• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




スマホ通信速度、夏にも最大2倍 周波数複数組み合わせ
http://www.asahi.com/articles/ASJ5S5J3XJ5SULFA01T.html
rwr3wrwrw3r

記事によると
・総務省が端末のデータ送信を最大2倍、受信を最大1.33倍の速さにできる新技術の使用を認めた。

・送信には、複数の周波数を組み合わせて使う「キャリアアグリゲーション」という技術を使えるようにする

・受信には「256QAM」という新技術の使用を認め、電波の状態がいい場所ならネット上の動画などをよりスムーズに見られるようになる。

・いずれの技術も実際に使うには新しい端末が必要で、各社は8月以降に発売するスマホに新機能を導入するとみられる




この話題に対する反応


・買い替えはこの状況を見てからかな。今のままでも全く不便は感じないけれど

・もう速度はいらないんだよなぁ

・えー買い換えんばとかい!(-""-;)

・スマホ買い換えないといけないのかーい!! それより料金を安くして欲しいよ…( ̄▽ ̄;)

・新しいスマホが必要となるようですがどうでしょう?ここはやはりアップルでしょうか。シャープでは

・技術向上はいいこと。問題は値段が下がらないこと。

・あくまでも適用されるのは今年8月以降に発売される機種とのこと





















これで通信が途切れにくくなるかな

でもどっちかといえばどんどん安くしていって欲しいところ


















もっと! 大人のためのスマホのトリセツ。 (e-MOOK)もっと! 大人のためのスマホのトリセツ。 (e-MOOK)


宝島社
売り上げランキング : 206759

Amazonで詳しく見る


コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:30▼返信

PS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:31▼返信
(・∀・)プークスクス
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:31▼返信
通信速度より値段だよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:32▼返信
倍の速度で通信制限に成ります。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:33▼返信
モバイル関してはこれ以上速くなってもなあ
6.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年05月25日 01:34▼返信
ちょ!?スマホ買ったばっかだぞ!?


…ってコメントするバカが来るのを期待する
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:34▼返信
上り2倍って、いらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:34▼返信
スマホ取っ替えたばっかだよ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:35▼返信
そんなもんより通信費値下げさせろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:36▼返信
あと3年は使うつもりだから関係ないね!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:36▼返信
PS4.5とか舐めてるだろ

PS4買って損したわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:37▼返信
ただし料金も2倍ですとかいうオチか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:37▼返信
夜間のwifの繋がりにくさや遅さは異常
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:38▼返信
wifiの
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:38▼返信
通信規制喰らうのが早くなるだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:39▼返信
なお、使用容量により通信規制
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:40▼返信
今が遅いとは思はない。外は4G、自宅はWi-Fiで問題なし。7GB使い切れない・・し、まだまだiPhone6+で支障はない。強いて言えば、アプリの不具合。起動してすぐ落ちるやつとかなんなん?金払ってるのに使えないソフトとか。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:41▼返信
動画や音楽ビジネスは
加速しそうだね
あとはクラウドゲーが成り立つ世界になってくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:41▼返信
>>15
何言ってんだこいつw

まるでCAが「使えるように」なった記事に読み取れる
記事書いた奴は何考えてるんだか
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:42▼返信
ガイシュツ(なぜか変換出来ない)だけど結局速度制限容量も2倍にしないことには意味ないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:43▼返信
速度はいいから通信容量が二倍になる技術を開発しろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:45▼返信
スマホの画面で見る解像度程度の動画ならクロッシィとかでも十分なんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:45▼返信
ちょっと待って正解だったかな、これ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:45▼返信
※ただし月間上限容量は変わりません
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:45▼返信
※混雑時は速度規制が入ります
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:46▼返信
>>18
キッズが何気なく超高画質動画をストリーミング再生してあっという間に通信量制限カンストするところまで見えた
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:47▼返信
速さより無線LANが繋がっていることが大事だろうに
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:48▼返信
最大100Mbpsが最大200Mbpsにアップ!

とか言っても実際は2Mbpsくらいになる罠
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:48▼返信
>>21
ちょっと何言ってるかわかんない
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:49▼返信
>>29
月間7GB制限が14GB制限になる、とかの事じゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:50▼返信
???:スピード測定サイトだけ規制緩和しとくかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:50▼返信
速度なんかこの際どーでもいいんだよ
それより容量制限の緩和、通信料の低下

こっちが最重視すべきだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:52▼返信
たしかによく考えると
あまり速度とかいらんよな

34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:52▼返信
>>6
いずれの技術も実際に使うには新しい端末が必要で、各社は8月以降に発売するスマホに新機能を導入するとみられる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:52▼返信
通信制限のせいで意味がない
いやほんとにさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:52▼返信
速度は充分なので 混雑回避に使ってくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:53▼返信
そんなんより光を1980円(全部込み)にする技術をはやくしろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:53▼返信
この時代に7G制限とか何の冗談だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:53▼返信
速度アップ!値段もアップ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:54▼返信
今のところ、シムフリー版で月1500円で十分満足です。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:55▼返信
断言するがメリットはない
日本においては絶対にこういう誇大広告になるからだ

(規格上の) 最大速度100Mbps!・・・実際の通信速度1.5Mbps程度
(規格上の) 最大速度200Mbps!・・・実際の通信速度1.5Mbps程度
(規格上の) 最大速度無限大bps!・・・実際の通信速度1.5Mbps程度
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:56▼返信
またキャリアは新しい通信方式だからって強制値上げするんだろうなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:58▼返信
速度は今のままでいいから上限を無しにしてくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:58▼返信
>>19
そのアンカいる?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:59▼返信
ていうか、キャリアアグリゲーション自体は外国では当たり前のように使うことができる
電話のハードウェアは外国製なので、モノは同じだから
昔のやつでもドライバおよび設定ファイルを更新することにより使えるものは多い

新しいのを買わせたいから今度発売の何々から!とかウソこいてるだけの話
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:59▼返信
回線が太くなってもサーバーが混雑してれば無意味だけどな。
逆に太くなったせいで時間帯によっては混雑率が上がって更につながりにくくなりそ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 01:59▼返信
どうせ利用に制限あるんだろw
無制限はべらぼうに高いプランで
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:00▼返信
速さはもういいから通信規制されないようなトラフィックの仕組みを考えろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:00▼返信
速度も通話し放題も要らんから安い料金プランを用意してほしい。
もうガラケー選ぶしかないじゃないの
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:02▼返信
新機種がこんなに出てきたタイミングにわざわざ言っちゃうのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:03▼返信
大して意味無いだろ
通信制限と、その値段を気にしたら、WiFiを使わないといけないから、大半は速度出せない場面になる
速度出したところで実感湧かないだろうし
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:08▼返信
そうそう速度や通信制限よりも容量制限だなwなんだよ?! 100MB超えのアプリは4Gでダウンロードできないとか不便過ぎだろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:09▼返信
キャリアアグリゲーション、チャンネルアグリゲーションのwimax2でも使ってればよろしい

てかまさかそれのことじゃあるまいな

LTE-Aのことだよな

それだったら今まででもできるものはある
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:10▼返信
>>52
それiPhoneだからだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:11▼返信

日本じゃ何やってもダウンコロード販売とか「配信」とかは流行らんな
通信制限がある唯一の国だから

家で見る?
「配信」の意味ねーーーだろそれ
それに固定回線でも通信制限あるんだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:12▼返信
技術が進歩しても政治家を総入れ替えしなきゃ
日本は謎の規制でまともにに使えないよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:13▼返信
恩恵あるかと言われればそんなにないわ
0.5秒で表示されるものが0.4秒で表示されるようなもん
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:13▼返信
グーグル脱税の疑いで家宅捜索
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:15▼返信
>>49
シムフリーという選択もある
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:19▼返信
速度は今ので良いから料金下げとくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:22▼返信
値段も2倍にしますww
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:27▼返信
なんでこういう事するかというと、現状この方針でしか向上できないから。

技術的に楽なことばっかやってるから海外に置いて行かれてるのに理解してねーのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:34▼返信
パケほーだい(ほーだいとは言ってない
普通に使ったら即日通信制限になるんだから4Gですら意味ないよ
回線速度はもういい
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:35▼返信
短い時間で多くの情報を受信できる
つまり制限に達するスピードが速くなったわけだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:35▼返信
どんどん早くして上限達しやすくしたい思惑
それより大本の回線が細いから遅いんじゃね?ってマジ思うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:47▼返信
全体の通信できる量は変わってないよ。
もしたまたま「空いてたら」まとめて複数の周波数帯を使えるってだけで。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 02:58▼返信
格安SIMに移行したからどうでもいいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:06▼返信
これで新プランの導入ですね
ていうか速度制限と料金なんとかしろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:08▼返信
送信が速くなってもなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:16▼返信
家だと光回線にwifiで繋いでるから爆速だし、外でそんな速度いらんし
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:19▼返信
キャリア自体がダルい
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:19▼返信
lineモバイルに追い風かな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:20▼返信
速度にはまっっったく困ってないんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:25▼返信
14gb制限にして下さい
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:26▼返信
速度だけ上げても大して意味ないんだよなぁ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 03:54▼返信
信号だらけの道で自動車がいくら速度上げても信号待ちの時間が長くなるだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 04:14▼返信
いや速度より通信量制限取っ払わせろよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 04:21▼返信
通信規制容量増やせよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 04:23▼返信
容量増やせよカス
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 04:25▼返信
友達いない俺らには関係ない話
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 04:44▼返信
通信料さげさせろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 05:36▼返信
>>80
日本70%が同じ意見なります。

そもそも スマホ廃止すべき。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 05:37▼返信
料金も2倍にシマース
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 05:53▼返信
愚民は飛びつくんだろうなぁ 
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 05:56▼返信
外で動画見ないんだよなあ…
家ではWi-Fiを使うし速度は求めていない
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 05:57▼返信
wifiオンリーでパケット代なしでいいですwww
本体も海外輸入SIMフリーでいいですwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 05:57▼返信
速度よりエリア拡大しろや
田舎をどうにかしろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:00▼返信
バッテリー消費も二倍だろ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:02▼返信
新しいプランで実質値上げだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:03▼返信
速度もエリアも今のままで十分だから安くして
MVNOで1500円らいだから半額の750円にしてくれると有難い
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:21▼返信
今までの倍の速さで制限に達することができます!
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:22▼返信
MVNOは混雑時、速度0.02Mbpsが0.0266Mbpsに上がる訳か
胸熱だなぁ。。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:28▼返信
モバイル回線なんて 200KB/S あれば充分だろ
動画なんてキャッシュしてからみればいいし
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:36▼返信
そんなことより発熱とバッテリー持ちを何とかしてくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 06:41▼返信
受信が最大で1.33倍って事は通常1倍くらいって事だろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:15▼返信
Xperia xには搭載されないのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:15▼返信
意味なし技術
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:20▼返信
速度の向上が制限緩和に繋がるのに相変わらずアホばっか
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:21▼返信
いや、電波が良いところで効率良く送受信する技術だから途切れづらくはならないだろ。
送信でのCAに関しては束ねて早くする技術だからもしかすると途切れづらくなるかもしれない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:25▼返信
>>92
ありゃ、MVNOのインフラ側の問題だろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:34▼返信
どうせ3日制限だし
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:42▼返信
制限を倍にしてくれないと意味ないんですけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:43▼返信
それより通信制限撤廃しろよ。
まぁ、無理な話なんだろうけど。
これ以上速度上がっても意味無い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:45▼返信
キャリアなんちゃらってauがずっと前からやってたやつじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 07:54▼返信
これは素直に嬉しい。俺の人生においてデータのロード時間短縮は150才分長生きすることとほぼ同じだからな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:05▼返信
速度はむしろ今より落としていいから制限無しにしてくれ。LTEでの不満と言えば高速通信なのに制限で料金変わるとかだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:13▼返信
CAって前からauがうたってたじゃん。

それより重要なのは、256QAMが使用可能になったことでないの?
新しい技術による速度向上はすなわち電波の利用効率アップだから、混雑解消、容量制限緩和に繋がる。

ユーザーはともかく、ニュース書く側はもうちょい勉強してほしいなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:17▼返信
制限5GBを二倍の10GBにしろよ。動画なんてWi-Fi下じゃなきゃみないし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:22▼返信
で、月7GBの
ゴミのままと。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:27▼返信
もう充分速いだろ
それより通信制限無くしてくれよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:39▼返信
えぇ…Xperia Xにしやっと替えれると思ってたのに…

マジかよ…z1まだ使ってんだぞ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:46▼返信
世界的に見てどの程度の速さなんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 08:58▼返信
ま、速度上がって値上げだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 09:25▼返信
受信が1.33倍? 解散
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 09:27▼返信
電池の減りは3倍です
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 09:59▼返信
高い通信費がこういう技術開発に使われてる
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 10:05▼返信
速度制限あるところで速度上げても意味ねえだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 10:25▼返信
一般人を騙すには通院が速くなったって言っておけば充分
だれもこれ以上の通信速度は求めていないのにな
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 10:27▼返信
でも実際はその10分の1なんだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 10:30▼返信
通話で稼げないからってパケットに頼りすぎ
そりゃスマホにすりゃパケットを大量に使うけどさ
通信速度じゃなくて基本料とパケット量を下げてくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 10:45▼返信
そうなんだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 11:00▼返信
ただし通信容量制限は従来通りというオチ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 11:00▼返信
そっか
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 11:12▼返信
Wi-Fi通信も遅くなり...タイ人怒りそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 11:30▼返信
これ以上速度上げるってことは何秒使ったら3日間制限くらうようになるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 12:54▼返信
8月までもってくれ俺のケイタイ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 13:23▼返信
値段も2倍
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 13:34▼返信
2倍て600Mbps越えか
6月発売ので366Mbpsだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 16:43▼返信
速度が上がってもパケ数の制限は変わらないってオチなんでしょ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 17:08▼返信
それプラス、位置情報もダダ漏れになるんでしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 17:20▼返信
速度制限
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 17:21▼返信
通信速度より料金だボケ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 18:17▼返信
もうガラケーに変えて月額二千円以下だし、外でネットすることもないし要りません^ ^
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 18:28▼返信
通信速度上げるのは同じ量のデータを転送する時速度高い方が占有時間が短くなる
って事で混雑対策なんだけど分かってない奴いんのか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 18:44▼返信
全体の帯域は変わらんから結果的に接続できない状態が増えるだけ
例えばCA無しなら100人繋がるところでx2のCAなら50人しか繋がらなくなる
x4なら25人しか繋がらないといった状態
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 20:44▼返信
日本ではこれを理由に三社共に値上げします
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 21:06▼返信
通信制限つけたら意味ないけどな
ほんと今のスマホクソすぎるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 21:18▼返信
スマホはどーでもいいから、ポケファイだけ先に作れw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月25日 22:44▼返信
通信制限が時代遅れになるべき
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 02:26▼返信
>受信最大1.33倍
大したことなさそう…
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 03:13▼返信
先に制限をなくせよ、制限がある以上いくら速度を上げても無意味

直近のコメント数ランキング

traq