• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





  






なぜ無理っぽい漫画の実写化が続々と作られるのか?それは、知名度がある原作とイケメンの組み合わせだけで内容はテキトーでも観に行く人達がいっぱいいるからですよ。コアなファンなんて最初から相手にされてません。儲からなかったら誰も作りません。

GANTZやアイアムアヒーローは無理目というよりか、現実的。主人公日本人で、舞台も日本の実際に撮影できる景色だし。兎に角、少年誌のファンタジーのような世界観全部作らなきゃ無理みたいなやつが無理な企画。


この話題に対する反応


・GANTZは現実味あって3次元が2次元に映し出せてるけど、2次元でしか表せないない世界観の漫画は実写化されたくないです(><)

・でもGANTZは面白かった

・コアなファンを大事にした作品を作ってほしいですね。コアなファンが満足すればブルーレイも売れると思います!

・結局、そんな映画を作った製作陣を儲からせる為に足を運ぶ俳優やらアイドルやらのイケメンのファンが負のスパイラルを生み出しているんですよね。観客がどこかでNoを突き付けないと粗製乱造は終わらないでしょう。最低限以上は確実に儲かるんだからそりゃ作るよっていう。

・最近、漫画の実写化が続いてて嫌です。主要キャラもジャニーズを突っ込むだけですし。

・実写ガンツに対する本音をこんなところで拝めるとは

・GANTZもアイアムアヒーローも映画館で鑑賞しましたが、個人的には面白く楽しめました(^-^)

・日本の映画はスポンサーやテレビ局の思惑が、内容に影響しすぎな気がします アイアムアヒーローはテレビ局が企画に携わってなかったから自由度が高かったそうですね














関連記事

【速報】『ジョジョの奇妙な冒険』が山崎賢人主演で実写映画化www しかもいきなり3部wwwwwwww
『鋼の錬金術師』が実写化!主演はHey!Say!JUMP・山田涼介さん




粗製濫造でも見に来る人がちょっとでもいて儲けになればなんでもいいと

1回しか見に来ない浅い層より、
何度も見てくれてBDも買ってくれるようなコア層に目を向けたほうが良いと思うんだけど・・・













ペルソナ5 [PS4]
ペルソナ5 [PS4]
posted with amazlet at 16.05.29
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 36



コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:44▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:44▼返信
ガンツ実写は面白かったで
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:45▼返信
要するに腐女子が全ての元凶ってことか
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:46▼返信
訳:本質を見抜けないバカが沢山しる
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:46▼返信
イケメソじゃないアイアムアヒーローは良かったねw
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:47▼返信
儲けたら正義なんだからグダグダ負のスパイラルだの抜かすな
ラノベもゲームもアニメも売上げで語るくせに
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:47▼返信
ミーハーを釣って一儲け
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:47▼返信
まあそうだろな
まだマシな配役だったと思うけど
特に西くん
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:47▼返信

マカヒキこれにどう日本ダービー?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:47▼返信
ガンツとかカイジとかデスノとか面白かった
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:48▼返信
こいつは多数派に阿るバカだから嫌い
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:48▼返信
ガイジ作者
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:48▼返信
ゲーマー西は俺たちの見方
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:48▼返信
コア層に目を向けろとかバイトくんってほんとに馬鹿なんだな
働いたことないからしゃあないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:48▼返信
めちゃくちゃ金かけたスキのないオリジナル脚本ミステリーをガチで作っても

テラスハウスに負ける それが日本の観客
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:49▼返信
何だかんだ言ってもやっぱり監督次第だわ
ガンツとアイアムアヒーローも同じ監督だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:49▼返信
お金は大事!だけどさ、もっと素敵でちゃんとした映画がみたいですよ?

それから登場人物は原作通りにしてほしい!売れてほしいアイドルとかお笑い芸人いらないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:50▼返信



ジョジョ


19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:50▼返信
だから邦画のレベルは落ちる一方なんだな

20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:50▼返信
今さら語るまでもなく昔からそうだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:51▼返信
イケメンとかじゃなく「知名度のある原作+知名度のある俳優(やアイドル)」
それだけで作ってる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:51▼返信
3→腐女子よりもドルオタなんじゃないか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:51▼返信
わかる、わかるよ。
だがそれが気にくわないってファンは言ってんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:51▼返信
ガンツは面白かったやろ 前半は
25.投稿日:2016年05月29日 15:52▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:52▼返信
適当でも、そっちのが儲かるから皆やってるだけでしょ。
ゲーム業界にも言える事ですな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:53▼返信
何度も見に来てBD買ってくれる層とか薄すぎだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:53▼返信
深夜にやってた変態仮面は良い意味で酷かった・・・。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:53▼返信
コア層に目を向けるマーケティングなんてうまくいかないんだよなぁ…アホか
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:54▼返信
>>23
ファン相手にしてないって言ってんじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:54▼返信
儲けることが大事だもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:54▼返信
相対的にはGANTZはかなりましな部類だしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:55▼返信
邦画はゾンビものなら相性が良さそう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:56▼返信
>>33
バイオ・・・(小声)
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:56▼返信
>>28
それは私のおいなりさんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:56▼返信
この先生のマンガだったら「変」の性転換話を実写化してほしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:57▼返信
このまま、日本映画は終わるだけ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:57▼返信
刃で見た
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:57▼返信
ならば問おうニノはイケメンなのかと?(´・ω・`)
本田翼は確かに可愛いかった。
だがニノは・・・正直ニノはイケメンじゃないだろう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:58▼返信
カジュアル層もファンの層も取り込めるものつくればいいだけ
ただの無能宣言
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:59▼返信
GANTZは原作が失敗だったお陰なだけですハイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:59▼返信
>兎に角、少年誌のファンタジーのような世界観全部作らなきゃ無理みたいなやつが無理な企画。
これいっつも思うわ
GS美神みたいなのならいい感じで出来そうなのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:59▼返信
ガンツ前編はホラー感もあって面白かった
後編はアクション良かったけどストーリーはうーん...って感じだったなあ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:59▼返信
つまり見る奴がいるから努力する必要も無いってことか、その通りだな!
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 15:59▼返信
変 は実写化されてなかった?
佐藤藍子だかで。
46.投稿日:2016年05月29日 15:59▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:00▼返信
ガンツは良かったと思うよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:01▼返信
>>40
無能が作った作品でも儲かる方が楽でいいんだよなあ(笑)
なんでわざわざ手間かけて有能スタッフ集める必要があるの????そんな事しなくても売れるのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:01▼返信



ユウナ「爆死していった実写映画の事も時々で良いので思い出してください。」


50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:01▼返信
ぶっちゃけた!
でも最近はヒットしてないみたいだけど儲かってるのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:02▼返信
実写ガンツは大成功の部類だしね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:02▼返信
情弱を騙して儲けても長くは続かないし、業界にも悪影響を与える。
行き詰まっても努力をしていないから、自力で這い上がる事も出来ない。
楽な道に逃げるとロクな結果にならない。
イグイグ堂が良い見本。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:03▼返信
バカなドルオタが悪いんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:03▼返信
ジャニーズファンが諸悪の根源
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:03▼返信
ガンツはまぁ失敗ではなかったな

地上波でしか見てないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
>>16
そうなのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
ということはだ、
藤原達也出演作品と傾向を照らし合わせると・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
こんなんだから日本の実写映画は海外から馬鹿にされる
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
コア層100人が100回見てもライト層11000人に敵わないよ
コア層は自分だけが気付いたこだわりを他人に教えないでニヤニヤするので宣伝力も低いからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
>>49
不覚にもワロタ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:04▼返信
知ってたというか
売り出したいアイドルや俳優を使う事、使うメインキャストが先行でほぼ決まってる状態で
後からキャストの年齢や性別が当てはめられそうで売れてる原作をチョイスする手法
だからキャラの性別や年齢も当たり前のように変更されるし合わせる気もない
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:05▼返信
>>48
いやいいと思うよ,邦画に相応しい末路
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:05▼返信
今のエンタメ業界にいる人達はみんな、クリエイターじゃなくてサラリーマンなのよね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:06▼返信
>>39
ジャニーズで嵐
基地害信者で有名だから、鉄板だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:06▼返信
>>63
いい例えだね、分かりやすい
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:06▼返信
イケメソ出しときゃなんだっていいってことですか
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:07▼返信
捕鯨定期
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
>>63
それ邦画の凋落が言われ始めてからずっと言われているよね。
今の映画業界の業界人はサラリーマン、公務員みたいな人ばっかりってね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
監督がセンスなかったら終わりですよ


70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
イケメンがキャラのコスプレしてポーズとってるだけの動画で良いという事かぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
要は客が糞ってことか了解でーす
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
興行的に失敗したと言われる作品も
なんとかトントンまでは持って行けてるということ?

邦画復活とぶちあげて乱造した結果、質を落とし結果を出せず、
資金スケジュール確保できない負のスパイラルだと思ってたよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:08▼返信
うん

身も蓋も底もなかったね(笑顔)
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:09▼返信
客は漫画が原作かどうかよりジャニでアクションが見たいんやろ
とっととオリジナルの脚本でアクション作って見ろウンコ脚本家共
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:09▼返信
>何度も見てくれてBDも買ってくれるようなコア層に目を向けたほうが良いと思うんだけど

アニメ映画の状況の方がイレギュラーなんだよ
実写でコア層に受けてる映画でもそう何度も見に来てはくれない
むしろイケメン並べてるだけのカラッポ恋愛映画のほうがアニメ映画のヒット状況に近い
勘違いすなや
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:09▼返信
※63
納得。今度それ使わせてもらう
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:09▼返信
テラフォーマーズはその客すら来なかったけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:10▼返信
取り合えず藤原竜也を出しとけばいいって風潮やめろ
藤原竜也自体は別に嫌いではないが
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:10▼返信
基本レンタル旧作待ちなんで場合によってはテレビで先に放送される
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:11▼返信
アイアムヒーローやガンツなら実写化に文句は無いよ。でもジョジョやハガレンはな…。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:11▼返信
>>77
だってゴキブリやんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:11▼返信
芸能事務所が協賛各社からお金を巻き上げる構造だとばかり
83.投稿日:2016年05月29日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:12▼返信
「ワンピース FILM Z 」興業収入68億円

「ROOKIES -卒業-」興業収入78億円(ジャンプ映画至上最高収入・日本映画歴代ベスト10入り)
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:12▼返信
邦画の客層がイケメン見に来てるだけってのはわかる
でも漫画原作は必要か…?別にオリジナル作品でも事足りるんじゃないのかそれ…?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:13▼返信
昔から結論出てるじゃん。俳優やアイドルのファンがお金を落とすだけのビジネス。原作のファンは行くだけ金と時間の無駄
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:13▼返信
負のスパイラルよね~ 制作会社から監督に無理話が行って監督が断ると印象悪くなって何度も断るとオファーが来なくなって監督業詰むし俳優も何度も断れば使ってくれる監督さんが居なくなるから失敗が見えてる作品でも出なきゃいけない・・・ 
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:13▼返信
>>78
でも演技上手いやん?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:13▼返信
>>85
原作の「知名度」が欲しいからね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:14▼返信
ガンツはまだマシな方だからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:15▼返信
藤原竜也を出せば売れるのではなく、
藤原竜也が売れる作品を丁寧に選んでいると考えることも可能
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:15▼返信
韓ドラの客層と同じだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:15▼返信
>>85
オリジナルつくる能力がないから知名度だけの漫画使ってんのにそれ言うのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:16▼返信
>84
ワンピースも、作れば一定数は観に来る人が居るっていう同じ理屈で動いてる気がする。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:16▼返信
特典で釣って何度も見させるほうが糞
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:17▼返信
デスノートも成功やろ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:17▼返信
要は馬鹿な女が多いってこと?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:17▼返信
知ってたバカに支えられてる商売だって
あいつら映画の中身なんかどうでもいいもんな
おかげで日本映画ってだけで敬遠するようになった
しかしうっすい利益にしがみついてんな
なんて夢の無い産業だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:19▼返信
演技の上手いアイドルって誰かな?個人的に山田涼介はそこそこ上手いと思うけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:20▼返信
遂にバガレンまで実写化だもんな。次は何だろうな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:21▼返信
バカな女がターゲットやから
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:21▼返信
>>72
今の邦画配給システムは円盤と配信で儲けるスタイルなので
上映時においては初日~4日間程度客足あればいいんだとさ
あとはその実績(笑)をキャッチコピーでソフトを売ることで回収する
あとはタイアップ商品作ることでスポンサーつけて製作費軽くするんだと
とにもかくにも作品を作るんじゃなくて商品を作ることに集中するんだよ
それはそれで間違いじゃないがエンタメじゃないよねということ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:21▼返信
そのやり方で一体何作赤字爆死映画作ってるんすかね..ファンないがしろにしてる時点で大幅に客減らしてるのわからんのやろなぁ るろけんデスノはよかったんだけどなぁ 流石蜷川さんから指導受けまくった藤原竜也って感じって思ったんやけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:21▼返信
アニメも声優特化だもんな
女向けは特に
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:22▼返信
ニシくんなんでや…
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:23▼返信
テラフォとか進撃の巨人とか散々だったってよく聞くけどそれでも黒字にはなってるって事?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:24▼返信
藤原竜也主演やらアイアムアヒーローはやたら持ち上げられてるけど他よりマシなだけで手放しで褒められるほどじゃないのがな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:25▼返信
>>100
ジョジョらしいぞしかも3部だとさ
こりゃやばい臭いしかしねぇやw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:25▼返信
金貰ったくせになにいってんだこいつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:26▼返信
こち亀の両津が香取だと知った時に あぁほんとうに終わってんだなって思いました
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:26▼返信
この人のTwitterのぞいたらハリウッドは原作になんの敬意もないって言ってるけど
こんな手法で儲けようとする邦画界の方が敬意持ってないやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:27▼返信
楽な仕事だよな。ストーリーに沿って作って適当に時間内に纏めりゃいいんだろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:28▼返信
ならばやはり皆で見に行かず成功させないようにしないと駄目なのか、難しい
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:29▼返信
>>5
アイアムアヒーローやクローズZEROとかはアニメ化してないから比較対象がないだけで成功してるように見えてるだけ

実際テラフォーマーズやハガレンだってアニメ化してなかったらそれなりの評価はうけてたとおもう
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:29▼返信

藤原竜也の評価は 海外>>>>>日本
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:31▼返信
一番重要なのはその世界の設定だからな
2時間で誰が死んでどうエンディングに繋げるかは1日でできる
ただなんでこんな立ちポーズなんだよって出資者から聞かれた時に
大人気漫画が原作ですので、で逃げられるから楽
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:31▼返信
>>114
ないないw
テラフォはアニメ自体が酷いから、映画の失敗の緩衝材レベル
酷いアニメが無かったらもっと叩かれてたね
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:31▼返信
雑誌にさえ載ってたら不味くても美味いって言う奴多い国だぞ
作品じゃなくて自分を着飾るのに忙しいんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:32▼返信
女は見てくれしか見ねーからな
女に人気の漫画や作者女の少女漫画見てれば分かるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:33▼返信
コア層なんて口だけ無視して良い
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:33▼返信
ガンツもカイジも女たちが
「せーの!ガンツ(カイジ)最高ー!!」
って声合わせて叫ぶ系のCMやってたしな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:34▼返信
>知名度がある原作とイケメンの組み合わせだけで内容はテキトーでも観に行く人達がいっぱいいるからですよ。

それ顧客完全に舐められてるわけなんだが。
だから叩かれて低評価され続け、爆死してるんだろ
原作ファンを大事にしつつ新規層・ライト層を取り込む努力してない時点で駄目って気付かないのかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:35▼返信
でもアニメみたいに
クソっ高いBD買ってくれるオタクに限定さしても閉鎖文化になるだけだしな。
ほとんどが萌え作品、ゲイ作品まみれのアニメ・ゲーム業界。

日の目を見てるだけ、実写化映画の方がまだマシだろう?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:36▼返信
クローズzeroは個人的には良かったけどな。
シナリオ書き下ろしだったからかな、逆にリンダマン入らなかったな
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:37▼返信
無理やり日本に舞台設定変えた映画もありましたね
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:37▼返信
テレビ局資本が入ってる邦画は基本的にゴミだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:40▼返信
へーそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:43▼返信
まあ大部分の人にとっては映画とは日常会話の話題用のツールでしかないから
面白い必要すらない
話す相手が「知っている」事だけが大事
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:43▼返信
1晩だけ放送された、あの花ドラマ版はファン、一般からも評価高かったのにDVD、BD化されてない上、
番組サイトに投稿した是非DVDBD化してくれといった旨の俺の意見削除されるし最悪だぜ
130.129投稿日:2016年05月29日 16:44▼返信
今見たら7月に販売されるみたいだわ。良かった。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:44▼返信
※121
ガンツもカイジも原作は男性向けだから、映画は女性にも見に来てほしいからじゃね?
色々な層にアプローチしないと、映画ってヒットしないからね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:45▼返信
ぶっちゃけ邦画って中国映画や韓国映画以下のゴミだからね、つまり日本人はゴミ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:45▼返信
castを見に行く層とコアな原作ファン層とを比べて、前者の方が儲かる。
「使い捨ての消耗品」なので、次から次へと乗り換えていくだけでいい。
作品を育てるとかコストパフォーマンスが悪く面倒なのでやらない、が制作側の本音。
他人の人気に相乗りしてお金儲け美味しい(^q^)by制作員会
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:46▼返信
日本人がいかに薄っぺらい民族かよくわかる、情けない日本人
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:46▼返信
日本映画見るくらいなら韓国映画見るよ。日本映画はそれくらい価値のない時間の無駄
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:47▼返信
なんか邦画に関しては誰も責任を問わないよね
クソ作品を作ってしまったら俳優のイメージ打撃、スポンサーからの避難、監督に仕事来なくなるなどしないとダメだろ
今の邦画はクソ作が普通になって開き直って量産してる現状
監督も俳優もま、これでいっかスタンスで行くのがいけない
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:47▼返信
儲ければ良い、それが正義って感覚は中国人そのものだなwww
中国人を馬鹿にして笑えんよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:47▼返信
映画はビジネスであって、利益を出さないといけないのは否定しない。だがあまりにも文化的教養がなく、実利に走りすぎる映画が多すぎる。実写化に関してはサブカルだと思って馬鹿にしてるんじゃないのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:50▼返信
やっぱ邦画って糞だな
映画は完全に洋画の圧勝だわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:50▼返信
実際、女子受けが全てだよな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:50▼返信
ワイドナショーの記事上げないの?
実写化について
松本「漫画や小説ってあれで完成してるのに実写化するの?
コスプレパーティみたいになる。」
塙「絶対面白くなくなる。海猿やのだめは現実世界だから良いけど、DBとか無理じゃないですか。」
女子アナ「局としてはヒットが見込めると言うのがある。」
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:51▼返信
ガンツは面白かった
実写化アクション映画の中じゃかなり上位の出来だと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:51▼返信
タイガーマスクとゲゲゲの鬼太郎のウエンツが出てたな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:54▼返信
まあ薄っぺらで向上心のかけらもないのは映画業界に限ったことではないけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:56▼返信
これって2つの意味で皮肉を言ってるのかな?
コアなファン相手だと商売にならないってのが一つ。
子供騙しの映画に金払うバ◯が沢山いるってのが一つ。
それとも違う意味合いで言ってるのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:57▼返信
中国が超得意な格闘(空飛ぶカンフーや普通のカンフー)映画とかも、よく見ると戦ってる感じが全くしない演舞でショボいけどな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 16:58▼返信
知名度だけでゲーム買う奴ばかりの任天堂ユーザーと似てるな
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:00▼返信
その割には失敗している作品が多いけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:01▼返信
テラフォの惨状を見る限りその手法にも限界がきてそうな気がしないでもない
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:02▼返信
日本は客がクソなんだよなあ
ソーシャルゲームとかだって、儲かるから作ってるわけでね
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:02▼返信
原作とイケメンが・・って妙なところに擦り付けだしたなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:04▼返信
デスノは好きだったよ
L最後の14日間はゴミだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:05▼返信
あんたのガンツもそうだったじゃん!?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:05▼返信
要は日本の映画業界が糞という事ですね
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:06▼返信
制作費が昔に比べて少ないっていうのと、小説のヒット作が少ないから漫画原作に依存するとか、そうゆう理由もあんじゃね。
不景気だから、映画がコケられたら困るから、保険のためにイケメン俳優が主役になるんだと思う。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:09▼返信
イケメン目当てを釣るだけなら原作実写化する必要無いんじゃねえの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:09▼返信
>>155
お前すっげー頭悪そうだな
そんな誰でも予想できる予想を一々書き込まなくていいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:10▼返信
わかってんなら、いいじゃん。
しょうがないんだよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:10▼返信
>>150
ソシャゲは最近許せるようになった。スクエニみたいにソシャゲで馬鹿から金を取って、
DQ11やFF15みたいな大作を作ってくれるからな。どこぞのソシャゲばかりの会社は駄目だけどwww
実写映画もアニメとかに金回してくれればなあwwwちはや三期まだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:11▼返信
エドワードって名前で日本人はないわwwって事かな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:12▼返信
文句ばっかり言う原作厨なんて相手にするわけないじゃん。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:13▼返信
現に暗殺教室とか声が嵐の人ってだけで売れたしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:14▼返信
でもそういった実写化やった監督とかは糞映画って叩かれるとキレちゃうのがねw
まだプライドなんて残ってたの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:15▼返信
山崎けんとも漫画原作でボンボンあててるからな。
ジョジョはあたるかわからんが。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:16▼返信
糞に糞って言われると頭にくんじゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:17▼返信
>>163
進撃は酷かったなwww
原作ファンに喧嘩売り、招待で見に行った映画評論家にブチ切れ。
ああいう態度がなあwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:18▼返信
馬鹿に馬鹿って言われたらむかつくみたく、糞に糞って言われると頭にくるんだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:19▼返信
アイアムアヒーローのクライマックスって韓国撮影って聞いたけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:20▼返信
原作の知名度を利用してるのもあるけど、
一番の理由はスポンサーを集めやすいからだと思う
漫画読ませれば良いんだから
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:20▼返信
いちいち実写化に文句を言うような自称「コアなファン」なんてノイジーマイノリティだからな。
仮にマジョリティだったら安易な実写化なんてされてないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:22▼返信
>>169
スポンサーつける以前に人気原作ですみたいな保険がないと企画自体が通らんらしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:22▼返信
漫画やアニメの実写映画化なんてAVのコスプレ物以下やしな(´・ω・`)
正直な話し芸能人のコスプレとか別に興味無いし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:23▼返信
映画業界なんて、あと10年もすれば原作も枯渇して脚本まったく書けないゴミしかいなくなるから大丈夫
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:24▼返信
見なきゃいいだけの話なのに。
よほど暇なんやな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:24▼返信
よく言ってくれた、あとはこれは公の場で堂々と発表しよう、テレビのゴールデンタイムの全国放送で
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:26▼返信
こんな所で叩いてるネット民なんて暇やろ。
必死に悪い所探して、ネットで罵詈雑言言うしか生き甲斐ないんやからな。
ほんま、生きてる価値ないやろ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:30▼返信
>>167
日本の規模と予算じゃ無理でろくなもん出来ないといってた側に
案の定って駄目じゃないかと叩かれてるんだから
馬鹿は実写化した側だけなんだからその理論もおかしいけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:32▼返信
最近の例では暗殺教室とかだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:37▼返信
どんなにクソゲーでもソシャゲが無くならないのと同じ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:38▼返信
ガンツと藤原竜也を組み合わせば最強
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:38▼返信
ダイの大冒険を実写化とかが無理ってことか
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:40▼返信
嫌なら観るな(笑)。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:42▼返信
>>168
見ていないが、派手なアクションシーンでもあったのだろうか。日本の、それも都市部だと許可が降りないような。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:42▼返信
嫌なら見るな理論で衰退したテレビ局があったっけなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:45▼返信
フジテレビは反日がひどいからやろ。
ツナミラッキーってなんやねん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:49▼返信
なおテラフォは…
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:52▼返信
ガンツもクソつまらんかったしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:52▼返信
他人が儲けるのは嫌って言ってるようにしか見えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:52▼返信
三池監督のすごい所は2ちゃんみてるのに、テラフォを選んだ所。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:53▼返信
クオリティを求める人間はまず邦画という選択肢は無い
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:53▼返信
ねぎ星人だけは褒めてもいいだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:54▼返信
こうがにんぽうちょうバジリスクは俺的にはギリギリセーフの実写化だったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:57▼返信
ガンツみたいな日常の裏で動いてる感じのは現実に置き換えてもあんま違和感ないから上手く行きやすい
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 17:58▼返信
GANTZは実写のなかではいい方だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:04▼返信
だからガンツは違ういうとろうに
テラフォとか今度やるハガレンでしょw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:05▼返信
この発言はかなり同意するだけに
るろうに剣心がいかにすごいかを改めて知る
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:11▼返信
西城秀樹で「ブーメラン」!
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:13▼返信
GANTZやアイアムアヒーローは同じ監督が撮り良作となった
そしてこの監督の次回作は10月公開のデスノート
これもめっちゃ期待できるな
既に前売り券も購入済みさ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:15▼返信
テラフォーマーズ面白かったよ

見もしない人が批判してるんだろうけどさ

ガルパンより燃えた
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:16▼返信
今更、言われなくても
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:19▼返信
まあ、映画は本来芸術じゃなく娯楽だからねぇ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:20▼返信
コア層を掴んだものを、適当に希釈して足りない分をタレント人気で埋めて売るんだから、構造的に成功のしようがない
ラブコメとか設定があってないようなものでギリ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:25▼返信
キムタク主演、監督三池の無限の住人楽しみだ(´・ω・`)
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:25▼返信
ガンツの監督は実写化が上手い。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:27▼返信
ハガレンの監督もピンポンは良作だったじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:30▼返信
ペルソナ4は実写化出来るな。
すべきかどうかは別として。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:33▼返信
それな。
視聴者のレベルが低すぎるのも問題。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:34▼返信
デスノートヤバいじゃん。
ヒロインが無名のブスだよ。
こうゆうの見ると、ヒロインが広瀬や有村はしょうがないよなって思う。
ブスやブサイクじゃ見る気がしないもんな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:35▼返信
BD買ってくれるようなコア層がそもそもそんなにいない
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:35▼返信


お前らが金欲しさにほいほい許可出すからだろ


あ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:36▼返信
誰に言ってんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:40▼返信
ダンガンロンパの舞台は良かったらしいな
沙也加の江ノ島ちゃんが特に
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:42▼返信
デスノートって川栄ってブスが出てて、卒業後の初舞台で共演者のイケメン俳優と速攻パコッたんだろ。
オタも離れてただろうし、見に行く人あんまいねーんじゃねーの?
原作オタ呼ぶために松ケンと戸田投入したけど、コケるだろこれ。
これこそ若手タレントのごり押し映画だし。
214.ネロ投稿日:2016年05月29日 18:43▼返信
まさに、その通りやろな

何より、そんなもんに釣られる阿呆が多いことも問題やな
日本の民度を下げるだけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:46▼返信
ジョジョ読んだ無いけど、◯◯君が出てるから映画見た~!超ハマった~♡
やれやれだぜ……!DIO様超かっこよかったぁ♡大好き♡♡
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:46▼返信
>>208
広瀬有村も微妙だけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:48▼返信
短文で鋭いな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:48▼返信
顔が可愛いだけマシだろ。
なんで、ブス目当てに行くんだよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:48▼返信
アイアムアヒーローはほんと合格作
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:49▼返信
あれだけ叩かれた進撃の前編は30億以上のヒットだったからな
まあ後半は半分まで減ったけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:49▼返信
ソシャゲと同じやで
金落とす層がいるから成り立ってるんや
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:50▼返信
こんな映画見に行くようなやつは大抵リア充である
よってリア充は日本の映画業界をダメにしてる戦犯である
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:50▼返信
原作厨が言うほど悪くないと思うんだよなぁ。
別物だと思えば見れる。
そりゃ、ハリウッドに比べたら、制作費が段違いに違うから落ちるけどさ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:55▼返信
爆死ばっかって言ってるやつはここ数年の実写の邦画の年間ランキング見てくるといい
上位はマンガ原作ばっかだから
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:57▼返信
今年の興行収入の実写映画上位って、信長協奏曲、暗殺教室、オレンジだろ。
全部漫画原作だもんな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:58▼返信
ネットではアイマムヒーロー人気だけどあんまりヒットしてないっていうね
まあR18だし原作自体あんま有名じゃいのが大きいと思うけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 18:59▼返信
R-15だろ。
けっこうグロいから、グロいの苦手な人は無理だからじゃね?
ゾンビ映画だしね。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:01▼返信
アイアムアヒーローは、漫画の知名度とR指定のわりには、ヒットしてると思うよ。
R指定だから、子供は見れないし、カップル向けじゃないしね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:04▼返信
デスノート2016 こそ、この内容通りの映画だろ。
原作をむちゃくちゃ改変されてるし、若手イケメン揃えた映画だし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:07▼返信
嫌なら観るな
原作はおまえらの所有物じゃない
いい思い出は都合のよい頭ん中にだけ閉まっておけばいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:10▼返信
でもテラフォーマーズは大爆死してますやん
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:12▼返信
原作通りってのが最初から不可能だから実写はまだ割り切れる
原作への風評被害も殆どないし
糞みたいな原作改悪アニメを作られるほうが遥かに被害大きい
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:12▼返信
いやだからさ、ひどいのはそれでさえヒットできてないじゃんww 進撃とかテラフォーマーとかw w
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:15▼返信
女にとって中身はどうでもいいからな
イケメンさえいればいい
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:16▼返信
進撃は前後編合わせると46~47億ぐらいいってるよ。
コケてはいないよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:22▼返信
数の少ないコアなファンに数回見てもらうより
それ以外の人に1回ずつ見てもらった方が儲かるから
コア層なんて相手にされないんだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:25▼返信
つまり最初から金だけが目的で良いものを作ろうってのは二の次なわけだね
食うためだけならわざわざ映画製作みたいな特殊な仕事に就く人は少ないと思うんだけど
志を貫くのが厳しい業界なのかねぇ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:42▼返信
アイアムアヒーローは大傑作だわ。
もうすぐ上映も終わりそうだけど、
もっかい見に行きたい
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:48▼返信
ぬ~べ~の事か
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 19:48▼返信
ガンツはもっとHなシーン出してくれねえとな
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:10▼返信
ほんとTVドラマレベルのクソ映画多すぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:13▼返信
ゆーて山田イケメンじゃないだろw
髪型で誤魔化してる感ヤバい
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:21▼返信
>>228 でもカップル多かったわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:22▼返信
>>27
そうなんだよなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:34▼返信
お前の映画はイケメン出てないだろ?(嵐二宮とマツケン)
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:51▼返信
進撃やテラフォの話じゃね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:53▼返信
ガンパンもそのうち実写化されるのだろうかAKBとかで
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 20:55▼返信
深夜アニメはかなりの可能性でコケるからなさそう。
深夜アニメじたい、コアなファンしかいないしね。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:00▼返信
世にある漫画アニメはボンクラ監督のオモチャ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:04▼返信
ラジー賞日本でもしっかり作ろう
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:41▼返信
救いようのない馬鹿が一杯いる。
それだけの話だが、ある意味この国は深刻だな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 21:45▼返信
せやな
あとは制作側の好みに魔改造
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:02▼返信
バカ女しかターゲッティングしてないってことが判明。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:05▼返信
声優でアニメ見る声豚みたいなものか
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:06▼返信
映画の質より集金率ってか。
そりゃ糞なイケメン使用するわな。
映画ファン原作ファンおちょくってる監督がいるって認めてんだよな、この言葉。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:20▼返信
それなら世紀末リーダー伝たけし!の実写映画早くつくるんや
もちろんジャニーズ大量動員やで、ホンマ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:25▼返信
そりゃ文句ばかりで金落さない連中より落とす方を選ぶわな
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 22:47▼返信
違うよね、知り合い漫画家で実写映画化してたけど
ただ単に一般人から卑下されてるクソ漫画が認められたって事の方がデカイみたいだったよ
結局作家が浮かれポンチなだけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 23:17▼返信

いや、アイアムアヒーローは良かっただろ。
撮影も、最後のウォールマートは国内で撮影可能な場所無かったから韓国ロケだし、知ったかぶりで物言うな底辺作家が。

GANTZはそもそも原作が糞だから、映画版も糞なだけ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月29日 23:43▼返信
興行収入は爆死だったような気がするけど?
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:06▼返信
漫画原作が使われる理由?まともな本書ける脚本家が居ねえからよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:08▼返信
ガンツってハガレンやジョジョに比べたら知名度ないじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:29▼返信
ガンツに現実味がある?え・・・?
主人公日本人で、舞台も日本の実際に撮影できる景色があれば現実味があるの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:50▼返信
ガンツ漫画の実写にしちゃ十分すぎるくらい面白かった
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 00:50▼返信
GANTSの映画は確か制作費が40億の収入が63億くらいだったはず。
ちゃんと黒でとる。
というかネットではボッコボコに叩かれてる進撃でさえ黒字なんだけどな。
あれの後編だけでもマッドマックスより興行収入だしとる。
本当、行く層が沢山いるんだよな…
ネットとの温度差が酷い
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 01:00▼返信
売れてるなら粗製濫造でいいだろ、作りまくれ
そうやって駄作を大量に作ってその上に名作が成り立つんだぜ
映画の食物連鎖ピラミッドだ、粗製乱造映画を観る養分がないとそれより大きなものは作れない
いまの邦画はカンブリア紀だな、まだ陸にも上がれてない、単純な節足動物程度しか存在してないから
いきなりT-REX(ハリウッド級)になろうとしてもそりゃあ無理難題ってもんよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 01:09▼返信
ごめんガンツは映画の結末の方が好きです。
でも奥先生の描く女性は本当に魅力的・・・ところでめーてるの気持ちの最後の意味が全くわかりません
あれはやっぱり「メーテル」と「鉄郎」なんでしょうか、だとしても釈然としません
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 01:45▼返信
GANTZ、実写映画公開されてからもう5年経つんだなぁ。2部作だったけど、面白かった。
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 01:47▼返信
金持つと変わるなほんと。ゴミに。
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 02:57▼返信
ギョーン ギョーン
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 09:22▼返信
暗殺教室、クラスメイトのほとんどが原作のイメージに(予想以上に)似てるのに、
肝心の渚と業が全然似てないんだよな・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 09:23▼返信
奥浩哉って邦画知らないだけだろ

阿呆だなこいつ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 09:41▼返信
>>14
君は芸術と言う物を理解してない様だな…
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 09:44▼返信
>>244
違います

芸術と言うのは観て語られるのが価値有る物です
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 09:53▼返信
>>201
娯楽と言えばそうだけど
それに怠けて適当な物作ると道端の落書きと同じレベルとしてしか評価されない

音楽だってベートーベンの曲なんて100年以上伝わり続けてるんだが
それが作品の本質だよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 10:21▼返信
それでスベったテラフォーマーズは救いようが無いな

邦画の実写化にはうんざりの雰囲気が流行り始めてるから
タレント突っみ実写化商法も今後も有効なのか分からんけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 10:24▼返信
ガンツもアイアムアヒーローもデスノートも絵がリアルタッチだから拒絶反応が少ない
明らかにマンガっぽい絵柄だときつい
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 10:25▼返信
儲かる儲かる言ってる割には
96年で既に40億の金かけてSF作ってたハリウッドに比べ
未だにテラフォを1億で作ってる辺り
日本の映画業界は万人を惹きつける事を追求するのを忘れて
小銭稼ぎが身に沁み込んでるんじゃないかね
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 12:08▼返信
これが全てでしょ
ダサいポスターやホームレス吹き替えにしても
見に行く奴がいるから悪い
金出すやつが悪い
購入厨は屑
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月30日 13:12▼返信
ガンツはまあまあだった
アイアムアヒーローは観てないから知らん
最後に当たりだったと断言出来た作品は一番最初のるろ剣の映画かなあ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月31日 00:08▼返信
お前の様なパクリ野郎がセンセイなどと呼ばれてる世の中を終わらせる
凡人に自己肯定はいらない。デヴュー願望なんていらない

直近のコメント数ランキング

traq