• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 
現役大学生の約7割が「ファイナルファンタジー」シリーズをやったことがない! その理由は?
 

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2198805
1463820265192

記事によると
■ファイナルファンタジーシリーズのゲームをやったことがありますか?

はい  119人(29.7%)

いいえ 282人(70.3%)

いいえが多数派だったものの、さすがは人気シリーズ。全体の約3割はプレイ経験があると答えました。ではさっそく、それぞれに寄せられた意見を見ていきましょう!

■はい

●家族の影響で
・父がやってたから(男性/19歳/大学1年生)
・兄がストーリーがいいと言っていたから(男性/23歳/大学4年生)

●友人の影響で
・周りで流行ったから(男性/24歳/大学院生)
・友だちがやっていて、勧められたから(女性/21歳/大学4年生)

●有名だったから/メディアの影響
・流行ってたからその流れで(男性/20歳/短大・専門学校生)
・RPGの定番だから(男性/24歳/大学院生)


■いいえ


●興味がない
・特に興味がなかったから(女性/19歳/大学2年生)
・おもしろくなさそうだから(男性/18歳/大学1年生)

●ゲームをしない
・ゲームをあまりやらないから(女性/21歳/大学3年生)
・親が完全にゲーム反対派だったから。ゲーム自体そんなにしたことが無い(男性/20歳/短大・専門学校生)

■その他

・はい。ドラクエシリーズが好きで、その対等のゲームをやってみたかったから(女性/19歳/大学1年生)
・はい。グラフィックが綺麗だったので(女性/18歳/大学1年生)
・いいえ。気になったけど買う機会が無かった(女性/19歳/短大・専門学校生)
・いいえ。ちょっと興味があったけれど、難しそうだったからやっていない(女性/21歳/大学3年生)



この話題に対する反応


・最近はRPGってだけでやる気が起きないな~FPSならやってみたいって思うけど

・うちも禁止されてたな~

・だって7が出た時に生まれた人が今年二十歳になるんだべ?

・ディシディアはいいぞクポォ!

・10まではやったけどそれ以降はCGに凝るばっかりで内容の劣化が酷すぎる。こっちはゲームを見たいんじゃなくてやりたいんだよ?

・高3だけどFFやったことある人ほとんどいない

・FFは1~13(11は除く)をやった。やり始めたきっかけは小学生のころFF9を友達がやってるのを見てだな。
















FF、どちらかと言うとおっさん層向けゲームになりつつあるのかな




















コメント(1105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:50▼返信
???
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:51▼返信
だから何?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:51▼返信
それがなに?w
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:51▼返信
15は100万割るなこりゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:51▼返信
オワコンでしょう。
おっさんおばさんが惰性で買うゲーム。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:51▼返信
15も出ない屑ハードがあるらしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
マリオシリーズ触ってないやつもいるし
それこそ据え置きゲーム機なんて買ったこと無いやつもいんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
無意味な記事すなあ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
>>2
国内では売れないだろうね、ってことでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
神ゲーには変わりないが長すぎる。
30分アニメに不満持ってる奴が多い中このロングストーリーはキツイな
ストーリー速攻終わって中身スカスカのドラクエ10くらいがうける
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
そりゃそうだよ
持ち上げてるのはおっさんばかり
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
今の大学生がやったことあるゲームはテイルズだろうな
ライトだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
腐女子かホモしか買わねえよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
4,5,9,13だけだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:52▼返信
そらそうだろ13出してから何年経ってると思ってんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:53▼返信
新作ソフト出てないんだから仕方がないんじゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:53▼返信
むしろ3割やった人がいるんだなって感想
やったってのは13なのだろうか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:53▼返信
>>5
その層ももう買わないんじゃないかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:53▼返信
FFブランドも地に落ちたな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:53▼返信
FF15はPS4単独国内ミリオン難しいのでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
13が結構前だし シリーズ間の間隔があくうえにオンゲ挟むと触れない世代が出てもおかしくないね
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
11以外は全部やったな
14は半年だけや
いきなりシリーズの10からとかできんやろなぁ
ドラクエも同様じゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
ホストホモゲーに興味ないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
任天堂で出て無いから豚はやった事無いだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
このご時世で3割って結構多いな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
俺もやったことないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
逆に3割もやってると考えれば凄いほうじゃないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
やったことない奴の理由なんてそんなもんだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
憧れのホスト先輩に会えるのになあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:54▼返信
原田との対談で田畑が言ってた通りなんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
FFが難しいとか正気か?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
FF15どうすんだよ
10年も開発費かけて回収できんのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
・親が完全にゲーム反対派だったから。ゲーム自体そんなにしたことが無い(男性/20歳/短大・専門学校生)

↑こんな親ホントにいるのか
都市伝説かと思ってたわ


34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
田畑「みんなFF病なんだよ!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
いいえ。理由、やろうと思うけど他のソフトばっかやってるから。15からデビューするけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
FFがどうとかより最近は3DSやvitaのような携帯機しかやる気がしない
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
マリオ?なにそれ?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
ダージュオブケルベロスが面白かった
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
>>20 初週60万
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
格闘やシューティングと同じで初心者お断りに見えてしまうんだよな
特にオンラインのせいで
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
FF8やったけど、回復方法わからなくて挫折した
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:55▼返信
そもそも今ちゃんとゲームやってるのが何割なんだと
ゲーム自体やってない人間含んでるから
FFが捨てられてるのかどうかわからん
他のゲームと比べてどうなのよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
昔はすごかったんやで!?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
俺の親もゲーム反対派だけど、意外と反対派が多いのか?

俺は、結婚する人はゲーム好きな人がいい

親が反対派だと子供がかわいそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
そもそもゲーム機持ってないって人が多いだろうね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
A . 無料じゃないから
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
ドラクエはやりたいけどFFは段々面倒でやる気がしなくなる
ドラクエ11が楽しみ
もちPS4版ねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
>>22
11って最もFFらしいFFなんだけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
FF病!FF病だから!
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
ソースがニコニコでワロタw
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
ゲーム自体がオワコン
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
え、逆に考えたら三割もFFやってるって多くないですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
FFは零式しかやったことないな
まあどうでもいいけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:56▼返信
そりゃ今の大学生じゃ子供時代は任天ハードって奴が大半でしょ
FF自体知らなくても当然だと思う。かと言ってモンハンの様に子供をターゲットにしてもそもそもが小学校中学年以上が対象で数年後には卒業しちゃうからね。その後続く訳じゃないんだよね
今はお子様ハードの次にはスマホに行く訳でスマホを持って尚買い求めるとなればそれ相応のゲーム好きって事になる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
ゲハブログってもう時代遅れなんだよなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
俺二十歳だけどファミコンと11以外はナンバリングやったぞ
けどまぁ友人とかはディシディアとか零式しかしたことない人
けっこういるからネタ話とかの時困るわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
FF9では感動したな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
ナンバリンク何年間だしてないと思ってんだよ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
小中学校の頃に携帯ゲーム機で慣れ親しんでおかないとだな
初代ドラクエ1~3とかFF1~3ぐらいは定期的にリニューアルしてプレイさせないと
難だったらアレだなスマホゲームで無料で配るぐらいしないと駄目だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
>>33
知り合いの親が「セーブデータ消されたから子供はゲーム禁止にした」っていう奴だったw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
こりゃライト向けNX版は無いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
わかるわ、駄作だらけだもの
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
>>23
FF全体の話なのに何で15?の話を1人でブツブツ言ってんの?
それともFFは1から15まで全部ホストゲーってか?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
FFやったことはないけどビッグブリッヂのししとうだけは知ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
FF病の人達が暴れた弊害か
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:57▼返信
>>33
女の子だと十分あり得るよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:58▼返信
8とか10のストーリーのノリについていけなくなって
それからFFやらなくなったわ
7のリメイクはストーリー好きだったから買うだろうけど
FF15は買う予定には入れてないわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:58▼返信
FFホスト部だし興味ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:58▼返信
15で初めて予約してFF買うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
FFXやったことあるのは25前後が多いだろ
キスシーンを見てる高校生の部屋のドアを親がいきなり開けるCMを覚えてる奴も多い事だろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
ドラクエもそうだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
躾厳しい家は大抵大人になって壊れてハマる
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
ドラクエとかドラゴンボールとかも同様にユーザーの高齢化が著しいとか。
ドラクエは頑張って子供向けに展開しようとしてるけど結局プレイしてるのは
昔からドラクエやってる高年層だという。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
仕方無いんじゃね?
最近のFFは酷いのばっかりだから、古いの手を出さない人はやらないし…
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
そもそもゲームしない層の比率なんてこんなもんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
13はやたら長いCGムービーとサブクエスト(シナリオ)が一切無い一本道になって
もうやる気が失せた。
正直、「13-2」とかスピンオフタイトルとか全然やる気起きないんだけど
その辺どうだったの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
爆死やなたぶんw

時代はスマホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
FF15の売り上げがFFが今後どうなるかを決めるだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
>>68


重病ですねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
昔は音楽も良かったからな~
今回のは無理やりナンバリングしたせいで全体的に練られて無くてショボイ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 17:59▼返信
>10まではやったけどそれ以降はCGに凝るばっかりで内容の劣化が酷すぎる

完全に動画勢
どのナンバリングもバトルシステムは凝ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
FFしないひとはいるけどゴルベーザとかカインのネタとか
知ってる人はまぁまぁいるんじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
11と14はネトゲだし、12以降は他のメーカーと比べて
飛び抜けて興味を惹かれるか疑問な見た目だしな…
ほんと10までは突き抜けていたのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
確かにRPGやるのは大分だるくなったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
男の子でも親の教育一つで当然あり得る。こっちは敷居が相当高いけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
変な話やったことない人は続き物だと思ってる人もいる
俺は残りの3割だけど確かに周りでFF買うって人ほとんどいない
ポケモンやモンハンに負けてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
元々ゲームという時点で全人口比率でみたら少ないんだよ。
社会人に聞いても同じ。

いま一番プレイされてるRPGのグラブルすら人口比率で考えたら少ないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
そら今の大学生ぐらいだと物心ついた頃には画面がリアルすぎてドラクエより手に取りにくかっただろうし
更にはネトゲになっちゃってますます離れたものと思われる
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
FFってなんで黒い服着たホストばっかりなの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
>>51
オワコンじゃねーよ
>>55
時代遅れじゃねーよ

お前ら二人はここにくるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:00▼返信
興味無いって答えてる奴はちゃんと空気読んで「興味ないね」って答えろよ
そんなことだからゆとりだのアスペだの言われるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
>>82
どっちも知らん
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
あんな出来の13をやたら引っ張る→14はMMOで人を選ぶ→ヴェルサスなのに15にしちゃう
だからな、最近からやる人は減るわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
>>76
ムービーはだいたい各章の合間に数分程度だったでしょ
ただのイベントシーンをムービーだと思ってんじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
15は面白そうだし買うわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
>>39
累計ではいくかもだけど
初週では60万とか無理じゃないかね
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
FF8を何周も猿のようにやり続けた俺涙目
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
>>82
それFFのキャラなん?w
やべえ知らんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:01▼返信
ちょい待ち
まずゲームをする奴としない奴で分けて、する奴の中でのプレイ比率を見た方がいいんじゃ?
ゲームやらない奴含めた全員の内の3割プレイしてるってすごくねーか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:02▼返信
FF15がおそらく最後のFFになるだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:02▼返信
>>89
FFで甲冑来てる主人公なんて1と4しかいないぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:02▼返信
大人になって玩具買いあさる層は大抵子供の時躾で買ってもらえなかったっていうしな
躾もほどほどだなあ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:02▼返信
13がクソゲーだから
実質前作がFF12(10年前)になるからなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:02▼返信
やらずに叩いてる池沼老害が居るからそりゃ引くわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
FFなんてほぼジャニ顔のホスト主人公なのにな、豚はホストしか言えないのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
日本人ってホントミーハーだよなあ
どいつもこいつも流行ってたからやるって言う集団帰属意識で動いてるやつ多すぎない
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
知ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
僕は友達が10-2やってて面白そうやな~って初めて買ってやったFFが10-2だったな
面白かったよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
スマホゲーのようなものしかやってなかったら、もうFFみたいもんも複雑すぎて難しそう!これは無理!ってなるんだろうな…
これも時代か…
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
>>81
12はあれで戦闘はほとんど完成されてるからすごいよな(召喚獣とミストナックは微妙)
いまんところLR13が戦闘は最高かな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
至高はⅥだ。いいね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
FF4~9までしかやってないわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:03▼返信
FFは何か難しそう、とか、覚えること多そうで面倒そう、とか感じるだろうね
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
cs自体がおっさん向けになりつつある
俺の周りの大学生はスマホで軽くゲームするやつと自作pc作るようなマニアしかいない
普通にゲームをする層が本当にいない
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
1000万近く売れてるPS3所持者のうち10分の1しかFF13買ってないし
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
最近のFFはストーリーより戦闘システムに期待するもの
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
>>76
でもFFってそういう演出が売りだったでしょ。突然それを言い出すのはチョットねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
ナンバリングだからね
しょうがない
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
俺は子供の頃いろんなゲームで遊びまくったけど、自分の子供にはやらせない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
>>101
ホスト服じゃなければ甲冑って考えにどうしてなるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
子供向けにシフトしていかないと
PS4もこんな感じに忘れられていくんだろうよ
任天堂の宗教布教もあながち間違ってないんだよなぁ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:04▼返信
そりゃ出さないスクエニが悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
>>89
そんなの8くらいにしかいねえだろ
124.はちまき名無し投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
大学行くくらいな奴等とおれらの差
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
ネトゲ化で人が離れた人もいるだろうが
いずれ先細りしていくんだから
そっちに舵切ってよかったのかも知れん
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
>>105
豚はブサメンだからイケメンな主人公に嫉妬して叩きまくってんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
毎回システムをころころ変えるから難しく感じる
FFはもうおわりだ
次いこう
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
スクエニのゲームってグリムノーツしかやった事ねーや
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
なんか文章おかしくなったw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:05▼返信
ドラクエ派だからFF10しかやったことない

しかもFF10クリアしてない
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
>>119
そう思うだろ?
蛙の子は蛙とはよく言ったものでな
親の意志とは裏腹に自分と同じような道を歩むもんなんだよな子供は
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
>>106
マータ洗脳された馬鹿が日本人ハーとかw

今大学生ならその前はガキもいいとこじゃん。ガキなんてそんなもんだろ。お前のようにマスゴミに洗脳されちゃうほど自我が育ってないだけの年代だからでしょ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
スターフォックス
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
>>123
FF15にいるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
昔は割と短いスパンで出るシリーズだったけど今は間隔が開きつつあるし
間にオンライン挟んだりで触れる機会自体が減ってるな
派生タイトルは多いけど基本シリーズファンありきの商品だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
スマホゲーのほうがシステム自体は複雑だとおもうぞw
グラブルちょろっとやってみたけどシステム周りが意味不明すぎて即アンスコしたわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
最近のオタク、特に自称は過去作すら手に着けないでわかった気になってるからな…
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:06▼返信
若年層から中高年にも支持を得ているPSハードで出してくれればそれで良い
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
FF11が一番おもしろいが中古やコピーやチート利用する家庭用主流であるクソプレイヤーには触れる機会が少ないからな
知名度もすくない
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
>>98
4とか迷台詞だらけだから今ならスマホとかでリメイク版とかいいかも
個人的には8とかもいいんだけどねぇ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
大学生くらいだともう糞になったFF世代だからしょうがないね
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
ナンバリングされてると途中から入りづらいよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
みんなでワイワイできないぼっちゲームをやるはずないダルルォ!?
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
DQもFFもオンライン以外は全シリーズやっとるわ
どっちがいいか争う奴はアホとしか思えない
つかゲーム同士で争うとか頭おかしいとしか
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
ゲームをやらない層を含めて3割ってすごい数字やん
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:07▼返信
ネトゲの14は抜くとしても、13から間が開きすぎだしな
それに、ここの奴らは頑なに認めないけど
もうCSでガッツリゲームって時代は終わった
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
FF13の美形キャラが韓流スターをモデルにしてるからって
日本人が発狂しているようだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
ゲームしないとか言う層までカウントするのはなんかちがくね?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
ナンバリングされてるだけでストーリーバラバラなのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
FFとかwwww
何でFFの代名詞がファイナルファンタジーなんだよwwww
ファイナルファイトをなめるなよwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
FFが難しそうって…
テトリスくらいしかできないんじゃねえの
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
2chやニコニコのユーザー年齢上がってるのと一緒の現象だよなぁ
若い世代はDS→PSP→スマホみたいな感じで移行してるから
FF12~FF15まで10年以上経ってしまってるけどメインハードにかすってない
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:08▼返信
FF15のホスト軍団がどう見ても韓国人アイドル
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
FF7と10は時代が違う同じ世界なんだっけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
(´・ω・`)若者のゲーム離れ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
8で疲れて9で投げてⅩはやり込んだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
FF11は本当に革新的だったなぁ
MMOってことで負の部分を取りあげられがちだけど、あんなに時間を忘れて遊んだゲームはなかったしこれからもたぶんない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
FF9しかやった事ない
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
>>150
ファイナルファイトをFFと略す奴は見たことないが
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
せやな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
>>137
ニコ動とかのプレイ動画見てやったつもりになってるのも多いしな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
ああ全大学生対象なのか…じゃあむしろ結構多いんじゃないかな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:09▼返信
大学生ゲーマーの中で3割なら由々しき事態だが
無作為抽出の大学生で3割なら上等だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:10▼返信
>>136
グラブルほどしっかりゲームらしいゲームしてるのは珍しいぞ。
大抵は数値比べるだけの戦闘
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:10▼返信
まぁ
FFのサイドビューバトルをみてドラクエと勘違いされる世の中だし
FFスタッフはもうちょっと危機感もったほうがいいな
ドラクエはそこらへんがんばってるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:10▼返信
リメイクばかりでまともなナンバリングだしてなかったもんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:10▼返信
>>121
子供向けにシフトして死んでますけど、任天堂・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:10▼返信
FFはやってるのを見るのが楽しかったのと、ディシディアはかなりやり込んだ
今度出るFF15は興味無いけどリメイクのFFⅦは買おうと思う
169.Aiサム投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
テレビゲーム禁止だからそもそも巡り会えない
アニメ化すればいいんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
>>121
豚はガキ向けのゲームが好きなのかもしれんがガキ向けのゲームがやりたいならキムチ堂のゲームやってろ
無理矢理プレイステーションという畑を低年齢が集まるようなコンテンツにする必要性がない
PS4も勢いあるしこのままでいいんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
まあ今の時代オープンワールドじゃないと世界で売れないしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
マリオRPGも出ないもんな・・・ぶーちゃんRPGやった事あるのん?(´・ω・`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
普通にスカイリムとかウィッチャーとかある時代にFFとかわざわざ選ばんわな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
RPGそのものに興味なさそうな答えだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
ドラクエがおっさんゲーマーだらけなのはなんとなく想像ついてたけど
FFもそうだっていうのはショックだな
まあノムリッシュのセンスとか完全にBOOWY世代やからしゃーないが
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:11▼返信
スマホゲーしか知らなそうだな
まあ据え置きのゲームをやるきっかけや環境が薄いから仕方がない
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
>>167
忘れられるよりはまし
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
生まれたときにすでに7だの8だのいってればそりゃ取っつきにくい
それにハードが高くなりすぎ
社会人でもワープアが気軽に買えるレベルじゃない
あとは娯楽の多様化
てかまあソシャゲの台頭だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
ゲームやってない奴ら含めてアンケート取るとか、目的が分からんアンケートだよな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
リメイク版FF7には絶対何がなんでもエアリス生存ルート入れろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
ドラクエ派だけど、微妙なとこ中途半端にやってるな。

6と13(未クリア)、10と12とダージュオブケルベロス(クリア)って感じだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
そもそもバブル時期の子供じゃないんだから今の貧乏学生が家にゲーム機どころかテレビがあると思うなよ?
固定電話もないからPSのネット回線も引けないよ。

スマホアプリでだしてくれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:12▼返信
FFの数字だけみても、なんのこっちゃて感じだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
>>150
「FFガイ」とか「FFタフ」とかマジ燃える・・・っ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
初めてやったのが10で糞面白かったから全シリーズやった
当時RPGはポケモンしかやった事なかったけど要領は同じだなって当時思ってたから難しそうで敬遠は勿体ないとは思う
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
10ぐらいまではやってたな
ドラクエは5で見限った
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
ちょっとブランク開きすぎたね
10年だもの・・・小1が高1になっちゃう年数分FFナンバリング出なかったんだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
11を14並みのグラでオフ専だったら、もう一度やりたいが
15はどうでもいい。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
さらに言うと女は元々ゲームに取り付かれるタイプは少ないし
そんな中3割もプレイしてりゃ十分じゃね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
ぶっちゃけFFなんて昔のゲームだろ
今の大学生なんかやらねーって
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
但し腐女子が買います!
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
>>170
そして現状の日本軽視につながるわけですね
君はどこの国の人なのかな?
PS2エミュいつくるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:13▼返信
>>178
でも、スマホゲーのガチャに莫大な金つっこんでるの
アホな底辺のほうが多いんだぜ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
>>187
さり気なくFF13をなかったことにするなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
FF13であまりにもガッカリさせられたから
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
>>180
エアリスとかリミットゴミだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
ナンバリング一掃して新しく名前つける必要もあるね
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
和田が糞だったってことだな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
FF7を途中で放り投げて
FF8は1枚目のディスクで飽きて
FF9は何とかクリア

それ以降は興味なし
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
で?
べつに無理してやらなくてもいいんでないの
ゲーム好きでFF好きならやればいい
ゲハ的な意味でやりたくないならそれでもいいんじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
>>169
アンリミテッドってアニメ化されたのがあるじゃないか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
>>176
今の若者は子供の頃にまともなゲームをしたことが無いからな
スマホゲーしかやらん奴に話聞いてみたらガキの頃はWiiで棒振りしかやってなくてコントローラーで遊べないらしい
特にPSはボタン多すぎて難しいとか言ってた
そりゃそうなるわな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:14▼返信
>>164
しっかり作ってるのは珍しくもないが、やり込み要素があれほどなのは珍しいとは思う。
ただそれらに対して説明不足過ぎるから>>136みたいな感じに止める人は多いだろうな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:15▼返信
カメェェェェェェェェェ!!!!!!!!!
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:15▼返信
>>193
ハードルの高さのことを言ってるんだろ
ハードの値段とナンバリングの数字は確かに敷居が高く感じる
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:15▼返信
現役でやり始めたのが10-2だったなぁ
女は割とあれでFF初めて触ったって人いたんじゃないか?
女主人公のRPGは珍しかったから目にとまったよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:15▼返信
何の参考にもならないアンケートだな
DQでもほとんど同じ結果になると思うぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:15▼返信
ゴミゲー
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:16▼返信
ファイファンならやった
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:16▼返信
>187
11の追加ディスク定期的に出てたし売れてたよ
211.投稿日:2016年05月21日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:16▼返信
FFはオンライン化してからオワコン化の一途を辿ってる
つまりスクエニが悪い
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:16▼返信
>>194
ああ、発表されてから10年でしたね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:16▼返信
間隔あけすぎなんだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
パルスのファルシのルシがコクーン・・・・(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
>>192
今国内で一番ソフトが出てるハードなのに
日本軽視ってのが意味わからんな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
>>10まではやったけどそれ以降はCGに凝るばっかりで内容の劣化が酷すぎる。こっちはゲームを見たいんじゃなくてやりたいんだよ?

12マジオススメ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
ブーちゃん···煽りがイマイチだよ
あのFF15のホスト連中が韓国人に見えるって何の冗談?
アジア人がいくら整形しても欧米人にはなれないんやでw
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
FF13シリーズはホント酷かったからな
話もキャラも世界観も
もっと面白いFFを作っていれば
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
発売日発表できるまで、発表しなきゃいいのにね
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
DQは子供層にアピール出来てるからまた事情が違う
FFは厨二のおっさんが作って、厨二のおっさんが遊ぶゲームになってるから当然の事
国内売り上げが下がり続けてるのも道理
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信



約束された糞ゲー


223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
だからFF15は「FFを超えろ」をテーマにしてるんだろな
もう一度FF7のような地位を固めるために作ったのがFF15
期待してるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:17▼返信
>>218
あのキャラが欧米人に見えるとしたらおまえやばい
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信
まじ?基準値がよく分からないからモンハンとポケモンでも聞いてみてほしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信
BF1に備えて金ためておくわ...
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信
>>218
ほら、豚ちゃんって韓国人やろ?
韓国人って自分達のことアジアの白人だと思ってるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信



約束された糞ゲー

229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信
求めないさんは首になったの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信
>>192
横だけど
豚が言う所の「日本軽視」をした結果がDQおかえりなさいをはじめとする和ゲーラッシュだと言うのなら
日本軽視はむしろ歓迎だなw
5月DQH2、6月スパロボ、7月アイマス、8月テイルズ、9月FFペルソナ、10月SAOとマジで和ゲー大作が途切れないし
たぶん11月か12月にはGジェネとサガもくるだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:18▼返信
FF15はFF史上最も売れるんだよな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
>>202
そうなると任天堂=Wiiがやったことは
ゲーム業界からして害悪だったことになるじゃ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
FFでエ.ロいキャラ教えてくれ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
>>225
ゲームに興味ない奴も混じってたら
ドラクエだろうがモンハンだろうが同じくらいの割合になると思うぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
>>192
言うほど軽視してないだろ
世界で盛り上がってんならそれで良い
国内だろうが世界だろうがゲームすきならそんなの関係ねーよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
出る間隔が長すぎる。俺が小学生の時は2、3年に一作出てたイメージ。
13から7年も経ってるし若い子がやったことないのは当たり前だよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
台詞がクサイんだよなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:19▼返信
>203
グラブルは露骨にFF11の後釜ねらってるから似たようなエンドコンテンツまみれ説明不足なんだよな
実際11一緒にやってた仲間は全員グラブルにいるが14にはいない
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
>>224
お前、目は大丈夫か?
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
作ってる方も日本を無視してるわけじゃないが、グローバルタイトルなので欧米の好みに合うよう作ってると言ってるからね
あっちじゃ在庫無くて予約もできない状況みたいだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
エフエフとかくそげー
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
で?とかだから?とか言ってるやつこの状況に危機感持ってないのかよ
これだからFF病患ってるヤツは…
現役大学生って事はFF13世代なんだよ
FF13がクソ過ぎたからブランド崩壊の危機に瀕してるのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
>>233
アーロン
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
とても快適とは言えないのにダラダラ長いから昔から苦手だわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:20▼返信
11はかなりやったな
東日本大震災で引退せざるを得なくなった
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
>>218
主人公?みたいなのは明らかに欧米人の顔じゃないね
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
>>233
モルボル
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
>>242
別に今後ソフトが出なくなるわけじゃないし危機感なんかないよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
若い子らは産まれた時からFF以上のゲームがいくらでもあったから
FF=神ゲーの法則が初めから成り立たないんだよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
FFSNJは面白かった(小並感)
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
>>224
モンゴロイドにあの鼻筋と肌の白さは無理やで
まあ服装はアジア人のセンスだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
>>242
崩壊したっていいじゃん
求められてないから崩壊するんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:21▼返信
中学だったか高校の頃にやった10だけだなぁ、その頃はFFあんま興味なかったし。
FFドラクエよりテイルズだったわ。 ドラクエはDQHが初めてでFFはまともにやるのは15になりそうやな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:22▼返信
一般人はPSWのゲームなんかやらないからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:22▼返信
>>218
あれが欧米人なら、ホストとかみんな欧米人に見えてんのかお前は
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:22▼返信
3割て十分おおいだろ
おっさんに聞いてどれだけやってるんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:22▼返信
作ってる人たちは時代の最先端行ってますって思ってるみたいだけど、なんか古臭いんだよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:22▼返信
オワコン
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:22▼返信
FFは死んだ!もういない!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
FFやったことないとか人生損してるよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
3割やってりゃ十分やろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
むしろゲームしない人含めた無作為に聞いて三割もいたら超爆売れじゃないか?
絶対「野球をテレビ中継で見る人」とか探しても三割いかないぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
>>246
父親も出てたろ
あれをアジア人っていうのはあり得ない
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
任天堂は死んだ!もういない!
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
>>251
どうしてそこまで欧米人としたいのか理解に苦しむ
そんなにコンプレックス持ってるの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
>>236
昔は2chでffは乱発しすぎ
ドラクエ見習えとか批判されてたけど
時代は変わったな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:23▼返信
スクエニが手抜きしたのが原因
FF15には頑張って欲しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:24▼返信
野村になって以降はダサ過ぎで一切やってない。
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:24▼返信
今はドラクエやFFより
ダクソやブラッドボーンのほうがグラフィック良いし
アクション要素も強いから
わざわざターン制のRPGやりたいとも思わない
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:24▼返信
ストーリーは陳腐だけどな
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:24▼返信
おっさんだけど、ドラクエ派。
天野の絵が苦手。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:24▼返信
SFCとPS1時代のFFしてないのは損だよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:25▼返信
>>12
あんなオタ向け、なおさらやってるわけないだろw知ってる奴さえいないわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:25▼返信
>>266
1年に1本だとマンネリだの出すの早すぎだの言われ、2~3年に1本だと遅すぎと言われる
結局主観でしか物を言ってないから気にするだけ無駄なんだよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:25▼返信
天野の絵が動くわけじゃ無いしw
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:25▼返信
それがなに?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:25▼返信
>>271
でも本編には出てこないぞ、リメイクとかは顔グラで使ってるけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:25▼返信
若い子がやるRPGはペルソナとかテイルズだから
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:26▼返信
今の大学生が中高生の時に出た完全新作のFFは13とその続編だからやっていない人が多いのはそんなに不思議でもない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:26▼返信
新規ユーザー獲得は厳しいだろうな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:26▼返信
どうすんだよゴキブリ
FFはPS4を牽引するとかほざいといて消費者は興味すらないレベルだってよ

もう一生海外で売れるから問題ないって未来永劫叫ぶしかないなw
もはや何の為のゲームか分からんけどww
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
最新作が7年も出ないんだからガキはやったことなくてもおかしくないだろ
11、14はネトゲだからそもそもナンバリングであること自体おかしいし最新作から除外な
ゆとり時代はマスゴミによるゲームに対する謎の敵対心に煽られて禁止禁止の馬鹿親ばっかだったし
今考えると電通の工作だったんだろうな
子分の任天堂以外を必死で消そうとしてたんだろうよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
残りの3割のうち何割が動画(笑)でって言うんだろうなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
ぶっちゃけ酷いのってFF13だけだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
まあ13がクソなのは実感してる。
アギトとかケルベロス以外全部触ったけど途中で嫌になって投げたffは今のところ13だけだわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
FFはなんかやたら町が広くて迷うようになって12あたりでやめたな
13はやってない。でも14はやるつもり
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
>>281
心配スンナ売れるから
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
新規獲得が厳しいのはFFに限らん
国内CS市場は縮みまくってるんだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
>>281
ゲームって遊ぶためのものだろ?
お前ってゲームはハードを売るためだけのものだって思ってるの?w
だから任天堂が売上高5000億ぽっちしかないんだよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:27▼返信
>>278
ドラクエもあるんじゃね?
モンスターズからとかもありそうだし
10はMMOでアレだから最近はアレだけど11は買うんじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
そもそもハードが高い
バブルの頃ならともかく子供が手を出せる値段じゃねえ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
やった事あるけど

単純過ぎるクソゲーだった
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
>>265
10のユウナやワッカがアジア系ってのはわからんでもないが
ノクトとかはどう見ても欧米人の顔だしな
事実の前にコンプもクソもあるか
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
洋ゲーのRPGやるとFF10~以上はフザケて冒険してるとしか思えないんだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
近い将来、FFは洋ゲーと呼ばれる時代が来るな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
FFを卒業して17年・・

15?興味ないね。(クラウド風)
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
というかこの層がプレイするにはナンバリングがろくに出てないからだろ
13とか何年前だって話だし
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:28▼返信
>282
ネットゲームだから除外とかいってるFF病がゲームを語るなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:29▼返信
ハードが安くても死んでるハードもあるんですが
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:29▼返信
これはお通夜の準備しないとですね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:29▼返信
>>281
そもそもそいつら継続してるゲーマーじゃないからどうでも良いんだよ。
アンケの内容見りゃ分かるだろ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:29▼返信
>>286
町が広いのは12だけだよオフラインのは、たしかに最初やったとき調べるのダルかったw
15はもっと広くてしんどそうだなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:29▼返信
FFはライト層捨てに行ってる感があるな
ナンバリングごとに敷居が高くなってる
15はミリオン行かなかったりして
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:29▼返信
もうRPGは売れない

みんなFPSがやりたいのさ

305.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
入ったのは12からだけどそっから7とか10とかやったよ
12から入ると過去作は戦闘ダルいな
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
>>286
12で迷うとか

FALLOUTとかアサクリやったら死ねるな

昔の人はもうゲームすんな
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
FFなんてブランド死んどるから妥当
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
3割がやってるって物凄い事だけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
大人向けだけじゃなく、
中学生ぐらいが入ってこれるFFつくりゃいいのにな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
FFと言うより据え置きハードでゲームやる人が減ってる。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
7の時みたいにハ―ドを引っ張る力はないんだろうな
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
BF1楽しみだなぁ...
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
>>164
あの物凄い大雑把なつくりのどこがゲームだよw
課金ユニットと数段落ちたイベ報酬のみが意味があって、あとはゴミしかない
ストーリーも内容0
ただただひたすらめんどくさい
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
>>291
高くなってるだけじゃなく、今は金を使う優先順位が
スマホ>>>(超えられない壁)>>>CS
だから当然ちゃ当然
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:30▼返信
実は4しかやったことがない・・・
しかもかなり後追いw
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
>>304
FPSとか頭の弱いチンパンジーしかいねえよwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
>>309
今の中学生が入ってこれるゲームって人差し指で画面ポチポチゲーじゃないか
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
ライトニングさんが原因
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
つまらないFFがメインの時に育ってきた層ならしょうがないだろ
これから先はスマホガチャの子供増えてさらにゲームへたれ層が減るだろう
PS4が再度爆発的に流行るとかしないかぎりはそういう未来しかない
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
そりゃあんな訳のわからんルシがなんちゃらが直近の世代が、あれを面白そうと思う訳ねえだろw
その次はホモホスト4人だし、信者以外は冷静だよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
> ・10まではやったけどそれ以降は~
これに同意。11はオンラインになってFFから離れてしまった。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
昔は3年に1本はナンバリング出てたんだが
13前後から停滞しちゃったからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
俺もやったことないな
RPGがあんま好きじゃないからドラクエもやったことないし

ライトニングさんにだけちょっと興味あるくらいか
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
そりゃPS3時代に一本しか出さないんじゃな(14、連作は除く)

大見得切ったWDさんの功績がこれ、FFのユーザー離れ(ユーザーのFF離れの間違いじゃないぞ?)w
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:31▼返信
ゲームやらない人も含めて3割なら多いだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
13の一本道が糞つまんなくて
お陰様でゲームを卒業できました
ゲームやらなくなったらまともに就職できた
今はゲームより現実が楽しい
貯めた金でマネーゲームやるほうが面白い
グランツーリスモより本物の車運転するほうが100倍面白い
エ◻ゲより本物の女の子のほうが気持ちいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
>>298
全く客層が違うネトゲをナンバリングにするなっつってるだけだ
スピンオフを否定してるわけじゃない
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
田畑は正しかった。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
ゲームに興味が無い、やったことが無い
って人にこのアンケートする意味があるのか?
若者のゲーム離れってかw
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
FFは海外狙いの時点で日本ではそんなに合わないよな、ドラクエみたいにコマンド残してないし
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
>>310
いまだハードが海外でも売れているのは、BF4やCODのおかげだしな
ゲーミングPCの価格が下がれば、PS4のFPS人口もPCに流れ、いよいよハードも売れなくなりそうだ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
三割いたらすんごい多いんだけども
皆がゲームやってるとでも思ってんのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:32▼返信
>>286
アンタが方向音痴なだけ
間違ってもゲームのせいにするなよ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
アミーボ!アミーボ!
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
>>291
買うのは子供じゃなくて親だから、その親が問題だな
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
>>211
エアリスが生きてても話の大筋は変わらない
エアリス死亡派って何故か「エアリスが死んで星と一体化する事で星をメテオから守った」と勘違いしてるけど
エアリスはホーリーを生前に成功させてる
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
FFはもう古典だしなぁ…シェイクスピアは有名でも読んだ事無い人多いだろ?
それと同じだよ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
ナンバリングは避けるだろうし
あと変なのしかないし
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
>>298
ネトゲをナンバリングに入れるのはどうかと思うってのは多いだろ
的外れな批判はアホさらすだけだぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:33▼返信
国内ならff15なんて30万くらいだろ
ミリオンなんか行くわけない
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:34▼返信
>303
それFFはずっとそうだから

今の30代未満は大作タイトルみたいな印象かもしれんがずっとトップになれないニッチタイトルがFF
スクウェアではトップだったってだけ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:34▼返信
>>326
じゃあ何でこんなクソブログに書きこんでるの?暇なの?嘘なの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:34▼返信
>>303
それは14だけじゃないか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:34▼返信
>>326
ゲームを買いもせずにゲハ脳で工作しかしないお前の人生は本気で気持ち悪い
ゲーム卒業の前に病院行ってゲハ脳の治療でもしろキチガイ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:34▼返信
FFは外人向けに作ってる感じがする
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:35▼返信

髭が凄かっただけ
今はグラが綺麗なだけの凡ゲー
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:35▼返信
俺おっさんだけど、FFは2で既に切った
FC時代から色んなゲームやり込んできたけど、FFだけはどうにもつまんなくて最後までやろうとは思わなかったな
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:35▼返信
>>336
そもそもアドベントチルドレンが死ぬからエアリス生存は無いだろ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
よくわからんけどこれは少ないのか
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
今のゲームが敷居が高いとは思わんけどな。
チュートリアルとかも充実してて、やれば大体のことは解る。
ゲーム自体を親から禁止されてたか、金がないか、
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
>>347
4からのATBのFFやればはまるかもよ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
FF14も日本より北米のほうが多かったりするからなぁ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
まぁ今となっては俺もFFの新作よりファルコムのRPGのが楽しみになるとは思わなかったわ
なんつーかFFは随分と重苦しいタイトルになっちまった感がある
リアルタイムで追っかけた俺でもそう思うんだからゲーム衰退しまくってる今の大学生の歳とか余計にだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
>339
なんだいきない「多い」とか曖昧なうえに他人頼りになったな?
メーカーが全力かけて作ってナンバーつけてるんだよ。お客様のフリした病人のエゴの同調圧力なんか関係ないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:36▼返信
>>347
それ面白くなる前の作品ですやん
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:37▼返信
>>257



加齢臭が凄いよな、最近のFF
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:37▼返信
順序が逆だろw

ゲームしない連中に聞いてどうするww
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:37▼返信
4、6、8、9だけやったな
もうこのシリーズをやることはないと思ってたけど15は久々に興味ひかれたから買う
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:37▼返信
ホモ的に考えて15の主人公ってイマイチだよね
特に髪型とか気持ち悪い
もっと汗臭くしてくれ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:37▼返信
そりゃ前のナンバリングのFF13が7年前だぜ(FF13-2とかはFF13自体をやっていない人が買う気になるわけないし、FF14とかのオンゲーも敷居高いし)
学生でやったことないってのが多くても不思議じゃない
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:38▼返信
>>353
ファルコムいいよな、古くささがあって
あとアトラスのメガテンシリーズとかも
一番好きなのはドラクエだがなやはり
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:38▼返信
>>346
そうだなFF13シリーズはグラとバトルシステムは良かったがそれ以外は凡ゲーと言わざるをえない
「今は凡ゲー化してる」確かにその通り
最新作で再び頂点に返り咲いて欲しいものだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:38▼返信
今日もノイジーマイノリティが騒いでらw
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:38▼返信
もうすぐ2000年代生まれが大学生になる時代だからな…
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:38▼返信
ファンタジー感が無くなったといいたいのか。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:38▼返信
まあ今はゲームのRPGやるよりニコニコ動画でTRPGのリプレイ見た方がシナリオもセリフのやりとりも面白かったりするからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:39▼返信
DSのFFはやったけど
ファミコン版やれ!!と言われてFF嫌いになった
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:39▼返信
携帯機のチョコボ〜やらクリスタルクロニクルはたっぷり遊んだけどナンバリングタイトルはやったことないな…まあそのうち暇があれば買ってくるさ今は現世代のゲームで忙しくてな特にPS4
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:39▼返信
FF7よりもFF6のリメイクをやりたい
今の技術で表現したら凄いゲーム間違いなし
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:39▼返信
>>359
ホモは帰れw
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:39▼返信
RPG自体やらないから全く興味なかった
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:40▼返信
おっさんむけっていうより海外向けだろう
日本EU北米で均等に売れる作品なんてポケモンかFFくらいだし
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:40▼返信
>>82
なにそれwクリアしてるけど普通に知らんww
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:40▼返信
>>362
海外ならいけるかもだが、アクションにしちゃって日本は無理じゃね?
DQ11のが合ってるだろうし
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:40▼返信
>>362
いや、一番つまらなかったのはバトルシステムだな。
なまじ11や12を体験したあとだから退屈で苦痛
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:40▼返信
この世代だと12ぐらいからFF始めたぐらいか
そうなるとFFに思い入れがないのもわかる
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:41▼返信
初代が古すぎるんだよな
ナンバリングのせいでとっつきにくいだろうし
テイルズみたいなタイトルでええやろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:41▼返信
>>326
「グランツーリスモより本物の車運転するほうが100倍面白い」
↑リアルの運転も楽しいけど、グランツーリスモも面白いだろ
高級車なんてグランツーリスモでしか運転できないわけだしね

「エ◻ゲより本物の女の子のほうが気持ちいい」
↑これはない。本物は、気持ちいいことするまで時間とお金がかかるし、ストレスが増えるだけだし、割に合わない
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:41▼返信
そもそも、今の若い人には据え置き機ゲームをする文化自体無いでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:41▼返信
22だけど俺の世代はFF10が流行ってた
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:41▼返信
>>369
そうだよな、4のリメイクしたし次は5をポリゴンでかと思ったら飛んで7行きやがったしな
5と6のリメイクはよしろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
9でFF卒業したなぁ
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
7~10で育ってきた世代「オモシローイ」
11以降で育ってきた世代「……」←が今の大学生
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
ポケモンなら5割はやってそう
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
スクウェアとエニックスが合併してからドラクエとFFの対象がハッキリしたからね
ドラクエが小学生以下向けでFFはそれより上の年齢層向け。
特にドラクエは漢字にルビを振ったりしてるし
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
>>354
実際FFに限らずDQの時もそうだったし
オフラインとオンラインじゃユーザーが全然違うし
求められるゲームに割く時間も全然違う

まぁ、こんなところで叩いたり粋がることでしか喜びを感じられないアホには
なに言ったところで意味ないだろうけどww
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
そろそろ
ファイナル

を迎えそうだなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:42▼返信
>>326
頑張れ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:43▼返信
>>377
繋がりないの知ってらどこからでも入れるんだけど、それも知らないんだろうかな今のやつ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:43▼返信
>>374
MHとか人気あるんだから日本人はアクション駄目とかってことはないだろう
まあそれとFF15が日本人に受けるかは別問題だけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:43▼返信
>379
パソコンのキーボード操作すらできないからな
あらゆるものがタッチパネルが基本になってる
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:43▼返信
今のトレンドはスマホゲーを遊びながら動画でゲームを追うだからなww
それが一番、合理的

態々ゲーム機とソフト買うなんて前時代な行為をしなくなっただけ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:44▼返信
以下、>>326を慰めてあげるコメ欄
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:44▼返信
ガキンチョの頃、初めて5を友人の家で見た時は感動した
その後ナンバリングタイトルが出るごとにプレイしてたけど、8でちょっと嫌いになって、12を投げ出して以降プレイするのやめた
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:44▼返信
PS4が売れないってそりゃそうなるわこれじゃwwww
日本の家庭用ゲーム業界がひどすぎじゃねーか?w
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:44▼返信
ドラクエはゴミ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:44▼返信
>>353

ファルゲは一周回るとまた面白くなるからな
青臭さが懐かしいというか・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
こっちゲームを見たいんじゃなくてやりたいんだよ(キリッ

ニコニコでwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
FF12が初めてやったFFでかなり面白かったのに不評なことに一番驚いた。
FFなんて12以外5,7,9、LRFF13しかやってないからたいして思い入れ無い。
コマンドRPG自体あんま好きじゃないから15でアクション要素入れてくれるから
かなり期待してる。
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
>>391
とか老害が思ってるけど
今の大学生は高校の授業でhtml習ってホームページ作れるやつが多い
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
>>392
よう、貧乏人
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
今期待してるのってPS1のFFが流行ってた時の世代だけだろ
~6までの世代はホストゲーに違和感を感じてるし
11~の世代は特別面白いゲームだと思ってないw
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
>384
ユーザーの求めなんかどうでもいいんだよ
ユーザーがメーカーを操作しようとするからFF病とか言われる
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
>>379
スマホか携帯ゲーム機だからな
据え置きなんて場所の制約があるゲームなんぞ買わない

買ってインテリアになったら無残だしww
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
いいえの回答者は女性が多いな
男女比考えたら妥当な数字なんじゃないの?
アンケート対象が無作為すぎてちょっと微妙な統計だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
WDのお陰で新作停滞期がえげつなかったからねDQもそうだけど
またコンスタントに出るようになれば良いのになと思うよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:45▼返信
>>265
お前こそ何故韓国人にしたいのかw
お前韓国人なの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:46▼返信
ゲームユーザーの年齢が上がってるのに
それに合わせようとしないからな
これはスクエ二限らず国内メーカーの殆どだ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:47▼返信
今の若者はFFなんてやらず
公式はFF病と古参をばっさり


大丈夫か?
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:47▼返信
別に日本で売れるかどうかなんてどうでもいいだろソロゲーなんだし
ゲームから離れて行ったおっさんに戻ってもらいたいともガキに参入してもらいとも俺は思わんわ
日本の市場はライト層が大多数を占めていてそいつらが丸々去ったから縮小したけどゲーマー層はむしろ増加してる
趣味のあう輩が増えてんだから賑やかしが減るのはユーザーにとっちゃ寧ろ利点しかない
ライト層にしか客いねえのなんて一部のメーカーだけだし実はたいして影響なんてないんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:47▼返信
>400
うちにきた新卒がExcel開けっていったら画面ぺたぺた触ったんだけどあれジョークだったのか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:47▼返信
ドラクエやモンハンも新規ファンの開拓に熱心なのに
FFはそれをしないからな
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:47▼返信
>>392
スマホゲーしてるのは昔の面白いFFとかしてないからスマホゲー楽しめるんだろうな
経験してたらあんなのやる気にもならんしなw
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:47▼返信
>>407
韓国のロックバンドEVEそっくりだけどなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:48▼返信
>>399
俺も12好きだが
ライター交代のグダグダをカバーしきれてないからしょうがない
回顧録とか兄貴とかなかったことになってる
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:48▼返信
あのコマンド選択が時代遅れ

FF13の頃にCOD4が発売されてんのに

JRPG信者がTES4などの一流オープンワールドRPGやったら目から鱗だぞ、こいつらは他を知らないガラパゴスJRPGマンセー信者
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:48▼返信
>378
いや、高級ソープは値段相応のサービスが受けられる。ただ、アレを経験してしまうとその辺の女が更に金泥棒にしか思えなくなるが。
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:48▼返信
どうせゲームやってる人でアンケとったら思ったよりまともな数字が出ちゃったからやらない人も含めたんだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
そもそも今時ゲームでネットワーク対戦や協力もない一人用ゲーム求めてる時点でゲーマーじゃないよな
老害だ
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
時間がクリア出来ずに飽きるのがわかってるから
RPGは買わない
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
無駄にナンバリングが続いてるせいでブランドが死んどるしFFは
これは妥当
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
ドラクエがきちんと3DSをマルチにしてる理由がよくわかるわな
ニッチな30代のワープアのおっさんしか買わないPS4ばかり重視すると世界が閉じていくんだわ
やっぱり日本の携帯ゲームは絶対に必要だわw
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
ゲームもアニメもいまはおっさんを捕まえなきゃ商売にならんのよ

ゲームソフトやアニメの円盤は高いから子供には買えない。昔みたいに親がほいほい買い与える時代でもないからね。

いい例が「おそ松さん」な。
ハタチ過ぎの大人のお姉さんらが食いついたからビジネス展開出来た。あの世界にガキはいない。
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
まっとうな西洋風ファンタジーがなくなってそもそもゲームに興味がなくなった。
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
国民的RPGとは言えなくなってしまったね
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:49▼返信
FF病の人が言う
ブランドとかナンバリングがとか見てて恥ずかしい
クソシリーズって意識が全くない
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:50▼返信
今までのFFは戦闘がターン制で自分には合わなかったから
でも15でアクションになったからやるけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:50▼返信
煽り抜きでさ

 妖 怪 よ り 売 れ な い ん じ ゃ ね ? 

今のFFって。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:50▼返信
ええけどさ
海外RPG上げてくる奴ってFO、TESあとウィッチャー3しか上げてこねえよな
それしか知らねえんじゃねえのか
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:50▼返信
どっちかというとアクションならフロントミッションをもう一度真面目に作って欲しい

世界観が今の風潮的に炎上しそうだけどなw
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:51▼返信
子供はスマホいじってろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:51▼返信
全体の30%もやってたら多いだろw
ゲーム機所有率って60%だぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:51▼返信
FFよりテイルズやってる奴の方が多いよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:51▼返信
>427
むしろアーケードでディシディアやろうぜ
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:51▼返信
FFはオワコンですぞwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:52▼返信
FFはグラ特化で自由度皆無だからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:53▼返信
13からやってない・・・それまでのは全部やった39歳
もうついていけねえわな
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:53▼返信
おっさんがFFやらずにRPG語るな言うからFF1やってみたけどクソだった時間の無駄。
FF15も動画見る限りアンチャとかより面白そうな要素皆無。
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:53▼返信
>>429
マスエフェとかディアブロとか言っても
JRPGファンは???ってなるからな

ターンやコマンド選択のないいわゆる普通のオープンワールドは
ストーリー系のシングルゲームでJRPGなんかより何倍も進化したリアルタイム
細かいパラメータ排除しただけなのにRPGじゃない言い出すからめんどいだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:53▼返信
これでまた一つ、売れなかった時の言い訳が出来たな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:54▼返信
>436
自由度と面白さは別次元だけどな
対戦ゲームとかだよ自由が活きるのは
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:54▼返信
>>429
だってそいつら飛び抜けてんもん
まずやってりゃ誰だって真っ先に思いつくんだから仕方ないだろ
ドラゴンエイジとかボダランとかディアブロも割りとよく挙がってるけどTESFOウィッチャーには勝てんよ流石に
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:54▼返信
ワイ大学生、中高時代幻水シリーズを共有したかったのに誰もやっておらず
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:55▼返信
>>430
みたいに老害の昔話会場か
ここ
最近のゲームに付いて来れないなら他行けよカス
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:55▼返信
やらないって意見がFFじゃなくてゲームそのものをやらないという意見になってないか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:55▼返信
小学生の時に、FFXとかやってた子はもう20代半ばくらいだからな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:55▼返信
シリーズが長すぎて今更FFはやる気が起きない
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:56▼返信
小学生の頃はFFの事ばっかり考えてたけど
今の最新作は買う気すらおきないっていうね
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:56▼返信
だって今の大学生の小学生の頃のゲームってFF12だろ
そりゃやんねーよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:56▼返信
>439
日本人のいう「RPG要素」の本来のいみとのかけ離れ具合は酷いからな、うんざりするのは解るわw

ironとアイロンくらい違う
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:56▼返信
FF





単純&アニメグラ&幼稚な電波ストーリー
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:56▼返信
>>438
おっさんだがさすがに今FF1やったらクソだと思うわw
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:56▼返信
そりゃクソゲーしか出さなくなったFFに希望を持てなんて言う方が酷だろww
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:57▼返信
>>442
横だが

勝てる勝てないじゃねぇと思うんだが。。。
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:57▼返信
3割あれば十分だろ
これより上のゲームなんてそうそう無いだろ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:57▼返信
一瞬「おいおいおい!」と思ったけど
気がついたら俺も13以来やってないな...
外伝もやってない

オンライン専用はちょっと手が出せなかったし
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:57▼返信
今はゲーム機でゲームやる方がレアだからこんなもんだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:58▼返信
マリオは世界中どの年齢層にも惜しみなくプレイされてるというのに・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:58▼返信
>>422
それなら3DS版だけでPS4版なんて微塵も出す必要ないじゃん
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:58▼返信
>>444
アーケードディシディアの話もしてるだろw
FF最新作ですぞwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:59▼返信
最近の若者は

昔のゲームもよく知ってるんだよ

ただゴミ過ぎてわざわざやらないだけ

昔のようにそれが最新でそれしか無かったらやるかもしれないレベル
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:59▼返信
ドラクエ、ポケモン>>>>>妖怪>>>FF>>>>>>>>>>>テイルズ>>>他

こんなイメージ
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:59▼返信
開発が長すぎて皆うんざりしてんだろw
そりゃ人の飽きってのは伝播して行くわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:59▼返信
FFは10代のゲームなのにな勿体ねえな
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 18:59▼返信
大学生が子供の頃のFFってなんや?
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:00▼返信
>>458
最近のマリオってあんまり売れてないような・・・
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:00▼返信
7割ってどこで調べたん?
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:00▼返信
社会人になってから時間が必要なRPGはできなくなったな
やりたくないんじゃなくて時間さえあればやりたい
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:00▼返信
FFには大学生とか高校生にやって欲しいゲームなんだけどなぁ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:00▼返信
>>429
他の洋ゲーRPGをやった事がなく、てっぺんの物しかチョイスしないから偏ってるんやろうな。
田畑が言ってた様に日本人的流され易さとも言える。
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
ホストみてぇなクソ気取ったキャラしか出ないんだから誰もやりたがらない
無双シリーズもそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
>>414
それ格好だけだろ···
というかそんな(韓流ファン以外)誰も知らないようなバンドを知ってるとかw
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
>>465
FFなんかやってたら変人が育つ
今の10代はスカイリムとか大作で王道で洗練されたゲームをやる
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
統計の取り方がおかしい

まずゲームをしないやつが何割なのか

ゲームをする人の中で何割がFFをしたのか

これじゃないと意味がない
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
>>454
知名度で勝ることはないだろうって意味や
ゲームの内容で勝ち負け言ってるわけじゃないよ
そもそも細かくいやジャンル違いだしな
俺はディアブロ合わなかったけどボダラン大好きだしそんなもん好みよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
>>462

そのドラクエの左にグラブルだけどな
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:01▼返信
昔はFF,DQが2大RPGとして君臨してたのに
FFは12、13の失敗。そして何時までたっても出てこず、やっと発売する15
あとしつこい7推しでアンチになりかけてるわ
15マジで駄目だったら今後買わないわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:02▼返信
>>468
これよく言うけど
狩りゲーとかの方がよっぽど時間泥棒だと思うんだが・・・
FPSとかだって極めるためには相当時間浪費するだろうし
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:02▼返信
教えてくれウーフェイ、俺だちはあと何回世界を救えばいいんだ
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:03▼返信
>>469
FFなんかやってたら変人が育つ

今の10代はスカイリムのような

大作で王道で洗練されたゲームをやる
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:03▼返信
FF15大丈夫なのか・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:03▼返信
まぁ確かに手出しにくいってのはあるわ、俺も10しかやってねーし
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:03▼返信
>>470
日本はブランドでしか売れないってのは今もあるし当然とも言える
新規IPが盛り上がらないのがその証拠
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:03▼返信
今時据え置きでゲームとかオタクしかやんないから
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:04▼返信
>>477
FFが君臨したのは同業他社がRPGというジャンルに見切りをつけてからだぞ

同業他社が格闘ゲームというジャンルに見切りをつけてからやっと二番手扱いされたSNKと同じ流れ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:04▼返信
ドラクエは9でプレイ人口増やしたけどそれが成功かって言われると微妙やろ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:04▼返信
しかし一番驚いたのは未だに「ゲームは悪」と言ってる奴がいるのがな…そういう奴は軒並み犯罪者予備軍なんだよな。
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:05▼返信
>>470
基本頂点しかローカライズされないじゃないですかヤダー
日本は英語くっそ弱いからローカライズされなきゃまずなにも始まらない
話題になるわけがない
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:05▼返信
大学でFF好きです言ったら

オタク扱いされるし

そもそもSKYRIMやウィッチャーの方が楽しい

ジオーダーとかアンチャみたいなのも良いしJRPGは特殊な人達がやるイメージ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:06▼返信
マリオポケモンなら10割プレイしてるだろうけどね
これがブランド力の差だよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:06▼返信
マジかー。まあ自分もドラクエは5くらいしかやったことがないから、似たようなもんか。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:06▼返信
ホストゲーってか、20年くらい前のビジュアル系バンドに見えるわw
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:06▼返信
>>480
スカイリムって大作と王道はあってるけど
洗練はされてないぞ
自由度と物量の雑然としたゲームだ
バグも多いしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:07▼返信
でもシリーズが長くなると
一見さんお断りの空気は出てくるよな...

気にしない奴は、気にしないんだけどね
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:07▼返信
海外産RPGでなぜGTAが真っ先に上がらないのか疑問
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:07▼返信
FFなんぞより洋ゲーのがレベル高いし
FFが売れてたのってレベルの高さからだろうからね
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:08▼返信
携帯ゲーム機かスマホで育った世代なんだろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:09▼返信
俺もFFって13しかやったことねーわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:09▼返信
スクウェアもRPGというジャンルに見切りをつけてるから対戦ガンシューとか掘り出したり3on3対戦とかくっそバランス調整難しいもの作ってノウハウ作ってるんだけどな。
その辺偉いわ

安易にぱちに映像売って金にしないのも偉い
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:09▼返信
>>478
RPGの場合はストーリーをすっかり忘れてるんだよねw
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:09▼返信
マリオゼルダポケモン妖怪 若年層に大人気
FF() 老害しかプレイしたことがないw
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:10▼返信
まぁ60時間ぐらい掛かるRPGでラスト詰まらなかった時の
やるせなさはタマランからなぁ~w2~3日は引きずる。
そして面白いRPGが最近は皆無であるw
SFCやPS時代の100円ぐらいで買えるRPGやってた方が絶対面白いで?
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:10▼返信
ホストが世界を救うはなしでしょどうせ

和ゲーのストーリーって陳腐で分かりにくくしてあるだけで

プレイヤーは女キャラガーいってる変人ばかり

FFなんかやらないに越したことはない、若者はFPSや海外のオープンワールドゲームにシフトしてる
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:10▼返信
ただでさえ評判下がってるのにFF13でさらに落したからな
マジでスクエニは求めないをクビにしたほうがいい
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:11▼返信
RPGとかセリフ読まずに全部スキップする奴とかいっぱいいるもんな
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:11▼返信
スクエニが数年CSから逃げてた影響じゃね
CSで出すにしろ遅すぎて存在感薄かったもん
10代の頃にシリーズのどれかにどストライクしてたらまた違ったんだろうが
この世代の子達は13か…初FFがアレだとちょっと後に続かないだろ
FFと聞いて買うのはおっさんおばさんばっかになっちまった
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:11▼返信
悲しいなあ。CSのゲーム離れ深刻だね
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:11▼返信
>>429
他のマイナーなタイトルを挙げたところで
自分だけ知ってても周りに伝わらないし
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:12▼返信
>>494
まぁゲームを楽しむ過程で続編なら特に過去作を知ってないと楽しめないってのもあるからな
最近はそれを感じさせないよう工夫してるゲームもあるけど

やっぱりシリーズ作品は初見には大きな壁だと思うわ
続編物が多い日本ではその影響は顕著だろうな
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:12▼返信
これってネットのネガキャンの影響もあんのかね
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:12▼返信
15のためにいっておくけど13以降周りが誰もFFの話をしなくなった・・・
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:12▼返信
>503
そしておっさん日本ゲーマーが求めてるのはオープンワールドとかじゃなくて対戦での切磋琢磨のしのぎ合いっていうね
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:13▼返信
>>505
アホJRPGファンに多そうw

海外ゲームはテキストとDUBが大量でゲーム内に本とか
端末に大量のテキストあったりするからね
海外ゲームの作り込みや文字の多さは和ゲーの比じゃないよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:13▼返信
結局この業界も支えているのは俺らジジイの世代か・・・
ほんと最近の若い世代の嗜好は理解できないわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:13▼返信
>>2
人気が落ちてる証拠だろ
ゆとりは少しは考えろよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:14▼返信
開発期間が長すぎるわ、一番ゲームの話とかで盛り上がりたい多感な時期の時にまだ開発してんだもん
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:14▼返信
FF9とかFF8をリメイクすべきだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:15▼返信
ほんとFF13がいかに酷い出来だったかはっきりわかる
鳥山求は自分がどれだけ取り返しのつかない事をしたのか理解できてるんだろうか?
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:15▼返信
>>513
MMOで海外と組んだり会話した感じだと海外も酷いみたいだぞ?
そもそも字が読めない人も多いし
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:15▼返信
FF関係なくスマホのゲームばかりでテレビゲーム自体をやる比率が少ないだろ
むしろ3割もいて凄いと思ったわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:16▼返信
古臭いゲームのリメイク連呼する今の老害が消えて
海外ゲームで育った世代がゲーム作るようになったら
また日本のゲーム業界も復活するかも
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:16▼返信
昔も売れても国内300万とかだろ
そのうち子供が何人とか考えれば1億2000万人中だとそうなるんじゃないのか
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:16▼返信
>>478
狩りゲーはひと狩り長くて1時間でクエ消化するだけだし
FPSとか上手くなくてもそれなりに楽しめるし10分くらいで終わるし気楽に出来るんだよね
RPGってプレイ期間空くと、次何すればよかったっけ?どんな内容だったっけ?ってなってしまうからな
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:16▼返信
製作側が、有終の美を飾るより惨めに爆死したいっていってるんだから、死に様くらい見届けてやろうぜ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:17▼返信
>>511
ナンバリングが14だけで
派生は、ろくなのないしな

何かあったっけ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:17▼返信
>>500
JRPGなんざメインストーリークリアなんて30時間くらいだろ
1日1時間やれば1ヶ月でクリアできる
それでストーリー忘れるとか記憶力やばくね?
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:17▼返信
もしだけどFF15が国内で売れなくてもそれは見かけがホストだからとかそれだけじゃないと思う。

・・・やっぱ13の影響はでかいよ・・・
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:17▼返信
>>518
取り返すためにコラボとかでがんばって在庫ニングさんゴリ押ししたりやたら強キャラにしたりしてるだろ!

それもまた逆に嫌われる原因なんだけどな
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:17▼返信
3~6みたいなバグ技豊富なやつにしてくれたほうが面白い
今じゃチート扱いされて即修正だろうけどな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:18▼返信
FFより面白いRPGがいっぱいあるしなw
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:18▼返信
マリオは10割超えてるやろね
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:18▼返信
>>519
それ英語を母国語としてない人々のEnglishだから
北米は識字率低いってのはスクールドの人々ではない色付き(非白人)の貧困層で
そういうのはそもそもオンラインゲームなんてやらない
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:18▼返信
因みにFF13は海外でも高評価だからな。
スカイリムと同等の採点貰ってた
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:19▼返信
おっさんにとっても、RPGは時間が無い中やっているのに、
2週目ややり込み要素ばかり拡充されて、価格に見合っていないと感じる。
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:19▼返信
>>521
海外だって昔のJRPGリスペクトなインディーズゲー多いけどな
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:19▼返信
オッサンむけというより
ちょうどやりそうな学生層であるときにFFがリリースされねえのもあるだろな
11や14みたいに敷居が高いと手を出すこともない
となると13だけなんだが、13買い逃すとその後の13-2も13LRも買わないから
結局手出さない
オンのFFは結局儲かるけどガンプラと同じで敷居高くしてんだよ
ガンプラも低年齢層向けモデルが発売やめたら一気にオッサン向けコンテンツになったし
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:19▼返信
前の13が出てからだいぶ経ってるし
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:20▼返信
>>511
そもそもスマホゲー以外の話を聞かなくなった
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:20▼返信
>>530
たとえば?参考にするわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:20▼返信
FF13は海外のニュースで「最も失望したゲーム」に選ばれた!
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:20▼返信
>>533
嘘は良くない FF13は
most dissapointed game のランク1位でっせ
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:21▼返信
規模を拡大しすぎて初心者お断りになっているんだよ、やったことないけど
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:21▼返信
FFやる層ってずっと厨二かと思ってたんだけどおっさん向けなの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:21▼返信
>>518
たしかに13でFF離れたやつは多そうだよな
あれはRPGとしてはやっちゃいけないだろ
自由度ねえしかなり後半まで
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:21▼返信
>>520
スマホゲーは場所を選ばずどこでも出来るしな。ゲーム性なんて二の次
みんながやってるといって遊んでた、かつての携帯機の地位を見事に奪った


546.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:22▼返信
14やれよ!100万もらえる神ゲーだぞ!
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:22▼返信
据え置き一人用にやり込み要素つけようってのももう駄目なんだよな。
今だとキチッと切れ目よく終わらせて終わりのないスマホゲームに戻りたいからな
SNSで感想やりとりできればそれで良い
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:22▼返信
>>515
ゲームしない人間まで含めた数字で人気落ちてると言われてもな
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:22▼返信
>>534
やり込み要素とかが価格に見合っていないって理屈がよくわからんが
それってまさに狩りゲーのことじゃん
延々と同じマップ同じmobの周回をよくできると思うわw
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:22▼返信
FF13と近い時期に発売された

COD4 modern warfare

の動画を見てみよう老害 もうレベルが違いすぎる
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:23▼返信
メタクリユーザースコア
Final Fantasy XIII 8.0(PS3)
The Elder Scrolls V: Skyrim 5.5(PS3)MODの使えるPCでさえ8.1
いずれも10点満点
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:23▼返信
ドラクエは1~5、FFは3~7
まではすごくワクワクして楽しんで遊んでたなぁ
まあそれ以降があまり楽しくなかったのは単に慣れて飽きたからかな・・・
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:23▼返信
ドラクエと比べるとちょっと敷居が高いイメージ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:23▼返信
>>541
アホなの?
そういうのに選ばれるゲームって高評価も多いんだぜ
結局は分母だからな
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:24▼返信
>541
533は「most」しか分からなかったんだよ。察してあげなよ。
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:24▼返信
>>550
動画だけみてもな、映像が凄いとかどうでもいいんだよゲームにとっては

ゲームの面白さはルールとバランス
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:24▼返信
>>551
メタスコアと
そこを集計するサイトの誰でも付けられるユーザースコアの違いもわからん奴は帰れよ

こんなスコアとは無縁のアホがまだいたとは
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:25▼返信
なんでゲームしない奴にも聞いてんの?ばかなの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:25▼返信
ファミコンやスーファミから遊んでる人でPS、PS2、PS3と進化する様を見てきてるから
期待もして遊ぶが、過去を知らない人にとっては今のFFは単なるキャラゲーなので、
ドラクエみたいな単純な冒険じゃなく、思想など押し付けられるから余計に敬遠するさ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:25▼返信
やっぱりffをチャレンジャーへ戻すのは正解なんだな
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:25▼返信
ドラクエは普段ゲームしない層もプレイするタイプだけど
FFはもうそういうタイプじゃなくなってるからな
造語だらけの似非ファンタジーは敷居高いし面白いと思うのはむずかしい
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:26▼返信
公式でPS3お断りって言われた時にシリーズをやらない決心がついた
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:26▼返信
>>561
ファンタジーって指輪の昔から造語だらけだけど?
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:26▼返信
ってことでFF15ワゴン行きのシナリオができてきているなw
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:27▼返信
>>561
FFはずっとそんな位置付けだったけどな
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:27▼返信
家でひとりでゲームやるイメージが持てない
スマホ以外いらないかなー
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:27▼返信
>>557
広告主であるデベロッパーに対する採点に対して
数万というプレイした人間がつける採点総数を見ても
ユーザースコアの方が信頼性のある採点だからな。それ以外はファミ通の採点と変わらない
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:27▼返信
ユーザースコアとかアホヅラさげて

即席でググったのかメタスコアも知らんような奴は

他のゲームのメタスコアとか一切知らない証明じゃん

ほんと数年前は多かったんだがユーザースコアなんか持ち出すやつ、まだ居るのかよ老害のくせに
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:27▼返信
>>550
キングダムズオブアマラーレコニングとかグラ重視じゃないゲームもあるだろ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:28▼返信
おっさんの特徴

すぐにゆとりという
なんでスマホに出すんだよとすぐにキレる
懐古厨である
ゲームの変化についていけない
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:28▼返信
つーか男女ゲームをろくにやらない奴まで含めて3割なら
FF3~7くらいの時代なら特に女なんかゲームをろくにやらなかったし
男でも全員ゲームをやってたわけじゃないから
その当時でアンケート取っても4割いくかも怪しいと思うんだが・・・
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:28▼返信
なんかぶーちゃんやらFFアンチやらがここぞとばかりにウキウキしてるけどこれFFだけじゃなくてCS市場そのものが危ういって話だぞ
自分たちにも振りかかる問題なのに
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:29▼返信
>>561
ファンタジー言っても大抵元ネタあったりするからな
13ってあったんかね?そういうの
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:29▼返信
むしろ大学生の3割がFFやった事があるってスゲーな
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:30▼返信
>>565
スーファミまではそうでもない
7以降がその傾向があるけど8、10以降がひどいw
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:30▼返信
当然評価というものはたった1人の採点よりも
数万の様々な採点の中間点を見たほうが信頼性が高いのは当たり前の話
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:30▼返信
今の大学生が20歳前後と仮定して、10歳頃にゲームに興味を持ち始めたとして
2006年前後のFFならFF12世代かぁ・・・
そら微妙だわ・・・
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:32▼返信
>>570
おまえの親の特徴じゃね?
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:32▼返信
ドラクエのほうがリメイクとか外伝出てたしそっちに流れてるんだと思う
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:32▼返信
>576
でも、低かったらアンチの工作って言い訳するでしょう?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:32▼返信
13は戦闘は面白かったけど敵が硬かったなw 上手く瞬時にロールを切り替えないと簡単に瞬殺されちゃうし、新たなファン層を育てるにはしては敷居が高い気がした
582.ケモナーさん投稿日:2016年05月21日 19:32▼返信
キモいわぁ~
そこまで批判
しないといけないのかw
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:32▼返信
キャラクターデザインした人は若者向けと思って書いたかもしれんけど、実際買ってプレイするのはおじさんおばさん
だからホストやら何やら言われてもしゃーないんやわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:33▼返信
>>577
そもそもゲーム自体やらないって意見まで含めてるから数字だけ鵜呑みにするのはアカン
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:33▼返信
むしろ今どんな層がFF15に興味を持っているのか?知りたい。俺は物語が糞な10に落胆しゲームが神の12以降、、13は各¥300で買いはしたが未だ放置中w15?毛頭興味ない。
PS4はもう・・ 龍が如く6の為だけに買う。 
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:33▼返信
ゲームに興味がない奴に聞いても意味ないだろ
アホか…
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:35▼返信
>>570
洋ゲー厨の特徴

すぐおっさんという
意地でも日本のRPGを否定する
洋ゲーやってるだけで何故か一段上と思っている
洋ゲーが合わない人間は、何故か理由が新しいものに付いていけないってことにする
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:35▼返信
レベル上げが面倒くさい
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:35▼返信
>>577
きつそうだな・・・
12はストーリーめちゃくちゃだったし
13は・・・
14は良ゲーだけどオンラインだし・・・
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
アクション好きで典型的なRPGはあんまり惹かれないから、FFもDQもテイルズもした事ないわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
15の限定版が完売って、転売屋が買い占めただけだしね。ヤフオクに絶賛大量出品中だけど、全然落札者いないみたいだし。
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
JRPGのジャンル自体が絶滅寸前ですし
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
>>588
これがゆとり・・・
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
>>592
真理
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
FFは任天堂ハード時代が黄金期だからな。
ソニーハード時代からムービーだのクソになってFF離れが加速した。
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:36▼返信
>>550
COD4MWでギャーギャーいってたらもうオッサンだよ世代は
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:37▼返信
>>563
そういうしょうもない突っ込みはいいよw
文脈でなんとなく察する事ができる造語とかもうすでに古典となってる指輪系の元ネタ分かる奴ともかく
造語に造語を重ねる文章は無理w
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:37▼返信
15は13を完全スルーして8年間待ち続けた俺の期待にこたえてくれればそれでいいわ
ダスカ面白かったし
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:38▼返信
親がゲーム反対で専門・短大・・・
やっぱゲームと偏差値って関係ないわ
うちの大学でもバリバリやってる人いるしな
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:38▼返信
>>589
若いからFFから離れたというより
単純にスタンドアロンのオフのナンバリングFFが13くらいしか出なかった
そのうえ唯一の13がクソゲーだったからだろ
離れたというよりFF自信が去っていった感じオンなんて金ねえ学生が手出さねえよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:38▼返信
>>591
そりゃ限定版の再予約くるのにヤフオクのに手出す馬鹿なんか
よっぽどの奴以外いないだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:39▼返信
スマホの普及、カジュアル、ソーシャルゲームの台頭でゲームは時間をかけてやる物ではなく、空き時間に短時間でやる物になっているんだろうな。

電車乗ってても中高生はパズドラの話しかしてないし…
俺らの頃はRPGの攻略方法とか、どこまで進んだかとかで盛り上がってたんだけどな…
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:39▼返信
>>593
FPSとかなら自分が戦略とか考えて上手くなるし
海外オープンワールドは世界中を散策してあらたな発見やクエストやっててレベル上がるし
JRPGは野生動物何匹も倒す作業に時間が取られる古いゲーム
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:39▼返信
ポケモンですらユーザーの高齢化言われまくってるししゃあないやね
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:40▼返信
確かに俺も最近までやったことなかった
まあ…はちまのデータなんかそもそも信用ならんけどな…
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:40▼返信
今回は特に海外接待ゲーだろ?日本人に興味を持てと言われた所で興味を持てない人もいるだろう。
アニメを作った所に日本ユーザー向けへの自信の無さが伺える
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:40▼返信
>>599
俺も国立の物理学科出身だけど
理系ってわりとゲーム・アニメ・漫画好きな奴多いんだよねw
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:41▼返信
うん、まぁそんなもんでしょ
中学校辺りまではともかく高校以上になればゲームを好きでやってる奴なんて全体の2~3割程度だったもの
おっさんが学生やってた10年前でもこんなもんだったんだし今はもっと減ってるでしょ。ゲーム機の値段も買い替え頻度も高くなったしね
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:42▼返信
>>603
いやSkyrimやフォールアウト4やディアブロで時間割かれまくり
ドラゴンエイジインクでちんたらプレイしてる俺には
それはどうかと思うわけだが・・・
JRPGがどうこうじゃねえと思うがタダのエンカウント式コマンドRPGってだけで
610.ネロ投稿日:2016年05月21日 19:42▼返信
FF最高やな〜
早よ15発売せな!
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:42▼返信
最近は、アクション要素がないとやる気が起きんわ。
コマンド戦闘なんて、やらされてる感でつまらんし。
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:43▼返信
>>603
いや最近のRPGってレベル上げとか気にする必要ないくらい
レベル上がるしサクサク進むのに
その程度がめんどくさいってw
という突っ込みです
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:43▼返信
>>609
要するにJRPGはゴミってことか
納得
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:43▼返信
別に興味ないならいいんじゃね?
そんな大学生には
ソシャゲレベルがお似合いだとおもうよww
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:44▼返信
ずっとクソゲーでもしてろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:44▼返信
ファイナルファンタジーのファイナルってどういう意味?
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:45▼返信
>>613
ゴミだったら二ノ国とかポケモンとか
海外で売れねえんじゃねGOTYも取ったしな二ノ国は
ダクソもそうだし
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:45▼返信
ずっと古臭いコマンド選択でもやってろ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:45▼返信
どちらかとじゃなくてはっきりおっさん向け
ドラクエモンスターズみたいに子供向けのシリーズがなく
若いユーザーを育てられなかったのが敗因
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:45▼返信
>>613
全然かみ合ってなくてワロタw
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:45▼返信
8や10、13のストーリーが面白く感じられなかったから
15も自分には合わないだろうから買うの躊躇してるわ
戦闘はいい感じなだけに残念だ
7のリメイクに期待するかね
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:45▼返信
発売する間隔が間空きすぎなんだよ
ドラクエもFFもな
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:46▼返信
ただ単にスマホ世代って事だろ、後RPGすら楽しめない(レベル上げが面倒くさい)ほど。
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:46▼返信
>>597
コクーンが繭(コクーン)型のアーコロジーとか
パージも隔離で文脈で分かんない奴とか馬鹿丸出しだよな

後お前の言ってることってスゲー権威主義だなw
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:46▼返信
>>616 、
gross
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:46▼返信
まーだCGだけとか化石みたいな事を言うやつ居るのか
そっちの方が驚きだわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:47▼返信
ファルシのルシがコクーンでパージしたら、ユーザーからもパージされたって話だろ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:47▼返信
ドラクエは何割やってるのか知りたい
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:47▼返信
ゼウスはコウの耐えた100分の1の傷みを耐えたから根性がある言っている根性なしの神。
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:47▼返信
ファイナルファンタジーって書いてあんのに全然終わらないんだもんこのゲームはよぉ!?
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:48▼返信
シューティング、ベルトアクションが衰退して、コマンド式RPGも衰退かな?
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:48▼返信
ちくわ大明神
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:48▼返信
私はPSででたFFは13以外は全部面白かった・・・
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:48▼返信
ファイナルファンタジーのファイルなんて
スーパーサイヤ人ゴッドのゴッド程度の意味やろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:48▼返信
高校・大学あたりから服装とかダチと遊ぶのに金かけるようになっていくからね
周りがやってるから話題に乗るためにゲームやってた層はあっさりゲーム卒業する
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:49▼返信
ファイナルファンタジーのファイナルは終わらないって意味だから永遠に続くよ(ニッコリ)
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:50▼返信
>>427
ターン制のFFってFCの話かな?
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:50▼返信
ゲームなんかやる時間ないし。
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:50▼返信
>>624
それで煽ってるつもりならwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:50▼返信
そもドラクエだってほぼドラゴンをクエストしてない
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:51▼返信
最近のJRPGとかレベル上げする必要ないくらいヌルゲーなのに
面倒臭いとかw
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:51▼返信
ドラゴンをクエストしたのは初代だけじゃね?
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:51▼返信
単純に和田スクエニのせいでやらかした
ってだけ
FF11や14なんでナンバリングにしたんだろう・・FFオンラインで良いと思ったが
15でてもしばらく14も続けるんだろうし
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:51▼返信
>>639
もしかして煽られてると思ってるのか?
頭は大丈夫か?
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:52▼返信
>>631
今も売れてるRPGってコマンド式多いけどな
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:52▼返信
>>427
FFってアクティブタイムバトルじゃね
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:53▼返信
>>644
マジレスならもっとwwww
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:54▼返信
>>646
どれも同じコマンド選択方式の糞だ
海外ではターンアンドベースと呼ばれる人気ないジャンル
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:55▼返信
スクエニって過去作破壊するからな。名作は特に。
ドラクエ側の方が今は好きになったよ。ヒーローズvita期待してる
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:55▼返信
ソシャゲが普及してる中、発表から発売まで長過ぎるんだよ
作ってる方は何とも思ってないだろうが(10年かけてご満悦だが
待ってる方はいつまでもゲームできるワケじゃないからな
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:55▼返信
>>647
すまん今度は煽ったんだ
難しかったみたいだな
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:56▼返信
>>648
12以降ターンアンドベースじゃねえじゃんそもそも
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:56▼返信
今の大学生はファイナルなんとかよりも

ドラクエの方が知ってる人が多い

本当にFF病の人はマイナータイトルのファンだと自覚した方がいい
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:57▼返信
カタカナを大量に覚えないといけないRPGはちょっとな
ARPGならまだいいんだけど
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:57▼返信
あれって過去作と関係あるの?、15やりたいんだが過去作1個もやったことないんだが
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:57▼返信
>>651
上手い事書いたつもりwwwww
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:58▼返信
ゲームに夢中な若い世代がもはやFFブランド価値を感じてないんだから
そりゃ低迷するわけだよな
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:58▼返信
>>653
ソースは?
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:58▼返信
ドラクエの方が人気
絵はダサいけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:59▼返信
>>654
海外のゲーム例えばTESとかFALLOUT(FFの何倍も売れるGOTYタイトル)
なんかやれば日本のタイトルなんかちょっとしか無いに等しいぞ
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:59▼返信
コマンド式=クソって言ってるやつは自分は考えるのが苦手な馬鹿ですって言ってるような物なんだよな
こういうヤツはリアルタイム式も下手くそ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:59▼返信
>>586
アホは自分じゃねえか
興味ない奴はどうでもいいって?商売何だと思ってんだお前
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:59▼返信
でもvgだとff10リマスター300万売れたらしいぞ。パッケージだけだろ。
そこそこ人気あるんじゃないのか?
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 19:59▼返信
女も含めたらそりゃそうだろう
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
>>658
俺が大学生だから
ドラクエ知ってるのは多い、FFは名前は聞いたことある程度のやつがほんと多い
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
>>655
ないよ
全部違う世界の違う話
続く場合は10-2みたいな表記になる
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
娯楽は手を抜いたらとって変わられる、ずっと同じでいいなんて考えだと伝統芸能みたいになるだけよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
ゴキ君最後の希望が(笑)
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
おっさんファンタジーワロタw
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
単純にスマホいじってるヤツが多くて、ガッツリゲームするヤツが減ってるだけだろ。
今始めるなら、FFつうと評判の良くない13かネトゲ、微妙なスマホゲになるし。
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:00▼返信
>>665
そんな個人体験言われても
数字出せ数字
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:01▼返信
クラウドが主人公の奴しかやった事ないな
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:01▼返信
>>661
頭使うにしても今なら
リアルタイムストラテジーがすごい人気
例えばLOLとかスタークラフトとか
思考はJRPGなんかの比じゃないしアクティブユーザーが桁外れにいる
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:01▼返信
>>660
ドラゴンエイジもだよ
たまにクエストの結末とかも意味不で終わって
サブクエで手に入る読み物とか読んでないとどういうオチだったのかワカラン物もあるし
圧倒てきに規模がデカイ海外RPGのほうがテキスト多い
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:01▼返信
次の新作は主人公キャラメイク出来るんだっけ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:01▼返信
>>664
最近のFFって女受け狙ってるのにそれってかなりやばくね?
やっぱFF13は大失敗だったわ
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:02▼返信
15や7のリメイクがヒットして売れれば、またやるヤツは増えんじゃね?
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:03▼返信
>>671
疑うならスルーしろよ
お前みたいな一老害に信じてもらわなくたっていいんだし
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:04▼返信
>>662
アホがなに発狂してんの?
ゲームやってない層にも聞いての数字でFF離れみたいな記事書いてるから言ってるんだろ?
頭イカレてんのか?
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:04▼返信
>>678
お前こそソース持ってないならスルーしろよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:05▼返信
確かにFFはゲーム(RPG)を遊ぶと言うより、CGゲーになってしまっているからな。
違うんだよ。ストーリーで感情移入するRPGがしたいんだよ。おっさんは。
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:06▼返信
>>681
そのままドット絵に感情移入でもしてろよ
そして新しいゲーム発売されてんのに昔話するのはやめろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:06▼返信
>>681
いいじゃんCGゲー
コンピューターRPG最大の特徴なんだし
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:07▼返信
>>653
なぜドラクエが知名度あるんだろう?
単純に人気なの?
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:08▼返信
わざわざFFを名乗る必要が有るのかって作品も結構あるよな
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:08▼返信
ドラクエって絵が古いよね(笑)
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:08▼返信
>>673
RTSも好きだけどリアルタイムにコマンド入れてるもんだし
コマンド式=クソってのは間違ってる
システムの複雑さが違うだけ
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:08▼返信
最近のFFはgmだからまあ分かるよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:08▼返信
パズルドラゴンよりクオリティー高いFFあるなら言ってくれ
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:08▼返信
>>684
人気はない
ただリメイク版ドラクエを携帯機とかでやったことがある奴は結構いる
そんでFFはゼロってのが大半
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:09▼返信
>>681
ストーリーよければCGゲーでもいいんだけどなw

15はしっかり作ってくれよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:09▼返信
>>685
シリーズ物は大抵そうじゃね
主人公が共通してるならともかく
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:09▼返信
>>684
ドラクエは、単純に携帯機でシリーズだしたり
コンスタントにリメイクだしたり、わりとRPG入門とかでプレイされやすいからじゃね
デザインが子供受けしやすいうえに、大人にも別に安っぽくは見え無いという点かと
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:10▼返信
ドラクエの悪口を言うのはやめろぉ!
あの古臭さがええんだよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:10▼返信
そもそもゲームなんてやるのが三流のやることだからな
まともな大学生(勉強する向上心のあるやつね)なら、ゲームなんて眼中になくて当然だわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:10▼返信
まぢかクポ…
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:11▼返信
クパァ
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:11▼返信
中身スカスカでプレミアムパッケージばっかり売ってるしクソ詰まらんね
あの30000円のふざけすぎだろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:11▼返信
若い世代は脱Pが当たり前だな
ざまぁゴキブリ共が
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:11▼返信
>>693
ただスカイリムとかやったことある奴なら
子供騙し言うよね、あんなのは昔の人と子供用
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:12▼返信
ドラクエは媚びてないのに売れてるのがすごい
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:12▼返信
>>695
大学生が今やってるかどうかじゃなくて今の大学生が過去にやったことあるかってアンケートだから
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:12▼返信
FFとか周り皆知らんわ。なんか親父とかがやってたから、オッサンのゲームのイメージだわ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:12▼返信
>>690
ドラクエは遊んだことある人が多いんだね
コメサンクス
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:14▼返信
>>701
いやドラクエって媚びたゲームだろ
スライムのデザインしかり
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:16▼返信
ドラクエは全部同じ顔に見えるわ…
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:17▼返信
>>700
俺そんな差別しねえけど
Skyrimというかオブリからプレイしてるが
フォールアウトもドラゴンエイジも、マスエフェクトやディアブロとか適度にぷれいするが
子供だましとか思わねえぞドラクエもテイルズもFFもペルソナも
ああいうのは洋ゲープレイしたてでカブレテルだけだよ洋楽聞きたての奴とと同じで
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:17▼返信
>>700
スカイリムとは根本的に設計が異なるから
そのまま比較するのは頭悪いだけだしなぁ
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:17▼返信
老害「ファイナルファンタジー!」
ゆとり「聞いたことある!オタクが好きそうなやつ!」
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:17▼返信
>>706
キャプテン翼よりマシでしょ
711.shi-投稿日:2016年05月21日 20:19▼返信
XVもオッサン勢が楽しみにしてるなw

FF5世代が得にワクワクしてる
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:20▼返信
>>710
あだち充の悪口はやめろ
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:21▼返信
コンスタントに出さないとねぇ
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:21▼返信
今どきの大学生ぐらいの歳なら、小学校なかばぐらいでFF10とかだろ?
いまいちピンとこないだろーし、その後は中学程度でFF11、で12以降の流れだろ

自分に置き換えてみても、やる気おきんわ、常識的に考えて
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:23▼返信
逆にFF10やってた奴らは

5とか7とかあったわけだしそんな古いのは

既にゴミ扱いされてたわけだし
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:23▼返信
去年のGOTYでベスト
インディーゲーが昔の日本のRPG意識したターンベースのアンダーテイルとか言うソフトだったな
ドットデザインの・・JRPGが衰退したというより
和田の時期にスクエニがやっちまっただけのように見える
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:23▼返信
13か零式なら割といる
零式は携帯機だしね
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:24▼返信
>>700
洋ゲー厨じゃない俺でも、バルダーズゲートやジェイドエンパイアやハーフライフ2(海外では有名)などやったけ事があるけど、洋ゲー厨って、やたら威張る割にはスカイリムとかFO4とか頂点のしかやってないイメージ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:24▼返信
>>717
おっさんしか買わないから
そんなの
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:25▼返信
>>718
>ハーフライフ2

オエッ
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:25▼返信
小学校からスマホ持ってる世代だしなぁ
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:27▼返信
>>718
PCの馬の骨タイトルはよく知らん
一流タイトルはコンソール(ゲーム機で出て)
その一部がスカイリムみたいにたまにPCで出るんだぞ
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:27▼返信
>>719
いや、高校、大学生の実話なんだけどな?
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:28▼返信
>>723
すぐ捏造すんな
ドラクエが携帯機だから売れた!という流れで
その気持ち悪いFFの携帯機版も携帯機だから売れただろう!
妄想したんでしょ
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:30▼返信
>>724
ため息
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:30▼返信
>>722
いやバルターズゲートとかハーフライフ2コンソールで出てるじゃん・・
ただ知らねえだけじゃねコイツ・・
とくにハーフライフ2は馬の骨とか言えねえタイトルだろあれ・・
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:30▼返信
>>722
横だけどCSでも出来るタイトルばかりだろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:30▼返信
ドラクエは親が子供にやらせたパターンが多い

FFはあんまり子供にやらせたくないタイトルなのかも、変人が多いし
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:30▼返信
そらそうだ
シリーズものは初代から愛されてるからシリーズ化する
裏を返せば懐古に媚びないシリーズものなんかに何のメリットもない
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:31▼返信
13で見限ったやつの多いこと多いこと
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:32▼返信
>>720
みかん箱で酔い止め飲みながらプレイした記憶が・・
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:32▼返信
スマホのFFもカウントしてんのかな
だとしたらナンバリングは相当少ないだろうな
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:33▼返信
>>726
じゃあ、ヴァンパイアマスカレードリデンプション日本語版とか知ってるのかお前?
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:34▼返信
>>722
お前みたいなのが洋ゲー厨って煙たがられてるんだよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:34▼返信
やった事あるしゲームとして純粋に楽しいと思うけど、キャラクターデザインがキモ過ぎて序盤でやめるよね
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:34▼返信
零式はARPG好きの友人がPSPもPCリマスターの方も買ってたな
いま大学生
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:34▼返信
現役大学生の3割がやってる有名ゲームとも記事書けるよな
738.733投稿日:2016年05月21日 20:36▼返信
バルダーズゲートはPCとCS版全然違うだろ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:36▼返信
俺小学生のころ友達の家に集まってGCのffやってたなあ
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:37▼返信
>>737
むしろ全然知られてないよ
名前だけは聞いたことあるってのが大半
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:38▼返信
スマホゲー以外興味ない人達はやってないでしょうね
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:39▼返信
リア充の奴らはゲームばっかやってんじゃねえんだよ・・・
知名度がこんだけ(知ってても知ってるって言えない雰囲気)なんて当たり前だろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:39▼返信
>>740
何言ってんだお前?
3割しかやってないなら大半がそうでも何もおかしくないだろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:40▼返信
今の大学生の間ではFPSの方がよくタイトルが挙がる

GTA5が日本でもミリオン突破するくらいだし
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:41▼返信
今のFFってどの程度なのか発売楽しみにしてるわ
俺は13で切ったし、周りにも結構そういう奴いたから
15の初週の売り上げヤバイんじゃないのかな?
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:42▼返信
>>740
事実がどうとかじゃなく書いてる奴の書き方でどうとでもなる結果ってこと
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:42▼返信
やっぱスマホゲーはみんな知ってるし何かしらやってる

コンソール持ってる人ならCOD BFが多い

あとはよく知らないがPCのLOLとか

そんでFFみたいなのは本当に聞かない、ドラクエはリメイク版がちょこちょこいる
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:43▼返信
友人がどれがFFなのか分からないって言ってた

多分スマホとかリメイクやらいっぱいありすぎるんだろうな
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:43▼返信
FF12 2006年 13と15で10年だからなぁ
11と14はオンゲだし
時間かけ過ぎで流れの糸がきえちゃってるかも
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:45▼返信
GTA6とか知らないって言われるだけだぞ
サッカーや野球のゲームとかは喜んでやってるみたいだけど
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:45▼返信
FFはほとんどというかすべてのシリーズで売上ドラクエに負けてるし、
キャラゲーにも失敗してるしやっぱドラクエのほうが目的明確で敵キャラもちゃんと印象に残る分売れるよ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:45▼返信
6じゃねえ5
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:46▼返信
>>751
ドラクエだと海外で売れねえからじゃね
全体でみると
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:46▼返信
FFシリーズって携帯ゲーム機で遊べるイメージが皆無だからな・・・
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:47▼返信
確かにEAのFIFAも人気あるわ

FFは単純につまらないから今の世代はやらないだけかと
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:49▼返信
今はスマホで無料ゲーやる時代だからな
CSはやってる人が少ないから、コミュニケーションにおける共通の話題として使えなくなってる
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:49▼返信
無理やり二大とかテイルズとか入れて三大RPGとか言うけどドラクエとFFにも売り上げに関しては越えられない壁あんだよな。
面白いかどうかはしらね。
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:50▼返信
WDの爪痕はそれだけ深いんだよ
15が大失敗した後からなら応援してやるよ

あれは酷い物だ
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:50▼返信
>>748
パッと見の共通点皆無だしな
チョコボとモーグリくらいだろ

やってない人間にしてみれば全部別ゲー
やっててもほぼ別ゲーだけど(笑)
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:50▼返信
正直おっさんが学生の頃はFFDQったら二大巨塔の国民的RPGだったわ
知らないとかバカにされるレベルのな
言うならば初期の売上はキッズ層だけであの数と考えればほとんどの奴がやったことあるくらいの大作だったのだよ
そんなおっさんも13無印でFFは卒業した
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:52▼返信
コンシュマーは3DSが子供にかなり売れてるだろ。ここのおっきなお兄さんたちは嫌いみたいだけど。
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:52▼返信
JRPGのストーリーも
野生動物倒して世界を救うってのばかりで幼稚

海外ゲームの色々な「人物」の思惑が入り乱れて
現実的かつ複雑な世界観を持ち出せてないし
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:53▼返信
おっさん層向けなのにホスト4人旅させられるん(笑)
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:54▼返信
DSのクリスタルクロニクルってやつだけ小学生の頃死ぬほどやった
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:54▼返信
FFは13まで発売日に買ってたけど
グラセフとどっち取るかと言われれば間違いなくグラセフ買うな
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:54▼返信
もうファンタジーでもないしこんなんCG映画作って垂れ流していいんじゃねって思う
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:54▼返信
>>762
>JRPGのストーリーも野生動物倒して世界を救うってのばかりで幼稚

俺そんなJRPGほとんど触った事ないんだけどw
例あげてくれない?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:55▼返信
>>761
子供のおもちゃに大人が興味ないのは普通じゃないのか
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:55▼返信
ゲーム買ったら必ず最後までやるけど

FF13だけはつまらなさ過ぎて途中で売った数少ないゲーム
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:55▼返信
今二十歳の子らがポケモンやモンハンのシリーズやり続けるのと同じことだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:56▼返信
RPG出来ない奴ってマザコンが多いよなwww
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:57▼返信
デザインセンスが致命的なほど最悪。
本気でこんなものが良いと思って作ってんの???
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:57▼返信
13はあれだ
駄作だからしょうがない
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:58▼返信
テイルズなんて何それ?て言われるだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:58▼返信
ドラクエのが面白い。
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 20:59▼返信
>>763
イケメンだとは思うけどホストだとか思わないし
ゲームのキャラの容姿に対して嫉妬に狂うほど醜悪じゃないからなんも気にならんが?
なんでそんなこといつまでも気にして粘着してんの?
架空のキャラにまで劣等感まみれになるとかお前の面に同情するわ
清潔感保つと少しはマシになるから不細工でもケアを怠らない方がいいよ
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:00▼返信
↑高田馬場
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:01▼返信
新規ファンが増えない、FFシリーズの弊害が現れ始めているなぁ。
PS3系列は敷居の高さ(値段)がネックだからね、ライトユーザーが増えにくい
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:01▼返信
まぁ若い人にやるなとは言わん
ただストーリーは正直クソしか書けないシナリオライターしかいないから期待するな
あとミニゲームやクエストは絶望的につまらない
アプデすると処理落ちはあるものと思え
それが今のスクエニだ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:02▼返信
原因 はリアルすぎて離れている。
逆に聞きたいドラゴンクエスト10。
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:02▼返信
ff13で見切ったわ
あれは本当に酷かった
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:02▼返信
ff13アンチどもうるせぇなぁ
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:03▼返信
>>780
どこがリアルなんだ信者
アンチャ4やれや
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:03▼返信
マジかぁ・・・・
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:03▼返信
イケメンはおちゃらけできないのがダメなんだよ
キャラバランスを考えろというだけだ
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:03▼返信
今のFFはクリスタルさえ出しとけばOKだと思ってんだろw
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:04▼返信
13はクソじゃない
ゴミだ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:04▼返信
>>783
そういうお前もアンチャ信者w
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:05▼返信
で、今回のホストファンタジーで古参ファン=“FF病患者”にも見放され
哀れなFF君はひっそりと息を引き取るわけか

これからのJRPGはドラクエ君とアトリエちゃんの時代だね
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:05▼返信
アトリエって何?
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:06▼返信
よくよく考えればゲームが禁止されていたっていう点では今の現役大学生くらいの世代は小学生の頃の躾がなってるよね。
それに対して今の小学生はどうしようもないよね。休日家族でショッピングに行った先で親が買い物している間、みんなベンチに座って3DS触ってるんだもん。自宅とか友達の家とか移動中の車の中とかならまだわかるけど。
決して今の小学生が悪いんじゃない。アレを見て何も思わない親がイカれてる。
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:07▼返信
今の彼の中ではペルソナより格下だなFF
てかストーリーがしっかりしてる他RPG以下のゲーム
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:09▼返信
FFっていうかRPG自体興味なかったな
アクションRPGならまだいいが、たたかうをポチポチ押すだけの何が面白いのか分からない
今のFFはどうなのか知らないけど
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:11▼返信
正直FF15には期待してない。本命はKHⅢ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:14▼返信
本当はやったことあるけど意識高い系特有の格好つけで「ゲームやらないわー」って言ってるだけw
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:15▼返信
ゲームで遊ばない奴を含めるなw
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:21▼返信
最近アクションばっかりで食傷気味。どれやっても同じ感じのものばっかり。
アクションが悪いってわけじゃないけどもう少しバランス考えて欲しい。
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:22▼返信
ゲームやること自体古い
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:24▼返信
※795
お、田畑さんが言うFF病ですね

10年間でナンバリングが2本しか出てなくてしかもそれが12、13だぜ?
FFはもう特別なゲームじゃないんだよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:24▼返信
ホストだろうがモンスターばかり戦ってようがFFやDQがスカイリムやウィッチャー並みになったなら迷わずを買うね
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:25▼返信
ドグマ2はよ!
スクエニ?んー…ラストレムナントの新作とかならやりたいかな
802.Fihze Aliapoh «Absol»投稿日:2016年05月21日 21:26▼返信
ファイナルファンタジー界のイケメン
1位セフィロス 2位FF11のエルヴァーン(ブロントフェイス)&FF14のエレゼン(〃) 3位セッツァー 4位レノ 5位ケフカ
いいえの奴らはこれだけ覚えておけばOK。

@kita_kitsu
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:26▼返信
おっさんでFFは1からやってきたが、15はまったく買う気がおこらんぞ。
野村キャラに嫌悪感しかない。
若者向けだと思ってたが・・・ 今の大学生の少し上の世代だけか?
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:29▼返信
PS2のFF12は10年前か
FF13はPS3が出て数年でまだ高くて普及もそこまでじゃないか
-2とリターンズは新規入り辛いからしょうがない
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:34▼返信
良いからファイナルしようや
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:35▼返信
丁度消防の頃据え置きが落ちぶれて携帯機が中心になった世代だしずっと据え置きでナンバリング作ってるFFとは食い合わせ悪いんだろうな
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:41▼返信
流されやすい日本人消費者は電通補正をかければどうにでもなるけどその方法はカネがかかるからね・・・
特に彼らが学生の時期はWiiDSPSPという技術から逃げた最悪な時期じゃなかったっけ?
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:43▼返信
FFなんて今やおばさん向けタイトルだろどうみても
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:45▼返信
は?は????は??????
なにこの記事???
世界で人気だから!!!
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:45▼返信
若い世代に受け入れられてないじゃん
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:45▼返信
つーか興味のない奴とかどうでもいいわ
関係ない話だしなんの影響もない
そんなことより興味のある奴で話でもしてた方が楽しいし意味ある
俺はこのとてつもない広さのマップからダンジョンがちと心配なんだよね
ガッツリ探索するようなダンジョンは用意されてるだろうけど
ちょっといい感じのロケーションのあるハズレの洞窟みたいなものとか悪党の住処になってる短いものがいっぱいあると探索が楽しい
オープンワールドは容量の都合もあって広いとその分ダンジョンみたいなものは減る傾向にあるからなぁ
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:46▼返信
>>792
ストーリーがしっかりしてるRPGって例えばなに?
最近のJRPGで名作って言われる程ストーリーの出来いいゲームなんてあったっけ?
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:46▼返信
うわー、めっちゃかわいそうだな
小学生の時友達が4やってるの見てすごい衝撃受けてたのめっちゃ覚えてるわ
音楽がほんとによくて親にねだってサントラ買ってもらって5が出たらめっちゃやりこんで6はもう音楽はもちろんキャラもストーリーも世界観も大好きで今でも一番好きなゲームなのに
大人になって坂口のインタビュー読んだらいかに子供に向けて作ってくれたかっていうのが分かって今でも坂口は大ファンなんだよな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:46▼返信
>>808
まさかの腐向けw
あり得るかも・・・今までに無い新しいFFを作るみたいな事言ってるし・・・
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:46▼返信
FFをというかゲーム自体って回答ばっかだな…
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:46▼返信
今のFFはアレだしやってなくていいよ
FF7リメイクの出来が良かったら若い子にやってほしいけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:47▼返信
>>812
12、13よりいい奴なんて山程あるぞ・・・
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:49▼返信
札束で殴り合うゲームが良いんだろ
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:49▼返信
15のデモ観たがスタンドバイミーかかってきた時点でうわぁとは思ったかな
鳥山以上にオナヌーゲーになりそうだ
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:50▼返信
お先真っ暗ですやん
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 21:55▼返信
今は若い世代ほどポチゲーでないと複雑すぎて理解できない
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:01▼返信
だって今の大学生が小学生の時に発売してたのって10とか12あたりでしょ?
子供がやるにはシステム周りや物語があわなそう。
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:05▼返信
この質問に関してはFFと一括りにしてる時点で駄目だな。
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:06▼返信
10の人気を最後に下り坂立ったんだかそらそうなるわな
ただでさえゲーム人口が減ってるんだから若い世代が興味持つわけがない
というかこれくらいの年齢はまだマシな方だろう
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:07▼返信
15は最後のFF
グラブルでも作っとけ
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:09▼返信
日本ではゲーム自体終ってる
日本で売るだけ無駄
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:11▼返信
ゲハは関係ないけど、任天堂のゲームが売れなくなって来てるのと理由が同じに思う。
中高生が遊んでるのはスマホゲーで、わざわざ据え置きハード買って家で遊ぶのは一部のコアゲーマーって感じだろうな。
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:14▼返信
ゴキブリ激おこで草
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:14▼返信
今の時代3割もやってるのがすごいことなのかもしれん
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:16▼返信
やめなよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:16▼返信
デザインがダサいから
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:16▼返信
これはしょうがないわ
発売ペースどんどん遅くなって前作のFF13からもう7年だしw
全盛期の頃は2年に一本は出てたし新作3年以上空いちゃうのはやっぱダメだよ
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:17▼返信
13を知らないのはむしろ幸せなのかもしれない
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:18▼返信
出るのが遅すぎるんだよ、13が出たのもう7年前だぞ
そりゃ13-2とか出てるけど13やらなかった奴は買わないし
次のFF14もMMOだから別枠ってやつもいるだろうし
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:20▼返信
FF13は褒めるところがない
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:20▼返信
>>834
13やってる奴の中でも
13-2はその半分もやってないしなw
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:20▼返信
アンケートが大雑把すぎる……
対象が属性縛り無しでの大学生男女401人(男性200人、女性201人)男女比ちょうど半々だね
据え置き系が全盛期の世代の当時ですら男女比半々のクラスでFFをプレイしたことがあるのかアンケートをすれば
6割なんてまず行かないでしょう
もしその当時ですら5割越えてたらそのクラスはオタク度高すぎる

今の現役学生で3割はシリーズのどれかをかじったことがあるという時点で十分に多いよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:22▼返信
もうFFはマイナーゲーだよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:23▼返信
FF13はムービーが多かった覚えがあるなぁ
個人的には二度とやりたくないゲームの一つだが
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:24▼返信
そうなんだ
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:24▼返信
なんでやライトニングさん可愛いだろ!
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:25▼返信
>おもしろくなさそうだから

wwwww正解!!!
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:26▼返信
システム凝ってるし、ムービーばかりで手を出しにくいってのはあるかもな
844.投稿日:2016年05月21日 22:28▼返信
このコメントは削除されました。
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:29▼返信
正直今のスクエニゲーは地雷ばかりだから
基本面白くなさそうから入る方が精神的ダメージは少ないだろう
当たりを引いたと感じたら棚ぼただと思え
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:29▼返信
いい加減ぶっちゃけ14より13のほうがブランド的には落ちた気がするな
なんていったってプレイ人数が違う
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:30▼返信
FFなんてだっせーよな!帰ってドラクエやろーぜ!
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:31▼返信
>FF、どちらかと言うとおっさん層向けゲームになりつつあるのかな

どちらかというと腐女子向け?
キャラのしぐさやら喋り方とか・・・
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:31▼返信
13ばかり叩きすぎ
まぁ擁護できるポイントはないけどもやな
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:33▼返信
でも、FF15は余裕で世界で1000万本売れるだろうね。

とゆうか、FFに限らず、近年の日本の全ゲームの売りあげみると、殆どのシリーズの売りあげ減りまくりだし、単に日本ユーザーが見る目ないだけでしょ。CSに対する見る目が。ドラクエの外伝作品すら最近は売れなくなってるし、本編の11もどうなるかわからんよ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:33▼返信
FFブランドにトドメを刺したのは確実に13だからね、しょうがないね
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:34▼返信
シリーズのピークだったのは、確かに自分を含めたおっさん層なのかも…(ノД`)
若い連中には、こういうRPGよりも
手軽なスマホゲーが主流なのかなぁ…。
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:35▼返信
>>851
まだ死んでないぞ!
日本では死んだかもしれないが海外ならワンチャンある!
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:36▼返信
改めて、13批判の中で間違ってないのは一本道過ぎるって意見。
これもFFが基本一本道ベースで有る事を忘れて勘違いされるのが面倒だけどな。
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:36▼返信
401人対象で100人以上プレイしてるならむしろ多いと思うが。
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:39▼返信
小2の時にFFXを初めてプレイしてユウナに惚れて抱き締めてもらう妄想ばっかりしてた
たぶん初恋だったと思う
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:42▼返信
>・おもしろくなさそうだから(男性/18歳/大学1年生)
これ正解な。クズエニ信者が必死に盛り上がり、にわか情弱がやらなきゃ波に乗り遅れると思って手を出す
そして内容に絶望し、売りに出し大量の中古が出回る
ぶっちゃけFFより面白いゲームは腐るほどあるから、出来れば是非ともFF以外のゲームを触って欲しいと思う
まあ今作は期待していいかもしれんがな
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:42▼返信
キモいキャラに金出すのは一部のオッサンとオタだけだけど、それでもかせげてるなら問題ないんだろうな
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:44▼返信
FFはもう死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:45▼返信
今はスマホでそこそこのクオリティのゲーム遊べちゃうしな
当時はゲーム=ハード買うしか無かったし
PS2みたいなDVD再生機としての需要もあるわけでもない
比べるのが酷ってもんよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:45▼返信
>>859
だから死んでないって言ってるだろう!
海外なら売れるから!
あと長文おつかれ!
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:46▼返信
無料じゃなきゃ遊ばないからな
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:47▼返信
>>854
話やダンジョンだけでなく育成でも一本道だからな
FFでもジョブシステムとかだと色々工夫の余地もあったんだけど
13とか基本ボタン押っぱで決まったツリーを開拓させるだけだし
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:47▼返信
確かに12、13をFFと思ってる世代からはパッとしない印象なのかもな。
12、13が悪いって意味じゃないが。
そういう世代から見ればFF7とかも古いポリゴンのRPGでしかないだろうし。
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:47▼返信
DQにしろファンは高齢化してるしさっさと変わりを作らんと存続できんなこの会社 
まぁセツナ(笑)とか見るに絶対無理だろうけど
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:47▼返信
PS4最大の玉を叩く日本ユーザーってアホだな。

だってPS4で一番売れるであろうゲーム叩いてたら、そりゃあ日本で据え置き売れなくなるわ。

それじゃあいま発売してるゲーム全部糞ゲーじゃん。
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:48▼返信
PS4の最大の玉はペルソナ5ですわ
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:49▼返信
俺の後輩にFF13を勧めたら
地上に降りたら倒せないモンスターがいるだけで投げた奴がいたな
普段RPGやらない奴はレベル上げじたい知らないらしいぞ
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:49▼返信
間が空きすぎなんだよ
昔のFFは幽白の冨樫で今のFFはハンターの冨樫
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:50▼返信
 ほ〜ら

 ゴキゲーはグラばかりで内容がない。

 みんなに言われちゃってるねwww

871.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:51▼返信
867
ペルソナ知ってる人の方が少なそうだけどね。
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:51▼返信
>>863 ロールって概念が有るならもっと自由に出来るはずだったのにな。
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:52▼返信
ゴキブリはグラさえよければいいんだもんな。
ゲームする気ないじゃんw
CG映画でも見に行ってろよw
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:52▼返信
だが、待ってほしい。
『FF』は本当に死んだのか?

ゲームは今でも絶賛発売中だ。
キャラやマップ、ハードを変えて再びゲームをすることだってできる。
『ポケモン』や『ドラゴンクエスト』のような例もあるじゃないか!
あきらめたらそこで試合終了ですよ…?
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:53▼返信
>>866
しゃーないわ13の後では
何処かの企業みたいにマ○オってタイトルにあるだけで最高とか
宗教やってるわけじゃないんだし
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:53▼返信
FFが良かったのって、やっぱ任天堂ハードの時代までだよな。
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:53▼返信
ここに来てテイルズオブが死ぬ気の仕事を見せて来てるから、
P5上げし過ぎるとTOBに足元をすくわれるぞ。
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:54▼返信
FFはもとからつまんない
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:54▼返信
田端と鳥山で比べてるのが間違ってるわな。
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:54▼返信
テイルズもつまらない
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:54▼返信
テイルズなんか腐人気で保ってるだけだろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:54▼返信
>>841
それだけかよw
だったらGoogle検索だけで十分じゃん。
ゲームなんてやる必要ないね。
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:56▼返信
っつーか昔だってFF遊んだ事ある人間の比率なんてこんなもんだったぞ?
売れてるから「日本国民総DQ・FF」と勘違いしちゃダメよ
むしろゲームで遊んでる人間はマイノリティーだと自覚しないと
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:57▼返信
大金積んで誇大広告
ゴキステユーザー大盛況!
でも蓋を開ければ、一本道ゲーw
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:58▼返信
FF13は一本糞
最初は期待したんだけどね
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:58▼返信
はい、ゴキ死亡!
ポケモン大勝利!
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 22:59▼返信
>>885
最初わくわくしたのわかるわ〜
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:00▼返信
>>886
・・・いやポケモンは元々勝利してるだろ・・・
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:00▼返信
>>886
言うまでもない勝ち組を出すのはNG
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:01▼返信
ホストゲー何十万本売れるか楽しみだなぁ
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:01▼返信
>>888
そうだった。
RPGの不動の頂点は元々ポケモンだったな。
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:02▼返信
>>867
ぶっちゃけ昔から毎回世界観やらシステムが変わるFFより
Pからがらっと変わって以前の世紀末的な独特の雰囲気が消えうせたアトラスの方が
失望感が大きい訳だが
まぁゲームとしての面白さが残ってるだけマシだけど
カルト的魅力があったシリーズが今や安っぽいギャルゲーに
893.886投稿日:2016年05月21日 23:03▼返信
ゴキブリの前でポケモンはNGワードだったな。わりぃ、すまなかったな。
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:05▼返信
テイルズは腐ってるからね(色々な意味で)
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:06▼返信
多分ソシャゲとかのせいで
ターゲットを30代より上とかむけてそう
もう完全にペルソナ4以降、中高生向けはこういった青臭い説教じみたゲームが
中高生向けのスタンダードにとってかわったんじゃないのかな

常に全世代を意識してブランド固めてるドラクエは凄い
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:06▼返信
ぶっちゃけこれもテイルズみたいになりそう・・・
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:06▼返信
てか当初はFF1を最後(ファイナル)のスクウェア作品にするはずだったのに、
いつになったら「ファイナル」になるんだよw
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:07▼返信
腐のテイルズ
ギャルのペルソナ
神のFF
なんだよプレステ最強じゃん!
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:07▼返信
ファイナルファンタジーは終わらせていいと思う
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:08▼返信
スカイリムにしろウィッチャーにしろ
冒険の世界に出発だ!って感じなんだけど
最近のFFはサガ2のビーナスの世界へ出発だ!って感じだからなぁ
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:08▼返信
だから今テイルズは這い上がるのに必死なんだろ。
本気を見せてくれるなら今はそれでいい。
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:08▼返信
腐ま〜んに媚びなきゃ売っていけないからな
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:10▼返信
FF知らない奴なんかいるのか!
なんかショックだなぁ
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:10▼返信
FF13シリーズはそれぞれ強いクセがあるからな、確かに万人受けしないな
純粋なFFファンならアンチになる方がむしろ普通だと思う
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:11▼返信
これは実は売上予想の記事だよ
30万本しか売れないってこったぁ!
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:11▼返信
メタクリユーザースコア
Final Fantasy XIII 8.0(PS3)
Dragon's Dogma 8.6(PS3) arisen 9.1(PS3)
The Elder Scrolls V: Skyrim 5.5(PS3)MODの使えるPCでさえ8.1

これが現実・・・
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:12▼返信
FFやってみるとおもしろいんだけどね
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:13▼返信
13のせいやぞ
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:14▼返信
FF14の話題が上がってこないんだけどどんなゲームだったの?
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:15▼返信
>>866
いやクソゲーは叩けよ
売上ガー至上主義の妊娠じゃあるまいし
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:16▼返信
FF14はネトゲだよ
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:18▼返信
>>909
月額課金制
内容は知らないけど
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:19▼返信
FF15出る頃のPS4って国内おおよそ400万台くらいだろうけど
その内3割買ってもミリオン超えるな
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:19▼返信
ゲームやってる奴が異端だって気付けよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:20▼返信
3割も買うかね?
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:20▼返信
3割ってすげぇ高い数字だよな
3割超えのゲームが他にどれほどあるんだって話
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:20▼返信
ファイナルファイトタフ!!
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:21▼返信
MMOは時間ばっかくうからなぁ
他人と協力するのは楽しいけど、
学生の頃とは違って社会人になると実際付き合ってらんないというか
貴重な休みをつぎ込めない つぎ込む奴もいるんだろうけど俺はごめんだ
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:22▼返信
他ゲーがーするからFF信者は嫌い
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:23▼返信
FFはオワコンです
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:23▼返信
>>919
それFF関係あんの?
他の信者も一緒だろ
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:25▼返信
3割も知られてるソフトは
ポケモン ドラクエ 妖怪ウォッチ くらいしか思いつかねえ
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:25▼返信
>>919
任天堂信者も大っ嫌いだろw
あいつらすぐマリオがゼルダがイカがーするからねw
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:27▼返信
>>922
配管工忘れてるゾ
個人的にはロックマンとかどうぶつの森とかデジモンとか知られてると思うゾ
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:27▼返信
3割でも多い方じゃね
大学の括りじゃなくて国民括りだったら1割も絶対にないだろ
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:29▼返信
>>924
デジモンはないと思うなー
聞いたことあるなら別だけどやったことあるだったら無いです
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:29▼返信
今年はテイルズ、ペルソナ、FFと続くJRPGイヤーだしな。
どれが格上格下とかどうでもいいが、違いは楽しみたい。
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:29▼返信
なんだかんだ3割もやってる奴がいるから国民的RPGなんだろドラクエも
これがテイルズになると1割やってるか怪しいし
メガテンになるとその何分の一とかだろ
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:30▼返信
ポチポチゲーはなぁ
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:31▼返信
スマホゲーなら70パー超えてそうだな!
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:31▼返信
同年代のほとんどがプレイしてたなんて20代後半くらいの年代まででしょ
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:31▼返信
>>926
そうなのかゾ
結構知名度高いと思ったんだけどなー俺もなー
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:33▼返信
今や国民的ゲームはパズドラモンストアイマスフェイトツムツム白猫だよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:33▼返信
>>923
だから妊娠もきらい
FF信者も嫌い
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:34▼返信
FFはもう駄目だろ
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:36▼返信
つまらないものにつまらないと言って何が悪いのか
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:36▼返信
7割もやったこと無いんだ
意外
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:37▼返信
●友人の影響で
・周りで流行ったから(男性/24歳/大学院生)
・友だちがやっていて、勧められたから(女性/21歳/大学4年生)

同調圧力の日本人ですな
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:38▼返信
時間の無駄だから
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:39▼返信
>>932
ロックマンもデジモンもないかな
今だったらマイクラとか
どっちにしろ、それほどゲーム自体に興味を持たず
なんとなく知名度で選ぶ人は多いと思うよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:39▼返信
ゲームは時間の無駄だってそれ一
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:40▼返信
FFもDQもやったことないなぁ
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:42▼返信
倍速機能つけちくりー
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:42▼返信
>>928 メガテンはオッサン世代でも1割居るか怪しい。
マニアックRPGの最高峰ってのが味なシリーズだったのに今は変わっちまったな。
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:44▼返信
もうゲームの成長は止まったと思うんだよね
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:45▼返信
>>943
これ俺も思うわ。
2倍から16倍速があってもいいと思う。
ダルいし
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:48▼返信
FFは地に落ちた
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:48▼返信
世代のタイミングってだけだけど、テイルズは現役大学生で4割は居る気がする。
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:48▼返信
昔みたいに暇じゃないからね、しょうがないね
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:49▼返信
950ならFFは次回ラスト
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:49▼返信
>>943
それゲームする意味ある?
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:51▼返信
単純なコマンド式RPGが退屈で途中で飽きるから
派手なアクション、アドベンチャーゲーが蔓延してる時代だし尚更
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:53▼返信
間が空きすぎだからじゃね
スマホが割って入ってきた世代でもあるし
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:55▼返信
これはスマホゲーやらも含めてなんだろうか
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:55▼返信
ファイファン、な。
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:58▼返信
むしろ、なぜ、やった事あるのが当然みたいな風になってんだ?
FFって、そんな大衆向けじゃねーと思ってたが…
大衆向けたるドラクエに対する、コアゲーマー向けRPGとして誕生したシリーズだと思ってた。
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月21日 23:59▼返信
>>956
昔は国内でモンハン・ポケモン・ドラクエと同ポジションだったわけだが?
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:00▼返信
今の若い人って有料パケのゲームしないで基本無料ゲーしかやらないイメージあるわ

もちろん日本人に限った話だが。
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:01▼返信
このゲームはffではなくstand by meにすればいいよ
どうせそれがテーマでしょ
いつまで守られてる側だ、というセリフもあるしね
基本的にffは新しいこに挑戦いいつつなにかの二番煎じなんだよな~
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:03▼返信
>>956
そんな事もない
最初期はともかく、5くらいになるとドラクエと並ぶ一大RPGで、
人によっては女の子でもやってるくらいその世代では浸透してたで
でも今の世代はそうじゃないんだろ
間空き過ぎたってのもあるだろうし、他に興味ある事もあるんだろ
流行り廃りなんてそんなもんだ
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:03▼返信
>>956
そんな事もない
最初期はともかく、5くらいになるとドラクエと並ぶ一大RPGで、
人によっては女の子でもやってるくらいその世代では浸透してたで
でも今の世代はそうじゃないんだろ
間空き過ぎたってのもあるだろうし、他に興味ある事もあるんだろ
流行り廃りなんてそんなもんだ
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:05▼返信
FF3の時には既にFFがFFだった記憶が有る。
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:05▼返信
FFはおっさんのゲーム
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:07▼返信
このタイミングで15の映画やるんだっけ?
もう爆発確定やん
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:10▼返信
ゲームとしてつまんない
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:12▼返信
6までだな
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:13▼返信
つまらないなら自分で作ってみろって話でしょ?
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:14▼返信
無理ならゲームを下げるようなことは言わない
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:14▼返信
じじばば向けのゲームなのに中高生向けの幼稚なキャラデザイン。
つまりオワコン。
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:14▼返信
んーどうだろ
自分がこの世代の時も案外そんなもんかも
誰もがゲームしてるなんてこと自体無かったし
もっと割合高ければ余裕で国内500万位いってるだろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:14▼返信
ゲームがつまらないの間違いだろな。
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:16▼返信
割合が高くても500万なんて夢のまた夢
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:16▼返信
いくら人気だからってクラスの3分の1以上もプレイしてたわけじゃないぞ。
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:17▼返信
自分でゲーム作れ?無理無理
やるだけしかできない自分は素直に自分の感想言うだけ
でもね 評判悪くても自分は好きだってゲームもあるから
結局自分でやってみないと分からないというのも知ってる
評判だけでゲームを図る人は違うのかもね
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:19▼返信
ゲームに興味を持っている人も手軽なほうがよかったりそっちの方が向いたりするから
ソシャゲが盛り上がるんだろうね

興味を持つ人も実況とか見ているとsteamにあるようなインディーズのゲームの方がとっつきやすく感じているんじゃないか
あっちの方が操作が単純だが面白い作品が多いし無駄にシステムもシナリオも多いRPGは避けられそう
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:26▼返信
知らなくても何の問題もないしなw
15とか終わってるしw
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:26▼返信
>>975
ぶっちゃけね
steamにあるインディーズとかの方がストーリー面白いパターンもあるんだよ
たぶん前記事で言ってたFF病みたいな、クリエイター側の固定観念がないからなのか
変にブランド意識持ってナンバリングふるとライト層が途中参加しづらくなる弊害あると思う
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:30▼返信
FFねぇ…
パッケージデザインでやる気がおきないわ
なんか敷居が高いって感じで
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:31▼返信
スタンドバイミーはいただけんなぁ・・
宣伝だけかもしれんが
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:31▼返信
ふわっち ツイキャスでライブストリーミング配信 長野県在住 37歳 現在月収0万円 好きな動物は猫 熱い時は破天荒な外配信!寒い時は心ホッコリ鍋配信で活動中 元気玉ブログ始めました らんはげの元気玉で検索頼む(^∧^)
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:32▼返信
>>955
ファイファンだよな!
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:34▼返信
FFってⅤしかやってない。
そんなんだから新作が出ても旧作も手を出していないのに急いで新作買う必要もないなとFFの発売日は冷めた目で見ている。
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:36▼返信
[今まさに若さを謳歌している世代] : 自分たちの今のスタンダードが最新と言い張る。もはやどの世代でもやる伝統行事。それが古くなる恐れなどまだない。それが若さ。

[前の時代も今の時代も認識できる世代] : 若者が言う意見にも一理があることはわかるが、それだけ全てと言い張る若さに苦言を言いたくなるお年ごろ。アラサー。

[達観が入り始める世代] : アラサー時代に若者へ苦言を呈していたが、その対象の若者も古い世代と言われるようになっている状況見て若干達観し始める。若さとは一時の輝きである。立派なおっさん。
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:40▼返信
>>983
やかましいわw
でもね この世代になってもやっぱりゲームは楽しみだから
言いたい事は言うで
FF15は楽しみだし、P5は変わってしまったアトラスに複雑な思いを抱いてはいるけど
それでも今時の若者の思いをどう描くか楽しみでもある
洋画見てるみたいな洋ゲーも好きだけど和ゲーにも期待してるんだ
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:40▼返信
FF11以降はかなり「一見さんお断り」オーラ出てるからなぁ
なまじナンバリングなせいで、過去作やってないと入り込めないという先入観を持たれている場合もある
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:46▼返信
騒いでるのはオッサンだけwww
日本ゲーム市場が縮小するのは当然だわwww
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:49▼返信
6までしかやってない
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:49▼返信
>>986
正直ね ゲームって自分の操作がいるじゃない?
今時の子にはそう言うのが面倒なんじゃないかと思う時がある
ただ見ていればいい映画とは違う 純粋に物語だけ楽しむには面倒だから
操作出来る事、工夫出来る事に楽しみを見いだせない子がいるのかなと
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:50▼返信
やっぱりドラクエだな
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:50▼返信
その騒いでるオッサンもFF病って言って一蹴してるからなw
本格的にFF終わりかもなw
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:54▼返信
4・5・6世代のオッサンはとっくにFF見切りつけちゃってるけどね
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:57▼返信
ホストファンタジーなんかやりとうない
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:57▼返信
ユーザー側のFF病は否定していないだろ田畑さんは。
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:58▼返信
ffって八が一番売れたんだな
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:59▼返信
大戦犯13
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 00:59▼返信
>>991
見切りなんてつけてないよ
最近の12、13もだけど世間的に高評価な10だって話的には好きじゃなかった
でも毎回システムにこだわりは感じてるよ?成功してるかは置いといても
FFは毎回違うからそんなもんなんだよ
でも見切りなんてつけないよ 毎回どう違うか楽しみにしてるよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:00▼返信
ffやったことないなんてどこの大学だお?
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:00▼返信
少年時代がたまたま任天堂がマグレ当たりしてた頃とかぶっていたため
良いゲームを体験せず育った不幸な世代・・・(´・ω・`)
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:00▼返信
糞企業糞企業糞企業
任天
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:00▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:00▼返信
まあ10以降は微妙だし
今度売る15も出すまでに時間掛け過ぎだし
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:02▼返信
>>998
言うほどいいゲームなんて発売されてないんですがねぇ?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:03▼返信
クソゲーしか発売されてなかっただろ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:03▼返信
フィフィはクソゲー
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:03▼返信
正直ヒゲがいなくなって急激に落ちていった印象
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:03▼返信
オッサン向け連呼されてたドラクエのほうがまだタイトルとして生きてるよな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:04▼返信
システム的にドラクエの方が分かりやすいからね
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:05▼返信
このまま行ったらファイナルファンタジー20とかになるんか?
勘弁しろや
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:06▼返信
>>1006
DQはDQらしさを大切にしてるからな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:07▼返信
今のオッサン世代なんて、概ね任天堂の世話になった世代だと思うよ
いいゲームだって沢山あったよ
それが色々経てがっかりしてアンチになったりとか
デベロッパー単位でもよくある事
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:07▼返信
今のオッサン世代なんて、概ね任天堂の世話になった世代だと思うよ
いいゲームだって沢山あったよ
それが色々経てがっかりしてアンチになったりとか
デベロッパー単位でもよくある事
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:09▼返信
もうゲームの限界って近いんじゃないかなー
あとはどれほどリアルに近づけるかってだけでしょ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:10▼返信
最近の大学生とか親指一本で操作できないとやらないんだろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:14▼返信
>>1010
いや初代PS世代も十分おっさんなんでもう・・・
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:18▼返信
アクション要素じゃなくコマンドで思考してクリアしていくシステムなら評価は違ったカモネ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:24▼返信
>>993
15を公開した時にユーザーからも似た反応があって云々と言ってるじゃん
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:26▼返信
>>1014
そう?まさに>>983の言ってた通りな訳だなぁ
初代PS時代も色んなケレン味のあるソフトが多くて楽しかったね
PS2後半くらいからネームバリューとか、王道とかばっかになっていった感じがする
それもそれでいい物だけれど、さみしい感じもするね
アクワイアとかアイレムが作るソフトみたいな、粗削りだけど味があるソフトが減った気がして残念でならない
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:28▼返信
だってナンバリングが数多く出てないからな
FF13でさえ6年半前、FF12なんて10年前
12は当時小学生とかがやる作品じゃないし、13シリーズだって13-2やLRから始める人なんて少ないだろうし
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:33▼返信
零式やらでとるけどね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:38▼返信
629 雷に注意
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:45▼返信
>>1015
アクションもコマンドだけどな
技の名前を選ぶか、技に対応したボタンを押すかの違いでしかない
まぁアクションは状況判断がシビアにはなるかな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 01:49▼返信
懐古FF病の連中って6以前をまるで一塊であるかのように「FFらしいFF」として扱うけど
実際は1~6も前作とは違うもの違うものを作ろうとして色々な変遷があったよな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:00▼返信
ドラクエもファイファンもトルネコもポケモンも見てツマランと感じたから演ってない
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:14▼返信
>>1022 そりゃそーだけど、1-6と7以降は別世界だよね。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:20▼返信
>>983
当たってる!
30年前からCSやPCでゲームしてたから達観した。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:38▼返信
3割やってるってむしろすごくねーか?

3割以上はマリオポケモンスマブラみたいのしかないやろ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:41▼返信
>>1024
1~15まで全部別世界だよ?
スピンオフまで含めていい
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:44▼返信
どう贔屓目に見ても今のFFは特別面白いゲームじゃないよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:46▼返信
>>998
良いゲームって何?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 02:49▼返信
FF病なんて高を括ってるからだろうな
DQは旧来のファンの声を聞きながら子供のファン獲得にも熱心だから
ブランドが錆びつかない
1031.1025投稿日:2016年05月22日 02:58▼返信
間違えた、達観したのはゲームだけだった。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:06▼返信
>>1127 いやそーゆー意味じゃなくて、6以前と7以降を比べると別世界の......アレってことよ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:10▼返信
>>1006
ドラクエはもうちょい上の世代に人気だからその子供にもプレイさせてるという印象
ドラクエ10も2~3割キッズなんじゃないのかあれ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:29▼返信
20だけど実際クリアまでプレイできたのは10だけだった
最近のガキに受けない理由も分からんでは無い
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:37▼返信
正直中世ヨーロッパ風じゃないとファンタジーじゃないと言ってる奴は
ファンタジー感が狭いと思う
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:39▼返信
ここ最近近未来ばっかだから近未来だけがファンタジーじゃないと逆にいいたいけど
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:39▼返信
これが少ないのか多いのか分からん
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:42▼返信
FFってなんですか?レースゲーム?
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:43▼返信
>>1038
ファイナルファイトだよ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:45▼返信
>>1036
最近って13くらいじゃね?
それともお前には10とか11とか12とか14が近未来に見えんの?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:45▼返信
>>1038
ゲームブック
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 03:48▼返信
スーファミ世代のおっさんだけど3Dに感情移入出来ない。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 04:34▼返信
>>1036
近未来かどうかは置いといて言いたい事は分かるわ
12、13、15って方向性っていうかベクトルがよく似てる感じを受けるよね
なんていうかガラッと変えて欲しいよね
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 04:41▼返信
>>1008
この調子だと30年後とかになるな
前の映画みたいに今回も爆死したら16すら拝めない恐れもあるけどww
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 04:50▼返信
これもドラクエやポケモンもオッサン向けになっています。日本市場は声のデカイオタクだけになっています
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 05:06▼返信
元々ゲームしない人に聞いても意味なくない?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 05:23▼返信
>>20
そもそもPS3以降でミリオン達成したソフトがないだろ。。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 05:27▼返信
アクションつまんない
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 05:27▼返信
>>1047
FF13は達成してる
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 05:30▼返信
>>1047
FF13初週150万らしいで
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 05:39▼返信
>>1049
本当だ、失礼。。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 06:04▼返信
FFはグラフィック上がってるのにアニメのノリのままの作風だからな
15もプロンプトとか相当気持ち悪いってのに気づけてない開発スタッフは相当やばいわ
セリフ回しとか声とデザインと若い世代にあんなもん受けるわけがない 13もノラのノリとかアニオタが作ってるレベル
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 06:16▼返信
今残ってるのは7~13をやった人
新規も入ってない
日本だけだと開発費も回収できない
海外向けに作れ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:07▼返信
Ff5が面白いらしいFF6も面白いらしいでも今さらドットで遊ぶとかきついな
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:20▼返信
FFって付けとけば少しは売れるだろう感が半端ない。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:21▼返信
国内ゲーム機市場はオワコンというか実際もうゲーム機要らない時代だしな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:30▼返信
これ3割もいるってコメントも多かったと思うけど

はちまはFFはゲームやらん奴も含めて全員プレイしていないと満足しないんか?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:52▼返信
KHも含めてナンバリングを延期しすぎた結果、新規層が全く開拓されない。なのに度重なるスピンオフだコラボだの連発でとっつきにくさを加速させてる。

RPGが時代に会ってないと言うよりも、脱線しすぎた結果、他メディアの異世界ブームに客取られてるだけだろ。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:54▼返信
そう言や夕べ、ツベに「CODⅢの全国大学決勝戦」って動画が上がってるの知ったけど
結構FPSやってる人多いな
それにすごく上手い
普通のコントローラーなのか専用デバイスか知らんけど適確にエイムしていくんだね
JRPGが落ち目なのは分かるわ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 07:54▼返信
FFシリーズ特に後半ナンバリングのストーリーや世界観は普段ゲームやらない日本人にはわかりづらいんだよ
厨2全開にした結果ついて来れない人を増やした
ドラクエはそこが常に単純明快でとっつきやすく安定感につながってる
開発もわかってるはずだけどSQEXはDQとFFの差別化を図り、FFは比較的コアなゲーマーが多い海外で売れればいいという思惑なのだろう
1061.1059投稿日:2016年05月22日 07:59▼返信
おっと余計な文字が・・・訂正訂正っと
「CODⅢの~」→「CODⅢ全国大学決勝戦」
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 08:00▼返信
いまの大学生がリアルタイムでFFに触れる機会があったのは12以降(2006年)だろ。
この時10歳前後で、あとのナンバリングは評価の悪い13とその続編、またはオンライン…
そりゃ、遊んで無いよ。
資金回収目的で続編だしてナンバリング止めたツケだね。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 08:12▼返信
もうつまんねぇもんな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 08:32▼返信
FF全盛期を体験したのが今の30代くらいか
今の大学生だと殆ど分からんだろうね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 08:41▼返信
この10年で史上最大の駄作こと13シリーズと未完成で売りつけた初期14
悪名しかないだろ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 08:52▼返信
RPGとかもはや池沼がやるジャンル
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 09:02▼返信
x以降はただのギャルゲーだしな。
今は腐女子ゲーに成り下がってるが。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 09:18▼返信
親になったら、家庭用ゲームは禁止にしたい。
子供とボードゲームはしたいかな。ダークソウルのやつとか。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 09:31▼返信
13が出たとき小学生のやつらだからな
むしろそれで3割はやってるってなんだかんだFFか
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:09▼返信
演出がごみだからしゃあないよ
13とか寒すぎで吐き気するレベル
アンチャから演出家借りてこい
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:23▼返信
今のゲームは完全にオッサン向けだろ
ストーリーも操作方法も複雑すぎて子供には分からないよ
そもそもコントローラーの大きさからして、子供ではなくゲームから離れられないモラトリアムなオッサンがメインターゲット
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:29▼返信
もうオワコンだろ。
いつまでやるの?FF30とか続けるのか?バイオも。
神ゲーアンチャみたいに、綺麗に終れ!
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:45▼返信
今の若者はゲーム機持ってないからともかくFFはスマホでも出ているしな
それでもやってないとかこら完全に飽きられているわ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:47▼返信
家ゴミ自体がおっさんしかやってないぞw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:49▼返信
この3割って数字がFF15でグッと伸びる…はず。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 10:57▼返信
FF11がネトゲで、FF12とFF13の感覚がすごい空いてるからな
これはしょうがない
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 11:19▼返信
大学に入ってから初めて1から8までプレーしているけど
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 12:03▼返信
RPGはポケモンくらいしかやってないなぁ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 12:18▼返信
ドラクエFFは30代以上、ポケモンが20代
10代はスマホRPGだろ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 12:34▼返信
8を途中でやめてからはリメイクとディシディアしかやってない
そしていまだに『ディシディア』って言葉が日本語でどういう意味かわからない
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 12:52▼返信
FF3→神ゲー
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 13:06▼返信
だから?っていう
それ言い出したらマリオとかもゴミになるなあ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 13:11▼返信
>>1072
結局グラとモーションが抜群だった以外何の真新しさもなかった肩透かしゲーが何だって?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 13:13▼返信
毎年FFナンバリング出してた時代と、5~6年に1度ペースの今じゃ認識の差があって仕方ないよな
1つ前のFF14ですら6年前だぞw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 13:29▼返信
技を選択して戦うポチポチゲーだろ?
PS4でもやってることはファミコン時代と変わらんな。
やっぱPS4でやるならアクションゲーとかFPSゲーに限るな。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 13:30▼返信
>>1082
は?どこが?
ゲーム性高くて爆売れしてるんですが。
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:16▼返信
>>1086
ファミコン版が一番売れてる右肩マリオがどうしたって?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:23▼返信
いや多いだろw
3割の人がプレイしたことがあるゲームってそうそう無いと思うんだが

自分の予想では、
5割の人はゲームをほとんどしない
さらに2割ぐらいは、ゲーセン派だったりRPGに興味がないプレイヤー
残りの3割りはFFやったことがあるわけだから、RPGに興味がある人はほとんどやってるっていうことになる
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:29▼返信
これが本当なら、メイン層がおっさんなのにホストキャラなんか動かしたくないだろw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:29▼返信
ゲーム好きな奴がいないだけなんだよなあ
周りアニメだのボカロばっか
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 14:31▼返信
てかゲームをやらない人も含めたら意味なくね。
ゲームが好きでその中でFFをプレイしたことがあるかどうかにしないと。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:10▼返信
>>1088
ハードが国内で1000万台売れても1割の人間も持ってないって事だしな
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:15▼返信
俺はMHとかのキャラの動作が自由になっまゲーム派に変わり、RPGが嫌いになったからな。

だからPMもやらん。
FFXVはキャラの動作が自由みたいだからやろうと考えている。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:39▼返信
>>1083
メタスコア94点の肩透かしゲーがあるらしい
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 15:40▼返信
もうFFX、Videosつくれよ
1096.超クソブタニート ‏@neet69debu投稿日:2016年05月22日 17:55▼返信
FF7が駄目ならFF9をVITAでリメイクして欲しいです!!
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 20:42▼返信
そしてそのおっさんをFF病と揶揄する開発陣。
こりゃ終わったなw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月22日 22:29▼返信
13はともかく12はCGに凝るばかりってほどでも無かったと思うが
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 01:12▼返信
FF3最高。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 07:39▼返信
7から何もわかってない低俗な愚民や低レベルな低脳や無知なバカどもが喜ぶゲームじゃん
そのバカどもにすら愛されない12,13とかどうしようもないなw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 07:44▼返信
>>1024
目が節穴な低脳すぎるwww
そんな低脳でもネットでは正義だがwww
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月23日 14:21▼返信
ゲームをやった事が無い、とか言うやつに限って
1日中スマホいじってる。ソースはオレ脳内。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月24日 00:11▼返信
売れるけどあまり面白いという声を聞かないゲーム
男だからホストゲーは買う気にならないのもあるが
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 09:33▼返信
ディズニーヲタだった嫁に付き合ってキングダムハーツだけクリアの手伝いをした。あとはやったことがない。DQも一作目だけ。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:08▼返信
だってキャラがキモいんだもん

直近のコメント数ランキング

traq