現代におけるフェンスカーの扱い方を考える(今からフェンスカーを始める人は読んでください)
http://masarukun7.dreamlog.jp/
(記事によると)
★フェンスカーとは
そもそも、フェンスカーとはなんぞや?という話ですが、歴史は古く、発祥は90年代まで遡るのですが、当時の大人たちが「ミニ四駆のレギュレーションを無視して速さの限界に挑戦した物」の事を指します。もうこれは「ミニ四駆」じゃない、フェンスに沿って走る車だから「フェンスカー」だ、という事になったわけです。四輪で走っていた頃は超四駆、フリースタイル等と呼ばれていました。
そのスピードは驚異的で、フルチューンのミニ四駆の2~4倍のスピードで走行します。
★現代における「ミニ四駆」と「フェンスカー」の在り方
皆さんご存知の通り、タミヤのレギュレーションでは、基本的にタミヤ製品のみ使用可能となっていますが、近年、タミヤ製品に似せて作られた社外製パーツが多数登場しており、残念ながら、それらをタミヤレギュでレースを行っている場で使用する方が多く存在します。
その為か、タミヤレギュから外れるセッティングのマシンや社外品に悪いイメージが強く、「タミヤ以外は悪」と考えている方も少なからずいると思います。
しかし、僕はそう思いません。
タミヤ以外が悪なのではなく「ルールを守らない者が悪」なのだと思っています。
消費者に対し、コレは社外品ではなく本物ですよ、と騙そうとしているレベルの社外品に関しては、別の問題がありますが、TPOを弁えていれば、社外品の使用やフェンスカーを代表とするレギュから外れるマシンの走行を行っても全く問題は無いと思います。
サーキット場がタミヤレギュ基準のミニ四駆以外の走行を禁止しているのであれば、走行させなければ良いだけの話です。フェンスカー走行して良いのか不安なのであれば、確認を取れば良いだけの話です。
重要なのは「ミニ四駆」と「フェンスカー」は別物という認識を持ち「ルールを守る」という事だと思います。それを知らない人には、教えてあげることも重要です。
ニコニコ超会議2016で悪魔のように速いミニ四駆大会をしてみた
http://monobook.org/wiki/ニコニコ超会議2016で悪魔のように速いミニ四駆大会をしてみた
(記事によると)
ニコニコ超会議2016 超まるなげひろばユーザー応援企画
「超ゼロぐらいからでは無いミニ四駆王 決定戦」一日目 超平面王
フェンスカー部門エキシビジョン で、最速ラップタイムを記録した時の模様です。
・なんだこれ
・肉眼で見えねェ
・ビークスパイダーになりそう
・スポンジ使わなければ怪我するミニ四駆www




昔流行った時よりも速くなって、ニコニコの画質では全然分からないレベルまで加速しててビビった


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
ハイパーレーサーとバクシードで懲りたと思ってたんだが
秒速で億稼ぐ人これにどう答えるの?
はちまの評判落としてんのコイツだぞ!!
それとも四駆部門は別にある?
手持ちのカメラで全周を追うからついていけないんだろな
定点フカンで全体が撮影できれば見られるとは思う
個人的には素人の限界まで予算をかけて廃人レベルの域で競って欲しい
いや4月からのこのキモバイトのウザさは異常
フェンスカーは海外でも人気があるよ
巻島先輩?
☝
俺と同じ気持ちならこれを拡散してくれ
☝
俺と同じ気持ちならこれを拡散してくれ
☝
俺と同じ気持ちならこれを拡散してくれ
youtube動画だと速過ぎて映らないように見えたけど
改めて撮り直すと全然インパクトの無い映像になって
番組内で「つまらない映像でごめんなさい」って謝罪してた。
まぁ全てわかってる俺が一番かっこいいのは事実
しかし、僕はそう思いません。
ルールを守らない者が悪なのではなく「勝負に負けた者が悪」なのだと思っています。
時速で表すと遅く感じるな・・・
F1くらいのスピードが出るのかと思った
死人でるかもしれんは
シャーシしかないじゃんかよ
ニコニコじゃ糞過ぎて凄さがなんもわからんわ
目で追えないものが流行るのかね?
普通のミニ四駆の半分の速さのほうが競争する分には面白いと思うんだけどな
でも今までより遅くしたら凄く叩かれるかもしれないから
新しくミニ四駆Jrみたいなの出して、そっちでやってもらうとかアリだと思う
ちょっと時間空いたからと思ったが、その時間すら勿体無かった…。
ゲキドライヴでもやってろ
デザインにも拘れ
読む時間が勿体無いくらいなのにそんな下らないコメントを書き込む時間はあるんだな
真上から映せよ
秒速10mってたかが時速36kmって分かんないのかな
何が見えないだか、野球に例えても超スローボール
海外だとスロットカーってのがあってな
ボディなんか要らんかったんじゃないか
しかもそのまま道路に飛び出してグシャ!
6輪になってて、後ろに突き出たのがホイール付きのスタビライザー(ミニ四駆パーツ的な意味)になってて、ひっくり返らないんだろうね。
遥か昔、大会に出た時は高低差のあるコースで、綺麗に前から持ち上がって吹き飛んだ記憶がある。
ちょうどルマンでメルセデスが空を飛んだ時みたいな感じ。