• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






世を騒がせたあの雑誌の部数動向は…諸種雑誌部数動向(2016年1-3月)
http://www.garbagenews.net/archives/2183069.html
gn-20160528-09


記事によると
・昨今何かと世間を騒がせている「週刊文春」だが、前年同期比でマイナス3.7%、前四半期比でマイナス1.3%。絶対部数の多さに支えられてはいるものの、中長期的な低迷感の中にあることに変わりはない。

・昨今の動向はある意味部数低迷のテコ入れ的な活動との解釈もできるが、少なくとも今件データからはその成果は確認ができない。












- この話題に対する反応 -


・雑誌のデジタル化による部数の低下、の話なら、別に文春を出さなくて良い。

・ネットが普及して紙媒体が減ってきて、ギョーカイで何が変わったかって、一番の変化は制作育ちの「編集権限を持つ人」が激減したこと。現場を仕切るのは広告育ちの人が多い。文春が妙に素敵なのは、広告ではなく、雑誌の販売部数でまだ勝負できてるから。これもいずれ滅ぼされるんだろうけど。

・おそらく文春はもっとデカイネタを隠し持ってるだろう。頑なに辞任拒否して国民のヘイトがMAXになったとこで出すつもりだろう。そうすりゃ部数も伸びる。

・文春の部数稼ぎ、リコール涙目な都民の恨み、「ハゲ選んだ都民が悪いpgr」ムードだったのが都民への同情混ざってきた46道府県民、おそらく一番の実害喰らってた都職員の憤怒…1人のハゲ地獄に送ればひとまずスッキリするという、需要と供給(?)バランスいいのが今だと思うの。燃料たっぷり。










まぁ大衆誌的なのの半分以上はネットで事足りちゃったりするんだろうなぁ









ペルソナ5 [PS4]ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4

アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:01▼返信
【悲報】プラチナゲームス最新作「TMNT」メタスコアで45点という驚愕の数字を叩き出す
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:02▼返信
発売前に必要な情報がニュースサイトにすっぱ抜かれてるから仕方ないね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:02▼返信
【 ウソつかない。ブレない。 目民党 】
 ・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ  ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ    ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
 ・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ  ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ   ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
 ・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ  ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ  ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
 ・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ  ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ    ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
 ・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ  ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ  ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
 ・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ  ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ   ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:02▼返信



    雑誌で出してもこいつらがネットに情報転載するから売れないんやで


5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:02▼返信
買ってまで読むほどの価値がない
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:02▼返信
手の打ちようがないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:03▼返信
まぁ文春買わなくても情報流れてくるからね
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:03▼返信
ネットで内容わかるのに、なんでいちいち数百円出して雑誌買わなあかんねん
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:04▼返信
週刊誌を買わなくなって久しいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:04▼返信
雑誌の時代は終わりだってはっきりわかんだね
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:04▼返信
60万部凄いじゃん!
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:06▼返信
【悲報】ニートぼく、スクープに興味がない
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:06▼返信
ネット、TVで情報流れますし・・・
詳しく読みたいほど興味もないし
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:07▼返信
でっかいネタあっても=買うじゃないし
むしろ報道されるくらい大きいとネットやテレビで記事読めちゃうし
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:07▼返信
文春かわなくてもはちまが教えてくれるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:08▼返信
とりあえずありがとう文春
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:09▼返信
値段が高すぎる
値下げを何故しない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:09▼返信
いい話題でもないし、人の不幸で儲けてる奴らだし
わざわざ金払って読むようなもんじゃないよね
ネットで十分だしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:09▼返信
コピペなキムチ発狂中



20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:10▼返信
ベイマックスとかネットの方が早い
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:10▼返信
他の雑誌より落ち込みがましなら
スクープ記事が成功してるってことじゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:11▼返信
他人の不幸で飯食ってるなんて許せねぇ
割ってよし!
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:13▼返信
ぷりぷりパンダ的要素が必要なんじゃないかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:15▼返信
誰か一人が読んでツイッター辺りで拡散しちゃえば大多数は買う必要ないからな
この時代に大衆誌は厳しいわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:15▼返信
50年に一度の当たり年なのにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:15▼返信
どうしてこうなった!
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:15▼返信
おしゃれ付録を付けてみるのはどうかしら
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:19▼返信
いやーこんだけスクープ連発して部数減るんじゃもう無理っすわw
少なくとも「通常の記事内容」では売れないってことだ。
変化球を投げるしか無さそうですな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:19▼返信
結局買うのに抵抗無い一定以上の年齢層しか買ってないのよね
ガキは買えないし、半端な世代は週刊誌なんて冴えないオッサンの読み物で買う習慣が無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:20▼返信
他人の取材成果で儲けてる奴らいるから
大変なのかもね
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:21▼返信
他の雑誌も例としてあげないと意味がなくないか
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:22▼返信
婆さんでも比較的新しい情報はネットから得ていますからね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:22▼返信
はちまが記事の要約を記事にするから買う必要ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:22▼返信
ざまぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:23▼返信
はちまが記事にしてくれるから買わなくても読めるからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:23▼返信
ゲスいもんね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:24▼返信
文春は逆に調子に乗りすぎだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:24▼返信
パソニシのサポートが嬉しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:27▼返信
実際のトコ、どれもしょーもないネタばっかりだったからなwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:27▼返信
都知事が何をしようが都民以外はどうでもいいもん
東京以外は部数減るんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:27▼返信
話題性が有ったとしても文章の中身がショボすぎてw

よくあんなもの読むなぁってレベルだからだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:28▼返信
アフィカスが記事を横取りしてタダ読みさせるんだもんなwww
はちまありがとー^^^^^^^^^^
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:28▼返信
週刊誌みたいな低俗なネタ書籍はネット情報で十分だ
一緒になって叩きコメント書いたりみたいなのもネットの方がメディアとしてすぐれている
わざわざ金だして買うわけない
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:29▼返信
消費税増税したから雑誌買うのやめた
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:31▼返信
消費税増税したから雑誌買うのやめた(まーた息を吐く様に嘘をついたニダ)
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:31▼返信
購入し所持するだけの価値が無いと店で適当に閲覧するだけ。その閲覧すら意欲湧かない雑誌が多い中で頑張ってる方だとは思うが
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:32▼返信
結局はゴシップ誌だもんな犯罪に手を染めた有名人だからいいものを
プライベートを只々暴露するだけの記事には不快感しか無いもんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:35▼返信
それじゃ新潮は?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:37▼返信
いいじゃん、それでも社会正義を貫く出版社が稀有な中、頑張ってるんだから。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:38▼返信
そろそろ週刊誌も立ち読みできなくなるかもな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:38▼返信
むしろこれまでの文春砲がなきゃもっと下がってた可能性もある
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:39▼返信
報道関係の紙媒体自体減ってきてるからなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:41▼返信
買わなくても、無断で内容を転載するアフィサイトがあるからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:44▼返信
実話BUNKAタブーの時代だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:49▼返信
パズドラの特典付とけば?(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:54▼返信
派手な記事で一部の人を引き付けても、所詮ゴシップだから同時に敵も作ってるんだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:55▼返信
はちまやJINみたいなクズ達が記事パクるからだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 14:55▼返信
>>49
社会正義ねぇ
これが社会正義ならパパラッチは正義の味方だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:00▼返信
文春サイト作ればこんなとこオサラバだぜ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:04▼返信
ていうか、『週刊文春によると・・・』つってネットでもテレビでも転載しまくってるから雑誌買う意味がないじゃん
記事の細かい部分に興味ある人ぐらいじゃないの? わざわざ買う人。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:05▼返信
他の雑誌にくらべたらはるかに下落率が小さいけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:06▼返信
話題になったときdマガジンでみてる
dマガジンのきっかけはファミ通だけど
いろいろ雑誌あるから昔より雑誌読んでる
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:07▼返信
ネットで黙ってりゃ勝手に更新されるニュース
TV付けりゃ勝手に報道されるニュース

わざわざ足運んで金払って雑誌買って、そんな不便な物を選ぶ理由が無い
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:30▼返信
部数は減ってても、文春の記事をメディアが情報使うのとか金が発生するから文春は御の字だろ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:34▼返信
新聞や雑誌がなくなったら、誰がスクープや記事書くんだろう?
ネットニュースサイトやまとめサイトは、取材する人材や機動力はあるんだろうか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:35▼返信
電車の中で雑誌読んでる人いなくなったよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:40▼返信
ネットでお腹いっぱいだから、雑誌買ってまで読もうと思わないんだろうなぁ
そもそも雑誌も新聞も購読者が高齢化していて、このままでは滅ぶしかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:45▼返信
文春なくなったら今以上に不正や犯罪のすっぱ抜きがなくなりそうだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:45▼返信
称賛だけでは飯食えぬ…食えぬ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:45▼返信
SMAPもベッキーも清原覚せい剤も驚いたことは驚いたけど
金払ってまで知る必要がないことだからなあ
まだファッション誌とかの方が自分のことに役に立つわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:46▼返信
文春が転載サイトに対して動きをみせん限りは情報ばら蒔かれ続けるだろうから増える事はないだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:46▼返信
他がすっごく落ち込んでたら、スクープで食止めていたことになるが
その点はどうだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:46▼返信
ホリエモンみたいなムショあがりのクズに、「人間のクズの集合体」って言われたゲス雑誌。よく3.7%の部数減で済んだものだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:51▼返信
専門業界紙作ってる零細会社に勤めてるけど
うちの会社はネットには見出しくらいしか載せてないわ
読者からいただいてる購読料の中身はほとんどが情報料だからな
そこを公開したら誰もお金を払ってまで読んでくれん
なんで大手マスコミは無料で記事流すんだろう?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:58▼返信
人の不幸でメシを食うヤツらなんか滅びてしまえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:12▼返信
ネット媒体だと広告と記事が混ざってくるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:13▼返信
それでも  ってどういう意味ですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:19▼返信
ありがとう文春!
これからも影でこそこそ悪事を働く輩を吊し上げて下さい!
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:22▼返信
雑誌もCDもわざわざ買う程芸能人に興味ない
政治ニュースは興味あるけど全方向に悪意しかないから読む気にならんし…
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:31▼返信
そりゃ一回聞いたらもういいわって内容が多いし
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:33▼返信
んではちまは文集の転載にたいしていくら払ってるの まさかの無断転載かな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:37▼返信
そうですか
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:45▼返信
文春はたぶん利益は増えてると思う
利益率の良い電子書籍が増えてるはず
カドカワも電子書籍の影響で好調だから
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:49▼返信
週刊誌が重版なんて滅多にないし、事前に内容聞いて仕入数あげるなんて小売には不可能だし、そもそも内容によって刷り部数増やすとかしてないよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:55▼返信
ゴシップなんて金払ってまで得る情報じゃないよなぁ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:06▼返信
ざまぁ~ww

87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:09▼返信
まあ買う必要ないもんな
何の役にも立たないゴシップだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:17▼返信
ジャンプみたく、他に比べたら圧倒的に売れてんじゃね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:20▼返信
だって、読者の大半は起承転結の起と結にしか興味無いんだもの
○○で△△が起きました!→マジかよ
続報です!○○△△中です→ほーん、しーん
○○が解決しました!→マジかよ
これだもの、はちまでもそうだろ?DQH2発売前→どんなもんかなワクワク 発売開始→攻略情報交換しようとかの話題はなし 後日売上発表→ひゃっはー …な?中に興味の奴等殆ど居ないだろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:25▼返信
盛り上がってるから騒ぐだけで芸能なんて別に興味ないしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:36▼返信
今のメイン購買層が50代以降のオヤジだからなあこの手の週刊誌に未来がないよ
逆に20代30代で買ってる奴いるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:42▼返信
僕はそういう記事まったく興味無い。卑しい人が喜んで見てるイメージあるんだよね。まあ、擁護するために仕方なく情報は拾うけど。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:42▼返信
あれ?おまえら毎週購読してるって立ち読みのことかよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:42▼返信
真偽の定かじゃない話題性だけのネタじゃ物量も速度もどうやってもネットには勝てんでしょ
金取るんなら信用とか確実性を売りにした情報出してくれないと
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:46▼返信
他人の浮気とかまじでどうでもいいもんなぁ
96.投稿日:2016年05月29日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:02▼返信
話題性のあるネタほど他の媒体で大きく取り上げられて
元ネタである文春を買う必要が無くなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:05▼返信
若者のセンテンス スプリング離れが深刻化か
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:07▼返信
ざまぁ~
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:21▼返信
記事内容は一瞬で拡散されちゃうし、なかなか難しいな
101.ネロ投稿日:2016年05月29日 18:50▼返信
はっは、
何がスクープやねん 笑

馬鹿も休み休みにな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:58▼返信
直ぐニュースに取り上げられるのに買わないってw
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:13▼返信
文春胸くそ悪いとは思っても
文春買いたいとは思わないような書き方ばかりだもんな
突撃スクープって手法が大嫌いだし
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:16▼返信
電子版の方買ってるだけでしょ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:17▼返信
まあ自分も雑誌買わなくなって久しいけどさ
努力してスッパ抜き連発してこれだけ話題になっても売上に繋がらないのは記者として相当辛いだろうな
なんとか売上に繋がるシステムの構築を見出して欲しいところだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:25▼返信
ビニ本にするか、袋とじにすればいいと思うの
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:34▼返信
ゲスい雑誌ばっかだし
いんでない?なくなっても
代わりはネットがするでしょ
物書きを仕事にしたい人は気の毒だけど...
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:17▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立・人気競争目くらまし煽り対立離間他世論誘導工作多数「対立厨とは 2ch」で検索
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:57▼返信
これ雑誌が滅んだら一次ソースどうなるんだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 23:12▼返信
ざまぁ文春ざまぁ天罰天罰
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 23:17▼返信
「ざまぁ文春ざまぁ天罰天罰」→一日いやコンマ一秒でも早く文藝春秋は自己破産と廃業を同時にする公算が高くなってきたな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 23:25▼返信
記事は読みたいが数ページに金を出すのは嫌だから図書館で読んでいる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 23:52▼返信
文春すげーすげー言ってる俺らも買ってはいないもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 01:41▼返信
人の不幸を飯のタネにしようとするから
因果応報
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 04:05▼返信
TVで文春の取材シーンをチラッと観たが、酷いもんだね。
あんなのが、売れる記事を書ける訳がないと思った。
ジャーナリズムとは、本人達も思ってないだろうから、それは言わないけどさ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 05:53▼返信
この手の週刊誌は買う奴がいない
コンビニで立ち読みして終わり
かといってビニール掛けしても無駄だろうしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 09:36▼返信
ネットで事足りる時代にこれだけ売れてる事のほうが奇跡なんですけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 16:19▼返信
マジレスすると話題になりすぎて逆にほかのメディアが最速で情報流すからそれで事足りるっていう

直近のコメント数ランキング

traq