今まで多くの人が『あずにゃん』とか『そうめん』とかと
同じ発音だと思ってた『ルカナン』
その発音が全く違ったと判明。
森山未來&山田孝之「ドラクエ」呪文のイントネーションに衝撃
http://eiga.com/news/20160526/16/
記事によると・熱血漢の主人公ラゼル役の森山は、アフレコ風景を振り返り「『ルカナン』の発音が初めてわかって、衝撃的だった」と告白。ルカナンは関西弁の「嘘やん」と同じイントネーションのようで、「『リレミト』『マヒャド』も思っていた発音じゃないんですよ」と明かした。
シリーズ生みの親・堀井氏直々の指導により、スタッフ陣も初めて知ったそうで、山田も「俺もそれ、衝撃だった」と同調していた。
【ニコニコ動画】ドラゴンクエストヒーローズⅡのマリベルが可愛すぎる件
これは意外だった。にしても

マリベルかわいい
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
ゴキブリはんこれにどう答えるんや?
ゴキブリはんの脱糞魔が五臓六腑に染み渡るんやで。
関西弁をすぐ誇ってくるからうざい
パーティスキルでコンボつなげるのめちゃ楽しい
せやな
これが2016年のゲームのクォリティやけど任天堂はいつになったらこのクォリティを出してくるん?
未だに防衛ゲーと思ってる情弱が多いことには残念だが
物量も増えて、こんな可愛いマリベルも操作できるんやで
イグイグしてるマリベルなんて捨ててかかってこいよw
前作のブーメランはすげー使いづらかったけど、今作のブーメランはめっちゃ楽しい
ぶーちゃんもブーメラン投げるの上手いし、マリベル使いなよ(´・ω・`)
任天堂(3DS)のマリベルとこのマリベルが今のハード格差だろうな
VITA版はPS4版に比べてどうしてもローポリになっちゃうけど、それでもキャラとして可愛く見えるしね
なんやトンキン発狂してんのか?しばいたろか?
マリベルかぁいいよぉ(*´д`*)
全部立ち合いらしいよ
祖国に帰れば?
かわいい
生水とかナデシコみたいに2文字目にアクセントが来るって話ね
まだタンバリン出てないからどんなもんか知らんけど山田の属性攻撃強すぎやねん。バシルーラ便利だし
お前らどんなパーティ?
これが山田を起用までしたのに超絶クソゲーだと有名DQH2か
Amazonの評価もガタ落ちだし
一カ月もしない内にワゴンだな(^ω^)
調子のんなよ雑魚が
せやかてルカナン
横だけど祖国近いし帰ったら?
話はそれからだ
ドラクエの呪文の話で語り合うこともないし
任天堂は京都だしそれをイメージしたんだろ?
マリベル魔法つおい
日本じゃないから問題なし
語彙が乏しいやっちゃの
しょうもない嘘ついてんのはよ死んで臭いから
関西弁は下品に聞こえるから生理的に無理。
伝統あるドラクエが穢れる
ちょっと在日は黙っていてくれないかな
むしろこっちの方が衝撃だわ
俺別にけいおん好きでもなんでもないが
堀井雄二「兵庫県洲本市出身なんですけど…」
ぬわあぁぁぁん、かっわいいぃぃぃもぉぉぉぉぉん
マリベル可愛いよね
目ん玉大丈夫か?
ゲハはやっぱりニワカだらけだな
大阪民国人を馬鹿にしたら可哀想だろ
叫ぶところが怪しいけど、会話自体はそこらの新人声優起用するよりよっぽど相手に声かかってるから良いよ
それより山田が想像以上に上手くて驚いた。ほんとなんでもできるなあの人
ゴキよ
在庫余りまくりだけど
これにどう答えるの?
「そうめん」のイントネーションでは女の子同士で呼ぶニックネームみたいやん……
一寸先はパルプンテ
造語に大きな抑揚つける人は大抵なまってる人ら
パルプンテはどうなんだろうな
パ↑ルプンテ?
FF派のワイ
ドラクエが面白いという事実を認めない
ご覧のように動画だけ見ているとこのようなお馬鹿さんになるので気をつけましょう(´・ω・`)
感想すら言っちゃいけないのか
この動画のルカナンと同じは流石にない
それならあず↑!にゃん↓!になってしまう
あずにゃんはあずにゃんだよ
プレイしてから言いましょう(´・ω・`)
買った奴に聞きたいんだけど
vita版の出来がかなりいいって本当?
前作のPS3版と比べての違いは?
なぜ、大阪の非難コメが出てくるんだ?
日本語でおk
何派でもドラクエは面白くないと思うよw
ストーリーはありきたりだし、戦闘は戦略性なくてボタン連打だし。
名前だけで売れてるソフトゆえに「ドラクエだから面白い」という気違い発言が出る
標準語に直されてるけど
対立煽り厨が東京と大阪をなんでもいいから反目させたがってるだけ
PS3とだったらいい勝負じゃないかな
ロードは長いけど、描写には悪くない
ただPS4版とは比べるべくもないけどな
関西といえば先ず大阪民国だろ
民国人に自覚はないだろうが全国から蔑まれてるって、いい加減気付くべき
正直変わってないよ
ステージとキャラが変わっただけ
vitaでやるくらいならps4一択
兵庫は関西派とちゃいまんがな派に分かれるだろ。
むしろそうめんと同じアクセントで呼んでる奴に会ったことねえぞ
↑ →→→→
無視するな!ゴキブリ
それだけ大阪の罪は重いってこと
在日最多なんだから日本人から嫌われて当然
>ポケモンの発音か
全然違う
嘘だよ
ps3の方が上
そうだな、ステージとキャラとシステムとシナリオと曲が変わっただけだなw
テリーとハッサン強い正拳突き射程長いw
あまり方言を使うなよ
弱く見えるぞ
関西人の主人公達が織り成すドラクエ・・・
うん。無いな(´・ω・`)
また安価ズレしてる?
そうだなシナリオと曲も変わったな
システムは言うほど変わってないでしょ
一文字一文字抑揚付けんのめんどくせw
その証拠に観光で大人気だし、東日本からの修学旅行は関西方面多いが、生徒はみんな京都、奈良より、大阪での自由行動を望んでいる
FF10のガードとルールーは音に
しなきゃ分からんな。
↑ルカ二↓
実はって言われてももう直らない
エアプかな?
最初の数分ですでにフィールド歩いてる時点ですぐに気づくよなぁ
nasneはKHのナミネと発音一緒
今回魔法使えるようになった?
メラミとメラゾーマの使用頻度すげぇ高い
リ↓レ↑ミ↓ト↓ マ↑ヒャド↓ でしょ
ルカニは一緒だけど
ルカ↑ナン↓かな
観光に人気(中韓人)
システムなんて変わったら別ゲーになってるぞ
お前の言うシステムが何かわからないけど
ps4 5万
vita 7万
12万だな!
キムコウ『あ、ソコの薬草採って』
堀井『ほい、実』…『お?回復呪文の名前決まったw』
で有ることは意外と知られてない
最近、某ユーチューバーが大阪のキャバクラでぼったくられて
大阪は汚いし糞みたいな奴が多くて二度と行かないって怒ってたなww
ぼられたの誰?
シバターっておっさんやww
ルカナンの語源はハングル
日本人てほんと親韓だわ(*´▽`*)
あいつの言うこと真に受けんなよ
作り話ばかりなのに
ここまでのコメント読んで
お前らが如何にエアプかがよう分かった
関東弁:彼氏→カレシ↓となぜか下がるwwwwカレシ↑だろ
関東弁:ゲーム↓となぜか下がるwwwゲーム↑だろ
関東弁:くまモン↑なぜかここだけはあがるwwww実際現地での正式呼称はくまモン↓と下がる
なぜか関東弁は全部音程を外して下げたり下がるのが普通と思っているらしいが
完全にNHKが製造した標準語のテキストどおりとなっており
現在はそのNHKすら自らが製造した標準語の発音が異常だと気づき始め修正を加えている最中だというのに
今までどんな発音だと思ってたんだよ
関東弁:くまモン↑
関東弁:くまモン→が正しい
うち、ゴキブリの事がめっちゃ嫌いやねん!!
かわいい
ずっとル↑カナンだと思ってたわ。
思ってたのと全然違った
リレ↑ミトだと思ってたらリレ↓ミト
ゴキ↑ブリ↓
回復役と僧侶がいると段違いで安定するから外せなくて困ってる
クレティア女王かわいいw
って感じやね
格闘の技名をイメージして叫べばいいみたいな
それ同じだと間違いってことか
ゼシカには違和感を覚えたが、マリベルはイメージに近かった。
11には期待している
そろそろ、堀井、杉山、鳥山がそろう最後のタイトルになりそう
フレアレッドとかなんか懐かしいな
みーとものことか
クソゲーらしいねw
やっとガボマリベル仲間になったところ
前作のゼシカの鞭もそうだが、範囲攻撃はやっぱアクションの方が爽快感あっていいわ。
あと、前作と違ってフィールドありのちゃんとしたアクションRPGになってんのがいい。
今回の男主人公は
フルメタの相良宗助役の声優が合う
中川翔子が物欲しそうにこちらを見ている。
鞭使ったけど距離感が分からないのと鞭を振り回す攻撃は勘弁
キャンセル出来ないから発動するとボス戦などでは本当に困る
マルチタイマンでけりを着けようじゃねえか
(マリベル人気で嬉しい(/▽\)デレ)
こんな短い記事も読めんのか
中国だったら規制対象になってる
違うっていうやつの感覚の方がおかしい
関西弁って頭悪そうなイメージ
松坂桐谷も微妙だったが最低限の演技はしてた
山田も芸能人の割に頑張ってるレベルで絶賛するほどでもない
大人の事情で売上考えて芸能人起用すんのはわかるが
せめて最低限まともな演技出来る奴使えよ
何で遊ぶ側が妥協して遊ばなあかんのマジ腹立つ
かわいい
コエテクはモデル作りうまいわ
でも芸能人起用しないとニュースで取り上げてくれないのも事実だからしょうがないとしかいえんね。自分はめざましの時しか観てないけど三人芸能人いたから芸能ニュースで取り上げてくれた。芸能人いない状態で果たして30周年だけでニュースで報道してくれたか疑問。
わかりやすい
それなら一発で分かったわ
めさましってアイマスとかラブライブですら特集してただろ
少なくとも松坂はシンケンジャーで一年間アフレコ演技してるから、所謂「芸能人」よりよっぽど経験あるんだがな
単純にキャラがあってなかったとかじゃねーの?
実際、かなりおもしろい
今は解決できたので、ぼちぼち進めている。
ストーリーの運びもシンプルで「何でそーなるの(笑)」ってなるところは多いけど
それもドラクエのいいところだし、全然アリですわ
地方だけど本当にそう思うわ。
まあイントネーションとかついていけないことも多いけど
向こうがこっち見てもそう思うしお互いさまだばーよ。
マリベルが初めて可愛いと思った!声がピッタリすぎるだろコレwタツマキにしか聞こえないけど
フレイムが出てきた瞬間身構えへんかった?w おれ気にして無いつもりがビルダーズで初見ボコられた記憶が何気に脳裏にこびりついてたらしいw
いつでもおっかねえもんだよ、精霊系は
>>275
普通に倒せてホッとしたもんよ
ああ!普通には倒せないもんな>ビルダーズ版
酒の抓みにもならんなあ?
そやで。初めは一方的に街も人もボコられるのみよ
発音同じなんにイワカン
もともとルカナンとウソやんは一緒だったな
友達もみんな同じ発音だわ
記事書いたやつが勝手に間違えてただけだろ。そんなの自分のブログでかけよ
実況とか見てるとみんな堀井氏と違うイントネーションなんだよなほとんどの呪文w
ニワカか
京都人ですがあずにゃん発音してましたわ〜
「ぼた餅」みたいな
ASEAN?
スクルトはヤクルトと同じで
ルカナンが嘘やんと同じなのはギリわかる
でもそのままだと
ルカ二がおかしいことになるが
「〜を唱えた」ってメッセージが出るので発動時に呪文名を叫んでいる訳ではなさそうと言うのがおれの見解。
制限があったほうが作品としての完成度が上がるんだよ。
ヒロインキャラが可愛くない上にモッサリ進行+全く共感できない8はほぼ地獄やったわ。
テイルズも3d化してから明らかにゲームとしての質がガックガクになったからな。
グラフィック万歳の流れはホンマ悪やわ。最近じゃ国内外のインディー作品の方がゲームで遊んでて素直に楽しいと思える
「頼んだで!」に聞こえてしまうんだが。