海外レビューひとまとめ『Homefront: The Revolution』
http://www.gamespark.jp/article/2016/05/18/65926.html
記事によると
・海外で5月17日にリリースされた『ホームフロント:レボリューション』の海外レビューまとめ
・反復的なゲーム性や大きな展開のないシナリオ、いくつかのグリッチなどがマイナス要因となり、PC版でも不満が多く集まっている
●Eurogamer Italy: 80/100(PC)
●IGN Spain: 71/100(PS4)
●GameWatcher: 65/100(PC)
●GamesRadar+: 60/100(PC)
●VideoGamer: 60/100(PC)
●Polygon: 60/100(PC)
●IGN: 50/100(PC)
●Push Square: 50/100(PS4)
●Hardcore Gamer: 40/100(PC)
●The Jimquisition: 10/100(PC)
メタスコアもかなり厳しめ
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/homefront-the-revolution
この話題に対する反応
・レビュー見たらなかなか微妙そうで今買うのを悩んでる。
・海外のレビュー見たけど評価悪いなー
・ホームフロントは様子見だなー。 ディビジョンっぽいとか言われてるらしいけど、もしそうなら直ぐに飽きるってことだよね。
・ホームフロント駄目駄目と言う話がチラホラ。マルチも無いとか....(´Д` )
・ヤバい評価しかなくて笑える
これは・・・
DOOMとバトルボーンに流れる人が多そうな予感


HOMEFRONT the RevolutionHOMEFRONT the Revolution (【初回生産特典】シングルプレイ用 「レッドスカル」のバイクスキン/ハンドガン用ゴールデンスキン・CO-OP用 スナイパースコープ/リモート爆弾/マークスマンライフル 同梱)
PlayStation 4
スパイク・チュンソフト 2016-05-19
売り上げランキング : 114
Amazonで詳しく見る
HOMEFRONT the Revolution (【初回生産特典】シングルプレイ用 「レッドスカル」のバイクスキン/ハンドガン用ゴールデンスキン・CO-OP用 スナイパースコープ/リモート爆弾/マークスマンライフル 同梱)
Xbox One
スパイク・チュンソフト 2016-05-19
売り上げランキング : 979
Amazonで詳しく見る
財務省に逆らえない自民党
これで良いのか?
ストーリーの試みはいいんだけどね…ボリュームはないし、なんか……単調というか…
これこれ
日本は原発爆破するって脅されて北朝.鮮の仲間入り
>>2
そのやつでっせ
今回はマルチ対戦無いらしいな
前作の終わり方が尻切れトンボだったから不安だなぁ
キムチの夢だけど
真っ先に白旗あげるのが現実だと思うがなw
まさか、モッサリのままなのかな?
前作の売りがマルチだったのにそこ改悪は流石にないだろう
で、最後あたりに「ガチャ」とか言い出して、あーコレあかんwってふいんきになってた
(おそらく、いわゆる課金の糞ガチャではないと思われるが)
アンチャ4も安定の大爆死だし
オーバーウォッチ買えばいい
あれはどうなの?
デビルズサードより高いからニシ君なら神ゲーに感じるかもねw
このゲームじゃ、中国でデモンストレーションやってから脅したのよ
たしかに1は最高のテーマだったな システムも良かった
DOOMもバトルボーンも微妙みたいだし、オーバーウォッチはキャンペーン無いし
GTAとディビジョンとCoDやでってにーやフォルアウトを合わさったような感じで
そしていいのはマルチじゃなくオフのシナリオを自分のペースで街を散策してオープンワールドを楽しめるということ
マルチじゃなくオフというのが気に入った
でもオフにしてはまるでオンをやってるような感じでNPCで再現してるのは感心した
プレーしたことないんだが
アメリカが他国に占領されると言うテーマは良かったけど、それ以外はよくあるFPSって感じだったな。
朝鮮の刈り上げデブって
マーセナリーズは神ゲーだよね!
支払済なんだが即効クリアして値が暴落する前に売りに行きます!
DOOMも凡ゲー評価なんだよなぁ
正直あんな出来なら出さない方が良かった、ブランドに傷が付いただけ
アレもメタスコア散々…
メタスコア83なら十分良ゲーだろ
それ以下の持ち上げられた大作全部凡ゲーになるぞw
βやった?あんなツマんないマルチは久々だったわ
もう予約しちゃったし来週の木曜までにクリアして売るっきゃねー…
今年クソゲー引きすぎてやべぇよ
低い理由にマルチは楽しいけどキャンペーンがつまらん・薄っぺらいとか多いんだね
オーバーウォッチはそのキャンペーンすら無いんだが、どうレビューされるか見物
ブリザードってだけで評価割増しされそうだけど
デモン化のバランス酷かったね
最初に取った人のいるチームが勝てる一方的なマッチばかりで早々に切ったよ
シングルはどうかとLive流してみたがDOOM3の退屈な序盤の再来を見せられて
今はもう何も言えない状態…
嘘はイカンよ
警告はした
普通のFPSにしとけば良かったのに···
前作はキャンペーンがクッソ短かったけどストーリー自体は好きだった
さらっとやる分にはいいのかもしれんが新品で買うのはちょっとなという感じか今回も。
先日スプラトゥーン上で話題になった超迷惑チートプレーヤー&スーパーハッカー(笑)の「おまえらはざこ」こと @Zaric_k が、鍛冶元輝(かじげんき)という本名だけでなく、工業高校校卒である事や、溶接工である事がバレる。現在「拡散しちゃヤダ!!」と泣いてるから、ツイッター上で慰めてあげよう!
期待してたんだけどなあ
北朝鮮軍に反抗して西海岸の一部を開放してさぁ俺達の戦いはこれからだ!的な終わり方で
え?今回マルチ無いの?ダメじゃん
壊せるドアとか手前までよらないと
壊せるかどうかわからないし
ミッションがクリアーしたの?ってくらいわからない表示で
前ミッションの目的地と次ミッションが始まる目的地のマーカーが同じだからミッション継続してんのかビビるし…
体力表示がわからないから
最初はバタバタと亡くなる
のか阿呆だな
正直どれもオススメできねえわw
バトルボーンは流行る気がしねえ
オーバーウォッチの繋ぎにdoom買って1週間凌げ
あのマルチ全然面白くなかったんだが。画面ぐちゃぐちゃだし
米中は経済でズブズブ、プーチンはそれなりに賢明、EUや日本は比較的平和主義、と役者が居ない
イスラム系の過激派グループぐらいか、まあそんなゲーム作ったら面倒な事になりそうだな。
面白さの違いがわからない
全体的に説明不足って感じ。
ストーリーを進めようとする意欲に対してどうすれば良いかわからなくなるから結果的に萎える
それぞれ別ゲーだが、今FPSっていったらオーバーウォッチだし
コメントの意味不明さはなんなんだよ
くっそキツいよw
じゃあ洋ゲーこれからいっさいやるなよ?
やりました。
平気で丸一日BFとかやってるが。
これは酔う。只々酔う。3D酔いが酷い。