くまみこ、カバネリ、リゼロが驚異の残留率、2016年春アニメ「4話残留率」 : アニメ・データ研究室(ラボ)Add Star
http://ckworks.jp/blog/archives/2016/05/animeradar_201604_userranking.html
記事によると
・通常は実況の平均ツイート分速という指標で、各話がどのくらい盛り上がったのかを比べているアニメレーダーだが、それでは「実況向けのシーンがあったか」という勢いがそのまま色濃く反映されてしまう。
・なので実況参加ユーザ数そのものを比較対象として、残留率を調べた。
実況ユーザ数ベースで見た残留率上位
3つの作品が飛びぬけた残留率を記録
「くまみこ」 4話残留率「127%」
「甲鉄城のカバネリ」 4話残留率「103%」
「Re:ゼロから始める異世界生活」 4話残留率「98%」
4話残留率が厳しいアニメ
「エンドライド」 4話残留率「27%」
「逆転裁判~その「真実」、異議あり!~」 4話残留率「28%」
「エンドライト」 については放送時間が厳しいのもあるが
「ふらいんぐうぃっち」が「73%」を記録しているのと比較すると、やはりお察し。
「逆転裁判」 はその知名度ゆえか1話のみ注目度が異常に高かったがその後は苦戦を続けている。
4話時点での実況ユーザ数の絶対数
1位は 「はいふり」 こと「ハイスクール・フリート」
2位は 「ばくおん!!」
3位は 「ヒロアカ」
「はいふり」「ヒロアカ」はこれだけのユーザを集めつつ残留率も「70%」と十分及第点。
「ばくおん!!」は少し離れて「62%」ですが、依然、実数として1,000人以上の求心力がある。
「はいふり」に関しては1話→4話でみると70%ですが、実はその後5話~6話で数字が逆に上昇傾向にある。
1話→6話で見ると 「77%」 という数字になっている。
この勢いを保っていけるかどうか注目が集まる。
この話題に対する反応
・Twitter使って こういうデータが取れるのね
・くまみこは分かる。カバネリもリゼロも悪くない。 あんハピが期待した人達とちょっとずれたかな。でも5話とか凄い良かったと思う
・これもまた「数字で見るアニメ」だ
・面白いデータ
・私はジョジョ以外はクロムクロを見てます。 カレーに追い唐辛子するアニメは良いアニメ。
・同意 ニコ動で無料配信してるのもあるんじゃないか そこの比較とか見たい
くまみこの人気スゴいとおもったら数字でもこんなに出てるのか
しかし影鰐は根強い層が支えてるんだなwww


くまみこ 壱 - くまぼっくす - [Blu-ray]
日岡なつみ,安元洋貴,興津和幸,喜多村英梨,松田清
KADOKAWA メディアファクトリー 2016-06-24
売り上げランキング : 281
Amazonで詳しく見る
ブーちゃんナンにも無いの!ねぇツラい?
先日スプラトゥーンで話題になった迷惑チートプレイヤー「おまえらはざこ」は、Youtubeに違法ゲーム改造動画をあげまくっている自称「超有名ハッカー」(笑)の「Zarick Edward」こと @Zaric_k だったのだが、スカイプIDから「鍛冶元輝(かじげんき)」という本名だけでなく、工業高校卒である事や、兵庫県在住の溶接工である事がバレた。しかも特定されたらブログのコメント欄を閉鎖し、弁護士に助けを求める。ハッカーなのに!違法オンラインプレーヤーなのに!wwwwwしかも、溶接工って・・・名前が鍛冶なだけにって、やかましいわwww。本人全く反省していないので、ツイッター上で応援してあげよう!自称「超有名ハッカー」による超クールなゲーム改造動画も見れるぞw
シリアスアニメとか鬱になるだけの作品は全滅して欲しい
鬱なのは現実だけで充分なんだよ
SUPERLOVERSなんて飛ぶように売れそう
こういう統計には参加出来んな俺
まあアニメ見てないんですけどね
リゼロは主人公の言動がキモいし、
カバネリは評価されてるの作画だけで中身無いしな
ぐぐってみたけどこんなゴミで喜べる感性が凄いなw
いい年こいてこんなもん観てんの?w
豚アニメはもういい
ヒロアカは原作面白いから当然、アニメも面白い
ばくおんはバイクネタ知ってる人とそうでない人手評価分かれそう
全然面白くない
なんで問題作なんだよ
この差別主義者が
アイヌ衣装が出ると問題になるのかよ
てめえら日本人のせいで存続できなくなったんだぞ?
カバネリはまあ面白いってほどじゃないけどきちんと作ってるから
あとマクロスはシリーズだからとりあえず見てるってとこかな
いい歳(中高生)
観てて疲れないアニメって大事
「ダイマ」じゃなくて久々に「ステマ」らしい「ステマ」
リゼロは生理的に受け付けない
元ネタが透けて見えすぎてため息しか出ないわ
それはない
女が求めているのは
あくまでもおそ松さん、うたプリみたいな俺嫁アニメ
腐女子向けははっきり言って売れない
タイトルで避けてる人多いだろうけど普通に面白いぞ
元ネタ知らん俺は普通に楽しめてる勝ち組
坂本はニコニコだと人気トップだけどな
執事見習いでいい
ヒロアカはどんどん燃える展開がくるからもう少し伸びるかも。
USJ編までは最初のピークだし。
坂本は最初だけはインパクトあってちょっと面白いかもと思ったけど、2話目からずっとパターン同じようなのばっかで飽きた
アニオタは理解不能
こんな不人気アニメなのに主題歌に大物使ってるのが無駄すぎるよな
無難な作品が一番人気で3、4年人気続く作品が皆無
インスタント食品みたいな作品が続いて結局作品が好きじゃなくてみんなとワイワイしたいだけのにわかが群がるだけ
執事にしちゃうと完全にハヤテのごとく!になっちゃうから仕方ない
結局自分の好きなアニメの評価が低いから上位をネガキャンして貶めるしかないんだよな
ショタの美しさに気付けない可哀想な奴だな・・・・
まあ、突っ込みどころが多いって部分でニコ動だと盛り上がりやすいってことかねえ
一話みたくしていればもっと評価は上だと思う
カバネリ→期待外れ、どんどん評価が落ちていく
リゼロ→主人公がクッソうざい
なんでだろう?
はいふりは一話の緊迫した展開がよかったが二話以降ではゆるい展開でつまらないな
ゲーム買ったのも妙に多かったしな
3DSは元来ギャルゲー乙女ゲーの類は全く売れないのに
はいふり・ばくおん・ヒロアカの順なのか
マクロスがもう少し主人公が格好良ければな……
ご都合主義でモテるDQNとか誰得やねん
4話から量産型ギャップ萌えキャラになってしまった
ギャップ萌えってのは意外性を出すために本来の格好良さを台無しにする
諸刃の剣だと意識して使って欲しいわ
まぁ子供用だな
原作が週刊少年ジャンプってことは
ダラダラ続いて人気が無くなったら打ち切る形式の
スッキリさせない展開しか無いってことやろ
3話まででも普通に現代格闘術で簡単に負けてるシーンとかあったので、今さらかなw
そもそも登場から勘違いドジッ子キャラだしw
どういうとこが面白いの?
まぁ時代が違う相手には勝てないって歴史が証明してるしな
スペイン相手に為す術もなく蹂躙されたアステカ帝国みたいに
まちちゃん萌え
ゆる日常系なので、疲れた人が見るには最適。
ストーリーの面白さを期待すると、なんにもないのでつまんないが。
ものすごく嘘くさいな
ただのアニメアンチに見える
目の病気やろ
もう一線で戦うのは無理なレベルと聞いたが
ガチで戦って負けるのは別に格好悪くない
カレー食って顔真っ赤にするようなゆるい格好悪さが続くと
脚本の緊張感が感じられなくなって視聴できなくなったわ
話が緊張してるかどうかが重要
まあ2期だしな。
前のから継続して観てる人が固定なんだろう。
へ? 話は最初からけっこうコミカル路線だったろw
いやまぁ切った俺が言うのもなんだが
アニメとしては非常に高品質やし
ラノベとかが好きな年代の子なら全般的に合うと思うで
骨太なストーリーが好きな層にはキツイってだけ
存在そのものがパロディネタみたいなもんだし。
3話までは許容範囲内ではあった
クロムクロはノリ自体より、むしろ先週敵が普通に人間タイプだった方がちと残念。
普通に日本語話してやがるしw
漢字ラッシュかけられたときに主人公が理解出来なかったのだけ不自然に感じた
サムライって白文の漢詩とか読むレベルの漢字のエキスパートやろに
ガルパンには遠く及ばないザコ
敵方がタコ型宇宙人よりは謎の消失をとげた鷲羽家の末裔である方が
話的には面白いんじゃね?
江口カットは無いわと思ったがw
今期はもうりんねと精霊の守人の再放送と継続のコナンくらいしか見てない
親の身分が高い良家の出じゃない限り、学は知れてたはずだが。
下層の戦闘員なんて文字読めん奴だらけだし。
流石に録画だろうけど、焼き直しだし時間帯かなり微妙だし
自分専用のムクロ持ってるなら側近レベルだろ
あんはぴは確かにちょっとイメージと違った分損だったかもね?
はいふりはなんかもやもやしながら見てる
突っ込みどころが多いカンジと言うか
メディアが欲しい方向じゃない気がする
おいおい、アニメじゃ「兵士でもない奴が偶然乗ってしまって仕方なく取り立てられる」
展開は定番だろw
まあ過去話やってないからどうだか分からんけどなw
売上厨は巣に帰れや
「俺のムクロだ」って言い切ってたが
そもそもあれ何台もあったのかな?
敵方の言う感じじゃ、あのムクロは敵のものを使ってるようだが。
そうするとあれは1つだけしかない可能性もあるが。
てか姫さん死んだ時に屋根ふっとんでたけど、今直ってるのは自己修復機能だろうか。
ついでに言うと馬バイクに乗ってたときに乗馬のかけ声を出してたから
乗馬する階級出身であることは確実
ちなみに馬は当時から超高級品な
4時にやってる深夜アニメとか・・・
アイカツ!で主人公の周りのアイドル使って、スピンオフ的な話で1年くらい持ちそうなのに…(´・ω・`)
じゃあやっぱ士分出身かね。
となると読めなかったのは単純に「現代と字が違う」って理由だけかもな。
昔と違う漢字なんていっぱいあるし。…あるいは単なるバカかw
てか姫さん死んだのも思い込みで、実は吸い出されただけでなんとか生きてて
子孫がゆきなだったからムクロが普通に乗員認証したとかだったりして。
ふらいんぐうぃっち>>三者三葉>くまみこってところかな
許可出なかったけどな
ユニクロやビレバンは出たのに
僕は初手から切ってますが!w (‘∀‘)わら
5話見れば響の印象変わるぞ
姫さんはどう見ても拉致られただけやろね
首に針刺してナノマシン認証する侍x巨大ロボって
ムチャクチャ似た設定の劇場版アニメを見た気がするんだが名前何だったかな……
クロムクロはあれの焼き直しか、裏で繋がってるシリーズかと思ったレベルなんだけど
中途半端に戦闘要素いれるなら海上保安かなんかを舞台にした日常系で良かったんじゃね?て思った
あとイルカ全然でてこないじゃんか!
今期は見てるアニメ多いし個人的に豊作だわ
死んだときの回想映像をもっとショッキングにしてインパクトを稼ぐだろうしな
いやまぁそれで稼ぎまくったあげく生きてたオルフェンズって例もあるんだが…
ラフタはともかくアジーはあの煽りで生きてるのはアカンやろ
契約して見るかある筋で観覧するしかないのもあるので視聴率下がるのは致し方ない
まぁな
アニメ実況スレと変わらんだろ
7話は先生出なくて残念だったが
今期は当たり多い方だね
とっくに皆OVAで見てるだろw
実際に円盤の売り上げは凄まじかったしな
むしろTV版みてるやつらは何ナノ?って感じ
アニメではそこががっかり回
原作は絵が下手だからアニメで絵がきれいになって普通の萌えアニメっぽくなった
すまん、UC途中から観てなくてテレビで見直してるw
ひびきとシルバニアバトルもわりと好きだがw
30分を何本も時間の無駄。
ゲーム化したらまとめて見るぐらいだわw
くまと坂本もなかなか
円盤買ってない人が見てるんだろ
カバネリは作画しかほめるとこなくてつまんなくてギルクラみたい
戦艦の奴も見てたけど話が超つまんなかったから切った…
テンプレ好きとしてはハンドレットも見てるけど、同じく勧められない
関西で再放送してる0083とボトムズも観てるし
後はふらいんぐうぃっちと少年メイド
まあ、原作を知ってるから何となくわかるやろ
正直、とら(シャガクシャ)の話はトラウマ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
ワンクールだとどこまでやるんだろう。個人的にはまちのやる方も見る方も辛いバイトと安元ボイスの「もきゅ」が見たいから二期に期待して円盤も買うべ。
小説家になろうでずーっと何年も人気なかったんだぜ
なんでこんなに面白いのに人気でないんだろ・・・と思ってたら
ある日突然評価され始めて出版。あっというまにアニメ化までw
確かにどっちも良作だ
8~9話で 見る気しなくなった、主人公達しか対抗手段ないのにグダグダだ