河津氏のツイートより
ロマサガ2の英語版リリースの話題をツイートしたら、ロム版の要望が幾つかありました。そこで、Vitaユーザーの皆さんに質問です。ダウンロードの方が価格も安いし、すぐに手に入る。ロムの方がいい理由が何かあるでしょうか? ご意見お願いします。ちなみにSSGは当然ロム売りします。
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年5月28日
この質問に、ユーザーからは様々な意見
↓
@SaGa25kawazu
— ねぎとろ (@negi1021) 2016年5月28日
パッケージのコレクションとか、クリアしたら売れるから結果DLより安上がりとかじゃないですかねー
転売目的っすか! それは萎えるな。 https://t.co/YuSHy4AoXF
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年5月28日
@SaGa25kawazu やはり「形として残る」というのは重要です。今まさに秘宝伝説のカセットが手元にありますが、これを見るだけで何年経っても思い出が語れるってもんです。 pic.twitter.com/7b5iQxR1I3
— 雅@16試合11勝5敗 (@MasaGameLive) 2016年5月28日
これは説得力ありますね。25年後にも同じように画像がアップできますもんね。データじゃ無理だし。 https://t.co/mjp7H3bcgK
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年5月28日
これの元ツイートのリプで沢山の人が綺麗な思いを語っていてそれも真実なのだろうけど、彼ら以外のもっと大半の人達の『ROMが欲しい』って要望の根本は、『中古屋に売れるから』だろう。開発側はあまりその点意識してないのかね https://t.co/2oUJpnUPqX
— Sow (@Sow_Zephy) 2016年5月28日
いや、もちろん分かっていて、だからこそのダウンロード販売だし、オンラインでのアカウント管理なわけです。でも、英語版でのフィジカル版への要望は、そういいうのとは違う所に何かがある感じだったので、日本語で皆さんのニュアンスが知りたいと。 https://t.co/Q8AsEZXzEu
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年5月28日
@SaGa25kawazu 配給元が倒産して再ダウンロードできなくなっても、ロムなら物理的に手元に残るので、その安心感が大きいです
— ぼののぼなんざ (@bononokoto) 2016年5月28日
怖い話です。潰れないように頑張りましょう。 https://t.co/7qHLmdkt4l
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年5月28日
@SaGa25kawazu 古いユーザーにとっては、慣れ親しんだ形式に近い方が安心できるのではないでしょうか。いずれ“DL版が普通”の世代が主流になってゆくかとは思いますが。
— 一乃夕明 (@dreamingnone) 2016年5月28日
自分は完全にダウンロード派なんですよね。でも、ロムもちゃんとサポートします。というか、日本市場では、まだまだロムがメインです。 https://t.co/moPQbGT9be
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2016年5月28日
その他、河津氏に対するリプライ
・コレクションとしてはね…
・ロムだと大容量のメモリーカードを必要としないという所ですかね・・・あと数MB足りない!でも消すわけにはいかないデータばかり という場合とか、新たにメモリーを買うとなるとちょっと困ってしまいます。ちゃんと管理すればDL版も確かに便利ですけどね。
・個人的にはダウンロード版でぜんぜんいいんですけど、店舗特典や最近は公式で豪華な予約特典(資料集やCD等)がつく場合があるので結果的にロム版を買ってしまうというのはあります
・電子書籍でもそうなのですが、もしトラブルでデータが破損した、消してしまったとき、ダウンロード元がサービスを継続しているかというのが不安です。電子書籍でも数年前、ちょっと問題になりましたね。
・自分はロマサガ2のiPhone版買いましたが、ロムあったらVITA版買ってたと思います。 理由は「現物を所有したい」という感情だけなので説得力ないのですが。
・自分が感じるのは、DL版は味気ないというものです。ROMは賛否あるにせよ手元に所有物として残るのに対し、DL版はあくまで電子データであり、買ったという実感が湧きにくく、その分、自分の中では愛着が薄いです。
・iTunes等もですが、大企業のサービスとは言えデータの販売元が停止しまった場合、利用権をもしどこも引き継げなかった場合に手元に何も残らない恐怖がひとつあります。 家庭用PC普及期からのユーザーでIT企業へ全幅の信頼がなかったりする所もありますが。
・お店で買ってた世代としてはダウンロードに慣れなくて、単純にパッケージ版が欲しいと思っちゃいます。
個人的にはDL版よりもパッケージ版のほうがいいかな
DL版はまだ容量問題があるし、近所のゲーム屋には潰れてほしくないしね・・・


ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 39
Amazonで詳しく見る
DLC版は価格面で利点が全く無い。
ああ金持ちにはわかりませんかね
ブーちゃんは関係無いからねw
Vitaユーザーにだからw
煩わしさが減った。ただそれだけ
携帯機のVITAだと特に入れ替えなしの恩恵はでかいと思ってる
現状DL版がそこまで格安じゃねーからな
つーかパッケなんぞ特典欲しいときしか買わないし
スマホじゃあるまいし定額に決まってるだろ
要はハズレを引いた時の保険のようなもんだな
後は、手元にずっと残していても掘り出して遊ぶこともない人は
さっさと売っちゃう方が安く済むってのもある
どのみち製作者のとっては利益はあまりない
余程好きなゲームならパッケージ版か限定版買ってニヤニヤする
それ以外はDLだな
今のところハズレ引いてないから良いけども
VITA煽られてんじゃんw
パケ版買う方が安いんですが…店は大体値引きしてるし
値下がりしたパッケージ版の方が安いし
あるいはPS4みたいにデータを削除してもアイコンは残って
そこからダウンロード出来るようにしてほしいわ
やっぱり手に取って買った実感が欲しい
ゲームデータ消すとセーブデータも消える仕様が一番の元凶、あれのせいで気軽に消せないし
ずっと手元に置いておきたいと思えるゲーム開発してくれ
Amazon辺りが大幅値引きするから価格重視の俺からすれば
DL版イラネってなる。パケ版も出てるsteamゲーなんかはガンガン買ってるけど。
このやりとりはちょっと驚いた
大きすぎると消すのもめんどい、dl時間もかかる、後は値段くらいか
これがいいんだって層は一定数いる
別に販売元が倒産しても手元のデータ及びバックアップは消える訳じゃないんだけどな
手元のデータが破損する可能性は物理メディアでも起こりうる訳だし
DL版も課金商法も叩かれなくなったし時代は変わったねえ
DL版は権利を買うもの
比べてる時点でオカシイわ。
DL版だと、説明の内容が入ってこなくて最初の楽しみが薄れた感じがして数回でやめてしまったな・・・
気持ちの面だとなんとなく残しておきたいからってのはやっぱり安定して大きい
それで利益が出るのならいいんだけどな
DL版もっと普及させたいならかなり安くしないとね
最近パケと同価格多すぎでしょ、中古に売られないんだから
2000円くらい安くてもいいと思うんだがな
エアシップQ
フリーダムウォーズ
1回消すと結局再DLしないんだよな
パケならふとやりたい時にやれるし
いちいち入れ替えるのメンドいし、パッケージ見てニヤニヤする人は並んでるアイコン見てニヤニヤすればいいと思うんだわ。
そらもうアホらしくてよっぽど当日欲しい新作ゲーム以外はDL版買えませんわ…。
今の時代説明書まともにつくゲームないぞ
DL版は本体が急に壊れたりした時に
再DLが出来ないなんてこともあるかもしれないしな
だよな
ソシャで儲けすぎて頭おかしくなってんじゃないかな
パッケージ版は収集的な感じで嬉しいの違いかな
俺もニヤニヤするw
入れ替えとか別に苦じゃない
Vitaは忘れた頃に再ダウンロードしてからトロコンってパターンが多いな。
自分がするからって他人もするなんて思考がおかしい。
というか、よく製作者に「中古で売るため!」とか言えるな
頭狂ってるんじゃないのかw
クリアした後に売るのを、転売目的とか簡単に言っちゃうし、コミュ症かよ
?????
価格差つきすぎると小売がやってけないだろうし販売網がなくなるからじゃね
DLオンリーで商売してくなら大幅に価格変わってく可能性あるかも
任天堂ユーザーは大変だねぇ…(・∀・)ニヤニヤ
今時パッケージでも紙の説明書なんて少なくね
基本的に発売日、平日だし仕事やらなんやらで例えすぐ手に入れてもプレイする暇無いしな
現物は流通やらなにやらで『仕事』が発生するから無理でもDLなら大多数が休みの日曜日に発売してくれりゃ少しは変わるが…なぁ
DLはコード以外の特典付かない、アマならDLより安上がりと速さ以外で選ぶメリットが無いんだよなぁ
今は腐臭を発している状態、その内塵すら残らなくなるね
コイツバカなの?
限定版とかなければ絶対DL版
ps4版もお願いします
理屈を無視して訴えてくる謎の不快感。
理由らしい理由が無いから、他人に説明するためにそれっぽいことでっち上げて語るんだけど、語ってるうちにそっちが本当に思えてきて破綻してくる。
破綻に気付かず偉そうなのが、かわいそうなおじさん。
ROM版買わないと容量が足りなくてやってられねぇすよ。
VitaちゃんはROMが命綱って局面はちょいちょいある。
和ゲーメーカーのDL版は総じて高いっす
RPGは貸したりするからパッケージ版
例えば御社のスターオーシャン5などを発売日に買ってしまったときに売ることが出来ます
いままでパッケージだったてのがデカいんだろうな
パッケージ版だとゲーム自体が損傷したら遊べないが
本当のことだし。
自分がやってまーすw じゃなくて、事例として語ってるだけやで
尼や淀で買った方が安いしクソゲーだったとしても売れないからきつい
フルインストールできるゲームでもディスク要求してくるし、アホかと
こっちは待ってるのに何考えてんだ
メモリーカードの節約になるし
クソゲーだったときどうしてくれるの
HDD容量無制限じゃないんやで
Amazonとか大体そうだろ
DL版はソフト入れ替えの手間がないこと以外にメリットを感じない
Vitaはパケの方が容量を圧倒的に節約出来るし、ここが一番大きいかな
ソフト入れ替えるって手間はあるけど、それさえ目を瞑れば超エコ
メーカーからしたら万引き犯と同等の存在。
それがファンを自称するのだから萎える
RPGなんかはクリアしたらそうそう何度もやるものじゃないからROMの方がいい
最近はパケ版にも紙の説明書がなかったりするからなぁw
大雑把な操作法だけ印刷されてて、それ以外の詳細はオンラインマニュアルを見てね、みたいなw
その点マインクラフトは良心的だよな。価格も容量もやり込みも
そのくせメモカの値段も高いので下手にDL版ばかり買うこともできず負の連鎖
消費者とビジネスの現実的な話してんだろ?
むしろ作ってる側が「クリアしたら売る」なんて当たり前な消費者の行動を理解して無い所に驚き
「転売目的っすか!」ってオイオイ…って思ったわ
何故か超大作はパケ版が欲しくなるんだよな
コレクション願望てのはあると思うわ
単純に安いじゃん
記憶媒体を別に用意しないとか、もろもろ考えたら、
DL版の方が安いってことはありえない
俺は煩わしいのが嫌だからDL版買うことが多いけどね
泣き寝入りでソフト消すか本体に入れとくかだなww
実際店頭価格やネット通販の方が安かったりするよ?
その辺認識してないのかな?
俺も32GBだけど十分だよ
PCにバックアップすりゃ良いからね
>日本市場では、まだまだロムがメインです。
言ってるじゃん。
「買った」実感かなぁ
多分その発想が悪いんじゃないかな?実際そういうサービスを行ってる会社がある以上工夫しないと。それに本当に面白いのは中古で買おうとしても値段が高く結局新品で買う。
だよねぇ、あんまり言いたかないけどVITAのメモリーカードって決して安くは無いから
DL版のためにメモリーカードを沢山買うくらいならその分別のゲームソフト買いたいしねw
「転売目的ですか」って答えてるのにイラっとくるな。
カネを払う以上、手元に自由にできる「資産」として残らないのはありえない話。
あとDL版は結構頻繁に短期間だけ値下げされててちくしょー!ってなる
最近だとペルソナ3と4買った数日後に値下げされてた
中古屋も転売だよ
違うとでも思ってたのか?
PS4に関してはほぼDL版
FC版ナムコ(ット)のソフトが並んでるの見るのは、今でも嬉しい
勿論、DL版という選択肢があることも歓迎ですよ
家電車家なんだって中古で売れるじゃん
遊び飽きて要らなくなったものを中古屋に売るってのとは全く違うわ
まあ、そうなんだが説明書でなくてもロムを入れるとかパッケージを開けるとか、ゲームを始める前に何らかの物理的なアクションが欲しいのかもしれないな
働かずして5000円もらえる喜び
最近のゲームはどんな糞でも楽しむ要素はちゃんとあるものだし
KOTYに出るレベルのゲームに当たってないだけかもしれんが
最初PSPと同じ感覚で消そうとしたら仕様が違って驚いたわ
DL版に本来あるべき「気軽さ」が無いよね
メモカガーメモカガーってしょっちゅう騒がれてたがここ最近まっっっったく聞かなくなったな
ベツウリガーやらネダンガーやら色々言われてたのに…64が一本出ただけで解決したのか?
それとも…
ほんまそれ
お店の2割引>>>>>>>>>>>>>>DLで-500円ぽっち
いや、それは無いわ
小売りに行って買って他のソフトで良いのがあれば買えるからなぁ…
後はもうやらないであろうソフトは売ったりも出来るからな
DLはDLでディスクチェンジ入らないし0時解禁で早くプレイ出来るって利点はあるし
・とんでもないクソゲー掴んだら速攻で売って危機回避
・もうやらない溜まったクリア済みゲームを一気に売って新作買う費用に出来る
ゲームだけは特例とか無いですわ。
もちろんこれはDLやインストールが手軽なPCでの話で、
ストレージ拡張にも大金が掛かり且つセコイ容量しか得られないVitaの場合は
もっと敷居は高いと思う。
また、サガ新作がロムである必要も薄れて3DSでもできるダウンロードカード形式になる可能性も出てきた
DL版は絶対に手放さないゲームしか買わんな。
回線悪いんでDL何て有り得ませんわ
そんなオリジナル言語しらんよ
購入時より安かろうが中古屋に売ろうがヤフオクで売ろうが友達に売ろうが転売だよ
間違えた>>74だ。
量販店だと普通にパケ版の方が安いし
最近はパケ版とDL版の値段同じソフトも多いし
何度も繰り返しやったりちょこちょこ起動するようなゲームはDL版でそれ以外はパケ版
返信先間違ってね
20年後、30年後も再DLして遊べる保証が無いならパケの方が良い。
なわけない。
買ったものを他人に売る行為全般をさして「転売」と言う。
中古であろうが新品であろうが関係ない。すべて転売。
データは、配給元が潰れたら、残せないし、オンラインから勝手に、データ消すだろ
それが一番嫌なんだよ
ゲーム会社は、そこを一番理解してくれないと困る
ついでに言うと、DL版が安いなんてのは、海外だけで、
日本じゃ、ROM版と変わらん値段で売ってる
でも、そのせいで和ゲーはDLC地獄になったけどね
耳障りのいい言葉だけ聞きたいならこんな聞き方しないだろ
現実無視して称賛だけしてるほうが空気読めてないと思うが
>買った数日後に値下げされてた
そんなに気になるかな?
価格に納得したから買ったわけで、気になったことないなぁ。
でもDL版に慣れるとパッケ版は邪魔だわ。まあ漫画とかと同じ
信奉者とか気持ち悪いこと言う奴だなぁ・・・
それだけチカニシにも脱任が進んでるんだろう
一般的に「転売」ってのがどういう言葉でどういう意味で使われてるかくらい知れや、ガイジ
DL版でクソゲーつかまされるなんて想像したくもない
そんなレアケースで語られてもな
なんか河津は転売に悪い意味の含みを持たせてるように感じる
その辺が引っかかる
つかまともに動く確率低いんじゃないかな
中古屋に売る=転売であっても「転売目的」ではないな
クリア後に不要になるか、面白過ぎて手元において置きたくなるかは購入時はわからんのだから
昔は貸し借りはもちろん 兄弟で遊ぶことだってあるだろう。
ましてはいまや本体は一人1台なんだから。
子供の分だけ同じソフト買う奴なんかいないだろう。
ならポケモンや妖怪みたいな売り方すんな
とかの触れ込みで買ってみたらゴミカス、というケースが多いから、
売ることができると安心<物理
入れ替える手間ないし、パッケージ並べれるし
たまにあるよねそのタイプの
保存するのも大変だからDL版で良い
そらどうしようもないわ(笑)
はよ
出してください
まあ
Vitaはまだまだ現役でいますがね
>ダウンロードの方が価格も安いし
>ダウンロードの方が価格も安いし
>ダウンロードの方が価格も安いし
>ダウンロードの方が価格も安いし
>ダウンロードの方が価格も安いし
>ダウンロードの方が価格も安いし
ほんの1年程度で配信終了の上に再DL不可のゲームも結構あるし
そのチャージ用の金買うために出かけるならそのままROM買って帰るわ
嘘つくなよ
俺もこの考えだわ
物理的に破損したり紛失した経験があると、DLのがむしろ安心感あるね
なんかやらかしてBANとかでもされてないかぎり元の垢でやれるだろ
全部お釈迦なんて聞いたこと・・・あっ任天堂・・・
世界規模ではもうじき逆転なんだよな
64が一本?
何の話してるんだ、コイツ
FF14やPSO2みたいなの以外であったけ?
大体この価格で購入する中古ゲームなんかはもう売らないで積んどくだけだし
なぜ変えたし
海外にロマサガ2のDL版売る話ならDL専でいいんじゃないの?
そっちの方が安く売れるだろうし
パッケージを作る製造コストがゴッソリと無いはずなのに、結局の所店舗側の割引を加味したらパッケージ版がDL版よりも安いしね。
しかもとんでもないゲームを掴んでしまった時に売れるのが強い。
DL版がそれなりに安くなれば自ずと比率は上がるさ。
物が残らないというけど俺は物理的に邪魔に感じてしまう
ごめんだけど、ゲームキューブだよね?
ファミコンのカセットでさえ物理的に壊れたことなんて一度もないわ
自分でゲーム買わないのかなこの河津って人
パッケージ版買ったら踏んずけて割れた2度とパッケージ買わない みたいな話だな
ずっと手元に残しておきたいゲームなんて中々ないしね
つまらないゲーム買ってしまった時とかの事も考えるとどうしてもパケ版だな
64GBのメモカに決まってんだろ
なんだ?エアプかコイツ
売れるのは保険
段階的に値下げしてくれたら嬉しい
一度やったらもうやらないRPGとかのゲームもパッケージ
もちろん売る為
面白くてまたやるかなと思ったら売らず手元に残す
ずっと定期的にやり続けるFPSとかシミュレーションとかはディスク入れ替えの手間を省く為DLで買う
ただ、だからと言って、パッケージ版を失くしてほしいとは思っていない。
指摘されているように、ゲームデータを保存しておく容量の問題もあるし、
何より再DLには様々な問題が発生する可能性もあるから。
何よりパッケージに入っている凝った紙媒体の説明書を見ると、テンション上がる。
他のパソコンソフトみたく
ほんとDL版便利なのに高すぎるよな
あの価格じゃ中古売り出来るパッケージ版の需要が無くなる訳がない
何年も所持してれば、表面に多少汚れや傷ぐらい付くだろ
神経質に取り扱ってれば別だが
傷が付いても破損って言うんだよ
DL版も高価格で売りたいなら、OSみたいに「暗黙的な権利移譲」ができる仕組みが欲しい。
認証うけないと開始できないような仕組みつけてくれていいので。
たまにCSゲーム買う時はパッケージだな…
売れるからということでなく(そもそも売らない)値段が高すぎるんだよ、CSDL版
カプセルホテルにでも住んでるのか?
ちょっと待て、どっから出てきた?ゲームキューブ
そしたらパケ版選ぶ理由は分かるだろ?
メモカ容量を食わないパッケ版のほうを選んで買うことが多いわ
ほんとこれ
目的がどうであれ、中古で売るという結果は、メーカーからしてみれば転売と何も変わらんのよ。
DLゲームの売り上げはハードにもよるけどな
海外は据え置きが主流だから、容量も多くDL販売が主流になれる
携帯機の強い国内じゃメモカの容量の問題もあって、どうしてもパッケージ販売が強くなる
PSPgoみたいなDL販売がメインのハードなんて到底日本じゃ生きられない
マイクラPSVitaの売れ行き見るに、やっぱまだまだパッケージは必要かな
俺もそれだわ
新規IPとかはリスクが高いし、RPGは基本やったら即終了が多いからね。
FPSとかは殆どDLだわ
それはつまり何年か経ってからまたプレイする可能性があるということか?
それならROM版でもその頃に正常に動くかどうかは怪しいだろ
というかゲーム機本体が・・・据置ならまだしも
ロマサガ2は確か割引セールやってた時に買った
手元に残る、売れる、メモカの容量節約になる
デメリット
場所をとる、抜き差しの手間がかかる
ロマサガ世代ならパケ版欲しい人は多めだろうな
個人的にはなくても気にならない
64はまだカートリッジじゃん。
じゃあパッケージ版でいいよね
データの収集ではなく、棚に陳列するやつな
よこだけど
64と聞いて任天堂64のことか?と思う人は結構いると思う
各言う俺も一瞬ハードの方の64と思ってたしな
個人的には特典の有無がデカイな、好きなゲームなら尚更
そのハード廃れて死んでも「あーよく遊んだよなぁ」って本棚見て思う
ただゲーム屋にvitaのソフトが置いてないだけなんだよな
実はDLがパッケージと同等な値段なのは日本だけなんだよ
海外じゃクッソ安いから
CSでもね
だからなんの話をしている?
特典も付くし、パケを並べてこれだけ買ったという感慨にふけるのも良い。
もしDL版の値段が下がったら恐らく小売りも同じように値段下げるだろうしな
小売り側も買ってもらうために店舗特典とかつけてる
でもそれは商品売る為の努力でもあるでしょ
DL版が普及しないのは小売りに阻止されてる構図とも言えるかもね
ずっとやり続けるソフト→ダウンロード版
版権モノ→パッケ版
コレクションとして残したいもの→パッケ版
だな、自分は。
後はメモカの兼ね合いでパッケ版の方が主体だな。
海外40%だろ
あと日本もPS4はもっと高いだろう
パッケージを買うのはメモカ容量節約の必要があって、ソフトも店で大きく値引きしている場合とかだな
持っている感でパッケージを選ぶな
まあ結局両方とも一長一短だよ
そこは否定出来ないわな。
パワースマッシュ4ェ・・・
コンシューマーのこと考えてないじゃん
てか、ボス動くだけ、音しょぼい(IPADは最近アップデートした)で1800円はないよ
…え?そう…か?Vitaの記事でメモカとか言えばVitaだと思うと思うんだが
買ったゲームの8割は三ヶ月以内に売っぱらうんだけど
資料集とかフィギュアとかロム版のデラックスエディションとかにしか付かない付加価値もあるからね
DL版が便利すぎる。垢紐付けで安心だしな
任天堂がメモリーカード使い始めたのはディスクになったゲームキューブからって言ってるのよ。
クリア後に売る売らないの選択肢もある
コレクションや思い出になる
こういうメリットですかね?
個人的には場所取るし、劣化するんで
最近は多少高くてもDL版買ってますね
DL版は基本一定だもんな
このゲームしたいなと思ってもどのメモリーカードに入ってるのか分からなくなるところ。
皆どうしてるの?
DL版じゃやれないことの一つで、比重も結構大きいと思うんだけど
パッケージ版がある物はパッケージで買いたいのよね。
DLするのは昔のPSとかPSP時代のもんだけだわ。
俺もそうだが何割かまたやりたくなって買いなおすんだよな
購入したゲームが地雷だった場合、お前が下取り分の価格を返してくれるってんなら
喜んでDL版買うよ
っていうか、国内向けの新作においてDL版の方が圧倒的に安いケースなんてあるのか?
PCに転送してる。
勘違いしてる人は、こう補足してる
>>…ふと、思い出したがそういや(プレステ)初期の頃って
>>メモカガーメモカガーって(20年前は)しょっちゅう騒がれてたがここ最近まっっっったく聞かなくなったな
>>ベツウリガーやらネダンガーやら色々言われてたのに…(nintendo)64が一本出ただけで解決したのか?
>>それとも…
オンラインストレージにあるから楽だよ
そんな俺から見ても・コレクション・売れる・店頭でゲームを買うのが好き・(フルインストールするゲームなら
そこは変わらんけど)メモリーカードとかの容量が少ない の4つしかない
逆にソフトの入れ換えがないのはほんとに利便性高いと思う
俺自身正直PS4もVitaもパケ版買ってて入れ換え不便だと思っていながらも
ゲーム集めるのが好きだしゲームショップが好きなんだなあ、ちなみに多分売らないだろってゲームしかそもそも買わないから俺はゲーム売らない
店頭の新品中古より圧倒的に高い○○%OFFセール開催とかも消費者馬鹿にしてるとしか思えん
シェルノサージュオンオフとPSO2で20GBくらいになって毎月のようにPSプラスのフリープレイが出て容量が全然足りない。
消したり再DLすればっていう人いるけどそれDL版のメリット消滅してるから。125GBのメモカはよ!
<転売目的っすか^^
ゴキステに毒されるとこういう幻覚が見えるんだな
ゴキステは害悪でしかない
で えらい安い金額で二重のショックなんだよな
海外のDL版比率高いな
そりゃPSNだけで任天堂に勝てる訳だ
君の近くで佇んでる財布の中にps+の加入金があるじゃろ?
なんか小売守る法律でもあんの?
リメイクとかじゃない新作はさほどパッケ版に比べ特に安くもない
それセーブデータの方じゃない?
あるあるw
店頭のパッケージ価格よりもお高い○○OFFセールww
だから、プラスで持ってるソフトが配信されても寧ろラッキーだと思える。
DL版のが管理が面倒くさい
容量気にしなきゃいけないし
横だが
お前の日本語が不十分ってだけの話
>>311に勘違いしてる人の内容を書いといた
正しく「64GB」と書かなかったのが全ての原因
PSO2はアプデの容量がやばいよね
ゲハに毒され過ぎやな
メーカーには一銭も入ってこないんだから仕方ない
転売とはまた意味が違うが
未だに画面写真1枚見せてねえwwww
特典にサントラが付いてたりリマスターの限定版みたいに遊ぶ気があるかどうか微妙な
コレクション目的のゲームくらいしかパケ買わないわ
衝撃的だわ...今知った...
発売日にダウンロード版買ったのに配信終了とか...
え、これもう再DLできないの?たぶんできるよね?
とりあえずまだ本体から消してないから遊べるだろうけど。
動画見せてたじゃん
あるって事は、それだけパッケージ需要はあるってことだよ
昔よりはDLの敷居も下がったけど物理的な方式はなくならん
子供とか殆どパッケージ版だし
ごめん自分で言っといて恥ずかしい・・・
5が出るくらいの頃にもしまたやりたくなったら安くなった廉価ダウンロード版を買うかな
ソニーがDL販売始めて、パッケと並行売りし始めてからもう何年経ってんだ?
消費者の心を全然わかってなかった事にビックリ
俺はそうかな
長く続いているシリーズ物とかは特にパッケージに拘っちゃう
ずっと箱にしまってあっただけなのに、プラスチックが劣化してたわけだ
パケ版なら残るってわけでもないよな
漫画はこれと真逆で実物は一切値引きされない(出来ない)のに、DL版はしょっちゅうセールやってるからな
漫画にかんしては完全にDL派だわ
発売日買いじゃ評判なんて分からんし
スクエニが落ちぶれていってる理由が垣間見えるな。
小売り完全に潰してもいいことないし、値段に関しては多少仕方ない部分もあるかなとは思う
トータルで考えたら利益減るだろうし
そもそも定価をパケ版に合わせちゃうからな
DLのみで出せば安くなるって事を言ってるのでは
いや、どちらかというと任天堂の方が被害が大きい
ミリオンヒットを連発しても赤字なのは、そのぶん中古に流れる量が多いから。
本当は500万本売れたかもしれないソフトが新品300万、中古で200万だったら大きな損失になる
メモカ依存のDL販売は絶対にやりたくないわ
各社の力の入れようが違うんだろうね。
ゲーム会社は定価のDL版を買わせてウマウマする事しか考えてないから空回りってなw
余程急に小金が入り用になったとかじゃない限りはそうだよ?
そりゃ在庫をさばきたいお店と在庫のないDL版が一緒のわけないだろ
年に2,3本鹿や楽なった今となってはパッケージでいいやってなってる
パッケージ版アマ5800円
どっちが安いかはっきりしてる
デベロッパーにもコンシューマに対してもソニー税をかける悪徳会社
それなら特典も付けられるし
もうすこし値引きor発売一ヶ月後に多少値引きすればお買い得感もでるんだが
まあそれよりはよVitaTV対応かPS4版だしてよ
俺はそんなもの見とらんし
クリエイターってどうしてこうも頭よわいのかね
うええぇぇぇぇ!?!?!?
…そ、そこは 察せよ…
それな
あれ別にDLが高いわけでもないし
店頭価格と比べて特別安いわけじゃないのがねぇ
その時ゲームしたいと言うだけならDL版のほうが手軽で入れ替えも無くて便利なのはわかるけど
この先ずっと手元に置きたいゲームは現物がほしい
まだ生きとったんかワレ
無視され過ぎて自作自演を始めるwww
>>ミリオンヒットを連発しても赤字なのは、そのぶん中古に流れる量が多いから。
全然違うぞ
SDカード非対応のせいで64GBが最高とかあり得ないだろ。
PSO2とトルネだけでどれだけ容量取ると思ってんだ。あとPSプラス。
あ、でも本体が壊れるのと倒産どっちが先だろ
てか携帯用ゲームごときに何年かかってんだよ
その小売りが薄利多売なだけでそれを基準に語るのもどうだろう
「最初から物理メディアが有った」から「(意味はないけど)変わるのがヤダ」っていう層も多いだろう。
そのアホアホ層への説明が上手くできなくてXBOX ONEはコケた。
売ることも考えたらパッケの方が断然安くつく
そしてDL版は安くない。パッケとほとんどかわらん。
メモカを圧迫しないためにも、最低限のデータを残すパッケ版しかないわ。
アプデデータのみでGBクラス使うやつは知らん。(VDビクニてめぇのことだよ!
しかも新作の新品でね。それでDL版が安いと仰られるのは浮世離れし過ぎだよ。
DL版は便利だけどダウンロードが完了しない限り遊べないし
もし本体が壊れてでもしたら最初からダウンロードし直さないといけないし面倒
それに販売元の会社がいつ潰れるか分からないからな
だからDL専売のソフトはとても安いってことらしいね。
DL版が主流になれば小売りは店をたたむことになるかもしれないけど、
ソフトの価格はフルプライスが2~3000円くらいに設定されるんじゃないかな。
いや、お前さんの気持ちも分かるよ
とは言え、被害者もいるのよ
>>210、>>221みたいなね
恐らく返信コメント打たなかった奴の中でも
アカウント売りって知ってるか?
ここをハッキリ言わないとダメよ。逆にダウンロード販売もクソゲーだった場合とか本体から削除を条件としてある程度返金に応じるべき。
あれはDisc入れ替えなしという利便性を売ってるサービスだと思うわ
SO5の悪夢はもう嫌だ
俺は逆に箱の多きさや色デザインが不揃いになるのに
嫌気が差してDLになった、毎回コロコロかえんじゃねえよ
さあね・・・
最近の任天堂ハードはあまり丈夫じゃないから。
それ発覚したら垢BAN喰らっても文句言えんやつな
シリーズや会社別に並べたりCEROの色でならべたり
急いで売りに行って差額1500円で済む損害が
DLだと6000円のダメージじゃん
退避しておいたデータ転送して遊ぼうとすると1時間後みたいなのが微妙にだるい
購入から何日以内に消去したら返金とかあったらいいね
わかるww
まぁ其処まで続いているシリーズは少ないけどさ
(´・ω・`)
フルプライスが2-3000円になったら大手は死ぬぞ
生きられるのはインディーズくらいや
横だけど
そうか?
ゲーム屋でゲーム一本を7000円で売ってる所なんて最近は滅多にないぞ
普通に新品でも5~6000円に抑えてる
携帯ハードのソフトなら4000円台とかもザラよ
だれでも光回線持ってると思うなよ
あとはメモリの容量を本体データで食わないとこ
全部ダウンロードしてたら64GBでもすぐ足りないようになる
クリアしたら中古に売るような人もいるっぽいな
任天堂の横スクゲークリアして「終わったから売りに来たよ。面白かったよ」みたいな話があった
せめてもっと頻繁にセールをしてくれよ
ワ、ワゴンにも流れてないし(震え声
その完全削除で一部返金いいな取り入れてくれんかね
かたやどこに圧力をかけられてるのかは知らないがユーザを無視して、
コスパの悪いDLを押し付けてくるSONY
最近ではユーザのフリしてDLが当たり前みたいな風潮をSNSで作ろうと必死みたいだが
それがいいよ。
任天堂のDL版は信用出来ない。
アイコン並べてニヤニヤしようにも
ブレイブリーデフォルトのアイコンが「たっぷり無料」とついたままなんだよ・・・・。
ひどくない?
とりあえずシステムはクソだったけどグラは和ゲー最高峰だったし個人的には楽しめたよ
買わないという選択肢はないんか
実際は高いまま放置からの僅かながらの値引きセールをたまに開催するだけ。そりゃDLだけにするのは無理よ。
店行けば20分もかからん
DLだと完全に時間が決まってるけど、ROMなら場合によっては先にできる
それとクリアして売って転売目的はないんじゃないかいくらなんでも
中古市場が私たちに何をもたらしてくれたかよくわかるよ!
けどDL版は一度データが消えたらまた買わなければならないんじゃないの?
問題はGoogleが特許持ってないかってことだな。
「お店でパッケージ買って帰ってディスク入れて(ROM挿して)遊ぶ」
っていう固定観念がすごく強いってのもあると思う。長くゲームやってる人だと特にそうだが
何か考えて選んだ結果パケ版買うとかじゃなく、いつも通りお店で予約していつも通りレジで金払っていつも通り家でディスク入れて遊ぶ
ゲーム買う時の流れでDL買うなんて発想頭に浮かんでこない。浮かばせるための努力をDL版はろくすっぽやってねーし
安さ、速さとかのメリットやろうとすれば小売り怒るからやれんしDL版売れる環境じゃねーと思う
俺も横だが、俺の経験じゃ尼が特別安いだけで
適当にその辺の店見ると、ろくに値引きしてない所ばかりって感覚だけどなあ
PSNはブラウザから認証解除出来るから、またダウンロードすればいいんよ。
任天堂は駄目らしいけど
え?
これな
しばらく経ったら値下がりとか商品なら普通にするけど
DL版は同じ値段なわけで、新発売ソフト買わないならDL版はむしろ高いとも言えるんだよな
転売の定義なら自分で買ってまた売ってってだけだから転売だわな
容量食うし消すとセーブデータごと消えるしでDL版にメリットを感じない
PS+使ってるから意識したことねーわ
バックアップ取ってないとか?
売り逃げ糞ゲーSO5を掴まされた身にもなってくれよスクエニさん
数十年後までソフトの形で残る財産だし
一応ね
フラゲできる店あるけど普段行かないとこだし、よく行く店はポイントカードあるしって感じ。
少なくともPSではそんな事にはならない
買ったアカウントでなら何度でもDLできるし
同アカウントなら別なハードだろうと同時に2つ以上のハードにだろうと同じタイトルをDLできる
そこまでリアルタイム性求めてないし
中古へ流れる事も考えるとユーザー側のメリットは置いといてパッケージ版はじわじわとなくなるべきなのかもなと思うわ
まぁvita程度ならそんなでもないか
逆に言えばDL版は待ってもすぐ変わらんからDL版欲しければ迷わず買えるが
パッケージ版は買った次の日に値下がりなんて事もざらにある
他のゲームは恐くてDL版が買えない、外れを引いた時のショックがどうにもならない
逆に神ゲー認定した奴はDL版に切り替える、最近だとMGSやウィッチャーがそうかな
そういうものなのか。一応やる目的の購入は転売にならんと思ってた。ありがとう
メーカは小売に卸した時点で売上がたつ
中古は返品制度のない小売のリスクヘッジの範疇だよ
安心してDLで買えるんだよな~
DLでソフト買い過ぎてストレージパンパンだよ・・・
Vita発売してからダウンロード版しか買わなくなってそれがPS3、4にもなっていったんだけどPSPとかじゃダウンロードできなくなってるから将来を考えると懐かしむためにここ数か月はパッケージ買ってる
もう誰もやらない時代になっても掘り起こせるのはいいと思う
そこら中にあるゲオなら尼までとはいかなくてもそこそこの値引きしてるじゃん
もうそういう時代じゃないのよ。
信長の野望もヤベェだろ
批判レビューを消すくらいに
なんでワゴンソフトを定価で置いとんねん
い、いやPS+乞食よりも早くプレイしてるしーっと思い心を保っているが
発売日買いとか怖くてもう出来んわ
つっても海外はどんどんDL比率が上がっていて、売上そのものも上がってるからな
信長の野望をDL版買うような奴は批判関係なく文句言いながらも遊ぶよ
そんな事無いよ。ろくに値引きしないのは家電量販店ぐらいじゃない?
最近のライト層はDLゲーしかしてねーぞ
締め出されるのはむしろオッサンだわ
20%以上価格が安いのならそっち買うけど…
品薄値段高騰狙って転売屋が転売しようが
普通のユーザーがゲームクリアして中古屋に転売しようが
販売元、開発元から見れば理由など関係なく転売なので。
そんなの一部の人間だけだろうが
プラスはいってるからとってる。だがネットだけだと不安じゃないか。ps3とか時間かかるし。vitaに直接残しておきたいタイプ。
あとやってる本数が多いから結構忘れることあるし。
英語版のロマサガ2をパケ版で買いたい人ってコアなファンだろ
フリプになるなんて相当気長な話でかなりのレアケースだし、
そもそもそれが許せないんじゃ中古で値崩れもベスト盤も何もかも許せんだろ
その翌日にはパッケージ版の大幅値下げがあった時はもうDL版はやめようと決めた
業界が完全にDLに舵切ったらもうちょっとやすくなるんじゃねーのと思わんでもない
和ゲーと海外ゲーの違いを考えてみろ
信長の野望をDL版買うような奴を一部って言うんだよ
ライトユーザーはもうCSには戻らんだろうからさほど影響ない気がする
DL版はクソゲーだった時にかなり困るはず。
そうか?
自宅のストレージよりクラウドストレージのが信頼できるけどな
それは兄弟じゃなくてもいいし、4人以上ならもっとお得になる
ROMの利点というより、DL版が本質的に持つ「権利の締め付け」を避けてるんだろう
毎回ドキドキもんだよ…死刑宣告待ちみたいな感じで
頼む…!持ってない奴配信来い!って思ってる
あ、俺が乞食だったわ
限定版の特典欲しいけどソフトはDL版がいいのにって悩むことよくあるわ
終わったら売る奴は客じゃないとか思ってそう
・店舗特典
・購入したアカウントがどうなろうと関係ない
ジョジョ、フリウォ、俺屍2、SO5…和ゲーはゴミも多いからな
家電は人件費を差し引いてネット通販は店舗よりも激安なのに、何故ゲームでは出来ないのかって話さね。
確かに予約買いしたゲームが1週間足らずでどんどん価格下がり始めたらこっちの方が萎えるよなw
そんな貧困層理論思いつかないわw
バイト的にはって書かないと
DLコード付きの限定版は増えて欲しいね
なんかよくわからんが家族でDLゲーのシェアしてるわ
ROMじゃ出来ない芸当だから大変便利だわ
つーかDL版に噛みついてる連中の言動がオッサンくさくて超ウケる
ね。中古で循環させられるよりは儲けそうだけど
そんなのどうしようもない糞ゲーぐらいだろ
つい最近ではSO5がそうだったが
あんな出来のゲームを普通に出してくるから暴落するんだよなぁ
パッケは値下がりするがDL版はそれに合わせた値下がりはしない。
だからトータルでDL版はかなり割高になるのだよ。
ゲーム遊んで飽きても売ってリターンが返ってくるってこと不可能だしなDLだと
パッケージがなくなったら確かに売上は今以上に激減しそうだ
日本もクソみたいな小売配慮はやめてほしい
どうせ中古に売る気で同じ値段ならパケ買うし
この前のアプデではまだ良くなってなかったし
それができるとしたらせいぜい1日だな
マイクラ見てたらわかるよね
あと小売りが店頭で盛り上げるのも重要だし
マスに売るにはパケ版絶対必要
聞いてきたからストレートに答えただけじゃない?
PSってすぐ売りたくなる糞ゲーばかりなんだなw
もしクソゲーだったら速攻で売って被害を軽くできるし
普通に同じアカウントで複数の本体紐付けられるからな
オンゲーじゃなければ同時に遊べるわけで、パケ版を交代でやるよりよほどいいんだよな
じゃなくて、メーカーには小売にパッケを卸した時点で金が入るんだよ
小売でゲームが売れまいが中古巡回しようがメーカーには直接関係ない
後、プレー欲にもランクがあるんだが、SやAクラスは新品でも買うけどBやC以下なら安い中古じゃないと買う気になれない。中古市場が無かったらゲーム専用機止めてる奴結構いると思う。
任天堂のソフトは最初から買われないからいいな
病気のこと知らないのに首相のこと馬鹿にする人だしな
まあ基本的に浅い人なんだろう
ソフトのデータだけで5,6000円も払いたくない
本棚に並べてニヤニヤ出来る
ソフトはほとんど売らないけど
本気でクソすぎてムカついた時にすぐ売れる
気軽にソフトの入れ替えが出来るとすぐにやらなくなる
それに容量も最近はアプデでさらに増えていくからhddも買い替えなきゃだし
やっぱ中古屋使った方がまだまだ安上がりよ
まあもっと金あればdl版ポンと買うようになるとは思う
日本のDL版みたいにクソ価格じゃないのに何比べてんだかw
俺は小中学生の時はクリアしたゲーム2,3本売っては
新しくゲーム買うの繰り返しだったぞ
親が金持ちだと俺の気持ちはわからないだろうけど
Vitaのソフトは元々所持していた好きなゲームのパケ版も後に全部DL版に買い直した
マイクラ買ってる子供層を無視すんなよ
Vita版がDLで20万以上売れた後にパケ版70万以上売れるなんて
誰も予想できなかっただろ
日本語として間違ってはいないけど中古市場の大きさを考えるとその認識は間違ってる気がするな。
中古ソフトは開発者に利益が無いように見えるけどシリーズものにとっては広告的な効果もあるからね。PSプラスのフリープレイなんかにも通じるものがあるけど
DLの便利さもすごく理解してるし、パケで買うのはもう単に買った実感が欲しいからってだけ。
…あ、家の外に出る理由が欲しいからってのもあるかな…。
クリエイターうんたらが売って欲しくないのなら売りたくないと思われるゲームを作れば良い事
今のクリエイターにそんな気概のある奴居ないだろ?
売り上げばかり気にしてユーザー無視の作り手側のオ○ナニーゲーム作ってるのばかりじゃないか
ディスクの入れ替えって時点でもうかったるい
よほどの特級タイトルでなければディスク版とか買っていられん
このクリエーターが「中古屋に売る」に過剰反応してる事が
俺には驚きでならない
何十年前からゲームの中古市場が存在してると思ってんの
なんかプラスって抜けるとセーブデータ残しとかないみたいなこと言ってた。すぐは消さないらしいし抜ける気はないけどあんま積みゲー多すぎてフリプ意味ない俺はいつかやめるかもと思うとさらに不安だったりする。
むしろなんで消費者がそんなもん気にすると思ったんだ
クリエイターが率直な意見を聞き出したいのに嘘ついてどうすんだよ
パケ版のが安いわ
高い金を払って買ったモノをどうしようが、それはこちらの自由だし
PSは糞ゲーばかりだからな
最近クソゲー率高いからよけいにDL版は買う気しない
新聞配達しながらゲーム資金貯めてたわ
当時から汗水流して買ったソフトは大事に取っとる
昔の自分もそうだった
ましてや今はソフト一本7000円前後するし、学生にはそうそう買えないだろ
中古で安くなるの待つ学生も多いだろうな
中古屋が無くなったらゲーム市場は潰れるよ
あるあるw
スクエニは糞ゲーばかりだからね
FF15もどうせ即ワゴンだよ
この辺が既にズレてる感
気持ち分かる。俺は誕生日は3千円以内って決められてたから中古しかかえなくて、新品はお年玉の時くらいだったな。
で、ほとんど中古だからかき集めてもたいした金額にならなくてw
そうじゃなきゃパッケ買って売ったほうが安いんだよな
任天堂はDL版、PSはパッケージ
これだな
だよな
正直に意見言ったらテンバイヤー認定されて笑うわ
体験版のラストに予約するかしないか選ばせるのを仕込んでたしな
あれ見て、あ、ダメだこれと直感した
あるよ初回以降メインの売り買い市場が中古に移るもの
メーカーからしたら最初の売り上げが入った後は金の流れから切り離される
まぁだからこそ限定版品薄商法だったり
オンライン前提みたいにコミュごと抱え込んでパケを長く手元に持ってもらったり
DLCみたいな、後日追加要素とかゲーム内課金にメーカーが頼らざるえないのだけれど
パッケージを取り出して入れる時間を減速ってか全くないメリット
消えねーよ
数年放置して復帰したらまだ残ってたって話もある
昔のSCEは「抜けた場合、半年後の保証はしない」みたいなコメント出してたがな、正式にそれは取り下げられたからな
別に金に困ってない一般家庭でも無駄な出費は減らしたいもんだぞ
俺はPS4買ってからソフトは全てDL版だよ。
発売日翌日に売り抜けてなんとか軽症で済んだ思い出
クソゲ対策に現物は必要不可欠なんですよねぇ
セールでもないと滅多に安くならないってもあるけど
和田が居た頃はユーザーの意見なんて聞こうともしなかったからね良い会社になったもんだ
DL版のヒーローズあるのに
パケも買ったしな~
発売日に新品で
まだ未開封
なんとかできるのが出てくるしな
転売目的と転売屋を同じと思うのが無理がありすぎる
ガキの頃は皆そうだよな
ゲーム好きなら皆通ってて当たり前過ぎる行為な気がしていたが
河津って人はどうやらそうじゃない人生を歩んだらしい
無視するなゴキブリ
前に中古の話をしてたら変な奴に絡まれたなww
中古を利用するやつは害悪!中古は遊べないようにしろと今でもソニーに意見送ってるって奴にw
「小売に数を引き取ってもらうため」にPR活動に精を出すんだぞ、CS各社は
問屋の財布を無視するってさ、んなもん普通の脳してる人間の発想じゃねーよ
転売目的=転売屋だろw
目的はゲームやるためでハナから売る目的の転売とは違うって話だろ
任天堂のゲームはDL版安定なんだよな
しかも開発者の前でw
それ自体は把握してるっぽいよ
ただメインの動機だとしたらクリエイターとしてはやっぱりショックなんじゃね
パケ版を望む声が強い理由を知りたかったみたいだから、コレクションしたいとかアートデザインが〜みたいなマニア要素が強い声の方が強く聞こえてくると思ったんじゃないかな
あんなもんPVみただけでクソゲと気付け
クソゲ修行が足りんのではないのか、お前
むしろ買う場所によっては新品だろうと割引きやポイント等でパッケ版の方が安いくらいでしょ
それに容量の事もあるし
買う前とプレイ中とその後までのリアルシュミレーションゲームみたいないろんな選択を楽しめるよ(笑
「売れるから」これはハナっから売る目的じゃない?
多くの人は売らないでそのまま持っておく用だよ
ダウンロードだと容量の問題で消しちゃうことあるからな
vitaはもうDL版でしか買ってないわ
でももう少し値段に差をつけてくれても良いのよ
そうっだたのか俺が入ったのは3年前くらいだから情報が古かったんだな。
俺にとってはかなり有益な情報だわ。ありがとう。
合わなかったら売る
これを「売る目的」と括るのは違う気がする
逆に開発者がなんでわざわざこんなん聞いてくるのかがわからない
業界人なら中古に流れるのも当たり前だくらいに認識してなきゃおかしい
あえて聞いてくる意図は何だ?
ならゲームなんか買うなよ米買え
クソゲーだった時の即売りの安心感
数ヶ月たったソフトだと市場との価格差
かな
まぁ、存在は理解してても
自分でショップには行かないから価格帯を知らない&
クソゲーは即売らないと損する事を知らない&
不要ソフトは中古で売る=転売屋って意識なんだろう
この人はクリエーターではあるが、消費者の事をまるでわかっちゃいないな…
普通は平気で売るだろ
オタクの方が愛着湧いたとかコレクションとか言うと思うが
売るようなものなら最初から買わないよ
まったく同じだったわw
エアシップだけは本当に買わなければ良かったと思うゲームだ
フリウォは友人がやってたからそこまでではなかった
DL版を買うより安く上がることが多い
コレクションとして残るから
クソゲーなら売り払える
この辺か?
凄いよな!
PSのゲームは糞ゲーかどうかを見極めて売ることまで考えないといけないんだぜ!
ただの金の使い方の問題だわな
値段見るたびにやっぱコレ店頭行ったほうが圧倒的に安いんだろうなとか頭よぎるんだよなあ
500円くらいの差ならいいけど実際は1000円以上は当たり前
発売からある程度経ってる作品だったら軽く2倍以上違うんだもん
結局、問屋や書店や中古屋含めて大きなゲーム業界を構成してマスへの周知が行われている。音楽業界は中間搾取を無くしてユーザーと音楽会社の直接取引にして儲けようとして沈没。
売りたくないと思われるゲームを作ってみろって話
クリエイターってのはもう金金金、売り上げ売り上げ売り上げばかりでロクなゲーム作れてないんだから
今の子は物欲って無いんだな
ジェネレーションギャップ感じるわ
早解きできなきゃクソゲー扱いしやがるしな、「俺の金を盗みやがって」みたいなノリでさ
大手ゲーム屋なら大体DL版より安いもんな
最近の子供は金持ってるからなぁ
違う気もするが
間違ってもいない
吉PとSCEA(当時)の偉い人の、ソフトの貸し借りは出来ますよっていう小芝居動画も話題になった。
勿論、あのとき中古規制を匂わせて大ブーイングを喰らったMSとの対比があったからだろうけどさ。
そうか?自分が満足するまで遊んで
あー楽しかった で終われるのがパンピー
その世界に愛着とか持っちゃうのがオタク
って印象だけどな 少なくとも俺の周りはそうだわ
人生には娯楽も大切なんだぞ頭が悪すぎるとそんなこともわかんないか
面白かったら売りませんって付け足せば良かったのかな。まぁそれはオレの考えであって一般的には分かんないけど
今の和ゲーがつまらない理由がなんかわかった
大切なお金で買ったゲームをろくに遊ばないで売るとかありえないよなw
今のゲームはバグ修正やDLC追加などのアプデがあるのは当たり前の時代だし、大部分のソフトは未完成品みたいな物
それに気づいてからはコレクション目的のパケ収集に拘るのは辞めたわ
ほんのちょっとでもネガティブ要素があったら買わなくなるだろう
よっぽどゲーム業界が廃れてくと思うね
逆に電子説明書頼りでケース開けたらスっカスカだと、クリアして売っても罪悪感が沸かない
PS2あたりの、客のリサーチを一切しなかった頃の気分でいるんだろ、多分
どんなソフトかもう買う前からほとんどわかるし
いちいち売りに行くのも面倒くさい
メリット見出してDL選ぶ人が増えてるのは確かだわな
でもロマサガ2の英語版の話とは違くねーか?w
糞ゲーでも神ゲーでも中古に流すなら転売は間違いないと思うが
なんだ娯楽にしか金出さないクソニートか
詳しく知らんけど今は親の同意ないとゲーム売れなくね?
いろいろとめんどくさそうで中古に売る子供ってそんなにいるとは思えないんだが
マリオゼルダモンハンてだけでクソゲーなのに
しかし任天堂は関係ない記事だからすっこんどけ
ロクに遊ばない短時間でクソゲー臭嗅ぎとってサッと売るのが一番ダメージが少ない
今、ストア覗いてみたら評価906件の✩1.93でワロタ
そこまで修正が必要なゲームはまずクソゲーだからどうでもよくね
糞ゲーばかりだからDL版が売れないんだよな
君はアスペなのかな
VITAはメモカが高すぎ32Gでソフト1本買えるたくさんDLしてもらいたいならもっと安くするべき
いや、PVみれば大体わかるんじゃね
その程度でわかることなら
クソゲーはPSに集まる
たとえば、最近の話でもないが、ドラクエビルダーズの体験版やって、
おお、面白れー買おうかなってみたらパッケと1500円くらい違ったらそら躊躇もするで
ゲーマーなんでPS1やPSPやvitaのゲーム諸々安売りの時とかに買ってたら容量がもうカツカツに成りつつある。
128発売するか、メモカ差し替えしたら整理したのがぐっちゃに成るの無くすアプデやってくれ。
サイトだとメ???カ???が売りたいもの力のあるメ???カ???のものしか見えない
販売店は売れるもの売れてるものが並ぶ
メ???カ???はユ???ザ???目線がないからね
短時間でクソゲーとわかるようなものなんで買っちゃうかな~
不要になったものを売るのとはわけが違うだろ
むしろ親も子供連れて中古屋に一緒に行って「次のソフト買うお金にしようね」という様な話をするのはいい教育になると思う。
やたらめったら新品を買い与える親よりも、子供のうちから何かを欲しいなら何かを我慢する必要があるとか、誰かが使ったものでも楽しめるんだとか、金銭感覚とか、社会勉強させたらいい。
高く買う→楽しむ→売れない→トータル出費が高くつく
神ゲークソゲー拘わらずこういう事だ
安けりゃドラクエビルダーズも2000~3000円ぐらいで買えるもんな。
DL版8424円はいくらなんでも高過ぎるて。
昔から親の同意がないと売れないよ
少なくとも20年くらい前からそれでも割と売りには来るよ
というか売りに来るメインは社会人より学生だったよ
お金の大切さを教えたいなら労働だろうが、何寝ぼけてんだよ
糞ゲー
ワゴン
高すぎ
金はゲーム何本買おうが困らない程稼いでるが、リトマスとして中古市場を使っている。ゲーム捨てた事はあっても売った事は無い。売るの面倒いから。
あ?子供に働かせんのかボケ
横からだが、子供に労働させんのか?
寝ぼけとんのか?
広い視野を持てよ
え?お手伝いとかさせねえの?
作ってる側としては捨ててもらった方が万倍良いだろうなw
店に売られなければ売られたソフトを買われることもないわけだから。
ディスクレスパッチを当てる料金、と思って買ってるわ
俺みたいのが沢山いるからDL版の価格が下がらんのだろうな、とは思ってるわ
お前はお手伝いの対価に金要求するのか?
昨今はPV詐欺ってのも珍しくないからねぇ
それを見抜けないよう巧妙に隠してあったりもよくある
そうお前のことだよテイルズ
労働基準法すら知らないバカがいるな
不思議の幻想郷の売り方は良かった
メーカーが通販や小売の価格見てDL版もそれと同じくらいに安くした方が利益率上がるんじゃ?
中古で買われるよりずっといいと思うけど
感じないな。DL版を買うのはセールで安売りしてる時とかVITAならPSPのゲームしたい時だな
売れないのに値段変わらないとか何様のつもりなんだ
>>718
労働基準法すら知らないバカがいるな
その機能してない脳みそ休めるためにお前はもう寝ろ
そもそも小売りと販売争ってるわけじゃないしね
はちまがまとめた記事を読んでやれよ
パケ版欲しい理由に中古に売りたいって動機があるのは理解した上で
どうにも英語版出すときにそれ以外がありそうだから日本語で感覚聞きたかったんだと
流通価格を知らないとか中古に売る人間を転売屋扱いしてるってのは多分的外れだと思うぞ
今のゲームは良ゲーだろうがクソゲーだろうが何らかのアプデは大体あるよ
むしろクソゲーほど発売後のアプデのサポートがあまりない確率が高い
え?無給でお手伝いさせんの?ブラックすぎね?
いつまで子供でいるつもりだ?
ロマサガ2の話だから一般的な話とは違うんじゃないの?
河津が知りたいのはロマサガ2のパケ版要望の話だろ
ああ、まあ、テイルズはなぁ
>>723
こういうやつらってどんだけ温室育ちなんだろって思う。
黙って指加えてアホ面晒してても満足な小遣いもらえた恵まれたお子様だったんだろうなぁ。
金は全て労働の対価だと教えられた俺は素直に親の手伝いなりなんなりして小遣い貰ってたもんだがなぁ。
高校生以上ならバイトも出来るから新作ゲームも自由に買えるだろうけど小中学生には無理でしょ
しかもこの年代でゲームしなかったら大人になってもやらない気がする
市場を保つためには絶対に中古市場は必要だよ
誤解をしないでほしいんだけど、今は社会人になっているから新品でしか買わないし
限定版目的でパケを選んでるかな
任天堂ハードと違って紛失してもアカウントさえしっかり覚えていれば再ダウンロード可能だし
こういうのが他人を貧乏人だなんだと蔑むようになる。
結果的にダメ人間にしかならん
こいつの文章理解力の無さwww
うわ、面倒くさい
厳密には転売屋とは中古ショップも含めており~とか言い出すネチネチタイプか
尚、転売屋のせいで尼レビューは大荒れになった模様
このバカ自分の勘違いを恥ずかしくなって長文書いてんのなwww
今なんかペラ紙一枚とディスクだけなのが多いのに
>>パケ版欲しい理由に中古に売りたいって動機があるのは理解した上で
理解してないからこその「転売目的ですか」なんだよなぁ
DL版は全体の2割程度だが、利益的にはかなりのウェイト占めてると思うわ
サラリーマン全否定かよw
せめて発売日で尼より安くしてくれないと
んで発売3ヵ月後あたりでも変動して安ければもっと普及するだろ
ぶっちゃけ中古抜きにしても価格では勝負になってない
定価6800円のゲームなら3800円くらいが適正価格
最近はどうもゲーム制作者が意識高い偉そうなコメントばっか出してて好かんね
恥の上塗りwww
あのさー
何が悔しいのか知らないけど、そうやって他人を馬鹿に出来るほどお前はご立派な人間なの?
そりゃすげー
お前が育てた子なら極めて金銭感覚に優れたさぞ立派な人間になるんだろうなぁ
飽きたら中古流して半分以上の値段で返ってくるしDLの旨味がない
まあ調査を兼ねてなんだろうけど・・・
でも逆に言えば私はユーザー目線で見れませんって言ってるようなもんで、
クリエイターとしては致命的だぞ
いや間違いじゃない?
萎えるのどこが偉そうなんだよw
雇い主ではなく親だぞ?
そこは省きたいよね。当然!
何故塾にも行って勉強もした上でのことだと思いつかないんだろうか。
てか塾行って勉強もして、ってこのご時世割と当たり前すぎてわざわざ言及するもんでもなくないか?
買ってから24時間以内なら9割
3日で5割、1週間で3割とかさ
それか最初に1割払って
後で残りを払うシステムとか
今は無料のゲームなんぼでもあるしなぁ
中古で体力すり減らすくらいならバッサリ切ってもゲーマーは減らんきがする
CSが強いRPGファンとかは減りそうだけど
定価パッケージ 8424円
ダウンロード価格 8424円
安い?あ?
いやまてまて。
俺がいつ馬鹿にしたんだよ(笑)
子供に働かせるのか?に対してしたレスだよ
勝手に変えるな
クリアしたら売る、はよくわからん
新作買うために金策する、ならまあ分かる
何なんだそのゆとり理論
いや転売目的じゃない?中古に売りたい時点で
もしかしたら俺とあなたとで転売に対する言葉の定義が違うのかもしれないけれど
ブーちゃん関係無いのに何で答えてんの?w
ちゃんと読め、ロマサガ2の話だぞ
2000円かそこらの英語版のパケ版要求には別のニュアンスがあるんじゃないかって
それを知りたがってんだぞ
えっ?そんなに馬鹿なのにそれでも勉強してたんだ救いがないな
クリアしたゲームを持ってても仕方が無いからじゃない
速ければ速いほど高く売れるし
またやりたいと思った時にはどうせ更に安くなってんだろうからまた買えば。
手伝いしてお小遣いもらってかつ中古屋に古いソフトを売りに行って新しいゲーム買う資金にすることもできると学ばせればいいわけで、アホが両方を切り離して無茶苦茶な反論するから面倒くさいだけ
下のところに親の承諾欄みたいなのがあって
住所等を書いて実印押して持って行けば売れたよ
全クリしてやることない、最初からやろうにももうすべてのギミックわかってて大して面白くもない、そんなゲームがお金になって帰ってくる、そんな時君ならどうする?
はちまのタイトルだとそんな気になるけど、このツイートでのロマサガ2に限定すれば気持ちも分かるよ
ドラゴンクエストヒーローズ2は定価と同じ。FF15も定価と同じになってる。
全く安くないんだよな。
新作で出る何十倍もの回転率で中古取引されてるんだけど
そもそもその中古を買うのは新品の値段で変えない中高生だったりする
その中高生が働きだして昔中古でやったソフトの続編なりを新品の値段で買えるようになる
くそ高いダウンロード版にも手を出すだろう
中古で多数の手に渡るのはメーカーやクリエイターの未来への投資にもなりうるわけ
ゲームやる敷居は低いにこしたことはないだろ
ゆとりとか言えば勝った気にでもなれるんかな?
家庭は会社じゃねーんだよ
クリアした→満足する→やらない→売る
余韻として気持ちが移ってるものを売る気にはなれんな
雰囲気ぶち壊しになるから
ロマサガ2の話だろうが、ロマサガ2以外の話だろうが
クリアしたら売る消費者を理解してないから「転売目的」「萎えるなぁ」って言い出すんだろうに。
ここで話してんのはまだ1人で中古屋に売りに行けない低年齢の子供の話でしょ
すげーw
何で鏡に向かって喋ってるって気付かないんだろw
もしかしてニート?
勝ち負け云々の話か?
お前がいかにクソガキでズブズブのゆとり思考なのは明白だっつってるだけなんだよ(笑)
「パッケージが欲しい理由」をユーザーに聞いてんだから。
それはお前の家庭であって他のどんな家庭にも言えることじゃないよね?
他人には他人の事情があって、他人の価値観があるってこともわからないの?
1万で1TBとかだったら
半分以上はDL版になるだろう
おーいおっさん。口くせぇぞwwwwww
しかたなくゲーム削除してるというのが現状なんだよな
それからはできるだけパッケージ版買うようにしてる
そもそも今のゲームって大容量だから今のPS4じゃメモリーが足らなくなるのよ
外付けHDDとか付けれるようにしてほしかった
ブタと同じで邪魔くさい
必死すぎんよー
(笑)とか付けて煽れてるつもりになってる人久しぶりに見た気がする
お気に入りのゲームならクリア後も手元に残すしなんかもうやらなそうだと思ったら売るだけそれだけの事だろう
DLに時間が掛かるってのだね
クリアした→満足する→やらない→売る 理解できる
クリアした→満足する→やらない→でも売らない 理解できる
メモリーて…
ショップが売れると見込んで仕入れ過ぎたりクソ過ぎて買取が増えるからだ
DLのみになったら正しい相場がわからなくなる
どうもこの文章は他人を馬鹿にする為の文章ではなかったらしい。
馬鹿な俺には他人を見下す意図が見え隠れしてたんだが、頭の良い人にはそれ以外の何かが見えてるんだろうか。
是非ご教示願いたい。
任天堂のゲームを遊べば
皆がハッピーになれるのに
ねえズボシなの?
というか、明らかに金の出所は親だと自分から言ってるようなもの
馬鹿過ぎ
やっぱ売れないから買わないか
話題の前提の置き方が違うのよ
中古市場があることは理解していて
どうやら英語版でパケを欲しがる理由にはそれ以外が含まれていそうだと
だからユーザーがパッケージに対してどんな価値を見出しているのかを質問して
やっぱり転売が目的でしたに結論が収束しちゃったら萎えるでしょ
PSWはクソゲー率高すぎる
定価販売で値引き無し
Vitaだとメモカの容量もきつい
馬鹿に説明しても理解できないだろ?w
世の中の物流はほぼ転売だぞ
ゲームだって店に売って店が客に売ってるから店が転売になるだろ?
そう言うの無視して中古は転売なので萎えるとかムシが良すぎるわ
結局一番買ってる方はDL版なんだよなー
容量食うからむしろ高いのが問題だろ
半額にしろ
親からしたら手伝いしてお小遣いもらってかつ中古屋に古いソフトを売りに行って新しいゲーム買う資金にすることもできると学ばせればいいわけで、718のアホが両方を切り離して無茶苦茶な反論するから面倒くさくなっただけ
低価格ソフトと普通の新品フルプラのソフトじゃ全然違うけどな
だからこその「ダウンロードの方が価格も安い」だろうに
パッケ版出すと店の取り分やら生まれるから価格も上がる
まずここがダウトなんだよなぁ
Steamを見習って出直してきなさいな
ゴミゲーばかり
パッケージ=中古で売りたいから、なんて世間的に当たり前過ぎて
お決まりの返答が来た程度でゲームユーザーに「転売目的」「萎える」とか何言っちゃってんのって話でさ
あらかじめ予想しとけよそんなもん
ロマサガ2がーとかどうでもよくて、質問自体がそもそもアホなのかと
おーん? 子供の頃、自分の金なんてあったの?
全部小遣いで、それは親が稼いできた金でしょ? それって親の金であって自分の金じゃないよね?
例えその処分を任され、法的に自分に権利のある金銭だとしてもさ
自分で社会に出手働くまでは誰でもそうだと思うんだけどw
実際海外は売れた本数は実売じゃなく返品すごく多いって聞いたけど
最終的に売れるしね
俺はもう完全にDL版しか買わなくなっちゃったけども
こんなのが他人を貧乏人だなんだと蔑むんだからな今の時代
お手伝いすることで何とか生存を許されてるレベルのニートはちゃんと働いた方がよくない?
中古屋に売らなくとも売れるくらい価値のあるものだって思うと大切にしたくなる
つーかスクエニ社員はゲーム買うと会社が金出してくれる制度やめたほうがいいな
こんなトンチンカンな質問をプロデューサーが恥ずかしげもなくするなんて終わってる
自腹切ってソフト買ってみろよ河津
クレジットカード登録とか現金チャージしたくないわ。
アホか
小学生の時の話だよ、態々専用の紙をもらって18以上が売りに行く訳ないよね
今までの流れ見てきたんだけど、別にそいつは誰の事も貧乏だなんだと見下してなくね?
むしろ最初に他人を貧乏人と見下すだとかどうだとか言い出したのってあんたの方な気がするんだけども
店が客に売るのは販売だな それ
馬鹿にされたと思うのは自分がその文章の通りの行動してるからじゃないのか?
親のお手伝いして金無心などした事はないな
もちろん駄々こねた経験は何回かあるが、手伝ったから金やれよなんて言った事はない
自動ダウンロードしてくれるから仕事から帰ったらすぐ遊べていいんだよな
これが他人を馬鹿にする発言じゃないって主張は無理があると思うんだよなぁ
任天堂のゲームはもうずっとやってない
メリットを聞いてんのに
他のフルプライスパッケージの話と一緒にしてる人は何なの?
2000円の低価格ソフトを買う時に「パッケなら売れるのに」とか考える人いるか?
こうだよな普通。特に真ん中のはカス
駄賃って手伝いを頼む親が渡すものであって
子供が要求するものじゃなくないか?
それ親が家にいて連絡取れないと買い取り不可だぞ
いるんじゃない
俺には理解出来んが、安い本でも安いCDでも、低価格でも売れる物は売る人はいる
そこに「手伝いしたら金要求する」みたいな事言い出した718が馬鹿っつーこと
しかもサラリーマン言い出したからなw
それは違うよ?
例えばさ、「お前って見るからに貧乏だよなw貧相な体してるし、ロクなもん食ってなさそうw」って発言があったとして
体が生まれつき弱いだけでそこそこ裕福な家庭で育ってたとしても
「人を馬鹿にしてるんだな」って思わない?
人を馬鹿にした発言って、発言内容が言われた当人にとっての事実かどうかって関係ないと思うんだよね
店によるんじゃね?
東北にあるシーガルとか同じシステムだったと思うけれど
電話された記憶ないわ、もしくはここ10年くらいで厳しくなっているか
雀の涙つってもなぁ
10円20円なら売る気も失せるけど
高けりゃ3000~6000円で買取だぞ
やらなくなったゲーム家に置いとくより、金に変えた方が良いんじゃねーの
子供の頃の話に何言ってんの?
普通にボーナスも出るサラリーマンだよ
普通に働いてたら今でも親に金もらってるなんて発想は出てこないと思うんだけど、まさかねw
だが、確かに子供のうちから今の高いソフトを新品でたくさん買う様な金銭感覚は危険だな。
そうやって新作ゲーム買う資金にあてるんやろが
制作と購入者で考え方とか色々違う立場的に気づかない事とかあるだろうとは思ってたけど、まさかここまで違いある思わんかったわ…
スンマセンでした。
何か口悪いの見るとツツキたくなって。
直ぐ馬鹿とか消えろとか言うの見ると高校生の息子見てるみたいで説教したくなる。
もう止めます。
それって小遣いは手伝いをして貰ってた、って発言だろ?
何捻じ曲げてんだ?
お!ダメリーマンの片でしたか!この給料泥棒がw
容量気にして削除したデータを再ダウンロードするのと
どっちが速いというのだろうか
DL専売ソフトをパケでも発売したら価格は上がるよ
ミクもパケ版出してたら3900円に絶対ならんし
高校生の息子って事は、オッサン40近いんだろ?
はちまなんか見てないでもう寝とけって…
なるほどw
でも「ロマサガ2をパケでも出してくれ」の理由が「クリアしたら中古に売れるから」
ってのはあんま良い気しないでしょうな
言っても無駄だろうけど大人ぶりたいなら少しは引くことも覚えたらどうだいい加減しつこい
悪いことしてんじゃないかって疑われてさ
で、毎回言うんだよね、ゲーム売るだけだからってさ
このやりとりを今思い出すと笑えてくるけどね
そもそもDLで1800円のソフトなんだからフルプライスは基準やめよう
そういうことならやっぱまず不要になったら売れるってこと
メモリの空き容量減るのを抑えられるってこと
DLに時間がかからないってこと
DL版より安く買える機会があるってことも
まあ4番目はダウンロード版が高いのが問題なんだがな。希望小売価格で比べられてこっちのほうが安いだろって言われてもお話にならないわ
強がんないでいいよ
サラリーマンになんかコンプレックスでもあるの?
おい、高校生の子供居てそんな耐性しかねーとかさすがに酷くねーか?
粘着豚以外ははちまに来てない時間じゃね?
3DSは出来ないんだっけ?物理的にソフトがあれば、気軽に移し変え出来るし、友人・知人に
ソフトを貸すのもあげるのも気軽だし。
製品8000円 DL7000円とかだもんな
製品は手元にあるし飽きたら売ればいいしDLのメリットってそんなに無いよ
2000円なら早めにクリアして売れば1300円でぐらいで売れるんじゃね
あと、このコメ欄はフルパッケの話と混同してっから、どっちの話か言えな。
流石に自分が徹頭徹尾馬鹿にされてると気付けるぐらいの知能はあったのかな?w
新品をやたらと買い与えない 教育だな
いらないもを中古屋で売る 教育か?
それなんかロム版は今定価2000円を切ってる訳だがこれをDL版で買うとなると約7500円なんだよ
これでわかったろ、DL版よりロム版がいい理由が
言ってる事が馬鹿なのではなく、その耐性のなさでこういうとこ来てうだうだ言ってるのが馬鹿なのだよ
画面の向こうの相手が一人しか居ないと思ってるのwwwwwww
やべーはらいてーwwww
新品に関してはamazonのパッケージが一番安いし、もし自分に合わないゲームだったら直ぐに売れるし、友達にも貸せるからな
dl版は色々リスクおおすぎ
前提として他人を馬鹿にしてると思って読んでるからそう思うんじゃないかな?
クソガキとかに反応しなければ一般論だよ>>755
そう思ってくれる方がメーカーとしても実際は正解なんだろうね
パッケージの方が数でるしね
ちな
粘着して遊んでるのは高校生の子供が居る人とは別の人ですよ
高校生の子供が居る人はすぐに馬鹿だの貧乏人と蔑まれたがどうだの被害妄想の激しいお子様に一言苦言を呈しただけでもう多分居ないと思うよ
与えられた小遣いでうまくやり繰りする方法を学ぶのもまた教育だろう
だよね。最初からパケ版出すつもりのものとは意味が違うよね。売りたいんでパケ版出して下さいも、それに対して萎えるなもどっちも素直な気持ちだと思う
多少の変化は見られる
何か変な議論厨居るは
他人を貧乏人とさげずむような子はクソガキと呼ばれても仕方ないと思うけど、違う人もいるのか?
こうなんだよ
発言内容だけどさ
「クソガキ」「金の大切さなんてわかるわけない」
からの「他人を貧乏人だと蔑むようになる」
「ダメ人間にしかならない」
他人の家庭の教育方針をあげつらってここまで口汚く罵る一般論ってあるのかな?
被害妄想の類だと思うんだけどw
いらないものを売って他のものを買う足しにするってのは子供にはお金の大切さや社会の仕組みを学べるだろ。「新しいソフト買いたいけどお金足りないからお母さんお金ちょうだい」じゃなくて「新しいソフト買いたいからちょっと残念だけどもうやらなくなったソフトを売ってお金の足しにしよう」とかな。
それから、いらないものをいつまでも持ってる癖ついたら将来ゴミ屋敷の主人になりかねないしな。実際そうそう大人も増えてる
その程度じゃお話にならないんだよなぁ
DLC、初回限定版品薄の売り切りって最近批判されている売り方は正しかったんだって確信もつだけな気がするけどな...
これが我が家の教育方針だって事だろうけど
どの家庭でも通じるものじゃない
安いからってメモカに1万超えの追加投資をするんじゃ本末転倒だ。
先日のP4Gみたいな、余程のお得なセールでもなきゃDL版は選ばないね。
なんで「他人を貧乏人と蔑むような子」ってのが確定事項になってんの?
それってお前が言いだしたお前の妄想上にしか居ない子供だよね?
それはクソガキで良いと思うけど、お前が散々喚き散らしてる相手はお前が言ってるようなことは何一つ言ってないよ?
頭大丈夫?
あー構わないでくれや
お前さんの理論黙ってみてたらどんどん話ずらして自分の都合の良い方向にしか持っていってないから相手したくないわ~
キモイ(|||´Д`)
更に言えば3時過ぎてるからもう直ぐ寝るし
あの、他のコメントも大体口汚ないのに別に>>755だけ反応しなくていいんじゃないの?
何か語尾につけるように頭おかしいとか言って人いるし
ないなら我慢するの方がないなら売ればいいより教育になると思うが
そんなんで金の大切さはわかんねーよ
実際俺だって新品のゲーム買う足しに中古利用することだってあったけど、実際金銭感覚が身についたのはバイトし始めてからだ
金の大切さを教えるならそんな教育に意味は無い
というか、実際自分で働いて税金払って生活するようになるまで本当のところ金の価値なんてわかんねーよ
逆もまた然り。そもそも主観的な各家庭の教育方針うんぬんより中古に売ることも教育として価値があるかないかの客観論だろ。
いや、あのね、>>938で言及してるのが>>755だからさ・・・
言及してるからウリが叩き潰すニダってか
ゴミをリサイクルショップで処分するのと
財産を質屋で金に変えるのは全く違うぞ
携帯機はDL版据え置きはパケ版って感じだな
携帯機は手軽さ重視で入れ替えの手間も極力省く
据え置きはガッツリやる気だから最初の入れ替えも気にならん
それにSO5をDLしたのが痛恨のミスだったな。
トラウマレベルですわ
違うと思うが
今の小学生は別にゲ???ムソフトそんなに欲しがってないよ
もちろん買わないのもそれも選択肢の一つであるけど、そもそも最初のコメは何が一番教育的だって話じゃないんだよなあ
ただ中古屋にソフト売ることも教育の「一つ」だって話だからな。
アホが労働とか言い出して、バカにされたから必死に顔真っ赤にして論点ずらしてるだけ
確かに我慢を教えるのは大事だよな
要らないものを中古に売ることを教えるのが金の大切さを教えることになる云々はなんか違くねーかと思う
極端だけど要らねーからって人から貰ったもん質に入れるような子供に育ちそう
それは結局自分も違う方向似た持っていきたかったんでしょ?
だから人によって受け取りかたが違うんだって
だからないって
持ってる物を売ることを覚えることが教育になるとは思えない
あれは多分売る側には諸刃の剣なんだろうなぁユーザーにはメリットだけれど
セールの度に何万も金落としてるからSteam的には儲け出てるのだろうが
メーカーからしたら80% offとかで売られて一体いくら売り上げになってるんだろう
セール以外では買わなくなったし基本的に
今更変え難い老害思考というのもある。500円程度の違いなら迷わずロム版買う
ただ本当に安くて欲しい時は買ってるわ。大体1000円ちょいとかの旧作品だけど
>>938に対するレスに対して何言ってるのこの人・・・なんか怖いんだけど・・・
トロフィー機能ができてからトロコンして次のゲームに移るstyleになってからはとくに。
だったら売って次の新作買うほうがなにかと合理的
だいたい2、3千円で新作が手に入るようなもん
それは極論だなw
分かったからそろそろ黙れ
豚以上の粘着質発揮してんじゃねえよ
※打つ暇があるなら画面左上の矢印を押して、どうぞ
こいつはまだ親じゃないから親の視点で子供の教育を考えられないだけだな。考えてる親は考えて子供育ててる
ボダラン2やってたから途中見れなかったが、
[労働]は頓珍漢過ぎるよな…価値観ってのは子供の時に大半は決まるし
稼ぐようになって自分の中でやりくり出来るようにするのは一理あるしな
そろそろ黙れ(迫真)
しかも安いっていうほど違わない。
ドラクエヒーローズとかDL版とパケ版ならむしろ尼でパケ版買った方が安いんじゃないか??
俺らは別に物として残るとか興味ねーよ
マンガもゲームも音楽も全部データでオッケーよマジ
邪魔になるもん置いときたくねーのよな(優越感
やっぱ現物所有しておきたいってユーザーがいるってことなんだろうなぁ
秋葉のスーパーポテトで古い日本版の中古ゲームソフトが買い漁られてるって現状もあるし
日本語は判らないけど、当時の雰囲気を楽しみたいから日本版でもいいって買っていくくらいだし。
パッケの中にDLのコードだけ入れたらいいのかもな
自分で稼いだ金じゃないと無理でしょ
DLで買っていたらすべてのゲームを1枚のメモカには保存できない
ソニーがvita事業を止めてDL出来なくなったら買ったゲームなのに遊べない事態が生じる
こちとらレンタルにカネを払ってるんじゃねーんだよ
その論調で逆の事言うと金に糸目は付けず高級な物しか買わない人間に育つな
そんなもん普通に拳飛ぶわ
パッケの方が好きってのはなんとなく分かるし買うのも売るのも好きにすればいいと思うけどパッケに固執してる奴は大体オッサン
その理論ダメ親父の典型的な発言
子供の時分だと疑似的な稼ぎとして小遣いってのがあると思うんだけどさ
お手伝いをしたら貰える
黙ってても貰えるけど、お手伝いをしたら多く貰える
黙ってても貰える
だと何が良いんかね
それに俺がガキの頃は小遣いなんて日に100円程度のもんだったけど、最近のガキはどんだけ貰ってんだろうな
親が子供に金銭感覚の価値を小さい頃から少しでも身につけさたいと思って教育することは将来金銭感覚めちゃくちゃな大人にさせないためだろ。
一言のレスを見て全てを見透かす瞳を持ってるってことか
すげーな
馬鹿じゃねーの
んな暇あったら8801エミュで初代ロマサガやったら?外付け5インチFD動かん
お前は何を言っているんだ?
このお話しはね、親「小遣いが欲しけりゃ手伝いな!」って話なんでそういうのとは違うんですよね
どんな教育受けようがパッケ買って売る奴は売るし、ダウンロード版に固執する奴もいる
そんなん中古云々の前にもっと少額の小遣いでもっと子供の頃にやるべきことでしょ
ゲームを自分で売り買いするような年齢の子供に対してするんじゃ遅すぎるんじゃなかろうか
お前ら
ゲームしないの?
何でも金金金しか頭にないから理解できないんだと思う
有効利用の仕方を学ぶという発想がない
サントラがDL版に付いてくるならDL版でもいいんだけどね
いや売らない事が教育になるとは言ってないよ
ただ売ることが教育って事はないな思うだけで
それこそ拳飛ぶわ
手伝いをする、ということに対して金銭を得るという一連の流れの主体が違うんじゃ
親「小遣い欲しけりゃ手伝え」
子「手伝いしたから小遣いくれ」
ってのは親が言い出すか子が言い出すかで違うでしょ
自分が不要な物を売却して他に欲しい物を買うための足しにする。
やりくりの教育にはなるんじゃねーのか?
湯水のように金出す親ならそういうのは必要ないけどな。
手伝いで駄賃ってのは親が提案するから成立するもんだろ
子供から要求するのは唯の小遣いねだり
そもそもゲームと教育と何の関係があるんだよ
パケ版とDL版のメリット、デメリットでしょ?
意図的に混同してるんだろうけど、最初っから親が主体だからね?
子供が要求するなんてのは妄想君の頭の中にしかない設定だから、勘違いしちゃダメだよ
差額300円・・・とてもありがたかったです
学生の頃は中古屋よく利用してたな
PS4とVitaを買って以降、DL版しか買わなくなったけども
オレもp5は売るつもり無いからどっちでもいいな。でもなんとなくパケ版かな。オッサンなのかな
パッケ並べるとかどうでもいい事除いたメリットと言えば
もう価格しかないよね
価格が中古パッケ並になれば何も迷うことなくDL版買うわ
ガンダーラ
選択肢多いのが望ましい
個人的にもDL版増えたが
だからと言ってパケ版全廃も困る
でもディスクインストールだとクソ速いけどな
横だが、ボンボンや親が相当甘やかしてない限り子供はポンポンゲーム買えないだろ。中古で500円以下だけかうなら別だろうが。
子供が自分で新しくゲーム買った→ゲーム買って→買ったゲームはどうしたんだ?→つまらないからもうやらない→自分で選んで買ったならそれでもやり続けるかどうしても無理なら売って違うゲームにでもしなさい→なんで?買ってよ→自分で選んだんだしそんなポンポン買うのは良くない。お金は大事だし
って教育になりますがww
こんな場所で何かを目的にして議論してるわけもなし
サークルの部室でダベってるような感じじゃねーの
親が新作出るたびに毎月ポンポンポンポン買い与えるわけじゃなかろう
誕生日やらクリスマスやらお年玉やら、昔とあまり変わらないと思うよ
しかも今のキッズは3DSでしょ。新作4800円とかだし。
親なら当たり前の考え
子は親を選べませんし、逆もまた然り、万人が通る道故致し方も無し
↑そのお前も親の教育でそだったんだろww
そこ否定してる奴は居ねーだろ
ようは方法論だよ
だから馬鹿っつーんだよ
パケだと偶にやろうかなってなることは自分が多い、それにモノとして残る物のほうが物欲が満たされる
煽りたいんだろうが煽りの質が中学生じゃないんだからww
たまにパッケージで買ったのかダウンロード版で買ったのか忘れてて
とりあえずアイコン押して「これはパッケージ版だったか…」とディスクを探す事がある
正直価格次第の話で、どっちでもいいっちゃ良い
>だから馬鹿っつーんだよ
横からだけど1行目と2行目がどう繋がってんのw
方法は一つじゃない。絶対の方法がこれだとか言ってんのはバカ。あらゆる方法がある。それを受け入れればいい
うわぁ、そういうのにはなりたくないなぁ、、、
お前らは
「自分のように何の足しにもならないアフィリエイトブログ内で論じるような大人になってほしくない」
という考えはないのか?
・・・ねえんだろな
ブーメランが頭にささってんぞ
新しいゲーム欲しいなら今あるゲームを売ればいいという考えを子供にさせるのはどうかとは思うがね
まんだらけでも親子で終わった仮面ライダーや戦隊のグッズを纏めて売りに来るが
あの子供は大きくなった時自分の思い出の品が無いことにも気付けないのかもしれないのかな…
お前もゲームしような
安価付けて煽れ糞ヘタレがwww
子供がぐずりだすと大変だし周りも迷惑かかるからな…
旅行に言った時や親族集まって同じ位の子がいるのに遊ばないとかならわかるか、俺は待ち時間くらい良いと思うけどな。場所とか状況で変わるが…子供の時1時間以上待った経験あるなら考えてみれば分かるだろ…おばさん同士のじゃない限り会話もなくなるだろ
いいかげんアンチャ4買ったのかよ?w
同じ場所にいる奴がブーメランって言っても何の意味もない
それは手に入れる手段を教えてるだけで教育じゃないよ
やっぱりそれなら我慢させるべき
思考が中学生言われて頭にきちゃったの?ww
別に全部売らないだけでしょ。いらないものとか必要ないものを売って、大切なものは売らないで残しときゃいいし。金銭的価値は無くて売れない物にも思い出の品はあるし。
まあ、必要ないものをいつまでも取っておいて家がゴミ屋敷になっちゃうダメな大人は最悪だな。
小学生の子供が「パパ,携帯は必要ないでしょ?」
パパは「絶対,必要!」だって
ありゃ,パパが携帯依存なんだろな
本当に子供がいて大事なら携帯イジって書き込みしないで子供と向き合わないと!
パッケなら店頭行って金払うだけで終わりだが
DL版は対応するウェブマネー買ってコード入力、それから目的のソフト探して
多少時間かけてDLしてやっと・・・という感じだし
まあDLのほうが100円200円安いくらいならパッケージ版を買うわ
DL版は手元に何もないから買った感がない
ぐずるような歳の子供がもう3DS持ってるの?
ぐずるって幼稚園以下ぐらいだよね?
教える事も教育だろ…
しかも、[我慢させる]ってまた論点がずれてるからなそれWW
我慢させるか・我慢させないか の話だなそれは
それも普段の親次第だな。父親が子供とディズニーの話をたくさんしたり、普段あまり聞かない学校の話や友達の話を聞いてあげたり。別にゲーム以外にも時間の使い方はあるが、ゲームが一番手っ取り早いからだろ。
子供なら売るよりもまず物を大切に扱うことを学ばせたほうが良い
我慢させるが教育じゃなくて
買取できる事を教えるが教育とな?ならもう俺にはわからない
ぐずる って意味調べてこい
赤ん坊とか物心ついてない年にいうだけじゃねーぞ
我慢させる時もあれば別の手段で子供が満足する方法を探させる時もあるだろう
その子にとってゲームで遊んでいるのは特別なことでは無いだろうからなぁ
親も大変だろうけれどそういう時こそ何時もなら出来ないことをやろうと考えてほしいよね
子供と会話ないのにツイッターとかで今から子供と出かけまーす(^ ^)とかだったらあまりにも悲しいな
むしろ売ることに執着してる意味が分からん頭固いんじゃないの?
まずリサイクルに対する考えが間違ってる。リサイクルの趣旨は本来要らなくなったゴミを処分するためていうよりは、「ゴミに捨てるくらいなら誰かに使ってもらいたい。」「環境に優しい」ってことで、むしろ物を大切にしようという考え。
安価付けたと思ったら間違えてるじゃんwww
もう書き込むのやめろよお前wwwwww
もう、ロムかDLかの話関係なくなっちゃった
いい加減豚超えたなこれは
お前ずれすぎ…
誰が我慢させるのは教育じゃない 言ったよww
買取りの話で [我慢させる]言い出したら、[そうならないように買う前から言い聞かせる]とか色々出てくるわ
我慢させる・させない ってのを話してる訳じゃないだろ
自分の考え以外はミエナイキコエナイなの?
売ることに執着してないんだけどやっぱり君との会話は難しそうだね
自分が子供の時欲しいものが有った時に親とどういうやり取りをしたか思い出してみるといいかもね
自分は大切にすることを結構アピールした記憶があるよ。外へ持ちだしては失くす子供だったからなぁw
売れる売れないももちろんあるけど、ただのデータって思い出もクソもない感じがしちゃうんだよね
電子書籍のときも、本とか紙っていうぬくもりがないってよく言われたじゃん
パッケと両方販売だったら4000円くらいにはなってたんじゃね
じゃ~どうするんだい?売る以外に
直感的に読みたいページに飛べないのがイヤ
残念だね
売るのは教育の1つにもなるってだけ
なのに教育には絶対ならないあーだこーだ、論点ずらしてあーだこーだ
頭が固いと言うか、意固地になって絶対ならないとしたいだけっていう
はぁ。。。子供が何で満足するかにもよるでしょ
中古は別にいいけど転売屋は消えて欲しいな
それこそ暇だから時間潰ししたいんだよ
DL版は無くなる。ロムは残るという考え方で価値を考えているからそこへ辿り着くのでしょう
でもロムだったとしても要らなくなったら処分するので結局は無くなるよね…と思うから
自分は新作も安ければ、特典有ればDL版みたいな金銭的な部分でざっくり分けてるかな
っ【鏡】
今やってるサッカーのCL
SONYの広告だらけだなw
任豚がサッカー嫌いなのも頷ける
語るだけ無駄なのによっぽど暇なんだろう
中古売りも転売の一種なんだな
考えてみりゃそうか
うん、売るのは教育にならないさんは相当頭悪い
売らないなら売らないでものを大事にするとかそういうのを養える
まぁ、当人がプラス思考なら何でもいいんじゃないかな
決着ってなんだよww
教育にもなるって話し
それを誰かさんは全く理解出来てないだけww
ゴミ屋敷の住人が完成しますね
売るのは教育! アホかww
物理ディスクが手元にほしいとかいう老害をいいかげん黙らせて動けよ
流通コスト、生産コストかからないのに高杉
中古推ししたPS4のせいだな。
箱も中古禁止を徹底すればよかった そのかわりDl版やパッケ版でも箱版は中古リスクZEROで価格が7割~半額で買えるとなれば話は変わってくる
消えたら露骨に煽りだしたな
マイナス思考だな
とても簡単な話なんだけどなぁ理解できないのがいるのが不思議でならない
コメ稼ぎの釣りなのかな
この判断もまた教育の一つ
今更どうにか出来る問題でも無いよね
DLオンリーでは宣伝効果薄いし安くても売れ難いでしょ
小売という取引先を潰したいならそれでいいと思うよ
古本や中古CDの存在価値はもう生産されることは無いからとしていた部分も
デジタルで販売している今となっては成り立たないからね
中古ゲーム市場も何処かでメーカーと繋がることを考えないと危うい
実際EAとかUBIのデジタルセールは中古よりも安いし
あれをマトモに宣伝されたら中古市場潰されかねない
まあ、日本だってママさん達はフリマで子供の服を売ったりはしてるけどね。
あんなの嘘に決まってるだろ
デジタルセールじゃなく常にDLが値下がり続けてるなら小売りは危ないが
フリーマーケットとリサイクルショップは要らないものにつける価値の基準が全く違うから
同等に語るべきものではないと思うよ
ガレッジセールでやつか
例えばパッケ版の半額程度なら諦めも付くけど、1000円程度安いなら
これ家電量販店の値引きやポイント考えたらどっこいどっこい
それなら中古屋に売れるパッケ版に軍配が上がる
つまりね
もっとDL版安くしないとダメってことよ
北米では50%位だっけか 国内では結局電子書籍もそこまで伸びなくなったしな…まぁ無理矢理でもDLを推進したら20年後はDL派のが逆転してるだろうがな
選べるのはいいね
それを節約するためにパッケは要るんだよね…
PS4ならそこまでは気にしないけど。
ゲームオンリーならゴミ屋敷じゃなくて御殿と呼ばれるぞ
もはやゲームをやるためってより途中からコレクターになっちゃったんだろうな。で、ふと我に返って何やってんだろうオレはってなったのかな?
あとはユーザーが問題起こした時にアカウントBANされたらアウトだなw
PSって糞ゲーしか無いよな
とおバカなヤツが語ってます
まあこの中で一番の問題点ってやっぱり値段だろうし、実物で出さない分ロム版よりほんの少しでも値段下げてもいいんじゃないとは思う
興味が失せたというのはあるだろうね。金銭的な問題なのかもしれないが
ゲームに対する愛情はまだ残っていて残しておいてくれる人に託す気分でオクに出したのかもね
ってのがメーカーのスタンスじゃないの?
子供には家の手伝いで労働の対価として小遣いをあげるべき
ロム販売されてるゲームのDL版が高いのは仕方ないでしょ
まだ言ってんのかよ老害w
ミクアーケードのPS4版が破格といえる値段だけれども
あれをパッケージ販売前提にした場合同じ値段になるのかな?と考えてしまう
これが勝ち組
バイト…わかったからww
PS4はクソゲー率ガー
もバイトだろ?
ワザと煽ってんのかもよ。ケンカ売ってんのかな。ダウンロード専用で何がワリーんだコラって
そもそもVITA持ちは社会の負け組
ただの貧乏自慢だろソレw
ゲームの場合遊び終わってしまう生ものだしそこから先はどうなっていても良いと思うから
残るからロムということにはならないかな…あくまで値段で決めてるよ
久しぶりに笑ったわ、あれが上位とか頭ぶっ飛びすぎだろ
パケと説明書の印刷・ケース・ディスクに書き込む・ディスクの印刷・梱包・運搬
何社下請けしてるか分からないが下請けの先にまた材料費とかの下請け
とかあるしな…
ただユーザーに理由聞くってのはね…
教育上よろしくない
PSってなんもねえな
WiiU買ってやれよ…
とりあえずお前はブラジルかインドにでも行け
電子マネー買う→使う→ダウンロード
クレジット決済→ダウンロード
これに対してパッケ版
レジ待ちや清算→フルインストール
Konozama→フルインストール
あまり時間は変わらないんだよなぁ
可哀想に
おいおい、任天堂機種だけで戦えないって宣言しちゃってるぞw
パケ版は小売店で買ったほうが安いし中古で売れる。
DL版はパケ版よりも2~3千円安くしないと売れない
DLなら製作側は商品登録料(サーバー維持費含む)だけで済むしなぁ
そこで海外みたいに差し引いて値引きするかどうかの違いだよな
日本のDL価格はまだまだ欲深すぎる
容量も64Gまでだしそろそろ128Gの投入と、それ以下の容量の価格調整してくれんかね
それが重要だ
WiiU持ちは糞ゲーで満足とは・・・
可哀想に
そらつまんなかったらすぐ売れるってのはあるけどそれ以上に好きな作品やシリーズは手元に置いときたいもんだろ
しかもダウンロード版安いって何百円かの違いだしクーポンとかポイント貯まる分店で買った方が安いじゃん
ダウンロードの利便はソフトの入れ替えしなくていいだけでデメリットの方が大きいわ
そういう流通のしがらみが有るからユーザーからの声でDL専売に振れないかという考えかもよ
専売ならパッケージデザインを選定校正する手間も減らせる
好きなシリーズのファンだからこそ今までみたいに形ある触れるロムで残しておきたいって考える人がいることくらい、ゲーム開発者ならわかるだろうに。
コレクターのためならサガ特製のPSNカードとかにしとけばROMよりかは安上がりだろうし
綺麗ごとならべても結局転売したいやつらばかりなんだし
発売日に買うようなのはパッケ版選んでるな
まあ本当にすぐにやりたいようなのはDL版買って真夜中からしてたりもするが
それが全員だったらいいだろうけどな
まあ、だからどっちがいいかどっちが多いかファンに聞いてんだよね。
ディベロッパーに取っては限定版は大きな利益だろ
シリーズは同じ媒体で集めちゃうのはあるある。
売られたくなきゃ面白いゲームつくってくれよ
DL版なんて絶対買いたくないわ容量カツカツすぎ
後は貸し借りできるとか売れるとか
単純に友達来た時にプレイさせて遊べるとかかな
他には最近あったのでひぐらしみたいにメーカー潰れてダウンロード版不可になるとかな
パッケージ版で持っといてよかったソフト
ドラクエヒーローズ2とか4500円とか4000円ならDL版
買うんだけどなぁ と思ったけどパッケージ派だからDL版はかわんわ(´・ω・`)
糞ゲーで中古1000円前後→DL版は変わらず5800円とかな
steamレベルに安いとかでないとメリットだらけのパッケージ版越えれることはないだろう
そもそも物流にパッケージの制作過程もろもろに店舗の中間マージンがないんだから5800円とか高すぎる
2800円ー3800円でもいけるのに高すぎんよ
この記事じゃパッケージ、DLのフルプライスの話になっても全然不思議じゃない
ロム→世界共通価値(変動性)
DL版高すぎだよ
値段が高い状態で買ってくれてる人は
金をドブに捨てるような感覚で買ってくれてるんだから
メーカーはもっと感謝するべきでは?
垢版、巻き込み版、アカウントハックで買ってきたソフトが全て一瞬でパーになるリスクだけで
ダウンロード版なんて絶対いらねー
FPSゲームで誤BAN食らって暴れてたからな
あの惨状みるだけで無理
買ってきたソフト全てが終了ざまー事件
と、昔は思っていたが、今は一般人の動画配信で内容がわかるからDL版だけでいいや。
メーカーの都合の良いように作った動画はロード時間とか参考にならんしな。
糞ニーはメモリーカードもっと安くしろ、ハゲ。
VITAに関しては自分の大好きなシリーズか何らかの特典あればソフト、それ以外はDL版だな
大容量メモカ出ないかな~…
・購入履歴が非常に分かりにくい
・ダウンロードしたソフトを管理する機能もとても弱い
買うだけ買わせて購入者が忘れたらラッキー!と思ってるとしか思えずそして強気の値段設定
せめて擬似ゲームラックみたいなものが現れてそこにズラーっと購入したゲームが並んで
それを自由に入れ替えることが出来て本体から消去したとしても
再ダウンロードが簡単に出来るようにちゃんと誘導するこれぐらいはして欲しい
・利点:買いに行かずにすぐ遊べる。いつでもすぐに起動できる。後継機で媒体が変化しても動く可能性。
・弱点:再DLなどがメーカーの存続やアカウントに依存。販売店での値引等がなくパケ版より高い。
パケ版
・利点:中古として売れる。データでない所有欲を満たせる。仲間と貸し借りできる。
・弱点:紛失や破壊には弱い。場所をとる。
このくらいかな
開封した時の樹脂系の匂い、取り出した時の手触りと重さ、箱、本体、取説に至る見た目
それが所有しているという満足感につながる
オンライントロフィー取るのに8人で談合してて
8人BAN食らったのって
談合プレイだけでBANあるのにDLソフトとかないな
パッケージ版の紛失や破壊よりたちが悪い
ある程度の期間過ぎたら安く売ったり、セール増やすなりしないとなぁ
スチームばりにやれとはいわないけどさぁ
プラス加入しててフリープレイに来たソフトはパッケージなら売りに行けばその後のプラス料金にできるが
フルプライスを発売日にDL版購入してプラスに来た日には泣くしかない
少ない小遣いやりくりしてる人もいるだろうに
庶民感覚知らなすぎだろおっさん
これはあるし、後ダウンロード版ばっか買ってると容量が莫大になるのでパッケも買ってる。
あとパッケ特典が魅力的な奴が多いのでそういう場合もパッケ版
あとはパッケの方が値段が下がりやすいので1週間してダウンロード版よりパッケ版の方が安い場合もパッケ版(無論中古ではなく新品)。
色々理由あるけどやっぱり楽しみにしてるゲームをお店まで買いにいくあのワクワクがいいと思うな
ダウンロードは楽だけど味気ないし
DQH2のパッケは店頭で7300円程度で買えるがDL版だと8400円もするもんな
ショップだとポイントとかもあるから
ソフト売った事はないけど入れ替えが面倒でもやっぱりパッケ
やすかったとしてもやっぱロムは欲しいかな
特典欲しいときはパケ買うけど
DL版のロムの入れ替え無しが楽すぎて大体DL版買うようになったな
できれば不思幻みたいに限定特典版にDLコード付けて売って欲しいんだけど
そして、市場の影響を受けにくく。数出回ってるのや爆死作品を定価でとか買えません。
つうか、コストかかってないのにパケと同価てのが問題だろうが
これな
2所有欲
3売れる
4DL版高すぎる
5待てば値引きがある
6前日から出来る
かな
メモカが高すぎる
·売れる
·ゲームを買ったという実感
·容量が少なくすむ
·DLより普通にAmazonやGEOでパッケージ版を買った方が安い(新品、中古含め)
まぁ棚にパケをずら~っと並べてニヨニヨしてるワイはやっぱパケ版欲しいわ。
それに尽きる
せめて尼より安くしろよ
利便性しかない
ゲームなんて趣味にしてるやつは貧乏人が多いしVitaユーザーならなおさらだろう
ロム解析なども容易ってのもあるかもしれんな
PS4ユーザーはもうDL一択だろこれから本体安くなってから入ってくるような貧乏はロム欲しいだろうけど
今の64gbの奴の単純に2倍の値段で良いからさ
クソゲーだろうがそうじゃなかろうが中古はメーカーに一切儲けがないからな
千円で売られようが関係ない、中古で買うやつは続編が出たら買うってなったとしてまたどうせ中古で買うだろう
+会員になってればデータ関連は気にしなくて良いから
PSソフトはDL版買うことが多くなったな
一ヶ月程度で遊び終わり最高値4500円で売却差額1000円
発売後一ヶ月後中古を4980円で購入
一ヶ月程度で遊び終わり2500円で売却差額約2500円
新品だと初回DLついてるし圧倒的に発売日に購入するほうがお得
差額-1000円で売ってもDLデータは残ってるからな
メーカーは価格が守られてコストが安くて中古対策にもなるDL版を推したいだろうね。
価格が守られたら、ろくに値下げもしないメーカーも悪い。
貸せない。クソゲーでもstaemみたいに返品できない。売れない。
メモカが高い。次世代機で切り捨てじゃあメリットよりもデメリットのほうが大きすぎる。
とにかく楽チン
DL版だとメモリ食い過ぎて
最近売ったのってオブリビオンが面白いとかいうから買ってみたら俺には合わなくて3日後売りに行ったかな
PS3の時…あれ何年前だろうw
ディスクチェンジ面倒くさいし、出かける時も本体だけでいいし、リモートするときも今本体にゲームソフト何入れてたか気にしなくていいしな
>>1315←後これもね
糞ゲーが実際に存在する限りは下取りとして処分可能な現物が重要視されるのは当然
河津は転売なんて単語を使用して安い煽りをかましているけどさ
先ずは己を、己等のコレまでを振り返ったみてから口を開けよ
でも、それだと一切の冒険ができなくなる
この前の15%クーポンとかは予約品対象外だったりするし
DLの便利さに負けたし、メタスラエディション買ったら最初からDL版が封入されててなんかそれ以降ずっとDL版だわ
ただRPGで絶対一度クリアしたらやらないだろうってソフトは今後パッケ考えてるな、本体容量もカツカツで最近消すことも増えたし
自分達の力だけで会社が成長したと思うな。
理由出たよ
説明書なんて、最近はゲーム内でしつこく説明してくれるからもう読んでないな
パッケージも積み重なれば邪魔になるし
売りにいくのもめんどいわ
買って帰る最中に読んでワクワクしたりとか、友達の家で友達がやってるゲームの説明書からまず読んで理解して一緒にやったりとかさ
説明書がオンラインになってからパッケじゃなくてもいいなって思ってDLにしたわ
ロムあれば最悪売れるからね
つまり(つまらなかったら)「売れるから」ってこと
それにダウンロード版も値段ほとんど変わんないじゃん、半額にしろよ
クソゲーばっか作ってるスクエニの河津がなにとぼけてんだよw
パッケージにDLコード入れて特典付きで販売してほしい・・・
地雷を踏みにいくときはパケ版だわ
話はそれからだ
やってみてクソゲーだったらDL版 だときつい
財布の中身だって無限じゃないんだしうまくやりくりしないとね
ゲーマーのそういう心情は開発者は意識しないんだろうな
月に3回も買えば今月買いすぎたってなる俺はDL版だわ、買ってクリアとかしてすぐ売るようなことできるほど時間も無いしな
あの豪華さや店舗特典に代価を払うのであって、ゲームは未開封ですよ。
えぇ、コレクションですから。
一番いいのはパッケージ版を買って、それをインストールできるといいんだけど…。
ソフトを入れ替えるのが面倒だけど、手元に残らないのは不安。
容量食いすぎて入りきらないんだが?
HDD増やせと言われても、増やさなきゃ駄目ってのはダメだろ。
さらにパッケージ版はだいたい今だと千円くらいはぜったい安い
DL版のが安いってことならもっと買う人居るしパッケージ買って神ゲーなら即売りしてDL版買う人もたくさん出てくるだろ
パッケージのほう買って即売りしてDL版買ってお財布の中が変わらないくらいはしないと、値段としては話にならないよな
セーブデータをクラウドにバックアップしてたらDLなんて本体に残す必要ないぞ
やらないと思ったら消すし
映画()でぶっ潰れそうになったこともう忘れた?ふざけんなよ?w
購入理由なんて客の自由だろ。
容量足りなくて消したくないなら、さらにHDDに金かかるしな。そのぶんソフトにまわしたい。
販売形態としてはDL専用の方があきらかに楽。
ゲームの知名度が低くなるし、ニーズがあるからパッケ版は止められないけどね。
+やったら勝手にしてくれるで?
作り手側の話じゃなくて買い手側の話だけどな
メインユーザーの年齢層の違いがN社とS社のDL版選択率にも現れてそう
PSストアだと8424円
DL版ばかり買ってるけど、この差には涙が出そうになる
DL版買ってほしいならsteamみたいに安くしろ
クレカ登録してるとかなり便利やな
欲しい時が買い時やし
クレカで買えるけど、少しでもパッケージと同じくらいの値段で買えたと思いたくて毎回1万円チケットをオクなどで800円から500円安く購入してるわw
そこまでしてでもDL版の便利さから抜け出せない俺
本体死んだら終わりな任天堂ハードはNGだけどな
そのままでいいよ
壊れたらってのもあるけど、ディスクチェンジ時の面倒さとディスクチェンジしまくってると排出されないようになってしまうのが怖いね
俺のPS3は最近一回排出ボタン押しただけだとディスクが出てこなくて何時壊れるかヒヤヒヤだわ
買いに行く分にかかる時間はいいが待ってるだけの30分はつらい
ガソリン代と時間考えたらあまり変わらないのになぜか遠くのちょっと安いスーパーまで買いに行く感覚と同じだぜ
ゲームに限らずDVDでもブルーレイでもそう。旅先や飛行機で見たりするから持ち運べるロム派。
普通にあるから
ゲームは基本売らない派な俺でもDLはメリット無し
DLだと自分のアカウントでログインすればいいだけ、パッケ運ぶより断然それはDL版だぞ
まあBDからインストールよりも時間はかかるだろうけどね
旅先ならリモートでやるから何も持って行かなくていいしその辺断然DL版なんだけど
海外だとレンタルもあるからだろうな
パッケージ派は、その時期にまだ達していないだけ。
パッケは不便だが、刺しちゃってるゲームの、そのタイトルを遊ぶ少し受動的な動機づけにもなっている。Vitaはメモカが狭い、wifiで遅い、メモカもちょっと遅い、でDL使い回すには厳しい。小物ならいいけど。PS4のようには行かない。
ああそれもあるかも、この歳でこんなに買ってるのとか思われるの嫌だな
友達とか人が来まくる部屋だから部屋づくりは結構頑張ってるわ
その発想は無かったなw
てか、たぶんそれお前だけだw
エ.ロ動画ならまだしも、そんなゲームやることが恥ずかしいと思ってこそこそすんならゲームやんなよって話だわ
ホーム画面に好きなタイトルのアイコンが並んでいるの見るの楽しい!
パケなんかすぐ棚に入れるし、売るのだって棚がいっぱいになった時の整理くらいやしな
まあ、いい歳こいてポケモンやら妖怪やらのパッケージがあったら恥ずかしいよなw
そうじゃない時に売れたとして1本千円もいかないような値段にまで落ちてると居る人にあげようって気分になるな
なんでDL版も価格を同じにするんだろ?
DL版の方がユーザーに負担を掛けてると思うのに
PS4はパッケージもインストールしてホーム画面に好きなタイトルのアイコンが並ぶから同じだけど?
だからDL専用だと通常より安くできるとか
ゲーム機がある時点でそういうヤツはそう言う
・中古で売れない
この2つだろ。逆を言えばこの点が解消されると小売り市場が消える事になる。
日本の音楽業界の二の舞にならなきゃいいが…北米の音楽市場とかってどうなってるんだろう。
あっちはDL販売が盛んなイメージなんだが…。
手書きの手紙や年賀状は何年経ってもとってあるみたいな
データーを管理するのもお金がかかるもんな。
だって、同じゲーム二度とやらないもん
それにパケの方が安い
骨董品鑑賞趣味かよwジジくせぇ
パケ版の半額かな
リスクやメモカの投資を考えるとそれくらいは必要
てか、128使ってるけど、plusとDL版セールだけでパンパンだもんな
え?PSWならDL版でも友人宅で遊ぶ方法は有りますがw
時代から取り残されてる人の意見って凄いっすねw
おじいちゃんって感じw
面白かったな棚に並べられる
メモカ節約
の3本でお送りします
DL版の方が便利なのは確かなんだけどね
メモカの値段が高すぎる&容量少なすぎる事の改善と
DL版何本か買ったら新作半額で買える権利とか付けたらDL版への移行が加速するんじゃないかな
そんな人がソフトを買えるんでしょうか?実に疑問ですw
わざわざメモカに余計な金かけたくないってことだろ
全く逆の様な気がするw
>>1427
総合性が全く書かれてないというw
Amazonで買ったほうがほとんどの場合安いわ
再DLよりはROM差し換えの方が直ぐに遊べるというのは利点ではある。
もちろんストレージに入ってるならDL版の方が手間がない訳で、要は一長一短。
こういった事は選択肢が在る事が大事なんじゃないかねえ。
使いたい方をユーザーが選べるならその方が良いよ。
もしかして、また完全敗北したさっきのお小遣いおじさんがまた必死になってんのか?(^ω^)
まあニシはパッケージ派っていうかパッケージしか選びようないよな
容量糞ハードだから
安いって...しかもパッケージならフライングで入手できるとこも多いから発売前から遊べるしな
パッケージ一択って考えもどうかと思うけど
そもそもなんでそんなにDL版を認められないのか訳が分からん・・・が、アカウンコの人なら理解は出来るw
DL派のほうも気持ちはわかるが
あれは、唯一褒められるアイデアだと思う。
どこが良いのかさっぱりわからない。
マスクロムだからリピートが難しくアカウント制じゃないから売り切りと任天堂側だけの都合の結果だとしか言えない。
スタートの時点でパケ版のほうが安いってのがザラ
DL版を買うとDLCを1000円分タダで手に入れられる(別ゲーも可)とか、パケ版にはない特典があるとかインセンティブを付けるといい
まだまだ電車賃以外クレカじゃなく現金が主流だし。
あと現実的な問題としちゃ本体と紐つけで管理されると
本体壊れるとできなくなる。
技術力のない任天堂だけや
気に入ったらDL版も買うし
そんな厨初めて聞いたわ
俺はゲームはDL版だけど音楽ならCD買ってるわw
どちらにもはっきりした利点がある
ギャグで言ったの?
FO4オーバーウォッチはDL版買った
コレクション的な意味合いが大きいかな売ることもないし
DL版が主流になってきて調子に乗ってんじゃない?
パッケージ版の定価と同じとか意味不明
たぶん小売を大切にする為だと思う
ただクレカ使うのは嫌だからCERO:Zタイトルは絶対にパケ版
発売日買いならほぼ確実に店舗値引きされてるパケ版の方が安いし必然的にパケ版が多くなる
もちろん中古で売ったりはしない
こいつはDL版が安いとかよく言えるな
・300円でダウンロードしてデジタルフォトフレームに表示して飾るか
・5万円で購入し額に入れて飾るか
圧倒的に後者だとおもうが・・・ゲームもこれと同じ
たぶんロマサガ2みたいな低価格ソフトの事で言ってるんじゃないかな
Vitaカード代やらのコストがかかるからね
入れ替え面倒なんだよ
そういうゲームはパッケージ売って改めてDL版買うわ
まあそこまでいいゲームもそうそう無いけど
紙の説明書でゲームやりながら説明書見る方がやりやすいと思うが
DL版とパッケージ版でゲーム内容変わるわけじゃねぇのに何言ってんだこいつ
今の時代説明書を作りこんでるゲームは少ないだろ
大抵は基本操作と電子マニュアルへの導線が書いてあるだけ
チュートリアルあるしPCで見るからいらねぇよ
だいたい今のパッケージって説明書あるの?
ソフト入れ替えは頻繁だが、DLは一度やれば済むよね
中古に売るとかしたことないしパッケージの箱じゃまなだけ
昔は説明書とかしっかりしてたから見るのが好きだったけど最近簡素化してるし
DLでいいや
箱とか説明書とか現物がついてないのに高いとか損してる気になる
DL版が現物ないことを納得させる値段設定なら個人的にはDL版しかありえない
店舗毎の割引きも含めればDL版の方が高いケースが殆どなんだが何言ってるんだ?
○パッケージ版の利点、価格が安い
ちゃんと値段下げてくれれば、全部DL版で買いますけど?
それを言うならソフト入れ替えが面倒くさいからDLて理由もちっさいな。
それにパケ派の一番の理由はソフトが売れるからじゃなく、DLが高いからだから捻じ曲げんなよ
転売する人は、パッケージ版購入
兄弟がいる家庭は、DL版購入がいいじゃないかな
超絶クソゲー即ワゴン行きみたいなのもあるにはあるが
DL専用の話してないから
今はもう貸す機会無いからDLだけだ
パケ版、DL版の話ししてるのになんで違うソフトと比較してるの?
バカなの?
DL専用のロマサガ2に対するロム版の要望の話だから合ってるでしょ
AmazonのBANの話もあるし怖いな
小銭欲しいがためにゲーム売るのと入れ替えの煩わしさを無くすのは違うやろ
つーかDL版のが高いって、根拠は?
PSNの鯖に購入履歴が残ってるからvita本体が壊れても再DL出来るよ
セーブデータとかは?
再ダウンロードの期限とかは無いの?
根拠も何も事実としてそういう価格で販売されてるだろアホか?
PS+に加入してるならセーブデータとかも大丈夫だよ
PS系は故障しても再DL出来るからいいね
R-typeとか販売終了前に購入したのも
再DL出来たのはびっくり
加入しなきゃダメなわけか。加入にはやっぱり金かかるもんな
例えば?ゲーム名言ってみな
それは個人個人でバックアップとっとけばいい話だろ
ほぼ全て
まぁ、次は定価販売してる体でいちゃもん付けてくるんだろ?
今時そんなレアケースで反論した気になってるなら相手してられないからww
クソゲーなら売れる
メモリーカード多いの買わなくて済む
物理的な予約特典が貰える
カートリッジを挿すのを楽しめるw
それはコストの話であってサービスに対する対価とは全く別の話
収納問題のほうが問題だろww
それなら安くできるよって話なだけで
ファミ通のゲーム発売スケジュール見てもDL版のほうが安いのがほとんどなんだけど、次はどう言い訳する?
興奮を抑えきれないでいる自分が怖い
WiiUにのめりこんでしまう
ギャルゲの水増しより良質なソフトを買った方がいいという
今までの自分はなんだったんだろうか
すぐ飽きる中小ゲーを持ち上げて
なぜ任天堂の百万も超えるゲームを批判していたのかが問われる
でも、中古売りをしない長く遊ぶタイプのユーザーこそサポート切れ問題が死活問題になるわけで…。
潰れないように頑張ってても潰れちゃう会社もあるし、会社はあるのに大人の都合でアレしちゃうパターンもあるでしょ。
定価販売で比べてるのかキチ信者
予約値引きがある通販でパッケージ買ったら安いから
つかツイートの転売目的って・・新品かってゲームやって中古に流すのは転売っていうんか
ちょww
わざわざ先回りして定価販売の話ししてんのに
完全スルーでそれ一本で来るとか正気かよww
それとも本気で意味わかってないガチでヤバイレベルのアホなの?
小売店への配慮があるから安く出来ないのかな
理論的にはパッケージ版で掛かってる製造費・流通費分の費用を排除した価格で提供出来るはず
DL版で新たな費用(鯖、回線、電気、維持管理費)が発生してるからすごく安くは成らないとは思うけど、
もう少し安く提供して欲しいですね
ゲームの話に触れてない件
つまりパケ版が安くなるのは予約値引きがある通販限定でその他の通販や店頭販売ではDL版より高いってこと?
こんなんで正論振りかざしたつもりでいんのかよ・・・とんだキチガイ野郎だな
横だが、同意。
パッケージのメリットはそこなんだよね。小売は早期予約なら定価より安くしたり、例えばヨドとかならポイントも貯まるし、メリットはデカイな。
タイトルによってはディスク版と同じ価格なんてふざけたのもあるし
DLオンリーにして5000円以下で販売してほしい
元値より高く売り抜けるのだけを転売と言う訳じゃねぇよ
Vitaより任天堂のすばらしさに感動
一本の良質なゲームをプレイすることによる
心の育み
中小のミリオンすら取れないゲームをプレイすることの焦りを感じていた
自分
それをすべて心のゆとりに変えてくれた任天堂
なんかよくわからないが、どっかの宗教雑誌みたいだな
いや、値段の問題じゃなく
普通にプレイし終わって必要なくなったのを売るのを転売って言うことに違和感
例えば車買い換えて古いの売っても転売って表現するか?
DL版は希望小売価格より少し安いだけで結局店頭の値引き分考えたら高いわ
逆に言うと価格面以外でロム版にはメリットないって事
その他の要素は全てDL版の方が優れてる
いちいちロムを取り替える煩雑さと大量のロムを保管する手間を考えたらDL版一択
ロム版選ぶのは特典とクリア後に即売るADVを買った時ぐらいだな俺は
だんだんかさ張る物は極力無くしてスッキリさせたくなってくるから
今はダウンロード版もアリになってきたわ
売り手側はロム版を中古で転がされて新品が売れなくなるなら
DL版だけを売って行きたいだろうし
クリア後のソフトでも転売と呼ぶのね
遊ばなくなったらパージできるって容量的にやさしいと思うんだけど
シングルプレイだけならパケの一択
お前全く話聞いてないのな。わざとか?
値段以外にも、気に入ったものは物質として手元に置きたい、いらなかったら売れる、特典やデラックスエディションなどの付加価値、持ち運べるなどパケにはたくさん理由がある。逆にDLの理由は煩わしくないからくらいか?
それからどんだけ狭い部屋に住んでるか知らないが、処理の話は溢れるくらいになる前に中古屋に売ればいいからで終わる話だな
ネタっぽいけど割と理解できるのが笑えるw
パケ版の小売価格ちゃんと調べてからモノ言え!
それは転売だが、この記事の言う「転売目的」では無い
和ゲー業界は海外のように返品出来たり、製品のリコールなどは絶対しない
なので駄作を出しまくる現状(特にクズエニ)でDL版を買うのは、かなり勇気がいる
>ダウンロードの利便はソフトの入れ替えしなくていい
ここが一番重要だと思うがな
少数のゲームしか遊ばないならそんなに煩わしくないけど
多数のゲームを同時に色々遊ぶ時にはDL版のストレスフリーさは本当ありがたい
ク,ソゲーかもと思うような微妙なゲームはパケで様子見で買うけど
それ以外の鉄板と思えるゲームはDL版しかもう選べんわ
クリア後は起動しないだろうRPGやADVなど集中型のゲームはROM入れ替え
ソフトを頻繁に入れ替える手間はROMのほうが少ない
うちいまだしADSLでDL遅いし
Z指定だけディスク
話を理解出来てないのかな?気に入ったものは物質として手元に置きたいってのが積み重なればどんどん増える
いらないのを売っても結局最終的には増え過ぎて処分したくなるけど無駄に愛着わいて捨てられない
DL版ならデータだけだからいちいち捨てる手間さえ必要ない、データ消せばいいだけ
持ち運べるって点もDL版ならデータとして収納されてるから重さすらない上位互換
愛着なんて面倒な感情と僅かな金額差すら惜しむ貧乏性を除けば本当のメリットは特典だけ
はっきり言うけどパケの利点は特典以外ない、売るようなク,ソゲーなら様子見して買わなきゃいいだけ
横から一言
弾には外に出てゲーム屋に行け!
俺とは真逆だな
消してもいいかなって思うような奴はクリア後に売るからパケ
お気に入りでいつまでもやりたいからこそ売る心配ないからDLだわ
「パケの利点は特典以外ない」ってw
1566でお前が言った「逆に言うと価格面以外でロム版にはメリットないって事」と矛盾してんぞwww
基本、割引販売されてるROM版に比べ、DL版は割高になってんだが市場を知らんのか。
ゲーム屋行ったときの隠れた名作を探す楽しみなんて無いしさ
正直、ずらっと一律で有名どころや新作が並んでいる様はスマホゲーとさして変わらんよ
そういうのが出たら特典目当てにパケ買ってプレイする時はDL版を買い直してやるわ
ペルソナ5も豪華版買ってプレイ用にDL版を買い直す予定
まあよっぽど気に入ってるゲームじゃないと出来んが
おたくとの討論で考え直した結果、価格も大してデメリットじゃねえなと気づいたんでね
気づかせてくれてありがとよ、DL版買う意義が深まったわ
できるだけDLにするわ
売りに行くのめんどいし
別に討論なんかしてねーしw
アホな無理矢理自論展開してっから指摘してやっただけだ
名作かどうかなんてプレイしないとわからんよ?
その場で読める本とかと違って買わないと体験出来ないゲームは事前の情報入手が必須
だからこそDLならいちいち店行く必要すらないのはありがたいけどね
こいつさっきのお小遣い老害野郎じゃね?まだ粘着してんのかよしつけーな
ロム版要望多けりゃリメイクロマサガ3はロム版で来るかもな
値段は大幅に上がっちゃいそうだけど
目的はパケ版を選ぶにかかってるだけ
「ただの転売目的で買う」じゃなくて「遊んだ後の転売目的でパケ版を買う」の違い
名作かどうかなんてプレイしないとわからないよな?
だから、もしつまらならかったら売れて元が取れるのがロム。売れないで後悔するのがDLだな。
「遊んだ後の転売目的でパケ版を買う」は転売目的とは言わないだろ、買う時点ではハナから売るかどうかは決めてないんだし。
だから「目的」は「パケ版を買う」にかかってるんだって
だからソフト買う時点ではまだ中古屋に売るかは決めてないだろっての。気に入ったら売らない選択肢もあるんだから中古屋に売る目的を持ってソフト買うとかいう表現はできないだろ?
ゲームやってつまらならかったら売ればいいってツイートをこの記事のバカは安易に「転売目的」とか言っちゃってるからバカだって話だ。
言い方が悪かったかな?
普段目にしないようなタイトルがDL販売だと見えないってこと
本当に有名どころや新作しかピックアップされないから・・・ある意味安牌とも言える
とりあえずクリアすればやり込まずに売ればいい←ゲーマーとして終わってる
中古で売買したところで、メーカーへの利益はゼロ←ある意味盗人
DL版一択なんだよなぁ・・・
あ、でもDLソフトを全部買い直し確定のネットワークアカウントが無い任天堂ハードではDL版は地雷だけどね
じゃあ俺も指摘してやろっかw
「物質として手元に置きたい」のに「溢れるくらいになる前に中古屋に売ればいい」って矛盾してるのは?w
手元に置きたいってのは売りたくないんじゃないの?なのに最終的に売るの?
手元に置きたいなら売る必要のないDL版で済むだろwお前の意見こそ最初から矛盾してんだよw
買った後つまらなかったら転売する目的でパケ版を選ぶ
これならわかる?
>>価格も大してデメリットじゃねえなと気づいたんでね
横だけどさ
パッケ版よりも高い時点でデメリットになるんだけどな
何と比較してデメリットでないと思ったんだか・・・
え?違法DLならしょっちゅうやってるって?
パッケージも無くなっていくだろう
しかし、ゲームは無くならないだろうね
任天堂ハードって、3DSもWiiUも全部割れてるしなw
「物質として手元に置きたい」のは気に入ったソフトの話なw
そして「溢れるくらいになる前に中古屋に売ればいい」だが、お前部屋に溢れるくらいになるってどんだけのソフト買う必要あるかわかってんのか?w
どんだけ狭い部屋に住んでんのか知らないが、常識的にゲームソフトを溢れるくらい買うのに何年かかる?w
PS4の気に入ったゲームソフトなんてそんな無いわw
結局DL派は中古対策のマイナス意見しか出てこないのか?
中古屋に売ってない人なんて腐るほどいるのに、そこは何故かスルーしてるしさ
パッケ販売=中古屋に売る じゃないからな
>名作かどうかなんてプレイしないとわからないよな?
発売前のゲームはね
発売後ならネットなり口コミなりでゲーム情報を事前に入手出来る
それから判断しても遅くないから、名作認定出来てるならDLの方が後々お得
DLで安くなるならパッケ無しでもいいかな
それはゲームソフト買う時点で転売目的を持って買ってるとは言わないだろ?ゲームやってつまらないと認識してから初めて売りたいと考えてんだから。
はぁ?べつに転売目的じゃねーし←売らなかったらお前の家、箱だけで生き埋めになるよなwww
箱を見るのが楽しいからDLはオワコン←何が楽しいのか意味不明だし、箱>>>ソフトという謎理論
「発売後なら」条件付きの時点でもうアウト
あとそんなダウンロードがやすいと思えたためしがないんだが
「目的」は「買う」じゃなくて「パケ版を選ぶ事」にかかるんだって言っても伝わらんのはなぜw
パケ版を選ぶ利点を聞かれての解答なんだから間違いではないんだよ
会話の前後を省略してはいけない
またさっきのお小遣いおじさんかな?www
その将来って、いつなんだろうな
記事だとただ「転売目的」としか言ってないな
ゲームソフトはROMカートリッジ、ディスクメディアを全て排除し、DL統一へ
パケ絵とか欲しがる希少な奴にだけ、応募させて郵送する
でおk
>>発売後ならネットなり口コミなりでゲーム情報を事前に入手出来る
>> それから判断しても遅くないから、名作認定出来てるならDLの方が後々お得
逆や
発売後こそパッケ版の方がお得だから
特典がDLCでDL版にも同じものが付くならパケ版は選ばない
中古に出すって考えがまるで無いからかさ張るのはちょっと困る
ROMの入れ替えも面倒
「中古屋につまらならかったらソフト売るためにゲーム選ぶ」の「ために」のとこがもうおかしいもんw
正しい日本語は「ゲームやるために買ったが、つまらならかったら売る」だもんw
「ために」がかかるのは「ゲームやる」だからな。
その値引きは小売りが勝手にやってるだけで、メーカー希望価格と違うんだよな
廉価版は公式価格、割引は小売りの横暴、違いがわかるかな?
自分の場合は、メモカの空き容量の都合と認証台数の都合かな
今PSPで遊んでいるゲームをクリアして認証を切れるようになったらどうするかわからないけど
データだけだと何かちゃんと持ってるって感じがしない
こいつマジなバカかwww
「割引は小売りの横暴」www
ならメーカーはなぜ小売に売ってんだよw
今のPSN見てたらわかるけど、ゲームソフトだけ予約購入(発売日0時解禁)
物理特典が欲しいor購入や応募した人にだけ、個別に郵送
これでいいんじゃないかな
箱やディスク作らなくていい分、環境にもいいし、これでDL統一化可能
パケだとDLも高くなっちゃうけどパケ版も欲しいのか、ってことだじゃねぇの
絶対売らなそうなのはDL版
売りそうなのはパケ、特に続き物はパケだなぁ
DL専売は旧作移植リメイクじゃないと怖いんだろうな
店舗特典はパッケージしかつかないからなぁ
店売りでDLコード入ってるパッケが一番なんだが
>>はぁ?べつに転売目的じゃねーし←売らなかったらお前の家、箱だけで生き埋めになるよなwww
小学生か
DL版選ぶ人が増えてきて旬な話題だったのかもしれんね
>>ゲームソフトはROMカートリッジ、ディスクメディアを全て排除し、DL統一へ
PSPgoちゃんのこと、たまには思い出してあげてください
という考え自体がそもそもの間違い
DL購入したアカウントの人の元へ、物理特典を届ける
なぜ、メーカーもユーザーもこんな簡単なことに気付かないのか
転売ヤーが欲しい限定版の在庫奪いまくるんや...
世界への冒涜?
DLが主流になってくれた方が嬉しいもんな
送料と手間を考えろよ
誰もやらないって事は採算が合わないってことだろ
なぜかDL版とロム版の値段の話で盛り上がっちゃってるもんな
>>全体の3~4割はいると言われてるのに
全然信憑性ゼロでワロタwww
宣伝やコミュニティ的な面でも大事だし
VITAは半々位かな
横暴ww
メーカーから言わせると『小売の販売努力』だそうだがね
「DL購入したアカウントの人の元へ、物理特典を届ける」のは、数量限定とかだとDLの順番うんぬんいろいろ手間かかるからじゃね?
フィギュアでも何でもそうだけど、プレミア価値の欲しいなら「並べよ」「労を惜しむな」が鉄則だからな。
どこのバカが企業倒産したりやめたーって言って配信終了したらオワコンのDL版なんか欲しがるんだよ
大金はたいて購入したのに所有権もメーカーに握られた上に財産権も主張出来ないとか
じゃあお前らは無価値なゴミを1万円近くの値段付けて売ってるのか?と聞きたいくらい
あと本体がコロコロ変更されるCS機でアカウント制にしようと本体縛りにされている以上その本体が生産終了及びネットサービス終了したら即無価値になるならDL版なんか誰も買わないと思うんだけど?
スマホもパッケージだしな
期限とかあんの?
DL版の景気の良さが伺える
だがメーカーからしたら後は小売がソフトの販売売り上げ促進をしてくれるからな。値引きも立派なプロモーションの一環だし、何より例えばPC買いにヨドにきた客がたまたまゲームコーナーの試遊機プレイして気に入ってソフト買うこともあるだろ?
小売には予想消費者以外の販売期待可能性というメリットもあるんだよ。
敗北認定厨さん、おっすおっす(´・ω・`)
そのコメント打ってる時点でDL版が敗北したって言ってるようなもんですから
そんなの怖くて買えるかよ
近所ゲームショップだらけ
本体縛り?本体紐付けのことを言ってるのかな?
PSハードは、ポンコツ任天堂ハードと違って、本体紐付けじゃないんですよ
「ネットサービスが終了」とか訳のわからん妄想も、絶好調のPSNが無くなる事ないから心配しないでw
64って…今256GBのSDとか一万切ってるぞ?
やはり、パケ厨は任天堂狂信者だということが判明しました
ネットの契約してない奴や金無いガキは買うなってことが言いたいのかこの開発者は?
なんとかしてロム版を潰してDL版でコストカット&中古市場をつぶしたいと考えているのが透けて見えてる
本でもDVDでも家電でも車でも何でも中古はあるし現行法で認められている中で
ゲームだけダメとか頭のネジが緩んでるんじゃないの?
任天堂全体の売り上げが下がっただけでは?
版権問題で再DL出来なくなったら嫌だし
手元に残すならパッケージ派
まあ最近のゲームはだいたい説明書とか手抜きしてるから
ありがたみが減ったけど
やっぱり、DLDL言ってたのは豚だったかw
任天堂がスマホスマホだからだろw
小売りの都合で値が変わるから
ある程度 値段≒人気、面白さ がわかるとこなんじゃね
クソゲー作ってフルプライスで
新品売れねー中古に売るなって言われても
自業自得だしな名作はおのずと客の手元に残るやろ
そこは楽だよ
居ないよ。
なんか日本で聞いたら全然的外れな感じになってそうなんだが
ディスク入れ替えめんどくさい
DLに時間掛かると言っても、PSプラスの自動DLで外出or就寝中に終わってるしな
パケ版と中古屋は別にあっても良いんでないの?
俺も学生時代に中古屋お世話になったし
社会人になってからは中古で買わなくなったけど
自分でお金稼いでるんだからさぁ
別メモカ刺し直しすると並び順がバラバラになってウザいし
海外では無理だからな
自分でお金稼いでるんでるから中古は買わないはちょっと違うだろw
別に金持ってたってケチくさいヤツは中古買うしw
ほう
まるで見てきたように話してるがお前想像で物事を話したんだから居たら責任取れよ
儲かってるのかな?
悔しかったら法律でも改正して禁止してみろよカスどもオタクww
「ただしイカ以外ダウンロードする容量ないので後はパッケージ買ってください」
俺とまったく一緒
現状パッケージと中古比べるとパッケージの方が得だし
通販かDL版しか選択肢無いわ
俺なんかは自分の子供へのプレゼントにゲームや絵本を与えるならと考えるから
普通にパッケージ版の方が良いと思うけどな
クリスマスや誕生日に挙げるプレゼントが「ハイ(ポチッ!)、DL版勝ったから」
「はい!(ポチッ!)電子書籍で絵本買ったから」じゃ、あまりにも寂しすぎないか?
マルチプレイでも外人は基本うんこ回線だもんな
ちゃんとネット環境くらい整えろって言いたいわ
もしかしてスマホのテザリングでやってたりして・・・
ウイッチャー3とかのビジュアルファンブックや分厚い説明書見たら
ワクワクするだろ
これな
そもそも、現行のメモカがDL推奨になって無い
やっぱり新聞は紙がいちばんだよ
ポケモンとか中古でも結構するけどな
最近のパケ版の説明書の端折り方は確かにヒドイな
端折るのはまあ資源の無駄とかナントカ言いながら結局は費用削減なのだろうがな
だったら本体の価格をその分下げたら?
と思うんだけど結果的にはメーカー希望小売価格は数通りの定額ベースという事実上の値上げゴマカシ
自社で中古販売店やったら良いんでない?
ほぼパッケだわ
もしソフトを消したとしても、セーブデータは残るしオンラインストレージに預ける事も可能
んで、気が向いて再度やりたくなったらまたDLし直せばいい
やっぱPS4はDL以外で買う気起きんわ
パッケージ開けてソフト見ると小さ過ぎて寂しいぜ
ロムの容量無視したパケ版よりクオリティ上がったDL版出して欲しい
特にPS4マルチのやつは
置き場所に困る
8G用意しろよな
たしかに、BDだと50GBが限度だけど
ディスクじゃなければ容量はある意味無限だし、色々できそうではある
失敗ばかりのダウンロード溜まるのもヤダし
それは良いと思う
問題は現状のVitaでは、DL販売に向いていないって事
マジでアップデート増えてるわ
今後もDLC増えるから容量凄そうだね
VITAだからしょうがない
中古販売は金になるんだとウォールマートが気付いた
俺からしてみれば、箱を並べたり、ディスク取り出して箱開けてまたディスク入れて~
の方が圧倒的にめんどくさく思うわ
なんだかんだと言い訳しているが要は経済合理性を優先させることを愛と言い換えているだけ
こんな事をあっけらかんと平気で質問してるような底辺レベルの見る目のない連中が
ウジャウジャしているからろくなソフトウェアが出てこないのだという理論には頷ける
ゲームやるのも面倒くせー
なんでだろ?
ウォルマート?
あの斜陽スーパーが何しようとどうでもいいけどなんの影響力もないw
現状の64GBぽっちじゃDL版メインで買ってるとすぐ一杯になるんだもの
メモリーカードの値段も下がらないし、これじゃDL版普及はしないやね
海外がついて来れんぞ
あ、本当に、社会人ですよ
逆逆ww
逆にROMは読み込みの関係でエラー落ちするし、バグありで販売するから
保存してたとしてもパッチも別枠で保存しておかなきゃいけないしで面倒。
あと16gbフラッシュメモリが1コインの時代に専用メモリ32gbが6000円超えするとか。
手抜きとぼったくりがひどすぎ。
どうにかならんかね?
そっちの方がびっくりした
パチモノとか
持ち物ほぼ全て中古だぜ
それ中華とかの話?
クリア後に売却で実質1000~2000円でプレイ可能
DL版買う理由がない罠
DL版も売れるようにすれば一件落着
自分は自分だろうに
DL版入れるとすぐ圧迫ささるし、Vita専用で互換性が無いのも痛い。いちいち消して再DLってのも面倒なんだ。
こいつら何の為に此処にきてるの?貧乏人アピールする為に書き込んでるのかな?
売れるからと言って全く問題無いだろ。自分が買ったものをその後どう処理しようが他人にごちゃごちゃ言われる筋合い無いしな。そもそも消費者の購入理由に開発者が口挟むことじゃない。売られないくらいのモン作らなかったお前が悪いって反論されて終わりだしな。
DLはその売るという選択肢が無いってことだ。
パッケで買った方がクリア率高い
スクエニは聖剣伝説など確かに安く提供してくれている有言実行をしているからなあぁ。
ないだろ
だってDL版ってソニーが潰れたらもう利用できないじゃん
確実に潰れるし
任天堂なら無くなることないから安心してDL版買えるけど
中古で売ったりしないからDL版ばっか買ってる
ネトゲとかPS3アーカイブがPS4で出来なかったり問題点なんて腐るほどある
PCやら外部ストレージにバックアップできる事知らないんだろうな・・・
あとそんなスペース気にするほど買わないからな。
そのバックアップの手間はソフト交換の手間と同じで面倒だな。あと、プラスは加入に金かかるならより維持費がかかるから高いって話だな
特典目当てで買うけど後々DL版安くなった時に買い換えるから
手間なんよね
バックアップはPCでも出来るからプラス加入必要ないよ
バックアップの手間は寝てる間にすれば問題ない
確かにw
パケ購入者ってようは中古売りしたいってだけだからなw
まあ売っていいんじゃね?金払って買ったんだから自分の所有物を売ろうが叩き壊そうが自由だしな。
200枚くらいコンパクトに保管できるケースがほしいわ
なんかうまい手はないものか
は同じヤツって知ってた?
DL版が欲しいけど特典も欲しい俺としては
パッケージ版にロムでは無くDLコードを封入した「パッケージ版DLソフト」みたいな形態が一番嬉しい
ロムが無い分通常のパッケージ版よりやや安く、ショップ割引が入るからDL版よりも安い
デメリットはロム版と違って中古屋に売れない、現物が届いてからDLしないといけないので遊べるまでにやや時間が掛かる事
でも中古屋に売るつもりが無く、別に急がないから少しでも安くて特典も貰えると嬉しいという人にとっては
この形態が一番嬉しいと思う
PS3までなら購入垢とは別にしてたけどさぁ
DL版・・・PCで管理できて便利だよ・・・
DL派は中古売りしないので業界に貢献してる意識高い系と言いたいのかもしれんが
BAN喰らうとかw
お前なにしてんの?w
海外はまさにDLコードを封入した「パッケージ版DLソフト」があるけど値段は変わらないね
DL版は入れ替えに手間かかるから俺には向かない
ちょくちょく起動するので入れ替えずにずっと入れておくゲームはDL版だけど
麻雀ゲーとかみんゴルとかPSOとか
消費者の選択肢が広がるからな。
高いけど買えないからソフトは中古だけどハードは新品買おうとかな。
ゲーム人口の維持とゲームというもの自体の需要は中古屋や小売も含めて考えないとな
大丈夫、そのくらいなら常時メモカに入れてても問題ない
俺は20タイトルはメモカに入れて、残りはPCでバックアップしてる
音楽も入れてるからそれ消せばもっとソフトはいると思うけど
そんなにちょくちょく起動するソフトないしね
GB越える奴も10分程度
本体全部バックアップは時間掛かるけど
1タイトルごとに好きにバックアップできるからそんなに時間や手間掛からないよ
最近はPS4とのマルチが増えたんでVITAのパケ買う率は減ったけど
PS4とかフルインストールだけど、それでもパッケージ!
いや、やっぱり安心感があるんだよなぁ。
箱は邪魔になるけど、そこが良い。
後はコレクション要素も大きい。
まぁ、VITAのDL版は容量圧迫が1番の問題点だけどな。
PCや外部ストレージを自分で用意すれば必要ないのに
だが、ストーリー終わりそうで終わらんな
まさか黒幕があれとは
DL版ばっかりだとメモカ容量すぐ無くなるから、メモカ買わなきゃならん。
なのにメモカが高すぎるという悪循環よ。
だからパッケで買ってる。
VITAの2枚のメモカにいれるとか?
PS4のソフトなら、外付けにいれるとか?そんな事出来るの?
VitaならPCでやってる
俺はPS4でまだ容量問題発生してないけど外付けにバックアップできる
同意。でも箱は別に邪魔になるほどでもないでしょ?一本幅約1.5センチ、横50センチの本棚一段にすら30本以上余裕で収まる。PS430本て結構なもんだよね
やっぱりなんだかバックアップ面倒くさそうだな
確かにそれはあるな。
自分もDL派だけど、容量の問題や感情的な問題で時々はパッケージも買うのよねえ。
パッケージを中古で売るのは相当経ってから邪魔に感じてきた時だけなので
(10年位は経たないとまず売るこたあない)売る為にパッケージを選んでいるわけでは無い。
PCで専用のアプリがある。コンテンツ管理アシスタント(無料)ってやつ
これはVitaとPCとを仲介するアプリでゲームのバックアップだけじゃなく
PC上の音楽や画像、動画をVitaに送る機能もあるから結構便利
やってみたらかなり楽だし便利よ
今プラス加入してるけどVitaでプラスのバックアップ機能は利用してないな俺
パケ派だって買うときに「売るために」ゲーム買ってないでしょ?「やるため」にゲーム買って「クリアしたら」とか「つまらならかったら」売るってことだろ?
「売るために」って表現は、例えばこないだのFF15のアルティメットエディションを予約段階で何万もの即決でオクに出してた転売ヤーのヤツらは「売るために」ゲーム買ってるから当てはまるが。
値段が変わらないってのはパッケージ版同士でって事?
ショップ割引が入るならそれでも良いんだけど、中古に出回らないメリットを考えると
メーカーもこっちの値段下げて推して行った方が全体として利益は大きいと思うんだけどね?
現状の日本のニーズには一番マッチすると思うんだけど
ユーザー:安く買える 小売り:DLと違って利益が入る メーカー:中古対策になる
で3者WinWinじゃん
殆どの場合、一度クリアしたゲームをまた遊ぶなんてことしないだろうに
新作がどんどん発売されていく中で、どれくらいの数・頻度で、昔のクリアしたゲーム引っ張り出してきて遊ぶのさ?
だから『売れる』って理由だけでいいんだよ
でもそれは人それぞれじゃない?お気に入りのゲームは何回もやりたいって人も多いし、お気に入りをパッケージで保存したい人も多いし
VITAをネット接続してない人もまわりにいるしか
なんだかんだで広告を見て
パッケージ版を買う人はまだいるんだよな
河津さんはもう少しユーザー側の気持ちに立って考えたほうがよろしいかと
公式のコンテンツ管理アシスタントってアプリ、意外と知らない人いるのかな
セーブデータだけバックアップできるPS+のオンラインストレージが一番楽だけど
エンターテインメントと考えている人では
意見が分かれる
昔のまんがをふと読みたくなる時と同じで
昔買ったゲームもやりたくなるってもんだ
そういう意味じゃなく、パッケージの代わりにコレクション性の高いカードが残るという
アイデアを褒めているんだ。
豚堂のDLなんぞ褒めるもんか。
アーカイブスやPSPタイトルはデータだけバックアップ出来るのにな
そこらへん改良してほしいよね管理アシスト
ROM版なら俗に言うクソゲーならすぐ売っ払う事でスッキリするが
DL版がそれに該当すると失望感が凄まじいので慎重に選ばざるおえない
俺はgoちゃんの頃、mediaGOだっけか?
類似アプリ使ってたからVitaにもあるだろうって感じで探してこれ知ったから
知らない人って結構いるのかもね
それ俺も探して知ったわ
ソニーはこの辺りgdgdだよね
そらAppleに負けるのも頷ける
買ってみたけど自分に合わなかったゲームは
手元に置いておく理由はないし
資金を多少なりとも回収したいからね
それで買ってみたら期待以下の内容だったって思うことが多い=損をしたと感じる
そういうケースが多いから消費者も騙された時を警戒してパッケージにするって意見も出るんじゃないかな
逆に作る側のダウンロード販売で得られるメリットを綺麗事抜きに教えてほしいな
ストアで販売される値段が同じであっても受ける印象が違う
DL専用のゲームを5000円で販売されてもぼったくってるようにしか思えないし
DL専用はインディか低予算てイメージなんで
4か月くらい、寝たきりで過ごしてたが
容態が少しずつ回復してきたようなので絵を描き始めた
「サガ・スカーレットグレイス」の、発注されたキャラクターデザインが
一応終わりました。
ってあったけどなかなか出ないのは病気の為だったのかな
あれってVitaをPCに刺した時に案内出なかったっけ?
棚にゲーム並べるのはコレクターの性みたいなもんだし、パケ版は店舗特典とかあるのが魅力
友人間貸し借りで話題を共有できるのも大きい
日本のDLの方が安いって言っても誤差の範囲だし、
量販店のポイント考えるとDLよりも安い事が多いし
日本でモノが重要視されるのには付喪神的な要素もありそうだが。
出たっけ?無線接続でも出るんけ?
てかこのアプリ知らなければPCに繋げる事ってないような気もするが・・・
便利なアプリだし本体の付属品としてインストールDisk同封くらいしていいと思う
Wiiのパクリだけど
DL版だと売る事も出来ないし、ソフト自体に怒りをぶつけられない。
サードから嫌われてる要素だらけということか
任天堂がゲーム業界をしっかりと管理・統治することを望んでいるのは
一般ゲームユーザーだけじゃなくサードもそうだということ
それに上にもあるように倒産して配信停止すると終わり全部パー
現にApp版テイルズオブハーツは更新停止と同時に今後サポートしないとほざいてる
会社の采配でどうにでもなるのがDL版なんだよな
サード総撤退状態でそれは寒いだけだろ
それPCにバックアップしてれば全部解決出来る話
買ったゲームがクソゲだったときの保障、次のゲームを買うための少ない小遣いのやりくりのためにってのがほとんどで、安く買って高く売る目的でパッケージ版を望んでる人なんてほとんどおらんわ
あとメモリーカード高すぎる、これはPS+を楽しむ障害にもなってるわ
一々ソフトの交換とかせんでも良いし。
メモリの容量が少なくなったらDLしたゲーム消したら良いだけやし。
また其のタイトルがしたく成ったら再DL(無料)したら良いだけやし。
其の為に態態アカウントを登録してるんやからな。
お前んちのPCが何TBあるのかまでは追求しないが
ファームウェア更新で不具合出たら詰むんだが
全バージョン取っとけってか?
まったく同じ内容でも
DL版なら2000円でもいらないが、ロム版なら6000円でも買う
ゲーム入れ替え楽だし持ち運びとかする必要ないし便利。
ただ容量多くてDLに時間かかったり(最近はDLしながら開始できるのも増えたけど)、
フラゲもできないし時間が経ってからだと店頭のほうが安かったりと物理のほうがいい部分も多いな。
君そんなことしてんの?馬鹿だねww
たいがいパケ版と大差ねえし。パケ版のが安かったりするやん
つか、まず割高なメモカの値段どうにかしろよ、vitaは
ん?不具合のないバージョンと最新のバージョンの2つでよくね?
なんで全バージョンとかアホなコメしてんの?
それにファームウェアのバックアップって何のためにそんなことしてんの?w
>ファームウェア更新で不具合出たら詰むんだが
Vita本体を改造でもしてんのか?w
パッケのがいい
こいつらは本性は割れ厨とよく似てるがね。だからこそソーシャルゲームが流行ったのさ。
ただより安い物はないからね。実態は違うけども。
頭狂ってんのかこいつ
実際ロム版は差額2000かからないことがほとんどだしな
DL版は実質何倍もの値段設定だから選択肢に入る訳がない
入るのはアーカイブズくらいだろ
昔からゲームしてるから機種選ばす本数だけなら1000本近くあるんだよね。
最近は中古も含めると年間80本前後は買ってる。
有難う。ちょい調べてみるよ。
PS4はフルインストールだからすぐHD無くなるんだよね。
PS4版が出ないのはスマホ版ありきだから、全く別次元の問題
業界卒業した方が良い
まあクリアしたから売るわーてやつは業界からは一番嫌われるからな
ゲームの価値は買った額と売った額の差額で決めるようなやつは転売と変わらんよ
高校生くらいまでの自分で稼げないでもゲームはやりたい子がちまちまやりくりしてるのは微笑ましい
まあそういう若い層を無視してる発言ではある
社会人になってまでクリアしたら売るようなことしてたらなんとも言えない
DL版は流通コストがかからないことや通信料をユーザーが負担していることを
考えると、卸値で売るのが正しいと思う。
これに尽きる
クソゲー作るのが悪い
アカウントがいろんな理由で使えなくなったとき紐付けされると使えないってとこでかいよね。
もちろん防犯的な意味やら含めてそこはゆるくできないんだろうけど
ソフトがあればそういうことないからね。
ニンテンドーのゲームは対象年齢が低いから全体的に売られ難いかも知れないが、ゼノブレイド(任天堂だけど対象は高め)やウィッチャー3、Skyrimとか中古でも高値で推移してる。
逆に最近ならスターオーシャン5、スターフォクスとか見る影も無い…
なので、パッケージ、DL版とか言って売られる事を悲しむ前に面白いソフトを作る事を目指した方が良い。
PSPのDL版やらも入れるから32GBでも足らん
箱360版「ストライクウィッチーズ白銀の翼」をいずれ買おうと思ってたら
会社の倒産でDLCが販売終了してたから買うのやめた
ゲーマーズアイコンも欲しかったのだが…
ロム版はメモカの容量食わないのが良いんじゃない?
あとDL版は別に価格で優れてるわけじゃないしなぁ
形として残る データじゃ不安 メモリをくわない 今までの名残等
ダウンロード版が考慮に入るにはパケ版と2000円差がついてようやく考えるレベル
初日は新品との時間がたてば中古とのね
逆に聞きたいがこの価格設定じゃ無理なんか?
おわったら、中古で売れるしな
聞くまでもないのにな
ロムなら値引きとかポイントもあるしつまんなかったら中古に売れる
つまらないかどうかはともかくとして自分に合わないゲームってのもあるからな
開発者に向かって「クリアしたら売れる」とか言ってもいいんだよバーカ。そんなもんわざわざ聞くバカな開発者には答えてやるんだよ。だいたい人が金出して買ったものをその後どう処理しようが他人が口挟むことじゃないんだよ。嫌なら売るな。金出して買ってもらえるだけありがたいと思え。
所有欲を満たすという意味では、どちらも現物がいいのだが、本の場合はとにかく場所を取ることと、経年劣化や汚れなどが気になる。
この河津とかいうのはガキなんだよ。バカな大人なんだな。だから安易に「転売目的ですね」なんて言っちまうんだよ。
それ匿名をいいことに安易に他人批判してるお前がガキってことにならね?
それを言うなら古本、CD、フィギュア、テレビ、服などなど全て駄目って分かってるよな。
じゃあお前は売れるものをわざわざゴミとして捨てるの?
バカじゃねぇの?
それとも一度買ったら一生死ぬまで持ち続けろと?
発売から何年も経っても定価ってソフトもあるくらい。
発売日でもAmazonの方が安いとか沢山ある。
至極まっとうな批判だから安易な批判ではないな。あと匿名とわかってるコメ欄に匿名とか言い出すのはナンセンス
それな。「転売目的っすか! 」の「っすか! 」の部分だけで頭悪いのわかるわwww
DL版に価格的なメリットが無いからな。
は?
パッケージ版なんか存在しねぇわアホ
横からだが理屈はどうあれ中古屋に新作ゲームが流れればゲーム業界的に痛手なのは事実だぞ
確かに個人の懐事情的には買ってクリアしたら即売りが理想の流れだがその行為はゲーム業界に唾吐いてるって自覚しとくべき
DL版の一番のメリットは電子書籍とかと同じで収納の利便性だからな
といっても大体のDL版はパケ版より1000円ぐらい安いし値引きで同程度になっても手間考えたらDLの方が便利
数本ならまだしも数十本、数百本ゲーム買うとするとパケ版なんか煩わしくて買う気起きん
よっぽどのコレクター欲があるマニア以外はDLド安定だわ
じゃあ君は本もCDも服も車も全てアウトだと?
特に車なんか下取り出さずに解体業者に頼んでるヤツのほうがよっぽど異端だけど?
そんなのは作り手の言い訳
新作が出て中古が出まわって値段が下がってきてからでないと
プレイする価値が無いって認識されてんだよ
面白けりゃ売れる
>じゃあ君は本もCDも服も車も全てアウトだと?
ゲーム業界の話しかしてないんだが?車?知らんがな
作り手の言い訳とかじゃなく事実そうなってんだよ
別に売るなとは言わんよ?俺もよくやるから
でも決して褒められるべき行為じゃないって自覚持っておけって話
だからそれが意味不明なんだよ、ゲームだけダメな意味がわからん
事実そうなってるって中古禁止の世界見てきたの?
音楽業界も動画サイトや共有ソフトのせいにしてたけど
規制強化した結果売り上げ伸びてないんだよねww
安いから買ってる層はなくなれば買わなくなるだけ
むしろ試しにやって見る機会が減ることにも繋がる(体験版配信してるのなんか極々一部だからね)
高いか?大体同じかDLの方が安いだろ
パケは売れるからいいってのも差額にしたらほんのちょっとだろ?大して変わらんわ
メモカ高いってのも万札出せば64G買えるんだしそれすら買えないってむしろどんだけ生活が困窮してんだ?
DL版の金額程度が高くて変えないっていう貧乏人はゲームしてないでまともに働け
今回の話はDL専用ソフトを安く配信したけど高くてもパッケ版が欲しいって言われた話だ
日本人ユーザーが舐められてるだけだわ
お前が言うなよニート
しつけーなお前氏ねよ
100本か200本か知らないけど沢山ゲーム買うなら尚更パッケージと思うけどな。DL版とかハード壊れたら何入れてたか復旧させるのも分からんし(単なるDLCも一緒に並んでたりするし)、時間もかかる。
あと、積みゲーを崩す時も昔のもすぐ目に入るから便利。
CD やDVD の寿命考えてねぇだろ
適切にバックアップ取ってりゃデータの方が有効だし
そもそもファミコンみたいな単純な作りじゃない今のハードは
本体の方が先に死ぬ
パッケージ派だけどCDの寿命は問題だよなぁ。
PCエンジンのゲームが、そろそろ寿命かもという話を聞く。ただ、バックアップが面倒なんだよなぁ。結局PCエンジンは良いとして、SSやPSはデータにしてエミュになるのかなぁと思ってる。
売っても大した差額じゃない?アホかと
DL版を普及させたきゃそれに見合うだけ安くすべきなのは当然
大体が実際にクソゲーだから、そのあと売却するから。
買い支えたいタイトルはダウンロードを買う。