• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スーパーギャラクシーが出したいだけだろ!

と思われていた戦車の輸送シーン。



GP_MOVIE_B_09_WEB

CjsJWe8UoAEKhTq




実はサンダースの3人との熱い友情を描いたシーンだった。

本編では語られなかったが、スーパーギャラクシーでの輸送は
無茶だったのである。





まず前提としてスーパーギャラクシーで
大洗女子の8輌を乗せるのは不可能である



C-5M スーパーギャラクシーに大洗女子の戦車は
全両載せる事ができるのか?





上記参考記事によると


①C-5Mスーパーギャラクシーの積載量は122トン。

②大洗女子の戦車は全部で208.95tなので無理

③だが、スペース的には積載可能である






それをどうやって積載したかが判明した。




http://iup.2ch-library.com/i/i1655205-1464740772.jpg
名称未設定-1
サンダース大学のC-5Mは一部の燃料タンクを撤去して積載量を180tまでアップしているが、戦車は合計200tを超えている為、さらに燃料を減らし必要最低限の燃料で大洗女子学園艦から離島しなくてはならなかった。

そのため途中で空中給油機と落ち合い、給油を受けながらの帰還となった。

返還時も空中投下用装備を加えたためさらに重量が増加し機体強度ギリギリとなったため、余分なGがかからないよう慎重に飛行しなければならなかった。明るいケイの表情とは裏腹に実はかなりリスキーな作戦だったのである。











Cj0e03AUkAAO1xr







そんな状態で「届けてあげるわ」ってナオミイケメンにも程があるだろ・・・

T-28撃破のシーンだけでたいして活躍しなかったなとか思ってゴメン・・・











ペルソナ5 [PS4]ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4

アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:03▼返信
観覧車の軌道変えたからセーフ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:03▼返信
ねこにゃーとももがーが持ち上げてただろ!
いいかげんにしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:03▼返信
そもそもアニメのキャラに命もクソも無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:04▼返信
架空のキャラの命がけがいったいなんだって話
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:05▼返信
いや、だから出したかっただけで正解なんだろう…

バカなのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:05▼返信
重戦車撃破しただけでも十分
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:05▼返信
うんだからね
アニメのキャラが命をかけたからなんだって話なんだが
そんなもの脚本家が生きるようにシナリオを書いたら
生き残るだろうwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:05▼返信
ケイさん人気無くて悲しい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:06▼返信
空想科学読本か?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:06▼返信
二次元のキャラの命ってどこにあるの
そんなものストーリーを書いている奴のさじ加減でどうにでもなるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:06▼返信
燃料減らして載せてたってのはかなり前から既出
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:06▼返信
アニメのキャラが命がけとかwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:07▼返信
謎カーボンで絶対に死なない世界でリアル持ち込まれても…
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:07▼返信
引き取りから返却が早すぎて……返却までにもう少しタメがほしかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:07▼返信
T-28撃破したのはチャーチルだろが
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:08▼返信
ガルパンは見た事ないがアニメのキャラだから架空のキャラだから云々って奴は小説もテレビドラマも映画も同じ様に何の意味も無いって言うんだろか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:08▼返信
またキモオタバイト
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:08▼返信
そもそもキャラが死ぬと
グッズが売れなくなるから
今の日本のクソアニメ業界がそんなこと出来るわけないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:09▼返信
他のブログをパクんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:09▼返信
ミホが見殺しにした奴以外死んでないアニメなのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:09▼返信
>>14
わかる
え?そこでもう返すの?!って初見の時は思ったもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:10▼返信
そんな無理するならもっとデカイのに乗って来いよ
それかもう1台飛ばすとかさぁ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:11▼返信
なるほどなー
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:11▼返信
T28撃破したのはダージリンだから
25.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年06月01日 10:11▼返信
鉛玉撃ち合う話でソコだけ命懸けとかナニ言うてるんや?アホか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:11▼返信






                      ネトウヨ アニメを 許すな!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:11▼返信






                        戦争美化 アニメを 許すな!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:12▼返信
分割すりゃよかったんじゃないかと・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:12▼返信
ツェッペリン飛行船だって一番でかいタイプでタイガー一台しか積めないだろ
30.投稿日:2016年06月01日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:12▼返信
>>15
橋を崩さなかったら撃破出来なかったろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:13▼返信
いやいやアニメですから。
乗せようと思えば100両でも乗るよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:15▼返信
無駄に設定つけてくスタイル
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:15▼返信
そういう細かい設定把握して改めて見ると感動が大きくなるな。元から大好きなシーンだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:19▼返信
謎カーボンで機体強化してるんじゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:20▼返信
最初から全員生き残るって設定に決まっていたのなら
途中のストーリーが命がかかっているだったとか言っても
アホらしいとしか言いようが無いんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:20▼返信
さすがサンダース
破天荒な奴らだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:22▼返信
謎カーボンによる軽量化で戦車もスーパーギャラクシーも軽量化に成功してると脳内変換してたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:22▼返信
80tもオーバーして飛ぶの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:23▼返信
真の英雄は英雄である事を悟らせない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:26▼返信
>(ナオミが)T-28撃破だけでたいして活躍しなかったな

荒ぶる観覧車先輩に的確な軌道修正を加えるという
ファインプレーを見落としておる
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:26▼返信
へーえオスプレイやガウなどの輸送機使用かあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:28▼返信
なんだまた◯◯警察が出張するのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:29▼返信
そうなのかww
なんかどれもこれもお祭りみたいな感じで話が進んでるから良く分からんかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:31▼返信
シベリア送り?...捕虜が不足してるの
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:32▼返信
コメンタリー見てないアホバイト
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:32▼返信
お遊び戦車ごっこで命がけとか馬鹿かよ
道頓堀に飛び込むアホと同レベル
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:33▼返信
きも
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:34▼返信
メチャクチャどうでもいい話だな。話に盛り込んでいる訳でもないただの設定じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:44▼返信
いいね
益々楽しみが増したわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:45▼返信
製作側が無知なだけだったんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:46▼返信
一言しか言われてない観覧車先輩の周知っぷりに草
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:48▼返信
あの謎戦車たちが実際の車両と同じ重さとは限らないしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:52▼返信
「アニメの嘘」で通るところをこうしてあれこれ考えてくれるの好きだわ。
元々「何やっても死なない」っていう嘘を上手く使った作品だよね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:52▼返信
こんなクソ記事のコメ数が伸びていくのって
語りたい馬鹿が大勢出るほど、アニメ見た人間が多い人気の証左なんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:53▼返信
200トンではAn-225でないと

こちらは入りさえすれば楽勝で飛ぶ(荷重300トンまでが定格)

57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:54▼返信
アニオタ「命がけだったんだぞ!ガルパンすげえ!」
一般人「お、おう…」
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:57▼返信
信者も入ってこない罵倒レスの嵐だな
アニメ感想サイトと勘違いしてねーかバイトは
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:58▼返信
「この作品はフィクションであり、 実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません」

よほどの事情でもない限り、アニメにこんな事いちいち入れんわなw
参考にはしても、設定なんて自由。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:58▼返信
軍事マニア「ガルパンはいいぞ!(知らんかったわ・・・・・)」
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 10:59▼返信
そもそも戦車の動きがおかしいんだから積載量とかおかしくてもええやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:00▼返信
2回に分けろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:00▼返信
そもそも聖グロとBMPが8輌搭載できるプラウダのポモルニク級揚陸艦意外は全部無茶だろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:06▼返信
普通の戦闘のほうが命がけだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:07▼返信
蝶野亜美の10式戦車がC-2改輸送機からLAPESしてるし、サンダース高校のC-5だって魔改造されてると想像できる
公式がC-2は120%にスケールアップしてる設定出してるし、C-5も120%スケールアップしてるなら
エンジン出力、搭載量もその分向上してる
それでも200トン搭載は少々キツイが搭載燃料減らせば既存型C-5よりもラクに輸送可能!!
とかってに想像
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:07▼返信
モデルになった実機のスペックとアニメの設定を一緒にしてどうする?
アニメは自由。1000トンだって載せられるわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:08▼返信
最近のアニヲタは一々説明されなきゃ解らない、楽しめないって幼児ばっかで面倒くさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:09▼返信
いや、燃料減らしたところでどうにかなるレベルではないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:09▼返信
こんなに内容の無いアニメ語っても意味ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:11▼返信
それ以前にTV版でC-2が10式積んで空中投下してたけど、あれも搭載量的に無理だから
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:14▼返信
そもそも見てる側の大半からすれば、積載量とかどうでもいいんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:16▼返信
裏設定などどうでもいいパチスロ組み、一見、新参、キョロ充(死語)が一番劇版を楽しめていると思うようになってきた
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:18▼返信
戦車で撃ち合う時点で命懸けだと思うで!
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:19▼返信
やっぱりサンダース最高なんだよなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:19▼返信
>>38
謎カーボン分の重量が足されて重くなってるんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:22▼返信
ええぞ!サンダースええぞ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:26▼返信
空想科学読本かよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:32▼返信
人気アニメなの?これ初めて見た
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:33▼返信
あほくさ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:36▼返信
戦車なんかマニア向けだからな


81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:37▼返信



ガ ル パ ン は も う い い ぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:39▼返信
この映画昨日みたけど
そもそも戦車で戦争ごっこして完全に殺し合いレベルのことしてるのにしなないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:42▼返信
>>78
公開半年を超えて今なお全国の映画館120以上で公開してて週末は予約段階で全席満席になる人気アニメだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:44▼返信
>>83
どうせ特典ばらまき商法でしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:47▼返信
>>84
俺が知る限りじゃガルパン上映特典なんかないけど特典がある映画館ってあるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:51▼返信
サンダースはケイが有能だからなんとかなってる感じだよなぁ……
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 11:56▼返信
そもそもあんなところ飛行機飛ばす事そのものが危険なんだかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:00▼返信
ガルパンは う る さ い ぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:04▼返信
>>86
ナオミやアリサも有能じゃね?
全体的にバランス取れてるチームだと思うけどサンダースは
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:05▼返信
設定ガバパンなのはTV版から分かってた事だろう
今更突かれてもなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:05▼返信
熱い友情やでしかし今日日の話し(´;ω;`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:05▼返信
制作のしょうもない洒落なんだよ
笑ってやれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:07▼返信
サンダースはもうちょっと戦果が欲しかったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:09▼返信
だいたい特殊カーボンでなんとかなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:11▼返信
>>82
そこはアニメの設定だと思って観るだけ
ゲームでもFPSやTPSって撃たれたのに自然回復なんて現象起きるじゃん

あれと一緒。非現実的なものに突っ込んでも意味ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:11▼返信
他にも遊園地で包囲される前にファイアフライがパーシング倒してなかったっけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:11▼返信
そもそもこんなことする必要なかったんだよなあ・・・実際、試合が始まるまでは単なる移動手段でしかなかったし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:12▼返信
>>82
雪山のシーンは本当にサムかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:13▼返信
こういう考察好き
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:15▼返信
>>97
文科省が差押えにくるやん…?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:15▼返信
「ミリタリー」のコメンタリーを観ていない人が結構いるんだね・・・
俺は、届いたらミリタリーのコメンタリーを即再生したよ(笑
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:17▼返信
>>100
試合を約束した時点で返還されるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:24▼返信
そうなんだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:27▼返信
ガルパンはファンタジーなんだよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:28▼返信
出来ないことないけど普通は断るわ。自分じゃ離陸できても、辿り着ける気がしない
106.投稿日:2016年06月01日 12:28▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:29▼返信
まあカーボンで大丈夫だろう。
墜落してもな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:32▼返信
燃料費(小声)
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:34▼返信
そんな事
今更言われても・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:35▼返信
実際に、スーギャラにあれだけの戦車が詰めるのか?って検証してるサイトがあったな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:35▼返信
ナオミとかMVPクラスの活躍やったぞ
まぁMVPはチョビなんだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:35▼返信
>>102
あのメガネの事だから既に国の所有物になってるからとか色々理由を付けてくると思うよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:36▼返信
>>104
そうでもなきゃ2回転3回転してる車内で、シートベルトもしてない乗員が無傷のはずがない
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:38▼返信
>>101
華から…もとい、ハナからコメンタリーに興味がありません
他の作品でもコメンタリー再生したことない
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:39▼返信
材質が謎カーボンだから実際の戦車と重量を比べる時点でナンセンスなんじゃないの?

公式の重量か?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:41▼返信
うん、だから製作陣が「スペック設定的には無理です。だからあれはスーパーギャラクシーじゃなくてウルトラギャラクシー(架空機)です」って言ってたんじゃなかったっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:42▼返信
>>99
me too
揚げ足取りってキレる奴いるけど、そういうことじゃないんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:45▼返信
そもそも女子高生が操縦できるのか?女子高生がパイロットの免許を取得できるの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:47▼返信
>>112
一回の試合の勝敗ごときで学校の未来を決めることを受け入れてしまう「戦車脳」だからそれはない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:48▼返信
>>116
どっかでそれ聞いて
この話にびっくりしてるw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 12:55▼返信
亜美さん初登場時からこの手の嘘はあったろ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:01▼返信
>>118
まずはマクロスSDF-1の6~7倍ほどのある大きさの艦をJKだけで動かしているという設定をどうにかしようか
あと、治外法権なのかわからんがJKが公道でクルマ走らせてるのはどういうことか。ツチヤはまだ2年生やろがい
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:06▼返信
>>8>>86
指揮官としては、みほまほに次ぐナンバー3の実力があるんじゃないかと思っている
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:07▼返信
>>111
ナオミはT-28重戦車を倒すのには活躍してたけど、それ以外地味だったな

カチューシャの方がパーシング数台撃破に相手の副隊長のルミと相討ちに持ち込んでるし
MVPとしてはこっちに分が上がる
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:16▼返信
スパロボの戦艦にはダイターンやイデオンを何機も搭載できるぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:20▼返信
フィクションって言葉知ってる?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:31▼返信
T28ですT-28じゃない
その表記だとソ連戦車になる

あとナオミはかんちゃんの撹乱に一役買ってる
それ以外はまぁそもそもサンダースが役に立ってない。

ちなみにt28あれワザワザチャーチルで下から撃たなくてもファイアフライで側面撃てば普通に倒せたという
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:33▼返信
このシーンで泣きだすところだったわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:44▼返信
あんこう:3、継続:3、ノンナ:2、一年生:2
エリカ:2、会長:2、玉田:2、まほ:2、Ⅲ突:2
ポルシェ:2、カチュ:2、風紀:1、細見:1
田尻:1、ローズ:1、アリクイ:1、ナオミ:1
アリス:11

以前まとめた奴だがちゃんと1両倒してるんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:44▼返信
しっかりミリコメでどう載せたか語ってたな
トラック使ったライトは風紀委員がやったとか、ああいう説明されていない設定も語ってくれて助かる
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 13:51▼返信
>>126
フィクションだから不思議な力でなんでも解決できる
そんな子供騙しがお前にとっての最高に面白いなのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 14:03▼返信
>>129
継続が撃破したのって2じゃね?
厳密には崩れてきた岩に押しつぶされて1台リタイアだから撃破数には入らんと思うが
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 14:04▼返信
>>121
友人が、ヒトマル式の搭乗ハッチのカタチが違う!ってツッコんでた時はイミフでした
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 14:19▼返信
現実的に見ればリスキーじゃなかったためしがない
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 14:41▼返信
でかいのはⅣ号くらいとはいえ8輛は無茶やろと思ったらやっぱり無茶だったかサンダース
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 14:42▼返信
>>131
作中で紹介されていたらともかく、そういう説明はないんだから、上記のようなリスクがあるという意図は製作側にはないんじゃないの?
どんな話でも、突き詰めていけばどこかしら無理が生じるので(特に宇宙が舞台の場合)、割り切るところは割り切らないとかえってつまらないと思うけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 15:06▼返信
タイトルでネタバレしてんじゃねーよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 15:11▼返信
このシーンでサンダース活躍したってことになってるから対大学選抜戦ではファイヤーバグしか活躍してなかったよね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 15:16▼返信
設定じゃなくて妄想だろこれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 15:29▼返信
何言ってんだよ、ナオミは結構活躍しただろ?それよかケイ、見せ場ないし死に様もダサい。ナオミが撃破されたシーンは良かったんだけど。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 15:53▼返信
設定を厳密にしすぎるとサンダーススゲーより
大洗無茶させすぎのほうが強調されるんじゃないのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:04▼返信
一旦長崎まで持って行ったのかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:39▼返信
あれはウルトラギャラクシーだからw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:42▼返信
>>132
継続の立ち回りが招いたんだから良いんじゃね?
ほっといたら勝手に死んだと言うわけでも無し
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:46▼返信
>>135
C-5M スーパーギャラクシーに大洗女子の戦車は全両載せる事ができるのか?

でぐぐってみ。なかなか面白い記事だと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:47▼返信
C5MはGalaxyであってスーパーギャラクシーとは違う
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:49▼返信
あれだけ実弾ぶっ放しておいて死傷者出ないマンガで
だからどうした、、って話だわな
只の軍ヲタ&設定厨なだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:49▼返信
戦車が結構な距離をジャンプしたり、爆発炎上しても中の人が死ななかったりな
設定だからなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 16:52▼返信
白旗からして無茶な動きしてるからw

フィクションを楽しもう。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 17:02▼返信
>>119
論点はそこじゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 17:04▼返信
>>148
ガルパン初見のナイナイ矢部が、
エンストしたうさぎちーむを助けるためにみほが見せたスーパージャンプに一言
「すげぇ跳躍力w^^;」
そりゃファンが見てもそう思うし
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 17:18▼返信
ただの設定ミスを「実は命懸けだった!」って後付け

カッコ悪い…。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 17:29▼返信
こんなんミリコメでも言ってたやん。
ドヤ顔でネタにするようなモンでもないやろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 17:30▼返信
つーか地球の話とは誰も言って無いからね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 18:08▼返信
※154
こういうの一番嫌い
最悪の思考停止だと思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 18:08▼返信
大洗の戦車全部足しても200tちょいなのか・・・
1両で190t近くあるマウスの異常さがよくわかるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 18:19▼返信
むしろ墜落した方が盛り上がっただろうに
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 18:33▼返信
渋とかでケーダジが人気あるよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 18:52▼返信
一言良いかな?
アントノフ使えよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:00▼返信
>>158
オレは、絵師はわからんが継続推しのとある同人4コマが好きだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:13▼返信
え?
無理じゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:16▼返信
主人公が絶対に負けないストーリーなので何も問題ない
実弾装備した兵器で殺し会ってる事を再認識した方がいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:17▼返信
むしろカールの存在がヤバ過ぎるのでは・・・
あんなん殺人未遂だろ
発射時のブラスト圧だけで豆戦車の中の人は死ぬんじゃないかとおもう
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:20▼返信
C-5Mスーパーギャラクシー改

でええやんけ!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:42▼返信
ナオミ異動時にも一両喰ってただろが!

ってか、TVのC-2で散々突っ込まれたからペイロード確認しただけっしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 19:58▼返信
正直誰でも思うことだけど実現性云々なんて考えるのは4年前にとっくにやめて
「楽しければそれでいいじゃん」って人たちがファンやってるのでどうでもいいこと
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 20:01▼返信
そもそもスーパーギャラクシーが着艦できる学園艦の存在自体がファンタジーだろ
なんだあれメガフロートかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 20:06▼返信
制作側のコメンタリー聞くと「これ無理だよねw」「嘘ですねw」ってやり取りが何回も出てくるのがガルパンやで
今さらや
169.ネロ投稿日:2016年06月01日 20:11▼返信
俺の糞以下のゴミか

蝿以下の生き様レベルの連中にゃ、俺から見下してもらえる特許をくれてやるよお♪っはっはっは
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 20:20▼返信
オタクが都合良く解釈してくれるから楽だよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 20:35▼返信
>>167
学園艦て、大洗艦でも全長8000mくらいあったはず
グロリアーナ艦だと体積比で単純に大洗艦の4倍だそうで
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 20:41▼返信
ミリタリーコメンタリー面白いな。
戦車あまり興味ないけど、楽しさが伝わってくるwww
カチューシャ4歳の発言にはワロタwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月01日 21:38▼返信
強度とか言われても特殊なカーボンある世界に何言ってるんだ?としか…
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 00:08▼返信
戦友の為に危険を省みないって最高だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 02:56▼返信
テレビ版でも8トンしか詰めないC-1で10式戦車を運んで空中投下してたから
何も考えてないだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 05:48▼返信
こういう無茶を平気でやるからサンダースはマジで格好いいんだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 08:56▼返信
ソ連多砲塔戦車かな????????
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 11:02▼返信
ロケットエンジン積んだSTOVL輸送機が大破してたの思い出した
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:00▼返信
おまえらもしかして漫画が現実だと思ってる?
フィクションって知ってる?
別に戦車が100台積める飛行機だって作者が設定すればそれは100台積める飛行機になるんだよ?
それを勝手に現実にあてはめてどうこうとか...
ちょっと本気で気持ち悪いわ...
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:03▼返信
>171
重量より離陸可能な幅が確保されている直線距離が学園艦にあるのかどうかの方が問題になりそうだw
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 22:57▼返信
正直サンダースはアニメでは一回戦で敗退するし劇場版では頼れる姉貴の集まりだけど
戦力にはなってなくて弱小高のイメージが少しある…
特に劇場版でのサンダースはもう少し大学側と対抗しても良かった気はする

直近のコメント数ランキング

traq