【任天堂がシアトルマリナーズの株を一部売却 長らく続いた筆頭オーナーの座を自ら降りる】
↓
任天堂、映画事業に参入へ 「マリオ」などアニメ化検討
http://digital.asahi.com/articles/ASJ4Z0R76J4YPLFA002.html
(記事によると)
ゲーム機大手の任天堂が映画事業に参入するため、世界の複数の制作会社と提携交渉をしていることがわかった。映画事業でキャラクタービジネスを強化し、ゲーム人口の増加を狙う。数年後には「スーパーマリオブラザーズ」など人気ゲームが題材の3Dアニメが見られるかもしれない。
「ゼルダ」映画化の可能性は? 任天堂・君島社長に聞く
君島達己社長が朝日新聞の単独インタビューに答えて明らかにした。任天堂はこれまで、キャラクターを使う権利を制作会社に与え、使用料を得る形で映画づくりにかかわってきた。君島社長は「できるだけ自分たちでやっていきたい」と述べ、単体で成り立つビジネスにしていく方針だ。
日本だけでなく米国など世界市場を意識しており、第1作は2~3年後の完成をめざす。映画だけでなく、家庭向けビデオ作品を世界各国で販売することも検討しているという。
任天堂は4月28日、米大リーグ球団シアトル・マリナーズの所有権の大半を売却することを発表した。それによって得られる数百億円の資金の一部も、映画事業などに投資する方針だ。


カービィみたいな作品が出てくれれば子供だけじゃなく大人でも見そう?


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努
バンダイビジュアル 2016-05-27
Amazonで詳しく見る
相当追い詰められてますね
破産堂まで秒読み
組長あの世で激おこ
ふーん(脱糞)
ブランド力が違うわ
いいぞ、もっとやれ!
日本映画で一番海外で受けた映画はポケモンだというのに
ジブリなんかと比べもんにならんでほんま
いいぞ、どんどん迷走しろ
社長が終わりすぎてる
海外でポケモンの映画はもうやってないw
がっつりなストーリーよりは海外も意識した子供向けアニメ
今更オワコンスパイディなんて受けんぞ
逆だよ逆。ゲーム人口は飽和に近いほど多くて、映画で認知度が上げるまでもなく
任天堂のコンテンツは知れ渡ってる。すでに天井なの。
敗北を知りたい。
豚がまた発狂しちゃうだろ
CSはもうソニーとMSに任せればいい
すでに空気化してるよね
サードに全く相手にされてないし
トドメの一撃
ソニーガーwww
そんで好きなだけ人形やらアミューズメントやら映画やら頑張ってくださいよ
ゲーム業界にはもう必要ないからさ
おう、さっさとHALO作れやw
複合企業のソニーのマネをしてみたくなりましたってか?
はい終戦
ノウハウ無いんだしライセンス貸しに徹した方がいいのに。
マリオとゼルダでギリ?
ぶつ森とか映画化しても見に行かないだろ?
カービィも映画だと1800円出して見に行くか?
FEは見たいが昔のOVAですら打ち切りだぞ
任天堂は無能の認識だから
こんなの悪材料にしかならんだろ
映画
ゲーム
テーマパーク
どこまでもSONYを追い詰めるつもりか任天堂w
↓
豚「ゲームじゃないからセーフ」
wwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂は映画注力で終了へ
| ヽ ∠二"゙ノ)`゙二ゝ| r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ ー〔ィ@ァ〕=〔ィ@ァ〕| | ゲーム事業に敗北した今
(ヽ ヽ,J/,ゝヽ j ソ | | 保有IPをどうやって活用して
(__i u'~ノ(_r、ノ) :J| < 社員を今後食わせていくか
ヽl ノ__,、~U`ゝ | | それを考える時期なのです
ゝ ノ(´~ ,>ゝ | ヽ、_________
限定前売り券にアミーボ付きとかあったりして
映画特典アミーボで爆売れやぞ
ラブライブがうらやましかったんやぞ
SONYは日本のサムスンだけどなw
ゲームが売れないからこうなるんだぞ買えよ豚
任天堂「人形つく~る、映画つく~る、NXは全然できてな~い」
何この企業w
アホだろ
スパイダーマンも007もゴーストバスターズもソニーピクチャーズだぞ
他にも名作あんのに……
僕は新しい体験を作るの!今度のE3で新しいコントローラーを活かした今までに無かったコンセプトのゲーム発表するから!アミーボ!アミーボ!
技術無いのに無理するな。
全部揃えて応募すれば限定ゴミーボ13が無料でゲットできちまうんだ!
こんな感じですかね
ポキモンであるんじゃね
あれは任天堂が作ってる訳じゃないんだろうけど人脈としては一応
ノ) (二二二二> いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | たくさんやりたいのはあるのに 君島がゲームに興味がない
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | 君島がゲームに興味がない 君島がゲームに興味がない 君島がゲームに興味がない 君島がゲームに興味がない
共同のシビルウォーも人気だし
新作はアイマンマンとかも出るし余裕
てかスパイダーマンが人気ないとか正気かよアンソよ
なんで?任天堂は日本企業だよ?
日本人なら叩く義理はないよね?
それがわかってるだけイワッチより賢いよ
悪いことは言わないからCG映画をディズニーに作ってもらえ
そしたらワンチャンあるから
俺、ニンダイはいつも1押してるけれど?
少なからずゲーム好きは任天の被害者だからだろ
何国であろうが糞なのであの会社は
それまで息してるかな、そのゲーム機
_____
; '.| 任天堂 | ヽ⌒`;;)
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
, (;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
そうそう、共同制作がいっぱいだとおもうな。
君、日本語変だけど日本人?
だってこいつは敗戦処理だろ
何かが当って軌道に乗ってきたら違う社長になると思うよ
HALOだって作れる!QOLだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ!
完全に死亡フラグ。
ろくにHDゲーム作れないのにディズニークラスのアニメとか出来るの?
「悪貨が良貨を駆逐する」という言葉を知っているか?
その悪貨なんだわ任天堂は
そりゃ日本の足を引っ張ってるからね。
進化せず名前だけ売ってる企業なんていらない。
つまり日本のゲーム業界の恥だよ。
投資下手な会社は惨めやのうw
技術停滞するハードばかり作って囲ったりしてるから
任天堂は好きだけど
好きだからこそ叩くべき
あとアンソとチカニシは死ぬほど嫌い
| ヽ ∠二\ノ)/二ゝ| <ゲーム人口の拡大から一歩進んで、任天堂IPに触れる人口を拡大することに注力する
|/ ー〔ィ●ァ〕=〔ィ●ァ〕| <アミーボを次のゲーム開発の大きな柱にしていきたい
(ヽ ヽ / ,ゝヽ ソ | <ユニバーサル・スタジオと協力したプロジェクトも進める
(__i ノ(_r、ノ) | <いろいろなビジネスを展開したい
ヽl ノ__,、_ゝ | 人人人人人人人人人人人人人人
ゝ ノ ── ゝ | < ゲームの話しろハゲ >
NXのギミックは「自室がホームシアターに!」って感じのやつかな
スタフォ零で音響に拘ってたし、すごい臨場感が得られそうだ
今の衰退しまくった邦画なら今の任天堂にはお似合いなんじゃね?
やめとけ。
任天堂の豊富なIPあってこそなんだよな、これwww
そのIPとやらを使ってもゲームはボロボロやんけ
ソニー・ピクチャーズって知ってるか?
アンチソニーにその言葉丸々返してやりたいわ
あいつらゲームだけじゃなくアニメも叩いてるだろ
映画だと避けて通れないし一般人に変な顔されるから弱いが叩いてるのいるし
そんな業界で任天堂が生き残れるもんかね
任天堂は買うだけじゃどうにもならんやろ
2000 4625 846 561
2001 5548 1191 966 GC/GBA発売
2002 5041 1001 1064
2003 5148 1076 673
2004 5152 1115 332 DS発売
評価落とすかファン以外注目されない映画として成功するw
2005 5092 903 874
2006 9665 2260 984 Wii/DSLite発売
2007 16724 4872 1743
2008 18386 5552 2573 DSi発売
2009 14343 3565 2791 DSiLL発売
2010 10143 1710 2286
2011 6476 △373 △432 3DS発売 ←はい、ここから大きく業績が悪化します。
2012 6354 △364 71 WiiU/3DSLL発売
2013 5710 △464 △232
2014 5497 247 418 New3DS/New3DSLL発売
2015 5045 328 165
→ポケモン、モンハン、妖怪、ゼルダ、メトロイド、FE
ソニーの映画のイメージ
→アンチャw、アトリエw、アイドルマスターw、ラブライブw
あれ?じゃあなんでWiiUはあんな結果に?
SONY信者は何を恐れてるんだ?
任天堂子供むけばっかだな
君、ちょっと何言ってるのか分からないが、、、記事によると
『日本だけでなく米国など世界市場を意識しており、第1作は2~3年後の完成をめざす。映画だけでなく、家庭向けビデオ作品を世界各国で販売することも検討しているという。』
だよ?
読解力が壊滅的だなお前w
どこに恐れを感じる書き込みが?
ちょっと安価頼む
珍天道が終わりに近づいていることに
映画なめすぎ
2001 2616万台 1億0358万本 GC/GBA発売
2002 2176万台 1億1673万本
2003 2265万台 1億2435万本
2004 2459万台 1億4362万本 DS発売
2005 2214万台 1億4211万本
2006 3447万台 2億0772万本 Wii/DSLite発売
2007 5067万台 3億1821万本
2008 5755万台 4億0260万本 DSi発売
2009 4768万台 3億4350万本 DSiLL発売
2010 3621万台 3億0169万本
2011 2847万台 1億9920万本 3DS発売 ←はい、ここから大きく売り上げが落ち込みます。
2012 2373万台 1億4702万本 WiiU/3DSLL発売
2013 1631万台 1億2320万本
2014 1259万台 1億0186万本 New3DS/New3DSLL発売
2015 1016万台 8321万本
みよ!これが妊娠脳である
恐れてるんではなく、あまりの無能ぶりで馬鹿にしてるんだよ!この世で身の程知らずほど無能なものは無いな
任天堂ファンでもこれは止めとけって思うだろ
何でもあり任してるだけが愛じゃねーからな?
マジで任天堂の敵はニシくんだわ
2000 7859億 (H13.4. 1時点)
2001 8631億 (H14.4. 1時点) GC/GBA発売
2002 7486億 (H15.4. 1時点)
2003 7201億 (H16.4. 1時点)
2004 7927億 (H17.4. 1時点) DS発売
2005 6171億 (H18.4. 1時点)
2007 11035億 (H20.4. 1時点)
2008 8941億 (H21.4. 1時点) DSi発売
2009 9313億 (H22.4. 1時点) DSiLL発売
2010 7243億 (H23.4. 1時点)
2011 4071億 (H24.4. 1時点) 3DS発売 ←はい、ここから大きく残高が減ります。
2012 4693億 (H25.4. 1時点) WiiU/3DSLL発売
2013 3412億 (H26.4. 1時点)
2014 2815億 (H27.4. 1時点) New3DS/New3DSLL発売
2015 2581億 (H28.3.31時点
任天堂の実力過大評価しすぎやねん
スターフォックスがアレなのに(´・ω・`)
ソニーの映画だからといってどうしてゲームタイトルがでてくるの?バカなの?
映画舐めるもなにもソニーは映画作ってますけどw
君島君がゲームについては何一つ積極的な展望を語らない事に
やるとしてもピクサーに全面委託してシュガーラッシュのスピンオフ的なものにしないと
マジレスだけど、任天堂だけでやったらまた人形劇しかできないっしょ
アンチャ?
ファーーーwwww
ネタで言ってるんだよね?
ソニー・ピクチャーズて知らんのか?
「できるだけ自分の手で、、」こういう事を言い出すコンテンツホルダーは世界中に沢山いる。だけど成功できるのは一握りだ。そして任天堂は失敗するカテゴリに分別できる。
なぜなら、「自分達の手で」→「日本映画界の協力で」という図式から逃れられないから。ハリウッドに何の繋がりも無い任天堂が取れる手段は二つ、版権を渡して「全部他人の手で」映画にするか、制作スタッフを雇い入れて自分で制作するか、だ。ソニーのように自社がハリウッドメジャーなら、「できるだけ自分の手で」って意味はハリウッドメジャーの作品として、という意味になるのだがね。
つまり日本で日本映画界の人材を雇い入れて映画を作るしか無いのが任天堂なんだ。これでは既に海外市場を捨てたも同然だ。国内専用のお子様ランチがせいぜいの所だろう。
映画・・・・
君島「嫌だ!出す!」
組長「(´・ω・`)」
こいつさっきからアホやw
おにぎりとかおでんとか雑貨とか意味わからんもんに
手出しまくって失敗して潰れるのと同じ流れしてんな
本当に投資が下手糞だね
それは最先端の技術盛りだくさんなので任天堂が扱えるかどうか
ろくにHDゲームも作れないのにディズニークラスのCGアニメ?冗談でしょw
日本人としては歓迎するよ
ソニーといえば・・・あっそうだ!アンチャとかスパイダーマンしかねえわ!
まぁ銀行屋だしな。
KONAMIと一緒に撤退してどうぞ。
まともなハードやアカウント整備から逃げて
こんなことに注力するとか
どんどんPSと差が開いて、任天堂信者もつらいね…
ちゃんとシビルウォーに出れたから凄いよなあ。
マーベルよくソニー説得出来たよな。
余りに旧世代の低性能ハードでしかソフト作って来なかったから
もうソフト作れないんだよ
WiiUですらバンナムとコーエーに外注しないと無理なんだから諦めろ
世界に六つしか無い「メジャー」製作会社の一つで。全世界を対象とした市場規模では第三位、アメリカ大陸対象では第四位の規模を誇る、世界最強の映画会社の一つなんだが。
任天堂信者って、そんな事も知らないのか?
陰謀論を語る奴らが「ハリウッドが世論操作して、、、」なんて言うときには、ソニーも「メジャー6社」の一つとして入ってるんだよ。
メトロイドは新作出さな過ぎて死んでるしゼルダだとありきたりなファンタジー映画にしかならん
いや、まずはゲームの内製化を進めてよ…
. |'⌒| ノ( ` ´ ` l'l
. |"⌒ゝ⌒,,,,,,__ __,,,,,リ
. l⌒ヽ|_lク極イノ H ミ道イlノ
. | l`ヽl ヽ 二 ノ ト 二ノl <ええかげんにせえよ!
. ヽヽ__l \ /ヘ_>、〈 リ
. 〉┬l 〈〆, ─ 、〉 リ
Wiiの時にやるべきだったな
金ドブするとか
NXってどんだけ糞なのかと
一部どころか全額使わないとまともな映画にならんぞ
さて、えせ任天堂信者ピョコタンの反応は……
今日は任天堂の株価下がってるぞw
もうソニーには絶対追い付けないと悟って
別の逃げ道に活路を見出だしちゃったか・・・
でも残念!そっちは袋小路だから!
そもそも倒産して版権がバラ売りされたマーベルを救って、映画製作への協力会社を作らせた張本人の一人がソニーだ。
「朝日新聞」2001年10月9日
ゲームソフト大手のスクウェアは2001年10月9日、映画「ファイナルファンタジー」の不振でゲームの本業に復帰する資金を確保するために、1120万株の第三者割当増資を実施し、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)に約149億円で全株取得してもらうと発表した。SCEはスクウェアの発行済み株式の18.6%を所有し第2位の株主になる。
スクウェアの鈴木尚社長は会見で、02年3月期決算で130億円余りの特別損失を計上した見通しの甘さを認め、当面はSCE向けソフト開発に専念すると語った。映画事業から撤退し、先行投資の負担が大きいインターネット対応の「オンラインゲーム」も縮小する。SCEから得た資金はゲームソフトの開発に特化する事業改善やソフト開発費用に充てる方針。
映画やオンラインゲームなどスクウェアがここ数年推進した多角化路線を「開発力が落ちたと言われても仕方がない状況になった」と述べた。
映画は自社だけで〜とか
何の会社なのここ
ブランちゃん原作のシナリオで映画作ったら大赤字でルウィー消滅
またブランちゃんが目立ってしまうな。
映画だとゲーム以上の差が・・・・・
007もキングスマンもピクセルもザ・ウォークもゴーストバスターズもバッドボーイズも
フューリーもバイオハザードもデビルもMIBも
デスペラードもチャーリーズエンジェルも
その他何百作品もあるけど?
ゲーム機開発できなくなるぞ
本当に大丈夫か任天堂
スターウォーズとかそれで成功したし
でもマリオに映画化できる要素が見当たらない。おっさんがスイーツ女子を助けにいく映画って、、、
ディズニーがゲームから撤退したのはまさに場違いってやつからだと思うんだよね
それといっしょで自分の畑からは出るべきじゃないんだよ
それかキングダムハーツみたいにライセンスでキャラクターを他に貸し出す形でまったく別の映像コンテンツとして出すべき。シュガーラッシュのクッパみたいにね。マリオがメインになっちゃうとコレジャナイ感は出てきちゃうと思う
映画でもソニーは世界6強なんやでw
追いつけるとええなw
なんて話じゃないよな?w
SONYの方がスパイダーマンのテコ入れをしたかったんだと思う。
アメスパ2のエンディングに別の会社のXメンの予告入れてたし。
別の事業に金を使い始める
ん~NXの絶望感w
ソニーファン「良いじゃん、どんどんやってくれ」
完全に一致。
任豚は映画見ろよ……
ソニーピクチャーズなんて何百作品もあるからな?
って話だよな
ぶーちゃん映画見ないんだろうなぁ
時も思ったけど
まともなハードやアカウント周りをどうにかするのが急務なのに
そっちに力入れるんだ
もうゲーム事業は完全にあきらめたのね
違うと思うけどね
ゲーム事業では勝ったが、それ以外の事業のおかげで延命してるソニーを倒すには、
他の事業でも圧勝していくしかないとキミッチが考えたんだろう。
まずはソニーピクチャーズを倒す。その後はソニーミュージックやソニー銀行かな?
「下手を打てば」10年以内に潰れるぞw
健康事業を休止
ソフト開発をスマホメインにシフト
映画に乗り出す←new
トランプ
ブランが映画撮るネタはブランVSゾンビでやったばかりじゃん
ラブライブ:DL数で勝ってからドヤ顔しろよw
今は他にもっと優先すべきことがあるんじゃないのか
子供は敏感だぞ。
特に続編で声優代えるとダメ。
まだコンシューマにしがみついてる無能集団→ソニー
映画なんてまともに出来るのかねえ
印象崩れそう
っでQOLは?w
既にポケモン負けとるぞww
ソニピクの規模のでかさを知りビビりだす
キャラの知名度だけは無駄に高いやんけ任天堂・・・
あ
新規のイカを宣伝しまくった結果ミリオン達成できたというのが君島の判断を狂わせたんか
それならヒットしそうだね。
任天堂信者はコンシューマは終わりだって
自分に言い聞かせないとやってられないよねw
ナイスレンガ!!
これは素直に嬉しい
どんどん金つぎ込んでマンネリ横スクロール映画作って大爆死して欲しい
ゲームもスカスカスケジュールなのに、作る人いんの?
任天堂もどこかに吸収合併されちゃうんじゃないか?w
自ら製作なんてアホな事は言わず、素直に版権渡してちゃんとした所で作ってもらえw
実写版メトロイドならそれなりに楽しめるかも?
球団売った金を全額投資しないと作れないがな
変に対抗心燃やさんほうがいいよ豚は
*78.0 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
*57.1 シンデレラ
*46.5 バケモノの子
*44.7 名探偵コナン 業火の向日葵
*43.7 ジュラシック・ワールド
*39.3 映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記
*34.5 ワイルド・スピード SKY MISSION
*32.1 HERO
*31.5 ミニオンズ
*28.6 アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
*28.3 ビリギャル
*27.7 暗殺教室
*24.6 ミッション・イン.ポッシブル/ローグ・ネイション
*24.1 ターミネーター:新起動/ジェニシス
*23.7 イントゥ・ザ・ウッズ
*23.2 ストロボ・エッジ
*23.* ラブライブ! The School Idol Movie
*22.8 クレヨンしんちゃん オラの引越し物語
*20.2 寄生獣 前篇
*20.0 THE LAST -NARUTO THE MOVIE-
*19.0 アオハライド
*18.4 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
*16.4 ポケモン・ザ・ムービー 光輪(リング)の超魔神フーパ < 映 画 事 業 に 参 入 し ま す(キリッ)
綺麗なCGはやめろよ!ニシくんは暖か味のあるドット絵じゃないと納得しないぞ!
次はソニー損保にでも勝負挑むのか。
任天堂映画業界失敗して
どこが吸収するか?
SONYが吸収しそう。
任天堂が潰しちゃったところ
殆どSONYが買っとるからなーw
*16.4 ポケモン・ザ・ムービー 光輪(リング)の超魔神フーパ
嘘やろ・・・?
1993年にアメリカ合衆国で50億円の制作費を投じて製作された実写映画
日本公開時のキャッチコピーは「マリオが、ハリウッドを本気にさせちゃった。」
北米興行収入が2100万米ドル、日本配給収入が3億円と、日米ともにヒットはしなかった。
これをもう一度繰り返すつもりかよw
ハゲっち「ファンの言う通り映画を作れば良いんだな?」
『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』は37日間で動員225万3500人、興収30億1677万8600円
クソ映画にすら勝てない任天堂最強のIP
さすがに使い道の無い会社は買わんだろ
じゃあゲーム事業撤退したらどうですか?
再び(もういない)
売上高はだいたい1兆円、任天堂の倍ですな。
最近は全米で好調なPSVue専用番組や、BRAVIA向け4KHDR専門番組、などを制作し、ソニーグループの映像コンテンツ役として活躍している。
雑な煽りだ
知ってて言ってるのまるわかり
宮本のショートムービーとかE3お笑い人形劇とかイワッチョがやりたがってた事
ジマッチョはイワッチョの後継として忠実に行動しているだけ
ジュラシックパークの後なのにしょぼいぬいぐるみ映画だったしな…
ついでに日本で作ったアニメも酷かった
ゲハ脳じゃなくて、ゲームビジネス専門の奴に経営をやらせたほうがいい
ソフトメーカーになるのみだな
任天堂ハードでラチェクラ並みの物は出せるのか?
そもそも、
SONYの一部門のSIE、そのSIEの一部門のPSN=任天堂の全売上
ポケモンもDLポケ付けても業績悪いし
20世紀FOX、ワーナー、ソニーピクチャーズ、ユニバーサル、パラマウント、ディズニーですな。
ソニーピクチャーズに勝つって、NXでPS4に勝つなんてレベルじゃないハードルだからぶーちゃんも煽るのは気を付けようね!
今なら前売り券にSSRキャラが付いてくる!!
ソフトメーカーとしても使い道0
技術力無さ過ぎ
脳トレ The movie 爆誕!
最近桜井さんSONYといろいろやってるみたいだけど。
何だろうか
2 『幻のポケモン ルギア爆誕』 1999年7月17日 62.0億円
3 『結晶塔の帝王 ENTEI』 2000年7月8日 48.5億円
4 『セレビィ 時を超えた遭遇』 2001年7月7日 39.0億円
5 『水の都の護神 ラティアスとラティオス』 2002年7月13日 26.7億円
6 『AG 七夜の願い星 ジラーチ』 2003年7月19日 45.0億円
8 『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』 2005年7月16日 43.0億円
9 『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』 2006年7月15日 34.0億円
10 『DP ディアルガVSパルキアVSダークライ』 2007年7月14日 50.2億円
11 『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』 2008年7月19日 48.0億円
12 『アルセウス 超克の時空へ』 2009年7月18日 46.7億円
14 『BW ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム』 2011年7月16日 43.3億円
15 『キュレムVS聖剣士 ケルディオ』 2012年7月14日 36.1億円
16 『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』 2013年7月13日 31.7億円
17 『XY 破壊の繭とディアンシー』 2014年7月19日 29.1億円
最新作 『XY 光輪の超魔神 フーパ』 23億9503万100円(歴代最下位)
まあ来場でamiiboカード配布とかやれば無限にリピートできそうだが
ゲハ終戦記念日
言う事成す事ふらふらしてたが
それ以上かもねこの人
任天堂の凋落っぷりが笑えないレベルに・・・
映画やるって聞いたとき自分もそれが浮かんだわ。ハリーポッターみたいな
映画と連動で何かアトラクションでもやる気なのかな。
任天堂終わったな
前から桜井は豚から嫌われてるよな、やたら敵認定されてる
だからユニバーサル(ry
リストラ。
テレビ世界3位 ビデオカメラ世界1位
スチルカメラ世界3位 オーディオ機器世界2位
ゲーム機世界1位 音楽レーベル世界1位
映画世界ビッグ6
どの分野でもソニーは強いからね
そうだったんだ。
小島監督と桜井さんのタッグしたゲームはしてみたいのは
一度は見てみたいな
ユニバーサルがカジノ諦めたくないだけだったりするかも
ゲド戦記に見えたww
今ディズニーがミッキーマウスの大作アニメ作ったら世界中でヒットすると思うか?
「そう捉えられやすいですね。でもNXはWii Uの後継機でも3DSの後継機でもない、と言っています。新しい遊び方が出てくるので、今のWii Uよりはインパクトがあるとは思いますが、Wii Uの代替ですかと言われると違います」
オワタ
俺のおぼろげな記憶ではPSNはソニー本社持ちでSIEではなかったと思う、まあ決算ではPSNもSIEも一緒くたにされるから関係ないけど。
キャラビジネスに使うって明言してたような
SIE+ソニピクと任天堂で比較して
いいって事だよねニシ君
いつの間に終了してたよねw
ゲハはお通夜だよ
それとも勝てないから格下の任天堂を威張って面子でも保ちたいの?
任天堂終焉の時も近いな
そこは、+PSNにしてやれw
ソースはスクエニ
いや・・・任天堂なんかそもそも眼中にない
今度は任天堂がSONYの後追いか
時代も変わったな
映画版ラチェット&クランクはどうもっていくかだよな
のし上がってもヤクザやったやん
まぁ頑張って破滅へ向かってください。そんなに映画も甘くないから。
出来るだけ自分達で作りたいなら映画会社立ち上げたらいいんでない?
どこにもお金出したくないみたいだし。
それ面白そうw
監督は北野たけしでw
買い手がいなかったコンテンツなのにスパイダーマンより上てw
レス乞食豚はスルー
10年遊んでなかったら
こんな事にはならなかったろうな
実際のところ
メトロイド?カービィ?スタフォ?どれもたいしたキャラ人気無いだろ
ノウハウ何もねえじゃん
それにCG技術も
俺は見ないけど
カジノってなんだよ
うん、すがすがしいほど何も無いよw
どうするんだろうね・・・。
昔見たような…
任天堂のゲームってストーリー性皆無だしなあ
まぁ、ディズニー様にシビルウォー参戦を許してもらえてブランドは多少は回復したかもねw
ソニピクはディズニーに足向けて寝られんなw
任天堂は映画を舐めてんだろうな
基本日本の映画なんて世界の人は全然興味ない、そんな甘い世界じゃない
これでいいと言い続けてきた結果ここまで落ちぶれたのに
まだこれでいいと言い続けるんだろ?
ゲーム&映画のコンボは死亡フラグにしか見えないな
美少女がマリオする映画とか作ったら受けるかもしれない。
なんで映画なんだよ
ゲーム人口云々なら
テレビアニメにしろよ
ラブライブに負けたね(笑)
ソシャゲメインで映画やテーマパーク中心のキャラクタービジネスにシフトしたいんだろう
マリナーズの金の使い道が映画だったとはな
カービィー作ってた所潰れちゃったし
映画作ってるのはコロンビアだ。
?なんでそこで真っ先に出てくる作品がカービィ??
USJにマリオテーマパークエリア作るって話もあったし本格的にそっち方面注力していくんだろ
いつも思うけど昔の一時期のみの栄光を自慢するのはなんでなん?
現金1兆円とか
大爆死もいいとこさね
おい!フラグ立てんな!w
今から新規事業のCG映画なんてムリじゃね?
それはTVアニメを19年やった下積みあるからこそだよ。単に映画1本ポイッと出して
ヒットするほど甘くはない。妖怪ウォッチみたいなのを想像してるんだろうけど。
順調に資産減らしてるけどその金でソフトを外注できると思うんだが。
マリオの映画って知名度低いよ
スマブラが映画になるなら見るかも
マリオのグッズって売れてるの?
あんなヒゲおやじがミッキー以上の人気になるとかありえないんですけどw
ニモとか穴雪とかあんな感じになんのかな?
お子さん層にすら需要あんのか
今のターミネーターぐらいのブランド力はあるかもな
つまり限りなく0に近い
ゼルダとゼノあたりが映画に向いてるな
ソフト期待できないって見切りつけてるんじゃない?
間違ってるとも言い切れないなもう
ソニーピクチャーズ&任天堂で出したらいけるだろwww
無理かw
なぜ後追いするのか
これこそホントにライバルはネプになりかねない。
いやぁ
いわっちも大概だよ
アニプレてソニー傘下じゃね?
五年以上かかるんじゃないか?
やっとHD導入したんだろw
>任天堂の後追いばっか
参入自体は後追いと言われてもしょうがないかもしれんが、ほかに何かあったか?
ゲームでその本気とやらを出せよwww
映画で使うCGがゲームレベルってクソ過ぎるだろ
確かにw
任天堂て最近HDゲーム作りはじめたばかりだしなw
この6社には色々と面白い特徴があって、例えば現在の映画製作規模で言うと。ディズニー、ワーナー、ユニバーサルの三つが入れ替わりでトップに立つ御三家。だけど業界への支配力ではソニー、パラマウント、フォックスが御三家。特にソニーは一般的なメジャー業務以外に撮影機材やスタジオ自体も「自作」してしまえるハリウッドのCG時代の申し子のような存在になってるので、「映画作らなくてもスタジオレンタルだけでいいんじゃない?」って言われてしまうぐらいの状態。パラマウントとフォックスがCATVを中心とした映画館以外の配給網への支配力が強いのに対してソニーはPSNを使ったネット事業とゲーム関連でハリウッド唯一の「ネット配給屋」を目指してる背景もある。もちろん、ここに絡んでくるのがディズニーで、組んでる相手がアップルなのは偶然でもなんでもない。
こんな所に任天堂が「自分の手で」映画を作って世界配給をするだって?
まずはソニーに頼んでCGスタジオを借りて、ついでに世界配給とネット配信についてもお願いする所から始めたらどうだろうかw
映画製作の常識の一つとして、配給ルートが決まらない映画には一流スタッフが揃わないってのがあるよ。
レンタルされたら見るかな
B級映画鑑賞のついでに
ゼルダはなんかまあ想像できるけど
マリオは道が相当けわしい
来年3月に新ハードが出るのに今年のE3で発表できないってなんなの?
CSはもうやる気ないんかな、任天堂は
現物は内容もクソっていうのまで一緒のパターンで
近所の映画館でやるかどうかだねえ
全国7スクリーンとかじゃないか?
そういや任天堂ハードと同じで基本的に右肩下がりなのな、ポケモンの映画w
任天堂がのどから手が出るほど欲しい「コア」層も掴めるし。
ワロタw
なんで?これはゲームの話じゃないぞ?
ゲーム企業としての任天堂ならともかくこれを叩く義理はないだろ
要約すると
「無理」ってことよね
アメリカで大ヒットしたらしいし
ハリウッドで実写化しても受けるはず
慌てて作ってるんだから
まだ試作で会場に出せる状態ですらないんだろう
ゲームそっちのけでこんなことやってるからだよ
そりゃWiiUが爆売れしてソフトも潤沢ってんなら話は変わるけれど
撤退間近でソフトは完全に枯渇してるじゃん
×失敗して欲しい
○確実に失敗する
そういやソニーは、シネカメラやマスターモニタの製造、映画の制作と配給、そして独自のネットワークで配信までできるな、これは凄い先見の明だわ
今更なんだよ正直
貧すれば鈍するを地で行ってるからだよ。
人形売ったりと本業を疎かにしすぎ。
困ってからアレやコレと手を出してなんとか起死回生をしようとしてるけど全て失敗するよ
マジで倒産するんじゃね
むしろ映画で儲けた分だけ投資できるんじゃないのか?
3月無理じゃん
任天堂の技術力の低さで恥をかいている日本人が大半だろ
他の国からしたらどうでもいいし
よし、株とかIPを売ろう
して欲しいじゃなくて
失敗するって言ってるんだが
ヒント:任天堂は韓国企業
純日本人であります。(´・ω・`)
SFCのスーパーメトロイドを実写で観てみたい
まあ花札屋が没落しても
問題はないな
数々の会社が座礁しまくった魔の海域にマリオかゼルダという手漕ぎボートで繰り出そうとしてるから無謀って言われてんのよ
任天堂は映画(笑)を作ったw
その金をNX開発費なりアカウント整備に廻せと言ってるんだ
ミヤホンが最近映画に凝り始めてるんやで
ピクミンショートムービーとか
…
ショートムービー作っただけで映画業界本格参入とかアホにも限度が…
PSN>任天堂
他所に手を出すには規模が足りないなw
ゲーム事業の土台はしっかり整ってるけれどね?
任天堂はいつになったらアカウンコからアカウントに進化するの?
人材は?
自分たちの手でって言ってるんだけど?
映画撮影中は資金がかかるよね?
ゲーム制作資金は何処から来るの?
疎かじゃなくて手に負えないんだよ
ゲーム業界から足を洗えば、な
ゲームのラチェット&クランクはメタスコア86だけど
最近発表された3D映画のラチェット&クランクはメタスコア29のクソ映画扱いだぞ
任天堂の3D映画もそうなる予感しかしない
喜んでるかどうか知らんが没落を間接的に誇ってるのは豚
マジかw宮崎ハヤオ意識しちゃった老人の思いつきで振り舞わされる会社だからどうなるか分からんな
何処から機材買ってもSONYが儲かるってのも笑どころかな?
勿論悪い意味でなwww
なぜか「HDには超技術が必要!任天堂には無理!」
て主張する人が居て困る
そんなもんスペック上がれば機械が勝手に出力するわ。
映画は悪手
簡単な商売じゃない
ソニーは本業なんでね。
ゲームが売れなくなったから映画会社始めた訳じゃない。
あの時の豚、今頃どうしてるかなww
釣り針がでかすぎる
新事業につながる技術とかノウハウとか、場合によっては余裕があったからやるわけで
こっちがやばいからって場合の逃げ場みたいなやり方設楽叩かれるに決まってるだろ
ただの博打にすぎないし
そういう奴いたよなぁwww
PS3時代のSECやソニーなんて
こんなレベルじゃなかったぞ
それこそ何をしても叩かれ、任天堂を持ち上げてたんだから
その反動だろ
CSRレポート2010 PDF形式データ (7.8MB) - 任天堂
>ゲームは映画などの他の娯楽と比較すると社会的にはまだ十分認められていないというデータもあります。
と、健康産業で成功してた頃言ってた。
PS叩きに使えるプラステックの塊を振り回してソニガソーニガソニソーニ喚いてるんじゃね?
まーた金融のSONYとは差がついてしまうw
マリオは映画に向いてないし、メトロイドをHALOっぽく仕上げれば
カッコイイ映画になりそうだ
ソニーって名前付いてるけど中身は1930年代からある由緒正しいコロンビア映画だぞ。
更に悪いことに、その喫茶店のメインメニュー真っ白なんですよwww
でもマリオはダメだろ
なるほどね。だからソニーって映画がコケた年でも映画部門は常時黒字で調子いいんだな。
面白かったよ。また語ってくれ。
映画はハイリスクでハイリターン
爆死するととんでもない負債を抱える事になる
アメリカでは投資と同じでバカみたいな大金をかけるがだからこそ題材、監督、キャスト、セット、広報と凄まじく戦略を寝る
思い付きのようにマリオかゼルダて
メガンテ唱えようとしてるとしか
ビタガー
問題はどの作品を映画化しても今更感が強いって事だな
ファッキンサッカー作ってるのにそんなもん作れるわけないだろw
世界中の人
張り合うのはソニーやMSではなくバンナムやサンリオ
頑張ってマリオシールやピカチュウ寝間着売ってていいぞ
これ好きだわ、豚の無知蒙昧ぶりが集約されてて
「橋がリアルタイムで崩れる」のと「番組表sugeeee」に並ぶ
キャラクター版権貸出とかでなく出資までするのか
それなりにリスクを負うことになるがどう転ぶかな
おめーらが幅利かせてるからだろ…
この時代に輪っかくぐるのや足生えて変形するのが売りみたいに2015年のデジタルイベントで語ってたのを見たとき、鳥肌立ったのと同時にミヤホンの終わりを確信した
とか
ヒッヒー
とか
テヤァ
とかしか言わないのにどうすんの
だよな、リスクの方が大きい
マジで今の任天堂社長はやばい
この分だと早々に潰れる
テクスチャ一つを描くにもハイレゾとローレゾのそれとは大違いに工数もかかるし技術も必要。
体験版のセーブデータ引き継げるとか前代未聞(だったっけ?)は、正確には豚じゃないんだっけか?w
2011年6月29日(水) 第71期 定時株主総会 質疑応答
Q 5-1 私は株は持っているけれども任天堂の商品は持っていない。基本的に、「ゲームは時間の無駄づかい」と思っているので、私にも結局買わせるような付加価値のある商品を作ってもらうことを最も望んでいる。
A 5-1 岩田:これは、今日も冒頭でちょっと申しましたが、「ゲームの社会受容性」と呼んでいるんですが、ビデオゲームという娯楽は、まだ映画とかテレビとかに比べると、「これは自分は認めます、自分はそれを楽しんでいます」という人の割合が小さいんですね。この間の取り組みで、ずいぶん高まったと思いますが、でも、まだまだです。ですから、株主様がおっしゃっていた「私はゲームは時間の無駄だと思う」、「私みたいな大人でもぜひ遊んでみたいと思うものを作ってほしい」ということそのものが、私自身が目指している「ゲーム人口の拡大」であり、ゲームの社会受容性を高めていくことそのものであるので、ぜひそれに向けて努力をしたいと思います。
現在進行形で同じこと繰り返してるお前が言うなよw
ゲームは子供が遊ぶもの、って先入観植えつけまくっといてよく言うわって反応多数w
子供向け3Dアニメと、スマホアプリの二つを軸に生き残っていくのが現実的なのかも
それにしてもマジでNXはどうするつもりなんだろう
もしかして、単なるファンや株主に対する目眩し的な情報で、実際にはマジメに開発してないんじゃないか?
来年3月予定まで延びたり、開発経過の情報がなさすぎたり、いくらなんでも違和感がある
このままだと 支えきれなくなって沈没するわ
リアルタイムで橋が崩れるのって凄くね?
っていうのを思い出してしまった
>日本だけでなく米国など世界市場を意識しており
なんやて
映画までネットの評価と実際の評価との落差が酷くなるのかな?
ぶーちゃんの行動力には困ったもんだ
ゲーム事業がアカンねや
どっちかと言えばPSの邪魔するのを頑張っちゃったせいだな
賛同してれば幅利かせてても問題なかったのに
とりあえず今やってることの成果をそろそろ見せてくれ
その金をゲーム事業に回せばいいと思うんだけど
任天堂にピクサーみたいな3Dアニメ作れる技術もコネもないだろw
最近の任天堂って自分の実力に見合わない夢みたいな事ばかり叫んで現実逃避してて惨めだ
ヒゲデブに何させる気だろうw
いってないからこそ
子供向けは椅子取りゲームやで〜
いやそうなるんじゃないの
映画スーパーマリオ○○城の△△姫みたいなタイトルで
ラブホ経営してたし今更だけど
殆どソフト外制じゃないか
ディレクターまわりだけは任天堂が殆ど
あんだけ社員いるのに
何やってるんですかね
何が任天堂の本質かを考えれば、正しい方向性だろうけど。
ハイエンドゲーミングの世界に生きてると誤認してる一部のファン以外には納得の話だろう。
「3Dアニメだからといって綺麗である必要はない(キリッ!)」
…とか言い出してWiiUのゲームプレイ動画かな?ってレベルの物を出してくるんじゃねーの?
MGS(マリオ ガ シヌ)
これで行こう
↓
WiiU撤退
↓
NXにも『ゼルダ』出すと言いだす
↓
(NX延期) ←あるような気がしてきた・・・
仮に大金積んで大手アニメスタジオに依頼するんだとしても
マリオやカービィの3Dアニメ映画なんて本当にウケるのか?って疑問しかない
それを阻止するために弟とキノコが立ち向かう
最後は双方全滅、なぜか桃姫の高笑いでエンドクレジット
みたいなのはどう?
だから映画という大ばくちを打つのか
任天堂の為にボートを用意してやるよ(エスポワールだけどな)
↓
スクエニ「DQ11をNXで出すか検討するわ」
↓
任天堂「映画作るわ」
↓
(スクエニ「DQ11のNX版ですが慎重に検討しましたがやっぱり出せませんよ」) ←あるような気がしてきた・・・
迷走堂
マリオやカービィの映画なんてウケるとは思えん。
FEの方がマシ
またQOLみたいなものかもな
影も形も無いけど赤字や失策そらしのために
苦し紛れに言う
ゼルダの場合は指輪物語的なクオリティーでやれば十分通用しそう
そういうものが作りたいなら作れる人間を取り入れる必要がある訳だけどそんな事したら今の任天堂なんぞあっという間に乗っ取られるわ
かつて他メーカーが通った鬼門に自ら飛び込む気とは、あばよブーちゃん
そんなカネなくね?
面白そうだけどさ
「僕は映画だって作れるんだ‼」
それにしたってディズニーが完全に独壇場の3Dアニメ市場に特攻するのはありえないw
大人しくスマホアプリ開発でガチャに専念した方がいいよ任天堂は
日本人は馬鹿が多いから、その方が成功する
これはvrあるな!
一本30分。アミーボ付けてチケット1枚3000円!
つ ま り 末 期
クソ低スペ路線なんかやっちゃうから技術力も付いて行かず死に体になっちゃったのかなー
QOLは?w
凄い人だが幼稚な人でもあるよな。今は老人的な方で心配だが
無理すんな、
ライセンシー出すだけにしとけよ・・・
自社に人材とか技術がないのはわかってないのかなー
しかしそれもいつまで稼げるか もちろん稼げるうち稼ぐべきだが任天堂はきれいごとが多すぎる
> キミッチ「我々のビジネスは勢いのビジネスです。Wiiに比べれば、Wii Uの勢いはご存じの通り。NXが出れば減速すると思います。でも3DSは今年、ポケモンの新ソフトが出ます。ポケモン自体はいま勢いがいいので、NXを出すことによるマイナスの影響は出てこないと思います」
> ――3DSが影響を受けないのは、NXがWii Uと同じ据え置き型だから、というふうにも聞こえますが。
> キミッチ「そう捉えられやすいですね。でもNXはWii Uの後継機でも3DSの後継機でもない、と言っています。新しい遊び方が出てくるので、今のWii Uよりはインパクトがあるとは思いますが、Wii Uの代替ですかと言われると違います」
スマホアプリ専用ハードかね?でなければ据え置き機としても携帯機としてもダメな代物に過ぎないような
任豚信者の皆さんは家族連れに混じって観に…………行くワケねーな
終わったwwwwwwwwww
以前の老人会議に逆戻りしてるんだったな
そもそも子供向けはディズニーとドラえもんの二大巨塔がいるところに妖怪が殴り込んでる状態
アニメもワンピやDBがとってる
どこ狙うにしろ苦戦は必至。上手く隙間狙わないと爆死の可能性が高い
やれるならともかく指輪物語レベルのゼルダ実写は厳しそうだからなぁ
まさか任天堂がセガの後を追うとは...
技術者上がりの社長なのに、なんで技術否定路線とっちゃったかね
こないだ沖縄辞めたばっかだろ
マリオの映画化は既に行ってて大爆死してんだよ馬鹿豚wwwwwww
FFはストーリーはともかく技術だけは同時の第一線だったからなぁ
イメージキャラクターとして大事にするのは結構だけれど
任天堂の新作=マリオの新作、みたいなイメージが付いてまるで任天堂には期待感がない
他社の場合、突発的にラストオブアスとかブラッドボーンみたいな気が狂ったような名作が出てきたりしてワクワクできるのに
まさか自分らでイチからヤルつもりじゃないんだろうなあ
sonyだって既存の会社買収してやってるんだぞ・・・
ピカチューがおっさんみたいに喋ってるだろ
あるわけないじゃん
思いつきでQOLとか掲げて
なにも進歩してない無能企業任天堂だぞ?
まさかのユニバーサル買収
かわいい&女、子供お涙頂戴路線でピクミン
この辺のがよくない?マリオゼルダは良くも悪くもとても丁寧に作られたゲーム専用のタイトルだわ
マリナーズ売って映画やりますww
コレはもう【悲報】を超えてんだろ
ブーちゃんの反論が全く見えねえぞ?
新たに【絶息】とか作った方がいんじゃね
滑らんなぁ
こりゃNXも楽しみになってきたわwww
歴代って山内社長限定じゃないの?
そりゃ人形強制やイカしかない現状で他に金突っ込むって言うんだからぐうの音も出ない
エグい商法は気にせずやるよ
マリオは常に奇声を発してるところしか見たことねーな
その光景はまるで任豚そのものだけどなw
が見られるのかw
WiiFitやWiiスポーツ、脳トレといった低予算・低スペック知育路線の爆発的なヒットで
コストをかけてまでHDゲーム開発に注力する必要はない、という方向に一気に傾いたんだそうだ
元々任天堂はコアゲームを嫌っている人の集まりだから、いい口実になったんだろね
皆にもう忘れられてるが、映画どうぶつの森という黒歴史があってだな
年経過するなら頭の再現忘れるなよ
あ、知名度がなさすぎて映画化なんてできないか^^;
アニメまで広げればデデデ大王とか、F-ZEROのファルコンとか
任天堂はソニーに憧れてるからなぁ
株主「ソシャゲガチャに集中しろ無能集団」
ファン「家庭用ゲーム作ってくださいお願いします」
噛み合ってなさすぎるwww
6月討鬼伝2
7月イース8
8月テイルズオブベルセリア
9月ペルソナ5 ファイナルファンタジー15
ヤベーな
携帯NXを持って映画館やUSJへ→特典DL→据え置きNXという流れ
任天堂のNX事業は滅茶苦茶成功するだろうなぁ
ソニーの真似したいんだろうな、映像配信とか
えっ…ゼルダやマリオまでアンロック商法になるの?
豚「正直これくらいのショボ映画の方が安心するわw」
マジで倒産もありえるわ
立て直せるコンテンツも技術もないし
経営陣はワザとか、とち狂ってるみたいだな
ぶーちゃんここでソニーガーは逆に任天堂のビジネスを邪魔する事になるから止めとけw
HDゲームすらロクに作れない会社が自社制作できるわけも無く・・・
まあ、任天堂の事だからHDの時みたいにまた「3Dアニメごとき余裕っしょ!」とか考えてるのかも知れないけど
3Dアニメがどれだけ高度な事やってるのか知ったらひっくり返るんじゃないかあの原始人達w
金かけた映画は作らんと思うが、任天堂のアニメや映画って上手く行ってるイメージ無いな
人間どうしの葛藤や協調などのドラマがないから映画に向かないだろ
えっ??
株主の意見が一番安全かな
完全なるこじつけで草
「昔の雰囲気が出てて安心する、レトロだね!」
こうだろ多分w
お疲れ様でした
温かみ、古き良き、みたいなワードも使うといいね
ディズニーと提携ぐらいしろ
言ってる意味がよくわからないんだが
応援します
日本人である事を前置きする奴って大概日本人じゃないんだよなぁ・・・
予定表がダブルスコアで負けてる自称勝ちハードが有るらしいとは聞いてたけどねwww
君、その信者?
「そういう経験もしていますので。ただ、Wii Uのときは為替の状況で価格設定も難しい環境にあったというのも事実です」
ゆうちゃん公式で終わったハード扱いされとるぞ・・・
切り捨て早すぎやろ
なら馬鹿な事をやめさせるべきだと思う。
呆れた
シネニシが語呂もよくておkじゃね?
あれは止めた
金も無い技術も無いブランド価値は低迷しキャラ人気にも翳りが見える状態で異業種に手を出すとか最悪手やんけ
足掻くにしても方向性が狂ってる
つーか止めろよ株主wwwwww
確かにアイツ野外でもおかまいなしに奇声発してるな
病気でないなら逮捕されてもおかしくない
それ(映画、人形、テーマパークそしてゲーム)が任天堂の考えるQOLだよw
凄いクォリティだよなwどんな人生だかw
あいつのQOLはただの山だけどね
シネマニシか。「死ねニシ豚!」にも使えるなw
これを否定する奴はゴキブリ
生まなくなってどっかの会社と合併するようになるぞ^^
任天堂と朝日はやっぱ相性良いんだな
結局全部うまく行かず倒産。というよく見る駄目企業のようだ・・・
本業を真っ当に行けばやれると思ってるからだよね
任天堂の上の人らとは認識が違うっていう
異業種に手を出して多角化を目指すことは悪くないよ。リスク分散できるし。
ただ、ゲームのCGで技術ないのに関連業種に手を出す意味が分からない。しかも映画産業は下降傾向。
これなら全く関係ない分野に新規開拓で手を出した方がいい。
しかももうすぐ新ハード出すってのに、世間の話題はVRだしw
やはり任天堂は本格的に版権・キャラクター商売に舵を切っているね
資産を活かすという意味で実に真っ当な判断だと思う、だがやればやるほどゲームの最先端からは離れていく
PSNやXboxLIVE等のプラットフォームでやっている顧客の獲得を、キャラクターの人気や認知度でやろうとしている。任天堂にしかできないことではあるが、前時代的で、なにより独自のハードを出す意味を薄める戦略。任天堂専用機化がますます進みそうだね
題名は「スーパーマリオブラザーズ 魔界帝国の女神」なんか大ヒットしそうじゃね?
・ソニピク(←注目)
・ワーナー
・ディズニー
・フォックス
・パラマウント
・ユニバーサル
酷すぎwwwwwwwww
間違いなくこの映画事業は成功し
大躍進を遂げるよ任天堂は
その時のソニーの悔しげな顔が目に浮かぶようだ
KONAMIー伸び代あるスポーツ関連業
任天堂ー伸び代なき映画産業
経営能力無さ過ぎ…
イカを出せば馬鹿な信者が革新的だって褒め称えるさ
残念
任天堂は国策企業じゃない。
任天堂は無借金経営、ということは、普段から銀行と付き合いがあるわけではない。
取引のない会社に対して、経営状況が悪いときに金を貸してくれる銀行はめったにない。
そのコンテンツ広告費がいるんだよなぁ
無様な任天堂を笑えば良いのか?
ゲーム会社が映画化を狙うのはFFが真っ先に出てきて、成功する未来が見えないよ…
業界の癌が死ぬから
広告費掛かるものばかりに進んでるなあ
誰もが感銘を受けて興行収入50億は堅いぞ
行き当たりばったりで行動に一貫性が見られないwwww
今更後発で参入した所で成功するわけねーだろアホwwwwww
電通「ニコッ」
でもそれははっきり言っちゃうと株価下がるから言わないだけ
MSXの時代からスペック否定派だぜ岩田 そのくせ低スぺのMSX2で アップルにあこがれてーGUI使ったHALNOTE作って購入者に
「糞重いんだよこの野郎 まともに使えねえよ」
って文句言われたんや
で 8ビットPCにおけるGUIの統合環境にこれほどの表現力(以下略)とか 例の如く長ったらしい言い訳してたんや
とか甘い事言ってるようでは失敗確実
今の任天堂がゲーム事業で成功するよか
よっぽど成功の目があるんじゃね?
「可能性はゼロ」が「可能性は皆無に等しい」になるほどには
ユニバーサル
今は手放しちゃってるけど
過去にどんな映画作ったか知らないんだろう
今まで以上に広告代理店とガッチリやな
任天堂が失敗したらどこも助けてくれないしな
まぁこのままゲーム事業撤退してくれた方が
ゲーム業界の為になるだろうけど
目指すところはディズニーってかw、最近のUSJやら紙ーボ泥ーボ押しもよく分かるわ
しかしそのディズニーって、一時期会社傾かせてたんだけどな
キャラクター、IP売る会社だって旧作の焼直しばかりじゃ商売にならんのだよ
映画事業はマズイよ
マジで大丈夫か?
まあ任天堂にはそれしか道は残されていないとは思っていたが
当然、今後発売するハードもそういう客層を強く意識したものになるんだろうね
なんで任天堂狂信者は任天堂を事実で叩く奴はみんなPS信者に見えるの?
投資家は、こういう話大好きやな
叩きたくなるようなことしかしてないから
あの頃とスクエニと違って任天堂はまだまだ余裕があるからなw
内部留保食いつぶしたら今度はリストラすればええやろwww
メトロイドって、一時期マンガあったんだぜw
ゲーム人気からアニメや実写とかコケる未来しか見えない
任天堂のラブホが出てきて 山内がプライベートで使ってるとこでも流れるのか 胸があつくなるな
ヒント①:自社買い
ヒント②:「ようやくゲーム事業に見切りをつけてくれたか」
日本の企業が死ぬのを見たくないだけだよ
だから映画なんて止めてゲーム作れって言ってんでしょ
なんで世界6強のソニーが嫉妬?
お前情弱な上に馬鹿なのな
2%程度じゃあ大幅プラスとは言えんだろ
なんせこの前のWiiU80万の時は10%マイナスになったしw
組長の遺産のマリナーズ株食い潰してこんなもん作ってんねんで
さようなら任天堂!wもうゲーム機に戻ってくんなよ~!w
映画の出来次第だな~……
映画事業は浮き沈みが激しいから博打だぞ
信者など居ないよ。
間抜けな事ばかりするから呆れられてるんだよ。
真面目にゲームなり玩具なり作ってりゃ、その価値に応じて評価される。
今度の選択は勝ちの目のない死亡フラグ。だから総突っ込み状態なんだけど。
周回遅れなのは技術力だけじゃ無いってことだな
ゴーストバスターズは新作控えてるし、ダヴィンチコードシリーズ新作インフェルノも控えてるし、海外ドラマシリーズも大穴当てまくってますよ?ソニーは。
ブレイキングバットやら、ブラックリストやら。
ハンニバルとか、17にはモンスターホテル海外ドラマシリーズ化ですが?
宮本も枯れ果てて、今の任天堂がどうなろうとしっちゃこっちゃねーだろw
ボケ老人www
そのまま帰ってこなくていいからwww
あと良いハードも
つかソニーは配給会社でしょ?
任天堂は内製するみたいな事を書かれているけど
映画は詳しくないからよくわからないけど、大手映画会社に版権貸す方が儲かるんじゃね?と
無理だから映画事業なんて戯言言い出してるんだろw
ゲーム開発にはいままで以上にお金が回らなくなり
糞ゲーム量産、ハード撤退、IP崩壊
3年後に任天堂はゲーム屋じゃなくなってるだろう
夢見てんじゃねーよ。会社潰れちゃうよ
ゲームが上手く行かないからって逃げた所で成功するわけがない
もう既に収益の柱は人形やん?
任天堂「糞ハードでも持ち上げてくれるのに何で頑張って良いハード作らにゃならんの?w」
アンチャ最高ッス
版権屋になるのが最適解。
CSゲームから足抜けするのも大正解だし。
君島社長は自分とこの限界をよく理解してるわ。
理解してないよな任天堂。
そもそもピクセルもソニピクだろ?
ソニピクだから、一世を風靡したんだよ?わかってんの任天堂は?
ディズニーとはまた違うよね
持ち上げ豚も頭数が減る一方だぞ
えっ!!マジでwwwww
IPだけ収奪して
ポイする未来が見える
配給ではないよ。
製作メイン
クラウドさん
あなたのアドベントチルドレンは大成功しましたよw
ロードランナーは関係ないやろ
海外に頼むべきかと
内製するなら尚更ノウハウがいる。
それがない任天堂は最初から無理なんだよ。
今まで映像事業やります!
って頓挫してきた。
配信事業ですら、直ぐに御座なりになり止めてる程度では、内製など無理なんだよ
ソニーは任天堂の欲しいものを全部持ってるwww
任天堂「倒すべき敵(サード)がいなくなった!最後は自分(ファースト)との戦いだ!」
ウケるよ、多分。
キミッチ「ゼノブレクロスのムービー繋ぎ会わせれば安く一本でっち上げられるだろクヒヒヒヒ」
そっちは宣伝でうりゃおkじゃないからなぁ
大人に商品を評価される世界
任天堂が一番避けてきたビジネスですな
どうせ来年には、また〇〇事業とか言い出すだろう。
マジかよw
それは大阪USJのテーマパークで結果が分かるんじゃないかな。400億の効果はあるんだろうか?
つまりゲームである必要が無いゲーム
映画作るゲーム会社はゲーム作るのやめちまえ
任天堂「一発芸デバイス路線から一発芸事業に切り替えました」
ミスった。
>>896
でした。
いきなり何もないのに他事業に手を伸ばすと、その会社は末期のサインですよ
全力でいけ!
機械が勝手に映画を出力してくれるというのに!!!
その時点でお察しください
映画になるゲームはゲームを作るのをやめろって
それは流石におかしい理屈だよな
まずその極論ならゲームの方が遊べるかどうかに関わらず
原作があるものは一切ゲームとしてアウトって理屈になるし
そもそも映画とゲームの違いは動かして遊べるかどうかだからな
ここまで迷走するとはw
もしNXが噂通りにメモリ型だったら……
まじめに作る気あるならディズニーピクサーに土下座でもして外注にするのが最良でしょ
内製ってなんやねん
後、映画なんて原作に魅力がなければ観ないよ
ゼルダは時オカだけコミックの奴、映画に出来そうだけど
マリナーズ株売却といっても、数百億円の価値はなかったろ。
常勝チームどころか、常敗チームだしイチローでもってたチームでしょ。
そのイチローはもう居ないんだから
今は不安が先立つな
技術的に映画作ってれば映画ゲー作れるんじゃね?w
がんばれがんばれ
ディズニーに土下座はやめた方がいい。
スターウォーズを見ても分かるだろうが、全てのIP使用権要求してきてかつ、逆買収されたあげく、任天堂の会社は名ばかりなる
任天堂「よし、DL専用にすれば本体紐付けで故障による再購入で何度でも儲けられるな」
ライセンス回避でBDに投資してない時点で
映像事業など夢のまた夢
いやまあたしかにそういう面はあるがお前ら映画は素人だろ?ていうw
完全にフラグにしか見えんわないまんとこw まあ否定はせんけどw
映画でもなんでも上手くいってゲーム業界から去ってくれるなら言うことなしやからなwwww
技術もないストーリーメイキングも出来ない任天堂が自社制作で映画?
大笑いだわ
PS信者の嫉妬が酷いがポケモンや妖怪みたいに映画もヒットするだろう
FF15はスクエニ内製じゃないでしょ
スタジオまで立ち上げたあの頃とは違う
ずーっと業績下げてる会社なんだけどなw
「PS」限定にしてるw
テーマパーク事業にも参入できない…ゲームだけの閉じた市場…
悔しい、もう任天堂を叩くしかない!!!
一応内製だよ
社内に50名程度のチームがいて外部の複数の協力会社と一緒に作ってる
まぁリスク回避はできてるけど技術的にはスクエニの技術
今度はキャラクター性というのに逃げるのか豚はw
それ以上の事は無理してやらなくていいよ
さすが反日ステーション信者だわ
ソニーピクチャーズ知らない世間知らずだったか
去年はスカイフォールの大ヒットもあり、シビルウォーはマーベルとの共同なのに
ラチェクラのような映画も作れない…
映画事業にも参入できない…
ゲームだけの閉じた市場…
悔しい、もうPSを叩くしかない!!!
つまりPS限定にしても任天堂は完敗なんだが、
この豚はどんだけ周回遅れなんだろう?w
中立ぶるのやめたら?ぶーちゃん
悪い予感しかしない
あ、既にWiiUヨンケタン連発で撤退してましたっけw
配信専門のPSN未満な任天堂さんお疲れ様です
素材は既に一定の知名度あるんだから無駄にせずがんばってほしい
最悪任天堂がその全く同じ末路を辿って豚発狂、俺ら大草原な展開になったりしてw
むしろこれで応援してあげようって思えるのがスゴいわwww
ゲーム企業とは思えない事ばっか始めてどれも中途半端。
これならさっさと消えてほしいよ。
何で任天堂が任天堂に土下座で頼み込むんだよwwww
ホント落ち目って言葉が今の任天堂にはピッタリだわw
同じ国内ゲーム企業なのに応援しないのが謎
さすがレス乞食反日豚だわw
かまって欲しがってるのは分かるんだけど、もうちょっと頭使えよゴキ豚…
一行目からブーメラン投げまくってるのは流石に気の毒すぎるわ…。レス乞食するならもうちょっと知能上げて
ライセンス事業でええやん
PSファンボーイも羨むゲームを作って欲しかったわ。
国内は知らないけど海外のサードは協力皆無なんだろ?1年目からホワイトスケジュールにするのか
ガロンドルフとゼルダ姫とリンクだけでいい
メインの基幹事業のゲーム機ビジネスとソフトウェア事業が斜陽なのに全く未知数の映画事業に手を出すってw
しかもライセンスじゃなくて自社製作?ジブリにでもなりたいのか?
ジブリの二の舞を味わって倒産の引き金引きそうになってるぞこの社長ww
ゲーム会社がゲームで商売出来なくなったら終わりだよぶーちゃん
発想がぶっ飛びすぎてて付いてけねえ
ゲームを映像化して面白いのは、ギャルゲーとかRPGとかだけど、任天堂はどっちも苦手だしな。
ポケモンは今更任天堂自身で作る意味ないし、MOTHERも……うーん?
キャラクタービジネスをやるには十分なIPホルダーだし
ただ自社配給はどうだろうなぁ…電通パゥワー使ってもリスクがでかそう
今回の映画もきっと任天堂らしさを全面に押し出した全く新しい映画になるんだろうな
WiiUも寿命短かったけどリリース前に死んだNX……
マリオの映画がヒットするわけない。どの層が見るの?
コケるぞwww
やりそうw
マジでどこ向かってんの?
任天堂ももう終わりかもな
死んでもサードにだけはなりたくないっていうことか
死ぬ
1000なら任天堂倒産
あれでしょ?レベルファイブが羨ましかったんでしょ?
任天堂が本気になったらやばい
ゲーム機に客を集めるためにスマホゲー作るとか
そんなのばっかりだからな任天堂は
やるなら本気でやらなきゃどこにも勝てるわけないのに
どうせこれも予算ケチったり国内限定だったりで中途半端なもの作って終わると思う
最初はゲームだけだったのにしばらくしてカードを扱いだし、食べ物売り出して
終いには貴金属とジーンズの中古売り出してあっというまに潰れた近所の個人経営ゲームショップ思い出した
ホントこれ、二兎追うものはなんとやらを今の任天堂は体現してるわ
いろんな業界に喧嘩売っていく未来が想像つく
マリナーズ株売却によって数百億得てますが
何か?
>FEの方がマシ
#キモを映画化しても映画版P3の完成度の足元にも及ばんだろ
絵、音楽、メインシーンとそれまでの流れ、面白さ、宣伝動画やポスターがいい、ゴリ押ししないという要素を大事にしてほしい。
任天堂ってストーリーはあってないようなものだから、主導だと大した物出来無いし
優秀な脚本家雇ったほうが良いよ
そもそも任天堂本社の見た目が最悪、ポケモンもセンターも一つ一つ自立した建物で出来ればいんだけどなぁ(それでいてポケモンのゲーム持って日本中のポケモンセンター活用して遊びや旅が出来ると最高)。
任天堂もそれくらいやってくれよ
なんで学ばないかなあ
いい加減クソみたいなプライド捨てて意地でも這い上がってみろって
脳漿炸裂したニシくんのエクストリーム擁護ぱねぇ
ただし岩っちのQOLは潰す
バーカ、ミジンコ(任天堂)が恐竜(ソニー)に勝てるわけねーだろ。
むしろ任天堂が土下座しないといけないんやで今回は(マジでそれくらいのレベル)
カプクソはいつまで泥船に乗り続けるんだろうね~ww
一蓮托生で沈没するまで乗っとくか?wwww
任天堂が死にましたぁ〜 ↑↑
SONYは何で稼ぐことになるの?
金融?
全然余裕なしw
馬鹿なの?
ゲーム屋が覇権?映画の?
どんな夢見てるんだよw
しかも、任天堂にはそんな技術ないだろ…
社内に映画マニアで有名になるくらいの適任が居ればまだ可能性はあるが
今までゲーム以外は全て外注で済ませてきた所が自社オンリーで映画とか自殺以外の何物でもない
ゲームだって内部留保の余裕と宮本の判断だけに頼ってひたすら金を垂れ流してきただけなのに
まともなクリエイティブが出来る訳がない
一作目は話題性と宣伝だけでそれなりに売れるかも知れないが後は続かんだろうなぁ
ご愁傷様としか言いようがない
銀行・保険屋 ソニー
花札屋なぞ
路頭に迷おうがどうでもいい
下手な煽りだ
ほんま哀れやわw
「任豚、どんどん任天堂の映画事業を持ち上げろ」
ソースは俺
ソニーは配給会社を持ってはいるが世の全ての映画をソニーだけで配給してる訳じゃないんだが
現状でもソニー以上の配給会社はいくらでも居てソニーピクチャーズもちゃんと運営できてる現実が理解できないらしい
アンソ豚はアンチであるが故にソニーが全世界を支配してる世界に生きてるよなw
まだこんなバカがいるんだな
困らないし予想が当たるか楽しみだからどんどんやってくれていいよw
「駄目だろ」とは言っても「やめろ」とは言ってないだろ?w
君島っちはディズニーに憧れてんのかね
完全な後発でまともな制作会社にも伝がない状態で自社オンリーはマジで金どぶなんだよね
体裁整えるために必要な金だけで自滅できる
配給だけだとしてもそれならなおさら「自社だけ」って訳にはいかないんだが
正直君島君の実績から考えてもこれ本気で言ってるとは思えないんだよな
世の中嘗めきった二世社長とかなら解るんだけどw
僕は毎日、お尻が痛くなるほどゲームをやってるんだ!
ミッキーミッキーミッキーならぬマリオマリオマリオゼルタマリオマリオを地で行く任天堂と一緒にしないで
君島は少しはまともかと思ったら………
イワッチと同じで自分がやりたいことだけやるって感じみたいだな…
が、それを映画に突っ込む、しかもまだ資産価値ありそうな米球団売ってまで、ってのは理解しがたいな
せいぜい2クールの深夜アニメだって受けるかどうか、円盤やメディアミックスまで商売になるかどうかは博打だろ、
それより遙かに製作費用がかかる映画事業を手がける、なんて正気とは思えん
かつて販促映画の「零」や「ベヨ」でやらかしてるだろうに
困らないけどね、目の前で電車に飛び込もうとする奴がいたら止めるだろ?
まあ飛び込まれると電車が止まったり自分の服に破片がついたりする可能性があってそれは困るけどね
GKじゃないがマリオ映画なんて見ねえわ
このサムネにあるマリオの映画、俺、かつて見ちゃったぞw
いや映画館じゃなくてTVの映画枠でだったけど (午後ローだったかも知れん)
色んな意味ですさまじかったわ、一番印象に残ってるのがルイージイケメン扱い
当然そうなるけど
でもお金をケチったら絶対に成功しないよ
映像コンテンツは特に
やるならゲームと同じくらい金掛けなきゃ逆効果にしかならん
ゲーム以上にかかるだろ
ゲームの場合、本筋とかがよく出来ていれば多少の破綻には目を瞑って貰える場合があるけど、2時間集中で魅せて勝負する映画だとそうは行かない
となるとストーリーから映像表現から役者の行いとか広告まで、全てに金がかかるな
よりによってできるだけ自分で作るとはギャンブラーだな。
ハイリスク・ハイリターンとりにいくのか。本業でもないのに。
追い詰めているつもりが逆に追い詰められていたでござる・・・ってか?w
ずぶの素人が映画とか終わってるwww
妖怪・ポケモンが数億で作って数十億も儲けてるから映画!ってやりたいのか?ww
単体上映だと信者以外は間違いなく見ないだろ…最初は親子連れが見るかもしれないが次作からは…
それとも、ポケモンか妖怪とセットやるつもりなのか?製作費は任天堂のうちが全部出すとか言って。数億の製作費出して何倍にも帰ってくるからこっちなら金稼ぎでは成功するが、任天堂映画成功ではないしな…
何で映画で儲かってるポケモン、妖怪が任天堂の物になるんだ?
ポケモン、妖怪をマネしたい、柳の下のドジョウを狙いたいってことだろ?
任豚堂の有権者はアホが多いから、多少は目眩まし効果は期待できるだろう。だが株下価に自ら地雷を設置して、どんな投資家が納得するのだろうか?
書いてあるだろ…
任天堂が全製作費出す代わりに任天堂映画と同時上映させるって
妖怪は断りそうだがポケモンは断りづらいだろ?
「ソニーは映画でも世界トップ」って知らなかった模様・・・
だって連中、自分の妄想以外には知識も教養もないし
「○○で検索してごらん?」っていってそれをやったためしないぞw
金の替わりに時間をかける、ってことも出来るけど、その場合は旬が逃げるな
ソニピクの作品群を
宗教上見れない任豚w
ないないw
君島はゲームに執着はしていないようだなあ
良いか悪いかは置いといて
たぶんソニーが音楽事業会社のビッグ3のうちの1つだということも知らなさそう
任天堂ゲームが売れなくなってる理由を勘違いしてね?
君島社長って、イワッチよりは現実が見えてても、まだまだ任天堂IPの価値がダダ下がりしてるっていう現実は受け入れられてない模様
キミッチは子供からの知名度が低下してると思ってるみたいだけど
キミッチとイワッチが任天堂に入社したのはほぼ同時期
2002年にはイワッチは任天堂社長、キミッチは米国任天堂社長になってる
キミッチという一個人が任天堂の事が何もわからなくて勝手に迷走してるんじゃなくて
任天堂という企業そのものが迷走してるだけ
君島社長って自分でも言っているようにワンポイントリリーフだろ
なら波風たたせないように保身に走るわけで、口走ってるのも社内の老害の意見そのものじゃないかね
この場合、社内が最早ゲームは作れないのを理解してあちこちに走り回ってるっていうんだろうな
最初は1年だけの就任って言ってたけど、後にそれを撤回してる
マジで任天堂内部に後継者いないんだろう
いないのか~
どうするんだろうね、一時支えのつもりの人がずっといても良いことないぞ
それが若手ならともかくイワッチと同期くらいなんだろ、しかも新機軸はこんな博打とか
まさかぶーちゃんは
任天堂がソニーに勝てるところないの理解してない?
PSNに売上高負けてる任天堂に勝ち目あると?
ソニピクなんてSIEなんかより遥かに強大だぞ
任天堂狂信者は映画も見れないんだもんねw
かなりヤバイぜ
エンターテイメントの本場アメリカやドイツ
やフランスの評価は厳しいぜ
ディズニーって最近は
原作物のアニメ映画作らなくなったし、ミッキー映画も当然ない
パイレーツだったりアナ雪みたいなオリジナルアニメだったり
昔のディズニーアニメの実写化がメインなんだよな
・映像技術全般・Wi-fi他通信系技術・音声技術全般・高度医療機器・映画他のエンタメ事業(特にアニメ)・保険事業
ちょっと思いついただけでこれくらいある(混同してる奴はあるかもだが)
ワロタでー。
クソニシしか見ないだろ。
あ、あれか。 クソニシは金無いから、だが見ぬ!!発動か。
大コケ確定だなw
あれ衝撃的だったからwww
一応、金の出し惜しみをしないで、中堅どころで能力ある作家監督差配演者を揃えれば、
「邦画として」そこそこの成功は出来るんじゃ無いかねえ
もちろん、『一切の口出しをしない』ってのが前提だが
ただ、任天堂のIPで実写映画向きのって邦画には向いてないんだよね、FEはハイファンタジーだしメトロイドは探索系SFだしで
#FE?あれってゴミだろ、考慮にも値しない
ジョン・ラセターがディズニー本体のテコ入れをしまくってるからな
そのかわりピクサー作品の不発率が増えた感じ
しかもマリナーズ株を売った金でやるわけだからほとんどノーリスクでもある
「映画事業」自体がハイリスクなんだが
ソニーグループ内のソニーピクチャーズは配信をメインにしてるが、それでも前年度通期は業績良くなかったぞ
前々年度はかなり良かったって言うのに
それとマリナーズ売却程度じゃはした金にしかならん、映画事業ってのは「一本数百万ドル」の世界なんだからな
やるとしたらCGアニメしかないんじゃないの?
「できるだけ自分達で作っていきたい」って言ってるし
どうせミヤホンがうごメモでコンテ書いてWiiUソフト開発者がCG作るんだろうなw
今¥28000で売ってしまえば、大暴落
それだといくら金があっても足りないだろw
CG原画だって映画にしたらHDTVより遙かに高精細高密度で書かないとイカンし、それを動画にするのだって……
機材費だけで軽く数回は死ねるんじゃないかねwww
しかも自社丸抱えでやるなら、その原画マンやデザイナー、背景とか再教育しなきゃならんな、資料代だけでウチのような零細なら飛んでしまう
>マリナーズ株を売った金でやるわけだからほとんどノーリスク
ニシ算かな?ww
普通に「任天堂ならではのアイディア」全開で手抜きしまくった低予算低品質の映画になると思うよ
そして普通に死ねると思うw
なにその志の低さw
今朝のNHKでやってた南アのアニメーターの爪の垢をそのまま飲ませたいね
今¥28000台で売ってしまえば、大暴落&買取拒否の危機を大回避できるぞ。
中古屋も任天堂不審で買い値を下げ始めnew3DSLLですら¥5000台まで下げる賢い店もチラホラ。オレもさっきnew3dsLLを¥15000で売却して来たところだw 高価で売れるうちに売ったほうが懸命。new3DSのスーファミVCも結局出す出す詐欺のハッタリで、ラインナップの数タイトルは、new3dsですらまともに動作が保障不能なんだよ。 そんだけ任豚堂は切羽詰まった危機的状況なのさ。
今のピクサーは試行錯誤の真っ最中って感じだな
いい意味で
ディズニーアニメが持ち直してるのはいいんだが
あまりにラセターくさい
任天堂の志が低いのはこの10年で証明されてるじゃんw
映画事業やる時だけいきなりマトモになるとはとても思えないw
そりゃそうだったわ
WiiU売ったら新規がソフト買いかねないから売らないよ
かわいそうなことはさせたくないんでね
その手には乗らんよw誰が売るもんか
高騰すればするほど俺にメリットがあるんだからなwwww
CGするにはHDで苦労してる任天堂だし、マリナーズ破棄するくらいだからCGにしたら金かかるしな。ノウハウやら実績積んだ所ならCGのがやりやすかったりするだろうが
聞いてるか糞豚
映画CG作りの技術
は別だろww
映画CG作ったからと言って、ゲーム作りに生かせるかは別
子供は購入参戦すら不能、詰み
中古市場でハード買わせて任天堂製のソフト買わせる公算だろうけど死ぬほど甘かったな余りにも
S社にはそれがない
はちまで湧きだしたWiiU中古で売ると高く売れるよさんはどこかの回し者だろうね
中古市場すらすっからかんだから供給欲しいんだろうけどw
「マルチゲーマー共」ねぇ・・・w
自分が豚ですって宣言してるも同じなのに頭悪すぎでしょ
思想が気持ち悪い
ジャンプするヒゲオッサンってだけで、アクションゲームのただの記号でしかないキャラ。
そいつを映画なんてどうやって描くんだよ?
あれはブームも手伝ったり、メディアミックスが上手いからなのにな
ソニー傘下のコロビアピクチャ−はおろか、バンダイビジュアルにすらなれんよ今の任天堂では
アホか今の任天堂がそれなりの高いクオリティの映画撮ろうと思ったらマリナーズの株売った金なんて何の足しにもならんわ
何のノウハウもない無の状態から 邦画洋画さまざまな映画上映されてる群雄割拠の中に割り込んで利益あげなきゃならんのだぞ
昔の黄金期スクウェアレベルすら大作映画一本転けただけで会社瀕死になってソニーに助けを求めたくらいなのに
今は高いが後数ヶ月も持たないのは明白。それに定価を超えての中古屋の取引きは無い。だから今がピークなんだよ。今期をのがすと大損間違いなし!
長年市場を見て来た経験からして、任豚堂は馬鹿だから有権者を騙し64やGC、wiiと同じ事をするに決まってる。
ま、同じ手はなんども通用しないがなw
株主「配当増やせ」
まだ小雨やけど、今から一気に降りそうやな
ま、車で移動するからいい
ただ、明日の朝まで降られんのは困るな
そういやラチェクラのCG映画ってどうだったんだ?
これNXに使うべき金やソフト作るはずだった金が使われるんやでwww
君島本気で任天堂潰す気やで
単にビッグ6のコロンビアを買収しただけやんけ
更に金かかる業界選んでどうするの?
割といい判断じゃない?
変わったことしなければ
映画事業への参入ではないみたいね
映像制作に力を入れるってことらしいが
ユーザーもユーザーだわ
ゼルダも少数のブタに人気あるだけでワゴンの常連。
アホだな。もう買収は何年も前の歴史の教科書に乗っているレベルの出来事だ。
あの時のコロンビア映画会社と違って今は、ソニーのビデオカメラを筆頭とした映像機器、スタジオ製作、他社のソリューションとソニーのカスタマイズが入りまくり、コロンビア→ソニーピクチャーズという新たな会社ができあがっているんだよ。
コロンビアの頃は当然映画を作っているだけだったが、今のソニーピクチャーズは他のビッグ6のソリューションもやっている。
しかしゼルダとマリオだけでどうにかなるとは
思えないけど
調子に乗ったのだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそも映画監督とか優れた人材が居ないと糞映画しかできないぞ?
ゼルダだってそう退屈なおとぎ話程度の内容の作品を巨編映画とか作れるとか思っちゃってるのだろうか
痛すぎるぞ
それともこれも岩田が描いたシナリオで止めたくても止めないよう
ミヤホンあたりが目を光らせてるのかな
社内政治的に弱そうだしな
本人にしても当初ワンポイントリリーフを公言してたくらいだし
宮ホン他のやりたい放題を止められないんだろ
無理でしょ
ぜ~ったい無理だから
アホか
いやテーマパークの方がまだマシ
映画なんて任天堂の一体何処にノウハウ有るのさ?
馬鹿か
そんなはした金なんぞで覇権取れるなら誰も苦労せんわ
仲違いしてすぐに終わるなこれ
Firefox等でAdblock+や画像off設定にすれば広告無しで見れるけどそれでも広告料は貰えるのかな?
不安ならブログ用のFirefox、動画用のChromeとブラウザを使いわけるといいよ
広告も汚い画像も出なくて助かってますよ?
ブログは文字見るだけだから基本問題なし。
広告料目的の荒し記事とか文句,反論したいけど収入源にされたくないとかは試してみよう
● ●