しか考えてない
マナーとかコンプライアンスとか語る以前に、完全に基地外だと思って接した方がいい
なんかいろいろつらいしもやもやする
こんな あれこれ文句を言う新人連中は速攻で首
あとは勝手に起業するなり路頭に迷えばいい
素直な高卒がまだまし
前者は記録・証拠の残るメールor残らない電話と考えると明らか。「電話で失礼します」なら納得できる。
後者はBCCこそ配慮の塊な機能なのになぜ失礼しますなのか?全く理解できない。
5分前にデスクにいるとかは良いんだけど出されたお茶を相手が口をつけるまで飲まないとかアホかよ
「本来なら始業開始時間から勤務開始すべき」(26歳・男性)
「新人教育といってこき使うのは悪しき風習だと思う」(27歳・男性)
5分前どころか15分前には居ろよゆとり世代が!
俺は平気だなあ
手っ取り早く仲良くなれる
まあ人それぞれだね
後輩に敬語使われないとムカつく人の方が多いと思う
医者がはちまってワロタw
ヤブ医者確定だな
日本人は時間にルーズなんだし
始業前にやたらこだわる割に帰る時間はサビ残前提のクソ企業が多いんだろw
宛先が多すぎる場合は、BCCにぶっこんで、宛先多数のためBCCでお送りします。って書いたりするけどな。
失礼します、って使いどころが分からん。
1分前で充分だろ。
やっぱ若い社会人って言っても学生気分抜けてないのがほとんどじゃねぇか。
それは学生までの話だろ
お前みたいなやつはどこに就職しても長く続かない
そんなこと言うのなら、就職なんかすんなよ、一生バイトでもやって遊んでろ
しかし指定された時間には間に合ったが五分前行動ができていないという理由で叱られるのは理不尽ではなかろうか。もちろんケースバイケースではあるし一概には言えないのだが、なんのために五分前行動をするのかをきちんと考えてほしいものだ。