マクドナルドが公式に裏メニューを販売 「裏」とは何か聞いてみた
http://gogotsu.com/archives/18578
マクドナルドが公式に裏メニューなるものを販売し話題になっている。」しかし通常のハンバーガーと裏とでは何が違うのか? マクドナルド関係者に裏とは何か聞いてみたら次の様な回答が得られた。
「たとえば『てきやきマックバーガー』の裏メニューにはハラペーニョが入ってます」とのこと。またチキンフィレオの場合は入っている物が異なりう、クリームチーズソースになっているとか。この裏メニューは6月15日から予定されている。
・裏になってねーし、そもそも高いから買わんわw
・裏メニューってのはメニューに無いから裏であって「裏メニューです」と表に出したら裏ではなくて表なのだが、裏って何度もみてると「こんな字だっけ?」ってなるよね!
・KOF98みたいになっとる・・・
ハラペーニョとか今までなかった素材入ってるしただの新メニューだよな
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
話題づくり
もうダメみたいですね…
メキシコの青唐辛子。緑色のタバスコって言った方がピンと来るかな?
そっちなら「マックに裏メニューあるの知ってる?ほらwwww」って話のネタにもなるのにな。
やることなすことセンスがないわ…。
勝手にやっとけ
なんとなくイメージ出来た、サンクス
マクドナルドにそのくらいの意図しかないんじゃないのかな
その写真のくらいレタスたっぷりならいいけど実際は薄いの2枚くらいじゃん
230円位なら買ってもいいかなと言うレベルだわ
これはどちらも無料で通る
小手先の話題づくりじゃいつまでやっても同じ
レストランや居酒屋などの飲食店の表のメニューには掲載されていないメニューのこと。
基本的に常連客などしか知らないものが多い。
何されてもマックは行かないし、関係ないけどね。
何年も行ってないけど何にも困らないし、あれが食べたい!!っていうメニューも無い。
客に真似させるぐらいやれよw
バーキンとかで普通に全種やってるしイラネ
乞食価格にして標準的なメニュー充実させりゃいいのにな
安くて分かりやすい価格体系にしてくれ。
結局情弱ビジネスが儲かるんだろうな
ひっかかからなかったら悲惨な結果になるが
所詮ぺったんこのマックなんて金がもったいないわ
ありもの適当に組み合わせただけでやっつけ仕事感がすごい。
ファンタアップルは復活させたんだろうな?
中韓ウケしかせぇへん豚の餌しかないねんからよ
身の程を、弁えてから物言え
最近のマックさんは有能。