都知事 舛添要一、マスコミへの反撃 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
https://happy-science.jp/info/lecture/2016/17315/
都知事 舛添要一、マスコミへの反撃
所要時間:101分
種類:霊言
公開期間:2016/5/22~
場所:布教所, 拠点, 支部, 海外, 精舎
舛添要一都知事の守護霊の霊言
※抜粋版あり(20分)
この話題に対する反応
・この似非イタコオッサン、相変わらず仕事早ぇなwwww
・流石に草
・大川隆法は正直言って好きだなあ
面白すぎる
・何言ってんのが気になるwww
・これ需要あんの?
・お前はほんまに…
・ネタが新鮮すぎ
関連記事
【幸福の科学・大川隆法総裁「水木しげるです」 ※戦争で失った左腕あり】
【【仕事早すぎ】幸福の科学・大川隆法総裁「こんばんウィッシュDAIGOです!北川景子との結婚の真相を語ります」】
【幸福の科学総裁・大川隆法氏「どうも手塚治虫です。霊言を本にしたから買ってね」 → 手塚治虫の娘「は??」】
【【早すぎ】幸福の科学・大川隆法さん「こんにちは、熊本地震を起こした神です。この地震を起こした意図を語ります」】

イタコしたまま都知事会見してほしい


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱posted with amazlet at 16.05.22スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 1
死人は死んでるから訴える権利が無く、生きてる方はあくまでも守護霊だから本人とは無関係
こいつの芸風強すぎやねん
その方が愛されるよw
信者というかファンなんじゃないか?
とっくに本人はそのつもりだろ
水木しげるのときなんて自分で吹き出してるのにそのまま映像使っちゃってるしw
その馬鹿を釣るのが中々できない
存命中もアリなのか
あのハゲとこのエセイタコが同時に記者会見ひらいたら良いんじゃね?
舛添の守護霊が「こんにちは、舛添要一です」はおかしいやろ
ってこんなマジレスは無粋なんかなぁ…
お笑い芸人としてなら優秀
一蹴できる
仕事取られてんぞ!
ゼンカモン
不正受給本タンメン
お笑い実現党
しっかしそろそろどうにかしたほうがいいぞこの小さいおっさん
味方陣営酷すぎィ!
これが大きな宗教団体なのが恐ろしいわ
クズはクズを呼ぶ
舛添が訴えたらこいつ終わる
どっちに転んでもおいしい
ゴッドサイダーかな?
今のクズな任天堂に対して注意喚起してくれ
ついでに老害:宮本はいらないので、いらない消えろとハッキリ言ってくれ
訴えても何も無いよ、守護霊だもん
今までやれてこれてるってことが証明してるなw
何人のアホが信者なんだよw
あの無駄に長い言い回し真似出来ないからやらんだろw
この1ヶ月で一番笑ったかもしれん
ただ大川のネタはネタとしては最近の芸人より面白い
ダジャレじゃないよ
詐欺師やん
本人を騙ったら詐欺や名誉棄損だろうけど
第三者で真偽が証明できなければセーフなのだろうか
ちょっと危なくなってきたかもね
あ、入信はしません
こんなのを信仰している奴らがいるって事実が怖い
これ信者は信じてるのか?
年取って最近分別がなくなってきてるね
韓国語まで理解できるとはさすがですわ大川さん
資金は株とかで儲けて実際は信者とかいないのに税金回避してパフォーマンスしてるだけじゃない?って位信者が都市伝説化してる。
しかも、現代日本語で喋るという神にしか出来ないことまでやってるしw
呼び出せるということは、こいつはキリストや仏陀より神レベルが高いんだろうw
なんでコイツ訴えられないの?
一般人がニコニコかようつべで同じ事やってたら訴えられそうなもんだけど…
よおし、今夜のご飯は焼き肉じゃあああああ!!!
だからおまいらの死後の霊が直ぐ横に居るのもアリアリ。
こんなオカルト茶番見せられて信者も離れていかないんだろうか?
もう十分に金も持ってるだろうに…
仕事が早すぎるってだけだけど、早さでは突き抜けてる
有害だけどw
馬鹿を騙して儲ける宗教ビジネスだからな
金になりそうな事は何でもやる
めっちゃ仕事が早いんだよなw
外国人おろしても日本語なんが笑える。
ある意味面白いw
江頭でもできるわ
とか言ってる人達の親玉だよなw
いい加減適当な事やってるだけな奴だと気づかない信者もアホ
水谷優子呼べよ
いやいや~あなたにはかないまへんわ~。
新鮮なネタをチョイスして人の目を集めて情弱を騙す
しかも法に触れないように守護霊だとかなんだとか言い訳出来るようにしてるしさ
東大卒は伊達じゃねえな
破防法適用しろって言いたい。
死にさらせ税金詐欺犯罪者糞安倍糞自民党!(怒) 恥を知れ国賊めが!
気をつけよう。