【週間ソフト販売ランキング TOP50】『星のカービィ ロボボプラネット』8.2万本で2週連続1位(5月2日~8日)
http://dengekionline.com/elem/000/001/272/1272087/
【週間ソフト販売ランキング TOP50】『星のカービィ ロボボプラネット』8.2万本で2週連続1位(5月2日~8日) https://t.co/gHbYi6gnob #星のカービィ #ロボボプラネット pic.twitter.com/Kl6fBSqkVE
— 電撃オンライン (@dengekionline) 2016年5月12日
記事によると
・今週のランキングは3DS『星のカービィ ロボボプラネット』が推定8.2万本を売り上げ、2週連続で1位を獲得した
・累計販売数は21.1万本に達したが、前作の3DS『星のカービィ トリプルデラックス』が2週目時点で30.0万本(累計73.4万本)のセールスを記録していることを考えると、やや伸び悩んでいる状況。
・要因として、今作はカービィが“ロボアーマー”と呼ばれる変形ロボットに乗り込みキカイ化された世界を救ってゆくというやや男の子寄りのゲーム内容で、これまでのシリーズに比べ女の子ユーザーを購買に結び付けられていないことが一因なのではないだろうか。
今作に登場したロボ要素
https://www.nintendo.co.jp/3ds/at3a/robobo/index.html
この話題に対する反応
・今回のロボボはロボットだからねぇ…なんとなくだけどロボット?なにそれ?みたいな第一印象受けそうだなあと…
・ロボ好きで カービィ大半持ってる私が ロボボを買わない理由がないんじゃ
・ロボボ面白いけど傑作というか10年ぶりにカービィでまともなゲームが出たって表現が正しいかもしれない
・ロボボの見所は何よりロボボ操作するカービィのかわいさだろ
ツイート見ると評判は良さそうなんだけどなぁ
ロボが原因なのか、シリーズに飽きたのか・・・?


星のカービィ ロボボプラネット
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
カービィ本人だけでどうにかなりそうな感じ
|_ノ. -○-○-| ┃ ━━━━━━━━ ┃┃┃
6 . : )'e'≧ : .)M ∴∧ ┃ ┛
>‐-=ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ 3DS『星のカービィ トリプルデラックス』 初週 214,208本
ノ ・ )。≧ 三 ==- ↓
L二つ -ァ, .≧=- 。 3DS『星のカービィ ロボボプラネット』 初週 144,846本
( イレ,、 >三 。゚
失敗の原因を楽観的な、すぐ修正可能なことにしたがる
任天堂が急降下してるのはそういう類のミスではないことに早く気づいてくれ
| ヽ ∠二"゙ノ)`゙二ゝ| r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ー〔ィ@ァ〕=〔ィ@ァ〕| | それは単に
(ヽ ヽ,J/,ゝヽ j ソ | | 人気がねーから
(__i u'~ノ(_r、ノ) :J| < だっ
ヽl ノ__,、~U`ゝ | | つ―――――の!(笑)
ゝ ノ(´~ ,>ゝ | ヽ、_________
現実見ろ糞ゴキ
カービィブランド脂肪
任天堂にはもオ、ナニーもない
任天堂自身のブランドが無くなってるんだと思う
やった人みんなつまらんいってるし
新コピーも特に目新しさもないし面白みもそこまで感じないしロボもそんなもんでしょってなる
このマリオの様な飽きが任天堂IP全体で起きてる
任天堂ハードはいつもこうなる
| ヽ ;;∠二\ノ)/二ゝ| これが「君島達己によるブランド崩壊」!!!
|/ ー〔∥゚ゞ〕=〔∥゚ゞ〕| 略して「君島ブランド崩壊」だ!!!
(ヽ ;; ヽ^/ ,ゝヽ^ソ |Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
(__i ;;; ノ(_r、ノ) |
ヽl ;;;(( ノ__,、_ゝ |
ゝ ((((ー=トエエエエゝ |
金無駄にするところだった
どのシリーズも売上下がってるし
どうすんだこれ
お前らのそのネガキャンのせいだぞ
凝ったデザインとかじゃなく純粋にダサい
カービィーブランド 死亡
最近売上が増加したシリーズは一つもない
全部下降線
SFCのSDXと比べて何が変わった?グラは言わずもがな、他に進化した部分が有る?
精神年齢の低い豚かロリゲット目的の犯罪者しかやんねーよ
まぁ画質荒くてドット絵みたいなもんやけど
任天堂IP最近爆死ばっかりじゃん
スターフォックスも糞げー作りすぎてうれなくなってんだよ
「みんな」って誰です?
やっぱり・・・時代とズレちゃったってことかなぁ・・・
飽きられた、というか・・・
子どもたちの心が任天堂から離れつつあるのが原因だよ
今までは「とりあえず任天堂」だったが今は選択肢の一つにすぎない
カービィーらしさがない
それだけ
ロボだして変化出したつもりでも結局やることは変わらないから飽きられてるんじゃないの
劇的に綺麗になっているわけでもないしさ
ユーザーが求めてるのと違う
スプラトゥーンみたいな新規を半年ごとに出すくらいじゃないと任天堂の復活は無い
そこからあんまり変わってないのはいい事と捉えるべきか、否か
ずっと同じ様の内容のシリーズを作り続けているキャラ屋さんからそれだけじゃ無いゲームメーカーに変わる日は来るのだろうか
単純に落ち目なんだよがっかり堂はw
ない
だから1世代限りのインチキギミックで誤魔化してる
そして便座カバー
特に日本じゃカービィが安牌だからカービィばっか出してるしな
なんで2Dメトロイド出さないんだか それなら買うのに
どうせならトリプルコピー合成を作って欲しい
オワビィー
なんだこれ
どこがカービィーなんだよ
ふざけるのもいい加減にしろ
テキトーな芸能人が楽しそうに遊んでるとこだけ見せればいい
ユーザーの望みは一つ
任天堂の倒産だ
今回のロボはイメージとあわず買わなかったな
カービィに延びしろはもうないと思う
SFCで完成してる
ロボボプラネット→名前ダサすぎw外伝か?
的な印象がありそう
毛糸の時点で・・・
有料課金しないと変身能力使えませーん、が原因かと
爆死は当然でしょ
これ買う奴は馬鹿でしょ・・・・・・・・
見た目がロボの時点で買わない人間がたくさん居るの?w
理由はまったく進化が見られなかったからです。
手抜きソフトばっかりでユーザーが警戒してるんだろうな
マジ?
深夜のバイト元気すぎ
CM見てもスーファミ時代とクオリティ変わってなくね?
今の任天堂が見限られてるだけちゃうの?
多少は収集要素あるにしても今の時代あまりにボリュームに難があるし(が)、それでもクオリティ高かったらいいとは思うんだけど
スマートフォンっていうかほぼなんでも携帯端末でもまともな画面してる昨今に240pはキツいってマジで
難しすぎず、かと言って簡単すぎるわけではないという絶妙なバランス
まあゴキブリはVitaでシコ.シコできりゃ満足だからゲームの内容なんて関係ないかw
任天堂が飽きられてるだけやな
そして子供世代には今リリースする意味不明なほどの古臭いゲームでしかない
上はPSPC下には基本無料のスマホゲー
金出して任天ソフト買うとか負け組のアホ
サヘラントロプスみたいなやつな
斬新なゲームが売れない=任天堂ハード所持者はいつもと同じゲームを求めてるって話なんだが
最近の任天堂のゲームつまんないんだもん
> 任天堂が復調 ソフトに光、屋台骨の3DSは苦戦(日本経済新聞 2015年5月8日 1:30)
> 主力キャラクター「マリオ」にも陰りがみえる。4月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」にマリオを組み合わせた商品を3DS向けに発売した。ところが早くも「販売店から返品要求がきた」(流通業者)という。
マリオさんももうアカンのやで
カービィ?この前やったしな
って感じなんじゃないの?
どうせロボだしたって中身はそんなに変わってないんだし
つってもカービィって売上だけ見ると、普通は海外に負けるんだが
北米に匹敵するレベルで売れるIPだからな日本では
その日本で2Dカービィが飽きもせず受けてるわけだから、商売的には正しいんじゃね
そりゃドンキーやルイージよりは良いと思うよ俺も
ついにソフトも糞だとバレちまったあ
なお、WiiUは…
前作と比べると減ってるのか。
まあ、「カービィ」のゲームを求めてる人にロボって
言われても、なんでロボ?ってかんじではあるけど。
そうだよな
任天堂だけ20年ほどの間何一つ進化してないし
実際今作は面白かったし
ヒロアカがあるんやで
なお予約
例えロボなしのゲームにしたとこで売り上げは変わらんやろ
スマホゲームがこの程度と同じレベルのゲームが無料であふれてる中で差別化できてない
グラが同程度、もしくは劣るようではもはや求心力はない
スマホゲームに携帯機ゲームの市場食われてる、据え置きも含めて
日本のCSゲームは終わり、スマホゲーに取って代わられるしかないわ
3DSなんだよなぁ
挙動がゆっくりに思えてげんなりする
CMの曲聞いててワクワクするし
プレイ画面もゲームボーイのやつやDXを思い出す
懐かしすぎてVitaなら買ってたレベル
3DSも持ってるけどケースに入ってて埃もかぶらないレベルだし
買う気になれないんだよな
出来不出来も飽きる飽きないも関係ない
ライト層とはそういうもん
任天堂のゲームも例外じゃない
いかに角がなく丸く柔らかくツルンとしてるかが重要
任天堂とそのソフトが飽きられてるんだよ
それでもいまだにこんなのがここまでの人気保ってるとか凄いことだと思うよ
なので贅沢言ったらあかんニシくん
マリオサンシャインの時も同じこと思った。
マリオがホバーしたり銃撃ったり(放水だけど)したらもうマリオじゃないんだよ
スマホゲーはそもそもマトモなゲームがない
モンストやパズドラみたいなのばっか
AAAタイトルとソシャゲーは競合しない
ま要するにカービィよりグラブルの方が面白いってこった
ロボットだったら別ゲーで良い
教えてくれくれ
今回のロボボで3Dモードあったけど微妙だった
↑
これやろ原因は
こんな古臭いゲームにつけていい価格ではないわ
マンネリ化してきたんだろう
ダイレクトにCMは流しまくりだったんだけどなw
カービィやる時のモチベーションってカービィを操作したいんであって、カービィが乗ってるロボってのはちょっと違うんだよな
ゼルダやメトロイドにコアなファンが付いた理由もこれや
サヘラントロプスと初めて戦った時は正直感動したよ俺は
余りにもヤバいやつが出てきた的な
>>133
いやもちろん横スクロールというジャンル自体ダメとかでないし今やっても楽しいとは思いますけど
本当に半分くらいそれっつーのがな
カービィ 20万
アンチャ 10万 ※過去実績からの推定
アンチャより売れてんだよ、カービィは
任天堂のソフト買わなくなってる一般人が増えてるだけじゃないの
自分もMMOにはまってた頃はCSゲーム全然買わなかったし
色々と
お好み焼きクソゲーなのと豚がだが買わぬから
ただこのロボの他には過去作から特に目立った変化が無くて飽きてくるってのも事実
Wii→TDX→本作と基本を使い回してるからまあ仕方ないんだけどね
飽きられてんだよ。任天ソフトは
あと確かにこのロボじゃ女の子受けはしなさそうだ
ニシくん、アンチャが怖くて怖くて(^ω^)
どんなにCM洗脳とかしようとしても昔ほど響かなくなってきてる
ほんと何がおきてるんだか
あと30年前にデザインされたのに、現在でも鑑賞に耐えるのが凄い
ゼルダの方は(リンクだけど)大分変わってるがw
メトロイドは本当に任天堂じゃなけりゃなあと思うね 完全に持て余してるからな
つかそれで行くとマリオもいち早く3D化してるぞ
騙すためにゲーム作ってないんだからソニーは
まぁマンネリは否めないけど
ゴミーボによる課金要素
3DSが死んでる(ピークアウト)
ふわふわ自由軽快に動けるのがカービィの魅力のひとつだと思うんだけど
バレで見たラスボスにはちょっと驚いたが
まーた限定勝負か?
爆死してくれれば面白かったんだが肩透かしだよ
任天堂は早い所スマホゲームメーカーになった方がいい
でないと潰れるぞ
スマホでも爆死すんじゃねーの?
相手子供でしょ
こんだけ同じIPを使ったものを出してて、売上が落ちないほうがおかしい。
特に3DSはもうハードが行き渡ってるだろうし。
まーたがっかり堂信者お得意の国内限定勝負か
まぁそうでもしないと珍天のマンネリクソゲーじゃ
神ゲーアンチャに勝てねーもんなwww
すごい化学反応
俺中立だけどやっとでた期待のソフトがこれじゃ爆死と言われてもしょうがない
モンハンと妖怪くらいじゃねまだ売れそうなの
大人だってやるだろ
モンストとかパズドラとか見た目、子供向けじゃない
キモいな
つまりアクティブユーザーが少ないんだよね3DSとかは
同じ属性の同じ穴の狢と戦うのはきついやろ珍天にはwwwwwww 自分と戦うようなもんでw
狐が星になったし、暇なんだろう?ww
そうじゃなくて任天堂のゲームが子供向けってことだよ
お前じゃなくてもいいんじゃってかんじでw
カービィも長いし年だろうさ
マリオはまた別じゃないか
とりあえず出すって言うIPだから2Dも3Dも両方やるしマリオさん以外の話や
名前がダサい
ロボボって確かにカービィっぽいけどカービィのタイトルらしくないというか…
ドロッチェもダサかったけどさ
カービィのタイトルは何かかっこよさがあった
夢の泉とか鏡の大迷宮とか何か神秘か何かを子供達が感じるようなサブタイトル
これも一つの要因だと思う
まぁ、まともにやったのFC版だけだけど
うーん、今の任天堂のゲームクソゲーばっかだったからな、客が離れたか
最近は有料課金させることばかりかんがえてるからな任天堂
チンテンならではの現象だな
任天堂のIPなんて昭和がピークで、どんどん急下降しながら人気無くなってるつーの
"一般人には"www
ガキにはカービィなんて思い入れ無いだろ
気持ち悪い豚が遊んでるだけ
ファイヤーエムブレム、動物の森がスマホゲで出るけど
今の子供向けじゃないだろ?これら
これでレイマンとか朧村正と張れるか考えてくれ
これならマジでスーファミのカービィとかゴエモンでええやろ
つーか動画見たら本当にロックマンXじゃねーか!
あとアミーボはほんと糞、アミーボに対応!!って嬉しいでしょ的に言ってるけどプレイヤーからしたらむしろ損だろ
オワワプラネット
安くなったら買わんでもない。今のカービィはそんなレベル
あとスーパーデラックス世代がトリデラで幻滅してしまってるかお腹一杯になってしまってるのが主な原因かと
内容的にはロボボのがスパデラやったけど
でもメトロイドがきちんと3Dになって初代やスーパーみたいなパズル的?探索要素があったら絶対ついて行けない自信あるw
ましてやアラフォーのおっさんが言ってたら吐き気する
カービィ自身は今までの作品と同様に軽快に動けるよ
ロボもホバリングは出来ないけど、二段ジャンプ&空中ホバーと専用の超火力コピー能力のお陰で、道中の雑魚相手に無双しながら進められるから楽しい
ボスも前作のTDXの糞蛙みたいなのは殆どいなくなったから安心
ただしラスボス、テメーはダメだ
あの最後のシューティングだけは擁護不能のクソだった
このことは長期的に、任天堂ブランドを致命的に毀損する可能性がある。
任天堂はゲーム会社でもIT企業でもなく、ブランド企業だと認識するのがむしろ適当ではないかと思うのだが、その意味でこうしたブランドの毀損の影響は極めて大だと考える。
別の言葉で言えば、任天堂にとってWii Uの失敗は決して致命傷ではない(手痛いかもしれないが)。
だがもしもブランドを失ったなら、任天堂は二度と立ち直れないのだ。
で?結果は?
なにせ行き渡ってるんだからな、なので>>196はただのこじつけの言い訳やな
行き渡ってるのになぜソフトがそれで買われて遊ばれんのかそっちのがよほどヤバい
カービィ生えてんだよもう
外人が求めてるのはまさにそれで、メトロイドプライム4を期待してたのに
あのファッキンサッカーが出てきたからああなったんだ
言ってる通り日本人には全然合わないから人気ねーしな 日本で人気あったら多分サッカーじゃなかったよ
しかしラスボスが銀河に願いをのアイツで懐かしさがヤバかった...
冗談だろと思って動画探したらマジだった・・・
横スクアクションがスペースハリアーに進化
その程度の進化しかしていないのか任天
マリオ、ヨッシー、カービィ、いろいろ被りすぎ
それがVRでますます加速する
任天堂はキッズ狙うしかないから3DS売れないとヤバい
任天堂に版権渡って結局いまでも2Dアクションやらされる
毛がふさふさのドンキーで3Dな世界探検してえなぁ・・・
男とか女とか関係なく今回のカービィには惹かれない
HD開発に悲鳴あげるような連中だし
だがアミーボはあかんやろ
これが一番大きい
でもそんなに伸び悩んでる印象ないけどねぇ…
スターフォックスとかゼルダHDは壊滅的だ
フツーの成年ゲーマーは
もうチンホ゜コ堂はゲームとか作らない方がいいんじゃないでしょうかねェ……_(:3」∠)_
さすがにもう3DSのソフトは買う気が起きない、キッズでさえそれを感じつつあるのかもしれない
カービィだとそこまでの下げ幅ではないが、妖怪やポケモン級のソフトがどうなるか、懸念があるねNXが3DSの層を取り入れるものでなければ、任天堂のハード事業は終わるかもしれない、早いとこ発表しないと本当にやばいぞ
同じ子供向けでもハイクオリティのグラのラチェットやLEGOスターウォーズとか出てるから
日本でこういったゲームが売れない環境になると売れる場所がないわけで、作るだけで赤字だろ
かもな
昔はゲームが王様だったけど、今の子供にとっては違うみたいだしな
妖怪も売れてるっつってもゲームは派生コンテンツの1つなんだろうな
誰か絶望しちゃいない!とアムロのように批判してくれ
和ゲーがダメなんじゃなく「任天堂がダメになってきてる」だから、どさくさに紛れて誤魔化さないように
終わってんのはバカ豚堂だろ
いやだってさ、KONAMIとかCAPCOMとか見てみろよ
特にKONAMIは糞すぎるやんけ
普通にナンバリングか、○○デラックスってつけときゃよかったのに
ロボボアーマーってボを重ねる意味はあるのか
vitaやPS4はアクティブユーザーが多いから普及台数の割にソフトが売れる
KONAMIとかCAPCOMとかをお忘れか?
どうせ本当は任天堂なんて好きじゃないだろうが、買ってやれよ
カービー買っちゃうやつ......いろいろ無さ過ぎw
ただそれだけの事
別に和サードはその二つだけじゃないからね
こんなんやる時間あったら他のゲームやるわ
人生もったいない
これだね
10年前ならこのクオリティでも売れた
今の時代にこのレベルの物なら定価の半額ってとこが妥当
2、3千でインディーズの同レベルのゲーム買えるし、基本無料のゲームあふれてるし
PSNでフリーのゲームレベルだしさ
今の時代にフルプライス払ってまでプレイしても割に合わないと感じる人が増えてるだけ
ゲームとしての面白さは過去作品と変わらないとしても、ユーザーのゲームに対する審美眼が時間を経て厳しくなっているから、相対的にその面白さに対して高い価値をつけられなくなってる
市場の進歩に合わせていかないとそういう相対的な価値の目減りでジリ貧になるだけって事だ
任天堂って昔から大人と子供どっち、で言ったらそりゃもちろん子供向けなんだろうけど
まだ大人もやれるって感じはあったけど最近の任天堂ソフトって(同じカービィとかでも)より幼稚になってて
さすがに買うの恥ずかしいわ
糞ゲーしか作れない任天堂(´・ω・`)
そりゃわかってるけどスクエニとかフロムぐらいじゃねーの?今いいゲーム作ってんの
バンナムもいいゲーム作ってるか
よく考えてみると結構いいところあるな和ゲー
KONAMIに絶望しすぎた俺が無能だったか( ;´・ω・`)
自社買いくさいんだよなぁ
見てるこっちが恥ずかしくなるぜ
あとパワプロおもろい
パワプロ「せ、せやな(前作よりも大幅に売上増えたってのは喋らんとこ・・・)」
かと言って代わり映えのしないものを出した所でやはり先細りは見えてる
結局のとこ古いIPに依存しすぎな企業体質がよろしくない
そのうち幼児向けしか無くなりそう
新作を遊ぶ機会は生きているうちに訪れるのだろうか…
自分で買ってガッツリ遊ぼうとは思わない
MGS恨みは忘れんぞ糞KONAMI
つーかパワプロ面白いのはわかるんだが
何故パワプロはちゃんと作るくせにMGSはああしたわけ?
ふざけてんのか?
それ分かるw
そんなんもわからんのか
今の和ゲーでクソなもんを作ってるのは任天堂とカプコンぐらいだよ
それ以外は大手中小問わず、どこも良いゲームを作っている
3Dにしたり大人向けの物作れよ
大人向けつっても子供はあそぶぜ?
俺らガキの頃なんかジャンル選ばずあそんでたし
仕方ないだろ新規の客層キッズに売れなかったんだろ?過去キッズ今キモオタ中年〜初老大歓喜?wwwwww
そのキモヲタが怖いのよ
PT潰してMGSVめちゃくちゃにしたコンマイがいいゲーム作ってる判定でええのか?
まぁパワプロのできはいいと聞くが
グラフィックが悪いと内容を評価してもらえるスタートラインにさえつけないんだよ結局
内容が面白いことは当然必要だが、その当然のように頑張って面白くしたものに触れてもらうためには見た目もちゃんと同じように頑張らないとダメってこった
俺はGKだけど久々に3DSで興味あるゲームだわ
中古で買おうかな
金出して貴重な時間使ってやりたいかこれ?
その幼児向けでウリアゲガーする任豚はどうしたらいい?キッズにおんぶに抱っこするしかない恥ずかしさなんてミエナイキコエナイか
思い出補正で買ってくれるシリーズファンと違って、本気でキッズ層を狙うなら最新のスマホゲーに対してパッケージ価格を払ってでもやりたいと思わせるくらいの格差を見せ付けなけりゃ届かないよ
キッズ層狙いこそ今は茨の道になってきている
おめえみたいなキモいヤツに反吐が出んだよ汚豚が
カービィがロボに乗る必要がない、ってのは賛同出来ない
カービィと言えば「相手の物を奪って自分の物にする」でしょ、敵がロボならそのロボを奪うのは自然な事だと思うけどなぁ
セールで買ったBFHは買った金額の何十倍の価値があったな(´・ω・`)
未プレイゴキブリお疲れやね。アンロック要素なんて存在しない
どれも全部ゲーム内でできる
PS信者のネガキャンで多少伸び悩んでるけど累計は問題ない
カートリッジ脳姦してる口だけ不買豚に豚って言われても敗北堂のハード持ってないしなぁw
で買ったの?おっさん豚は?(´・ω・`)
パワプロは良作だったし「良いゲームを出してる」で正解だろう?
パワプロ以外は全てクソまみれだがな
クソグラのアンチャーテッドは買ったか?
ワリ、豚と間違えたわ
内容は近年でもかなり熱いのに。
確かにいいゲームを出したのは間違いないか
パワプロの出来がいい以外は糞なのがKONAMIか
ガチで一作もやってないキッズが出始めてるからな、世代的に
俺らだって読んだ事ない世代外れてる漫画とか、勿論読んだら面白いと思うかもしれないのは別だけど
読む前のとっかかりとしての思い入れなんかあるはずがない
うん、クソグラじゃないし豚と違ってちゃんと買ったさ(´・ω・`)
女子だけでなく違和感覚えた人多かったんだろうな
前作がしょうもないジャイロ強制のゴミだったから俺も買わんわ
UFOとかamiiboないとおためし部屋でしか使えなくね?
現実はミリオン0本
全ソフト前作から激減
まだ豚はミリオンガーとか言ってんのかw
ロボット物最近見掛けないよなぁゼノクロも試作段階という感じだったし、フロムはAC作ってる・・・作ってるよ?みたいな言い方で煮え切らないしメダロットは時代遅れ過ぎて厳しい
1本遊んで面白ければ過去作品を中古で買って遊べるんだから同じようなの何本も出してれば飽きられるよ
製作チーム残ってないから無理だよ
まあ、みんな指摘してるけどね(´・ω・`)
さっさと業界から去れ任天堂、これ以上足引っ張られるのは困る
CoD新作に対する拒絶反応から言ってもSF系は世界的に拒否反応があるから今は無理
うん、持ってないw
なんか時期逃しちゃって
今更買うのもちょっとって感じで
まだPS信者はWiiUガーとか言ってんのかw
あの人のカービィはすごく面白かった
子供の頃の思いでとして残ってた単行本最近読んだら子供の頃は分からなかった面白さがまたあった
Vita生きてんじゃん
スタフォみたいな仕事をしちゃアカンよ
そういうことやね
俺もMGSを潰した事は許せないし基本的にクソな和ゲー会社だと思ってるよ
今回のパワプロでほんの少し評価を上げただけで、これがなけりゃ完全に見限ってたさ
カービィとマリオのデザイナーは同じなのか?
ロボットに乗っても変身てか変形するから
TV限定で撤退というならNewじゃない3DSとLLも既に撤退になるけどいいの?w
GC以降はガワだけ変えて違うものになったフリをしてるだけ
だからカービィがロボに乗るなんていう意味不明なゲームが出る
ゴミはゴミなので売れませんよ
みっともない
ゴミが売れないって任天堂の事じゃねえかw
まあ実際パワプロ売れてくれてよかったよ、ガチで面白いし
あれ売れてなかったらそれこそ口実片手に満を持して撤退だろKONAMI
まあ撤退しなかったところでスポゲ以外出すかはわかりませんけどね
ねえ、UFOのamiiboなしでの使い方まだー?
国内2016年ソフト売上累計
PS機の方が多いんだけど
未プレイ多すぎて笑えねーわ
ロボもコピーは健在だし、過去作やってる人へのファンサービスだらけだぞ
そのゴミよりずっと売れないPS4ゲームがなんだって?
これでNXが携帯機なら、3DSも撤退でござるw
MGS殺すぐらいだし来年スポゲすら出さん可能性があるけどね
ゲームセンターCXとかのおかげで多少は知ってるだろうけど
これでNXが携帯機なら、PS4も撤退でござるw
今の任天堂がゴミってことは認めるのかよwww
やっぱマリオやカービィは「いつもの」を提供して、他で挑戦するべk・・・挑戦出来る余裕がないか
7月までなんもねーんだろw
言ってる事がキチガイだな
えっ?
ハード偏重では良いゲームは生まれない
カービィらしさは充分あったよな、面白かったし
でも伸び悩んでるって事は、別の問題なんだろうな
NXも爆死だろうなw
出し過ぎwww
ゲーム性の次はキャラクター性かよ
説明してみろよそのキャラクター性とやらを
ハードに問題があるからな
もうカービィだけじゃなく任天堂のゲームそのものが飽きられてる
情弱騙し、子供騙しな売り方も限界にきてるんだろう
だんだんゲームから離れていくなwww
まあ、まさに今の任天堂がそれなんだが
PSはハードの性能しか上げないから広がりがない、薄暗く閉じた引きこもりのゲームにしかならない
UFOは100%クリアすればamiiboなしで使えるようになる。まあぶっちゃけスマブラみたいに隠し部屋にぽんとおいておけばよかったのに残念なのは確かだよ。まあなくて困ることはないけど
タッチカービィって試みとしては面白いと思うけどあれで丸々一本で普通の値段だと思うと
何やねんこれだったな
というかDS初期ってああいうとにかくタッチを使う事が出発点でありきのゲーム大杉
相当無理矢理な考えで
ロックマンXみたいに、おまけ的に出すなら良かったけどさ…ロボ乗る事をメインにしちゃそりゃアカンやろ。
カービィそのものは嫌いじゃないんだがなぁ。
カービィボウル2とかだったら間違いなく買ってたんだが。いやマジで。
深夜に薄暗く閉じた部屋から必死にカタカタやってる引きこもりの豚が何か鳴いてんな(^ω^)
ゲームありきのキャラでグッズはごくたまに出るくらいでいいのに今はやり過ぎ
売るゲームが無いから仕方ないんだろうけどオワコン化を加速させる原因になってるだり
国内のゲームマニア市場は死んだんだ…カジュアルゲームしか生き残れない…
レス先間違えてね?
マリオも64やサンシャイン、ギャラクシー1の様な作品がまたやりたいけど出ない
ゼルダは新作引っ張り過ぎ、風のタクトHD発表で「新作はもう少しお待ちを。それまでこれで遊んでね」いつまで風のタクトすればいいの?
ゴリラは氷漬けで草、コンガ新作でも出せば?
サムスというかメトロイドその物が明後日の方向に、もうアザーMでもいいから・・・
開発はほとんど外注だし
PS4死んでるならwiiuも死んでるだろw
そりゃ飽きるわ
全滅豚現れたか(´・ω・`)
面白いゲームのキャラだから人気が出たってパターンじゃねえの?
勘違いしてキャラ頼りのクソゲー作ってりゃ売り上げ落ちるだろ
今回はマシな出来らしいけどw
最近のカービィって何と戦ってんの?わりとぽこぽこソフトでてるが
どんどん売れてすまんなw
WiiUも早々に撤退で任天堂自体の信用ガタ落ちしてるよな
女子供以外買う奴いんのかよ
ポップスター外生命体
うわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
どうせまた同じ面子だしなあ・・・
現実に売れてないの任天堂やぞ
ポケモンや妖怪と共喰い
うわぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
あんなのほほんと暮らしてる割に、カービィって苦労してんのな
売上下がるのは納得
キャラに頼りすぎの任天堂ゆえ時にはキャラからずれた役割を振ってしまうこともあるわな
メカメカしいのを作りたいのなら新規IPで立ち上げればとも思うがそんな余裕は無いか
マジな話任天の各IP自体は好きで
それぞれでこんなゲーム作ってほしいっていうイメージはあるけど
肝心の任天には今や技術的に絶対作れないから版権屋になるしかないっすねマジで
ICOの城っぽいグラのゼルダがやりたいんすけどマジで
CNとかディズニーのアニメ見て研究したほうが良いよ
いまだったらアドベンチャータイム、スターバタフライあたりの両極端見とくと良いんじゃないかな
任天堂のはそれらに比べてデザインが酷い
子供はソシャゲ知っちゃったからね
でも、だからといってマリオやゼルダのキャラをコレクションさせてみたらいいかと言うと違うんだよなぁ
FEも微妙だし、ぶつ森だって時代遅れ感あるし
Uのデモで出してきたゼルダの画像はいつになったら実現するんだろうね
ハード別販売ペース
第116週
PS4 2,801,950台
PS3 2,749,669台
WiiU 2,226,797台
まぁしかしロボでちゃんとコピー作るとかいうバカなことしてるよりかは
陸海空出してたほうがそりゃ売れただろうな
今のカービーの人気なんてこんなもんだわ、むしろ高いくらい
スーパーデラックスとブロック崩しと64のは面白かったよ(遠い目)
あの蜘蛛と対峙してるやつだっけ?
今見ると大したことないけど、初見の時はようやく任天堂がまともになったのかと思ったのに…
あくまで見た感じだけど、WiiUゼルダの絵はICOやワンダを意識してる感じはするけどね
グラ誤魔化してるのかもしれないけど
あれも結構やった、穴にカービィ突っ込むやつ
女の子向けとか関係なく単に飽きられただけ
そもそも始まりはプププランドの住人ですらなく
旅の途中でデデデの悪行止めに入ったとかじゃなかったっけ?
なんでや夢の泉と2も面白いやろ
このゲームを始める上で必ずしもカービィを知ってなきゃならんこともないし
新たに飛びつく子供が少ないのならそれは単に魅力が無いってことなんだろうな
はっきり言ってPS4にロボボを超える面白さのゲームは1つもないよ
PS4 2,801,950
WiiU 3,165,416←1年2ヶ月先行
36万台差
週販だとPS4は平均2.5万台近く毎週売れて
WiiUは8000台と考えると毎週PS4は1.7万台縮めてる4~5ヶ月後には・・w
2Dスクロールとかインディーズゲームでええわwww
あとカービィよりメタナイトのがマシ
ラスボス戦がほぼショボイシューティングで盛り上がりに欠けるのもなぁ…
64リスペクトなのは分かるけどwiiや3DXと比べるとパワーダウン感は否めない
ロボボアーマーの能力が全体的にクセがあって使いにくいのもあって爽快感が少なく、特にホイールとジェット操作のときはイラってくるときもあったわ
カービィハンターズもクエスト数が10越えないくらいしかないのもガッカリだったわ
ダイレクトから期待してたけど正直今回のは微妙だから人には進められない
ぶっちゃけバラエティのあるスーパーデラックスの後だから批判されていたけど3も普通に遊べる
というかむしろ好き
2,3,64は面白い
ああしかし昔話は空しい
やってないのモロバレw
普通逆だろw
操作性悪くなってたりヒットストップを酷くしたのか分からんが全体的に爽快感なくなってるし
追加のメタナイト操作だっけ?あれで必殺技使う時タッチパネル触れっての使いにくすぎてアホかと思ったわ
ロボ強制と画面に対してロボがでかくて窮屈感が否めなかったわ
ハードの寿命縮める操作を何度もさせるのは勘弁してほしい
3も面白かったな
小鳥+カッターかパラソルでリーフシールドみたいにして進むの好きだったから
動物から降りないと進めない場所があったのが不満だった
「申し訳ございません、更なるクオリティ向上のためNXはこの秋に発売を延長し、スマホ産業に注力するためテーマパーク事業を無期延期致します」
は?じゃあどんなゲームやるつもりなんだよw
両方じゃね
アミーボを絡ませたことと女子が避けるロボット要素と
過去のシリーズでシステムがとっくに完成してることからわざわざ手を出す必要はないように見える。
USDXの完成度が高すぎた。
なんでゴキブリはそうやっていつも任天堂のせいにするの?
発売元 任天堂
て要は任天堂じゃねーかww
任の中で結構上位なブランドじゃねカービィって
実はスタフォ並に腐ってる?
ゼルダは国内だと全然+子供向けじゃないし
昔のものを流用してるに過ぎないんだからマンネリを感じたり飽きられて当然だ
今の任天堂はとにかく面白いゲームが作れなくなってるよ
素材は悪くないのに調理がヘタクソ
当時ハマってたライトユーザーも幼稚なパッケージで買う気しないし、
キッズはそもそもカービィなにそれおいしいの状態だろ。
ロボは関係ないと思う。
ところでグレンラガンって昔のアニメだと思ったけど、
そんなに子供に人気なのか。
それとも制作者の個人的な趣向の問題なのか、事情が知りたいところ。
別にグレンラガンは意識してないと思うぞ
しかしグレンラガンも昔のアニメになったか
そーかんがえるとカービーなんか昔どころじゃないレベルに古いゲームだもんな
psにはこれより売れてるゲームなんてほとんどないのに?
もう任天ソフトは単純に飽きられてきてるよね
なんで頑なに変則的なボタン配置なんだ…
その上有力タイトルも飽きられてるってマジで救いが無い
知名度があるかどうか、周りが買ってるかどうかで判断するから
飽きられるとか以前にそもそも任天堂ゲームに触れる人が段々減ってきてるって事だろう
ある意味どんなマイナス要素よりも酷いぞ、これは・・・
つまり落ち込みが始まったという事
まだマリオよりはいいと思うが
今年20万以上売れたタイトルってこれとDQMJだけじゃねーの?
PSガーしてる場合か?
ロボよりコピー能力で進めたいと思うわ
妖怪三国志は?
最近の任天堂のゲームに「新作」を超えるアピール要素が無くて
どうすれば売れるのか解らなくなった感じがする
Vitaのゲームで5万本売れたら『スゲェ!バカウレ!!』とか言うくせにwww
20万本のソフトが1本しかないそれ以外不毛地帯のゴミ天堂3デスと違って、
5万本のソフトでも途切れる事無く発売され続けるPSの方が累計では上なんだよなぁwww
残念でしたwwwwww
これを叩くってことは間接的にこれより売れてるソフトがほとんどないvitaをさらに叩いてることになるんだよね・・・
外側に宣伝してるつもりなんだろうけど外側見れてないから内側にしか宣伝効果がない書き込みしか出来てないのに気付いてない
実際俺もPV見るまで今回はトリデラみたいな正統派ものじゃないんだと決めつけていたし
最近のカービィはスーパーコピー、ビッグバン吸い込み、今回のロボと、ド派手なプレイを推してたが裏目に出たな
星のカービィ ←ブランド死亡確認
次はゼルダあたりかなwww
ライト層はスマホゲーが忙しいんだろ。
そのスマブラもカスだし、もうスマブラしか作ってないじゃん
「あっ、パワプロの方が売れてる」ってwww
妖怪じゃね?
ポケモンに喧嘩売った罪は重い
全盛期のポケモンじゃなく人気や売上が大分落ちた現在のポケモンに張り合えたからってポケモン超えたって調子のったからね
それもリメイクのORASと完全新作の妖怪比べて妖怪の方が売れたからポケモン人気超えたとかもうねww
今年は双方とも完全新作だから面白くなりそうじゃないか
ブランドの人気度は売上なんだよなw
豚「ビータガー」
他の任天堂作品についてもそうだが、○○だから面白い、○○だから買うみたいな人が
まだ結構いるのがおかしいと思う
まぁ任天堂のゲームって国民の認識をアニメで例えるなら
「ドラえもん・クレヨンシンちゃん・サザエさん」だから
マリオ・ポケモン・妖怪ウオッチ・カービー・ゼルダ・FF・DQがゲームの全てという認識なんだろう
「深夜アニメ全般」って感じ(あと海外のゲーマーの認識)
だから一般国民は
ロストプラネット、ボーダーランズ、アンチャーデット、アサシンクリード、COD、BF、ディスガイア、サモンナイト、ペルソナ、キャサリン、オーディンスフィア、ドラゴンズクラウン、グリムグリモア、DQH、DQB、テラリア、ゴッドオブウォー、ダークソウル、MGS、サイレントヒル、レッドデットリテンプション、バイオハザード、絶体絶命都市、東京ジャングル、ブラッドボーン、その他多数の埋もれた名作
そんなゲームを任天堂信者は一生目にする事なく終わるんだろうな
ミリオン?知らねーよ餓鬼ゲーが300万売れようが面白いとかどうとか関係ないね
カービーのメイン層にあたる年齢の子供がおもいっきり少子化で減ってる+スマホの影響があるのだから、
よほどの例外的なヒットでもないかぎり前作割れするのなんか当然すぎるほど当然
単純に少子化の加速っぷりで子供数が減ってるからだろ
スタフォにカービィーと任天ソフトは終わっていってるな
ま、面白そうにみえないし売上減っても不思議じゃない
累計台数があんまり意味無い
そこに納得いかなくて、手を出さなかったけど、面白いなら買ってみようかな。
ロボ状態からのコピーはどんな風になるか楽しみだったみたいだし
最近vitaも割れ系のやつ出たらしいし携帯機はもうダメだな
また捏造する?
本当に2000万台以上売れてるの?って疑問しかない
アンチャ4終盤に来てるけど宝が50個しか埋まってない
ワイルドアームズや風のクロノアとかもそうだったけど
キャラ物でキャラ以上に目立つ要素突っ込んだら大体消える。
キャラゲーはグラフィック刷新でしか生き残れない。
というのが定説。
ほんまどうやったら間違えるんやろか。クソしながらやから仕方ないな
全体的にTDXの奥行き演出をよりうまく生かしてて正統進化してる
ついで過去作やってればやってるほどBGMやボス戦で少し感動する
ただロボ要素が足引っ張ってるわ
全体的なコピー数は別に少なくないけど、ロボあるところでロボがコピーできる能力しかないからかコピー能力が限定されてる気がするし、ロボのコピー自体wiiのウルトラ能力と比べて爽快感はない(なんなら微妙に操作性も悪い)
あとやっぱラスボス戦でシューティング化することよな
(真勝ち抜き以外で)伝統的によもやシューティングで終わるとは思わなかったからだいぶ拍子抜けっていうか最後くらいカービィ操作かせめて普通のロボ操作させろって思ったわ
また全滅論か
割れてるのはWiiUと3DSだけだよ
ロボットってなんやねん
これじゃカービィじゃなくていいって話さ
これじゃあ、とりあえず様子見って層が出てくるんちゃうの。
カービィ自体簡単なシリーズではあるけどあれはあまりに簡単すぎた
女子供も買うようなゲームでロボ要素はあまり向かないだろ
ロボが仲間になって一緒に進んでくとかなら分からんでもないけど
携帯ゲーム機の勢いが無くなっただけ
意味不明な理由をでっち上げるなつーの
従来のファンは買ってるけど新顧客が付かないだけ
このまま尻窄みになるだけだよ
修正
割れてるのがやっぱり問題だろ
WiiUも割れ系のやつ出てるし任天堂はもう据置機も携帯機もダメだな
こんなもん出てたんだ
大体低グラでゴリ押し出来るゲームだからって最低水準も満たせないクソ3DSでやってるのやばいよなジャギジャギ
で今まで超高グラゲーやってきたのに今更スマホゲーよりクソ菜ゲームなんてやらねーわ
それにさ、仮にもロボ使うんならさこのグラじゃダメだろ。せめてWIIUで出せよなパッケージ詐欺過ぎて
売れないんだろ。
同じシリーズずっと出してたらファンは飽きるし
かつ新規のキッズ層を取り入れれる程の魅力もなかっただけ
カービィの中では面白い方なのに勿体無い
いつまでも過去の遺産にしがみついてるから新しい世代のファンがつかないんだよ
>>210エアプのくせして知ったかしてんじゃねえよ
>>229 冗談抜きで、VITAでブヒブヒしてるお前みたいなやつって吐き気がするわ
ステージの多様さとボリュームがちょうどいいんだよな。
人を罵倒する前に、自分がそのカービィの魅力を語れよ、それこそスレを埋め尽くすくらいにさ
他の人間に理解させたいなら、まず自分からやらないとな
それが出来なければ、お前は畜舎の片隅で泥にまみれてブヒブヒ鳴いてるネズミでしかないな、ブタにも劣る
>>361お前ホントにやったのかよ。ジャイロなんざ数えるほどしかねえだろ
あのさ。理解させたいもクソもなんで知ったかしてんだっつってんの
虚言で見栄張ってりゃ突っ込まれるのが当たり前だろ
汚物にまみれた害虫がよく開き直れるな
呆れるわ
不満点とか解消されてて、かなり面白いんだけどな
崩壊してんのはお前の頭だけどな
>>622
このいかにもなエアプ野郎見てると草生えるわ
背景や水中のグラフィックは歴代でも最高だよカス
グラもっと汚くしろ!新作いらねー!懐古最高!って任豚が言ってた
その結果カービィだけじゃなく任天堂全体が
没落かぁ
元々キッズ、と言うか幼児向けアクションでしょ
ある意味正統ではあるが、今のゲームやる層にはすぐ飽きられるな
アクション系、パズル系は単純な奴ならスマホにいくらでもあるし
PS4のゲームなら2万程度しか売れなくてもベスト10にでも入れば「バカ売れ」と大喜び。なぜなのか?
どこぞの企業とゲハが狂っているせいで日本CSに悪影響を与えているね、はやく破産すればいいのに
ってか同じ週に出たパワプロ2016より売れてないからね
そんな中このカービィーは前作よりも売上が減って伸び悩んでいて
パワプロ2016は前作よりも売上が増えている
売上ボロ負けしてるのにまだ任豚も売上売上言ってるしw
二週目は逆転してるんだけど、お前らの頭の中は初週だけで終わってんのか
2週目時点での売上
パワプロ2016 30万6229本
カービィー 22万4653本
逆転できてないけども
虫はホント都合のいい頭してんな
豚がいつもミリオンミリオン言ってるからじゃね
ちなみにカービィはカービィと比べてのは無しだぞ売れてないの
まして、ガキしかやってない3DSだしな
クリア後もう一度遊びたいと思わない。。。。。
前作が最高傑作だった・・・・
1年間で色んな種類の沢山のゲームを買うゲーマー層と違って、1年間で同じようなゲームを2、3本しか買わないライト層にとっちゃ
2年前でもついこの間の出来事のように感じるだろうし
酒だ!酒を持ってこい、今すぐだ!
サンムーンは350万くらいで終わりそうだ(XYは450万)
でも最近設定重くなりすぎ
あと単に3DS市場が死んでるだけじゃ
そもそも、画面サイズに対してロボが無駄に場所取って、ちぃっとばかし見にくいんだよ。元々難易度高いゲームじゃないから普通にクリア出来るってだけで、良くこんな適当な作り方ばっか繰り返すなと呆れたわ。
流石は屑豚堂ってとこだよ。
しかも、ロボがコピー使えちゃうならもう、デデデでもアドでもワドルディでも誰でも良いやんってなっちまうしな。
何故、GBの頃に助けてくれてたハムスター、梟、マンボウの3匹はリストラで消しやがったんだろうな。
あっちの方が余程マシだっただろ。
最近のカービィはこのコピー使って下さいあのコピー使って下さいっていちいちうざいんだよ
馬鹿だなお前
動画評論家のくせに偉そうに言ってんじゃねえよ
動画で見ててめえの目がついていかねえだけだろ?
やってりゃそんな感想毛ほども沸いてこねえわ
よくこんな適当な駄文で騙せると呆れるわ
さすが神谷にもキレられたクソバカたる所以だよ
陸海空は前回のミニゲームに出てきたし、ステッカーにもいるわ
こういうエアプの馬鹿ってマジで滅ばねえかな
必死なのは知ったかしてるおめえだよ
実際にプレイした人間は騙せないよクソ坊主
昔は確かに面白かったから人気はあるんだよ。よく遊んだわ。
けど、だから今のこれも実際にプレイさえすれば万人から100%人気が出て全員が面白いと思って当然!と決めつけてるただのキチガイアホだから相手にしなくて良いよ。
Firefox等でAdblock+や画像off設定にすれば広告無しで見れるけどそれでも広告料は貰えるのかな?
不安ならブログ用のFirefox、動画用のChromeとブラウザを使いわけるといいよ
広告も汚い画像も出なくて助かってますよ?
ブログは文字見るだけだから基本問題なし。
広告料目的の荒し記事とか文句,反論したいけど収入源にされたくないとかは試してみよう
● ●
エアプのてめえがどや顔で知ったかしてるから突っ込まれてるだけだろ
キチガイでアホなのはてめえだガキ
ホント大局を見れねえなこの馬鹿どもは
ただ……2Dはマンネリ化だな
でももうそろそろ3D来そうだな
ミニゲームも3Dアクションあったし
あと作ってんのは任天堂じゃなくHAL研な
任天堂は嫌いだけどHAL研は好きです
陸海空が黒歴史(爆笑)
クソニートくん。親の脛かじって知ったかする暇あったら働いて自分の金でゲーム買ったら?
新しいのももう少し見た目にひねり?がほしい気がする
いい加減なこと書いてんじゃねえ豚平
あれ以降、ほんと越えられる作品出て無いから低くみられるのはあるだろう。
未だにSDX持ち上げてんのはにわかか信者だけだ