【【6月ヤバい】『ハンター×ハンター』『ベルセルク』などの休載四天王の新刊が一挙に登場! これらが揃うのは今世紀最初で最後www】
↓
お・ま・た・せ
3年半待たせたけどいいかな?
中学生になった人も
高校生になった人も
大学生になった人も
社会人になった人も
_人人人人人人人人人人人_
> みんなおまたせッ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(3年半ぶり)
HUNTER×HUNTER 33 (ジャンプコミックス)
・「みんなおまたせッ!」からの休載あるから笑うw
・いいキャッチコピーだ
・アニメのBDの方が先進んでるじゃん
・はやくジンの話見せろ
・みんなおまたせッ!(公式による高度な煽り)
ハンターハンター 33巻
— 伍長(カブ) (@about_act) 2016年6月1日
中学生になった人も
高校生になった人も
大学生になった人も
社会人になった人も
みんなおまたせッ! pic.twitter.com/ceimXexYdF
もうハンタは「雑誌掲載バージョン(初刷版)」と「その後冨樫のやる気が出て修正したバージョン」で
単行本を発売した方がいいと思うんだ


New3DS LL 12,394 New3DS 2,495
3DS 696 3DS LL 78
3DSオワタ…
「自殺した人も」
くらい書いてたらつきぬけてるんだが
バイトのステマは腹がもたれるわ
天才ってのはわからんものだ
久夛良木さん見ていて下さい!必ず「悪」の任天堂を倒してみせます!
Vita 14,956
3DSシリーズ合計 15,663
vitaオワタ・・・・
は????笑
みたいな表紙は故意にやってるの?
ハンタっていつもこんな下手な絵なの?
“Amazon ランキング大賞 2016上半期”
第2位:New ニンテンドー3DS ACアダプター(任天堂)
第2位:New ニンテンドー3DS ACアダプター(任天堂)
第2位:New ニンテンドー3DS ACアダプター(任天堂)
センスある
久米田の「殆ど学校に来ないくせにテストだけはいい点数取る奴」って例えが好きだわw
林コくん、、、(๑•ૅૄ•๑)
林コ、林コ、(๑•ૅૄ•๑)
キメラアントのところなんか主人公はほとんど戦ってないじゃん。
深読みしすぎだよ
ピュッ、ぴゅっ、ピュッ、、、(๑•ૅૄ•๑)
大山「それがどないしてん」
お前が面白いと思わなくても
面白いと思う奴がたくさんいて買うから大丈夫
これに歓喜する社会人はマジで精神科行ったほうがいい
くるのが
おそいんだよ!!
横向きシコ固め、、(๑•ૅૄ•๑)
偏差値52もあれぱ読める漫画だとは思うけど
あれは休載より連載再開の方が酷かったじゃねぇか
いきなり二次創作みたいなもんがはじまって公式設定全変更とか
こうして単行本を買うことになるんだよ
さっさと描け!糞冨樫!
修正するのは二度手間で
余計なものではないのか
ゴミクズ富樫!
やっぱり体重あると日常生活に支障出るレベルでキツいのか
来週のも去年のダイエット報告らしいし
テメーは漫画家失格だが漫画を描く才能はある
読んでやるからしっかり描けよ
食事制限だろデブには想像も出来ねえだろうけどw
冨樫は任天堂は飽きたのか?
二流漫画家wwwwwwww
お前も再開しなきゃな冨樫ww
説明になっとらんよ。
「◯◯の部分は◯◯だからおもしろく感じる。そういう展開が好みで買う人もいる。」
みたいな感じに書かないと。
”修正”と書いてあるけれど話の展開を教えて連載用に別の人が描く。
単行本版は富樫が描いたやつを出すってことかと。
才能
変態ドS漫画家ww
ワロタww
あほ冨樫、お前の漫画を呼んでやるぜ
描き切れてない箇所が目立ち始めた
富樫は呼び捨てwww
漫画家としては救いようもないくらいksだわ♪
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
人が住む場所じゃねぇw
離婚したよ
マジで!?その話しkwsk
長期休載でようやくまともなのが本誌に載せられるようになっただけ
初期版(コミック)をついにやらかしたからだろ…
単行本にネーム載せるとか、幽白初期からの富樫ファンだが引いたぞ…
↓
姫激昂
↓
クズ開き直り2度目をやる
↓
離婚.親権姫.慰謝料養育費無し
サンクス
ハンタのファンで居られる人なんて、キチガイレベルに調教された信者脳だから
このぐらいの煽りじゃ今更なんともないのだろうな
独特で真似するのが難しい
ここぞという時の文字だけとか背景無しとか
手抜きの癖に演出が上手過ぎるプロ中のプロ
お前らも自分でネームを切ればわかる
は冨樫といろいろ相容れないから待つ必要ないか
という妄想に決まってんだろ
嫁に逃げられ、子供に嫌われる冨樫大先生(笑)
フライングじゃねーか
稲田先生www
おい糞冨樫!
ビィトは目標に向かっているが、
ゴンは何に向かってんの?
休載に向かって突き進むの?
ありがたく思えや糞冨樫!
初版部数が多い単行本は他のより一日早く配本されることがある
出版業界ではよくあること
ただのクズ
あいつが働くということは新人が連載枠をゲットするチャンスが失われ
代わりにロクにペン入れもされていない未完成の原稿が読者の目を汚すことになる
もう冨樫はジャンプ本誌にしゃしゃり出ないでWEB連載や同人でやりゃいいんだ
読者層にもピッタリだろ
それ以外はなにもいらない
お札は使わなければただの紙クズ、使うから意味がある。
冨樫は仕事をしなければただのクズ。
クビが無理ならVジャンに左遷とかしろよもう
地方なんで明後日だたぶん…
作品がどんなに面白くても こんな読者舐めきったスタンスが許されてる意味がわからない
集英社「そこをなんとか!お願いします!」
冨樫「やめたくなったら描きませんよ?」
集英社「ありがとうございます!」
って感じで始まった漫画だししゃーない
ブラックラグーンは9巻発売から10巻発売までに5年かかっている
3年以上病気療養していたがその割に元気に同人やツイッターで活動しており多くのファンに批判を浴びている
好きな描き方させてくれないからって
描かないとか小学生かよ
文句言うのもわかるけど、
クズ→ジャンプ→お前らの順番で漫画が回ってくるんだから
文句を言うならジャンプを叩くべきじゃね?
呆れはてた編集が話の続きを楽しみにしていた
東日本大震災で亡くなった読者に申し訳ないと思わないんですかと諭され
しぶしぶ10週分原稿描いたクズ野郎
とあるトークショーで元ジャンプ編集のブッパ発言は今でも忘れない
冨樫は真性のクズ野郎だ
それ編集のほうがひどない
よく利用したもんだな
追い落とすことのできない新人
どちらも不甲斐ないねぇ
冨樫「ドラクエで忙しい♪」
吹いたwwwwwwww
っていう社会人なら当たり前の事が記事にされててワロタw
どれだけ面白い作品が描けようとそりゃ叩かれても仕方がない
年刊ジャンプと創刊してそっちで描けよw
だた週間連載をして読者を喜び楽しさを提供しなくてはならないのに。
長期に渡る休載、前号で再開をあおり休載。
冨樫先生は作品を作る技術は一流ですが、
プロの漫画家として社会人としては失格です。
〝読者のために描く漫画家〟と
〝気が向いた時に描く漫画家〟じゃあ
作品とは別に作者が批判されるのは当たり前
冨樫頑張った方じゃね
初めからコミック向けに描いてもらってペースは自由でよくない?
もう字が多いの読むのがめんどいわ
本当にクズ。
俺もそう思ったわ
画力が落ちてるね