記事によると
USJがディズニーシー超え 入園者数で世界4位に
http://www.asahi.com/articles/ASJ5V4TVLJ5VPLFA00J.html
・2015年の世界のテーマパーク入園者数ランキングで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが東京ディズニーシーを初めて上回った
・米国の非営利団体テーマエンターテインメント協会の集計によると、USJの年間入園者数は1390万人(前年比17.8%増)
・東京ディズニーシーの入園者数は1360万人(前年比3.5%減)
この話題に対する反応
・USJもここまで来たか!
・がんばった!おめでとう!これからも世界最高を届けてください!
・世界4位とか、USJ何気に凄い!
・ランドはこえてないの?
・TDLってガチモンのバケモンなんだな
・USJ面白そうなんだけど、ディズニーの世界観が好きだからなあ
・うはっ。やっぱ経営者次第で全然変わるんだ。
・ついに抜かれてしまった。。。
浦安市民としては複雑です。
関連記事
【【速報】任天堂、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに進出へ!任天堂のアトラクションができるぞおおおおおお】
【【朗報】USJが任天堂アトラクションに400億円を投資!ハリーポッターと同規模の投資額だから期待感あるなwww】
USJはコラボも多いし最近はイケイケですな
任天堂アトラクションはどうなるだろう


ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 時雨改二 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.05.26グッドスマイルカンパニー (2016-11-30)
売り上げランキング: 2
東京と大阪、勿論日本人なら東京だよね
映画の世界だから
涙を拭けよトンキン
妖怪効果
それまじ?
ゲームで出されたら普通に聞けるかもしれんな
合わせてシーと合わせて3019万人だから、ランドは約1650万人かと
ランドは別。
ただし、本家ユニバーサルよりも上になってしまっている。
プライドじゃ飯食えねぇ精神
これで任天堂も安泰だわ
雑魚ゴキブリ残念だったなw
すまん、誤字ったw
「シーと合わせて」ね
ディズニーはファンじゃない人間からするとマンネリが強く感じる
目新しさ目当ての子供や若者が喜びそうな物は沢山あるんだけどまた行きたいかって言われると…
ここからはどうやってリピートさせるかだな
他社とコラボしない意地のプライドがあるんだろな
著作にうるさいディズニーだし
もう東京じゃなくて日本は兵庫を中心にするべき大阪は底辺臭するからいいよ
それならやっぱりTDLが凄すぎるんだが
あぁもはや何でもありスタジオジャパンねwwwwwwwwwwww
3019万人だったから
3019-1360=1659万人だろ
まずディズニーランドが1659万人も入ってる
勝負に勝って試合に負に負けてる感じ
流石に次元が違うな
シーよりランドの方が人多いんだよね?
金のかけかたもUSJはすごすぎる。
ディズニーなんて同じのを何年も使いまわしなんだから。
これでUSJで負けてたら流石にヤバイ。
Nゾーンは本物だな...
よくもまあそんなとこまで増えたな
TDL 1360万人 年間パス63000円
TDS 1659万人 年間パス63000円
ディズニーはブランド
まぁあんだけ他社ブランド入れてたらユニバーサルスタジオじゃなくなってる気はするが。本家と差別化すんのはいいんだけどもね
アニメスタジオジャパンに変更や
それはない 映像乗り物酔いだらけ
ディズニーみたく丁寧建物つくってない USJは雰囲気最悪だし
USJは流行ってるもんをただ集めただけだから好きじゃないわ
何その謎理論
そら両方行く人ももちろんいるだろうが、それが何割かわからない以上は「別々なのにすげぇ」てのは何も間違ってないと思うが
手あたり次第のちゃんぽんなイメージ
秋葉原と日本橋は同じオタク街、しかし秋葉原は一歩外れるとビジネス街だが、日本橋の周辺はオタク街以上の異様で怪しい通りが取り囲む
確かにUSJは予想していたより大分小さかったなw
別に同じ世代にそこまで何度も何度もリピートしてもらう気は無いんだと思うよ
ドンドン別のモノに乗り換えて、ソレで成り立つって事を証明したのがUSJ
10年後くらいにまた別の子供向けのモノが人気出たらソレを取り込む
大型企画はハリーポッターくらい万人に受けたモノだけ取り入れればそれで充分
仕方なく行ってきたけどサービス?従業員の対応?が悪かったわ
東京と大阪では人口的にも振りなのに勝つ
これは凄いことですよ。まさに経営者で会社は変わるって感じ。
仕方ない、みたいな顔してたからじゃね?
それはそれで従業員の質の低さを物語ってるんですが・・・
関東なんで一回しか行ってねえや
名前の通りユニバーサルスタジオだからな
一つのものに囚われない多種多様なテーマパーク
あ、人気作品に便乗するっていうテーマがあるか
ディズニーは大人を楽しませるのでなく、大人に子供まで降りて来てもらう為に色々と手を掛けてる
客が感じる感想は全然違うモノになるだろうな
リトルワールドってまた随分とローカルな所だなww
てかあれテーマパークじゃなくて博物館だぞw
TDLがメインだろうが
年パス19800円 100日行ったら1日200円程度
小中高生の遊び場になってるだけじゃない?
俺も割と好きだわ、リトルワールド
行ったらドイツでビールとソーセージ食うのとインドでカレー食うのがパターンになってる
東のTDL、西のUSJでいいだろ
どっちがメインとか思わんわ。客層も違うんだし
毎日行けば50円ちょいなんだな
そりゃ流行るわ
毎日行く奴なんざUSJのバイトとかだろww
子供にゲーセン遊ばせるより安いからね
入り口前にはマクドナルドがあるし
ディズニーって7、8万するだろ?
そりゃ全然違うわな入場者数
TDLのほうが凄いのは誰でもわかってるんだから、軽くながしとけよ
すげー小物臭いぞwww
ディズニーが高すぎるんだよ
年に何回も行かんのにあの値段見て驚いたわw
やっぱ職場にJKがいると、行く回数が増えるw
大阪民国人がUSJ馬鹿にされて発狂してるんだろ
なるほど
それがね 最近のUSJの持上げ方がWiiDS時代の任天堂に似てるんだよね
ほっとくと色んな嘘でディズニー叩くだよ
そう言うやり方で商売するのってどうかな?と思うんだよね
あそこ行くのは在日だけだろ
在日来場者数で言えばTDLの方が圧倒的に多いと思うよ
数字盛ってるなこりゃ
在日最多の場所は大阪なんだよなぁ
大阪民国なんて言われる理由を今一度考えろよ民国人
最近じゃディズニーの方がクルーの対応酷いよ
近年で客数増えすぎて、昔みたいに余裕がなくなった
ハリポタ効果、インバウンド、若年僧の取り込み、あと関西圏外の旅行者が増えたって、こっちのテレビで言ってた。
年パスで、近隣の中高生の遊び場とか、子持ちの若いママさんが公園代わりで利用してるって話はよく聞くけど、実際どうなのかな。数は知れてるんじゃないかな。
年パス除外日は言うほど混んでないしね
数字は盛ってないと思うけど、ほぼ年パス持ちで締めてるんじゃないか?
よく持ち直したなと思う
本当にひどかった!
ハロウィーンに行ったが、飾りつけは入口のみ。
園内は何もない手の抜きよう。
食事は、席は空いてるのにレジ一つでやってるから、1時間待ち。
二度と行かねえ。
ゴキらしいやん
東京なんだよなぁ…
ゲート別だしそれぞれチケット必要だからさすがに無理だろ
USJ行ってるのはスマホ勢と同じ底辺
初代のスパイダーマン・ザ・ライドとドリカムの背面コースターの時に行ったっきりや
そしてその底辺に抜かれるシー
東京にもコリアンタウンあるの知らない?
USJは純粋に民間が運営する遊戯施設だから安くて当たり前
なんで1390万人でUSJがディズニーを超えたことになってるんだよ
トンキン死ね
トンキン死ね
トンキン死ね
トンキン死ね
トンキン死ね
トンキン死ね
トンキン諦めて負けを認めろよwww
以前見たデータだと、
都道府県別で見れば1万6〜7千人くらい大阪の方が多いかな。関東関西で考えたらどっこいどっこい。
また、去年の増加数は東京トップで、関東勢が上位を占めてた。
数の遷移を見ると明らかに関西から関東へ移住してる。後10年でおそらく東京が頭抜けるんじゃないかな。
すでにトータルの在日数(各国全て)は東京がトップ。
涙拭けよトンキンwこんなところでまで大阪民国連呼か民度低いな
TDR ダブルカウントで検索
二つのテーマパークを出入りして行ったりきたりした人たちは二重にカウントされてる
訂正
◯:東京と比べて1万6〜7千人くらい大阪の方が多いかな。
で?トンキンさん負けを認めるんですか?大阪>>>トンキンを認めないのお前だけだぞw
在日特亜とその他でわけるべきだよな。在日シ.ナ.チ.ョ.ンの数は東京が抜きん出てる。
チ.ョ.ンは戦時中の生き残りだから高齢化が進んでどんどん減ってるけど、シナはすげえスピードで増えてもう正確な数字は把握できないんだよな。
2010年12月末の在日中国人の国内分布は東京が最も多く164,201人、次いで横浜を擁する神奈川が56,095人、以下、大阪51,056人、埼玉48,419人、愛知47,454人、千葉45,427人、兵庫25,585人、福岡21,936人、茨城15,726人、岐阜15,340人と続く。このように在日中国人の居住地は大都市圏に集中しているが、中でも関東南部への集中が顕著である。
なお、表に表れない非公式な数字を入れると東京には二倍の30万人以上が居住しているといわれる。
京都:3人
大阪:3人
神奈:2人
愛知:2人
愛媛:2人
北海道・東京・山梨・埼玉・富山・福井・静岡・岐阜・兵庫 ・山口・鹿児島・長崎・韓国:1人 ←東京と韓国はあれだけ人口が居てたったの一人(笑)
セシウムランド・食材偽装ランド・創価学会ランド
お好きな呼び名でどうぞ
日本らしさをどんどん盛り込んで日本独自のテーマパークに昇華させてるUSJと、保守的で変化がなくて飽きられ始めてるTDRの差か
元々TDRって若者向けじゃなくファミリー向けであって、デートでいくような場所じゃないんだよな
これまでは他に好調なテーマパークが無かったからみんなそこへ行ってただけで
でも最近のUSJは人が増えすぎてるのと色々手付けすぎて気持ちが離れつつある。
最初ワンピースとかとコラボし始めたときは「血迷ったか…」って思ったけど
結局ああいうコラボが当たった結果が今だもんなあ
最近、USJを買収したコムキャストの人が日本のUSJは更に500万人以上入場者を増やせるって言ってた
でもあんまり人を増やされても楽しみ辛くなるからやめてほしいわ
シーだけでUSJと同じとかディズニー凄すぎだろ
最近はなんでもかんでも人気な作品取り入れて世界観なんてあったもんじゃない…あんまり良いとは思えないな
外資のUSJに日本のアニメ漫画ゲームコンテンツをとられてしまった
失敗しない様に失敗しない様にして失敗しまくる保守的な任天堂に未来はもはやない
ユニバーサル?何それおいしいの?的な
自分たちが優れてると素で信じてるところが
また痛いw
ガキはよう釣れる
ユニバーサル全然関係ないだろ的なアニメゲームのアトラクションが多くてデキも良い。
そりゃ海外からも客が来る訳だよ。
こういう思考停止してる馬鹿がまだいるんだな
そもそもディズニーランドって別に大したテーマパークでもないだろ
ディズニーファンが多いってだけで
いや数年後にUSJに任天堂エリア出来るんだぞ
ドラゴンボールや妖怪ウォッチもあったしなw
統一性は無いわなアソコは・・・
ライダーショーがあるから子供をデパートにつれて行く感覚?
リピーターは少なそう。
今は大人の幼稚園みたいになってるから行かなくなったな
リピーター少なくてこんなにも入場者数が増えるかよw
イライラするなよw
賑わいが少なすぎるのも寂しいが、多すぎるのは疲れるからな…
関東と関西の人口差を考えれば、質は完全にUSJ>TDN
合計値(TDR)ならそうだが、ランドだけなら二重にカウントはされてないだろ
そもそも1日で両方行く人は珍しいしね
ランキングはマジックキングダム(US)、ディズニーランド(US)、TDL、USJ、TDSの順だったはず
トンキンってこういうやつばっかだね
なんだよ日本人ならってw