プロ野球で今季から導入「コリジョンルール」に不満の声が殺到
http://news.livedoor.com/article/detail/11520611/
記事によると
・プロ野球「コリジョン(衝突)ルール」で、5月11日の阪神対巨人戦に“疑惑の判定”
・問題の3回の巨人の攻撃。2死2塁からのセンター前ヒットで、2塁走者・小林がホームへ突入。タイミング的には完全にアウトで、一旦はアウトの判定が下された。しかし審判団はビデオ検証を行い、捕手・原口が走路に入っていたと判断。コリジョンルールを適用し、巨人の得点が認められた。
ツイッターには、
「野球にならないコリジョンとかいうルールやめてほしいな… 白けるわ」
「コリジョンのせいでほんまおもんないわ…」
「コリジョンルールはクソやでもうやめろ 一気に野球の醍醐味なくなったわ」
巨人ファンからも、
「巨人ファンやけどあれでコリジョン取られるならキャッチャーどうしたらいいかわからんよな」
「巨人ファンだけど、これはアウトだよ!!これじゃ野手の見せ場ないじゃん コリジョンルールなんてやめちゃえばいいのに…」
衝突ルール - Wikipedia
2011年にメジャーリーグベースボール(MLB)公式戦において走者が本塁に走って来た際にサンフランシスコ・ジャイアンツのバスター・ポージー捕手が左足首じん帯を切る重傷を負った。この事故を切っ掛けに本塁でのクロスプレーに関する議論が高まり2014年に禁止事項としてルールに加えられた[1]。2015年にMLBで採用され、翌2016年に日本プロ野球(NPB)[2]でも採用されている。
1.走者が捕手に強引に体当たりをすることを禁じる
2.捕手のブロックと走者の走路を妨害することを禁じる
3.送球がそれるなど止むを得ない理由で捕手が走路内に入る時も衝突をなるべく避けること
この話題に対する反応
・こないだの阪神-巨人戰なんて見たら納得いかないよ
・ルールに適合するようにプレーの質を変えていくだろうし、怪我を誘発するプレーに、野球の醍醐味を求めてはアカンと思うよ。
・巨人が有利なルールにしたいだけちゃうんか?
【速報】野球賭博で元選手の笠原将生容疑者ら2人を逮捕
【悲報】横浜DeNAでも金銭授受発覚!罰金、投手祝儀と高校野球クジ
巨人選手がやっていた野球賭博の詳細が判明!「円陣で声を出した人が総取り、連勝するほど掛け金が膨れ上がる」
【画像あり】六大学野球2016の煽りポスタークオリティ高すぎwwwwww
某週刊誌が清原和博氏の好きなものを叩きまくる「野球とか何が楽しいの」「ステーキは牛の死体を焼いただけ」
オリンピック中の神宮球場に使用中止要請!これが通ったら野球200試合が路頭に迷う


実況パワフルプロ野球2016 (特典なし)posted with amazlet at 16.05.14コナミデジタルエンタテインメント (2016-04-28)
売り上げランキング: 16
PS4/PSVita『イース8』コラボモデルのPS Vita本体が予約受付中。オリジナルデザインのテーマやパッケージが付属
おはようゴミクズ共!
さすが在日天国ピロやきうwwww
楽しむのはあまりに危険すぎるやろ
↑
ほんとこれ。
捕手はホームベースを身体で隠すべきじゃないってイーブンな条件だろ
昔のメジャーみたいに衝突上等ならともかく
これまでの日本のやったもんがちのルールより今のルールの方がすっきり明確だわ
またVHSだから画質が悪かったとか言い訳するの?w
ひとつはこのルールとその適用に関する調整。もうひとつはこの新ルールに対する慣れ。
この2つで何とかなる範囲ではある。
本当は前者をもっと前からしっかり研究すべきだったけど、シーズン中はさすがに無理だろうな。
これでブロックしてるならキャッチャーアウト取れんわ
あの判定がおかしかっただけ。
ファンのレベルが酷すぎ
走者が勢い落とさずに直進したらぶつかる位地に陣取ってるじゃん
大和(だったか?)のバックホームも素晴らしかったしキャッチャーもあからさまというわけではなかっただけにな
お前のせいで…
さっさと地上波から試合中継も関連ニュースも全部消えて欲しいわ
納得した
前に出るなり後ろに下がるなりすればいいだけじゃん
ベース踏むか捕球してタッチすればいればいいのになぜ?
去年までなら素晴らしいバックホームだったけど、新ルール下では悪送球だったってこと。
ルールが変わったんだから適応しないとね?
こんなんセーフにされたら守ってる方はどうしようもないわ
ゴミみたいな実力しかないこういう審判の誤審が台無しにする試合がさらに増えるぞ
1.走者が捕手に強引に体当たりをすることを禁じる
2.捕手のブロックと走者の走路を妨害することを禁じる
3.送球がそれるなど止むを得ない理由で捕手が走路内に入る時も衝突をなるべく避けること
この3点だけなん?
だとしたらルールとして雑で乱暴すぎやろ。
色んな条件がある中でこの3点だけ無条件で当てはめるからおかしくなるんちゃうの?
(ベース上まで下がらなきゃとれなかったので)ダメです
まあそれは原口のボケが前でとらんかったからやけど
猛虎弁なんだよなあ
くっさいなんj持ち出してるからね仕方ないね
そんな余裕な場面言ってるんじゃねーよ屁理屈野郎が
野球したことあんのかよ
進路に入っちゃいけないって基本ルールはまもらんと駄目だろ
そんなに選手の血が見たいのか
肘松「とってるぞ」
これでもだめなのか
取り入れた物があまりにもテキトー過ぎておかしくなってんだろw。
少しでも知恵があるならもっとルール練って詰めろよwww
二死二塁なのにベース踏むだけでアウトになるのか
すげーな
衝突のリスク減らないしならこのルールに何の意味もねえ
なぜ進路上に居ないと思い込めるんだろうか
この捕手の足は四次元で構成されているのか
コリジョンルールに文句をいう ←アホ
正にそれ
投票牧場の書き方自体アホすぎる
ランナーもスライディングじゃなくて、走り抜けんといかん
流石にありえない
選手にとってケガがどれほど怖いか
ケガで辞めざるをえなかった俺は痛いほど分かる
見せ場とか言っちゃう自称野球好きの底辺共
後ろだろうが走りぬけた場合に激突する場所に脚入ってるからダメだっての。ベース上に膝あるから走りぬけなくても当たるし。少なくとも頭は走路に入ってるし
必要だがルールが曖昧、運営がいい加減だから文句出てんだよ
2回読めばわかるけど、お前の文章は非常に分かりにくい
小学生から国語勉強し直して来い
それにしてもやきう選手ってのはつり目のブサイクばっかだなw
ほんとに日本人なの?
責任取る覚悟ないなら黙ってよう
走路を開けるんじゃなく、走者が故意に体当たりしたと思える行為をしたら一発退場!とかにしたら良かったんじゃない?投手の頭部への危険球一発退場!みたいに。
そんなことをあたりまえのようにやってたMLBのせいで危険球退場だのコリジョンルールだのができて、野球がつまらなくなった
MLBも導入した当初は探り探りだったし
サッカーだってオフサイドの規定が変わって正直誤審も沢山あるわ
何の意味あるの?それが適用される場面ってもう激突してんじゃん
もうお前二度と野球に関わるな
見るのも禁止
いろんなスポーツでも導入するまでに試験試合とか設けてじっくり考慮してんのに。
こんないい加減な考え方まかり通るのやきうくらいじゃね?www
そのじっくり考慮してる間に選手がケガしたらどうするの?
お前責任とれんの?
とれないなら、黙ってろ!!!
それをする選手がいなければ、こんなルール必要なかったのに
採点競技並みに曖昧なのはどうかね?
それならザイコを外国人枠に入れろ
どのスポーツも導入したては色々トラブル起きてるよ
これだってMLBですでに導入してるし練習試合やOP戦でも散々やってる
それでも最初はトラブルは起きる
アウトにされたことあるからそもそも野球嫌いだわ
クロスプレー禁止でキャッチしてベースについた時点でアウトにしろよほかの塁みたいに
それを言うならこのルール取り入れるのが遅すぎる球界がおかしいんじゃねーの?
本当に選手守りたいなら
もっと前から選手を守るためにルール練って導入するための時間なんて腐るほどあったよね?
今更慌てて導入しといて、お前が責任責任言う矛先は日本野球界じゃねーの?
本当にお前が選手のこと考えてるならNPBに文句言えや。
まぁどのみちクッソつまらないスポーツ()には変わりないが
スポーツのジャッジって難しいからプロの審判員がいるんだけど、ルールが変わって判定する側が迷うとか見ててイラっとするよ
おまえらがマートン野放しにしたせいだろうが
衝突が醍醐味とか野球ファンでも何でもねーだろ
このルールあっての采配が出来上がっていくんだから問題ないんだよ
それでは滑り込んでいる側が危ないんだわ
あの返球なら捕手が前に出て止めることができた
巨人の小林はコリジョン受けてからは
ちゃんとベースの前に位置して追いタッチしています
昨日の阪神戦見てたけど阪神の原口は学んだのか
ベースの前に立って追いタッチでアウトにしてたね
小林も開幕戦でそれで対応してたってのに
他のベースと一緒でベースにグラブ置いとけば走者は勝手にアウトになる
追いタッチするから塞がないとアウトにできない自体になる
異常だと分かってても、今まで当たり前だったことを覆すのは時間がかかる
お前みたいなゴミがごねるから
時間かけて、やっと選手を守るルールができたのに、未練たらたらのお前みたいな
クレーマーがうだうだ言ってるのは目障りだわ
俺の視界から消えろ
んで、自分らが不利になったらわめき出したって感じだわ
ぶっ飛ばされたキャッチャーのミットから
ボールがコロっとこぼれるのを見て
審判がセーフ!セーフ!みたいな
なんと孫六みたいなシーンはもう見れないんやね…
手の届く所で突っ立てろよw
それって皮肉だよね。当然。。
ボールやバットがあたって危ないから廃止したらどうですかー
ピッチャーライナーが危ないからマウンドをもう50mくらい下げたらどうですかー
どう見ても走塁妨害だっただろ
クロスプレー?
馬鹿かっ!?
もう野球ゲームでもやってろよ(笑)
キャッチャーはどこで走者を殺せばいいん?
日本で独自の進化を遂げた野球は本家のベースボールよりも優れている
ガラケーにスマホより優れている部分があるのと同じ
未練タラタラ?どこをどう読んでそう理解したの?
それに選手を守るって観点ではひとつもケチつけてないぞ?
お前みたいな盲目で排他的なやつが減ればもっと野球楽しめるのになぁ。
てかどうやってアウトにすればええのこれw
他の塁と同じように守れや
つまり捕手はタッチすればよかったわけか
今回のタイミングじゃアウトにはできない
通常は前に出て捕った後にベース上にグラブを置いて来るのを待つ
ルール作るならもっと前から作ればよかったのにねぇ
俺が子供の頃は日本中がJリーグに夢中だったんだぜ
今までなぁなぁだったルールを明確化したのだから良いことじゃん
それを理解できない選手がまだ未熟ってことよ
明らかに巨人叩きに誘導しようとして失敗してるな
シーズンに入ってルール変わったのか?
ただあの判定がおかしかっただけ
まぁ元々ブロックなんてただの走塁妨害だからな ルール明確なら文句ないよ
選手にタッチしないと駄目?
他の塁の場合は球捕ってベース踏めばアウトだよね
臭そう
それでベースの前で捕球する時間が無かったなら可哀想だとは思う。でも前に出る時間は十分あったのに、それをしないでただベースを跨いで、身体はちょっと避けたが脚残ってるクソ体勢で捕球してる捕手がゴミ
開幕から何試合してると思ってるんだよ。学習しないのか
もしアウトになったら巨人阪神戦は何だったのって話になる
メジャーは選手のこと考えてるけど日本プロ野球が考えてるのは体裁だけだよ
この事例は思い切りブロックしてるだろうが
送球が逸れてブロック扱いになった事例だってあったのに
巨人相手なら何言っても良いのかよ
ないない。オフシーズンから周知されていて野球ファンでも知ってるのに、控えだろうが選手や守備コーチが知らないなんて絶対にない。腕の長さとかまちまちだから、真っ先に自分に合う位置取りとか捕球の流れでタッチの練習する事項だし
どっちかって言うと審判が統一性を持てるかどうか
プロならそれくらいサラっとこなせや
基本ランナーはタッチしないとアウトにならないぞ。ベース(フォースプレー)の場合は進塁義務が生じている時。打者が一塁でベースタッチでアウトになるのは必ず一塁に向かわないといけないから。
確かに走者が来るより先にボールキャッチしたけど
そこからタッチするまでの間のもたつきで走者の方が先にがベース踏んでる
多分これをアウトだと思ってる人は走者よりも早くボールをキャッチしてた点だけに囚われているから
ちゃんと動画を見直せば走者のほうが完全に早くベース踏んでるのがわかる
コリジョンを適用するかしないかの話だから
そんなに衝突見たけりゃラグビー・アメフトやプロレス見りゃあいいだろ
相撲「よく言った、ウチに稽古に来い」
衝突して選手が植物人間になったら観客も後味悪いし
プロ野球選手同士の激突はダンプカー同士の衝突と同じ力量になるらしいし
クロスプレイ減るぞ
ちゃんとベースの前に捕手が移動してタッチにいかないと
これ関連の面白いプレーはすでに今年いくつかあるし、捕手が壊れることに比べれば全然いい
完全にセーフじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはキャッチャーが下手なの?
それともコリジョンとかいう変な名前のルールがキャッチャーにあの動きを強制させてるの?
後者ならコリジョンなんて今すぐ撤回しろ
あろうが無かろうがセーフってこと?
文句言ってる連中がなおさらダサいことになるやんけw
え、一回でわかるけど・・。
多少読みづらくても理解しようとする努力もいるぜ。
読みやすくする努力も必要だけどな
ホームだけ走り抜け出来ないのがおかしいんだよ
その時点で走塁を妨害してるんだからルール適用が正しい
ボール落ちたところでセーフかアウトか決めちゃえよ
マジかー、初めて知ったわ
パワプロ初めてやってるんだけど気付かんかったorz
節子・・・それコリジョンルールやない
コリアンルールや(´・ω・`)
大田が一塁から一気にホームまで帰ってきたのには笑った
あのサヨナラ勝ちは巨人ファンは絶頂したろうな
コリジョンルールがあったら三塁で止めてるかもしれん
そっちのほうが白けるから
それが無くなったら魅力が半減するんだったら
そんなスポーツやめちまえよwww
キックで相手好き放題潰せるじゃんと思ってたからね
適応する前から既に分かってました
そして「それも含めてプロの技術」とか言い出す奴が湧いてくる
ルールは重要なんだよボケ共
ただこれは捕手は衝突避けて守備してるでしょ。これが違反だってんならそりゃ戸惑うよ
今回の問題はコリジョンルールの有無じゃなくルールの誤用だと思うわ
走者がタックルして捕手吹き飛ばすのは?そういう場面もかなり多いと思うけど
という引きが使えなくなったな
さんざんそんなことやってたMLBが、たまたま大ケガした選手が出たことでルール変更とか
それに合わせてラフプレイの比較的少ない日本がコリジョンを採用するとか
しかも走者のタイミングも複数画像でセーフって判明してる
何よりこの捕手も昨日の試合でルール通りにやってアウトにできてる
わざわざ記事にしたってことはやらおんって阪神ファンなんだな、見苦しいわ
飛んできたボールに対して体を合わせに行く事は自然な事なのに、このルールのために変な体制でボールを
取る事を瞬時にしなくちゃいけなくなる
あからさまなブロックだったり、体当たりなら適用すべきだけどね
未然に防いでるのにコリジョン適用じゃめちゃくちゃっすわ
そういう問題じゃなく完全に「コリジョンルールを適用し」って言ってるのが問題なんだけど
消える魔球使用ありっすか?
セカンド(orショート)は2塁ベースを体で隠してブロックするか?
今まで捕手がブロックしすぎてたんだよ
滑り込んでもブロックされて届かないし、だから外人選手は体当たりしてくるの多いし
散々、甲子園でグレーなルール違反やっておいてルール内で不利益が有ったら大騒ぎしてルール代えろ
そんなのあり得ないから
タックルは実際あぶないし
ベースを完全に塞ぐのもどうかと思うし
ルールをちゃんと明確化すればいい
それより日本はさっさとチャレンジシステム入れろ
日本人のルールにあわせろや
それで1点が裏返るとかwww
もうスライディングも禁止な。
阪神はとっとと解散しろボケ
ホームベースとキャッチャー用のベース分ければいんじゃね
キャッチャーがボールキャッチしてキャッチャー用のベース踏めばタッチ無しでアウト
ランナーはランナー用のベースを全力で駆け抜ければセーフ
国際試合とかしらん
巨人に有利なんだから、受け入れよう
バッターボックスの前後と2つ置けば何の問題もないな
曖昧なクソルールより遥かにマシ
と野球ファンは言ってるのね
バカかな?
曖昧とか言ってる奴試合どころか問題のシーンすら見てないだろ
明らかにコリジョン適用範囲内のプレーだったよ
死角から100kgクラスの奴に体当たりされて危ないシーンとか今までにあったし
もう少しキャッチャー寄りのジャッジでいいかもな
このルールが駄目なんじゃなくその辺が曖昧なのが悪い
ただもう一度定義を再確認する必要かがある。
コリアンは不要
なぜならお前のところにいたマートンのせいでこのルールが追加されたから。
そもそもは西武がキャンプからタックルの練習をしたのかが始まり、外野手からの返球はさまざまな事がらが想定されクレームをつけてビデオ判定は審判の解釈しだいであいまい悪質なランナーや悪質なキャッチャーのみ適応が望ましい!
スライディングしてベースにさわれる場所を空けてればOKだと思うんだが
何言ってんの?
審判団の中でも意見が分かれているのに
すこいねえ、君って
審判の経験あるの?
それな
体当たりとブロックだけ禁止すればいいだけ
マートンがはじめたからじゃなくてマートンの所為で出来たんだよ。
そんなことで怪我するなんてバカバカしい
空けててもベースまたいでる?からルールにひっかかったんじゃないの?
キャッチャーへのタックル禁止だけでいいと思うけどねぇ。
もし、タックルして相手を怪我させて出場できない状態にしたら、
加害者も同じ期間出場禁止にすりゃいい。
そんなにタックルwがみたいならアメフトでもみりゃいいじゃん
これで駄目ならベースに近寄れんぞ
ベース上じゃなくとも、そのランナーの進路の直線上に捕手は入るなということなので
ベースを越えた先も進路の直線上なので その直線上の後ろに捕手が居てもこれが適応されてしまうんだよ。
ベースの一塁側方向の斜め後ろにいることすらも許されないルールなんだよな
その適応されるラインの幅は当然定められていないので審判が「はい ラインに指が入っていた」と判断することも出来る。
今回の判断はこれに近い。
(まぁ これはストライクゾーンの判定も同じようなものなので仕方が無いかもしれないが)
駆け抜けられるのは1塁と本塁、駆け抜けたらオーバーランでタッチされるわ。
本塁のクロスプレーが目立つからそう見えるが、各塁でクロスプレーはあるぞ。
明らかに故意と判断したときのみ採用すればよい
中居くん.亀梨「……」
何でみんな短絡的な考え方してるんだ
タッチしてないのにアウト
ってのもあったな
ルール以前に今年はクソジャッジが多すぎ
今回は適用外でアウトだと思うよ・・・
クロスプレーも野球の醍醐味の一つなんだし
タックルはクロスプレーとは言えないからタックルだけ禁止でええやん
こんな野球教えたら世界で勝てないよ
これアウトにしたら今まで他球団のキャッチャーがみんなベースの前に出てた意味がなくなる
でも、もう少し緩めるべきだと思う
故意のタックルを禁止するだけでいいと思う
メジャーリーグの客入りが激減した原因やろなぁ
見て楽しむようなスポーツなんだからいいだろ
プロなんだからルールは守ろう
おかしい
なぜ当たってから退場させる
当たってから退場させてなんの意味があるんだろうか?
投げないのが1番いい
つまり野球なんかやんなって話だよ
ストライクなのか逸れたのかどっちなんだよ・・・
これからはあの位置での捕球ではセーフになるって話なんだろ?
あの場面でホームに突っ込めるようになるって事は、足の速い選手が重宝されるようになるのかねえ。
じゃんけんでもしたら?
ますます野球離れが進みそう
明らかに走者有利な状況だけど、走者というより捕手が足を蹴られないような観点?
なんかしっくりこないね
甲子園阪神サイドの外野席でそれ言ってこいよwww
それじゃ走者だけが不利だってか?
ベースブロックされていようが、いくらでもやりようはあると思うぜ。
ニンジャとか言われたイチローでも見習えや
走者を叩き潰すつもりでタッチしろとか教わったがなw
野球に興味ないヤツが野球記事にわざわざ書き込んでる件について
語感がいいからかな?
今年の流行語も狙えるな
コリジョン
なんか口に出したくなる言葉だよなw
去年のトリプルスリーより納得かもw
不利益を被ってるのが自分らだけと思ってる典型的阪神ファン
頭部以外デッドボール合法にすれば面白くなる
叩きでアクセス増やしたいだけだな
巨人が何回コリジョンで泣いたと思ってんだ
それならお互いに避けやすそうだし、手の骨折ですむんじゃないかね
だな
せめて野球用語を優先してくれ
審判はルールに従って判定しただけだな
具体的に走者ラインに何十センチ接近したらダメとか、補助線引いておくとか視覚的に分からないと永遠に同じ事が起きる
アメリカ様が適用したんだから敗戦国は従えって話なんだが
日本球界に文句いっても仕方ないやろ
野球は格闘技じゃねぇんだよ
こういう類のプレーは見てて胸くそ悪いんだよ
ケガして困るのはラフプレーをされた側だけだろ
本人がケガするのは自業自得だしな
阪神なんゴミ屑マートンがしょっちゅうラフプレーで問題起こしてただろ
逆に阪神がそっちの立場なら阪神サイドは全員目をそらして文句ひとつ言わない
キャッチャーが玉持ってたらいくら頑張って走り込もうがアウトなんじゃ?
走者が体当たりしてキャッチャーどかせばセーフになんの?
走塁妨害だし
ただこの例は酷いな
体に触れたらじゃなくて、触球(ボール持った手やグラブでタッチ)したらアウトだから
ブロックした時点ではアウトではない
だからタックルでふっ飛ばしてホームインすることも可能だった
でも、韓国戦とか見てると衝突の際、相手の体を意図的に攻撃しようとするラフプレー?ただの暴力?
とかの抑止につながるんじゃないかと思います。
ボール落としたらセーフとかすごい嫌い
そのまえにタッチしてんだろうがよクソが
同じ様なプレーになるだけじゃないのか?
クズの争い遊びはな 笑
そういう事なんだろうね
極論で言えば本塁も立ってタッチするような事になってるのがコリジョンルール
蓋を開けてみたら野球でのキャッチャーの在り方の根本から覆る新ルール
賭博は逮捕されている
祝い金はこれからはやめとこうで落ち着いた
御祝儀なんて一般的に何処ででも行われてる行為
これも時代かな?(´·ω·`)しょんぼり
コリアンねw 解るww
当の選手も要らんって思ってるからベース塞いでるんじゃないのか?
ちがうな
バレンティンetcだってタックルで捕手破壊しまくってたが何も言われなかった。
マートンが短期間でやってしまった時に当時のヤクルトの監督が大騒ぎしたせいで何故か大問題に発展しただけ。
ダブルドリブルも
オフサイドとダブルドリブルは授業でサッカーバスケやってると
部活でやってる奴がやたら口出ししてくるよな
陸上とバレーはそんなことないのに
他のキャッチャーはみんなベースより前で捕球してるのに原口はガッツリベース上にいるからアウト
2塁や3塁はベースに着いた後、勢いあまってベースから離れるとタッチされてアウトになるから本塁の様なタックルは中々できないでしょ
大抵スライディングかヘッドスライディングでちょうどベースで止まれるようにするんだよ
野球カスはほんとクズしかいねーな、コリジョンルールが悪とかカスやろ
これだってそもそも捕手が走塁ルートに入ってるのが悪いだけやんけ