豪華クリエイター陣でアニメもやった大型プロジェクトだった
【豪華クリエイターが参加する大型プロジェクト『ケイオスドラゴン』始動! 虚淵玄さん、奈須きのこさん、會川昇さん、松野泰己さん他】
事前登録は100万人(国内20万+海外80万)だったが・・・
DLスターターは50万にも届かず。
そしてサービス終了へ
【重要】サービス終了のお知らせ
http://chaosdragon.sega-net.com/news2/024646.html
平素より『ケイオスドラゴン 混沌戦争』を
ご利用いただきありがとうございます。
この度、『ケイオスドラゴン 混沌戦争』は、
皆様に楽しんでいただけるよう、
より良いサービスを目指し運営を続けてまいりましたが、
諸般の事情により、サービス提供の中止という決断に至りました。
これまでのご愛顧に厚く御礼申し上げます。
■サービス終了スケジュール
2016年5月26日(木)12:45
【竜玉販売終了】
2016年7月27日(水)13:00
【サービス停止】
■竜玉について
サービス期間中に使い切れなかった竜玉(購入分)は、
法令に従い払戻し対応いたします。
手続方法は、2016年7月28日以降に「ケイオスドラゴン 混沌戦争」アプリ内でご案内いたします。
なお、アプリを削除すると払戻しを受けられなくなりますので、
ご注意ください。
■ダウンロードStarterキャンペーンについて
公式サイトにて告知しておりました
「ダウンロードStarterキャンペーン」についてですが
以下の対応とさせていただきます。
中止となる内容があります事、深くお詫び申し上げます。
・イラストレーター獅子猿氏参加:中止
・ワンダーフェスティバル&キャラホビ参戦!:実施済
・しまどりる氏サイン入り台本&オリジナルグッズプレゼント:中止
・ねんどろいど企画開始:中止
サービス終了まで残り短い期間ではございますが、
『ケイオスドラゴン 混沌戦争』をお楽しみいただけますと幸いです。
・さよならケイオスドラゴン
・ケイオスドラゴン逝ったか
・ケイオスドラゴン…アニメ化までしたのに…
・あ、ケイオスドラゴンが逝った。ポストチェンクロちゃんっぽかったのに
・ケイオスドラゴンって結局目標DL数届いたの?
・さようならケイオスドラゴン
イマーイはデーモンズゲートへ専念するのかな?
イマーイはもしもしゲームことごとくあれだからなぁ
・覚悟はしていましたが、いざ発表されると悲しいですね。最近ようやく面白さが分かってきただけに残念です。
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
これから任天堂が本腰入れるソシャゲ
チェンクロのテコ入れ始めたよなー
運営のセンスが無いから今後も無理そう
嘘つきやのー
こんなもんやろ
アニメ化で色々ダメになってる
ソシャゲ業界、厳し過ぎないか?
消えろ消えろソシャゲェ!
この手のゲームは終わってしまうとホント何も残らんな。
広告費で無理矢理押し通すのももうしばらくは効率悪すぎるしな
内容なんて同じなんだからそういうとこで差をつけなきゃ
当然の結果
スクエ二とバンナムも忘れんなやw
かといって大ヒット作もCSと違って続編を出すようなやり方にもならないし、プレイしてる奴らはよく飽きないな
1月もしたら起動するのも面倒になってくるわ
アニメ化で奈須きのこや虚淵じゃなくしまどりるを前面に出してから一気につまらんくなった
スクエニとバンナムは上手いこと立ちまわって稼いでるから良いんじゃね
まぁコナミも一応パワプロ当ててんだっけ?
CSそっちのけでガチャゲーに力入れてる会社ね
ユーザーは既存のゲームのサービス強化を望んでるからな
ってレベルだなw
TVやらでガンガンCMしないと生き残れんよな
って消えたのか
ざまぁw
最近だとレイドイベントのイベント専用回復薬のドロップを絞ってきたりな
2016年7月27日 サービス終了
これ1年経ってない計算になるのか
キャラ操作がきつくて動かせずに
防御ステ極振りで無敵になって速攻飽きた
やることがなさ過ぎた
その分を回収しようとして焦って選択を間違えた感ある
当然の結果
あそこはまだCS作るからいいわ
稼いでどんどんCSでソフト出せ。あと菌糸類仕事しろ
とっくに死んでるけど意地で1年は続けると思うw
そもそもISの成功で一気に増えた量産テンプレって成功したのあるの?
・侘びでうっかり石6000個(実質∞)配布してしまいメンテ突入
竜玉5個 100円 竜玉25個 500円 竜玉50個 1000円
竜玉75個 1500円 竜玉187個 3000円(初回限定)
竜玉335個 5000円(初回限定) 竜玉750個 10000円(初回限定)
ゲームを遊んで(6000個を)無料でゲット! ※配布は終了しました
どうでも良いけどさ、カプコンさんはブレス6へのサクラ動員をそろそろ止めたら?
幾ら動員して評価を上げようともゲームの内容は変わらないよ?
実際にプレイしたTRPGリプレイのアニメ化だからテンプレとは違う
まあ改変しすぎてもはや別物レベルだけど
そもそもキャラ発言よりPL発言とかの方が面白かったからな
全く日に当たらないスマホゲーは名も知られないまま消えていくしな
これから半端なゲームは任天堂にガンガン淘汰されてくよ
全部レッドドラゴンさんのおかげだから
メインイラスト微妙すぎ
の見本みたいな作品だったな
絵だけ良くて、キャラに魅了無し、中身全く無し
ゴミ中のゴミアニメだった
その上UI重いし3Dキャラ微妙だしですぐ止めたわ
iPad第三世代ぐらいだと二回目を起動しようと思わないぐらいにとにかく重かった
最近のはどこもメモリ無駄に使っててスワップしたらアプリが終了するのが普通になってるが
それにしたってこれは酷いものだった
キャラがTRPGしてる体でPL視点取り入れてアニメ作ればまだマシだっただろうに
PLの行動なんて行き当たりばったりとダイスの赴くままだからそのままストーリーにしたら微妙になるのは当然
スマホゲーが死んでブラゲだけ生きてるんじゃなかったかな
ブラゲの方も長くはないだろう、大本のゲームがつまらんかったからどうしようもない
決算資料によるとPSO2が一番稼いでる模様
去年にセガの偉いさんが「今まではファンの期待を裏切ってきた」という発言をしてCS回帰を匂わせてたから
もしかしたら1~2年後にはスクエニみたいにソフト充実してくるかもしれんけど
現状じゃ龍とミク、戦ヴァルリブートくらいしか見るべきモンがない
逆に死亡したように見せかけて実は生きてましたってのも一回、二回ならまだしも何度も何度もやると飽きる
何事もほどほどが大事
あれ、ほんとどんな人が楽しむの?
大型プロジェクトなんていって著名クリエイター集めれば、「あいつがやるだろ」つって誰も真面目に仕事しない
真面目に仕事すれば衝突して、船頭多くして船陸に上がる
リードアーティストの重要性は日本人には100年経っても理解できないと思うよ
「法律がなかったら返すつもりはない」ということでおk?
ソシャゲ業界は任天ハード以上の巨木と砂漠市場やな
むしろ自分たちでネガキャンしてたっていう
あれの漫画って集英社とMSが超力入れてて、コミックスなんか何十巻構想で始めてんだぜ
完全にスベって4巻で打ち切りになったけどw
タイアップ企画も物凄い量があったのにほとんどポシャったからなw
リプレイ好きとしてはレッドドラゴンは面白かったぞ
キャラの発言や行動にそれぞれらしさが出てたしいい出来だった
どっかの会社はHDを甘く考えて痛い目を見たように
ソシャゲでも痛い目を見るんじゃないかなw
むしろクロスアンジュはガンダム含むここ5年のロボアニメで一番できよかったぞ
オワフェンズとかGレコとか明らかにあれよりつまんなかったじゃん
以下、ゴミクズソシャゲ信者の「シーエスガー!」連呼
どっちもどっちやw
福田とお前の趣味が合うだけだろ
アニメは毎回ヒロインが死ぬやつだっけ?
アンジェは最初微妙だったけど最後盛り返してたよ
ギャグ方面で
これほんとなの?w
てか、スマホゲーは無理に3D化してリアル方面にやらないほうがいいきがする。
パズドラ、モンスト、グラブルとか色々栄えたゲーム他にもあるけど全部2Dだからなぁ。
なんだっけ、スクエニからFFのキャラぽい&最初決められた男主人公でやるゲームで、超綺麗と謳ってるの出してるけど、あれももう無理なんじゃないかな。必死にしがみついてるかんじ。
それ種死と同じパターンって事か?
ほんまそれwいかにもアニヲタを釣ろうとしてるのが見え見えなんだよな
ああいうの前面に出されるとしらけてしまうわ
そのTRPG再現も出来てないって話らしいじゃん
そりゃ人気出る訳もねえわ
ここまで無駄に延命した意味も分からん
種死はギャグとしても駄目
アニメは1話で切ったけど大博打だったんだな・・・
相当力入れて作ったんだろうけど。赤字やばそう
ロボ玩具プラモが売れなきゃTVガンダムシリーズの商品展開でさえ打ち切るバンダイ(例、GレコやAGE)が
放映終了後1年経ってからも高額アイテムを出し続けてるって事は
感性や主観云々ではなくロボアニメとしてウケてロボの立体ものが売れたとバンダイに判断されたに他ならない事じゃないのか?
114
種デスよりヒットしたガンダムって1stとユニコーンくらいですよね?
言われてみると確かにそうやね。ターンAの機体のプラモとか見ないもんな・・・w
ガンダムWやらVガンは根強い人気あるね
何が受けたのかもわからず投資した方が悪い
バンダイは非情かつしたたかで狡猾だよ
ガンダムで言うなら大昔の作品のマイナーMSを商品化とか、ニッチな層にも隙がない
まぁこれはファンにとっては良心的にとも言えなくもないがw
まぁ、そりゃそうだろうな
それって人気とか集客力あるシリーズや作品限定でそ
AGEみたいな酷いのは除外してもVやF91らへんはもちろんGガンでさえ
レギュラー機でも商品化厳しいよ
これだけではなく他にも色々終了してるやつなんてそこたらじゅうにある
ロボット魂はマイナージャンル枠があるからクロアンはそこに滑り込んだだけだろ
後が続かなかったのは売れなかったからじゃね
チェンクロ2だとか言われて期待されてたのになー
>>130
この前AGEのMSも一部再販あったしちょい前に新作のV2のプラモ出てたろ、いろいろとプレバン商法絡めてきてたけど
設定や世界観には魅力がなくて「参加クリエイターの名前で釣ろうとしてる」って臭いがプンプン漂っててスゲー嫌だった。
「特典はしまどりる先生書き下ろし!」とか言われても実績ほぼゼロの絵師で誰だよって感じ。
Gガンはクロアンと同時期にロボット魂展開やってただろ
Vガンはその後にV2がMGになってるし
F91もちょい前にオールガンダムプロジェクトでキット出た直後
種 総売上高 183億
種死 153億
だから種の方が上だな、まぁプラモが種の時より売れなかったことが大きい
00が1期、2期合わせても30億程度ってことを考えると種はほんと化け物だったと思う
信者ならレッドドラゴンの方を見るべき
設定とか台詞とか後からつけた地の文とかきのこ節全開だから
ファンブルもあるよ!
虚淵、きのこはプレイヤー
原作キャラを無理やり女にしたり萌え路線狙ってみて失敗
コードも確か剣一本貰えるだけだったかな
名前だけ勝手に使われてきのこ虚淵かわいそう
セガですらこんなもん
スマホてもう市場としては終わってるんだろな
なんだかんだFFレコードキーパーとFFグランドマスターズに比べると売り上げは落ちるけど
メビウスもアプリ売り上げtop100に入るくらいには儲けてるししばらくは大丈夫じゃないか
約束された終幕でしたな
婁さんが女の子とかw
ケイオスはなにひとつ面白くなかった
そりゃあ面白くなければ売れんわな
ブランドだけで売ろうとしたらどうなるか(悪い意味での)いい見本さ
原作レッドドラゴンである意味あるか?ってレベル
糞もしもしゲー会社全部潰れろ!
同セガ作品のオルサガの方は有名ドコロは別に使ってないけど売れてるしな
ネットが普及した昨今、名前で売る時代はとっくの昔に終わったんだよ
昔は情報が少ない時代だったからこそ、ネームバリューの重要性は引き立っていただけに過ぎない
なぜソシャゲにしたのか、アニメ化で抑えておけばなぁ
個性がありすぎる主人公
女みたいな男主人公
女性声優を起用した男主人公
これじゃあ売れないだろ
ソシャゲーは意外と正統派路線じゃあ無いとヒットしない
チェンクロよりキャラSD自体はよくできてて着せ替えとかもよかった
もこもこ服とかかっこいい装備も多かったけどねえ・・・
P・D両方爆し請負人だったってのもあるが運営がだめすぎた
怖い怖い
どれぐらい損害でたんだろ
主人公なのにまともに戦えないとか
なんか、木曜日のこの時間に酔ってないのは変な感じや…
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
まあどうせ名前貸しただけだろ
スピルバーグが全く関わってないスピルバーグ作品みたいなもんだ
もっと前からやってないの?
レッドドラゴンは参加した作家陣ノリノリだったけど、運営がそれを元にケイオスドラゴン作ります宣言した時点で各作家は察して逃げてたな・・・
契約内容は知らんが
開発がーとかじゃなく、単純に市場調査がまともならあれで出すわけが無い。権力持つ勘違い幹部があんな事にしたんだろう。そして誰も反論できずにずるずると。。
ほんと声がでかくて行動力のある「無能」ばかり上に行くシステムは脱却したほういいよすまほゲーム業界は。
だからだよ
制作に金が掛かるだけで、ゲームとしての面白さが薄い奴は消える
OPアニメキャラは良かったのに
レッドドラゴンTRPGリプレイをそのままアニメ化すれば良かったのにな
そのほうが遥かにストーリーの出来は良かった
出てくる新キャラほとんど死んでいって見てるのしんどかった
クソはクソだったな
今は有名イラストレーター、作曲家、シナリオライター、声優の起用なんてスマホゲーでも当たり前で武器にはならないからな。
作家のRPと王道()なぞってる筈なのにどうしてここまで退屈な作品を作れるのかってレベル
スマホゲーも面白いほどには
稼げなくなるのか