• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






高校の教科書に「初音ミク」掲載 「時代が変わった」
http://r25.jp/topic/00050815/
98d5d89eb2069b662569558968aed043


記事によると
・サウンドクリエイターで、「初音ミク V3」公式デモ曲の作詞・作曲・編曲を手がけたきくお氏が5月20日、Twitterで、「初音ミク」とともに高校1年生の教科書に掲載されたことを報告。ユーザーの間で話題になっている。

・掲載されたのは教育芸術社が発行する平成29年度用の教科書「高校生の音楽1」。初音ミクは「『サウンド』と『ヴォーカル』をテーマに、特徴的な作品とアーティストを紹介する」というコーナー

・高校生にも身近な“最近のポピュラー音楽”としてSEKAI NO OWARIとともに登場。歌声合成技術の開発により、実際に人間の歌声を録音しなくても、パソコンだけで音楽を制作できるようになった例として、きくお feat. 初音ミクの「Six Greetings」が取り上げられているのだ。














Ci7zSlTVEAAvXbn

Ci7zURqVEAAm7Dm

Ci7zV8_WgAAWCAb






むしろ音楽の教科書まだだったの感。





228340ff-s






英語のが早かったんね










ペルソナ5 [PS4]ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4

アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:34▼返信
デモだ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:34▼返信
ミクってもうとっくにオワコンなんだが・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:34▼返信
オワコン
初音塵糞
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:35▼返信
「~のが」と「~の方が」の使い分けが出来てないアホ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:35▼返信
セカオワも初音ミクももうオワコンだろ…
6.一桁余裕の助投稿日:2016年05月26日 10:35▼返信
余裕っす
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:36▼返信
きも
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:37▼返信
くっさいわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:37▼返信
HALO茂
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:37▼返信
海賊の旗にドクロが描かれているイメージがありますが、決められた規則や権威からの反逆や勝利と言った意味でも用いられます。

チェコ共和国のクトナー・ホラには『セドレツ納骨堂』と言う約1万人分もの人骨を使って礼拝堂を装飾している建物があり、タトゥーアーティストにもとても人気がある場所なんだそうです。

当タトゥースタジオのある大阪と兵庫県の境にある尼崎には『シャレコーベ・ミュージアム』があり、世界中から集められたスカルに関するコレクションが展示されているそうです。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:37▼返信
HALO茂
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
ポピュラー音楽ってのはオワコンになるのが当然。
教科書なんかだと現実の一周遅れになりそうだけど、それは仕方ないかな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
オワコンと言われ続けて(ry
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
不倫は文化です!
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
初音ミクはまぁ、分かる
セカオワが掲載とか誰が推したのよコレ、としか
セカオワてww
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:38▼返信
こんにちは こんにちは NX買ってね
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは WiiUはごめんね
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:39▼返信
滝廉太郎のほうがもっとオワコン
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:40▼返信

🏴アナーキスト ☠️ ノンセクトラジカル
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:40▼返信
ミクはボーカロイドって概念作ってるから分かるが
キノコはなんで載ったんだ?
それなら去年の紅白出場歌手全員載っけてやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:41▼返信
ビートルズだのも載ってるんだし、なんの問題もない
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:42▼返信
そもそも音楽だの美術だの、下らないモノを廃止にしろ!
戦争に必要なし!
戦争国家である大日本帝国を取り戻せ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:42▼返信
音楽のオワリ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:46▼返信
>>20
あいつらってThe Beatles並みに世界的人気あるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:46▼返信
雑誌みたいだな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:47▼返信
俺達のミクさんがとかいう奴いなくなったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:47▼返信
教科書の表紙も綺麗でいいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:49▼返信
アホなやつが教科書作ってるんだということがとてもよく解る
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:49▼返信
こういうの見ると日本人って幼稚化してんなwwwって思うようになった
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:49▼返信
微妙に古いとこを突いてくるのが教科書らしくていい
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:50▼返信
お前らが学校で習ってた時から、お前ら世代のちょい前に流行ってた音楽が教科書に載ってたと思うが!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:52▼返信
俺が先生だったらこの単元スルーするな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:52▼返信
Queenが載ってるやないかい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:53▼返信
音楽史を見た場合、VOCALOIDとしてのミクが載るのはわかるが、セカオワはなんだ?意義がわからん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:54▼返信
前から話題になってたのに今更かよ
この出版社があれってだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:54▼返信
堅苦しい音楽ばかり載せるよりはいいと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:55▼返信
けいおん!はないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:56▼返信
世界の終わりの始まりだぜぇ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:56▼返信
これは酷い
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:56▼返信
初音ミクはネトウヨのオモチャ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:57▼返信
完全に編集者の趣味入ってるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:57▼返信
オワコン言い出したらクラシックもオワコンじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:57▼返信
桃色黒ババアZが載らないだけマシ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 10:59▼返信
>>41
オワコンにならないからクラシックなんだよ。
流行とかの枠からもうはみ出ちゃってる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:00▼返信
AKBグループ全部載っけてやれよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:00▼返信
セカオワとか典型的な一発屋の印象しかないんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:05▼返信
セガファンだからSEGA最強!
と言わしてもらうわ

SEGA最強‼︎
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:06▼返信
何だこの四畳半神話大系みたいな表紙は
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:06▼返信
>>43
どこらへんが判断基準になるんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:19▼返信
ボカロとかまだ人気あるの?
プロでやっていけない中途半端な奴がガキを騙して金稼ぐようになっちまったよね
似たような曲調ばっかになってから聴かなくなったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:31▼返信
有名Pってキクオかよ、アレはかなり特殊でマニアックな作曲家だぞ
曲によっては、子供が聞いたらトラウマになるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:37▼返信
Project DIVA X はまだ10万本行ってないのか、まあPS4版を合算すれば余裕でいくだろうけどね
今後も当分は、音ゲーとして利益は出続けるのだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:49▼返信
そこはゲス載せろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:52▼返信
さすがSEKAI NO OWARAI
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:53▼返信
高校の時、一応教科書買わされたけど授業で一度も使ってないんだよな
ずっと合唱か楽器演奏してた
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 11:56▼返信
最早授業でも何でもないな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:23▼返信
初音ミクは日本の技術面でも載るのは分かる。
世界の終わりはない。日本の教育の終わり。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:32▼返信
>>54
合唱でも初音ミクの桜ノ雨が歌われるご時世だから
問題ないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:35▼返信
文化的価値はないけど娯楽として程度の低い音楽を聴いておくのは大事なんじゃねえかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:52▼返信
はちま広告多すぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:53▼返信
これはきもい
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:54▼返信
恥ずかしい国になっていってるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 12:56▼返信
はちまで見た

なんでバイトは重複するの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:04▼返信
バイトもやばいが見てる奴もヤバイ
全然重複って気づいてない
ただでさえ天使の初音ミクさん、ついに日本の高校教科書に載る!!
セカオワ教科書の記事も大分前に見たぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:10▼返信
ボカロは人気が落ちたというか文化として浸透してきた感じだな
オワコンと言われ続けて最終的に一番長く残ってそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 13:16▼返信
へーそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:12▼返信
気持ち悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:27▼返信
オタ音楽が台頭してもう十数年経ってるからね
教育に関する各職業にその世代が増えてきた
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:46▼返信
ご立派なプロの方々もちっと頑張れ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 14:47▼返信
アグネスや石原が発狂してそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 15:38▼返信
嫌な世の中になった
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 15:53▼返信
deeppurpleの後の落差が凄い
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 15:55▼返信
技術や音楽の流行廃りの話はともかく、内容が全く無く意味不明な歌詞が付いている様な曲を教科書に載せるのはどうかと思うんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 16:34▼返信
内容はともかく表紙中村佑介なのはうらやましい
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 16:38▼返信
把持すぎ 抹消しろ 文部省
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 17:03▼返信
時流には逆らえないんだよなあ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 17:37▼返信
まさかきくおを取り上げるとか、マニアック過ぎだろw
77.ネロ投稿日:2016年05月26日 20:08▼返信
遂に、クソ時代か

セカオワはええとして、あんなキモヲタ受けしかせん機械の塊なんか載せたんなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月26日 21:11▼返信
きくおはボカロ抜きで元々凄い人みたいよ
小室哲哉をミクに引き込んだのもこの人らしいし
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 03:23▼返信
おまえら、きくおさん聴いたことねーだろw
ワラカスwはらいてえwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 05:31▼返信
最近はオワコンなんだが。。。

教科書って時代遅れてんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月27日 06:05▼返信
>>80
オワコンのボカロ曲が教科書に載る→教科書って時代遅れてんな
オワコンのボカロ曲が紅白に出演→紅白って時代遅れてんな
オワコンのボカロ曲がカラオケで人気→カラオケって時代遅れてんな

お前が未来に生きすぎて現代に馴染めないだけじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq