【【FF15】ユーザーからの質問に答えまくる『アクティブ・タイム・レポートSP』が5月31日20時から放送決定!!】
↓
FINAL FANTASY XV (ファイナルファンタジー15)リリース情報より
http://www.jp.square-enix.com/ff15/
ルナフレーナ・ノックス・フルーナ(CV:北川 里奈)
神と直接言葉を交わし、その力で世界の浄化を担う「神凪(かんなぎ)」の巫女。
宮殿があるテネブラエはニフルハイム帝国の属州となっているが、最年少で神凪の任に就いた彼女は、国を問わず世界中の人々から敬愛されている。幼少の頃、ノクティスと一緒に過ごしたひとときを今でも大切に思っている。
<キャスト情報>
主な作品
『ハピネスチャージプリキュア!』(キュアハニー/大森ゆうこ)
『俺物語!!』(菜々子)
『少年アシベGO!GO!ゴマちゃん』(坂田兄/ナレーション)
キャストコメント
幼い頃、父のプレイしていた「ファイナルファンタジーVIII」が、本シリーズとの出会いでした。実写かと思うほど綺麗なグラフィックと、だんだんと明らかになっていくストーリーに引き込まれた記憶が今も残っています。
その最新作に参加させていただくことは大変嬉しく、同時に身の引き締まる思いです。
ルーナは定められた使命を持つ女性です。ノクトをはじめ、人々の置かれた境遇や気持ちに寄り添うあたたかさと、神凪としての凛と芯の通った部分を大事に、演じさせていただきました。
沢山の方の想いの詰まった15作目、私自身、プレイできる日を心待ちにしています。
レギス・ルシス・チェラム(CV:磯部 勉)
ルシス王国領
ルシス現国王であり、ノクティスの父親。
「魔法障壁」で王都インソムニアを守る傍ら、
男手ひとつでノクティスを育ててきた。
ニフルハイム帝国との停戦協定の最中に起きた
騒動で、訃報が伝えられているが……
<キャスト情報>
主な作品
映画吹替え『スターウォーズ/フォースの覚醒』(ハン・ソロ)
劇場版アニメ『マルドゥック・スクランブル』(ディムズデイル=ボイルド)
アニメ『ブラック・ラグーン』(ダッチ)
キャストコメント
恥ずかしくも私は、RPGを余りやったことがありません。知っているゲームと言えば、インベーダーゲームとか、ピンポンゲームとか、そんなものです。時代なんですね。このところ、仕事でいくつかのゲーム作品に接する機会に恵まれましたが、その発想力、世界観、映像の素晴らしさに、只々驚くばかり。作品の複雑さに、私の脳は絶対について行くことは出来ません。ましてや、キャラクターに生命を吹き込むことは大変だと感じます。レギス、しっかり生かしたいと思います。人間の生命力がやはり作品の豊かさに繋がって行くと思っています。大いに混乱し、前進し、そしてめくるめく最終章に向かって、皆さん楽しんで下さい。
KINGSGLAIVE FFXVのキャストも発表
物語の鍵を握る「ニックス」「ルナフレーナ」を演じるのは、綾野剛さんと忽那汐里さんに決定!公式サイトにインタビュー・ムービーを掲載しました。⇒ https://t.co/CiOY2Btjzc #KINGSGLAIVE pic.twitter.com/My7BqGBrrV
— KINGSGLAIVE FFXV (@kingsglaive) 2016年5月31日
他キャスト情報も更新!
— KINGSGLAIVE FFXV (@kingsglaive) 2016年5月31日
レギス:磯辺勉さん
ドラットー:山寺宏一さん
リベルト:かぬか光明さん
ルーチェ:関智一さん
クロウ:藤村歩さんhttps://t.co/NHVESzWm6y #KINGSGLAIVE pic.twitter.com/CgRLqAYLBo
・ニックス:綾野剛
・ルナフレーナ:忽那汐里
・ドラットー:山寺宏一さん
・リベルト:かぬか光明さん
・ルーチェ:関智一さん
・クロウ:藤村歩さん


キュアハニーとハン・ソロがきたか
ガンストといい、ブレイブリーシリーズといいスクエニのキャスティングセンスはすげーな


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
修正しろスクエニ
人物がリアル路線でないは狙ってだとは思うけど
いや、同感だけど日本語入れない訳にはいかないでしょ...
中川アリーナはキャバクラ大好きおじさん堀井のセンスだからしゃあない
海外と違って日本の声優はレベルが高いんだからプロ使えや
なんで声優素人の俳優使うかなぁ
これが芸能人だとどれだけヘイト高めてくれるか
こっちは声優だぞ?映画のと勘違いしてないか?
スク側とエニ側ではセンスが違うってことだw
うむ、でも棒読み俳優は許さん
映画だとチョイ役だし、話題性で独立した映画作品としてもゲームとかに普段興味を持たない人にもアピールするためだろ
たわけ!森本レオだろ。
こういうキャラなら海外でもウケいいんだろうか
映画側のキャスティングならこの記事とは関係ないから映画の方の記事でどうぞって話
マジレンジャーのウルザードだな!
もう映画でええやん
映画とゲーム両方あるってだけだろ
バットマンとかに映画とゲームがあるのと変わらんだろ
どうでもいいのに、わざわざ記事見て
コメント書く。
余程の暇人なんですね〜
聞き慣れてるかどうかの問題だとは思うが
本物の棒読みはICEというアニメを見てから語れってな
あれは棒読みを語るなら一度は見ておくべき
なんでスクエニの声優キャストって、主役ヒロイン級だけ酷い人使うんだろ…
キャラが
幼少の頃の一時の思い出を今でも大切にしてるキャラがファンタジーではないとw!?
日本のプロ声優は俳優が永遠に追いつけないほどのレベル差があるんだから
話題性は切り捨ててプロ使えやマジで映画に失礼すぎる
一番印象に残ってるのはガングレイブ(アニメ版)のハリー・マクドゥエルの壮年期だな
国内ミリオンすら危ういなwwwwwwwww
ファンタジーじゃねーなぁ
在り来たり設定過ぎ
昔のFFみたいな感じが全くしない
俳優が追いつけないってこともないよ、上手い人は中にはいる
ただ、絵に合わせてだと自分のペースで喋れないので普段の演技力が全く発揮できない人が圧倒的に多いのも確か
声録りが先でそれにあわせて絵をつけるなら俳優でも割となんとかなる
物語の鍵を握る「ニックス」「ルナフレーナ」を演じるのは、綾野剛さんと忽那汐里さんに決定!
ルナフレーナ・ノックス・フルーレ(忽那汐里)
フルーナなのかフルーレなのかどっちなんだよ!!
ご覧ください
ゲームとセットの映画のは声優版もいれて選べるようにしてくれ頼む
きもいわ
要はゲームの中身だろ
掘られたいわ
剛力彩芽乙w
ちょい役なら尚更そのままで良いだろ
宣伝兼ねてなら主役の綾野だけで十分だし
何よりも知名度も評判もよくない女優てのがね
ルナフレーナの声が違うんは宣伝のためか
それとも片方は影武者的なやつなのか。
120%の面白さを求めているのに、声優ごっこが一人いるだけで面白さが一気に下がる
レベル差w最近の声優はたいして上手くもないやろww
山寺レベルなら分かるけどそんな声優のほうが珍しいわw
>日本語版の制作にあたり声の表現で求めたことは、映画の日本語吹き替え版という視点です。
ホッとしたわ。
忽那汐里も綾野剛も微妙なんで、字幕で見るわ。
どうでもいいニュース
FFは海外だと日本語が受けるらしい
トンデモ世界観だからね
まぁ劇場では観ないんで円盤は字幕版もお願いしまーす
そういうのも才能ではあるんだろうが
>キングスグレイブは忽那さんに是非お願いしたいという想いに至りました。
妙なこだわりが要らん結果に…
声豚の場合はアニメ声じゃない=棒読みだしなあw
本編の主人公組が若い声優だから見劣りしちまうな
ナシェスキンってやっぱすごいですね!
クソゲー
円盤出す際はヒロイン共々替えてね
中には上手い人もいるが失敗例の方が多いのに、声だけの演技は別物てのが未だに分からないとか大丈夫なのかよ
世界観とか関係ないあとFFも関係なく外国語がかっこよく聞こえるのは何処の国でも同じってだけ
母国語だとどうしても日常の会話との差が感じられないのでダサく聞こえてしまう
洋ゲーの日本語吹き替え映像でさえかっこいいとか言うし、カタカナの日本人の目にはどう見てもダサいロゴがクールらしいよw
え…?
キャスト違い以外の所まで訳分からないって言っちゃうのは流石に…
わざわざ声優変えて意味あったんか?
〇〇ス
っての多いよね
わざと?
FFは毎回日本語だから別にいいよ
バイオは吹き替えだと違和感あるけど
ラテン語がそういう規則性?の言語だからだと思うよ
声の抑揚の無さを棒って言ってるんじゃないの?
セリフ追ってるだけで一切感情がこもってないように聞こえるんだよね…
ポッキーのCMや家政婦のミタに出てたのにw
今の時代インターナショナルとかないから
日本語と英語切り替えられる
あとゲームの声優は良いのにKINGSの吹き替えは棒使うから叩かれてる
ちなみにKINGSのオリジナルは英語版
誰か質問してくれ
俺はしたくない
特に問題ないレベルでもアニメ声じゃないと棒読み扱いされるよ
アニメオタクじゃなくて声豚はそんなもん
どう見ても後ろがファミリーネームのルールだしただの誤植だろ
忽那とかいうのはダメそう。剛力さんと同じ事務所だし
本当に待ってる人が喜ぶと思ってるのか田端?
残念でならん。
ただの誤植、公式サイトじゃゲームの方もフルーレ
英語版は声を先に収録して
日本語版はその吹き替えをしたってことか
何で?ヒロインの声変えた?もう意味不明だわ・・・それとも何か
スクエニは失敗させたいのかな?この企画、じゃなきゃこんな暴挙に出るはずが無いw
まぁ冗談はさておき、頼むBD版では・・本編の声優さんのバージョン
入れてくれ・・・じゃないと本編が違和感で楽しめなくなりそうだわ・・・
もう5年8年も前じゃねーか
他に話題作もないし覚えてる奴なんてほとんどいねーよ
つかグスコーブドリでド下手だった奴かよ最悪だ
報道ステーションの沢城みゆきの声はくどい
もっと棒読みでいい
一応経験はあるグスコーブドリとレイトンで
尚演技力はry
モデリング全然違うから違和感出なさそうな気もする
ただ、変えてほしいってのはわかる切り替えられるようにしてほしいね
動画見たら絶望すること請け合い
スクウェアエニックスの主力ソフトの企画、しかも好きなゲームのオファーが来たら
正常な脳味噌持ってたら断れるわけがないよね
見たけどゲームに影響あるとは思わん
糞ゲー
ゲームもこの声かよ・・・って思って下げて落とす作戦だなきっと
下げて上げるだったw
声だけだとお察しって奴ですね?確かに・・・インタビュー映像でアフレコ風景
出てたけども酷かったからな・・・要らんこだわりで映画を失敗させたいみたいですな
やはりw何でそんなこだわり出しちゃったかぁ・・ネガティブな反応が殆どなのは目に見えて
分かっていたろうに・・・・
もう買うと決めてる奴はともかく、取り敢えず映画からの奴は映画が駄目だったらゲーム買わないし情報も集めないから
フルーナは間違いフルーレが正しい、ゲームと映画が別の人が演じるだけでキャラは同じ
ゲームと映画同時展開なのになんでそんな事するのか、もう映画はいいや
数年後にやって変わってるとかならまだしもな
2ヶ月しか空いてないし限定に円盤付きもverもあるし、何よりも万が一映画版の方が気に入った人とかいたらどうすんだよと
もしくは影武者、だって前にここに攻められてルナが捕まえられたのに、アニメではルナと連絡取れてルナのとこに向かってから、映画のルナは影武者で捕まえられたのは影武者のほう、本当のルナはとっくに逃げたじゃないのかな、あくまで予想だけど
実は映画版ルーナは世界から狙われる本物ルーナを隠すための影武者(ファントム)
最後は「あなたはよくやってくれた。私たち二人でルーナよ・・・」で終わり
調印式で襲撃される話なので時系列的に親子は有り得ない
神凪ぎが老化しない設定なら有り得るかも知れんが
上手ければいいんだよ
問題は ド 下 手 だからなの
ドラゴンクエストヒーローズ2の女主人公が棒読みが時々強くでるから慣れなくて。FF15にはプロの声優に演じて欲しい。
めちゃくちゃ面白そうなのに主人公とルーナの声が酷いよ・・・
普通に捕らえられて誘き寄せる手段に使われてるだけだろ
ルーナが待ってるアコルドで大規模戦闘になるんだから
最近は有名俳優ばかりだね
昔は舞台役者やまだ無名の声優をよく起用してたが本当によくキャラに合ってる人達ばかりだった
最近は作品としての完成度よりも色んな面で宣伝重視なんだと感じる
その考え方と同様のアプローチで声の演技に向き合い、「ルナフレーナ」というキャラクターを掘り下げた結果、根本にある女性としての芯の強さと、映画で実績を積まれた表現手法を持つ方を基準として、キングスグレイブは忽那さんに是非お願いしたいという想いに至りました。
お二人のそれぞれの表現方法は、“FFXV UNIVERSE”における「ルナフレーナ」に深みを与えてくれました。
是非、お二人の熱演をお楽しみください。
声で台無しです。
天国の扉対決w
そらゲハ活動にも精が出る筈だわ
日本語版の制作にあたり声の表現で求めたことは、映画の日本語吹き替え版という視点です。
ルナフレーナ・ノックス・フルーレ(忽那汐里)
フルーナ=ルーナ
画像見たところフルーレとかいうのは母親か誰かだろ
どうでもいいが
はちまの※欄も過疎ってるし
ゲーム本編は皆声優よ
映画の主人公キャラは俳優だけどゲーム本編に登場するかはわからない
少なくとも深くは関わらない
糞ゲーだった13でも爆死しないのにどうやって爆死するのか
名前は誤植で一応同一人物なんだよなぁ
多分業界の悪習に倣ってという事なんだろうが抗えない程なのかねぇ
ネット配信だとか7ACみたいな形じゃ駄目だったのかな
これで映画コケたら目も当てられない
ルナフレーナ・ノックス・フルーナはただはちまが間違ってるだけで両方ルナフレーナ・ノックス・フルーレだよ
ゲームは声優さんで本当の声、映画は英語版ベースで作ってるのであくまで日本語吹き替え版の声だよ
少し前に修正された
基本コピペなのに間違いようが無いだろ
声豚でも釣るか?w
まず海外ではこける要素がない、日本も社会現象にはならないけどこけるまでもないと思うぞ
隣の二国ではすぐ海賊版を出すと思うから期待しなくていいけど
修正してないよ、まだルナフレーナ・ノックス・フルーナと書いてるし
基本は映像配信だよ
ただアニプレのプッシュで日本だけ劇場公開することになった
釣ってないよ、声豚は俳優とか女優をキャストするのが一番嫌いじゃん
てか声豚とか気にしてないでしょ
されてるが
今度はルナフルーナになってるけど
サイト運営は広報なのか知らんがコイツら大丈夫かよ
UNCOVEREDトレーラー見てから結構映画も楽しみになってたのにこれは…
スタッフですら間違いまくる状態とか
何言ってんの?
上に見ろよ修正してないじゃん、まだルナフレーナ・ノックス・フルーナ(CV:北川 里奈)って書いてるし、てかはちまの話だぞ、サイト運営とか広報とか何の話だよ
え?アホなの?
ソース元も確認しないの?
公式サイトが元々間違ってたんだが
トップのリンクの話ね
ちゃんとキャラ紹介ではルナフレーナ・ノックス・フルーレになってんのにな
記事の最初の時に見たけど間違いなどないぞ、はちまだけ間違ってるけど
しかも映画版の方はやたらメリケン顔なんで違和感が強いな
観客入るのかコレ?
だから映画は英語版ベースで海外制作だから外人寄りになってるのよ
前日譚だからFF15買う予定する人には気にするでしょ
知らない人がふらっと見るとか考えられないけどw
なぜベッキー?普通ならローラのほうがいいじゃん、一応ハリウッド女優だし
今年はホント贅沢やな
面白いんだが何故だろう
すぐに眠くなる
ノクティス王子に博愛固めされて落とされるのか
ちゃんと記事読め
アホ乙
映画は俳優使うとか糞だわ、一々ゲームと変えて使ってるから余計に糞だわ
まあ中川よりはムカつかないけどw
どうせ下手ならもっとネームバリューある人にすりゃいいのに
そう
ヴェルサスではノクト達は渦中にいたが変更で旅に出されたので襲撃された時何があったかを描くのが映画
実質分割されたようなもの
少なくともレギスはこのデザインお蔵入りになってるぞゲーム版も
映画とゲームで別人パターンあるで
前日譚ではない
冒頭の同時刻
お前日本人なのか? 証明してみろよ
棒なら英語音声で観るからw
日本も配信だけでいいのにアニメ結構見て貰えてるんだから
下手くそじゃなければ誰でもいい
キャラの名前は前に紹介したから、今度はその声優の紹介なので、紹介するとこを大きく見せるのはなんの問題もないけど
てかホームページ言ってキャラとこ見ればわかる、キャラの名前のほうが大きいじゃん
もしかしたらスト5の綾野のほうがこいつよりイケメンなんじゃね
鬱陶しいからゲームじゃあ名前を出すなとさえ思う
なのに、声優の記事開いて書き込みまでしてるっていうね(笑)
鬱陶しくて知りたくないなら、なんでわざわざ記事開いて情報得るの?
バカなの?
プリキュアみたいな名前やな 笑
何がしたかったんだよ田畑は
巫女がキャバクラのねーちゃんやな
ステラ顔?全然違うけど
ステラの方が良かったけど
大袈裟に何の発表してんだ
そんなもん説明書とエンドロールで十分だろアホ
真正面向いてるシーンで顔パーツ重なるよ
今まで伏し目がちのシーンばかりだったしテクスチャの質感が違うからパッと見じゃ違うように見えるけど
別にお前のためにやってるわけじゃないからww
そもそも、他の情報全く出さずにサボってるならまだしも
ガンガン情報出てるし、体験版までしっかり作ってるので全く問題ない
声オタ批判のつもりか知らんが、宣伝をやめろと言ってるお前のほうがよっぽどアホww
ちょっとだけ興味出てきたけど買うかなあ?どうだろ
本業の声優だと関連インタビュー等しても掲載紙はゲームアニメ漫画系週刊誌だけだからな
TV取材なんてのも当然ない
これが芸能人だとオシャンティな雑誌やTVからのインタビューも来たりするわけよ
芸能事務所側も売りたいタレントのメディア露出が増えてwin-win
ただし売上に繋がるとは限らない
煽りたいからってクソみたいな煽り方をするじゃねぇよ
ヒーローズ2もよろしくやで!