ドラクエ30周年記念の純米大吟醸「そして伝説へ…」が誕生!スライムの焼印入り木升も
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0527/blnews_160527_2143948478.html
記事によると
・「ドラゴンクエスト」シリーズの誕生30周年を記念した純米大吟醸「そして伝説へ…」と「そして伝説へ…」酒&木升セットが登場した。
・5月27日11時から金沢の老舗酒造の福光屋オンラインショップで販売する。
・『ドラゴンクエストIII』のサブタイトルを冠した日本酒「そして伝説へ…」の参考小売価格は税別4,800円。
・純米大吟醸「 そして伝説へ…」1本と30周年記念の木升1個がセットになった商品の参考小売価格は税別5,600円。
【商品概要】
■ドラゴンクエスト誕生30周年記念 純米大吟醸「 そして伝説へ…」
原料米/全量契約栽培米・特別栽培米使用 山田錦 十割 (兵庫県多可町中区産)
原材料名/米、米麹 精米歩合/50%
製造法/純米大吟醸・原酒
アルコール分/17度 日本酒度/+5 酸度/1.6
味わい/華やかな香りと豊かにふくらむ旨味とキレが特長
飲み方/冷やす ◎ 常温 ○
容量・価格/720ml 化粧箱入 4,800円(参考小売価格・税抜)
■ドラゴンクエスト誕生30周年記念 純米大吟醸「 そして伝説へ…」 酒&木升セット
・純米大吟醸 「そして伝説へ…」 1本
・木升 1個
価格/5,600円(参考小売価格・税抜)
商品イメージ
【福光屋】ドラゴンクエスト30周年「純米大吟醸 そして伝説へ…」
福光屋オンライン特設サイト
http://dragonquest.fukumitsuya.co.jp/
この話題に対する反応
・買うたった‼︎w
・これは飲んでみたい
・お酒を入れるとスライムが赤くなってスライムべスになるとか(ない
・たいして晩酌しないんだけど、これは欲しくなるな…
・もうなんでもアリかよーw
この商品セットでこの値段はお値ごろ価格だな


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
祝う事も出来ない宮本
某ハード信者は一生出来ないがwwww
各地で大暴れ中www
マスだけでも価値があるわ
「福光」自体美味い酒蔵だし
世の中にはスマホというものがあってな
酒の世界は初心者か? 力抜けよ
良い酒だと5合瓶でこのくらいは普通だろ
特に限定でおまけ付きならな
簡単に儲かりそうなのに
ググった
広島に続き、またしても大韓航空か
この会社いい加減海外乗り入れやめさせろよ、フィリピン中国とならんでダントツの事故率だろ
WDでも分かってたんだろ、任天堂にそんな価値は無いって
アプリもあるよな
横からスマンが良い酒じゃないんだなこれは
この半分も出せばもっと美味しい酒はいくらでも手に入る
酒上級者さんらしいからお判りだろうがw
まぁ記念グッズ代として売れるだろ
どうせこれ一番安いやつだろ?ドラクエ税かかってるはずだし
値段が張るけど
はよ帰りたい
糞ゲーで本スレお通夜w
1位 そして伝説へ 2位 天空の花嫁 3位 導かれし者たち 4位 星空の守り人 5位 空と海と大地と呪われし姫君
6位 過ぎ去りし時を求めて 7位 エデンの戦士たち 8位 悪霊の神々 9位 幻の大地 10位 眠れる勇者と導きの盟友
11位 いにしえの竜の伝承 12位 目覚めし五つの種族
えっ何?
イグイグするって?wwww
横だがこれのほぼ相当品
瑞秀 720mL 1本 化粧箱入 5,000円
記念とか関係なく十分金額分の価値はある酒だよ
当然もっと高級品にはこれ以上の酒はいくらでもあるけどね
正当進化かくたるや、って感じなんだけど
1と同様、男主人公にノレない
ヘタ&なんであんな感じの性格なの?って感じ
アクトよりかはマシだけどさ
何を以て相当品というか具体的に教えてくれ
Amazonなら720ml大吟醸安いのは1200円くらいから有るんだが
ググれば分かる
Amazon w
同じ大吟醸でも銘柄が違うと値段もかなり変わる
カプコンに聞けば?
同じブランドだからホームページ見れば一発だろ
わかんないやつは死ぬまでウーロンハイ飲んでればいいよw
720ml 972円とか1800ml 2052円とか
古酒でもいいけど
純米大吟醸で一升50000円の酒もあるようだが?w
お前が安物にしか目が行かない貧しい人間なんだろ?w
飲まないっていうのももったいないしなぁ
それともドラクエ税なのか
一升だったら買ったのに
720mlで2000円の酒に升つけてこの値段をどう感じるかは人それ
ぞれやね。
1妖怪3
2ポケモン
3DQ11
サプライズでDQ123リメイクだが、8であれでは3DSで出す意味が無いかなと。ミリオンが唯一の売りの3DSでナンバリング初割れかましたからね。それなら123ロト3部作で据え置きPS4でドカンとやるでしょう。
WDがスクエニ社長をクビになる直前はスマホに傾倒してて
ドコモと提携しつつ、スマホにDQ12345678移植、DQ10クラウド、DQMスーパーライトを一斉に発表してたから
3DSよりもそっちを優先しただけ
WD政権がもうちょっと長かったら星のドラゴンクエストがDQ11になってたかもしれん
3DSに出るとしてもDQMJ3プロフェッショナル(完全版商法)くらいだろう
ラベルの文字位ちゃんと書けよ。
こんな、ありものフォント使って
ダサすぎるわ。
これじゃきっと味もたいしたことないだろうな。。
蔵は福光屋かよ!
うーん、いい蔵だけど。
デザイナーがボケカスだなあ。
日本酒度が違うから別物だよ
素晴らしい!
>>55
ブランデーは知らんけど、瓶詰めウィスキーが年重ねて味が変化することはない
日本酒も基本的に同じだけど、酵母も一緒に瓶詰めされているものは変化する
飲んだ人がスライムべスに…面白くないね、ゴメン
なんと酒はバブルスライム酒だった!
みやおうは 毒におかされた!
コマンド?
豚みたいなこと(捏造)言いなさんな
1・・・WiiU、2・・・WiiU、3・・・WiiU、4・・・NEW 3DS、5・・・NEW 3DS、6・・・NEW 3DS、7・・・NEW 3DS、8・・・NEW 3DS、9・・・NEW 3DS、10・・・WIIU、11・・・NEW 3DS、PS4←お情け(笑)
ドラクエが任天堂のものってはっきり解るんだよね♪
ならお情けで任天堂じゃなくなってるみたいだし
これから任天堂離れするだろうね
3DSの11は気合いも感じるし、単純に懐かし目的も含めて買うけど、DS含めて45678910はやる価値無しと思ったよ。理由は45はPS版のリメイクの方がやり甲斐あったしヌルくなってなかったしなんせ据え置きで出来た。つーか5はDSのはPS2から果てしなく劣化してるし。6はもう残念の一言。SFC版のが遥かに面白い。7,8はアレはリメイクとは呼べません。9と10はノーコメント。任天堂ドラクエはFCとSFCの6までは間違い無く傑作!後は語る価値無し。
1から7まではスマホが最新版だし10はPS4に出るし
「過去のDQもPS4で遊んでほしい」という堀井発言から、少なくとも移植しやすい5と8はPS4で出る可能性高いぞ
まぁ堀井が作りたくないって言ってた9だけはいまだに任天堂独占だけど
スライムスライムスライム、、、それしかないんか
過去の栄光、懐かしの思い出、、、はっきり言って内輪ネタ。
最近拒否反応だわ
5と8がPS4に移植しやすいという根拠がよく分からんのだけど?
どっちもPS2で出てたからHDリマスターという形で移植しやすい
同じようにPS2で出てたFF10がPS4に出てるのと一緒
確かになぁ
でもドラクエのキャラの認知度でいったらスライム位しか無いしな
おっ、だいじょうぶか?(^ω^)
今年ドラクエ30周年なんだよね
息を吐く様に嘘ついてんじゃねーよ
なんだリマスターか
FF10/10-2はどちらかと言えばPS3リマスターからのブラッシュアップって感じなんだけど
PS2から直にPS4にリマスターしたタイトルってあったっけ?
どうせなら11ベースで8のリメイクとかしてくれた方がなぁ
PS時代はそういう流れだったよね、7→4とかさ
PS2からPS4に直でも手間は一緒だろ
つーかフルリメイクも海外市場展開を考えた場合は充分に可能性はあるけど
現時点で「DQ1から10までPS4でフルリメイクされるだろうよw」と言っても豚と同レベルの妄想にしかならんから
「現実的に考えて5と8は可能性が高い」と言っただけ
手間一緒じゃないだろ、PS2からだとHD用テクスチャとかの準備があるし、FF10はPS3版があればこそ出せたんだし
1~10のフルリメイクなんて俺も妄想してないよ、豚じゃないから
PS2→PS3(HD用テクスチャ準備)→PS4
PS2→PS4(HD用テクスチャ準備)
なんだから手間は一緒だろ
だいたい仮に「PS2直HDリマスターだと手間がかかる」という設定で話するとしても
フルリメイクよりは手間はかからんからどっちにしろ5と8は現実的に可能性は高いだろ
なんでこんなしょうもない事を一から説明しなきゃいけないんだ、お前が豚じゃないにしても豚と同じくらい手間かかるわ
がんばれよw
旨かったら継続して買いたい
大吟醸とはいえこの値段でこの量は少なすぎる。
晩酌しながらだとポチるかもしれんw
まあ、俺はもっと上質な酒を好むが